X



【傍若無人】御朱印ブームに悩む寺院 罵声に、「ホテルまで届けに来て」と御朱印帳を置いていく女、27万円で転売も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/05/20(月) 19:00:16.21ID:pJhNI7ok9
御朱印ブームに悩む寺院 「早く書け」27万円で転売も

 寺院に参拝した証しである御朱印をめぐり、トラブルが相次いでいる。
元号が令和に変わったことで、ブームが過熱。授与される側の暴言や
転売問題が再燃し、取りやめるところも出てきた。

 「こっちはお客さんだぞ」。東京都台東区の浅草神社では4月末から、
「平成」「令和」という新旧の元号が入った御朱印を数量限定で配布したところ、
予想を超える行列ができた。入手できなかった人が神職や巫女(みこ)に
罵声を浴びせたという。

 ネットオークションでは5千円を超える値をつけ、「転売も看過できない」と
神社は検討。混乱を避けるとして、19日までの三社祭では恒例だった特別な
御朱印の配布を取りやめた。

 福島県会津若松市の白虎隊の墓の近くにある土産物店「飯盛分店」では、
五代目墓守の飯盛尚子さん(46)が、墓参者と丁寧にやり取りをしながら
書いてきた。「妊婦さんには丸めの文字にしたり、おばあちゃんには四字熟語を
添えたり、一人一人の気持ちに寄り添って書いていました」。1人に10分
かかることもあり、「手際が悪い。1人に何分かけてんだ」と責められて昨年、
書くのをやめた。

 改元にあたり予約制で再開したところ、「行けば混乱すると思うので、
御朱印帳を郵送します。書いて返送してください」という手紙が届いた。
行列に並ぶ時間がないと、「ホテルまで届けに来て」と御朱印帳を置いていく
女性までいたという。「商売でやっているわけではない。もう当分書くつもりは
ありません」

 朱印に寺の本尊名などを墨書し…(以下有料記事)


朝日新聞・江戸川夏樹(有料会員限定記事 、2019年5月20日18時40分)
https://www.asahi.com/articles/ASM5J5TGYM5JUTIL02P.html

御朱印をめぐる各地のトラブル
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190520003071_comm.jpg

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1269◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557964825/760

※関連スレッド
【地域】令和ゆかりの地、坂本八幡宮、18日から社務を再開。朝から御朱印を求める長い列。福岡県太宰府市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558220512/
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:26:01.91ID:WfW2+jzK0
朝日の記事か

半分作り話かもしれないから事実確認の必要があるな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:26:33.91ID:zDeTBzGg0
一斉に御朱印配布辞めて
ニワカが忘れて次のターゲットに行ってから再開したら?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:27:14.73ID:J1dsKPLx0
日本の文化である神道や仏教が経済的に潤うのが悔しい、アッチの方の国出身の朝日新聞の記者が話を盛っている可能性はあるな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:27:26.79ID:ydoov2XN0
最近天災もめっきり減ったなあ
悪い事したもん勝ちな嫌な世の中
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:27:33.90ID:mYBpVCSM0
27万・・
アホやな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:27:45.66ID:WeCr6vVM0
ポスターの自販機みたいな感じで
御朱印マシーンに巫女の案山子でも被せて置けばよかろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:27:49.97ID:Z2Snfm2Y0
トンキン民度低すぎる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:30:49.85ID:NqC/9OLw0
肉筆の文字をみると
酒池肉林と筆おろしがみえる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:32:14.79ID:4k0aS1ul0
>「ホテルまで届けに来て」と御朱印帳を置いていく女

