X



【山梨】サクラエビの“記録的不漁”は砂利採取業者が投棄した汚泥のせい? 因果関係調査 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2019/05/16(木) 15:09:36.42ID:n3XnK8F59
川沿いに汚泥野積み サクラエビ不漁との因果関係調査 山梨

 山梨県早川町の雨畑川沿いに産業廃棄物の汚泥を投棄したとして、県は廃棄物処理法に基づき、同町の砂利採取業者に撤去するよう行政指導した。
 県が15日明らかにした。
 雨畑川が早川と合流した後に注ぐ駿河湾ではサクラエビの記録的不漁が続いている。
 県は汚泥と不漁の因果関係は「現時点で不明」とし、調査を継続している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

毎日新聞2019年5月16日 10時55分(最終更新 5月16日 11時33分)
https://mainichi.jp/articles/20190516/k00/00m/040/063000c
0002名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:11:56.13ID:ptbaVHGF0
>>産業廃棄物の汚泥

なにが混じっていたのやら…
0007名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:15:26.77ID:DJuZTRin0
駿河湾って昔重金属含んだ汚水の捨場だったんだけどw
0008名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:16:22.59ID:D7hqnLBy0
>>4
アホは何でもかんでも乱獲と言っておけば済むと思ってるんだよなw
0009名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:16:42.96ID:Qo9KqC0Y0
可能性はあるよな
泥で環境変わった
0010名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:20:25.21ID:rhvjVr440
撤去するわけねえだろ
何のために不法投棄したと思っているんだよ
0011名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:20:58.56ID:vWrlWGSY0
またアベの馬鹿の仕業か
0012名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:21:05.94ID:mjmdH+3M0
桜エビ高杉
0013名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:21:50.08ID:AN7vGeJA0
ウナギの稚魚が不漁?せや!漁期間長くしたろ!
の民族だから
0015名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:22:44.57ID:VijItwaK0
五島辺りで最近見つかったらしいじゃん(´・ω・`)
0018名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:25:49.30ID:i8sqfpaQ0
産廃=朝鮮ヤクザな
詳細はgoogleで検索!!
0019名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:26:02.18ID:ebAd5PYY0
エビアレルギーの俺の考えでは南海トラフの前兆だろ
0020名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:27:26.74ID:hD3iG9FN0
怒りの駿河(静岡)
0022名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:28:40.44ID://+Nq0yv0
黒潮大蛇行の影響もあんじゃないのかね
0023名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:29:05.57ID:hoGmM44E0
摂り過ぎは関係ない!
すべて環境汚染のせいにして
0025名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:30:26.91ID:d9rjlZg90
またZの仕業か
日本が壊れるまで破壊活動継続中

辻元清美に責任取ってもらいたい!
0026名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:31:00.73ID:VvkeYhnt0
えび・いか・たこ・しゃけ
さんまも怪しいしマグロも漁獲制限、、、食べるものが無くなっていってるの悲しいな
0027名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:32:47.55ID:JmXeQ9qX0
ちゃんと科学的に調べて、
それが原因だった場合、砂利採取業者を許す事は出来ないな。
0028名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:34:24.12ID:2O7N/JLN0
食べ物関係の仕事してるけど、
去年の秋漁も今年の春漁も全然ダメで、
荷受けが少しだけ有るって言ってたけど、
値段が高過ぎて買うの見送ったわ。
0030名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:38:37.28ID:gYDaMF1O0
仮にこれが原因として今撤去したら状況が好転するのはいつになるの?
0031名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:39:04.11ID:q93Ev3P70
撤去するような業者は居ないから、罰則強化で対応するしかないだろう。
0032名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:39:22.09ID:97fEfUeK0
田子の浦のヘドロ公害の時は穫れたのかね桜エビ
0033名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:40:02.66ID:+lprSpbN0
桜エビの養殖って出来ないの?
1匹1匹小さいから狭いスペースで
育てられる気がするんだけどな
0034名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:40:29.31ID:1bB/BExF0
昔 田子の浦で 製紙工場の汚泥があふれていた時代も
サクラエビ捕っていたんだろ?
0035名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:41:29.09ID:SZPEjyV60
昔富士市の製紙工場が汚水垂れ流しでヘドロ公害撒き散らしてたけどその頃も桜エビは不漁だったのかな?
0036名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:41:39.77ID:iNT0smRp0
養殖しよう
0037名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:44:58.85ID:SZPEjyV60
皆同じ疑問で笑う

