X



【国連】昆虫の栄養価は魚に匹敵。既に世界で20億人が食べてます。虫のパーツが見えない形で含まれた食品も市場に出回るでしょう★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:49.65ID:X6LQj8TH9
◆ 国連、昆虫食のメリットについて語る

昆虫食は、世界の食糧不足問題の一つの解決策になる可能性がある。
国連食糧農業機関(FAO)の専門家ジュリア・ムイール氏が、リア・ノーヴォスチ通信に語った。
ムイール氏は「多くの地域において昆虫食は珍しいものではなく、一般的なものです。すでに約20億人が昆虫食を食べています」と述べた。

またムイール氏によると、昆虫の「肉」の栄養価は魚に匹敵する。
また昆虫からつくった肉は、角を持つ大型家畜の肉よりも環境にやさしいという。

なおムイール氏は昆虫について、「現在、昆虫は過小評価されている」ため、世界の飢餓問題の解決における唯一の解決策にはならないとの確信を示している。
またムイール氏は、新タイプの食糧のポテンシャルについて、人間の食事に昆虫の使用を許可する欧州諸国の法律の変化は良い兆候だと指摘した。

ムイール氏は「市場に出回る食品が増えるでしょう。その中には昆虫の『見えない』成分が含まれたものがあるかもしれません。
例えば、コオロギからつくられた小麦粉または粉末などです。過去10年間でエネルギーバーやスナックが登場しました。
欧州ではこのような形態がもっとも魅力的かもしれません...  世界的なレベルでは、栄養価と環境保護の観点から昆虫のすぐれた点が求められるところで、餌としての昆虫の使用が増加するでしょう」と語った。

スプートニク日本 2019年05月15日 18:05
https://jp.sputniknews.com/world/201905156261951/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/401/14/4011482.jpg

■前スレ(1が立った日時:2019/05/20(月) 21:43:47.32)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558356227/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:56.55ID:jpIY5QVd0
 
シラスとかじゃことか、海外の人からしたら虫食ってるのと変わらんからな。

https://www.yamauchi-f.com/img/sengyo/kamaageshirasu001.jpg
https://www.asahibeer.co.jp/tools/image_quality.psp.html?PATH=/web-service/common/util/recipe/pic/0000001981a.jpg
 
日本人がかなりのゲテモノ食いという事を忘れるなよ。
納豆、生卵、活造り、ぜんぶ海外の人からしたらヤバい食い物だから。

釜揚げシラスなんて目玉だらけで、蟻団子と変わらん扱いなんだぞ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:14:33.07ID:2SyyURZD0
イナゴの佃煮と蜂の子を炒めたものなら食べたことがある
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:14:42.94ID:X6LQj8TH0
むしあげ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:14:43.92ID:TF2zwIOO0
無理やり昆虫食ってどうする
それより大豆ハンバーグとかの方がいいだろ
昆虫はねえよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:14:44.22ID:F4/mTCNm0
ゴキブリ都民vs害虫都民
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:15:07.05ID:jRsnfFpc0
食用サナダ虫を開発できれば、
無限ループができるのでは??
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:15:17.10ID:9oqpou/b0
むし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:15:56.84ID:BhmTMhum0
>>1
水資源大国であるそれを独占してる日本が
世界に侵略される口実を与えない為にも
昆虫食は率先して研究してゆくべき
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:34.78ID:QmqCz/TM0
周りにタバコを吸ってる人はいましたか?

はい

あなたのガンは受動喫煙のせいです

WHO
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:50.84ID:wqeR8Lfq0
地球を食いつぶす気かな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:17:16.12ID:BhmTMhum0
>>5
大豆を栽培できるような恵まれた土地は地球上には少ない

大豆さえな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:17:16.53ID:i41BPznX0
カイコ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:17:24.79ID:hBVbWTpH0
> 29七つの海の名無しさん2019/05/15(水) 20:44:53.55ID:QpqqSijI
>・ハチノコ
>・セミの幼虫
>・テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)
>
>が古くから伝わる日本三大美味昆虫で、
>そこに最近、新参のフェモラータオオモモブトハムシ(葛が主食で駆除対象の外来種)が美味として入り込んでると聞いた



外来種を駆除目的で食べるのはいいけど固有種はなぁ…
カミキリムシ全般とアブラゼミとキイロスズメバチなら許せるが…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:17:51.78ID:+CeAFY640
お菓子のコチニールとかいう赤い色素はカイガラムシ
抹茶アイスの緑色はカイコのうんこ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:18:02.35ID:gULz/ESv0
>>1
野生の猿かよw
鶏に虫を食わせて卵を頂くのが文明人のやり方だろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:19:10.49ID:K22vH82m0
将軍様はこれを国内に広めるべきw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:19:48.97ID:jgulqcQj0
いや魚食うわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:19:53.23ID:v2ub7x7g0
生きてる昆虫を生理的に嫌がる人が一定数いるからなあ
メジャーな食材には永遠になれないんじゃないか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:20:01.77ID:ziPCZ0W40
BM開発しようぜ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:20:25.35ID:f3QEFOB40
>>9
色んな植物や魚を何千年も食ってきた日本人が
虫はせいぜいカブトムシの幼虫とかバッタの佃煮、ハチノコ?ぐらいしか食ってないんだぞ
元からあまり食に向かないんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:20:43.18ID:TF2zwIOO0
>>15
昆虫でどうにかしようとするよりは
ハードル低いんじゃないの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:03.10ID:1AaBNUtN0
多頭飼育でいくらでも増える猫食えばいいじゃん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:20.28ID:9tMPTKOs0
チョコレートは普通にカイガラムシ使ってるじゃん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:51.27ID:BhmTMhum0
>>26
そりゃ採集じゃ効率悪いからだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:22:10.82ID:Y5lkq+sE0
食べたい人が食べれば良い
嫌だという人に押し付けるのは止めて
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:22:51.48ID:f3QEFOB40
>>32
いやいや、生理的なものもあるって
あと衛生面。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:23:09.93ID:BhmTMhum0
>>27
大豆で地球の人口どうにかできるなら
こういう問題になってない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:23:10.92ID:sD9R0tLa0
アフリカ人にくわせれば?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:23:19.47ID:Y1Ahm2A30
さてこれから昼食とするか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:23:27.66ID:WW3LHwPh0
結局、ビルの屋上でミドリムシは駄目なん?あれなんで駄目なん?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:23:42.92ID:trmzQcrC0
食用ミミズはええよ。肉の代わりになる。
ハンバーグとかステーキとか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:24:05.52ID:BhmTMhum0
>>35
養殖された虫には寄生虫や病原菌の問題はない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:24:13.12ID:vqqxMNoJ0
既にじゃなく未だだろ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:24:50.03ID:f3QEFOB40
>>43
それでコスパ悪くなってちゃしょうがない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:24:52.75ID:1bN8Dmd+0
>>24
生理的に嫌がるのは、遺伝子レベルかもよ。

>>26
カブトムシの幼虫は知らないな。
ザザムシ、カイコの蛹、イナゴ、ハチの子は聞いた事があるが。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:25:03.83ID:pscUNC950
昆虫って栄養あるんだろうが、可食部少なそうだし、
みんな気づいてても言わないんだろうが、
人の死体の肉有効活用しろよ、無料だし、火葬や葬式代も浮くぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:25:29.27ID:25R6NGoK0
何世代も前から食ってる人達は壊さない腹になってるんだろうがおれの腹は壊れちゃう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:25:37.19ID:Tge7VbfR0
バッタがギリギリだな、モスラの幼虫系は絶対無理
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:06.55ID:f+/8n1CE0
>>27
なんで昆虫が注目されるかっていえば少ない餌で大量のたんぱく質をゲットできるからな
大豆だとか穀類にしろ植物系は大量の水が必要になる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:21.74ID:pixQzPrA0
>>1
加工されていれば案外食えるかもしれん
生食はちと厳しいが
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:33.21ID:FbTF6jv60
>>26
ハチノコなんて採取にリスクがあるのにも関わらずに食べられてるのだから
食には向かないことはないだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:36.15ID:f3QEFOB40
>>46
あ、じゃあ幼虫はそっちか
カブトムシは間違ってたかも
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:52.30ID:BhmTMhum0
>>45
小魚や飼料穀物が高騰して
そっちの方がコスパが悪くなってるの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:27:40.42ID:1bN8Dmd+0
虫を食べるくらいなら、なんとか臭みを消してでも
ブラックバスを食べるわ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:27:59.03ID:f3QEFOB40
>>56
みんながみんなハチノコ食ってないでしょ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:28:46.76ID:VqyjF8VV0
一度乗り越えたら大丈夫になりそう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:28:51.75ID:f3QEFOB40
>>58
クジラ食おうクジラ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:28:52.68ID:407Xmd+/0
大型哺乳類や魚類一匹の命と、それと同じ重さぶんの何百・何千の昆虫の命は
どちらが重いのかという哲学・倫理的な命題にぶち当たるからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:29:04.78ID:ZuNsgIoC0
こいつ毎日昆虫食ってんだろうな!
人に勧めるなら、まず自ら範を示さんとな!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:29:52.94ID:XF8AKQof0
コオロギ由来の小麦粉です。

売れないと思うけどな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:13.03ID:0A4gqWfG0
高野秀行の辺境めしの中でもちょこちょこ虫を食べてる
エピソードは面白いけど自分はとても食べられないと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:36.89ID:TF2zwIOO0
>>59
本当にたんぱく質の宝庫ならビルダーとかで
食いまくってる奴いそうだけど
そんなの居ないだろ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:37.74ID:BhmTMhum0
>>65
それで何十億人が養えるの?
まともに計算もできない人か
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:52.03ID:E+z9D21J0
栄養価は高いかもしれないが
一度に大量に獲れないので、非効率的すぎる。
労力に対する摂取できる栄養が少ない。
やはり、鳥だのブタだのクジラだのが最小労力で最高の栄養価だと思う。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:57.99ID:VEb3+u7X0
小さい頃から家庭で普通に出されてたら食べられるだろうけど大人になってからはさすがに無理だわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:31:16.76ID:NINsoqHh0
蝗、ザザ虫、コオロギ→エビのが美味い


蜂の子→超美味い、レベルが違う
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:31:35.03ID:trmzQcrC0
羽根と足を取れば大抵いけるやろ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:31:35.56ID:8XUgLk2/0
生ウニ、生卵、ホヤを喜んで食ってる日本人は海外から見ると異常に見えるらしい
昆虫をむしゃむしゃ食ってる欧米人を日本人が異常な目で見るのと同じ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:31:53.05ID:LxwM4OyR0
バッタの大群を食べ尽くせ!!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:19.93ID:f3QEFOB40
>>76
いや、海のもの嫌う国の人多いなら
そっちが虫食ってこっちがクジラ食えばいいじゃん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:29.79ID:1SpM0/BQ0
葛のコブの中にいるイモムシはうまいらしいな
冷やすと杏仁フレーバーになるとか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:32.76ID:f+/8n1CE0
>>77
この場合は天然物を獲るわけじゃないよ。無菌状態の屋内で大量に増やすんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:33.99ID:BpZLFO3F0
まぁそれしか食べるもんないんだったら食べるぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:33:10.36ID:7U6JG6570
日本人に無理に薦めないでください
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:33:12.39ID:DyBIjTwW0
確かにミドリムシはもう色々商品化されとるな。
虫はいろんな国で食ってるよな。
エスカルゴだってでんでん虫だし。
あれ寄生虫は大丈夫なのか?
沖縄のサムズでエスカルゴ食ったけど。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:33:28.00ID:f+/8n1CE0
イナゴの佃煮とか形が残ってるのは抵抗あるだろうけどハンバーグみたいに混ぜてしまえ抵抗も少ないだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:12.64ID:gK+i7ZEJ0
それは牛豚に食わせてやってくれ
そして俺は牛豚を食う
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:21.32ID:TF2zwIOO0
>>84
粉末コオロギとかあるんだな…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:21.35ID:FbTF6jv60
>>63
昆虫食が一般的ではない理由は大量にとれないからだろ。

見た目のグロさでいえば、昆虫を超える食べ物は多い。
牛のホルモンとか。エビとかカニとかウニとか。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:42.42ID:PNkr1TCZ0
定期的に国連は昆虫を食べろみたいなアピールや宣伝するけど何目的なの?
そんなに素晴らしいと思ってるならこれから国連職員が職場で食べる物は
昆虫で作った食事ねって言ったら納得するのかね?
普通に考えて昆虫食べろって言われたら生理的に無理って思う人間のほうが
多いんだから広回るわけない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:47.65ID:NINsoqHh0
キャビアの代用でエスカルゴの卵もあるそうだけど日本だと食えるとこほとんど無いんだよなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:54.18ID:YvM6bw640
みみずハンバーガーって都市伝説一時期流行ったな
俺はあれ以来ハンバーガー食えなくなったんだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:58.13ID:8zkFpALm0
セミとかはいけそうだが腐葉土とかくってる虫は臭そうで嫌だな
魚ですら食ってる餌でまずい種とかもあるぐらいだし チヌとか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:02.67ID:qc3I6HTK0
◯ヤングにGが入ってたなんて
最先端だったんじゃまいか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:10.87ID:BhmTMhum0
>>92
コオロギとかバッタ目以外は
手足が無い幼虫を利用するからな
加工も容易
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:31.09ID:iZ7UQQJf0
学校や病院の給食で昆虫が出てくる時には俺はもう死んでるんだろうな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:41.73ID:+S9TQTqh0
昆虫と甲殻類は、同じ成分だから甲殻類アレルギーは食べれないんだよな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:45.78ID:d7J35woE0
昆虫は本当に種類多いから健康に超有用な種類とかこれからどんどん見つかっていくと思うよ
今投資すべき
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:05.50ID:CzwYXh+A0
虫って食べるとこ少ないだろ
日本人なら味噌汁とかカレーに入れるとかできるけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:12.10ID:YMzXWCRk0
人間が何万年も生きてて、できれば食いたくないものってのは
つまりそういうことだろ?
いまさらなにいってんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:13.56ID:socPUlJv0
海老食ったら吐く俺はたぶん虫も食えない
味似てるらしいし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:16.31ID:f3QEFOB40
>>95
大量にハチノコ取れても
主食になりえないとおもうけどw
なにか?アンパンマンがハチノコマンになって
子供が大好きな食になるんか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:20.12ID:DvvCAgDB0
栄養価は魚に匹敵、だったら魚でいいじゃん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:24.19ID:dl+b7KuE0
最近、赤肉とか獣肉を叩く動きが活発なのも
昆虫食を流行らせたい意向があるからだろうね

WHOとかアメリカの研究機関とかの研究結果、胡散臭い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:26.56ID:pscUNC950
人類が贅沢な肉食(野生のでなく畜産の奴)するようになって
コスパ悪くなったので、一部の上級国民以外は
強制ビーガン化しないと食料危機は乗り切れないかもな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:38.29ID:FNPzwqx1O
日本人にとって昆虫は季語、捕まえるモノ、飼うモノ。
食べるなんてダメ。カブトムシ食って炎上したアイドルいたよね、ああなる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:49.41ID:f+/8n1CE0
>>91
食用のエスカルゴは養殖だから寄生虫はいないと思う。
天然ものでもたいていの寄生虫は冷凍したり真空で死ぬから問題ない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:03.54ID:clP6O0J10
イナゴ
美味くも不味くもないが
美味いと言わないといけない風潮
0119
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:30.66ID:cuf5+87N0
食べたい人が食べればいい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:33.40ID:ssSKp6jy0
アレルギーとか出ちゃうだろうな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:51.78ID:+S9TQTqh0
昆虫食は、子供は厳禁だよ

【福井】県内幼児多い、アレルギー エビ、カニ特産なのに…【カニアレルギー】
■一般的に生ものを食べさせるのは、三、四歳以降
 県内の幼児にエビやカニのアレルギーがある割合は、全国平均より高い。県栄養士会と県が昨年実施したアンケートで、思わぬ結果が浮かび上がった。
越前がに、甘エビは県の特産品で食する機会は多い。原因や対策を専門家に尋ねた。
■調 査
 調査は二〇一五年九月、県内の全保育園と認定こども園二百七十七施設の全幼児を対象に実施。エビのアレルギーの子が全体の5・1%、カニのアレルギーの子は4・8%に上った。
〇九年度の全国調査では、エビまたはカニといった甲殻類にアレルギーのある子は4・0%という結果が出ている。単純に比較はできないが、目の前にある海の幸が堪能できない子が多いことは明らかだ。
 症状は、じんましんやむくみなど皮膚に現れることが多いが、口の中のかゆみや呼吸器への症状が出ることもある。成人になっても続くことが少なくなく、軽視できない。
■原 因
原因は何か。県栄養士会名誉会長の清水瑠美子さんは「環境でしょうね」と話す。
 福井は海産物をたくさん食べる土地柄で、三世代での会食率も高い。祖父母が幼児に「ちょっとだけ」と食べさせる機会も多いのではと推測した。
 仁愛大人間生活学部健康栄養学科の池田涼子准教授は「福井のちらしずしは豪華。他県と違って生のエビが載っている。それが口に入る機会も多いのでは」と話した。
 一般的に生ものを食べさせるのは、三、四歳以降。それも最初は少量ずつ与えて様子を見る。
「腸の消化吸収機能が未熟なうちは、アレルゲンとして過剰反応する危険がある」と池田准教授は警鐘を鳴らす。
■対 策
二人が具体的な対策として挙げたのは「食べさせたら、きちんと観察すること」。幼児には一さじずつ、一口ずつ与えるのが基本。
アレルギー症状は下痢や発熱、口元の赤みなどで分かる。数時間から数日後に症状を確かめ、与えていく必要がある。症状が出たら、医師の診断を勧めた。
 エビ・カニのアレルギーは食後の運動で発症しやすいという特徴もある。「運動を控えるのも大事」と池田准教授は話す。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:59.94ID:QKLS3WC+0
昆虫はごはんじゃないデモは?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:25.52ID:UayEabb50
イナゴそのまま食うより粉にして魚のエサにして魚食ったほうがいいだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:25.94ID:f+/8n1CE0
>>112
魚も獲りすぎて減ってますんで・・北欧みたいにきちんと管理できればいいけどできないし
乱獲しすぎって騒ぐとすぐチョンとかチャンコロが撮りすぎだからジャップは関係ないっていう奴もいるし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:39.28ID:BhmTMhum0
>>96
普及させないと戦争の原因になるよ

