X



【ほんや】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/21(火) 14:52:05.56ID:rbsm2j6x9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00281632-toyo-bus_all

気がつくと、町の書店がまた1つなくなっている。「ここもなくなったのか」。そんな独り言を、思わずポツリとつぶやいたことのある人は少なくないはずだ。

書店調査会社のアルメディアによれば、1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店ほどにまで減少しているという。
ネット販売や活字離れもあって、書店は厳しい状況に置かれている。

そんな中、書店を活かすことで地域の活性化に取り組んでいる街がある。その1つが、青森県八戸市だ。
同市の小林眞市長は、読書で多くの知識や教養を得たことから、「本のまち八戸」の推進を2013年の市長選で公約。

2016年12月には、離島を除けば全国で初となる自治体直営の書店「八戸ブックセンター」をオープンさせるなど、市民が良書と出合う場の創出、
文化の薫り高いまちづくりなどを行っている。

■「本のまち」さえ青息吐息

同市は、1874(明治7)年に設立された八戸書籍縦覧所を前身とした日本最古の公営図書館を有しており、青森県出身では初の芥川賞作家である
三浦哲郎の出生地でもあることなどから、「本のまち」としてのバックグラウンドもある。

しかし、本のまちも厳しい出版不況にはあらがえなかった。青森県の「商業統計調査」によれば、「書籍及び雑誌類小売業」のピークは、
1988(昭和63)年6月時点の317事業所。

その後、2016(平成28)年の統計調査「経済センサス」内の「書籍・雑誌小売業(古本を除く)」を見ると、89事業者にまで減少している。
過去30年弱の間に統計調査上、青森県内の書店が1/3以下に減っていることからもわかるように、八戸市の書店も青息吐息だったことがうかがえる。

ところが、「八戸ブックセンター」誕生以降、市民の読書熱は高まり、共鳴するように、市内にある古き良き町の書店の中からも、
個性的な取り組みが目立つようになってきている。

伊吉書院類家店では、コミック担当の中村深雪さんが手がけるツイートやコミック紹介のポップ、売場の飾り付けが脚光を浴び、
成田本店みなと高台店では、文芸担当の櫻井美怜さんが手がける手作りのパネル(大型のポップ)が話題を呼んでいる。

中でも大きな関心を集めている書店が、手描きのポップごと買える「木村書店」だ。一つひとつ丁寧に手書きで作成された、
約100種類のポップ付きの本が鮮やかに陳列する店内のポップコーナーは圧巻。

2コマ漫画風のポップ、ストーリータッチのポップなど、バラエティー豊かなポップが飾られ、書店にいる楽しさを思い出させてくれる。“本屋さん”、そう呼びたくなる。

「きっかけはお客様から、『あなたが読んで面白かったものを紹介してほしい』と言われたことでした。書店員の個人的な好みも需要があるのかもしれないと思い、
独学でイラストの勉強をしてポップを作成するようになりました」

2017年の夏から手がけ、約2年間毎日ポップを作り続けている及川晴香さんは、優しい口調で振り返る。「ポップを欲しがる方がいるなんて思ってもみなかったです」
と笑うが、愛くるしいポップは話題となり、ポップごと本の購入を希望する人が続出。いつしか、“手描きのポップごと買える書店”として注目を集めるようになった。
来店者数も、開始以前と比べると1.5〜2倍ほどに増えた。

■全国から注目される木村書店

「作るときに留意していることは、お客様が自宅の本棚に並べたときに、家族や友人が『面白そう』と手に取ってくれるかどうか。
例えば、古典文学のポップの場合、堅いイラストにするのではなく、キャッチーな雰囲気にします。

また、廃墟などの写真集であればホラーゲームなどゲーム好きの人にも刺さるようなイラストにしています。関心の外側にいる人が、
「なんだろう?」って手に取りたくなるようなイラストを心がけています」(及川さん)

ポップをきっかけに少しでも本に興味を持ってくれる人が増えたらうれしい――。そう及川さんは続ける。

イラストは人気を呼び、文庫の年間ベストテンなどを載せた書籍『おすすめ文庫王国2019』の表紙に抜擢されるまでに。
コミカルな絵がアップされる木村書店の公式Twitterは、2万2000フォロワーを突破するなど、八戸の小さな書店は今や全国区になりつつある。


木村書店
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190519-00281632-toyo-000-1-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:53:08.26ID:X5Kf4h+Y0
キム書店
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:54:17.90ID:HBwerlVu0
こどおじ「他人の触った本なんか買えるかバカ殺すぞ」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:54:39.62ID:yZvDArPr0
黒船アマゾンが来るまで、本の取り寄せって一か月ぐらい平気でかかった。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:54:54.08ID:3YWeLVua0
よく行ってた店がモールに入ったので面倒くさくなったわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:55:37.97ID:Ao/RIMts0
ネットでネタバレ検索するようになった
時間が無くて本読む暇が無いから
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:56:28.02ID:FJFXeB/70
適当にポチったら、発売日に家へ届くんだもん。勝てる訳ない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:56:28.08ID:wddwg/Pe0
電子版も売ってる漫画家が書店を応援するのが偽善臭くて気に入らない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:56:38.50ID:AFkhlpVM0
店頭での注文がもっと簡単になればいいんだがな。
うちの近くの本屋は、注文のたびに店員が本の情報を書いて、そこに自分が名前住所電話番号を注文書に書くんで、とても面倒臭い。

最近は欲しい本がはっきりしているときは、e-hon.ne.jpで本屋に届けてもらうようになった。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:57:00.47ID:lXqtG0nM0
安倍になってから本屋の閉店、廃業がすごいわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:57:09.94ID:i9fkTMFo0
人手不足が続く今、無駄を省いてもっと電子書籍移行させたほうがいいのと違います?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:57:37.87ID:acoUXCmA0
町に一軒だけあった本屋も無くなったな
教科書とかの販売は続けていくらしいけどまあ仕方ない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:58:20.33ID:tVeiunNT0
飲食できるのをウリにしてる本屋も、それお前が買い取ったのかってくらい雑な扱いされてるから、内容確認したらアマゾンで取り寄せ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:58:41.64ID:qFjO6EpD0
ネット通販→電子書籍
本屋で本を探すのかったるくなってもう無理だわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:59:14.13ID:tVU7wuwf0
新刊がすぐネットで古本として買えてしまうので
しかもまとめ買いすると送料無料
なので最近買う本は古本ばかり
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 14:59:56.16ID:Vc+gXCDb0
近所にあった本屋も近所の年寄りが
大変そうだから買ってやんねぇとなんて
店の前で知り合いと話してたのを聞いたけど
その後、すぐ閉店したよね
ああなると末期だわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:00:13.79ID:yZvDArPr0
実家の近所の本屋は全滅したので、ちょっと散歩+購入ということが
できなくなってしまった。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:00:34.47ID:a5LB+XYm0
本屋がダメになった理由は、取次が本屋のリクエスト無視して売れる本を送ってくれないからだろ。
売れる本が店頭に無ければ、店に行くの諦める癖がついて、ネット通販に流れるわな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:00:40.26ID:7wkleSpf0
何せ雑誌の売上が4割落ちたからな・・・

なおマンガやラノベはそれなりに売れている
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:00:44.80ID:z8J7DFD90
写真ばっか立派になって中身の情報がまるでつまらん
すべてが口先だけはやたらよく回る営業マンみたい
そゆうのなくしてもっと単価安くすればいいのに
広い意味でのコピーツールの発達のせい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:01:04.99ID:ZnKXFsSu0
本屋の本は状態が悪い
背表紙が日焼けしていたり
立ち読みで本自体が痛んでいたり
扱いが悪く表面傷だらけだったり