お誘い?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:33:15.80ID:twehmdLT0
>>17
商売?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:34:37.66ID:OYggdv+N0
本来は納経して頂くものでしょ?
本来の在り方に戻ったら?
ふるさと納税もだけど本来の在り方の意味は大切
勝手な解釈はじめるとバカが増える
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:17.85ID:/uLx0hSD0
安すぎるのが問題だな。
手書きなら5000円くらいだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:55.53ID:6wqcD3cX0
近所の、正月ですら屋台出ないような神社でも改元前後は賑わってた
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:56.54ID:z8hfheXY0
商売でやってるわけではないなら問題ないよ、気持ちなので
でもコンビニやスーパーはダメだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:37:11.28ID:J1dsKPLx0
ある漫画のオタクが誰にも迷惑をかけずに個人的趣味で楽しんでいたものを、トチ狂った一部のファンが社会的問題を起こして、その漫画自体が袋叩きに会う構図に似ているな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:38:42.74ID:DPPgKeEM0
朝鮮人かよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:39:04.65ID:oTdzettt0
床オナ派は御手淫には縁が無いかと。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:39:08.01ID:lpyG0NsA0
ブーム前から神社仏閣お参りしまくってるけどご朱印は今更で集める気しないわ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:42:29.92ID:Xhg/6gos0
お届けサービス12万円になりまーす
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:43:21.45ID:uSED2eLI0
キチガイなんか相手しなくていい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:45:54.72ID:UPJvdx3p0
うちの嫁さんさ
神主と浮気してたわ
ここじゃないけど。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:47:07.13ID:dz/WkwiV0
身分証明書を提示させて名前を書くようにしたら転売防止になるんじゃね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:48:40.74ID:FnezmJRH0
こういうのが好きな奴ってキチガイが多いってのを知らないから失敗
まともな奴はわざわざ行かないよw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:50:21.84ID:heJLfLqs0
難癖付けてくるのはどの世界にもいるよ
封開けてかじってから返金しろとか使用後に返品とかよくある話
「出来ません」とお断りすれば良いだけの話
大変だなとは思うけどいちいち悩むのも考えもの
例えば「お金払うから御神体と写真撮らせて」とか「夜中に行くから御朱印書いて」って言われたらお断りするだろ?
御朱印の在り方をきちんと周知させるのはそれとは別のこと
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:50:33.22ID:A/2T2vBR0
>>218
10年くらい前から参拝のついでに御朱印頂いてたけど
ここ数年行列見て諦める事も多くなったわ
○○限定とか要らないのに
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:52:05.06ID:+m8pRJgR0
>>8
0026 名無しさんの主張 2019/05/19 18:09:56
BOTにレスするのもあれだが。
日本人の思考って外国からの思想を遮断してるから袋小路に入りやすい。
ID:DvaHzNaD
0027 名無しさんの主張 2019/05/19 18:13:14
日本人はとにかく勢いのある方に全振りしたがる
こいつがゲームにも言えて、特に対戦物に顕著にその性質が出ている
とにかく研究しねえんだよ考えないんだよ、ステータスしか見ない
3 ID:???(24/33)
0028 名無しさんの主張 2019/05/19 18:14:13
そんな日本人向けに合わせてるのがソシャゲ、MMORPG
掘って捨ててまた掘っての繰り返しばっか嫌になっちゃう
ID:???(25/33)
0029 名無しさんの主張 2019/05/19 18:25:19
Eスポーツでも結局日本はぷよぷよ笑がメインっぽいからな
メジャータイトルのDOTA、CSGO、LOLには触れない笑
日本ローカルのぷよぷよのすごいやつばっかり育成して
またこうやってガラパゴス化していくんだろうな。。。。
返信 1 ID:???(26/33)
0030 名無しさんの主張 2019/05/19 18:34:08
日本が世界で一番西洋コンプが強い
ID:???(27/33)
0031 名無しさんの主張 2019/05/19 18:34:47
>>27
テンプレビルドで有名プレイヤーの真似しただけの実質勝ち馬乗りばっかだよね

聴いてる音楽とかも自分で掘り下げて気に入ったもんじゃなく、ただの流行で人の真似して聴いてる奴らが
周りに腐るほどいて、中学あたりで既にこの国が嫌になってたよ俺は
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:39.46ID:+m8pRJgR0
>>188
あとスポーツやり過ぎで茶色くなってる子、

子供がいないのに子供を預かる仕事してる人
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:56:23.14ID:kcs48nv+0
ホント無宗教でよかった
もう初詣とかも家族とも行かないし楽すぎ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:56:59.52ID:F4D8d5Z+0
これ真面目に洒落にならん
特にババは
割り込む、惚ける、人の持って行く
なんて当たり前ぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:57:24.28ID:/YJVoDY90
値上げすりゃいいじゃん
値段は需給の調節弁だぞ
送れと言うなら相応の対価を取って要望に答えろ
それが商売だ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:58:34.22ID:qnFbxEoS0
まるで在日韓国人だな

と思ったら本当に在日韓国人なんだろうな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:59:15.04ID:qnFbxEoS0
>>149
つまりおまえが朝鮮人ってことか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:59:45.35ID:YsaHhlX80
>>208
行ってもいないところの御朱印を高値で買って、
どんな感情が満たされるんだろうね。
人に自慢もできないし、ご利益的なものも期待できないだろうし。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:59:54.09ID:dfm37qJ/0
手間暇考えたら普通にバイトした方が儲かる件について
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:03:43.67ID:1/xGnK970
神様でも何でもないただのおっさんが書いて
ハンコウ押しただけの紙ぺらだろ?