食料やそれを生産する恵まれた土地を持っ国は
独占してると格好の侵略のターゲットになる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:51.47ID:YMzXWCRk0
昆虫で2000キロカロリー摂るには
どんだけ食えばいいの?
どんだけ捕まえる手間がかかるの?
コスパの時点で人類に選ばれてねえんだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:58.12ID:ssSKp6jy0
正直ミミズが一番ハードル低いよな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:39:24.31ID:clP6O0J10
昆虫など何種類も喰ったことねえけど
ハチの子は美味いというか他にない味で評価できる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:23.21ID:ZuNsgIoC0
コメ食えコメ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:36.38ID:i5S61WAu0
なんかいろいろと終わりかけてるな
人類

世界平和を目指した結末か
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:37.55ID:IKB5WOBy0
昆虫はまだ謎が多い。
食用を追求する過程で、もしかしたら、とんでもない利点の発見や、画期的な新薬が急にできちゃうかもしれないらしい。

人類にとっていちばん可能性と夢が残ってるフロンティアは昆虫だそうだ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:40.15ID:DvvCAgDB0
昆虫なんて食うぐらいなら霞を食って生き抜くわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:44.52ID:trmzQcrC0
タガメとか水カマキリみたいな水中昆虫も料理しやすそうで良いね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:45.71ID:YMzXWCRk0
>>134
食用昆虫の養殖の実用化例を教えて
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:51.06ID:dGbmI4W30
虫食するくらいなら人間食うようになるよ
最初に食われる世代になりそうだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:02.31ID:owjzPvR60
蜂の子くらいしか無理だわ
いなごの佃煮でライン上くらい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:41.85ID:d7J35woE0
スレ見てたら蜂の子が無性に食いたくなってきたわ
売ってるの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:42.95ID:gRojUxZe0
俺、蜂の子食ったら全身に発疹が出たから
粉にして練り込むのやめてくれ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:45.31ID:f3QEFOB40
>>134
まず何の養殖するん?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:50.56ID:OB0b//v7O
>>1
ブームになれば

   自給率に大きく貢献するだろうな

   昆虫食も日本産が美味い

外国産昆虫はいらねーぞ

昆虫食は日本伝統でもある
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:04.25ID:DvvCAgDB0
>>141
前にクレイジージャーニーでコオロギかなんかの養殖場見たけど糞気持ち悪かった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:23.67ID:iaQ45QaV0
まあ日本人以外にとっては生魚も虫と同じ扱いだったけどうまいと分かれば世界中で食べ始めたからな
最初さえ乗り切ったら慣れるだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:48.61ID:PNkr1TCZ0
>>129
昆虫食うぐらいなら戦争になっていいよ
そもそも地球の人口すべて支える必要なんてないし助ける必要もない
そんなに素晴らしい物ならまず広めようとしてるやつが毎日食ってみろって
言いたいわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:50.83ID:d7J35woE0
>>138
だよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:58.73ID:2i1nzk/s0
イナゴの佃煮よく食べるけど見ないで食べると海老だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:43:29.15ID:7VgRFxFi0
ふざけんな
イナゴです
とかいって
ゴキブリ食わされるぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:10.75ID:trmzQcrC0
コガネムシとか大量に養殖しやすそう。場所もいらんし。温度と湿度管理くらいかな?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:18.82ID:BhmTMhum0
>>153
お前は日本が侵略されてもいいと思う
俺は思わない

そんだけの話だな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:24.00ID:f3QEFOB40
>>155
もうその見ないでってハードルを超えられません
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:25.64ID:d7J35woE0
>>152
マジかー
養殖して売ったら儲かるかな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:29.39ID:OB0b//v7O
>>151
そもそも

   和食昆虫も昔からあるしな

佃煮とか

自給率対策にはもってこいだろう

まあグロさを乗り越えるのが大変なんだがwww

しかし昆虫すら日本産が美味く、

中国産はクソだった

なぜこうも違うのか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:37.31ID:DvvCAgDB0
>>151
無理
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:58.36ID:jI8/PWBS0
蝶やらバッタやら昆虫は明らかに減ってんのに昆虫が飢餓を救うとか有りえんな
害虫食う方向なら推奨する
ムカデとかGとか毛虫とか捕獲できりゃ寧ろ嬉しくなるほど美味い処理&調理法を模索すべきだ
誰かがw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:08.84ID:drl2HJjP0
まず国連職員の食堂メニューを昆虫食にするんだね。

おれは、昆虫食べる人類最後でいい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:14.68ID:FbTF6jv60
>>111
食べ物として一般的かと、主食になるかをすり替えてると思う。

主食になるかは、米とか小麦のように、炭水化物の多さが重要になるけど、
栄養価としては、それ以外のたんぱく源も必要になる。

魚より簡単に採れれば、昆虫が日本の食卓に並んでいても、おかしくないと思う。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:15.68ID:1MdQIanx0
まぁしらん形で入ってて健康被害が無く栄養価が高いと言うなら別に構わんが
何が入ってますとかは聞きたくはないな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:16.25ID:owX5/x+f0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O イモムシ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:18.04ID:f3QEFOB40
>>159
コスパよく日本で育てられる虫を知ってんのかと思って聞いてんじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:42.47ID:YMzXWCRk0
長野県民だって魚が潤沢に食えるならそっち食うだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:58.12ID:NhTNRtOO0
蟻のかき揚げとかプチプチで美味しそうと思ったんだけど
アリは蟻酸っていうのがあるからダメ?酸だから酸っぱいのかな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:58.70ID:OB0b//v7O
>>160
なあに

  食えばわかる

  昆虫すら日本産が美味いぞ

昆虫も産地偽装ありそう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:01.97ID:S9GzJ1oO0
魚獲る方が安いだろ
虫で腹一杯にするのは大変すぎだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:15.55ID:PNkr1TCZ0
>>158
何で日本が侵略される前提なのか意味が分からん
日本より強い国はすべて広大な土地に豊富な食料がある国ばっかりだが
食料が足りないのは貧しい国だろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:17.52ID:UtU19R7Z0
ユーグレナ、すっかり虫に持っていかれるな…
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:40.08ID:yavBlt6l0
>>150
京都の鈴虫寺行ったらスズムシが養殖されてて萎えたわ
しかもそこの特製の黒い粒の入った和菓子が
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:41.27ID:ts1dayP60
食糧難でどうしても虫食べないといけない事態になったら自殺するわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:48.14ID:BhmTMhum0
>>164
現在一番大量に養殖されてるのは
穀物倉の害虫である甲虫の幼虫
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:47:02.05ID:d7J35woE0
インディアンオーナメンタルとかタランチュラは1年で数千倍の大きさになる
飼育も簡単
小さいのは瓶で飼えるし観察すると面白いw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:47:48.05ID:f3QEFOB40
>>168
だって穀物も無理っつってる奴いるけど?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:47:54.45ID:f+/8n1CE0
>>175
魚も絶滅の危機ですんで・・相当高くなりますよ。松茸みたいな感じっすかねw
んで貧民はこういう虫を食うしかなくなる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:47:55.11ID:pscUNC950
潰して栄養素だけ抽出してサプリメントでえぇわ
って、そういうのなら既にやってるかw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:47:59.86ID:OB0b//v7O
>>164
養殖すりゃいい

   アメリカではゴキブリ早食い大会あったな

優勝者は死んだと思うが詰まったのかもなあ

エビの殻を食いまくったら詰まるようなもんだろうな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:17.35ID:WJsz6z3U0
足がある虫なら食える、無いのは無理
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:19.75ID:PNkr1TCZ0
そもそも昆虫で食糧難が解決するなんて戯言
昆虫を数十億の人間の食料にするほどの養殖するぐらいなら遺伝子改良した
食料を増産するほうが簡単
それでも人口が多すぎるって言うならアフリカや貧しい国への支援を辞めれば
いいだけ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:21.26ID:BhmTMhum0
>>176
日本ほど水資源に恵まれた国は世界でも希有
アメリカも中国も水資源の枯渇や塩害が大問題になってる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:24.50ID:5xP/uq380

0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:38.76ID:F6zOr3tu0
虫だろうがカエルだろうが食えるんだよ。ただ市場に出回ってないんだよ。養殖して
市場におろしてスーパーに陳列されなきゃ、食うチャンスもないんだよ。あるいは
加工したハンバーグとか、サンドイッチとかにしてくれよ。

頼んだぞ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:56.35ID:kZb/WWsO0
海の方が陸より広いんだから普通に魚食えよ
養殖も魚の方が楽だし安いよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:58.20ID:gzudOR3V0
でも形が見えないと色々やっちゃうよね〜
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:59.07ID:iA6Da1M50
日本には蜂の子とかイナゴとか有るし、お隣さんのジャイアン国家には、蚊の目玉のスープとか柞蚕(サクサン)とか冬中夏草とかあるし、タイでも白蟻の卵とか食べるな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:23.02ID:f3QEFOB40
>>171
小麦粉に負けてるw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:26.11ID:drl2HJjP0
クジラ食って、クジラ減らせたら、魚がいくらでも増えるだろ。

それにまず昆虫は家畜のエサにしろよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:36.24ID:wnglH3nO0
あんまり意識しないようにしてるけど、エビとか見た目は虫っぽいよな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:38.26ID:OB0b//v7O
>>191
> 日本ほど水資源に恵まれた国は世界でも希有

つうか

   日本は太平洋をもっと広く領海にすべき

なんで太平洋にもろ近い日本があれだけなのか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:51.05ID:WW3LHwPh0
>>51
藻とゾウリムシの間みたいなもんだと思ってる。たんぱく質、炭水化物、油すら作るとか。ミドリムシで良くねとも思うのだよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:52.12ID:f+/8n1CE0
>>190
食料危機の話なら家畜に食わせる飼料の大豆やら穀類を人間が食えばすぐ解決してしまう
ただ牛やら豚を我慢するのは無理だろうから問題がややこしい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:53.73ID:YMzXWCRk0
>>182
(飼料と食料ごっちゃにしてる...このひと豚なのかな...)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:09.13ID:TF2zwIOO0
佃煮とかじゃなくて
加工してスナック菓子みたいにすればいいってことか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:11.79ID:7jj0ywvD0
日本人は欧米人より早く抵抗なくなると思うんだけどなぁ、蝗の佃煮普通に美味いぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:19.32ID:d7J35woE0
>>182
バカどもにはいい目眩しだ!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:34.86ID:BhmTMhum0
>>196
その養殖魚の餌に小魚や穀物を費やすのが限界に近づいてるの
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:44.50ID:PNkr1TCZ0
>>191
どこで刷り込まれた知識か知らないけどそんなの単なる一例にすぎないだろ
アメリカや中国の食糧生産量わかってんの?
ましてやロシアや欧州やオーストラリアだって増産で売るほどあるのに
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:46.87ID:trmzQcrC0
蜘蛛も足取ればいけそうだな。揚げ物とか。
卵たくさん産むから養殖も簡単そう。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:51.59ID:YiwkQX5P0
甲殻類と一緒に並べてたら食えそう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:15.60ID:F6zOr3tu0
あとタピオカってカエルのタマゴな。豆知識。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:17.12ID:WW3LHwPh0
>>70
そこなんよな。同種のプリオンが万一悪玉だった場合、連鎖的に脳のなかで善玉プリオンが破壊されてくのよな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:19.32ID:OB0b//v7O
>>190
食料難はしらんが

   日本限定なら自給率対策になるだろうな

コオロギ養殖は有名かもしれんが

飢饉時の対策で昆虫食インフラ的なのはあった方がいいだろう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:28.25ID:TF2zwIOO0
>>195
粉状にしてハンバーグとかなら、あるいはアリかも知れないと思えてきた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:33.29ID:f+/8n1CE0
>>206
今はまだ飼料扱いだけどこんなんならいつでも人用に転用できる。コスパよく日本で育てられるっていうお前の発言は無視かよ虫だけにw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:51.31ID:zU3baF+h0
ゲンダイもそうだけどスプートニクもソースをスレタイに書けよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:52:16.75ID:OB0b//v7O
>>208

   アメリカは前にゴキブリ早食い大会あったぞ

   昆虫食は日本の伝統でもある

地域差が激しいかもなあ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:52:26.94ID:f+/8n1CE0
昆虫を食うか食わないかは別として食料としての選択肢が増えることは悪いことじゃない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:52:35.59ID:NhTNRtOO0
議論大好きなヴィーガンの皆様のご意見はどうなの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:52:56.74ID:BhmTMhum0
>>211
穀物生産がタンパク源として持続可能じゃないから
こういう問題になってる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:52:57.71ID:d7J35woE0
>>188
体内で大量に卵が孵ってじゃなかったっけ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:53:11.09ID:YMzXWCRk0
>>215
カキコできるほどの知性があるとなると、さすがに豚肉食べるのも悪い気がしてくる
いよいよ昆虫食の時代が来た証左なのかねw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:53:28.79ID:QEJIi6n80
農民じゃないお前らかわいそう
俺は農民だから米と野菜作って食べるわ
頑張って虫でも食っててくれ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:53:44.11ID:OB0b//v7O
>>211
問題は

アメリカ・中国はかなりの地域を侵略により獲得した地なんだよな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:53:48.70ID:PNkr1TCZ0
>>205
世界中の人間が同じように豊かな食生活する前提で考えるからおかしいんだよね
数が多すぎれば淘汰されるっていう自然の掟どおりに人間もすればいいだけ
無駄に生んで人口増やす国にまで支援するなんて傲慢な考えがこういう物に
つながる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:53:56.52ID:f3QEFOB40
>>221
それ言ったのは私ですがw
s200円って安くないじゃんw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:54:05.75ID:fqb+bgtD0
牛に肉骨粉与えて狂牛病が発症するように、そもそも虫食べない生き物が摂取して害でないの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:54:28.66ID:7jj0ywvD0
>>223
あー、ミミズの早食いとかもあったなアメリカで、でも逆に二枚貝でさえゲテモノ扱いする人がいるし人種が多い分個人差も激しいのかもね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:54:34.01ID:7QkcI2lt0
食べれる人はどんどん食べて欲しい
見るのも嫌だから減ってくれて嬉しい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:54:45.89ID:f3QEFOB40
>>229
もしもの時は住み込みで働かせてください
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:55:11.88ID:Ja2xAXll0
おもえらマンコだって汚ないけど舐めれるようになっただろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:55:23.77ID:lqbO78XS0
いうほどコスパいいとは思えない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:55:56.85ID:eFGqE1/t0
虫は不味いぞ
口の中でもそもそ動いて気持ち悪いし
歯に引っかかるし
魚食う方が絶対いい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:06.21ID:owX5/x+f0
本気で食糧難どうにかしたいんなら、新興国での嗜好品のプランテーションやめてサツマイモでも作らせたら
先進国の企業が大損するからできないんだろうけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:08.05ID:2jYrhBC80
>>30
保健所の犬猫輸出しようぜ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:11.04ID:f3QEFOB40
>>240
バグタリアン?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:29.80ID:OB0b//v7O
>>235
アメリカかどっかで笑ったメシは

  食用ゴキブリハンバーガー

ゴキブリメチャクチャ大きくて平べったくて別物に見えたわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:40.79ID:drl2HJjP0
ちなみに豆知識な。

生物で最大の強度なのはクモの糸といわれていたが、

カタツムリの歯のほうが固い。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:55.74ID:d7J35woE0
>>216
マジかよ…
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:59.06ID:f+/8n1CE0
>>229
農民の方なら農業は限界ですよ。土地は痩せてしまい水も確保できない
この状態で我々の世代ならマシだけどこれから子孫は苦しむでしょうね。まあ死んだ後のことなんて知らんっていうならいいけど