結果通販で買うことが多くなった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:01:05.43ID:KW5mMnAP0
>>25
CDやDVDもそうだった
突っ立ってじっと目を凝らして探してると決まって大を催してくる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:01:06.63ID:RgxwdOYE0
本が売れない、CDも売れない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:01:12.39ID:OWhnGmim0
俺「○○って本は置いてますか?」
書店員「そちらはお取寄せになります」
俺「じゃあ取り寄せお願いします」
書店員「それではこちらにご記入お願いします」
俺「いつごろ届きますか?」
書店員「確認しないと分からないのですが版元に在庫があれば2週間ほどで届きます」
俺「そんなにかかるんですか?」
書店員「在庫が無い場合はもう少しお時間掛かります」
俺「在庫の有無はいつ頃分かるんですか?」
書店員「取次に確認しますので2、3日お時間を・・」
俺「分かりました。なるべく早くお願いします」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:01:27.04ID:rbsm2j6x0
>>34
漫画は電子書籍の売り上げが紙媒体のそれを上回った。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:15.05ID:vfxfHOIH0
個人書店は経営が傾いてくると、エロ雑誌・漫画を充実することで乗り切ろうとしがち
そして一般の客足がますます遠のくことになって、もう後には引けなくなる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:19.86ID:7pByY/IR0
>>2
書籍は紙本に限るわな…
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:39.06ID:tvgrObXB0
Arnazonより楽天ブックスの方が安い
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:50.84ID:whUeeT6K0
品揃えが悪い
取り寄せたら一週間とか平気でかかる
密林を筆頭とするネット通販に勝てる要素が見つからねえよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:56.73ID:hJFlcWuG0
>>20
もうブクオフもロクな本置いてないしのう
昔はお宝があったりしたのだが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:03:20.50ID:JOXfQoYa0
自分の行動範囲だと小型書店は壊滅的だが
大型書店が増えてるからあまり減った実感がない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:03:21.10ID:PVHMSopJ0
ありがとうアベノミクス
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:03:27.49ID:RgxwdOYE0
ネット注文で家まで届けてくれるからみんなそっちになる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:03:32.58ID:eLoyQbG70
知り合いの本屋から安く買ってきて
それに高値とウンチクつけて、
素人に恩着せがましく売る古本屋イラン
高校教師のリタイヤ組とかのパヨクが
キザに店主やってる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:04:02.13ID:7wkleSpf0
>>41
紙だけでみると3割くらい落ちてるのな
電子と合計すると若干増えてるけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:04:06.04ID:4pGJvU6B0
>>2
そこで貼るべきはポップの画像だろ
店の外観だけとかアホなのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:04:32.38ID:qFjO6EpD0
>>37
CDとか円盤邪魔すぎだしな
どうせ取り込んで聞くんだからDLで買った方が手っ取り早いっていう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:04:42.46ID:Wvm0GU8W0
最初は大型店舗→ブックオフ→アマゾンでしょ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:05:00.16ID:oCDL5gT6O
>>33
まさにそれ
わざわざ店頭で注文して、また引き取りに行く手間を考えたらね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:05:08.64ID:yZvDArPr0
>>17も書いてるけどehonは都内だと
注文の翌日夕方には店に入荷することが
多いので積極的につかっている。書店の
ポイントもつくし。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:05:10.08ID:KOMVD1VN0
意外に思うだろうが、アマゾンでも取り寄せにおそろしく時間がかかる場合がある
2月中旬に注文した洋書がまだ届かない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:05:39.98ID:xN03LUQl0
本屋とか薬剤師レベルで不要な存在だからな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:05:49.07ID:KW5mMnAP0
同人誌とコスプレイヤーをおいとけば客がコミケのようにやってくるんじゃないか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:03.17ID:wFHsZnwL0
大元のリンゴ堂は潰れて当然のクソ本屋
店主も不愉快なクソハゲだった
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:08.65ID:7wkleSpf0
>>63
なあに、かつては船便で半年かかったこともあるさ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:20.14ID:CwD/aWrX0
取次ぎがダメダメすぎて、どうにもならん。
アマゾンが日本に税金を納めるようにして、町の本屋は、アマゾンのFCになるのが一番良さそう。
宅配コストも削減できるだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:34.34ID:nxlw77bi0
Kindle使うようになってから書籍への出費は五倍くらいになってるな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:50.63ID:Iqo2ZnO90
教科書利権持ってる個人の本屋は潰れんよ
昔からある小汚い本屋がそれ
0075大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:57.62ID:NlvZvQ+10
売れ無いわ、本屋も潰れるわ、俺の書き込みネタでカネや本にするの辞めろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:08.32ID:9jaotccJ0
中古本の買い取りが安すぎるから、本を買うのがバカらしい。
これじゃ〜 誰も本を買わなくなって当然!

消費者の問題では無く、業界の体質の問題。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:31.92ID:vfxfHOIH0
漫画単行本の発売スケジュール表なんてのを見ると
あれだけの種類のものが毎日刊行されてたら、どんだけ大きな書店でも
全てを取り寄せて陳列するなんて物理的に無理だわな
ネット通販でいいやってなる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:53.17ID:whUeeT6K0
ただコミックは電子書籍だと時々とんでもねえクソ画質だったりするから困る
置き場所ないから紙から完全移行したいんだけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:57.09ID:7pByY/IR0
おまいら四季報はどこで買う?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:08:39.53ID:XuUFcZTU0
>>8
忘れた頃に入荷しましたって連絡があったりして何頼んでたっけって考えてしまうよね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:08:44.28ID:zypedXDL0
アマゾンでしか買ってない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:09:29.11ID:3X50AmeM0
>>1
潰れてるんじゃないよ
百貨店やショッピングモールの1コーナーに
姿を変えてるだけ
文房具屋なんかもそう
それのみでの専門店が
難しい世の中になっている
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:10:06.37ID:yZvDArPr0
>>70
紀伊国屋とか丸善の洋書取り寄せって忘れたころに
来るもんだったよな。しかも来たら思ってたのとちょっと
違ったりして…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:10:06.91ID:Df5+NLZj0
>>80
大和の優待
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:10:31.97ID:UAMJgVwG0
個人店を中心に店舗数は減ってるけど、大型店が増えてるから売場面積はむしろ増えてるって話だったけど、
最近は中規模チェーン店も閉店増えてきて本当に大型店だけになってきた印象
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:10:38.38ID:AwRzUiN50
中抜きも酷くて本屋の利益率もクソ低いみたいだしな
15〜30%くらいだっけ
それを万引きされるとマジできつい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:10:53.17ID:Y0waNs3/0
1.600円とか1.800円とか、デカくて邪魔な方が高い本
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:10:55.20ID:rGZB/ooy0
しょうがないわなみんな便利だったり安い方で買うわけで
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:11:11.02ID:gLaojGVb0
小規模書店が立ち行かないのは流通が前世紀のままだからだろ
情報量もスピードもこれだけ増えても
相変わらずアナログな流通方式
業界にいたら実感するけど、
取次も将来性なんて既に放棄して現役が逃げ切りしか考えてない
自主崩壊のカウントダウン中だわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:11:26.29ID:/0SLpImn0
本屋で電子書籍売れよ
見本の紙本レジに持っていってからコード入力する感じで
あとブックカフェ増やせ
まだまだ伸び代あるわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:11:33.75ID:yZvDArPr0
>>76
本屋が元気だった時も本のリセールバリューを考えて買う人っていなかったと思う。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:12:26.94ID:nmpHH19s0
近所で立ち読み
購入はアマゾン
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:12:56.68ID:NmQqqem70
ネットで前に読んだ話だと、
日本は本と雑誌の流通経路が同じで、雑誌の利益で本の薄利をカバーしてる。
アメリカは、雑誌の流通経路と本の流通経路は全く別で、雑誌の利益で本の販売の穴埋めなんて元々してないから、書籍の販売で利益が出るシステムで、書籍の単価が高い。高くても買うユーザーがいるから利益を出せる。

日本は書籍の単価が安いところから始めちゃってるから、なかなかもう高く出来ないし、雑誌が本屋以外売られると、本屋の利益が薄くて、書籍販売出来ないという流れ。

というネット記事を読んだことがある。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:13:21.00ID:rGZB/ooy0
メルカリとかヤフオクで中古の本も買えるからなアマゾンも中古で買える
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:13:52.71ID:Wvm0GU8W0
>>80
投資やってるけど 買ったこと無いな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:13:58.10ID:QCbpsaDvO
昔は週末になると学区外の町の本屋に心弾ませてチャリこいでエロ本読みに行ってたな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:14:03.46ID:lrgi0qZ80
有名なものを仲介して売ろうとしても売れない時代
インフルエンサーになって「◯◯さんが紹介してる商品を買う」と思わせる小売りが求められてる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:14:10.71ID:0Yc0mP1C0
>>74
授業にタブレットが導入され始めたから、教科書利権がいつまで保つかは微妙だなあ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:14:17.09ID:7wkleSpf0
小型店舗の場合、雑誌の売上は全体の約4割
大型店舗の場合、雑誌の売上は全体の2割未満

