X



【古生物】「あり得ないような組み合わせ」 9900万年前のアンモナイト、琥珀に閉じ込められて発見、おそらく初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 01:49:32.02ID:u5gV1XrB9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00010000-nknatiogeo-sctch
■意外な組み合わせ、樹脂の化石はどうやって海の生物を閉じ込めたのか
 琥珀といえば、樹脂が長い年月をかけて化石化したもの。ところがその中から意外なことに、海の生物アンモナイトが見つかった。
おそらく初めての発見という。中国の古生物学者、ユー・ティンティン氏の研究グループが5月13日付けの学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表した。

 アンモナイトは絶滅した海の軟体動物で、タコやイカの仲間。
陸に上がることのない生物が、陸上でできるはずの琥珀から見つかるのはきわめて異例で、かつて海底だった場所から恐竜が見つかるようなものだ。
「通常、琥珀の中から見つかるのは、地上の昆虫や植物、動物だけです。海の生物が見つかるのは、とても珍しいことです」
と、論文の共著者で、南京地質古生物研究所の古生物学者であるワン・ボー氏は語る。

 研究者たちは、海岸線に生えていた木の樹脂が、砂浜に流れ着いたアンモナイトの殻などを包み込んだのではないかと考えている。
同じ琥珀化石からは、巻き貝やダンゴムシに似た海辺の生物のほか、ダニ、ハエ、甲虫、クモ、寄生バチ、ヤスデ、ゴキブリといった
沿岸の森に暮らす生物が見つかっている。

 米ロサンゼルス自然史博物館の古生物学者であるジャン・ベンデッティ氏(本研究とは無関係)は、
「あり得ないような組み合わせです。美しい白亜紀の海岸をそのまま保存したようなもので、まさに驚きの発見です」と話す。
発見の目玉はやはりアンモナイトだが、この時期のたった一つの化石の中からこれほど多様な生命が見つかることのほうが重要かもしれない。
今回の論文著者の一人で、米インディアナ大学ブルーミントン校の古生物学者で名誉教授でもあるデイビッド・ディルチャー氏は、
「あらゆる生命体が共生していたのです。長い目で見れば、その事実の方が重要かもしれません」と述べている。

■謎が多いアンモナイト
 この研究は、アンモナイトに光を当てた最新の研究成果だ。
アンモナイトは、恐竜の時代に生息していた殻のある軟体動物で、その祖先は4億年以上前に登場し、6600万年ほど前に鳥類を除く恐竜とともに死に絶えた。
しかし、それまでの間に、世界中に多様な種が広がっていた。
現在の軟体動物と同じように、さまざまな深さの海に適応し、直径1センチ程度のものから、2メートルを超える巨大なものまで、さまざまな大きさのアンモナイトが誕生した。
アンモナイトは、魚や海生爬虫類に混じって、白亜紀のサンゴ礁をゆらゆらと泳いでいたはずだ。
「(当時の)浅い海でスキューバダイビングをすれば、まちがいなくアンモナイトを見ることができたでしょう」と、米ドレクセル大学の古生物学者で、
軟体動物の化石に詳しいジョセリン・セッサ氏は語る。

 殻の内部構造から、琥珀の中のアンモナイトはプゾシア(ビヒマイテス)亜属の若い個体であることがわかっている。
ワン氏は、9900万年前の琥珀であることを考えれば、この分類は妥当だという。この亜属は1億年以上前に登場し、少なくとも9300万年前まで生息していた。
だが、長いこと研究されてきたにもかかわらず、アンモナイトにはまだ多くの謎が残されている。
軟組織の一部が保存されている化石がほとんどないため、体を再現するのが難しいこともある。
今回、琥珀の中にアンモナイトの殻が閉じこめられる場合があることがわかったので、研究者たちは、今回以上に珍しい発見があるかもしれないと期待している。
陸に打ち上げられたばかりのアンモナイトが樹脂に閉じこめられ、現代まで保存されているかもしれないのだ。

「まったく、どうしてこんなものができたのでしょうか。今回の論文は、想像もできないような化石が存在しうることを示しています。
とても珍しいことですが、悠久の時間のなかでは、珍しいことはいつも起きているのです」とベンデッティ氏は話す。

■奇跡の化石の発見ルート
 問題の化石は、ミャンマー北部のフーコン渓谷から見つかった。このあたりは琥珀の産地で、2000年以上前から採掘が行われてきた。
ここ10年ほどは、古生物学者にとっての聖地とも言える場所になっており、驚くような化石が発見されたのも今回が初めてではない。
羽毛が生えた恐竜のしっぽや、ひな鳥やヘビが体ごと琥珀に閉じこめられた状態で出土している。