>>233
虫食は比較的ポピュラーでアリを食べる原住民だって多いし日本でもかつては昆虫は良く食べていた
狂牛病の話ならまったく見当違い。それは牛に牛を食わせるからプリオンというのが発生するのであって
人間が人間を食うカニバリズムさえしなければプリオンなんて発生しません
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:01.59ID:/AhVW3Oo0
食糧難の解決策は人を減らすことだってば。アフリカを支援するのをやめましょう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:13.32ID:Sc+ecgwK0
>>241
海老は網で簡単に大量に獲れるが、昆虫はそうもいかないからねぇ
言う程、楽に生産できるたんぱく源では無いかと
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:24.32ID:9hAf9EqZ0
昆虫食が一般化してもサプリメントとかだろうな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:40.19ID:PNkr1TCZ0
>>226
毎年膨大な食料を廃棄してるのに何を言ってるんだか
結局貧しい国も人口爆発してる国も同じような水準にする前提で考えるから
いけないんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:40.64ID:OB0b//v7O
>>1
まあ飢饉時の昆虫食インフラくらいは備えとけよ売国奴与野党

昆虫食は日本の伝統でもある
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:04.10ID:wRHjNM7N0
出回るでしょうも何も出回ってるがな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:10.26ID:i5S61WAu0
虫を食用にするってことは
凄まじい量の植物が必要になるんだぞ
その植物を生産するのに凄まじい量の肥料が必要になる
その肥料は人のウンコだ
ウンコをするには食べないといけない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:34.50ID:d7J35woE0
>>217
プリオンって結局なんなの?
イメージ的にはプリンとかプリン体だけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:53.10ID:YMzXWCRk0
>>251
騙されるな
シーズンを迎えた蓮から、フィリピンあたりのおばちゃんが丁寧に摘出してます
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:54.93ID:S1EWWB3u0
加工品からだな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:30.60ID:Uyuxz07I0
82うまれ で 美智子 って なまえ 。。。。。。。。。。。。。。。。古くさいの ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:39.87ID:NAfCj9es0
そんなもんより人肉食うアル
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:42.10ID:FbTF6jv60
>>184
穀物から、肉を生産するのでは、
今の地球の人口の食を支えられないという問題意識があるんだぜ。

穀物の生産には限界があるんだぜ。

発展途上国の人間もそのうち、肉を食うようになると、
穀物の生産が追い付かなくなるという。

そうなると、発展途上国の人に不満がたまって、
宗教施設で自爆したり、ビルに飛行機が突っ込んだりするんじゃないかと、危惧してるわけだな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:15.61ID:LMZlJeve0
着色料の一部は虫から作られてるんじゃなかった?
合成着色料無添加とか書いてある商品買うと、虫からとった着色料入ってるかもしれんぞ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:16.47ID:1mBAaXqd0
まぁ食いたい奴は勝手に食えばいいんじゃないの?
俺は絶対に買わないし食わないけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:34.59ID:og0PDod30
虫の味や食感は当然食用に品種改良されるだろ。
その辺の虫をそのまま取って食えって訳じゃない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:42.15ID:cbrbZvDf0
>>256
そういう現状をいつまで維持できると考えてるの?
まあ君個人の考えなんてどうでもいいけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:56.16ID:A3FhKJmR0
>>238
マジで
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:01:10.80ID:xrORB/H00
こいつらほんま昆虫食わす気満々やなw
イナゴは足のギザギザが口の中とかのどに引っかかるからあかん言うてたわ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:01:56.65ID:/hoa+w0M0
味付けしないとあんまり旨くないような
食感は悪くないんだが
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:03.77ID:KBl9geaoO
昆虫食容認の俺でも

ブロッコリーの害虫食ったのはトラウマだわ

ブロッコリーの害虫って食って大丈夫なやつか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:05.00ID:Wvm0GU8W0
富裕層と貧困層で食べる物が違う世の中になるかもしれないな
貧困層は昆虫食 胸が熱くなるな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:08.37ID:A3FhKJmR0
>>249
食用ゴキブリはうまそうに見えなく見ない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:12.96ID:sI7FFLfD0
>>258
幼虫はわかるけど
ミミズはないだろ
泥食うのと一緒
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:26.51ID:A1YtBusN0
昔鉄鍋のジャンっていう漫画で日本人は虫を食うことを毛嫌いしすぎるって言ってたな
虫料理作ったとき
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:29.36ID:lYG3a5Mi0
>>181
穀物犠牲にして養殖し栄養あるから幼虫食いだすとか本末転倒だよなw

>>199
ムカデに2〜3回刺されあの激痛知ってっから単純に益虫扱いは異論あるなw
Gが嫌ならムカデ多いの我慢しろ
ムカデが嫌ならGとの遭遇覚悟しろってだけだ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:31.65ID:7brIkDGX0
昆虫食いたくないなら金持ちになれ。金ない奴はマクナルみたいな底辺食で我慢するしかなくなるんだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:51.31ID:EByTUaYN0
魚は畑作れない水中から取れるから意味あるんであって、昆虫食うために養殖するぐらいなら畑作るほうが良いだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:03:17.56ID:9U6sAoG60
>>269
だからって日本人が昆虫食に染まるかって話。
追い詰められて昆虫食になるってのは終末論過ぎて非現実的。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:03:23.55ID:cbrbZvDf0
>>273
昆虫由来でない食品を食べる自由
妨げられないんじゃない?
当然価格は高騰して十分な富が無ければ
そういう生活は続けられなくなってるだろうが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:03:27.47ID://bwrSVw0
まぁ蝗とかザザ虫とかはぶっちゃけ風味の薄いエビみたいな味だから別に食わなくてもいいと思う。

でも蜂の子だけは一度食べてみてほしい、他に形容できない味わいがある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:03:43.10ID:40hXuDY/0
>>47
クールー病でググってみな
食人の風習がある部族が掛かる病気で狂牛病の人間バージョンな
ちなみに中国人は人プリオンに抗体が有るんだとか言う話も有るので中国人は平気らしい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:03:50.94ID:KBl9geaoO
>>270
シャコはパンチ力強いからなあ

シャコとケンカになってシャコに負けたしな俺
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:03:53.77ID:atH+veva0
>>284
豚や牛すら食わない民族だっているんですよ!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:01.94ID:GEuEkxSy0
>>271
ラッカーね。昆虫の油脂をチョコに塗る。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:02.71ID:og0PDod30
足とか触覚は取って料理するんやで
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:03.61ID:A3FhKJmR0
>>263
蓮子…摘出ぇ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:25.93ID:MfMEampO0
>>2
いや別に他の国の食い物文句つけるつもりもないし勝手にその土地の風土にあったもの食ってろとしか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:37.93ID:7brIkDGX0
>>289
魚も肉も野菜も穀類も高くなってしまって今みたいに安く豊富に出回るのが嘘みたいな時代がくるかもしれない
一部の富裕層でもなきゃ毎日食えない時代なら安い食材といえば昆虫みたいな時代も来る可能性がある
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:43.34ID:dXzxcK9D0
日本で認知されてる昆虫 イナゴとハチの子って
gあたり松坂牛より高くねえか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:47.17ID:2mibxt2o0
>>240
今ぐぐった
entomophagy
というらしい
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:56.43ID:1mBAaXqd0
>>276
虫を嫌悪してる人たちに虫は食料になるから食えって言って賛同されるわけないけどな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:08.95ID:atH+veva0
>>293
気にすんな
俺はザリにすら負けた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:12.64ID:L9PlEnkP0
スターバックス
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:13.83ID:11DFwydC0
まあカニとかエビとかシャコとか虫みたいなもんだろうしな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:22.57ID:7ZDhy26U0
日本人ってイナゴは食べるのに他の昆虫は気持ち悪いとか言うよね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:33.23ID:b7XsD48s0
テレビでゲテモノ食うのもたいてい最初嫌々だったのがウマーってなるよな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:35.99ID:og0PDod30
食用ミミズは昔からあるやろ?
ハンバーグとか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:43.06ID:wXoM5tpy0
>>278
幼虫を喰えば良くね?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:56.43ID:7brIkDGX0
>>300
今売られているのは天然ものだから効率がどうしても悪い
それは今は量産されてないし量産する技術が確立してないからであって
需要があって量産する技術が確立すればいくらでも安くなるよ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:32.35ID:atH+veva0
>>309
コチニール(紅)
シェラック(艶)
まあ栄養価はお察し
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:37.86ID:11DFwydC0
>>307
え、お前イナゴなんか食うの?
きっしょ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:40.45ID:FB1q04sy0
派出所のエビゴキブリを読んで天才かと思ったな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:46.43ID:UMZjBYba0
コチニールカイガラムシとか皆気にせず食べてる気がするのだけど
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:47.16ID:1mBAaXqd0
>>290
先進国や大国の人間ですらそんな状態になってるなら途上国の人間は
戦争や飢餓で人口激減してると思うけどな
そんなの終末世界かディストピア世界だよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:53.48ID:Wvm0GU8W0
>>300
松坂牛のが高いな
今調べたけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:55.03ID:A3FhKJmR0
>>306
シャコは特別
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:07:27.91ID:zK+FSHPL0
子供のときから食べてれば嫌悪感もなくなるからな
食べない地域じゃタコもエビも気持ち悪くうつるらしい
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:07:36.52ID:lYG3a5Mi0
国連発信だからと即座に真に受ける必要無いよ
繁殖力強い外来種の昆虫含め生物や植物を食って駆逐のが遥かに現実的で実用性あると思うね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:07:44.19ID:on23Rh6W0
>>261
本を読んだ限りね。
ざっくり脳の神経を整えるたんぱく質らしい。
ヒトの消化酵素で分解出来ないので、吸収されたら脳にいくとか。
悪いプリオンは正常なプリオンを侵して、侵されたプリオンがさらに連鎖的に普通のプリオンを悪くしていくそうな。
ミクロネシアかポリネシアかで弔いに脳ミソ食べたら、皆次々しんでったとか。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:08:30.56ID:xrORB/H00
夏とか昆虫採集の子供たちが「クワガタうめぇwww」「蝉の羽歯に挟まるぅw」とか言うてるんやろなぁ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:08:33.28ID:pDlvWFAx0
農業大学とか普通に昆虫食うサークルあるもんな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:08:46.07ID:lBUJ7GVg0
別に虫喰いはやぶさかではないが
よりによってクリーミーな芋虫を原型のまま食べさせようとする勢力が居る限りは無理
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:08:48.99ID:xfBZUFcH0
>>2
シラスは魚だから美味しいけど蟻は虫だから美味しくない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:08:55.52ID:ZGWdfSpP0
>>280
そういや昔は塩水に浸けて虫出してたな
今はもう面倒だからそのまま茹でてるわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:00.35ID:mFLNTByF0
栄養価とか知らんがな
問題は旨いかどうかだ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:03.36ID:cbrbZvDf0
>>285
虫の餌に食料としての穀物を費やしたりしてないよ
脱穀した後のふすまなや糠のような粕が餌になる
食品加工の残さとかね

今では直接堆肥にされてるような材料の処理過程の中間に
虫の養殖が入ってる形
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:15.65ID:9U6sAoG60
>>299
昆虫はずっと昔から日本人は食えるよう工夫してたと思うよ
それでも魚のうまさや野菜にはかなわなかったんだから
虫養殖に精出せるなら魚介類の養殖に本気出してるよ
最近はウニがキャベツで身が増えるって分かったし
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:24.41ID:7brIkDGX0
>>321
タコの産地のモロッコはタコ食べないらしいな。ジャップが大金で買ってくれるから喜んで漁してくれるけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:46.18ID:og0PDod30
よく駆除したスズメバチ揚げて食うてるやん。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:48.93ID:2mibxt2o0
対Gならムカデよりもゲジだろう
運動能力の高さならG以上だぞ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:09:55.08ID:11DFwydC0
>>323
クールー病だったらニューギニアかな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:14.30ID:cbrbZvDf0
>>317
現実は飢餓によって
人口と争乱は拡大増殖する
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:31.22ID:5aewWBi20
ニワトリが昆虫食ってるからって理由でチキンを嫌がる奴いないんだし、
昆虫を餌に家畜を育てて家畜を人間が食うなら、抵抗ある奴少ないだろ。

国連も言い方を考えればいいのに。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:38.99ID:xdE/V2H+0
原型がわからなきゃいいよ
練り物に入ってたらよっぽど変な味してなきゃわからない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:46.57ID:oaXwC5aB0
YouTubeに
ペットの餌用にゴキブリ飼育繁殖している人が
ゴキブリピラフにしたりさまざまな料理にして自分で食べる動画あるよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:46.72ID:Wvm0GU8W0
>>332
モロッコのタコうまいよ
北海タコなんて不味くて食えない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:50.96ID:Fpb0XINi0
祖先が江戸時代に飢饉対策の本書いて県の文化財になってたりするけど
昆虫食についてはさすがに言及なかった
根菜は葉っぱまで食えとか、だいたい戦争中に実践されたような内容
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:56.16ID:2mibxt2o0
>>309
色素くらいならどうでもいい
それがメインになるかどうかという話
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:59.68ID:yb14CBQm0
>>306
ナイトスクープで虫食った依頼者はだいだい「エビみたいな味」って言うよな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:11:19.91ID:xnhz1pgE0
食物にする為に繁殖させる→そこでゴキブリが交じる→加工しても分からない(分かりにくい)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:02.34ID:xfBZUFcH0
>>331
これだよな
割と何でも食べる日本の先人が食べなかったんだから味的に無理なんだよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:19.36ID:1mBAaXqd0
>>337
今はまだ豊かな国に余裕があるから援助や支援してるけど余裕がなくなって
打ち切られた場合即座に人口激減だよ
人類の歴史上ずっとそうじゃん
戦争→人口減→平和→人口増→戦争のループ
今は無駄に人権だの言って支援するから人口減が抑えられてるってだけ
いざとなればどこも冷酷な判断で見捨てるよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:23.58ID:WuOg4VWT0
連日昆虫スレが立つ
もう遠くないってことだ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:13:09.33ID:KBl9geaoO
>>348
昆虫食あるある

昆虫食童貞「不味そう!不味そう!パクッ」

昆虫食脱童貞「美味しい!エビかよ!」
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:13:19.00ID:2mibxt2o0
>>333
どうせ佃煮だろ?アレはタレで食ってる系だよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:13:24.33ID:n/wfT7kF0
日本ではイナゴ、蜂の子くらいだろ
長野はザザ虫やらあるらしいが
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:13:29.28ID:8y7Dw8oJ0
これまで虫を食べなかったのは何故なのか。
そこから検証してくれないと怖くて食べられない。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:14:03.39ID:Fpb0XINi0
>>341
納豆はじめとする発酵食品もすごい文化差あるよね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:14:12.59ID:7brIkDGX0
>>350
いやいや昆虫食ってふつーにイナゴの佃煮やら天ぷらやらどこにでもあるし
それが廃れたのは穀類や野菜や肉やら魚が豊富だっただけでこれからまた見直される
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:14:49.18ID:oaXwC5aB0
パクチー大好きな東南アジアは
カメムシ乾燥させてすり潰して
パクチー風味のスパイスとして普通に食べてるからな
自分達で好んでカメムシ食べるんだぜ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:14:51.96ID:9U6sAoG60
貧困貧困つっても
インド人でも日本より豊富にスパイスやらバターチーズ野菜使って
ストリートフード作ってるぞ
食糧難だ、世界の危機だ虫食えっつって納得するかよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:06.13ID:7brIkDGX0
>>357
食べてるやん。イナゴとか蜂の子とか。あまりメジャーにはなってないがけして食べてないわけじゃない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:07.31ID:IfFNXNLA0
蜂の幼虫は食ったことある
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:07.93ID:iLDXzAbe0
とりあえず粉にして、お好み焼き作ってみれば
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:10.39ID:Fpb0XINi0
>>360
どうせ飲尿療法みたいな末路
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:12.84ID:2e+xd5zR0
>その中には昆虫の『見えない』成分が含まれたものがあるかもしれません。

餃子、ふりかけ、つくだ煮、コンフィチュール
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:14.51ID:zSffT5WU0
日本には食用で入ってきた外来種が多量にいるのだし
困ったらそれ食べればいいんじゃね?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:18.76ID:dYQw/rOI0
虫=食べるものじゃない

こういうイメージがあるから
エビに似ているとか言われても
やっぱり身構えてしまうよな

物心付く前の子供なら受け入れるかもしれんが
大人が与えたがるかどうかだよな
学校の先生が食べないようでは給食で出せんだろうし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:27.84ID:gC4+Et0b0
カラスがミズアブのウジ大好きだったとは…

>ちなみに鳥の餌としても優れているらしく、鶏の餌としてとても良いそうです。
>そろそろ回収するかなと悠長に構えていて何度もカラスに惨殺されました。
>うちに襲来しても熟した果実ばかり食っていくカラスがアメリカミズアブにも執拗に手を出すので、
>美味しいのか栄養がわかっているのか、動物は凄いですね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:37.68ID:CdVh6qMi0
>>346
長野では戦時中は昆虫食勧めてたんじゃなかったけ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:55.85ID:CeTIxrRV0
製造現場を見なければ問題無い。牛豚でも「現場」見たら食えんだろう。
日本では「マグロの解体ショウー」は珍しく無いが、牛豚の解体ショウーやったら
逃げ出して引くだろう。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:02.44ID:cbrbZvDf0
>>320
それなら何故昆虫食ではなく水耕栽培ですべて解決という流れになってないの?
世界が正しいのか
君が正しいのか?