雑誌が売れなくなったら小型から潰れていく
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:14:20.86ID:gt2DUIec0
本は読まないけど、横書きにしろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:15:05.39ID:qnAD6CJi0
>>1
時代が変わった
古いパラダイムに固執するな
マスゴミはいつもそう言ってるだろ
いずれマスゴミも消滅する
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:15:11.70ID:M+ZE1cxr0
地下鉄に
おじいちゃんの本を売ろう
という広告があって
これは、〇んだお爺ちゃんの本を売ろう
やな、とオモタが、
よく考えると
もうすぐ〇ぬお爺ちゃんの本を〇んだら売ろう、
がメインかもしれんな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:15:17.23ID:nmpHH19s0
>>18
ゲーム屋が潰れていったのはマジコン蓮舫かよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:15:36.13ID:BXAFRMcy0
ブックオフのウルトラセールはめちゃ混みだったぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:05.27ID:7wkleSpf0
>>111
理系の本は大体横書きだが
日本の小説で横書きなのは滅多にないな(ゼロではない)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:09.24ID:1S+f9eif0
以前は寝る前に本を読んでいたけど
今はスマホを見ることが多くなったなぁ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:20.69ID:M+ZE1cxr0
>>80
キンドルで0時過ぎにダウンロード
9時までに予習できる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:24.11ID:GJl1zm8S0
>>90
実書店に行こうって客は、結局は自分で商品を手に取って見てみたい客だから、どうしたって品揃えが良い店に行く事になる。
そうなると、単純に売り場面積が広い大規模店舗か、最近流行りのニッチなジャンルに絞った小型店という事になる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:30.72ID:a1fcUBl40
>>108
スクールウォーズのオープニング
店長が殴られるシーン
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:54.53ID:CZl0qD3l0
書店勤務だけどまあ当然の流れだなって感じ
本屋は本を売るのに向いてない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:18:39.30ID:fAU7J1030
>>2
モニター越しに見ると目に余計悪いからな
やっぱり紙に限るよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:18:48.90ID:QOInccdM0
紙は置き場の問題で買わなくなったから本屋にはもうしばらく行っていないが
本自体は電書で凄え買ってるぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:18:50.58ID:mthVN97q0
フツーの本屋だよなー

そりゃ、アマゾンの利用を制限すれば、フツーの本屋でも復活すると思うよ
住民は不便になるだろうけど

文喫みたいなものを増やせば?
それこそ公営でやってもいいし
図書館の改革ってことになるのかな

なんか、ベストセラーの小説を何冊も図書館、本屋に置くんじゃなくて、まともな本を全部の図書館に置くようにして欲しいわ
正直、俺の読みたい本は市レベルの図書館には入ってこない
あれ、ホント、どうなってんの?って感じ
逆というか、まともな本こそ市町村レベルの図書館にも置くようにしろよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:19:05.41ID:M+ZE1cxr0
大型店を歩き回る体力がなくなったで
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:19:37.11ID:Gly/GVT/0
電子書籍があるから本を買わないというのを無制限回線ユーザーが言うなら同意できるけど
無制限じゃないキャリアスマホユーザーが
電子書籍があるから本を買わないという主張をする奴がいたとしたら
ただのパヨチンだよなw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:20:01.81ID:Y0waNs3/0
昭和の豆腐屋みたいに、店員がリアカー引いて売りに行けば
金持ってる老人ホームに売りに行けば、結構売れるんじゃね?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:20:19.48ID:ByuRYyHj0
電子書籍は辛い
液晶画面の文字は頭に入らない

しかし紙は邪魔になる..
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:20:34.22ID:afkVSCVr0
ネット通販に負けたというよりブックオフやネット転売で破壊されたのがきっかけじゃないのか?
ネット通販だと自分が求めているものしか買えないが、本屋だと「こんなのもあったのか」とか
「興味なかったけど読んでみよう」とかいう出会いがあるんだよな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:20:51.57ID:U3qt7dF20
結局一極集中の弊害
こっから出版社や取次を誘致するってのが本当だろうが、
法人税率が全国一律で、
キー局が東京にしかなく、新聞社がキー局と結びついてて、
許認可権が東京にしかなくて出版社も東京に構えるのが一番得
おまけにキー局はローカル局根性しかないから東京の宣伝ばかりで
青森まで取材にも行かないし、
地方のことなんかどうでもよくて、問題提起すらしない
こうして見ると政治がやれることなんかいくらでもあんのに
ふるさと納税だの特区だの、小手先の対策だけで、
根本の国家システムに手を入れる気は全くなし
詰みですわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:00.34ID:mSP6gcXL0
店頭にはしょーもない本が多過ぎて、
注文はアマゾンの方が早い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:02.29ID:+D5RPJwz0
本屋で働きたいなんて言ってる人に会ったこと無いわ♪
ホントは別の仕事したいが、その仕事につけなかった人ばかり
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:09.17ID:GJl1zm8S0
>>123
本は全部倉庫に仕舞っておいて、商品の写真が貼ってあるカードを店員に渡すと、倉庫から店員が実物を持ってくる。
というシステムをいしいひさいちが漫画で描いてた。
店主の嫁が「いったい何を見て思い付いた」と問い詰めるというオチだったが。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:11.81ID:leRrulbZ0
>>131
頭に入らないんじゃなくて目の問題だろ
白内障とか検査してこい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:18.36ID:zbOB89pb0
もう本も音楽も映画もそれを売って生業とするものではない

作りたい人は他の仕事で収入を得て採算度外視、自腹切って制作、他人から褒められたら喜ぶだけでいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:37.34ID:jaAxTTnO0
子供の頃はハゲ山が環境破壊の象徴で
東京23区の半分の森林が毎年消滅しています!なんてやってたけど
本が売れなくなったら木を切る量が減るのはいいことではないのかしらん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:56.49ID:YSbuqDjx0
>>2
うちの実家は書斎が凄まじい本の数だったのに
ほとんど処分したらしく電子書籍に買い換えてすっきりしてたわ
俺がガキのころ好きだった絵本はそのまま残ってた
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:22:15.16ID:UAMJgVwG0
>>2
電子書籍って割引CP多いんだよな
半額程度になることも珍しくない

同じ価格なら紙の本買うけど、そのくらい安ければ選択肢に入る
もちろん本にもよるけども
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:22:15.64ID:o/v3qbSa0
>>74
教科書利権持っている小さな本屋はプチトマトも売っていたなぁ。
懐かしい思い出。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:22:52.38ID:0E2CpF900
最近のスマホやe-inkの電子ブックは高精細だから
昔の凸凹液晶で読むのと違って紙より没入感があるんだよね
しかも、文字の大きさが自由自在に変えられるし
線を引いた部分を他の読者たちと共有して繋がりも出てくる

いまどき紙なんか資源の無駄だよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:24:06.03ID:YSbuqDjx0
>>4
製本設備がある印刷屋は
昔より儲かってるところもあるんだけどな
同人誌バブルで自作本を作る客を囲い込んでるところは
かなり儲かってり
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:24:35.51ID:nmpHH19s0
本に握手券を付けたらどうだ?

イケメン&カワイイ販売員を雇えば本は売れる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:24:53.02ID:+pe7/KKC0
京都四条の大垣書店はオサレ空間だけど
とにかくおいてる本が少ない
本の代わりにアート空間がある
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:25:11.50ID:KtpLnvEZ0
文房具も本屋に置いてあったけど、急ならコンビニ、安さなら100均で買える様に
なったからな!もう行く理由がなくなった。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:25:13.18ID:/TRQoJ4y0
街の本屋が潰れると万引きコミックでの仕入れがなくなるからふふっふふんの業績悪化に
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:25:21.30ID:7IpZv88C0
>>145
うちの近くにも教科書利権持った本屋があって小学生のと着なくした教科書買ったな
中学の頃徐々にエロ漫画が増え始め高校の時には扱う商品がほとんどエロ本になって大学の時潰れた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:25:37.27ID:iRpvT/9z0
たまに本屋にって思うのは
出版社が延命するためだけに
刷りまくったくだらねえ本が多すぎること
資源の無駄でしかない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:25:54.94ID:1AGh0Fs90
電子書籍は専用端末でなら悪くないんだがキンドル以外死んでるからね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:25:56.17ID:R53C+1+j0
まちの本屋で、ドラえもんみたいに、立ち読みしたら怒られるって、
漫画以外の一般書でもあったの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:26:12.22ID:KZ+RjxNT0
わざわざ店までいって在庫切れだったり本当うざかったからな
ネットで買えるようになってからは実店舗に足運ぶやつ少なくなったのも理解できるわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:26:27.70ID:0E2CpF900
>>142
本は可燃物だから大量の本を家に置くのは
【灯油タンクに囲まれて生きる】ようなもので非常に危険だよ
買い替えが利かない思い出の絵本だけ残すのも正解
じつに賢明な判断だね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:27:05.37ID:TPi4fXkv0
本だけじゃなく新聞も買わなくなったし紙媒体はもう終わりにしたら良い
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:27:19.30ID:uYwGIODA0
>>20
というより漫画のコミック本が電子になったからだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:28:12.30ID:HM6hgRci0
>>15
最近じゃ作者自らツイッターでアマゾンへのアフィリンク貼ってたりするけどなw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:28:22.16ID:kZPRMvAf0
Netflixの発表「われわれが戦っている相手はFotrnite(フォートナイト)」である
娯楽の時間、そしてテレビを何に使うかという戦いなわけだ
そう考えると本(書店)のライバルはやはりスマートホン(ゲーム)だろうな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:28:33.74ID:6vSmIT3d0
>>1