一体何が神聖で罰当たりなの?

神社側も価値を高く見積もりすぎじゃね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:04:46.29ID:qnFbxEoS0
>>236
キラキラツイートに使ってリア充演出するために買うのはあるだろう

ゲンキング(ホモ)はそのために1000万円の借金して贅沢のかぎりを尽くしてたし、
そうとも知らずにテレビ局がゲンキングを担ぎあげてセレブ扱いして、
実は借金まみれだったけどテレビ出演できたおかげで借金全額返済して貯金までできましただよ

そういうのに憧れる女が大勢でてきて悪のかぎりを尽くしはじめるから、テレビ局は害でしかない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:06:25.81ID:L4djh/sW0
世界よ、これがジャップだ。
拝金主義のクソザルを軽蔑してくれ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:10:17.24ID:vi1gQCyD0
はじめから通販すればいいんじゃね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:10:29.88ID:5jvtlkGj0
なんかここ50歳以上のジジイばかりだなw
0246名無し
垢版 |
2019/05/20(月) 21:12:44.29ID:2aIr8Ce80
来年の今頃は朱印ブームなんて無くなってるよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:14:01.82ID:+yRw0nPf0
>>16
個人的には奉納したプリンターとインク/トナーなら別にいいと思うけどな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:18:52.08ID:hHMnrHgx0
ガリ版とかプリントごっこみたいな過去の印刷機でつくればいいと思うよ
もっと忙しいとこは活版印刷 同じ印刷でもすでにプレミアもん 
どこもやると有難味なくなるけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:19:34.34ID:HgacTD6U0
>>1

神仏に対する畏れを知らない、儒教思想の民族による傍若無人な振る舞いをこれ以上野放しにしてはならない!


戦後70年以上経つのに、密入国して来てそのまま日本に寄生し続け、何世代にも渡って「特別永住許可」の特権を世襲し続ける在日の「法的根拠」を示せ!
法務省は日本国民に公式に説明せよ!!

民鮮党チョーセンミンス界隈の「特定野党」が狂ったように反対していた「改正入管難民法」で、在日朝鮮人白丁どもの永住許可取り消しの「法的根拠」は完璧に整った訳だから、とっとと強制送還しろ!!
 
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:21:13.92ID:NwzsYJaA0
スタンプにして置いておけばいい
特定のスタンプコンプでステッカーでも渡しとけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:22:16.60ID:GOxWNA/k0
だから受け取った人間の名前を入れろと
入れなきゃ書きませんで転売の多くは防げる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:23:59.14ID:eBmdznOF0
とりあえず、寺は本来の仕様に戻せよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:28:13.80ID:lM5QDdJB0
商売人の運営する神社は疫病神惹きつけるのにだけ長けてるな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:28:36.68ID:zlVvUGp60
>>172
西国三十三ヶ所はお札納めてお経上げるだけなら五分掛からないし
御朱印も先日京都へ詣ったけど待って10分ってところかな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:29:32.31ID:6NFDVQ520
こんなん御朱印を与えるのを元の意味に戻したらいい
写経を納めた証だよね?
神社や寺に来ただけの奴らに簡単に与えるのが間違い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:29:36.29ID:Ha7ONEQz0
仏教の札所巡りが儲かってそうだからと
パクって始めた商売なんだろうにw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:40:43.75ID:V0H+j1UZ0
神社のお客様ってw
お客様が転売するとか信者でさえないやないか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:42:22.92ID:heJLfLqs0
本来の形に戻せばいいよ
きちんとお堂に上がったお経唱えればそれなりの時間かかるわけだし先に預かってお参りの帰りにお渡ししますってところが多い
それで良くね?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:44:34.55ID:Qo6+CRsw0
*昨年末、自ら完全破壊を遂げた