でもそれを問うのは君個人の問題だな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:16.81ID:uCRuwiCN0
虫食うくらいならベジタリアンになるわ!
イナゴの佃煮なんて絶対食べない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:32.36ID:Fpb0XINi0
>>372
んー平野部なんでそこまで追い詰められてなかったのかも
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:22.18ID:GEuEkxSy0
>>361
食べたことあるか?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:24.09ID:Mts0Oywg0
5ちゃんに詳しい人に質問なんだけど
>>2
の人はスレが立って
7秒間の間に
>>2
の文章を打ち込んで
画像を貼り付けたんですか?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:29.92ID:og0PDod30
甲殻類はナッツと一緒に炒めるとええかもなぁ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:35.09ID:1mBAaXqd0
今日から主食は虫を食えって言われたらほとんどの国で政権が倒れるか
内戦紛争になる気がするけどね
それほど虫に対する嫌悪感は強い人が多いから必死に広めようとしても
無駄なきがする
実際食料危機がーとか虫は食料になりますなんて言ってるやつもじゃぁ
明日からお前の食事は虫なって言われたら拒否する人がほとんどだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:37.48ID:fK6f2HHZ0
昆虫は食感がバリバリしてて好きじゃない。
プラスチックかじってるみたい。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:39.76ID:QZykicJJ0
先進国の韓国では10年以上前から虫が入ったお菓子が流行ってるらしいぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:58.21ID:xrORB/H00
>>357
魚の鮭には皮膚と身の間に凶悪な寄生虫がいるんだよね。
虫にも謎の虫がついてそうじゃん。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:18:01.71ID:dYQw/rOI0
何でも食べるとされる中国でさえ
昆虫料理はそこまで発展しなかったのかな

食べてもあんまり美味くないなら
パウダーなりに混ぜ込むしか無いんじゃないか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:18:02.87ID:GEuEkxSy0
>>382
カミキリムシの幼虫は本当に美味。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:18:48.05ID:nUwAY7Lx0
>>1
コオロギとかだと餌が限られるだろ
ウジ虫やゴキブリ、昆虫じゃないけど線虫なんかはウンコとかでも育てられる。
それを殺菌処理して食うとかどうだ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:18:49.36ID:Fpb0XINi0
佃煮みたいに素材の風味を殺すのは邪道だと思う(美味しんぼ感)
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:19:26.27ID:cbrbZvDf0
>>352
もう時代が違うんだよ

一方的にどこかの地域に負担を押し付ける前に
戦禍とテロが全世界に飛び火する
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:19:40.12ID:9U6sAoG60
>>381
インドのストリートフードの動画みてみ?
こっちが貧困層に感じるくらいふんだんに食材使って提供してる
衛生面は置いといてw
何で昆虫食しなきゃなんねーんだよ、やだよ(´;ω;`)
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:19:50.70ID:SSmCzyAE0
ねえねえ、昔テレビジョッキーってテレビ番組あったの知ってる?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:20:02.39ID:xfBZUFcH0
>>359
大体イナゴか蜂の子くらいじゃん
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:20:10.76ID:dYQw/rOI0
エビは殻を剥けば中が柔らかくて美味だけど
昆虫も同じように調理出来たりするのか?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:20:37.05ID:9PvuY/oX0
幼虫は美味いらしいけど気持ち悪いんだよなぁ
まあ知らぬが仏って話もあるし、いつの間にか成型肉風の幼虫バーガーが出回る日もくるのかもね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:00.64ID:3M6NY7Va0
動物の餌を人間がとっちゃダメでしょ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:12.59ID:Fpb0XINi0
>>394
昆虫食に賛同しかねるのは、それ自体は特においしくない点なんだよね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:13.25ID:n/wfT7kF0
日本でイナゴやら
韓国、変なさなぎ
タイ、タガメ
どっかの南国、イモムシ

他になんかあったっけ?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:30.15ID:k8nbIbpP0
> コオロギからつくられた小麦粉

成分的に無理が有るだろw

スノー・ピアザ−という映画では、列車という閉鎖空間で暮らす人々が描かれているんだが、
彼らの食糧は虫の加工品という設定だったな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:44.84ID:CeTIxrRV0
虫:「やべーなあ、自由にのびのび暮らしたいんだよなあ」
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:45.46ID:9U6sAoG60
>>393
虫って大昔から無数にいるのに
食えてそれ
もう限界見えてるよ、生理的にも
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:46.90ID:8y7Dw8oJ0
そういえば、タピオカってカエルの卵から作るんだっけ。
でもカエルは虫じゃないしね。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:22:15.02ID:6FSf0Nuk0
珍味美味といわれている、ハチノコから養殖すればいいのに、

なぜかゲテモノばかり例に挙げるんだよな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:22:17.83ID:oaXwC5aB0
美味しいイナゴの佃煮って
砂糖も醤油も酒も使うし
下準備から調理までかなり手間がかかる料理
あんなに材料と手間暇かけるなら他の物食った方がよい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:22:45.42ID:xfBZUFcH0
>>400
中国がセミの幼虫だっけ?
川口市の公園にセミの幼虫をとらないでくださいって看板が出たとか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:22:48.33ID:dYQw/rOI0
虫の形してなければ、まだ抵抗は薄れるかな
カブトムシの姿焼きとか食べたくないもんな

粉末状にして粉もん料理にするとかすれば
ソースなどもかけるし、味を誤魔化せたりするかもしれん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:22:57.57ID:1mBAaXqd0
>>390
だから虫を食えって言って納得する人間なんてごく少数だけどな
だから広まってないんだろ?
明日から主食は虫を食えなんて政府がいったらそれこそ内戦勃発だわ
まぁ世界のためにって言う人を否定する気もないからぜひ率先して
そういう人たちが虫を食えばいいんじゃない?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:23:01.76ID:6FSf0Nuk0
>>373

ドイツは比較的、それに近いことするから…
秋の祭りに、豚をさばいて全部ソーセージにしたりと…
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:23:11.71ID:Fpb0XINi0
>>408
救貧食物として機能してないよね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:23:36.90ID:40hXuDY/0
>>374
水が豊富な国って意外と少ないんじゃない?
昆虫の優れた部分は水が殆ど無くても育つ種類が居るからかと
もっとも昆虫を食おうとは思わないけどね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:23:38.97ID:2mibxt2o0
>>354
味としてはエビに傾向は近いかも?
というだけでエビには遠く及ばないのが現実
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:00.08ID:og0PDod30
食品メーカーが本気出せば、品種改良でニワトリくらいの大きさまでデカく出来そうだよな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:03.24ID:Fpb0XINi0
>>414
血のソーセージ、正直なじめない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:07.45ID:xfBZUFcH0
>>409
だから先人が食べて定着したのがそれくらいだろって話
美味しけりゃもっと残ってる
つまり不味い
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:10.87ID:1mBAaXqd0
>>391
根本的に虫に対する嫌悪感って本能に近い物があるから無理だよね
それこそそんなもの食うぐらいなら戦争してでも回避するって思う人間のほうが
絶対多いわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:14.99ID:k8nbIbpP0
>>381
虫を主食とするのは無理が有るだろうな
かなりの量を食べなきゃならないし、大量に飼育するのも難しいだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:21.17ID:cbrbZvDf0
>>413
だから今すぐお前に虫を食えなんて誰も言ってないわなw
将来食べるものがそれしかなくなったらどうするのかは知らんが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:41.78ID:lYG3a5Mi0
>>348
関係無いが
ナイトスクープで最近繁殖しているジャンボタニシのピンクの卵を調理するも「無理w」を思い出した

今の貧困層と同等に値する昔の日本人貧困層は飢え死回避に必死だっただろう
その上で今も日本食文化に残る蜂の子やらイナゴ佃煮やらは問題無いとして
ありとあらゆるもん食ってみただろう歴史的背景言わば人体実験を経て食い続けたら駄目だとか何かしら理由があって食の対象外と見做されたのが
今現在食ってない昆虫じゃないのか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:46.65ID:9U6sAoG60
>>409
メジャーになりえてないだけでお察しなんだよw
おいしけりゃ今時一気に全国普及するわ
コンビニに昆虫食が普通に弁当コーナーに並んでからが一般的な食といえる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:06.88ID:CdVh6qMi0
セミの幼虫は広東料理のから揚げの緑叶金嬋やな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:17.17ID:usGZ68AR0
>>413
国連職員の食事が肉から虫に変わったのなら、みんなもう少し真剣に考えるだろうな。
彼らが虫を食えと良いなら肉を食ってる限りは誰も真面目に話なんて聞かないかと
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:19.51ID:lrchvCQW0
別に食えるけど栄養で選んで食ってるわけじゃねーんだわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:23.51ID:DETBwrNI0
まぁ海老も昆虫みたいなもんだからな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:45.39ID:6FSf0Nuk0
自然にいる虫は最終が意外に面倒だから普及しないのよね。
イナゴぐらいでも面倒なんだから

ハチノコ養殖って難しいのかね。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:46.57ID:4cz3IITz0
貧困が深刻らしい北朝鮮人に金銭じゃなく害虫を送って毒味させよう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:47.44ID:7brIkDGX0
>>422
ここで言ってるのは美味いマズイじゃねーんだけどなw昆虫を食わないと今いる人間を維持できないってことだ
んで日本で昆虫なんて食ってねーっていうから例あげてるだけだけど。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:26:08.20ID:pdug+JvQ0
>>5
そのうちw肉かw昆虫食かをせまられる時が来るんだろwww
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:26:09.87ID:DiZdKKa20
安くて味がそこそこなら喜んで食うよ
栄養あるなら
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:26:14.64ID:dYQw/rOI0
人間が昆虫だけを食うようになれば
味覚もそれに対応して来るのかな
何世代もかけて昆虫食に慣れると美味く感じるのか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:26:27.77ID:xfBZUFcH0
>>433
昆虫が海老くらい美味けりゃみんな海なんか潜らず虫食べてるだろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:27:21.70ID:9U6sAoG60
>>437
飛行機でビーフオアバグ?ってか
卒倒するわw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:27:25.63ID:SSmCzyAE0
>>410
当たりっす
衝撃的な奇人変人がいましたねー
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:27:34.52ID:Gungt1Yh0
粉末にして青汁と一緒に摂取だな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:27:55.79ID:cq6+EiCx0
>>5
将来的に人口増加で動物性タンパク質の供給が
不足するって言われてて、それの打開策が昆虫食
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:27:59.60ID:xfBZUFcH0
>>436
食ってないなんて言ってないだろ
先人達が試してダメだったんだからそんなもん食いたくねーと言ってんだよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:28:22.11ID:1mBAaXqd0
>>427
たぶん虫よりも遺伝子改良した食料のほうが抵抗は薄いし簡単だと思うけどな
倫理的な面や100年後人体にどんな影響があるかわからんってことで自粛してる
けどいざとなれば大量増産でいいよ
今や工場で野菜や果物生産できてるんだからそのへん度外視すれば
やってやれないことはない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:28:42.26ID:H5bdENmG0
支那、インド、アフリカとかの劣等国の人口が増え続けてるから
食う物が無くなるのか
迷惑極まりない連中だな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:28:46.63ID:KCYELP7t0
>>414
    ∫ ∫  ∫
     ,__.,、_,、
   _(  (´・ω・`)_ そんなー
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     炎炎炎炎炎  グツグツ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:00.25ID:E4OcWBNn0
はいよっ
セミ定食1丁!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:10.85ID:DETBwrNI0
>>440
桜エビとかオキアミはほぼ昆虫じゃね?
俺は死ぬまで食いたくないけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:11.14ID:YlqfcIgk0
虫より怖いのは寄生虫
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:11.92ID:2mibxt2o0
バッタが口から出す醤油みたいなのは
普通に苦い
アレで、もしかしたら食えるかも?
という感じにはならない
佃煮にして食うっていうのは、食えないことは無いというだけだし
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:35.54ID:xfBZUFcH0
養殖技術の発展を望むわ
虫なんて食いたくねー
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:36.17ID:Fpb0XINi0
人類に飢饉は数えきれずあったけど、昆虫で助かったって史料ある?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:36.73ID:7brIkDGX0
>>445
普及してないからダメか・・よーわからんけどw本気で不味くてダメなら今は残ってないと思うけどね・・もうお前に何いってもムダそうだからこれで終わり
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:29:54.88ID:xrORB/H00
>>428
そういうことやな。
ほんま何でも食う。で、残ったのが今の食材。
フグとか普通にワイらが食えるようになるまでご先祖が何人彼岸の川を渡られたことだか。
つまりここ食べたらあかん!それ以外は大丈夫や!って今声が空から響いてるわ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:30:29.85ID:1mBAaXqd0
>>431
肉やパンを毎日食ってるやつに虫おすすめ世界のためなんて戯言言われて
納得するわけないよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:30:46.43ID:zSffT5WU0
鎖国してた時の日本人は
飢饉の時とか何食ってたんだろか?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:30:46.44ID:cbrbZvDf0
>>447
昆虫食以外の方策を考えるのは勿論だが
それは昆虫食や昆虫の利用研究に消極的であって良い理由にはならない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:30:50.91ID:k8nbIbpP0
>>422
クワガタやカブトムシの幼虫は美味しいらしいけどな

蜂の子が食用として定着したのは、まとまった量を容易に得られるからじゃねぇのか?
蚕を食用にしたのは養蚕で大量に得られるたからだろうし

でも、イナゴは集めるのが面倒くさそうだなw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:30:51.49ID:dYQw/rOI0
人間の虫嫌いは太古の昔に
御先祖様である哺乳類が昆虫に食われていた
その名残みたいに言われるのはちょっと面白い

でも、北海道の人間はゴキブリを見た事が無いから
抵抗無く触れたりするという話もあるようだし
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:31:07.54ID:msGqqXZ+0
タコやイカも普通に考えたら気持ち悪いわな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:31:18.13ID:7brIkDGX0
同じような話で世界ではほぼ食べられていない海藻を食べるのはジャップだけな。あの椅子のアシ以外はなんでも食うチャンコロすら食ってないのが海藻
んでジャップの一部には海藻を栄養にできる酵素を持ってるという(ジャップ全員ではない)のも面白い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:31:19.60ID:oaXwC5aB0
塩茹でしただねで美味しい甲殻類や小魚や貝類なんかと違って
昆虫食は調味料や油が必要な分無駄が多いと思うけど

試しにコオロギやイナゴ塩茹でだけで食ってみろ
臭くて無理だから
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:31:21.11ID:9U6sAoG60
>>458
確かに(;゚д゚)
昆虫食なんか絶対やだから無いとは思うが
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:31:28.03ID:H5bdENmG0
食糧確保の為に人を減らせや
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:31:31.39ID:+YUKYbFu0
よし、給食に出そう
幼い頃から食べれば抵抗ないくなる
俺ら世代はパスで許して
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:31:58.76ID:A7tS4RPZ0
エビは食えるのに虫が食えないっておかしいでしょ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:32:10.11ID:xfBZUFcH0
>>452
だから味が違うだろうと
美味いから桜えびは食べるんだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:32:28.75ID:1mBAaXqd0
>>464
そこまでは誰も否定してないんじゃないの
食いたい奴は勝手に食えばいいし可能性を感じたならそいつが勝手に資金出して
研究すればいいだけ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:32:45.24ID:og0PDod30
繁殖力=養殖のし易さ

味や食感は品種改良で
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:33:14.19ID:9U6sAoG60
>>472
鬼やー鬼畜やー
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:33:25.32ID:dXzxcK9D0
イナゴがエビ味ってどこからきたんだ
煮込んだ醤油と砂糖の味で9割が俺の印象だが
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:33:35.38ID:dYQw/rOI0
中国人がお手上げなら諦めるべき

美食への拘りを見せるあいつらが
珍味と考えないなら不味いって事だ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:34:24.15ID:H5bdENmG0
支那人は互いを食えるから良いね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:34:36.28ID:cbrbZvDf0
>>465
同じ甲虫の仲間でミルワーム類とかは
大量増殖に向いてる
こいつは穀物のふすまや糠や雑草まで
何でも食べてタンパク質に変える
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:34:52.49ID:DETBwrNI0
>>482
あいつらGとか食べるやん
胎児もスープにしちゃうくらいだし
都市部の人は食わないと思うが
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:18.98ID:9U6sAoG60
>>486
それで魚の養殖しようや
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:26.62ID:nTkqZxUI0
日本で昆虫食がメジャーじゃない理由は、
見た目のグロさじゃないだろ。

なぜなら、もっとグロい見た目の物を日本人は食っているわけだから。
昆虫よりもグロい物を、グロいと認識しないのは、文化的なこと。
単に、他の人が食っていたからという話。

テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)とかは一部の地域で食べられていたけど、
飢饉などの、食糧問題を解決するほど、量がなかったというだけ、だと思うんだよな。