※続きはソースでどうぞ

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190516-00010000-nknatiogeo-000-1-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:54:39.17ID:KEx/wWhh0
そこから鈴木杏樹と名付けられた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:57:04.54ID:f02PrYAe0
よくよく調べてみたらカタツムリでした
とかいうオチでは?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:57:36.59ID:9m7OVnGt0
そんな組み合わせはアリエナイト?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:57:40.71ID:/Oz6nG8E0
お値段はもちろん9900万年ですよね?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:58:55.35ID:by23Mvu90
なんもないと?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:59:45.86ID:LyEp/Zpn0
ジュラシックパークきた!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:00:29.73ID:aAcF+uuB0
作ったら高く売れると思って
まさか学会に発表するとは思わなかった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:01:11.91ID:gy4wfYLv0
こいつからDNAを抜いて複製しても
貝がプカプカしてるだけだしな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:02:11.73ID:q5+t4BqQ0
>ユー・ティンティン氏
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:02:23.10ID:ofryS3G10
ちょっと調べたらカタツムリ入りの琥珀が12万で売られてた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:04:24.38ID:/Oz6nG8E0
>>13
ジャニーさんが喜びそうな名前だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:05:18.17ID:AlGbZxl/0
ヒロシです
アンモナイト最中買ったのに餡も無いとです・・・
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:06:35.28ID:tKRH5fif0
蛾の入った琥珀を発掘して
お土産に持ち帰っていいはずだったが
博物館預かりになり5万円と別の琥珀貰ったわ
あれ無理やり持ち帰ると駄々こねたら倍以上で売れたかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:09:45.89ID:/Oz6nG8E0
>>20
オークション出してたら面白かったのにね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:12:27.93ID:gg13CE6A0
>研究者たちは、海岸線に生えていた木の樹脂が、砂浜に流れ着いたアンモナイトの殻などを包み込んだのではないかと考えている。

>陸に打ち上げられたばかりのアンモナイトが樹脂に閉じこめられ、現代まで保存されているかもしれないのだ。

要するに今回の発見はアンモナイトの死体というわけではなく殻だけって事ね
現代でも風や波で海洋生物が陸地に運ばれるのは珍しい事でもないし、まああり得るよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:14:08.87ID:FHTW6Pwd0
地殻なんて上がったり下がったりしてるんだから
別に不思議はないと思うけどなあ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:28:12.15ID:kjc6X+mM0
ティンティン
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:28:17.85ID:/vu8jxlx0
アンモライトでいいや
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:29:09.02ID:GUv5RF+o0
甲子園に魚が降ったりもするし、まあ、そんな事もあるじゃろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:40:05.51ID:F+VvHJ090
>>18
好き
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:45:00.48ID:qP73Gb2x0
こーゆー飴があったら買うかも
舐めたらマンコの形したグミがでてくるタイプでも買うわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:45:25.69ID:2ZVZ3svX0
>>2
イカの味だと思われる
アンモナイトに似た生物のオウム貝を食べてみた話を読んだらイカの味だったらしいよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:50:56.33ID:sK9DTvXL0
かつて海底だった場所から恐竜が見つかるようなものだ。

この例えは弱い 陸で死んだり水辺で死んでそのまま海底にホボ無傷で沈んだり地価変動や災害で運ばれることがある
それよりも琥珀とアンモナイトは確率が低いハプニング
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:00:51.46ID:OJwf0bR00
よくみろよ
アンモナイトは既に化石