ただヘドロは海面に浮くよな
土壌汚染は海底に沈んで積もってくから、エビへの生態影響が違う?
0038名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:46:42.44ID:e9rVaISg0
韓国みたいにウンコ垂れ流せば豊漁になるのでは?
0040名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:48:38.36ID:jS4E7BZZ0
メキシコ湾の原油流出事故で、海流が変わってしまうと言われていた事は、みんなもう忘れてしまってるらしい。

アメリカ企業の過失は不問にする世はおかしく、ますます暴走を招く。

異常気象もコレが原因だろ。
0041名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:50:12.92ID:ndY3etgK0
記録的不漁とか言ってるけど捕るばっかりで放流はしないのか?
0043名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:50:30.03ID:TK7Ri2et0
>>21
これはひどすぎる。
0044名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:50:34.22ID:eeOGQW220
>>40が正解じゃないのか

当時散々言われた事だが、池沼安倍内閣は放置

それにしてもお前らって本当に3日で忘れるんだなあ
0045名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:51:05.45ID:bz22S1lm0
やっぱり山梨側の報復だったか〜
0046名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:52:25.56ID:97fEfUeK0
ヘドロが海面に浮く?たしか海底に堆積してたのを微生物だかミミズの一種だかで浄化したはずだが
0048名無しさん@1周年2019/05/16(木) 15:57:42.17ID:vRGqFUl10
へえ、桜エビは静岡県の由比と大井川の2漁港でしか水揚げされてないのか
原因を探るのが難航しそうだね
0049名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:05:10.48ID:D8SId3sF0
静岡県のサクラエビ不漁は
海水温度の低下が原因ってやってた
0050名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:06:46.14ID:873IF9NG0
海は山が綺麗なところでは綺麗に、逆もまた然り。
0051名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:07:36.84ID:7qaSyicJ0
海なし県がやりよったな!
0052名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:08:14.85ID:fez/9cN70
>>1
たった一匹の馬鹿の為に、みんなが迷惑する典型的な事件。

生きてんの無意味だよな。
0053名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:17:27.59ID:06r2Dcfr0
じゃあ川の生き物だって死んでるだろ
0054名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:28:32.15ID:blJqmRgz0
桜エビだけでなく、牡蠣やホタテ、海苔、本来は山林の恩恵を受けていることを忘れてしまってるよね
どんどんソーラーパネルの山になってる日本は、おバカだわ
森林がどれだけ日本の恵みを生み出してるか考えないとね
0056名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:37:30.75ID:KLqN+O1i0
>>40
メキシコ湾原油流出事故に関わった
トランスオーシャン社はスイスの企業
BPはイギリスの企業
0058名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:44:41.27ID:5Ithqreo0
>>18
知ってる
車盗難なんかの輸出も屑鉄としてこういう所が海外に送っている
警察は発覚しないと調査もしない
0060名無しさん@1周年2019/05/16(木) 16:51:00.73ID:2kb1OWxT0
でも駿河湾でしか取れないはずが九州のほうで取れてんでしょ
駿河湾がいやになったんでしょ
0061名無しさん@1周年2019/05/16(木) 17:02:26.05ID:ixdtfUqx0
>>54
牡蠣は汚くて富栄養化した海の方が
よく育つw
加熱用の牡蠣が身が大きいのはそれ
0062名無しさん@1周年2019/05/16(木) 17:05:15.97ID:u/alOlK40
そんな海に影響与えるような汚染だったら河口部で奇病蔓延だろ。気候変動説の方が正しいんじゃないか?
0063名無しさん@1周年2019/05/16(木) 17:09:00.99ID:jS4E7BZZ0
>>56

それも当時、擁護厨が必死に言ってたが、こうかわされて沈黙した。

> BPをブリティッシュ・ペトロリアムと呼ぶ背景には、ひどい原油流出事故を起こしたのはアメリカ企業ではなく外国の、イギリスの会社であることを強調す る意図があるのかもしれない。

>サラ・ペイリン前アラスカ州知事もBPを「外国の石油会社」と呼んだ。だがBPは98年に米石油大手と合併しており、英 タイムズ紙によると、全従業員約8万人のうちアメリカ人は2万2000人で、イギリス人の1万人より多い。