だって、飢え死にするくらいなら、昆虫食うだろ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:33.18ID:fqOjdl9vO
>>1
蝗・蜂の子なんかは普通に食うし、
食品添加物の赤系合成着色料の材料の一つが虫だったはず。

生はちょっとな〜。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:37.01ID:H5bdENmG0
我が国を変な事で巻き込むな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:01.96ID:SSmCzyAE0
羽化してすぐのソフトシェルなセミなんかどうだね?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:07.74ID:6FSf0Nuk0
やっぱり、基準は中国人が食べているかどうかだと思う
あいつらが料理できるものは、たぶん大丈夫
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:24.85ID:7brIkDGX0
>>489
天然ものでいえば虫は小さいし大量に獲得するにはそれなりに手間かかるし
労力の割には農業や漁業ほど高率がよくなかったということだろうなw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:28.08ID:og0PDod30
カブトムシのさなぎは中身柔らかくて甲殻類苦手な人でもいけそうやで
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:46.50ID:+YUKYbFu0
粉末レベルのふりかけならなんとか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:37:02.11ID:4Y4gZQht0
>>482
高級虫食店とかあった気がする
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:37:12.55ID:40hXuDY/0
>>481
サバイバル動画とかでバッタを塩で焼いたのは海老みたいな味だと言ってたな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:37:19.66ID:oaXwC5aB0
>>494
セミになるまで地中で何年飼うんだよw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:37:24.50ID:9U6sAoG60
>>489
ねえ、食糧危機にはなるけど
虫の養殖はバンバンできる未来ってなんなの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:37:47.80ID:E4jruOoU0
>>1
ゴキブリ由来のタンパク質原料とか、粉状にされたらもう解らんからな
栄養スティックとかクッキーとか栄養ドリンクとかそういう形で流通すると思う
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:01.25ID:Wvm0GU8W0
俺は食べないけどみんなが食ってるのがみてみたい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:05.27ID:4Y4gZQht0
>>494
蛹化前後は大体どの虫でも食えるらしい
うんちとか全部出した後に蛹化するんで
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:05.71ID:cbrbZvDf0
>>488
ミルワームは家畜の餌にするには
高級食材

養殖の餌にはもっと増殖効率のいい
蝿の幼虫とかの方が向いてる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:06.19ID:7brIkDGX0
>>495
チャンコロが食わないのは椅子のアシくらいって言われるくらいだから昆虫なんて余裕だよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:18.19ID:DETBwrNI0
>>498
たまに砕けきってない脚とか羽根と出てきそう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:22.21ID:/5VM1wX/0
甲殻類と大して変わらんぞ?美味しく食べれて種の保存に効果があり、更に栄養素が高いなら有りだろ。牛豚鳥が殺されて捌かれるのを見ない、想像しないからたかだか虫で引くんだ。余裕だよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:36.11ID:H5bdENmG0
支那で食料不足が発生すると
我が国に支那人がイナゴの襲来のように来そうで怖い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:49.18ID:Fpb0XINi0
たぶん人類に一番身近な昆虫の蚕ですら妥協で食うものなんだよなあ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:39:26.69ID:2W0Jv9ag0
日本も戦前までは普通に食ってたのに
70年くらいで食に対する感覚って結構変わるもんやな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:39:47.27ID:AESrofug0
オマエらは虫食えよ
おれはヴィーガンになっとくわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:39:50.44ID:dYQw/rOI0
美味しんぼの番外編で良いから
海原雄山と山岡士郎に昆虫食やらせてくれ
それで美食たり得るなら考える
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:39:58.80ID:og0PDod30
虫は卵で産むから繁殖力高くて、養殖しやすそう。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:00.19ID:5N1nyrb+0
外食してる連中は知らん間にゴキブリ食ってるから
適応は難しくないだろうな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:04.83ID:TOgIr5qD0
散々飢饉を乗り越えてきた先達が食えねえわと判断したものを無理に食う事はない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:08.44ID:usGZ68AR0
>>496
一日虫を探しても一日のカロリーに成らないだろうな
特に、日本は田んぼがあるのでドジョウとか沢山取れたし虫は割に合わん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:18.95ID:WuOg4VWT0
有田がコオロギラーメン騙されて食わされてたな
味は美味いけどとにかく煮込み鍋が気持ち悪い
すげー嫌そうな顔してた
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:19.48ID:1BnA1FyM0
最近の昆虫のゴリ押しはなんなの?気持ち悪い
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:40.85ID:H5bdENmG0
世界人口の描く曲線グラフやばい
食料確保の為に劣等国の奴等には死んでもらおう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:51.95ID:oaXwC5aB0
>>497
カブトムシの幼虫は腐った腐葉土や腐った枯木を食べてるから臭くて食べられた物じゃない
カミキリムシの幼虫は新鮮な生木を食べるから臭くない、甘くて美味しい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:41:17.74ID:og0PDod30
甲殻類はダシの素にも使えそう
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:41:19.24ID:wOBX83cz0
食品に使われる色素で虫から作ってるものもあったよね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:41:21.35ID:RmV8rAsq0
桜の葉っぱに着く派手な毛虫のサクラケムシ美味しいらしいよガチで
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:24.27ID:AESrofug0
人口80億人突破してるから食糧不足
LGBTが人類の救世主だ

ネトウヨ「ホモキメェ 少子化じゃ」


虫食うなら大豆食う

ネトウヨ「ビーガンキメェ 一生草食ってろ」
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:26.47ID:PxhMYMlK0
よし、トップから率先して食おうな!
昆虫は物によるけどうめーのはうめぇ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:38.35ID:Fk6auhjO0
洗脳すれば昆虫も贅沢料理なる。人間は結局マインドコントロールでどうにでもなる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:46.37ID:Fpb0XINi0
>>530
AJINOMOTOの開発した人はすでに試してそうw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:46.45ID:/5VM1wX/0
>>525
見なければ同じじゃないかな??豚骨も見慣れただけで骨だらけでしょ??極論言えば人の骨が入ってる可能性もあるわけで。信用で成り立つなら煮込む虫も安全な虫で。後は慣れだよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:53.29ID:Suau8+EN0
探偵ナイトスクープでセミ食べてたで美味しいらしい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:21.57ID:RmV8rAsq0
セミは胸の筋肉が鶏肉っぽくて美味いらしい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:25.22ID:2W0Jv9ag0
カミキリムシの幼虫はめちゃくちゃ美味いと聞くけど
まず食う機会がないな。昆虫界のSSRなのか。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:25.50ID:fVjJkqTX0
自販機のカブトムシ食べたが
エビのような味がした
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:25.91ID:mvAwvuPP0
>>77
養殖するんだよ
昆虫は繁殖能力の高さで世界一にまで上り詰めた生き物
数の面での心配はまるでない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:44.85ID:Fpb0XINi0
>>539
慣習化「されなかった」理由に意味がありそう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:57.22ID:ooLh+pz00
考えてみたらエビも虫っぽいデザインしとるな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:59.54ID:7brIkDGX0
>>531
虫から作る着色料は天然着色料として謳えるからね。人口着色料より見栄えはいいw実態は気持ち悪い虫ですが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:44:03.05ID:xfr+eh870
そういえば昆虫減ったよな
赤トンボとかイナゴとか子供の頃は大群でやってきた
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:44:14.10ID:DETBwrNI0
>>531
口紅にも使ってる赤いやつがある
名前は忘れた
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:44:29.87ID:og0PDod30
セミはマジで美味いらしい。
複数の知り合い談。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:44:35.64ID:PxhMYMlK0
>>542
養殖しずらいからだろうな
薪とか割ってると出てくるから、おやつに食ってたって話だ

セミの幼虫いいよ、あれは食い物だ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:44:41.24ID:Uw4AYB/M0
そこまでして生きなくていいわ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:44:52.50ID:DNgaV7r50
アリ食えばいいじゃん
ストローを穴に刺してすすれよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:01.14ID:WuOg4VWT0
揚げたゴキブリも酒の肴になるのだろう
繁殖率考えたらコオロギよりも有用
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:17.43ID:og0PDod30
>>550
温度と湿度管理なんてそんな大変かなぁ?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:22.82ID:E4jruOoU0
>>527
地球は3億人ぐらいが限界だと思うの
100億超えとか絶望しかない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:37.40ID:/5VM1wX/0
>>529
それは魚と獣で間に合うからだよ。無理して今までと違う事はする必要無いからね。ただ、世界的な食料事情で必要なら食べれば良いしって感じ。例えば絶滅危惧種の栄養素と同じ虫がいるならそっちで補うみたいな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:48.94ID:RmV8rAsq0
>>551
カイガラムシからとってるコチニール色素だっけ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:57.81ID:H5bdENmG0
知能テストすると大部分が知恵遅れのアフリカが
人口増加とか怖いんだけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:58.40ID:Fpb0XINi0
>>556
ゴキブリを食わざるを得ない時、揚げ油が用意できるのかな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:00.47ID:/7roXotW0
ビジネスチャンスには違いないだろうな
日本で養殖しようとしてるとこあるのかな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:08.49ID:fVjJkqTX0
ジャンボタニシは食べられないのか
田んぼにいっぱいいる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:10.07ID:i7X9tcrK0
食用の昆虫増やして
それを餌に鶏や魚や豚を増やせばいいんじゃねーの
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:20.91ID:Up1k0+5a0
イナゴの佃煮は昔田舎で捕まえて作ってたなあ
当時はそんな好きじゃなかったけど今食うとこれはこれでって感じ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:57.07ID:H5bdENmG0
食料不足の前か同時に水不足も起きそうだ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:07.94ID:DETBwrNI0
>>562
ああ、それそれ!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:13.97ID:RmV8rAsq0
>>566
野食してる人のブログみると食べてる人いるけどああいうとこのやつは寄生虫がやばいらしいよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:18.17ID:tbpnCBA/0
エビや貝並の味だったら実用性はあるだろう。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:19.52ID:usGZ68AR0
>>557
コスト的な意味で大変だよ
インフラの見直しからやらないとちょっとしたトラブルで全滅する
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:30.62ID:Wvm0GU8W0
>>568
昆虫が売ってる自販機があるみたいだぞ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:34.87ID:/5VM1wX/0
>>546
それは現在の段階で魚と獣の肉で世界の食が間に合ってるからだね。わざわざ虫は食べないでしょ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:36.39ID:dYQw/rOI0
アルコールにして酒飲みに摂取させれば良いんじゃないかな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:54.10ID:Fpb0XINi0
>>567
昆虫養殖を頑張るまでもなく
放し飼いの鶏とか卵とか売ってるね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:55.02ID:7brIkDGX0
>>572
水が不足したら人間に最優先で回して家畜や農業はできません。そういう理屈ですな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:59.98ID:E4jruOoU0
>>547
同じ節足動物の仲間だし
海に居るか山に居るかぐらいの違い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:03.53ID:6FSf0Nuk0
いろいろ言う割に普及しないのは、養殖が難しいからなんだろうな。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:15.22ID:H5bdENmG0
>>559
3億人を保つ為にはどうすればいいのか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:16.63ID:PxhMYMlK0
>>574
いやーそれが牛肉なんかは草とか無駄の塊で
鳥がかなり軽い部類だけど、昆虫はもっと少ないエサで可食部が多いから
昆虫食を勧めるんだと思う、あいつらほんと無駄がない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:21.23ID:9aQVogdw0
長野県民だけ生き残りそうだな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:36.11ID:EQMR8idn0
>>18
これ知ってるから別に清潔なところで食品用昆虫育てるなら気にならない
人間が食べられるものを餌にして生きてきた野生の虫も気にならない
キャベツやブロッコリーなんていくら綺麗にしても青虫の卵くらいは付いてるんだろうなって思う
米も内部に甲虫や蛾が卵で居るものだし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:59.78ID:DpZZJNiD0
実際は田舎の方では山林の管理が十分にされなくなったりしてイノシシとか熊、鹿が激増してるんやわ
あとアライグマも
あいつらほっといてもガンガン出てくるから俺はそれ食うわ
お前らは頑張って虫でも食っててくれ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:03.98ID:Ij6kN29t0
ゴキブリの繁殖力なら養殖可能やろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:24.15ID:jKlYdI/P0
拙速な対応は節足動物にしてほしい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:28.64ID:RmV8rAsq0
野食系のブログ見ると毒キノコわざと食べたりナメクジ食べたりしててけっこう面白いぞ
野食ハンマーとざざむしオススメ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:30.45ID:E4jruOoU0
>>582
昔読んだ学研のひみつでは最終的に酸素を買う社会になってたw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:34.11ID:H5bdENmG0
支那、アフリカ、インドやばそう
我が国を巻き込まないで
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:34.42ID:s7OC/0Wj0
たらこスパの美しいピンクはカイガラムシや
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:43.56ID:b2lqdya60
橙色の食べ物用の染料とか昔は虫だったらしいね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:46.22ID:og0PDod30
よくオオクワガタのブリーダー(?)で室温管理しながら大量に育ててる人はとかいるじゃん?
あんな感じで工場で養殖できんかね?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:50:20.86ID:RmV8rAsq0
>>602
クマゼミじゃない?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:50:33.56ID:S9O/22Md0
虫混入で苦情くるだけだからやめろ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:50:36.85ID:3KR20ER20
>>564
虫を絞った油が登場してるだろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:50:44.17ID:Ij6kN29t0
セミは幼虫なら美味しそうだけど
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:50:44.65ID:oaXwC5aB0
蚕は新鮮な桑の葉食べてるだけだから
全く汚くない
むかしの日本の紡績工場では茹でた繭から出る蛹をつまみ食いしているけど
過酷な労働をしていた女性工員には疲労回復や栄養補給に最適だった
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:50:51.21ID:9U6sAoG60
>>585
だからぁ
じゃあ人口多い国から先ずは昆虫食やってくれよって話
インドとかめちゃくちゃうまいもん食ってる中
食糧難ですぅつって日本人が昆虫食押し付けられんのは納得できない(´;ω;`)
0611あみ
垢版 |
2019/05/21(火) 00:51:00.55ID:rh32PBlA0
今でもパッケージに成分表示されてる「加工デンプン」もあやしい。
そのうち「加工たんぱく」とか表示されたらそれは虫。
具体的な由来生物を表示すべき。

デンプン→タピオカ
タンパク質→コオロギ

のように。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:51:21.65ID:jKlYdI/P0
イナゴぐらいならいいけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:51:38.36ID:+yBcoJqs0
昔から着色料で虫が使われてたから虫とわかる形じゃなければ食べれるかも
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:51:41.15ID:0Juuix/p0
今の世代はもうダメだけど。子供の頃から食う習慣になってれば問題ない
将来給食で出すか?
貝類、甲殻類、ワニ、カエル、エスカルゴも無理
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:00.45ID:+MdnUVtm0
ちゃんと、食用に衛生管理された場所で養殖するならいいんじゃね?
そのへんにウロウロしてるゴキブリなんて汚くて食いたくねえ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:02.54ID:3KR20ER20
>>602
中国人が公園でセミ獲って食ってた
頭の後ろにある筋肉だけを食う
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:11.08ID:M+VumXuz0
中国のゴキブリを餌として与えてる鶏とか
もう稼働してるだろ。
中国のチキンなんかもう怖いんだけど。
既に大量生産体制に入ってるニュースやってたよね。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:14.79ID:Wvm0GU8W0
>>597
調べたら 食用で売ってるみたい
そういう自販機
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:26.56ID:7sMjIBuB0
コオロギなら行けそうな気もするけど
便座コオロギは死んでも嫌
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:43.77ID:jKlYdI/P0
粉末にして混ぜれば問題ない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:59.95ID:AQHSc5x20
サイゼリヤで出たら食べる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:53:05.32ID:8zK6k9DE0
昔ミトコンドリアヨーグルトという物があった
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:53:08.05ID:E4jruOoU0
>>584
単純に需要と供給の問題では?
まだそこまで上級国家は逼迫してない
逆に土人は言われるまでもなく普通に食ってる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:53:10.98ID:Wa50suxN0
地球上の人類の数を制限することを考えるべきじゃねーの、JK
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:53:26.53ID:Ij6kN29t0
>>614
ワニ、カエルは食えるかな
ヘビはハブ酒飲んだことあるけど肉は食べられるかな?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:53:29.54ID:dYQw/rOI0
こち亀で「ゴキエビ」ってのがあったな
美味さと繁殖力が兼ね備えられるなら
普及するかもしれんが品種改良が可能なのか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:54:09.12ID:jKlYdI/P0
>>624
ジュースのヤツ売ってるぞ
ちと高い
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:54:09.91ID:PxhMYMlK0
爬虫類のエサだとGのあんまり動きの早くないのが定番だな
共食いしない、飛ばない(あまり)、管理は結構楽
エサもそこまでこだわらないでいい