地元の書店は、商店街の組合費を何千万円も
着服して逮捕されて潰れたな。
職業体験にも行ったところだけどアイス組合費でおごってもらったと
こしかおぼえとらん。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:29:25.89ID:8jS0oCkU0
店内で猫飼ってた本屋あったがあれも潰れたかな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:29:46.46ID:rKEP0Fjl0
売上を支えていた雑誌がネットの登場で不要になったからな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:30:01.45ID:wVS8wJ4I0
ネットが発達したことが、暇な時間が減ったからな。本屋に何の目的もなく
なんか本ないかななんて行くようなのが激減したってことや

街の本屋にそんなマニアックな性癖を持った本を集められるわけもなく、大型書店
しか生き残れなくなったと
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:30:04.69ID:R0K1y5Um0
>>160
文字データ数キロバイトを紙に印字して大量にトラックで運ぶとか馬鹿でしょという所感
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:30:36.72ID:Vc+gXCDb0
実店舗の方が本との出会いが〜なんて言ってたけど
今となってはネットでも十分出会えるからな
実店舗の方が仕入れてる本の種類は少ないから
それこそ出会いがない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:30:39.54ID:0E2CpF900
>>164
ほんとこれ
ネットが爆発的に普及した2000年以降は
余暇の奪い合いになったよね
もう仕事でさえ時間の無駄になってきた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:30:45.37ID:EfveaDjZ0
ようするに今までがクソだった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:30:56.39ID:Mb3mW0g20
馬鹿が書いた本が多すぎるのが問題
ネットを見すぎると馬鹿になるという理屈がそのまま本にも言える
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:31:21.75ID:5Tzkawf50
遅えから
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:31:44.15ID:XVRbiq6i0
文庫本を出版社別に並べるのをやめて欲しい
こっちは出版社なんてどうでもよくて、著者と題名で探しているのだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:31:51.12ID:GJl1zm8S0
>>159
一般木造住宅なら家自体が巨大な可燃物だし、一般的な家庭にあるもので完全な不燃物の方が少ないと思うが。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:32:07.26ID:UAMJgVwG0
>>155
実際本が売れなくなってから、出版点数増えたんだよな
出版点数を増やすことで販売総数を維持しようとして
その分、古い本は売場から追い出されるし、量が増えれば
質の低下も招くわけで、長い目で見ればマイナスよね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:32:26.03ID:QVNRdg5F0
電子書籍だと軽くていいわ
端末あれば手に入れた全部の本持ち運んでるのと同じだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:32:49.62ID:uYwGIODA0
>>176
掃除してたら、昔の雑誌がでてきたけど
懐かしくなった
グラビアとか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:14.42ID:5y2JVjiZ0
出版社が郵便受けのサイズに合わせてくる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:39.97ID:uYwGIODA0
>>180
コンビニでさえ見かけない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:40.61ID:jKlYdI/P0
>>131
わかる。
じっくり読むには紙だな。
しかし増える。
髪は増えないのに紙は増える。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:42.84ID:wVS8wJ4I0
1日は24時間しかないのに、変な魚おじさんが更新したら15分、今日ヤバイやつにあったら
思い出とチーズ山盛りでさらに10分ぐらい取られるわけで、本読む時間なんてなくなるんよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:46.21ID:uWUlPNFB0
本は買わない、図書館あるから。地球環境をまもらないとね。
新聞はとらない。情報古すぎるから、ネットでいい。
テレビあるけど、NHKは、当然未契約だよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:34:10.14ID:O8tooVrH0
>>168
出版社の人間は圧倒的に文系なので
本音を言えば電子書籍「なんぞ」に売れて欲しくないことを慮ってのポジショントーク。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:34:31.00ID:wVS8wJ4I0
>>187
コンビニはエロ本みたいにシール貼るところが増えたね。本も商品なんだから
正しいことだと思う
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:34:46.42ID:0BEe1en80
漫画とかも発売日に売ってない本屋が多すぎる
結局、少し離れた巨大書店に行かないと全部揃わなかったりするし

正直、小型書店の意味がわからない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:35:08.07ID:0E2CpF900
>>181
建材や家具には防火対策や基準が設けられているけど
本はただの紙でしかないから危ないよ
綺麗に整頓された紙ゴミ屋敷だと思えば恐ろしさがわかる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:35:14.59ID:tduoKVxL0
昔住んでいた処の駅前の小さな書店で、マスターキートン全18巻のうち「9」だけ
抜けていたので、全部買うから9巻を取り寄せてくれ、と言うと「取り寄せはしない」
と言われたよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:35:40.82ID:3LdAKUkc0
で、「まちの本屋がどんどん潰れていく2つの理由」はどこに書いてあるの?と思ったら、原文はもっと長いのか。
しかしぃ、この記事を見ても、まだ、半分ぐらいの本屋が生き残ってるんですな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:36:33.94ID:4OLqIM4/0
ネトウヨがネットばかりで書籍を買わないから。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:36:36.24ID:hJFlcWuG0
マニアックなエロ本専門店なんかだと一見さんお断りというか素人に見られるのが怖くて入り辛いからのう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:36:50.63ID:0BEe1en80
>>196
そう言えば昔、死神くんって漫画を取り寄せして欲しいって言ったら
「漫画は取り寄せできません」って拒否されたわ

ほんまに商売やる気無さ過ぎ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:37:44.20ID:qxO+3WAP0
金が無いから本は買わないことにした
昔はよくかってた漫画にLDにビデオ
今は無料のテレビやネットの娯楽で過ごしてる
外に出なくてもいいから楽だしな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:37:46.18ID:0E2CpF900
>>193
ほんと個人の趣味になっちゃったよね書店って
書店にある情報って圧縮すればMicroSD1枚に収まるんじゃないか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:37:56.02ID:5SCLzJn/0
町のCD屋はどうなんだろ
音楽はダウンロード等ネット販売に移行した感じ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:01.10ID:uYwGIODA0
>>191
そうとは限らん
電子だと本人以外が見ることはないけど
本だとブックオフを3回転とかして何人も見る可能性がある
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:01.87ID:7yLCQrwh0
ほとんどただの暇つぶしだものネットがあればいらんわな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:48.72ID:P6JHYkdV0
半分以上残ってるじゃん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:52.01ID:mNOFtQ6P0
前に店主の思想的な理由で「ウチではその本は販売しません」とかやってたよね
そういう思想の強い店では買いたくないし買ったら買ったで目を付けられそうで嫌だし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:02.28ID:Gly/GVT/0
やっぱデフレの影響がかなり大きいだろうな。
昭和末の古本屋だったら
コミックスなどの古本でも200円以上したものだけど
今はブックオフなどで50円100円で売られてることも珍しくないよな。

インフレにするには供給よりも需要が上回らないとデフレなんて改善できる訳ないのに
需要を生む努力なんて政治は一切やってないからな。

令和もデフレ=物を買わない。貯蓄を心掛ける暮らしを推奨しておく。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:06.02ID:ZEIkiK+O0
確実に買えて値引きあって場所も取らず整理整頓の手間もない
普通の人より本は読む方だし買ってたし、元は圧倒的に紙に限るって思ってたけど、今じゃ電子書籍派だわ
所有権の問題はあるけど、それ以外勝ってる部分が無いもの
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:06.82ID:DfyiZHhy0
あらすじや評価を見れば何となくわかるから買わなくなったな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:09.38ID:wVS8wJ4I0
>>193
しかも小型店の方が経営的にも早く閉まる休み多いってことが多い

何のメリットもないな。うちの周りも今軽く数えただけで20店ぐらいなくなった
けどほとんど個人系の小型だな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:22.72ID:zypedXDL0
・本の価格が高い
・消費増税
・少子化