つまり、そういうこと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:22:24.27ID:Enpc1AiL0
もしかしたらヤドカリみたいな奴が勝手に住み着いて陸に移動してただけかもしれん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:31:50.79ID:CkbGIxFA0
犯人はのび太
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:54:16.20ID:ieBXjWXt0
にちゃにちゃした樹液に取り込まれてイヤァァァと泣き叫んでいるアンモナイトが目に浮かぶ…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:16:18.09ID:7AltoOZO0
史料価値は琥珀のアンモナイトだけど石としてはアンモライトだろうな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:06:07.42ID:pfZE4eVm0
でんでん虫
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:07:47.60ID:v/8kDU1R0
陸に住んでたんだろ
デンデンと同じよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:09:05.15ID:+9OFyz/i0
ワシも古代のカタツムリだと思う
根拠はない・・・
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:11:01.30ID:X3RrJIkp0
アンモナイトが陸にいたんじゃなくて、琥珀を形成する木がマングローブみたいなのなんだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:22:49.73ID:+9OFyz/i0
いやいや、これは魔人アンモナイルゲの幼生だろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:31:31.85ID:sEVUPyhf0
アンモナイトは貝殻が積み重なった構造で渦になっているものなので殻に縞模様がある。
脱皮みたいに少しづつ大きい貝殻を作って前に移ってる感じなので内側には身が入っていなさそう
でもこれは縞模様が見えないから筒状に奥まで抜けてて陸棲のカタツムリなんじゃね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:33:12.97ID:4fUiXYNk0
生アンモナイトなら 笑う。
中身も化石だろな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:37:03.25ID:48GTJLpY0
ありまーす!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:51:55.14ID:ddZkul7D0
団塊のバカサヨが琥珀に閉じ込められて発見されたら面白いな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:59:25.85ID:ClliVQFt0
>>20
博物館には展示品の前に寄贈者の名前入りの紙が置かれるだろ
自分の名前が後に残るんだから交換したのは正しい選択よ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:02:15.81ID:OReslqGV0
別にアンモナイト自体総称みたいな物だから新種だろ から背負って木に登ってても不思議ない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:15:38.80ID:zKEdDK2C0
殻に模様がないな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:20:13.88ID:HeljrPen0
そもそもアンモナイト自体がイカの頭に貝殻が乗っかったあり得ない組み合わせだろ
そんな生き物がほんとうにいたのか信じがたいわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:29:15.81ID:u+7GD9uz0
か、神の手だーーーー!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:26:17.35ID:u+7GD9uz0
1万年の100年前から、貝してる〜♪
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:27:30.70ID:6WU7ufc30
俺が投げたやつか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:33:29.61ID:ClliVQFt0
>>73
ヤドカリ「」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:34:46.71ID:D8AAO7QD0
エビが気持ち悪い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:45:19.32ID:LFR0anbn0
>>11
最新鋭のDNA解析機器を用いて、このアンモナイトの
塩基配列が解読が出来ると、貴重な情報が得られると
思うが、DNAの保存状態はどうなのかな??
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:48:44.35ID:ypfei0Ze0
アンモナイトはお昼寝
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:49:06.75ID:rl2zznBy0
カタツムリかと思ったw
動物が、拾ったアンモナイトを木まで運んできたのかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:51:30.26ID:FfpxGgVr0
売ったらすごい値段
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:57:37.34ID:RUC1Qi4Q0
樹脂が琥珀になるまでは結構かかるけど、
樹脂に覆われるまでってそんな速いもんなの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:03:19.37ID:1GqAp7p70
>>1
琥珀すげー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:06:46.91ID:cN7cXatJ0
DNAを抽出して大量に育成してカリブ海の無人島買い取って
アンモナイト・パーク作ろうぜ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:09:16.08ID:QPiLmD3t0
あんまないと?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:18:19.22ID:0720JBei0
タコは陸に上がって大根食べたりするから、アンモナイトが陸に上がっても不思議じゃない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:18:45.07ID:zie8IXEY0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

いknm
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:22:49.32ID:N7D1Fz5U0
殻やないか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:25:40.15ID:LuQb9Xaf0
おフランス料理「エスカルゴのゼリー寄せ」ザマス
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:29:23.35ID:48r6SQd90
そもそも、なんで樹液は1億年もたってるのに、自然にかえらないんだ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:31:02.31ID:tZYryQP+0
まんが日本昔話で、滝壺にたまった上漆 で大儲けした村人の話しあったな
「また、ぜに、稼いだだ!」ってフレーズが印象的だった

漆も樹液だしな、そういう事象ってあったんだろ
貯食する生き物もいるんだし、たまたま複合したんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:33:27.37ID:WDeqJSAi0
その頃の恐竜やなんかが一度にきれいさっぱり絶滅とかさ
やっばなんかおかしくね?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:35:50.51ID:xUhUQJ4u0
美味しいの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:37:45.36ID:Gkh8mFNm0
くびな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:39:21.42ID:6LhhqVaT0
想像図だと貝殻付きイカみたいなのが泳いでる絵ばっかだが、
本当に貝殻を背負って泳いでたんだろうか?