ただ、養殖してる人がフンとかのカスでアレルギーになりやすいのがネックとか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:54:51.41ID:DETBwrNI0
食糧不足になっても虫だけは嫌
最悪の手段は支那人とカレー土人を間引きする事でお願いします
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:54:59.27ID:xrORB/H00
>>626
5億人くらいに設定されてるらしいで。アメリカのなんかの石に書いてた。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:55:06.42ID:Ij6kN29t0
>>626
資本主義経済ではそれは無い
人口増え続けることを前提とした経済体制だからね
これから先は共産主義に学ぶことになるのかもしれない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:55:20.29ID:E4jruOoU0
>>617
沖縄の人もそこを食うらしいね
可食部少なくね?って思ったw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:55:30.86ID:WnCuST100
豚は雑食だから虫は豚に喰わせろ
俺達はその豚肉を喰うわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:55:38.18ID:XvuuatL60
ウジ虫なんか米に混じってても気がつかんで
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:55:51.37ID:H5bdENmG0
支那、インド、アフリカは人類の癌だな
切り捨てよう
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:56:12.02ID:/5VM1wX/0
>>614
貴方の感覚に近いですね。自分は全部食べれるけど。多分、日本人で日本の環境で育っての枠内での線引きだと思いますね。虫でも犬でも猫でもクジラでも牛でも同じだと思ってます
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:56:13.27ID:jKlYdI/P0
>>630
間違えた
ミドリムシだった
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:56:39.98ID:lYG3a5Mi0
>>460
フグも含め先人の犠牲や試行錯誤を経て今現在も食ってる昆虫以外を改めていきなり食いだすリスクは計り知れんってことだよ

そもそも飢餓回避つまり腹膨れるのは結局穀類のみで栄養バランスは+αの要素に過ぎず腹膨れるほど昆虫のみで生きるのは不可能って話
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:56:42.91ID:XslRy3w/0
昆虫にもいろいろあるんだからどれが食用に向いて
健康的か、どれが有毒かいろいろと研究を進めるべき
だと思う。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:56:54.60ID:9U6sAoG60
>>632
カレー土人?w
インド人はめちゃくちゃうまいもん食ってるからなーあいつら
あいつらや中国人が昆虫食にしない限り日本が昆虫食にする理由ないわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:57:16.85ID:Fpb0XINi0
>>607
それで揚げ物食えるのは飯塚レベルの上級だと思うw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:57:28.75ID:Ij6kN29t0
人肉食と昆虫食

どっちを選ぶ?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:57:33.39ID:Wvm0GU8W0
俺は無理 和牛食べときます
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:57:38.69ID:H5bdENmG0
知能テストを受けさせると大部分が知恵遅れと判明する
アフリカの方々がバンバン子を産んでいてやばそう
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:57:59.75ID:4b9Oe4kz0
ムイールさんそういうあんたは普段から食べてんの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:58:03.75ID:M+VumXuz0
中国でコオロギどころかゴキブリ養殖してるじゃん
チキンとかのエサにさ
もうそろそろ輸出されてるんじゃね
こんなの良く喰えるなw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:58:36.84ID:auAb584gO
小学校低学年の頃はイナゴは余裕で食えたけど16歳のときに食べようとしたら無理だった
今はもっと無理だろうな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:58:58.60ID:Fpb0XINi0
アーモンドチョコとかの表面の艶コーティングもカイガラムシなんだろ
ギター塗装にも使われてる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:59:28.82ID:M+VumXuz0
>>637
ブタはあえて言わなかったのにw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 00:59:46.03ID:djYr6d9B0
ロシアと日本の関係は、

日本と朝日新聞の関係くらい悪い。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:00:23.69ID:9U6sAoG60
赤ちゃんとかそれこそ無理じゃね
食感と本能で拒否る、柔らかいならまだましかもだが
バリバリ系はむり
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:00:27.93ID:/5VM1wX/0
昆虫食に関して動物愛護団体の見解を聞いてみたいマジで
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:00:45.21ID:8+CJfnP30
芋虫を巨大化すれば生産性上がるな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:00:50.20ID:8l3iud/a0
そもそも甘えすぎだろ

俺なんか今豆腐一丁で一日生活してるけど余裕やもん
力仕事してたら無理やけど

人間魚1匹と水だけで生活できるわ、一日、カロリーも十分
飢餓にはならねえ、虫をくうこともねえ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:00:56.51ID:XvuuatL60
弁当の米の中に緑のイモムシとか埋まってたら衝撃やでw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:01:12.96ID:Fpb0XINi0
ハチノコよりも
ふつうにハチミツなめたい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:01:17.69ID:9PvuY/oX0
まあ普通の生活してても何百グラムか虫を食ってるって話だし、食える食えないで言えば食えるんだろうな
お前らも今は生理的に拒絶してるけど、いざというときは食うだろ
牛だって細切れになって出荷されるんだから虫だって嫌悪感を感じない見た目になって出荷されるはずだから問題なし
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:01:45.69ID:AWeFv2zj0
すべての虫が食用に適しているかのようないいかたはなぁ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:01:50.94ID:E4jruOoU0
>>638
実際、ゾウムシに汚染された米は
米の中に小さい米が入ってるみたいになるよwww
田舎から貰った米で一度それがあって、気づかずにしばらく食ってしまってて
気づいてからしばらく米が食えなくなったよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:01:52.71ID:7sMjIBuB0
蜂の子とか、幼虫系なら行けそうだけど、
成虫は見た目がなー
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:01:59.76ID:/5VM1wX/0
>>656
煮干しとかポテチは?バリバリいうでしょ??煮干しなんかまんま魚だよ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:02:04.26ID:8+CJfnP30
蛇が本能的に怖いと思うように虫を嫌悪するってのはDNAに刻み込まれてるんだよ
どんな嫌がらせされたんだろうな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:02:07.96ID:usGZ68AR0
そういえば、台湾では栗の虫が高給菓子食材だったな
日本ではそれが大繁殖したせいで栗林がダメになってしまったが、それが台湾だったらむしろ大繁盛だったんだろうな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:02:35.73ID:9U6sAoG60
>>667
赤ちゃんに煮干し食わせる親いるかよー
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:02:48.31ID:DETBwrNI0
>>658
ナウシカの世界
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:02:50.70ID:3KR20ER20
>>657
反捕鯨派「クジラは哺乳類だから食べちゃ駄目」
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:02:58.55ID:kknDmyTV0
あと何十年かしたら家畜や魚の肉を食うのは富裕層の特権で中流以下は虫食って凌ぐしかない、なんてことに絶対ならんとは言い切れんよな
今ですらあらゆる種類の食品が無数にある店やレストランにきっちり毎日供給されてるのが不思議に思えることあるし
特に動物の肉に関してはこう、なんつーか無限にあるように感じるけど実際は違うもんな
それを食う人間が爆発的に増えればいずれ足りなくなる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:03:07.09ID:dYQw/rOI0
ミドリムシならまだ大丈夫な感じがする
その辺を飛んでたりして見慣れている訳じゃないから
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:03:13.71ID:Ij6kN29t0
蜂の巣も食うよね
和歌山あたりだったか
美味かった
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:03:16.17ID:8+CJfnP30
虫「おめーらの食いもんじゃねーぞ ぁぁん?」
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:03:16.97ID:jKlYdI/P0
蚊の目だけ集めた中華料理なかったっけ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:03:54.23ID:Ij6kN29t0
人肉ハンバーグなら
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:04:22.62ID:PxhMYMlK0
昔のSFだとイースト菌を増やして加工した食料(マズい)
ってのが出てくるのが多かったが、現実には昆虫に舵切ったか
菌類ってイケそうで中々食料としては手間かかるんだろうな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:04:24.20ID:Fpb0XINi0
酢酸もアルコールも摂る人類がここまで食ってないってのは
コスパ充足してもなおリスクあるとしか思えんわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:04:44.64ID:/5VM1wX/0
>>670
赤ちゃん限定なら虫でもダメだろ。バリバリ系って言うからw赤ちゃんの時から慣れれば虫なんか余裕だろ。むしろ、親の方が抵抗感あるでしょ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:05:18.49ID:DETBwrNI0
みみずハンバーグ行けるから意外と大丈夫かもと思ったが
やっぱり無理
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:05:45.03ID:xrORB/H00
地球の支配者は植物という考え方があるやん?その一番近いところにあるのが虫さんや。
人間とか一番下のほうちゃうんか?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:05:57.85ID:7brIkDGX0
>>664
魚や植物でも食に適してないのも大量にあるからねー食用になるのはごく一部。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:05:59.73ID:8+CJfnP30
サザエやハマグリの中身が地面這ってたら絶対食いたくないよな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:01.54ID:XslRy3w/0
そうだなあ、昆虫を巨大化させて食う方法もあるな。どうやって
巨大化させるのか知らないが。研究を進めるべきだ。まあまあ
巨大なクモならすでにいるんだし・・・。w
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:04.13ID:AWeFv2zj0
>>683
マックのハンバーガーの肉がミミズとかいわれてたけど
あれって結局なんだったんだろう
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:08.63ID:lYG3a5Mi0
食の安定は日本じゃ第一次産業充実で済む話なのにそれを蔑ろで
未知数の昆虫を試してみたいという単純に好奇心だけだろ
金で安易に入手可能な食材に飽食からの迷走だ
Gすら淘汰してしまったら何かしら連鎖崩壊の可能性あるっての
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:09.07ID:PxhMYMlK0
ソイレントグリーン

そういや最近培養肉のニュースが流れてなかったっけ?
ダイレクトに細胞増やしちゃう奴、あれがもしかしたら一番効率いいのかもしれんな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:29.67ID:UoaDAKJQ0
俺もたまにミドリムシ食べるよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:49.40ID:9U6sAoG60
>>682
まず赤ちゃんには無理
物心ついたら無理
大人になったら更に無理
虫は無理
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:07:02.79ID:H5bdENmG0
支那、インド、アフリカの奴等が地球を食い潰しそう
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:07:06.74ID:dYQw/rOI0
まあ、今日の夜にしても
1億人も日本人がいれば、1人ぐらいは寝ている間に
知らずにゴキブリを食っている奴もいるんだろうな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:07:07.77ID:8+CJfnP30
いつも食われてばかりで毒を蓄積するなり抵抗はしてこなかったのか
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:07:19.06ID:MHKV4ryP0
今更すぎる
虫がポピュラーになったら食物連鎖崩れそうだけど
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:07:28.14ID:3KR20ER20
クモなんか寝てる間に口の中に入ってくるし
布団の中で呼吸する度にダニを吸い込んでるしな
外で呼吸すりゃ小さな羽虫が口の中に吸い込まれてるし
気付いていないだけで無意識に食ってるね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:07:41.08ID:Ij6kN29t0
>>685
すり潰してペースト状にすればなんでも食えそうだけど
雑魚すり潰してハンペン作ったりするやん
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:07:41.73ID:usGZ68AR0
>>688
緑肉のナゲットでも、健康被害どころか味がおかしいって苦情すらほとんど無かったのだから
味の主体はもはや肉ではないんだろうな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:08:30.77ID:DETBwrNI0
>>688
都市伝説だよね
知り合いが食って店員に言ったら・・・ってどこにでもあった話しw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:08:37.17ID:QXpZKGAV0
何か特殊能力に目覚めるならいいけど
そのまま肉になるのは何か嫌やな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:09:30.05ID:zSffT5WU0
日本に難題持ち込めば解決策を出してくれるとか
思われたりするのん?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:09:45.95ID:7brIkDGX0
>>698
食わない魚ってのはそのペーストにするにしても骨が多いとか食える部分が少ないとか捕獲するのに手間かかるけどそこまで効率よくないとか理由は様々
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:09:47.93ID:/5VM1wX/0
蛇にそっくりな鰻、バッタのでかくなったエビ、シャコ。得たいの知れない貝、タコ、イカ。食べなれただけなんだよ。伊勢海老の活き作り余裕で食べてんじゃん皆さん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:10:13.49ID:KnMoWMc30
>>694
チャタテムシならみんな食ってるんじゃね?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:10:43.69ID:PxhMYMlK0
コオロギは鳴くから飼育はちょっと難易度があがるらしいね
ゴキブリよりはいいって人も居るようだ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:11:18.10ID:cbrbZvDf0
>>673
輸入で買い負けて入ってこなくなるどころか
日本の農産物も世界の富裕層の為にどんどん輸出されるようになってるかもな

世界が食料危機なのに
日本だけ食料囲いこんでたら戦争になる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:11:28.94ID:kknDmyTV0
ゆーて挽肉ってシロモノも相当グロテスクだけどな
一歩引いて見ると昆虫食とそこまで差がない気が
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:11:42.63ID:xrORB/H00
>>705
代替魚やめて欲しいよな。
うまかったら食うのに、なぜごまかそうとするってなる。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:12:15.12ID:M+VumXuz0
>>677
目だけかどうか知らないが
蚊を集めた料理ならアフリカであったような
キモかったけど
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:12:36.79ID:lYG3a5Mi0
>>700
食用ミミズは実在するから都市伝説と断言できるんかな

昔ソーセージから弾丸が出てそれが食用ネズミ捕獲用だったという話もあったけどな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:12:44.62ID:dYQw/rOI0
>>708
陸路を使えないから輸送コストに差はあるが
航空機なら福岡〜東京と福岡〜上海は同じ所要時間らしい
中国大陸に輸出されて行くケースはありそうだね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:12:52.16ID:XslRy3w/0
巨大なバッタの画像を見たがどうやって増やすんだろうか。
そもそもそれは食えるのか?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:13:02.73ID:0Juuix/p0
日本に昆虫食べる移民が増えて、個人飲食店や食品会社設立して商品化してる未来が見えた
逆の発想で、虫を石油エネルギーやプラスチックに変わる物に開発出来ないのかな?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:13:53.92ID:/5VM1wX/0
>>692
それは違う。赤ちゃんじゃなく、親と生活環境が無理っていうことになってる。俺は無理に食えと言ってるんじゃない。世界的な食糧難や栄養素、種の保存、合理的な観点からの意見だ。研究の余地や、人の食生活に入る余地があるかどうか。からの意見
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:13:54.64ID:U9U6Jo/50
昆虫は地球外生物らしいよ。
隕石に付着して地球に来た説がある。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:14:15.62ID:M+VumXuz0
貧乏人は虫を食え ってか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:15:01.81ID:DETBwrNI0
>>712
まじかよ…
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:15:17.47ID:ReiZmmzg0
>>668
本能的?蛇も昆虫も子供に大人気だったよ。みんな素手で捕まえていたし小石の裏のグロい虫もガチャガチャのカプセルに溜めてアマゴ釣り。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:16:15.51ID:9U6sAoG60
>>717
じゃあ日本で昆虫喜んで食べてる赤子がいるんか?((((;゚Д゚))))
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:16:28.01ID:bTmjIZAG0
ベアグリルス見てるとカブトムシくらいはイケる気がする
浦安鉄筋家族で春巻も食ってたの適当なネタじゃなかったのな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:16:40.24ID:/5VM1wX/0
>>720
海の方が栄養素が高いのか。外敵が少なくて育ちが良いのか。確かに陸上の生き物は身が引き締まってる感じが有りますね。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:16:58.08ID:XslRy3w/0
政府お得意の「なんとか機構」を設立して組織拡大を
図れば昆虫食の推進は意外と容易いかもしれない。w
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:17:09.11ID:De+5tb8q0
>>688
ライバルのディスカウントだろ
写真まで見た気がする
結局想定すると結構コストが掛かるとかいう話もあったような
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:17:42.28ID:NS0Tvx0k0
イナゴの佃煮なら食える。   キレイに跡形なくすりつぶして つみれにすれば だいたい行けるかも
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:17:47.47ID:yplEwLt90
ウンコを食べてる民族ジャップ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:18:35.54ID:H5bdENmG0
>>728
巨大昆虫が大量繁殖して人間を襲い人間を食いそう
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:18:54.64ID:Suau8+EN0
昆虫はごはんじゃない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:19:04.01ID:Bulp+Sx80
まず、世界の食料難というが、農作物等の生産量は今の人口を十分にまかなえる
んだよな、ようは「穀物メジャー」が流通をコントロールして意図的に食いものが
市場に流れないようにしてるから、当然、その穀物メジャーはユダヤの国際金融の
手先
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:19:09.79ID:/5VM1wX/0
>>723
このニュース自体がこれからの時代のニュースでしょ?魚と獣の肉と植物で育ってきた我々に新たにもう1つ加わるかもっていう。虫はキモいが頭落とされた牛豚は平気か??
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:19:23.16ID:+D5RPJwz0
魚食えば良いじゃん、養殖も出来るんだし
養殖に使う餌を昆虫から作ればいいんだし
国連は、バカの集まり?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:19:44.43ID:TwB9ZM+x0
>>1
直ぐ栄養栄養って言うけど、栄養考えて飯食べてる奴はそんなに居ないってw
美味しいかどうかがまず重要で、美味しいの食べたいけどカロリーが…って奴が出てくるわけで