今後もますます厳しいのではないでしょうか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:26.60ID:aEsY3av+0
>>175
馬鹿が書いた本が売れちゃうから数撃ちゃ当たる作戦のほうが頭使わなくていいから楽だろ
馬鹿が書く本は執筆料を0円にしても喜んで書いてくれるしな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:52.64ID:AbXyqNZ80
最近すげーと思った本屋(除東京)
阪急梅田 紀伊国屋書店
那覇 ジュンク堂書店
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:40:00.51ID:iffe2XMI0
>>24
本屋潰れて万引きでの新品本が回ってこなくなったからな
とんでもない最悪の焼畑商法だった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:40:13.72ID:Hkmr04lR0
大塚家具と組んで本棚を備えた座椅子を作ってみるといい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:40:35.71ID:AaWS/5lh0
ネットの本屋というか、音楽や動画みたいに一冊いくらではなく一か月いくらになるんじゃないかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:40:42.18ID:wVS8wJ4I0
本が売れないから、ブックオフもどんどん雑誌系の補充が悪くなってきてるよなぁ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:40:42.91ID:wbcF+2aU0
今必要な本屋は、カウンターで
「コレコレこういう感じのことが載っている本」と所望すれば、
すぐさまお薦めの書籍を幾つか持って来てくれるフルサービス本屋。
今のセルフサービス本屋は、ハッキリ言って不要。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:40:48.74ID:O8tooVrH0
>>33
元はと言えば書店が悪い。

売れる本を大量に仕入れたい→減らされることを計算に入れて予め大量に発注
→たまに満額回答で大量入荷→当然捌ききれないので大量返品
→もうお前らの発注なんて参考程度にしか聞かねえよ。

お客様が注文したものくらいは入れろ→最初は予約には応えていたが、上記理由で
発注が参考程度にしか聞かれなくなったので、客注伝票を捏造して店売り分として入荷
→余った分はしれっと返品→取次ブチ切れ。客注入れてもこれもあったら入れる程度の扱いに降格。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:41:08.07ID:a4jZOvYE0
>>1
小さい店だと品揃えが悪い
超大きい店なら工業系の専門書も充実しているが小さい本屋行っても無いからアマの方が早い
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:41:45.23ID:wVS8wJ4I0
>>215
フランス書院オススメ。行き詰まったらここでリセットするんや(`・ω・´)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:41:47.54ID:DLvDtNby0
俺の地域はショッピングモールにテナント出店してる本屋があるだけだわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:41:59.52ID:9xAyzTZ/0
TSUTAYAもどんどん潰れていってるわ
もうそういう時代じゃないんだね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:42:26.29ID:0E2CpF900
書店のスタッフが本を紹介してくるならいいかもな、と思ったけど
それこそ通販サイトの情報量には届かないしな
どの角度から見ても未来はない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:42:28.65ID:xD8atA6I0
ん?2つの理由はw
まあ、分かるがね
ケータイ、スマホに読書する時間と金を取られた
本はネットで取り寄せる人が増えただな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:42:33.83ID:Vc+gXCDb0
本もゲームもCDもレンタルDVDも
配信や通販で実店舗に行く必要がなくなった
食料もネットスーパーが便利になってきてるしで
工夫すれば仕事以外では外に出る必要がない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:42:42.07ID:0BEe1en80
まだ専門書店の方が価値あるよ
アニメイトとかメロンブックスみたいなのだけじゃなく
科学、医学などの専門書はネットでも売ってないものが多い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:43:10.32ID:GJl1zm8S0
>>195
難燃材を使ってても燃えるときは燃えるし、一度火事になれば紙の束だろうがカーペットにソファーだろうが同じ様に燃えるよ。
別に読書家の本屋敷だから火事が出やすいって事もない。
水で消火できる分だけ電子書籍のリチウム電池なんかより消火しやすい、という見方もできる訳で。
火の用心は本屋敷であろうとなかろうと、やらなきゃならん事ではあるけども。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:43:12.26ID:82BF/ejk0
昔は情報源が雑誌だったけど、今はネットで情報は手に入っちゃうからな

わざわざ本を購入する必要がない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:43:13.91ID:lyFuO4XR0
>>15
印税が紙:刷っただけ、電子:売れただけ
というのと続巻の判断等は紙の売上でしか判断されないという事情があるってよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:43:15.87ID:Y0waNs3/0
動画が定額制なんだから
出版も定額制で読み放題にすれば、漫画込みで
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:43:31.66ID:wVS8wJ4I0
>>229
大きなショッピングセンターやモール、駅のターミナル。都心の大型店を除けば
今後はそういうことになっちゃうんだと思うね。商店街は諦めろと
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:43:51.35ID:qxO+3WAP0
20年位前までは本を買っていた でも一何度も読み返すものでもない
場所をとるだけだ、大して読まないのによくいろんな本屋を探したものだと無駄が多い事をしたと今なら思う
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:44:01.26ID:8F9LrLpZ0
そりゃ本屋に行っても本が売ってないからだろ
半分以上の人間が自分の買いたい本が入荷されてなくて帰ってるんじゃないか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:44:17.72ID:uYwGIODA0
でも女性にはエロが見やすくなって良かったんだろうな
20代で見る人が多いようだし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:44:34.86ID:yQzsO54B0
>>8
アマゾン様も初期は在庫ありで注文したら3週またされて、このサイト二度と使わねえ!と誓ったよ
今はアマゾン様と様つけるけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:45:02.02ID:wVS8wJ4I0
書籍って、雑誌とは違って発売が厳密に決まってないし店ごとに入る日が違ったりする。
きれいな本がほしいとなると、オレンジのネットで買うって話になっちゃうわな、
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:45:03.84ID:h5ip0yBD0
町の本屋がzipで売るなら復活すると思う
どんなビューワや媒体でも読めなきゃ意味が無い、友達に貸せないと意味が無い
音楽は出来てる。書籍もやれるだろ

ネットにうpったら懲役100年くらいにしても良いから
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:45:05.99ID:7pByY/IR0
>>237
「手元に置いておきたい本」 ってのが少ないよな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:45:06.14ID:UAMJgVwG0
BOがよく言われるけど、古本屋自体は昔からあるわけだし、
需要がなければ価格を下げるのも普通のことで、別に問題はないと思うんだけどな
マケプレやオークション等での古本の個人売買も盛んなわけだし
本屋での万引き原因になってるというのが事実ならそこはダメだけども
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:45:40.75ID:5SCLzJn/0
GWに本二冊計10万弱購入しちゃった
日本立法資料全集の本巻1(皇室典範)と本巻7(皇室経済法)
いい暇潰しになる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:45:56.89ID:EuToynhE0
もう漫画は電子書籍で読むのが当たり前になっている

電子で買えば家の大きなディスプレイで読めるぞ

俺は活字であっても
もう電子でしか買ってない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:46:08.08ID:CNZ69YJe0
アマゾンで充分
欲しい本がほぼ100%あるしすぐ届く
本屋なんか存在価値が無い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:46:16.87ID:uYwGIODA0
>>241
でも人生変わるような本との出会いもあったはず
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:46:38.01ID:jthV/7NN0
スーパーなんかだと場所によって
凄く安く手に入るものがあったり
色々回るメリットがあるけど
本屋なんてどこも新刊は右にならえでいつまでも同一価格。
欠品してたら取り寄せに時間かかる。
じゃあアマプラお急ぎ便でいいよねになるし
紀伊国屋レベルじゃないと生き残れないのは当たり前では?
時代遅れすぎるでしょ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:46:56.77ID:ov0pwp6z0
本屋は入場料で利益だせばよい。座り心地の良い椅子用意して。
1年過ぎた本は公共図書館でその町の本屋から半値で仕入れるとか。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:47:01.62ID:AbXyqNZ80
アマゾンで本体1円+送料350円とかの本探すのが楽しい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:47:22.67ID:+PrcFXIi0
本屋さんに教えて上げる。

バカウヨ本屋置いてる本屋は潰れる。

ネトウヨなんか人口の1%しかいない。

多くの一般人はバカウヨ本が置いてる本屋は敬遠する。

俺もバカウヨ本を置いてたら2度と行かない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:47:52.04ID:lhYEFZAC0
>>18
反日、反安倍の本を置け置けと
入れ墨のおっさんが強要しててな、
パヨチン左翼の一味なんだろうけど。
気持ち悪い本屋になるか潰れるかの二択を迫られる。

この件では行政も甘く、弁護士はあっち側。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:48:18.91ID:0E2CpF900
>>236
だとしても可燃物を大量に収納している事実は変わらないからね
綺麗に整頓されてるだけでゴミ屋敷のようなものだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:48:24.99ID:xzAWDHik0
宅配だと家で待たないといけないから本屋の端末で注文してるわ
よく行く店もネットで注文して店舗で取置き又は受取りに早くなってほしい
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:48:33.26ID:M+ZE1cxr0
信濃町以外で
本屋の品ぞろえが特異なのは
どこがある?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:49:16.33ID:U0CzTsYa0
本屋だけではなく娯楽施設もどんどん潰れている
個人商店も個人食堂もどんどん潰れている
最近はコンビニがかなり潰れ始めている
潰れた後には、ケア施設、グループホーム、斎場になる
日本が潰れ始めている
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:49:16.91ID:CU7wRFjz0
教科書利権