【Google タイムマシン】


*フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に
巻き込み自殺を図った

タイムマシンは、決して再建出来ない
過去と未来が無くなった世界


https://youtu.be/_vKzwf74VoE


Yy
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:49:55.64ID:8FVOmjye0
キチガイは村八分
伝統に則って
日本を綺麗に
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:50:21.45ID:b1MSV9lc0
>>17
いかにもシナチョンらしい浅はかな考え方だな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:51:23.03ID:G4VKprTZ0
特別な朱印とかいらねぇだろ
神社の商売丸出しのやり方嫌いだわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:51:35.98ID:jA4Lxkgt0
そもそも御朱印は参拝に来た記念であり、本来は写経を納めたら貰えるもの。値段もお気持ちで、というところもある。
誤解してる人もいるが、お守りと違ってそれ自体にご利益なんてない。
珍しい御朱印ってのは、その期間に来て欲しいっていうオマケ的に始めたものなんだよな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:53:09.59ID:jA4Lxkgt0
>>272
さすがに場所がないだろうから、家から持ってきたやつになるだろうな。
ちょっとググれば般若心経全文あるし、写経なんて10分もかからないのに。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:54:03.65ID:d/LRROvF0
長時間並ぶのが嫌な人向けにスタンプを置いておけばいい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:55:26.02ID:N8+O2Mf/0
>>121
転売するヤツは理由があればいくらでも値上げする
本当に欲しい人だけ落札してくださいとかなんとか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:57:44.18ID:3e2NdXiE0
スタンプにしとけばいいだろ
手書きにしなきゃならん理由がそもそもない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:00:17.46ID:AUAG+9Kl0
今頃、ホテルに届けてと言った馬鹿女ガクブルなんだろうな。
羊水が腐った非正規の底辺屑なんだろうがw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:00:40.28ID:GbqeBNI10
自販機にすればいい。
丸めた書を童子の人形が運んできて、落とす瞬間に般若の顔になるカラクリのやつで。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:04:00.47ID:QzpYnVAi0
御朱印がブームとか理解できんわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:04:32.63ID:VeCf1hLC0
>>17
アホだろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:09:39.89ID:+Z5n+2En0
アホだなw
昔から日本人は変わらないなw
300年前と同じことで騒いでる。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:12:03.71ID:IrwGtTC40
今年の富士山は、御朱印目当てで、テンバイヤーが大挙して登るんか?
(´・ω・`)
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:12:18.95ID:3e2NdXiE0
>>284
神社にあるQRコードを撮影したらスマホにPDFがダウンロードされるんですね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:14:49.71ID:hH9tw1C60
>>284
金稼ぎたいから御朱印売ってんだからそんなことしないだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:21:00.61ID:RF6FU/x50
四国遍路なんかも御朱印集めそのものだしな
寺への寄付だと思えば
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:26:35.88ID:IrwGtTC40
テンバイヤーにおすすめ難易度の高い御朱印

鳥海山大物忌神社
月山神社本宮
蔵王刈田嶺神社
日光二荒山神社奥宮
浅間大社奥宮
久須志神社
雄山神社峰本社
白山神社奥宮
御嶽神社奥宮
剣山本宮宝蔵石神社
石鎚神社頂上社

これを令和元年でコンプできれば100万円の価値あるぞ
(´・ω・`)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:50:13.01ID:sjcxP7Pf0
ほんと日本人はバカになった
ゆとり世代が日本の中軸になった今、
もっとひどい世になる
そしてコミュ障世代の10代〜20代が
日本の息の根を止める
恥を知り思いやりのある優しい日本人像は
昭和までの虚像と成り果てた
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:58:36.10ID:nklspOkH0
神だの仏だの言ってお守り作ってるけど馬鹿除け守りって作れないの?
馬鹿封じの呪いとか馬鹿除け経文とかを説いた偉人ってはいねえのか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 22:59:51.19ID:n2VDzmue0
転売屋や勘違いお客様は社会のゴミ虫だから御朱印とか止めてしまえばいいんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:04:34.16ID:lQhzEvWBO
とりあえず御朱印をわざわざ積極的に欲しがる奴らはバカと言う認識で良さそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況