それにプラスして美容に良いものとか言う一部。
虫の栄養なんて要らない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:19:50.83ID:msPvL0qm0
食べるにしてもタブレット状に加工されるだろう
直で食らうわけじゃない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:20:07.59ID:ReiZmmzg0
600~700万年の歴史の大部分で人類は昆虫を拾い食いして生き延びてきた。家畜エネルギーの利用が爆発的に広まった一万年前~現在がむしろ例外。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:20:10.09ID:XslRy3w/0
>>728
古代の恐竜がもしかしたら鳥の味がするかもしれない
から恐竜のクローンも魅力的では?w
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:20:36.25ID:kknDmyTV0
もはや昆虫食しか打開策なくて研究の結果いちばん食用に適してるのはカマドウマでした、なんてことになったら俺はこの世界に未練はない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:21:17.77ID:9U6sAoG60
>>735
魚と野菜でいい
昆虫の選択肢は人口過多の国に定着してから言って
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:22:30.22ID:VxjgrTnX0
ソーセージに食用ネズミの肉を混ぜてるというのと同じだな。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:22:47.80ID:0Juuix/p0
まぁ実際そうなったら、自分は人工肉でいいや
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:22:49.14ID:wWYihruI0
結局慣れなんだよね
今の世代では受け付けなくても
生まれてきた世代に子供の頃から食べさせてたら普通に食べるようになる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:23:34.58ID:eF96iLRJ0
結局コスパ悪いから流行らないだけでしょ
コスパ良かったら普通に受け入れられて食べてるわ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:23:38.00ID:KriECPY90
つうかみんなイナゴ食べた事ないの?
子供のころから食べてるから普通にうまいよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:24:47.69ID:CK4UviqN0
>>617
ナイトスクープで見たわ
可愛らしい中国出身の女の人が捕まえてライターで炙ってその場で食ってた
香ばしくて美味いと探偵も言ってたような
汚いものにわいてくる虫じゃなければそこまで抵抗ないよなと思って見てた
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:24:48.50ID:XslRy3w/0
>>742
野生ではカマドウマのかなりがハリガネムシにやられていて
川に飛び込んで魚の餌になり、その量がかなり多いってどこかに
書いてあった。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:25:26.81ID:/5VM1wX/0
>>744
その昔、日本人が魚しか食べなかった時代に肉食を勧めた時と同じだよ。選ぶのは食べる人。自分はあまり抵抗が無いから平気ってだけ。魚も虫食べるしね。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:25:42.57ID:J+QuViQu0
2030年に一寸した氷河期に入る、と予想されている。
そうなると、深刻な食糧危機になり、餓死者もでる。
食糧危機になると、昆虫食がメインになる。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:25:44.65ID:Bulp+Sx80
>>736
世界を牛耳るユダ金と手先の上級民が
畜肉と魚介類を独占するから、下層は虫を
喰えってことなんだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:25:52.94ID:CKDmgrxL0
>>739
だったらもっと生理的嫌悪感薄めといて貰いたいよなDNA
飢餓を生き延びた経験から脂とかは体内に入ると脳内麻薬出るんだっけか
そういうの虫に対して無いもんな。むしろ飛び退く
太古のご先祖たちもイヤイヤ泣きながら食ってたんかな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:26:43.35ID:ReiZmmzg0
食糧事情は保冷や流通に依るところが大きい。アジやイカをアホほど釣ったときに思うのは、車や冷蔵庫がなければ「頼むからだれか貰って」状態になるだろうということ。技術は人を孤独にする。
白身魚のフライの主原料であるチャーは要するにナマズで、そんなもん日本でも誰だって釣れる。堤防からサビキ釣りで豆アジならうちの5歳児でもバケツ1杯釣ってくる。
でも貧しい人は釣りや虫取りをする時間がないのでいつでも買えるものしか結局は食べられない。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:27:23.12ID:De+5tb8q0
>>725
海は結構敵も多いと思う
重力があまり掛からず高低も含めて縦横無尽に泳ぐために筋肉が発達するのかもね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:27:39.54ID:dGtwoWTk0
魚も好きじゃないし美味しいのはエビまでかな。
でもエビも何となく昆虫だな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:27:41.80ID:SzcPQtsJ0
昔から栄養価が高い高いと言われてる割りにはちゃんとしたデータを見たことが無い
虫に限ったことじゃないが、飲食物ですら嘘データばかりで金儲けを企む時代だよなぁ
最低でも10年はちゃんと研究しろって
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:28:45.46ID:7sMjIBuB0
コオロギなんて高級食材やろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:28:52.09ID:bTmjIZAG0
>>750
わざわざバッタじゃなくても、小エビで良いです
鯛釣りの餌に漁師からキロ1500円で買って余ったら食う
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:29:00.72ID:v0ZJQICT0
虫は共食いで増え続けるから永久機関で生産できるんじゃないの
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:29:43.46ID:XslRy3w/0
虫が無理なら虫以外のいくらでも増えそうな動物を
ターゲットにすべきかな?カラスやネズミは食いたい
とは思わないが・・・。w
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:30:11.82ID:9U6sAoG60
>>754
日本人が魚しか食ってなかったってのが間違い
山の人らはイノシシやら熊やら獣食ってたし
虫は全然全国的にも世界的にも一般的じゃないのに
食糧難だからと一般的にしようとしてる
肉食と昆虫食を同列に扱うことが信じられん
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:30:54.44ID:ReiZmmzg0
>>757
喜んで採っていたに決まってる。極小の動物を悪く言えば苛めるのは小さな成功体験を積み重ねることに似ている。
ルソーの想定するような自然人たちは、いわば公文式のスモールステップのように、ダンゴムシからウグイやザリガニ、カエルや蛇へとステップアップして青年期の迷いなどなくイニシエーションを経て大人になるわけだ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:32:14.22ID:ReiZmmzg0
>>761
昆虫だね。テナガエビとかよく釣って唐揚げにしたっけ。ザリガニなんかはタンポポやヒナギクを目の前にかざすだけで釣れるね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:32:22.44ID:og0PDod30
魚肉ソーセージみたいにねりものにするのも手だと思う
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:32:39.79ID:wRaEe6rF0
>>327
オーストラリアで蟻食べたが、パセリみたいな味だった
日本の蟻とは違う種類だが
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:32:43.46ID:XvuuatL60
芋虫何匹くらい食ったら腹いっぱいになるねん

https://www.google.com/search?q=%E8%8A%8B%E8%99%AB&;source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwilr9ejxKriAhWQ62EKHUPvBz0Q_AUIDigB&biw=1138&bih=593
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:32:47.29ID:9U6sAoG60
>>776
ひでー
じゃあ欧米は?あいつらも虫食ってきてないぞ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:33:02.25ID:cbrbZvDf0
>>768
現実は昆虫飼育プラントを売って儲けた奴が肉や魚を食い
それを批判だけしてるアホが食い物の選択肢を無くす
それが近未来の現実
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:33:26.65ID:jKlYdI/P0
乾燥粉末にしてふりかけだな
のりたまに対抗して
ゴキたま
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:35:54.66ID:4m+LaXdr0
何でシラスや桜エビは食べれるのに虫はだめなんだろう…
明日も明後日もずっと仕事無いから考察してみよう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:35:55.05ID:ReiZmmzg0
虫は常に利用されてきた。わかりやすいのは蚕。江戸期は天蚕糸が釣り人の友。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:36:15.36ID:mIFuo8SY0
シャコとか無理だしな
どうみてもでかいダンゴムシ
エビもヤバい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:37:45.55ID:jFXznXpe0
蛆虫とか御器噛とかも既に食用として知らない内に混ぜ込まれてるんだろうなw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:37:45.99ID:/5VM1wX/0
>>782
そう、ひでーんだよ。獣を殺して皮を剥いだりするのが野蛮だからな。だからそれを生業にする人を人扱いしてない歴史があるんだ。時代と共に慣れただけだ。それでも目の前で生きた牛捌かれてアンタ食えるか??虫と何が違うんだ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:37:55.71ID:7sMjIBuB0
睾丸系料理か虫かっつったら後者だな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:39:41.00ID:xr/Gkmer0
謎の台湾料理屋て蚕の炒め食った
小茄子だと勝手に思ってたけど
案外うまかった、俺は虫喰い大丈夫です
クモは簡便
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:39:51.78ID:9U6sAoG60
>>792
昆虫はあからさまに動物と見た目違うだろw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:39:55.80ID:cbrbZvDf0
>>791
ウジは既に養殖魚の餌になってる
俺は魚食ってるって奴は
実は間接的にウジ食ってるw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:40:07.78ID:og0PDod30
焼き鳥の串に刺さったヤツが虫になったと思えば食えそう
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:40:29.95ID:bEkYXjck0
ゴキブリはエビの味らしいな
友人の元いじめられっ子が体験談として教えてくれたわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:40:39.12ID:wXUmtZce0
ドル円金持ちは美味しい肉や野菜を食べて
貧乏人は味付けした虫を食べる時代が来た
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:41:27.86ID:B9hC85hk0
増える人類に対して農地と水が足りてないから
昆虫食、ヴィーガン、嫌煙なんかがゴリ推しされてるんだろな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:41:28.82ID:wIx18AW40
昔飼ってた家の猫
ゴキブリが大好物で見つけると捕まえてよくバリバリ食べてたわ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:41:42.45ID:b0wOwBEy0
栄養価が高いのと消化吸収できるのとはまた別の問題な気がする
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:41:59.73ID:XBioMlH70
別に虫でも構わんけど問題は味だな
旨ければ人肉以外なら何でもいい
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:42:34.92ID:SSmCzyAE0
虫にはキチン質がタラフク含まれているんだからきちんと食べなきゃダメなんだぞ!
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:42:40.80ID:9U6sAoG60
>>801
なんなん?ヴィーガンなん?w
昆虫食うよりまだ目の前で捌かれた牛豚鳥食うのがマシなんだが
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:43:27.56ID:7QRc70ZN0
イナゴと蜂の子は旨いね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:43:31.34ID:3KR20ER20
>>803
そりゃ与えてたエサが偏ってたんだろうな
ミネラルが不足すると昆虫で補給するんだよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:44:10.49ID:JLWVZt4p0
昆虫食の兄を持つ妹botのことは嫌いじゃない
実感として共感する
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:45:00.92ID:ReiZmmzg0
>>791
ワカサギの唐揚げは好きですか?スーパーの惣菜なんかはしらないけど、ワカサギ釣りの餌はサシ、要するに蛆虫。みんな丸ごと食べてます。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:45:03.54ID:wIx18AW40
ボウフラの巨大なのを養殖して
それをチャンと栄養取れる食品に加工できたら
地球上から食料不足って無くなるんじゃないの?
蚊の繁殖力って異常だろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:46:00.43ID:De+5tb8q0
もういるだろうけど昆虫食ユーチューバーとかが啓蒙するところから始めないとな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:46:03.71ID:/5VM1wX/0
>>807
違うwwヴィーガンでも何でもない。人が食べる物には差が無いってことだ。うまけりゃ何でも良いしな。選択肢が増えるのは良いことだろ?無理な人は食わなきゃ良いんだから。否定されるから反論しただけなんだよ。ごめんなさいねおやすみなさい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:46:17.54ID:kknDmyTV0
>>801
少し論点ズレるけど完全な工場の流れ作業で〆られ解体されて肉になっていく牛や鶏の動画とか見ると
むしろ目の前で人の手で解体された肉の方がよほど健全に感じる気がする
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:46:24.47ID:7QRc70ZN0
イナゴの大群で穀物全滅とかの報道のとき、イナゴ食べらたいいのにとは思ったな
ごつい奴らしいけど、固いのかな?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:47:11.20ID:ReiZmmzg0
シャコいいじゃん。そのまま塩ゆでしてハサミでバリっとむくだけ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:47:18.85ID:Sv+aeIA60
汚い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:47:47.31ID:Sv+aeIA60
中国人だけ虫食ってろや
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:47:48.01ID:9U6sAoG60
>>816
いやw同じじゃないw
同じだったら今頃世界は昆虫食になってるわ
現実見ろ、寝るんだろうがな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:47:50.08ID:7QRc70ZN0
>>814
海難事故の死体に群がるっていうしな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:48:00.18ID:jFXznXpe0
魚も肉も野菜もあんまし食べないけど
砂糖とか小麦作るのにも肥料としてヤヴァいもの入ってそうだなw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:49:18.01ID:pIcOhy2e0
ミミズどうするんだよ!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:49:38.52ID:v3WmcbCn0
だから戦争は忌避するもんじゃないんだよ
殺しあわなきゃ
地球の適正人口は10億人程度ととっくの昔から言われている
食料を増やすんじゃなく食うやつを減らさなきゃ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:49:42.42ID:Hg5buot50
うちの水槽にいるエビたちはいつ見ても虫みたいだなと思うw
カニも節足動物だし虫みたいなもんじゃない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:49:57.25ID:JLWVZt4p0
>>604
陸のエビはいらない。私は海のエビが食べたい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:50:56.80ID:Sv+aeIA60
とうとうマックがミミズ使ってるのバラすのか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:51:02.97ID:7QRc70ZN0
芋虫ならカブトムシのがデカい、その蛹はそのまま天ぷらできそう中身が小麦粉の衣みたいだし栄養ありそうだし・・
ちょい堆肥臭いのが難点かも
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:51:34.43ID:JLWVZt4p0
>>830
「ゴキブリも美味しい」じゃ昆虫食のイメージは下がる一方だよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:51:47.84ID:J+QuViQu0
>>756
枯葉剤などの農薬の散布で、ミツバチなどの昆虫が激減して、
地中の虫や菌類も死滅している。

人類を5億人程度に削減する計画も、ケムトレイルやワクチン、
農薬、遺伝子組み換え食品などで確実に推進中だ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:52:03.42ID:TAsaZNlL0
イナゴは普通に食うだろ。蜂蜜も酵素が入ってるから昆虫食と言えなくもない。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:52:15.77ID:r0llHmmv0
名古屋じゃスパゲティに味噌かけてるぞ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:52:21.77ID:7QRc70ZN0
>>827
変態AVでは食べてたけど、ウン下呂ミミズってタイトルで
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:52:29.87ID:9U6sAoG60
>>832
まあ、養殖研究に専念しつつ
昆虫食はチャイナやインドが本格化せんと
日本程度がやっても意味なし、気にせず魚食うべ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:53:23.66ID:9U6sAoG60
>>818
ありがてえよな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:54:09.40ID:7QRc70ZN0
>>844
蜘蛛はチョコレート味らしいで
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:54:38.38ID:De+5tb8q0
>>840
蜂蜜も虫が集めたもんだしな
潔癖のやつとかよくよく想像したら食えないんじゃね?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:54:55.38ID:SSmCzyAE0
陸上で最大の甲殻類、ヤシガニは色は青色で毒々しい色をしているがゆでると赤くなって
味もなかなかにいけるのだぜ
特にフンドシの中のミソが絶品でござるぜ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:55:00.57ID:XBioMlH70
加工技術は格段に進歩してるから使えないことはないだろうけどコスト的に採算が取れるかどうかだよなぁ
プロテインなんかは元々が糞まずいから簡単だろうけど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:55:35.79ID:7QRc70ZN0
>>840
イナゴは佃煮が酒の肴にいいけど、ふりかけもいいかもね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:55:53.28ID:EQMR8idn0
>>759
時短時短、ってなりすぎてしっかり命と向き合って料理しない傾向はあるよな

我が家は瀬戸内海に面してる地域だけど潮干狩りや釣りの後おすそ分けしようとしたら最近の奥さんの殆どは下ごしらえできないんだって
アサリハマグリだけとか内臓と頭取ってから下さいとか8割方言われるみたい
時間がかかることよりも怖いから出来ないってさ
うちはエビも生きてるのから料理したりそのまま食卓に出して剥いて刺身で食べたりするしシーフードミックスとか調理済み魚は買わないけどそれが残酷だとかワイルドだと言われたら何か違う気がする

長野とかタイ北部の人は昆虫捕まえるのが大変なのも美味しい食べ方も知ってて羨ましいよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:56:16.39ID:9U6sAoG60
>>849
そこら中にいたが食いもんには見えねぇ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:56:35.17ID:7QRc70ZN0
>>851
エビだって生だとムカデと色合い変わらないのあるよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:57:55.12ID:Db65lNSb0
そんな食うとこあんのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:59:05.97ID:zINsX7PX0
ペヤングは時代を先取りしてたんだな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:59:06.20ID:7QRc70ZN0
>>857
だから酒のツマミな、酔いにまかせて食えば大丈夫!
あと粉砕したふりかけw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:59:23.58ID:A3FhKJmR0
昆虫は飼ってみると本当に面白いよ
そこらの小さな虫でも観察すると発見があって面白い
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 01:59:50.94ID:7QRc70ZN0
>>858
ウジ虫や芋虫なら丸ごと栄養だろね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:00:07.00ID:9U6sAoG60
>>863
そういう話じゃないw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:00:41.13ID:7QRc70ZN0
>>860
韓国じゃ普通かもな、辛ラーメンとかでも
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:01:17.15ID:D/fepHH70
栄養価だけで言ったら昆虫なんて食わないで医薬に頼った方がいいだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:01:23.71ID:UT1FglUI0
>>281
今でもそうじゃない?