印刷屋もヤバくなるだろう 今のところガラパゴスで守られているが
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:49:20.71ID:UAMJgVwG0
>>258
その辺の曖昧さはあるよね
購入元のサイトがなくなった場合の扱いとかもはっきりしないし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:49:51.98ID:wVS8wJ4I0
そろそろiPadでも買って完全に紙からおさらばしたいんだが、そう考えた時に日本勢の足並みの
揃わなさにイライラする
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:49:57.30ID:0E2CpF900
本の匂いが好き!っていうけど
あれって有機溶剤の匂いだよね?
行ってることはシnナー中毒とかに近いんだが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:50:09.38ID:PyXdBvmH0
ガキや大人が仕入れと称して窃盗してるからな
奴ら、万引きって言葉に罪の意識ないぞ
万引きじゃなくて、窃盗にしないと
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:50:11.15ID:1S+f9eif0
スマホがない時代は雑誌が暇潰しの情報源だったんだけどな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:50:56.25ID:+PrcFXIi0
>>261
右翼団体は入れ墨の暴力団だぞ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:51:25.11ID:GolQQXp80
>>8
わかるわ
俺は買った本に別冊付録が付いてなくてお店に言っても全然届かなかった記憶。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:51:39.71ID:zMcd1RjW0
買う本決めて本屋に行ってもその本は置いてないのでポチッとします
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:51:57.25ID:oHilUiG+0
実本は
重い、かさ張る、場所を取る、埃や湿気を吸って劣化する
手入れが必要

気が付いたら電子書籍化されていない本以外は
漫画も含めて全部無くしてしまった
お陰で部屋が広い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:07.41ID:qXt31gGr0
うちのあたりの本屋は教科書販売の時期だけシャッターを半分開けている
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:14.27ID:ntsh+X+S0
アマゾンつぶせばいい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:14.75ID:iDxNRPrP0
紙本には消えてもらいたい
電子版と相違点があるとか気持ち悪い存在
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:21.79ID:mSxc4XYe0
本屋だけだと厳しいから
飲み物やインスタントの食べ物置いて
一緒に売ったらどうだろうw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:35.64ID:XDvJkJiu0
稼ぎ頭だったエロ雑誌がネットや有害図書云々で売れなくなったとか。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:44.10ID:wVS8wJ4I0
>>279
久々にCD借りたが、面倒臭えなw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:48.89ID:ixezVMN+0
南新宿の紀伊国屋が閉店したことで
もうだめだなと思ってたけど
今年は23区内都心部でもツタヤが次々と閉店していて
もうだめだと改めて思った。
コンビニとアマゾンにつぶされたんだな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:52.64ID:uYwGIODA0
>>265
そういう昔からあった店はもうすでにたくさん商売したからいいんだよ
昔の言葉で言えば勝ち組
問題なのは自分がやりたいだけの店を最近だしたとこ
世間の需要がないのに店をだしてどうするんだと
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:52:59.62ID:WsFEi9O/0
マンガは電子書籍で問題ないけど専門書は紙の方が優秀
ただ町の小さい本屋だと種類無くて行くだけ無駄だから大型の本屋かネット
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:53:57.65ID:0E2CpF900
>>279
光速で情報が飛び交う現代に【移動する】っていうのが時代遅れだよね
食品以外に移動は要らない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:53:59.12ID:wVS8wJ4I0
雑誌でも広告抜いてる電子書籍とか死ねと。その辺全部クリアして出せるだろうと思う
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:01.72ID:d4ScOVgv0
アマゾン
以上終わり
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:18.51ID:rbsm2j6x0
漫画含めて蔵書全て、本屋のブックカバーをかけたまま本棚に並べる主義の俺は、
本だけはアマゾンで買わない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:21.19ID:cEs5zNBW0
いいねえ、もっと潰れろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:29.99ID:NyhJPXlr0
ネットの普及でエロ本ですら売れないからな
買ってるのは爺くらいか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:41.13ID:fv3lJ34j0
紙の本は物理的に空間を圧迫するからなあ
シンプルライフとは真逆の存在
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:44.40ID:U0CzTsYa0
>>288
ここ数年で急速に店舗というものが成立しない社会に向かってるな
少子高齢化もあって社会が死に向かっているようにも見える
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:00.12ID:DAQmcFxD0
おじいさんおばあさんがやってた小さな書店。エロ本充実してて買いやすかったなあ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:03.23ID:oHilUiG+0
>>300
それがレンタルコミックだろ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:05.78ID:wVS8wJ4I0
>>297
想像力の面ではフランス書院に負け、絵の部分ではなんでもありのネットにも負ける
持ってたらキモがられる

買うメリットあるのん?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:12.65ID:zAfr11KX0
洋書の取り寄せなんて半年ぐらいはかかってたし、
和書でも在庫があるかどうかは本屋に行くまでわからないし、
今はある意味夢のようです。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:13.84ID:U0CzTsYa0
>>291
若い社会だと明るい未来になるんだけど
今の日本社会からは死の臭いしかしない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:28.68ID:3aknJ5120
現代の感覚なら誰かが一回でも立ち読みした書籍はもう中古と同じだよね
それを定価で買うということに抵抗はあるかもね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:58.48ID:wVS8wJ4I0
>>301
結構広い店だったのに、晩年毎日やって来る本の整理が追いつかず
山積みになっていって廃業された店を覚えてるわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:56:59.41ID:P6JHYkdV0
客は世の中に大量にある玉石混淆から選ぶんじゃなく
店が選んだ珠玉の一冊を有難がることが必要
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:00.75ID:0E2CpF900
>>295みたいなギークなコレクターの趣味なんだよね印刷物って
もう大衆の文化じゃないね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:12.42ID:ELr65B0w0
レコードCD屋と同じような流れだな
紙の本は一部マニアのための嗜好品扱いになる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:24.66ID:ixezVMN+0
小泉竹中改悪で
子供がいなくなり、
ワープア化
娯楽に使う金なく
日本沈没
18世紀フランスだったら、この二人、ギロチンにかけられてるよ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:27.27ID:G5eVvhOO0
>>285
もっとすごいのがネットで無料で見放題なのに、金を払って買う意味が分からん。エロDVDとかも
そうだけどね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:37.70ID:YhOQPj4+0
スマホがライバルなのか。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:47.16ID:uYwGIODA0
>>299
ホームセンター、ドラッグストア、ショッピングモールと
車を使ってワンストップで済ませるからね
でもそれに逆行する流れも感じるけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:57.54ID:JHDxc0yi0
小さい本屋は百田の本とかホリエモンの本とかしかないから行く気が失せるわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:58:04.10ID:U0CzTsYa0
そのうち孤独死したら自動的にカプセル回収されるようになって
人間が存在しているんだかわからない世の中になりそう
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:58:05.57ID:kgAY7fwg0
公務員給与を上げながら消費税増は一般国民をバカにした議論。
公務員が嫌いな人は節税政策で対抗しましょう。
とにかく物を買わないこと、これが一番の公務員に対する抗議である。
言論より現ナマの方が効果あり、公務員改革はこれしかない。政治家に任せられない。

世界一高い公務員給与と固定資産税(地方公務員の餌代」

公務員にムカついたら必要品以外買わないこと、簡単です。断捨離効果で公務員改革。

地方行政の民営化を恐れる地方公務員。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば官も民も同じです。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:58:38.44ID:L2Zm55Ou0
>>245
昔は漫画喫茶よく行って、軽食も食べてた。

でも、個室ビデオやラブホ代わりに使ってる奴が多いと聞いて、
衛生的に行く気が無くなった。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:58:56.20ID:MVZpTGy+0
2つの理由は結局なに?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:00.25ID:+PrcFXIi0
本屋さんに教えて上げる。

小さい書店が最大公約数やったら潰れる。

一般雑誌置いてもいいが、ネットにない専門書を多く置くべし。

通俗雑誌+歴史専門書店

通俗雑誌+法律専門書店

通俗雑誌+医学専門書店

通俗雑誌+物理専門書店

通俗雑誌+数学専門書店

ネットに書いてない詳しい専門書を多く置けば価値がある。

大学や研究所の近くを狙って開店すればいい。

通俗雑誌だけの書店なんてネットで十分。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:03.45ID:DPqiYVrV0
でも出版社は結構儲かってる、
ってのが例の騒ぎでよくわかったわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:05.41ID:wVS8wJ4I0
>>312
エロDVDはこの女優が好きってのがあるからまだ理解できる。