>株主の39%はアメリカ人で、40%の イギリス人とほぼ互角だ。
0064名無しさん@1周年2019/05/16(木) 17:14:03.50ID:vQlT349I0
川沿いに捨てた汚泥なんて撤去するわけないじゃんw
0066名無しさん@1周年2019/05/16(木) 17:44:16.67ID:r44g/C0T0
>>4 うん
0067名無しさん@1周年2019/05/16(木) 17:53:37.24ID:DkJv67rd0
鯨が増えすぎて食べつくしたんだよ
0068名無しさん@1周年2019/05/16(木) 17:56:07.77ID:5H5/cCgT0
>>4
乱獲の一言で思考停止する人らが多すぎて辟易する

てか、獲らない資源なんて、資源じゃなく生物でしかないのに、
乱獲です→なら獲るなよ
って暴論が幅きかせすぎてうんざり
0069名無しさん@1周年2019/05/16(木) 18:32:26.56ID:/UiGE1PI0
川砂利を取った後に残る粒度の細かい汚泥が
溶けて流れるのが問題か。やっぱデカ砂利と交換で
0070名無しさん@1周年2019/05/16(木) 18:42:27.83ID:68IXDdWO0
実は静岡県と山梨県は富士山を巡って戦っているからな
0071名無しさん@1周年2019/05/16(木) 19:03:16.34ID:47cbzlOd0
>>25
韓国北朝鮮制裁は、日本での利権を壊滅するのも効果ありなんだろ。
0072名無しさん@1周年2019/05/16(木) 19:07:26.12ID:e2UdfzWc0
時期なのにまったくねーからな。
浜のかきあげや行こうと思ってたけど、沖あがり食堂にいくわ。
0073名無しさん@1周年2019/05/16(木) 19:15:20.36ID:M9AAi5ni0
>>61
知ってるつもりの稚的退廃ww
 
毒持つ確率も跳ね上がるし、単純に養育機関の違い
浅いところのほうも毒持つ確率は高くなるが

様々な条件付けで安全なものは生産されている
0074名無しさん@1周年2019/05/16(木) 19:21:53.41ID:9X/XhwJL0
海砂利水魚
0075名無しさん@1周年2019/05/16(木) 19:31:12.76ID:SI/Pm/zx0
海流、特に湧昇の流れが代わってんじゃないかな。
あの辺なら、東海大あたりが研究してそうな気がするけど、どうなんだろうねえ。
0076名無しさん@1周年2019/05/16(木) 19:41:13.98ID:gfTWJpAo0
>>4
調査で網を入れて、稚エビの割合が多い場合は漁に出ない。

つまり、漁をしてないから漁獲高が無い。
0077名無しさん@1周年2019/05/16(木) 19:51:02.35ID:p7bXT1070
 とうとう関西生コンが山梨を征服したのか 信玄公がなくでええ
0078名無しさん@1周年2019/05/16(木) 20:42:36.87ID:PY49Bguz0
砂利屋はホント碌なことしないよ
むかしからだよ
0079名無しさん@1周年2019/05/16(木) 20:46:58.92ID:2IlVWIyZ0
5年くらい前までは春に由比に行っていたけど
最近は行っていないな

現地で寿司食べたけど美味しかった
0081名無しさん@1周年2019/05/16(木) 21:57:40.55ID:jUw2kHuf0
汚泥って元々駿河湾に流れていくはずのものでしょ。川辺に置いといてちょっとずつ流れていくなら合理的じゃん。
0082名無しさん@1周年2019/05/16(木) 22:36:04.62ID:4+BzzF9v0
エビは環境変化に敏感だから水質変わったら真っ先に死んじゃうよ
0083名無しさん@1周年2019/05/16(木) 22:37:45.44ID:4+BzzF9v0
>>61
オゾン殺菌してるかどうかの違いじゃなかったか
0084名無しさん@1周年2019/05/16(木) 23:46:30.75ID:y28zM1Ze0
黒潮蛇行による生息地の移動だろ

この程度の汚染で極端に減るわけがない

役人ってほんとやっつけ仕事しかしないな
0085名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:58:43.38ID:EIdBq/G60
>>81
酸化汚泥、つまりヘドロだから、小さな生き物は逃げるわな。

初期段階で、海水の濁りの原因調査をした結果が1。
0091名無しさん@1周年2019/05/20(月) 13:08:43.86ID:SlBJ/SBI0
利害関係立証とか無理だろ
温暖化とか他の影響じゃないことも証明しないと
0092名無しさん@1周年2019/05/20(月) 22:01:58.67ID:2bwwF/2I0
エビがダメならカニ食えばいいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況