フレッシュネス=和牛スネ・モモのパティ
マクドナルド=肛門のパティ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:01:37.75ID:Db65lNSb0
>>864
腹いっぱい食おうかと思ったら何匹食わないといけないんやろな…
ゾッとするぜ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:01:50.38ID:7QRc70ZN0
>>866
そんなん気にしない気にしない
生卵だって肛門から出てくるようなもんだしよw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:01:58.98ID:9U6sAoG60
>>868
貝の中の小蟹かよw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:02:28.35ID:rJgHUPFx0
>>379
自分でたてて貼ったんじゃないかな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:03:43.91ID:SSmCzyAE0
昆虫食ならやはり産卵前のメスでしょう
腹部がぷっくりと膨らんだ様を見るととても旨そうに見えますね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:04:35.14ID:7QRc70ZN0
>>862
シャコだってね、海鞘だってね演出だよね  海鞘は青森か、飢饉かなんかで食っちまったんだろうな、それが思いがけず旨かった?
知らんけどw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:04:39.04ID:9U6sAoG60
>>875
ぴゃーーー
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:04:46.24ID:ReiZmmzg0
>>853
わかる。そして怖いのもまぁわかるけど、そこは克服すべき怖さだよね。
昔テレビで、小学校のクラスで豚を飼育してそれを食べるという授業を見たよ。
もちろん賛否両論あるようだったけど、俺は素朴に、なんでいきなり豚なんだろうと思ったよ。沢ガニでいいのにって。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:05:35.73ID:7QRc70ZN0
>>871
だからカブトムシの幼虫はでかいって、10Cm近くあるし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:05:59.37ID:CqRvVwVO0
食いたい奴だけ食えばいいでしょ、俺はまっぴらだけどな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:07:17.67ID:8w6qV0e50
シャク天の季節
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:07:20.24ID:9U6sAoG60
>>881
世界中がそう思ってるよ
絶対一般的な食になりえない
一部だけ、これからも
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:07:33.15ID:7QRc70ZN0
>>873
それ食べるw ハタハタやキスの中のエビとかもw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:08:41.66ID:7QRc70ZN0
>>875
カマキリとかね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:09:27.49ID:vdDI7HrM0
昆虫食自販機あったけど
あれヒットするよな
まだまだ広まってない今がチャンスだと思うわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:09:30.40ID:FLAsfRaB0
>>880
オーストラリアの先住民アボリジニーが芋虫食ってたね
美味しんぼ知識だけど(´・ω・`)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:09:44.78ID:9U6sAoG60
>>886
それがゴキだったら?
養殖した無菌ゴキですと言われて、おおラッキーとなる?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:10:11.44ID:ifMGNy990
虫は無理
クレイジージャーニーに虫を食べる女が出演してたが気持ち悪かったな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:10:39.02ID:7QRc70ZN0
>>890
ゴキブリは無理・・・タフなのはダメ、ムカデとかもねw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:11:02.24ID:z97BujUs0
昆虫を口に入れたらシャクシャクという歯応えの後に中身の汁が飛び出し…
って想像するとゾッとする
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:11:05.52ID:VUbzdwHg0
>>2
シラスが魚って事くらい聞くなりすれば一瞬で分かるだろアホ
虫ですらねーんだよ昆虫並みの知能だな
一緒にすんなよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:11:31.48ID:cbrbZvDf0
>>890
印象操作乙
ゴキブリを人間の食用にするなんて話は出てない

他の虫とは比較にならない
強力なアレルゲンだから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:03.93ID:8hCWcu4A0
原材料を見ると、ミジンコを使っている
加工品もけっこうあるんだよな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:04.66ID:7QRc70ZN0
>>893
安倍首相だったら「ジューシーですね」って感想かもね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:31.33ID:og0PDod30
串カツにすると虫嫌いの人でもいけそうだな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:33.75ID:ZGWdfSpP0
東南アジアも普通に食ってるよな
屋台でゲンゴロウとかザザ虫みたいなの山盛りで売ってた
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:47.66ID:kknDmyTV0
食いやすさで言ったら成虫より幼虫だろうな
成虫は粉末にして何かに混ぜ込まなきゃキツイだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:48.60ID:7QRc70ZN0
>>897
オキアミもね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:51.95ID:VUbzdwHg0
>>1
魚と同じ栄養価ならDHAやEPAを昆虫から摂取できるって事か?
タンパク質は100gあたりどんなもんだ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:12:58.67ID:PQ4pjywW0
>>世界の食糧不足問題の一つの解決策

世界で「食糧が不足」なんて問題はありませんよ。農業生産が不足で食糧危機が起きた
事はありません。全て政治的な理由で起きています。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:13:43.90ID:EhxLCZRC0
>>88
そしてそれが逃げ出して、、
パニックホラーだな〜
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:13:46.32ID:VUbzdwHg0
>>902
気持ち悪さはどっちも甲乙つけがたいけどなw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:14:35.80ID:VUbzdwHg0
>>905
知識のある人はこういうのバンバン言ってやってくれ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:14:42.75ID:9U6sAoG60
>>895
え?わからんよ
今後無菌で繁殖させて食用に向くのはゴキですってなったら
昆虫食勧める人らは食べるって話でしょ?
こっちはお断りしてるが
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:15:42.03ID:z52/y/mr0
腐葉土食ってるカブトの幼虫は臭くて不味いと聞いたことがある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:15:49.85ID:ReiZmmzg0
人類の胃袋を支えているのは食糧そのものというより車と冷蔵庫だと思う。何を食べるかというより何を分けるか。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:15:55.40ID:8+CJfnP30
>>722
おれもガキの頃は平気だったんだよ
苦手な人が多いんだから何かあるはずでしょ 
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:16:00.42ID:9U6sAoG60
>>911
百歩譲って本当芋虫系の幼虫までだな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:16:08.92ID:9Xem1Rbf0
長い人間の歴史で昆虫が主食にならなかったのはそれなりの理由があるんだろうな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:16:14.58ID:cbrbZvDf0
>>910
想像でものを言うな
ゴキブリを人の食用に養殖するなんて話はない

ペットの餌だろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:17:15.78ID:9U6sAoG60
>>918
昆虫食しなきゃいけないほどの食糧難が来るってのも
想像でしかないが?w
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:17:30.54ID:8+CJfnP30
>>891
このスレに居たりして
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:18:21.42ID:9Xem1Rbf0
>>907
幼虫イモムシはバターの味がするらしいよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:18:28.16ID:3sCV9Ohk0
魚が捕れなくなって食糧危機になる前に虫を食べればいいじゃない、とかまた西洋的な短絡発想はやめとけ
虫を絶滅させたら植物をはじめこの世の自然が復元困難なレベルで崩壊する
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:18:42.90ID:8+CJfnP30
新たなアレルギーが生まれる予感
コオロギは大丈夫だけどセミはダメみたいな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:18:57.67ID:lANeKPoa0
どの道リン鉱石が枯渇したらお手上げじゃないの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:19:16.35ID:EhxLCZRC0
>>922
魚を養殖しまくった方が良さげ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:19:42.54ID:N+/WwcKB0
虫にも感情があるし、仲良くしましょうね。
0927(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/21(火) 02:20:31.80ID:dhjFvBbU0
でも、イナゴの佃煮やヘボ(クロスズメバチ)めしは美味しいんだよな
(´・ω・`)
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:21:21.81ID:ReiZmmzg0
>>917
現代よりも遙かに長い古代の人類の主食は昆虫。ゲノム分析で判明してる。キチナーゼで調べてみ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:21:30.40ID:8oHGhwu50
昆虫を食べる方が大豆よりも地球に優しいのか
ヴィーガン涙目だなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:22:30.91ID:kknDmyTV0
>>927
でもそれって本当にイナゴが美味いんかな?
佃煮の味付けが美味いだけじゃねって思いが子供の頃からずっとある
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:25.93ID:nTkqZxUI0
>>872
その指摘は生物学的に正しい。
卵は総排泄腔から出てくる。
つまり、ウンコの穴と同じ場所から出てくる。

そして、サルモネラ菌とかの食中毒の危険性も高かった。

この問題を、日本人は科学の進歩によって克服した。

残念ながら、昆虫食が持つ問題も、科学の進歩によって克服されていくだろう。
文化的なことをいうと、日本では、肉食が避けられていたしな。
0934名無し
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:33.32ID:8tlAESD80
戦争と疫病でぬっ殺されるよりマシ
人口削減計画を諦めたな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:39.99ID:EQMR8idn0
>>879
妻夫木聡が出てた映画の「豚のいる教室」かそれの元になった実話の話かな

確かに自分も哺乳類ってなると専門の人にお任せしないと美味しく食べられないしいざやれと言われても怖いけどドイツの豚や沖縄のヤギや山間部のイノシシやシカみたいに普通の人が普通に捌いてるのを見るとやれないこともない気はする
もし美味しく食べられる方法を知ってるなら昆虫も無しではないな
少なくとも哺乳類よりは怖くない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:44.80ID:ReiZmmzg0
流通が破壊されても人類は生き延びるってことだよ。マッドマックスや、コーマック・マッカーシーの「ザ・ロード」みたいな末法の世なっても、
食人で人類が壊滅的に減少したとしても、それでも生きられる酵素をもっている。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:24:13.21ID:siBWLenm0
昆虫まんまの見た目は勘弁
こっそり混ぜ込んでくれる分には問題ない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:25:16.31ID:ReiZmmzg0
>>935
ドイツの伝統的なソーセージ作りもこれまたテレビで見たけれど、全く無駄がなくて余すところなく利用していて、感動したっけ。
0940(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/21(火) 02:25:26.03ID:dhjFvBbU0
>>931
確かに甘辛くしてあるから調味料の味が圧倒的に強い
白いごはんの上に何も知らないでイナゴの佃煮があったら、たぶん食べる気が起きない
食べてみると美味いんだよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:26:33.56ID:gZtJG2F60
いきたカブトムシ食うやついたよな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:27:06.41ID:9U6sAoG60
>>932
昆虫食がろくなデータもなく
穀物、肉食に取って代わるコスパのいいもんっていわれてるのが問題
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:27:55.13ID:18oIOwYG0
>>887
カマキリの腹にハリガネムシが入ってたら
貝にちっこいカニが入ってる時みたいな
得した気分になる日が来るんだろうか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:27:59.14ID:3sCV9Ohk0
蟻とか酸っぱいだろ
美味くない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:28:33.07ID:aA3yeWLl0
トランプみたいなイキリガイジはコスト
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:28:40.55ID:cbrbZvDf0
>>938
家畜やペットの餌、ゲテモノとしてはあり得ても
強力なアレルゲンだから危険
人間の食用としては想定されてない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:28:53.57ID:9Xem1Rbf0
人類は滅んで地球は昆虫に受け継いでもらうほうがいいのかも
文明を興せるかどうかは分からんが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:29:45.18ID:ReiZmmzg0
昆虫食の話題は、タンパク源を昆虫に置き換えて現実の食肉事情を相対化して考えるところにひとつの価値がある。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:30:05.41ID:yjywwP6O0
イナゴの佃煮とかって好んで食ってた訳じゃなく飢饉とかで仕方なく食ってた名残りなだけでは
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:30:33.84ID:o9Yx9JpJ0
虫そのままは永遠に食べれる気がしないけど、粉末状とかにして料理に入ってるとかならイケる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:30:55.95ID:5i1uRI/40
サツマイモでいい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:31:58.16ID:54MRXr4D0
カニとかエビって裏見たら虫だよな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:32:05.36ID:9Xem1Rbf0
>>948
苦味のある昆虫は種を守るために毒素を使って捕食者が嫌がる味になってると聞いた事ある
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:32:37.74ID:EQMR8idn0
>>946
オーストラリアの腹部に蜜貯めるアリとかどこの国か忘れたがレモンの味がするアリとかは美味しそうだと思うんだが
なんの動物でも食べられるわけじゃないのと同じで食用に向くのと向かないのとはいるだろうな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:32:45.75ID:kknDmyTV0
しかし一応食い物の話ししてんのにまったくもって腹が減らんな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:33:25.31ID:9U6sAoG60
>>957
そそられんね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:33:29.00ID:ReiZmmzg0
>>949
文明なんていらないのかも。

「森の中をさまよい、器用さもなく、言語もなく、住居もなく、戦争も同盟もなく、
少しも同胞を必要ともしないばかりでなく彼らを害しようとも少しも望まず、おそらくは彼らのだれをも個人的に見覚えることさえけっしてなく、
未開人はごくわずかな情念にしか支配されず、自分ひとりで用がたせたので、この状態に固有の感情と知識しかもっていなかった。
彼は自分の真の欲望だけを感じ、見て利益があると思うものしか眺めなかった。そして彼の知性はその虚栄心と同じように進歩しなかった」
(ルソー/人間不平等起源論)
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:33:44.05ID:4uMosh7y0
虫を主食にするのは最終手段にしてほしい…
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:33:47.70ID:54MRXr4D0
エビの頭をチューチュー吸えるやつは
虫もいける気がするよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:34:06.53ID:PzKxGDu30
>>1
先ず国連で虫食しろ。魁よりはじめよ
国連本部内とその周辺では虫肉以外出すな、食わせるな
0963(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/21(火) 02:34:19.89ID:dhjFvBbU0
>>951
稲を食べる害虫なんで、害虫駆除として捕まえてた
それを誰かが佃煮にしたら美味しかったということ
イナゴの佃煮はどうやら米所の農民の知恵
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:34:44.67ID:mJQVGUUi0
虫食べて1億2000万人の経済大国VS虫食べず6000万人の三流国家
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:36:30.78ID:cbrbZvDf0
>>955
だから数百万種類の虫の中で
人間の食用に想定されてるのは
密集飼育の容易さも含めて
十数種類しかいない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:36:59.78ID:UeoFfq/m0
コオロギは食えなくはないけど
美味ければ別に問題ないよな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:37:43.60ID:9Xem1Rbf0
>>959
そうか! 人間が昆虫的生き方をすればいいのか
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:37:57.66ID:83WFgDEj0
クレイジージャーニーに出演している昆虫食の例のおねーちゃん、大歓喜
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:38:01.94ID:4LTBrtDE0
コオロギと酒合うよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:38:09.04ID:ppWEM97u0
1の食べるといいよって昆虫は
クモ、芋虫、ミルワーム、コオロギ、ゴキブリ、シロアリとかだぞ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:39:31.75ID:Bulp+Sx80
>>2
変に日本の食文化sageするとこ見ると
在チョンかな?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:39:48.58ID:CYZjed2X0
大豆ミートなら保存の効く肉の代理として結構食うよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:41:49.10ID:cD+4gEkc0
品種改良で夢のような味わいの虫が造られる可能性もある
さて、その虫の名前は大喜利でもする?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:42:10.91ID:83WFgDEj0
子供の頃に長野に行った時に、蜂の子とイナゴの佃煮があったから試しに食ったが、
あまり美味くなかった記憶
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:42:49.65ID:ReiZmmzg0
>>969
うむ。ジュリアン・ジェインズによれば自意識は文明の産物であり古代人は現代でいう統合失調状態にあったということだし、
現代がコミュ強の、あるいは乱世がサイコパスの活躍する時代であるように、遠い未来は自省症の人々のものかもしれない。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:43:18.83ID:EQMR8idn0
>>972
美味しいかどうかより人工的に安定して供給できることに重きを置いてるラインナップっぽくないか?
その中じゃクモと芋虫は美味しいと聞くけど
食料危機解決のための話だから仕方ないのかもしらんがもうちょっと美味しそうなやつがある気がするんだがなあ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:43:46.46ID:FLAsfRaB0
>>980
大きさによるんじゃね? ザザムシはちっちゃいからごく少量盛りならいける
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:44:52.19ID:F0oqU3gb0
>>939
まあ、科学的に赤肉の加工肉って
最悪の組み合わせなんだけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:44:55.96ID:JUhAEbkW0
虫は大量生産できるし、何よりコスト低そう
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:45:44.77ID:BPLXvXDq0
「蜂の子」って、そこら辺を飛んでいる蜂を追いかけて巣穴の場所を特定し、
後日、巣穴を襲撃して蜂の巣を獲るから高価なんだって聞いたんだけど、本当かな?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:53:14.89ID:mnpxI+j/0
食紅
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 02:55:10.52ID:EQMR8idn0
>>986
密着取材してるのをテレビで見たけど飛んでた成虫を捕まえて目印の紙テープつけた後追いかけてたよ
追いかけてる時点では巣が大きいか小さいかまで分からないからちょっとしか採れてなかった
あんだけ手間かけたらそりゃ高いわと思った
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 03:15:31.72ID:INxInkVp0
人口増加は長くは続かん
国が発展し隅々まで知的水準があがれば動物のような無計画な繁殖はしなくなる
インドも中国も遠くない日に減少に転じるだろう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 03:22:42.27ID:7iUM4pJQ0
そもそも虫が嫌いだからな。
見るのも嫌なのに口に入れるって凄い。
家で蚊を見たら美味しそうって思うのかって話。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 03:22:58.95ID:8yLoSUW90
海の昆虫である魚を食べてるやん
もっとグロいやで
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 03:28:25.50ID:sjESJc5V0
衛生基準満たしてて形が見えないならええわ
あとは味だな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 03:30:38.45ID:5+8XuIl80
子供のころはイナゴ捕まえてライターであぶってポリポリ食ってたなあ
信じられん
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 03:31:26.84ID:nIEFQopr0
>>2
んじゃお前は虫食えよ。俺はシラス食う。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 03:31:45.57ID:zHOu0VKs0
ちんこ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 18分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況