本屋は次の商売したいなら、もう普通の店舗には売ってない、少し古いエロDVD専門作るといい。
ビデオテープまではいかなくてよろしい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:36.66ID:0E2CpF900
>>305
そう感じる俺たちは老害現象を発生させる当事者なんだと思うよ
ノスタルジーに縋って社会の刷新に感動できない世代
とにかく【若者の邪魔】だけはしたくないね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:37.21ID:JgeL5dOA0
本屋にマドンナメイトビデオが置いてあった時代はイカしてた
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:53.59ID:7RCaG74k0
プレミア化しているレトロ本が美品で眠っている事があるんだよなぁ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:00:34.57ID:N4V7Qioa0
暇つぶしに雑誌を本屋で見る

面白そうな写真見つける

キーワード覚えておく

本は買わない

本屋から出てすぐにスマホで検索
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:00:52.56ID:4ugsG3wL0
>>2
高いからな安いなら買うよ
電子データで紙と同程度の値段ならそらみんな現物を買う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:01:11.34ID:HJhjFZFA0
地元の本屋には郷土資料とかの地元の本をよく扱ってる店とかあるから
そういうのが潰れたら困る
特定地域の郷土史とかの本は全国的に需要少ないから入手しづらい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:01:28.19ID:U0CzTsYa0
>>324
体感だけなら「思い過ごしでよかった」で済むが
事実として超少子高齢化になってしまっているからな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:01:32.11ID:N4V7Qioa0
本屋で面白い記事見つけたら、キーワードだけ覚えといてすぐにスマホで検索

本は買わなくて済む
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:01:34.73ID:bfw29ythO
俺レコードやCD集めてるから他の物は極力買わないようにしてる
もうこれ以上物を置いておける空間が無いからな
本当は本や漫画やプラモも好きなんだけど音楽以外の趣味は全部捨てたわ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:01:54.77ID:0srPvHRY0
紙媒体を3Dとか4Dに移行するような新技術を導入すればいいと思う
飛び出す絵本みたいな。漫画家も白黒でペンに墨付けるとかもう時代遅れ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:02:19.60ID:oHilUiG+0
電子書籍で大量に本を抱えている
CDの代わりに音楽配信を聴いている
映画はネットフリックスやアマゾンプライムがある
ゲームはクラウド上にソフトとセーブデータを格納している

物理的に必要なのは
パソコンとタブレットとモニター
あとは、ある程度の通信環境だけ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:02:23.44ID:5Tyn9y2j0
「活字離れ」とかいうけど、いま歴史上かつてないほど人類は文字情報をインプットしたりアウトプットしたりしてるぞ

今の昭和世代が若かったころに比べたらとんでもない量の「活字」を平成世代は毎日読んでるし、連中の一生分の文章を10代のうちに書いている

だから本が売れないのを「若者の活字離れ」にしている時点で、どれだけ連中がモノを読んでこなかったかが分かるな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:02:28.34ID:wVS8wJ4I0
去年の今ぐらいに大阪で、震度8ぐらいの地震あっただろ?
あれで命の危険を感じたから、本の処分を始めたよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:02:37.60ID:mpJQ8q+60
山奥に届くかは知らんがアマゾン一択の時代だろうな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:02:39.55ID:f67srHgV0
返本する仕組みになってるんだったら、全巻揃えて置いておけばいいのにね
郊外の大型店舗でも売れ筋コミックスですら全巻ない店があるよ
こんなんネットに淘汰されるに決まってるじゃん
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:02:58.85ID:AFkhlpVM0
>>278
買う本が決まってるなら、e-honで注文して近所の本屋に届けてもらう。
宅配だと決まった時間に誰かが家にいなきゃならんが、本屋に届けてもらえば都合のいい時間に本屋に寄ればいい。アマゾンのコンビニ配送でもいいんだけど。

一人暮らしとかだとe-honは便利だと思うんだけどね。いまいち知名度が低いのかな。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:03:10.16ID:Gz6B6TAT0
「2つの理由」についてだが
速読即解王の俺様が、みんなになりかわって長い文章の記事を要約したぜえ

・この書店員がブサイクでおしつけがましい
・しかもしつこくつきまとってマンコもすげえ臭い

異論しか認めねえッッ!!!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:03:25.26ID:wVS8wJ4I0
>>337
みんな文字列に夢中なんだよな。スマホでやりとりしてるSNSもラインでさえも文字列の集まりや
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:03:29.26ID:3LdPrk+J0
取次が無能
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:03:47.55ID:zig9Sbde0
>>18
これだけ長い政権になると、目につく社会現象の大抵は「安倍になってから」になるんじゃね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:01.45ID:29GtAqQf0
世界に類を見ない再販制度で甘やかされた本屋が淘汰されるのは仕方ない。
競争原理にのっとり、売れる本は高く、売れない本は安くしなければならない。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:03.77ID:393+oRq/0
街の魚屋さん肉屋さんも消えたよなよくコロッケを買って食べた
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:29.72ID:U0CzTsYa0
最近の街中はとてつもなく静かだが
おまえらの大嫌いなパチンコ屋とガソリンスタンドが激減した結果だろう
そういえばコンビニの影響かミスタードーナッツも潰れまくってるな
閑散とした未来しか思い浮かばない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:45.85ID:N4V7Qioa0
>>334
俺も昔は大量にCD持ってたが、午後のコーダとかいう昔のアプリで全てmp3にしてCDは処分したわ。
今はスマホのSDカードの中に全部入っている。
題名は全て自分で入力してあるから、検索したらすぐ出てくる。
ピンクって入力したら、ピンクレディーの曲が全部出てくるよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:05:07.54ID:6qsattKF0
町内の本屋潰れたわ
まぁ一番の原因は跡取りが未成年淫交で捕まったからだと思うけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:05:17.10ID:uYwGIODA0
>>319
もともと本みたいなプライベートなものは
店販売が不向きなものだったんだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:05:45.83ID:0E2CpF900
>>332
今から産まれてくる子供たちは過去を知らないから
少子高齢社会が普通だと思って受け入れることができるんだよ
それなのに俺たち【老害現象】を発生させる当事者たちが
暗い空気を勝手に作って若者の将来を摘んでしまうんだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:05:48.55ID:tw+Zj4PD0
ネットサーフィンが本屋の代わりになったからね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:03.86ID:+PrcFXIi0
>>329
立ち読み禁止の店は行かない。

エロ本は通俗本の王様だからなくすと潰れる。

通俗本+専門書が正解。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:05.18ID:N4V7Qioa0
本屋潰れていいよ。
本屋の店員や印刷工だったやつは、さっさと介護現場へ転職してください。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:06.61ID:U0CzTsYa0
>>348
近年は街中で見知らぬ人と関わり合うということが
かなり完全に消滅している
肉屋魚屋はスーパーにもいたはずだが今はほぼ全部パック
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:22.90ID:qn76yoIJ0
本が売れないのはクソつまんねー本ばっかだから
読書するよりツイッターで話題になってるの見たほうが10倍面白い
ツイッター並みに内容面白い本を出せばそれなりに売れる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:27.90ID:2Vl8EznC0
かなり前に新宿ハルクの並びビルの1階にエロ本エロDVDで成り立ってる本屋があった

結構客いたけど知らないうちに閉店してたな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:48.92ID:QZZdLEO30
買おうと思って思いとどまる最大の理由が価格
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:50.42ID:oHilUiG+0
今の時代
本屋もCD屋も映画館もゲームセンターも家電量販店も
わざわざ行く必要あるか?