軟体動物じゃなくて、海底で暮らすただの貝類じゃないのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:40:47.93ID:Gkh8mFNm0
首長竜が飛んでけーって飛ばしたら、松ヤニの中に刺さったんだろ。
翼竜が落としたところが松ヤニの中の可能性もあるな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:44:51.99ID:6rlpQ72W0
思ってたより綺麗なもんでもなかった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:46:16.22ID:rM3AikcG0
素人ってコテハンの
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
ってセリフ思い出した
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:47:58.36ID:FNs3c1Da0
太古のアンモナイトは陸生の種も存在したのに、そんなこともわからんのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:56:11.79ID:gnxaqBgq0
>>113
陸生の貝なら現行種でもいるし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:50.54ID:WuJMKkr20
カタツムリ系だったに一票
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:01:19.44ID:eHzE1x220
>>33
貝だもんな。
なるほど、淡白な味なんだな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:05:29.03ID:rdxLUDcl0
一本の木の樹液が固まる過程で生物の死骸を取り込んだ場合もあれば
折り重なって水中に没した何本もの木の樹液が特定の条件下で集合して
スライム状の生物ホイホイを形成して、それが化石化した場合もあるんだろうね。
後者の事例が多いところでは思わぬ大物が封じ込められている可能性もありそう。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:17:18.29ID:pbhZwJdk0
琥珀に閉じ込められた虫とかって、その瞬間何を思ったんだろうなあ。
上からボタッと大量の樹液が落ちてきて身動きできなくなったのか、着地しようとしたら樹液の沼でズブズブ沈んでいったのか…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:17:49.77ID:US+D+DR8O
単にアンモナイトの化石が地殻変動で出てきたところに樹脂がって流れじゃないのか?
生のやつが琥珀に取り込まれていても年月経てば化石化するって事?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:32:08.70ID:r/5L76gQ0
中国の古生物学奇跡の発見多過ぎ
場所的な優位を考えても明らかに異常
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:49:41.27ID:wRzrJ5Em0
これから土産物用に大量生産するアル
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:51:34.82ID:NWtSy1j20
淡水性のヤツが居たかカタツムリの祖先かあたりじゃないかね?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:51:41.30ID:5QUsG3Tq0
99000前って人類はどうだっけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:53:12.49ID:hUPiNaCS0
食べられて捨てられた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:59:44.75ID:jEKgggeq0
琥珀って樹脂だったのか。
純粋に綺麗な石かと思ってた。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:17.94ID:/gKYOI8H0
ジャムパンにクリームパンにメロンパン?
やっぱり餡もないと!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:49:12.13ID:bO6yvRel0
樹皮から樹脂が漏れていた浜辺の大木が倒れて海に沈み、途中でアンモナイトが樹脂に取り込まれた?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:51:54.35ID:3iFhmtv30
人間がアンモナイトの中身を食ってから
貝だけ森に捨てたとかじゃないか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:01:30.56ID:nrPc4Cwr0
>>106
貝も軟体動物ですよ。イカやタコは巻貝から進化したもの。そしてオウムガイやカイダコ(アオイガイ)のような、
殻を持つイカ・タコ類はどれも浮遊生活をしていますから、アンモナイトもそうだと考えるのが自然。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:03:48.46ID:leqjKYnB0
アンモナイトは絶滅した と言われてるけどソックリなオーム貝っていうのが現存してるよね?
どう違うの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:04:34.77ID:UkPl+/kY0
>>142名前
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:46.27ID:LeZxqVNg0
海鳥みたいな生態の生き物が木の穴に隠してたのとか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:46:26.14ID:YFgpWmdM0
>>73
イカの中に甲とか船っていう堅いホネみたいなのがあるだろ?
それの外バージョンだろ
アリとかみたいな外骨格派と内骨格の中途半端もんだろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 21:55:14.36ID:u2J5D6X50
>>20
久慈の道の駅の琥珀売り場の人に聞いたが、国内で虫入り琥珀が出たら全部研究対象だから、一般人の手には渡らないってよ。
出回ってる虫入りは外国産か、外国で作られたにせもの(溶かして虫入れるらしい)だと。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 01:09:31.71ID:nHy8TabP0
タコブネの可愛さは異常
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:20.89ID:KidYKo0i0
タコが何故か山奥の大根畑に居たとかってオカルト話もあるから
そう不思議なもんでもない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:40:03.83ID:NKcQ40dW0
ア〜ンモナイトは!
ただの貝!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:05:54.87ID:JEsvMV/U0
鳥とか翼竜に加えられて運ばれて途中で落としてしまったか、
あるいは食べた残りのからが棄ててあったのを樹脂が封じてしまった
かじゃないのか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:08:56.97ID:SxHZ/Vt70
単純に隆起して、化石が琥珀に包まれただけじゃね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:18:29.66ID:ETShWlEW0
カタツムリです。ありがとうございました。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 15:12:37.56ID:itCtfhLA0
最近アマゾンでクジラが見つかったというのと同じでポロロッカ的なやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況