全部、家にある
家に置く機材だけは良いモノを仕入れているよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:55.71ID:+PrcFXIi0
>>315
百田のバカウヨ本を置いてるだけで、2度と行かない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:14.15ID:JHDxc0yi0
アマゾンの荷物受け取りも兼ねてやればしょっちゅう行ってやるのに
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:19.41ID:ti9MX0+90
昔本屋と酒屋は殿様商売で態度も横柄で高級車乗り回してたからざまみろだが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:26.99ID:G6+ub13B0
>>138
図書館の書庫システムだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:38.94ID:BMwY4EEE0
だってまちの本屋で買っても何もポイントつかないんだもの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:41.41ID:ZRxB4LNB0
なるべく本屋で買いたいと思ってるけど
在庫がないと、注文書とか書かされて
届くのに一ヶ月くらいかかるし、
そろそろ届いてる頃と思って問い合わせても
届いてないって言われて、いくらなんでも遅すぎると思って
何度か問い合わせると、届いてました、とか言うし
そりゃ、ネット通販で買う方が速いってことになるよ(´・ω・`)
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:48.29ID:N4V7Qioa0
自動車いじりYouTuberで有名なまーさんは昔は自動車雑誌の編集の仕事してたらしいが、見切りつけて今はYouTuber一筋
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:58.18ID:U0CzTsYa0
>>358
現実に店が潰れまくってテナント募集のままだったり更地のままだったりして
杞憂で終わらないであろうことが悲しい
5年前10年前を思い出してみても街中はかなりひどいことになってる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:08:09.78ID:NyhJPXlr0
買って読んでない本が何冊かある
いつか読むだろうと思って捨てれないし
買い続けると場所とるからもう紙媒体は止めようと思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:08:13.80ID:KNGhtNeu0
アマゾンでポチれば翌日ポストに入ってるもん
楽天でもいいけど
本屋に行って注文用紙書いて数日後にまた取りに行ってとか暇か
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:08:16.07ID:Nj4gmrrf0
売るの辞めてソファおいて図書館にするといい
利用料とって
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:08:29.29ID:wVS8wJ4I0
>>370
発想を変えて、こういうことやってかないとあかんやろね

でも個人経営が多いし、夜中とか朝早く対応できる?って問題もあるが
潰れるよりはましか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:09:17.51ID:+PrcFXIi0
>>334
俺音楽好きだけど、Googleプレイに変えた。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:09:36.38ID:UAMJgVwG0
>>337
あくまでもアンケートや統計上での話だけど、若い子の読書時間は必ずしも減ってないんだよな
統計によっては昔より増えてるという結果もある
ただ、自分で新品の本を買うということがなくなってる
ネットの普及などで古本も利用しやすくなってるし、そも所有することにも拘りがなくなってると思う
いらないと思えば今は手放すのも容易だしね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:09:45.34ID:mE4Hf5Ou0
紙の本は絵本か専門書くらいしか残らないだろ
後は完全にコレクションの趣味の世界
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:09:46.69ID:mpJQ8q+60
アマゾンを英字で書くと5ちゃんの検閲に引っかかるのですが(笑)
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:10:03.88ID:Y3lBopJv0
もう何十年もおんなじ話してる気がするが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:10:10.92ID:U0CzTsYa0
>>383
全体的な超少子高齢化人口減とネットビジネス化の動きがあまりにも巨大過ぎて
小手先のアイディアではどうにもならなそう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:10:14.06ID:HJhjFZFA0
>>336
電子書籍になるようなメジャーな本ならそれでいいし、
何処でも変えるし在庫切れがほぼないのが魅力ではあるんだが、
まだまだ電化されない本は多いからなあ……
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:10:30.40ID:dJ+MUyqm0
>>8
本屋で発売前に予約して発売日から半年後に連絡きて絶版ですって言われたわ
それ注文してなかったろって思った

あれ以来リアルな書店は利用してない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:10:36.19ID:Rrwtpg4w0
アマゾンで売ってない
特化型の品揃えにしたらいいよ
あと神保町の古本屋は早くネットで買えるようにして
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:10:49.49ID:bQyFH/a30
>>34
漫画は電子書籍が伸びてるな
何十巻とかになると置き場所もかなり取るしな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:11:06.94ID:O8tooVrH0
>>383
無理でしょ。
既存の流通網があってかつ基本24時間営業に対応しているコンビニがそれやって
尼に惨敗してるんだから。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:11:21.76ID:+4yVBKUdO
>>337
活字離れって書を読まなくなったってことだと思う
「字」ではなく「文書」

つぶやきや情報を読むことと
読書は何となくカテゴリがちがうと思わない?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:11:45.04ID:7wkleSpf0
>>366
記事の後半に出てくる「ランク配本」と「見計らい本」のことだと思うけど
根本はそこじゃないだろと
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:11:45.55ID:N4V7Qioa0
3.11以降かな?
物を持つことがリスクだって思い知らされたもの。
高額なコレクションしてたものとか津波でたくさん持っていかれたやろうね。
原発事故で避難して帰宅できなくなったとかね。
あれ見てから物を集めるのがバカらしくなって断捨離しまくったわ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:11:48.00ID:vsQsqsx90
>>20
あと図書館。最近の図書館は豪華すぎる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:11:59.13ID:WfuuRR9t0
本でちょっと立ち読みして時々気に入ったら買ってたような層はスマホ普及でおそらく本自体買わなくなったと思う
ネット購入以前の問題だ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:00.32ID:G6+ub13B0
電子が台頭したんだから古物は規制されてもいいと思う。
そろそろ報いを受けるときだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:02.39ID:995cn9yI0
>>314
リアルの店舗も大型ホームセンターとか何とかモールみたいにソリッドステート化してるからなぁ
電子モールもアマ、ヨド、楽、ゾゾあたりで集約されてるし個人商店は経営難しいやろな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:12.02ID:wVS8wJ4I0
>>400
正直、実売1000部をばらされてブチギレてる作家先生の意識が高いだけで
あんまり変わらないと思うよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:28.82ID:wmmYQ16W0
ローカルすぎて分からんと思うが天牛堺書店が潰れるとは思わなんだ
潰れたあとのみんなの今までありがとうメッセージが凄かった
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:29.02ID:YU0L2R9m0
本なんか
いらない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:29.48ID:s6CAGiq/0
>>316
乞食で万引き常習犯のパヨクは来なくて結構
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:34.30ID:rbsm2j6x0
>>391
少し前からNGワードになったようだ。理由は分からん。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:50.66ID:HJhjFZFA0
>>398
ラノベもそれだろうな
電子化されやすいし

でも田中芳樹のメディアミックスされてる小説でも
まだまだ電子化されてないのがあったりして
需要ありそうなラノベでもされてなかったりするんだよな
漫画化された七都市も天竺も風万里もクランもまだ電子されてない
アニメ化されたアルスラーンも電子化遅れて二部がまだ電子化の途中
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:13:14.90ID:lVLb1zDHO
ワンピース出ると買うけどそれだけ
元々本読まないしコミックならドラッグストアでも置くようになった
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:13:19.04ID:dTbYmtrM0
>>397
神保町の古本屋街はいろいろハシゴできるからいいのに。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:13:34.63ID:gyrO/yy20
もっと減ってる印象を持ってたな
半減程度なんだ

東京郊外に住んでるから
元々本屋が多かったのかも知れない
田舎なら町に1つとかか?

逆に田舎には町のCD屋が残ってたな
自分の町やその近隣のかなり広い範囲には
もう一軒も残ってなくて
買う気があっても買えないのに
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:13:37.45ID:wVS8wJ4I0
アマジョンの流通に乗せないって方法はあるんだけど、それじゃたくさんは売れないだろうしな
ご当地名産品みたいになっちゃう
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:13:41.94ID:fQIfnY8g0
俺は紙媒体好きだけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:13:49.09ID:N4V7Qioa0
本屋で立ち読みで気に入る

アマでとりあえずポチリ

急に欲しくなくなる

カートの削除

こればっかだな最近
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:14:28.29ID:mE4Hf5Ou0
>>420
長時間勤務で時間が無い
時間があっても金が無い
どちらかだからね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:14:34.39ID:8Q7RyiUk0
>>71
そうかもしれません
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:14:48.66ID:U0CzTsYa0
【絶滅危惧店】
本屋
CDショップ
総合娯楽施設
ゲームセンター
パチンコ屋
ガソリンスタンド
TSUTAYA
個人商店
個人食堂
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:14:48.78ID:F7lNhof10
売上が下がる

棚を縮小する

欲しいものが入らなくなって客が減る

空いたスペースで本以外のものを売る

なんの店がわからなくなって客がさらに減る

閉店
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:14:56.16ID:HJhjFZFA0
>>402
西日本大震災でも浸水だから本はかなりやられてたなあ
写真はまだボランティアが洗浄して復活させてたけど
図書館も被災して電子化されてない貴重な古書や史料も失われてしまった…

電子資料に保存して失われた時のために備えるってのも今の時代は必要だな
昔はできなかったことが今はできるようになってる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:15:22.48ID:LrQtBkDT0
社員やバイトだとしてポップを書く負担が増えるのに給料上がらないなら
結局生産性が低い事業ってことだよなサービスで仕事をしてて
まあ自分の店なら勝手だけど
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:15:23.99ID:LHlOV4AY0
古本祭り最高
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:15:35.19ID:Uc3SyK0I0
俺「無い?そんじゃ取り寄せお願いします」
本屋「半月かかりますよ」
俺「は?」

こんなん誰が行くねん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:15:49.82ID:N4V7Qioa0
>>416
本とか百科事典とか昔たくさん持ってたけど、カビとかホコリとか貯まってスペース取られてほんと邪魔だったなと。
今は百科事典とか無くてもネット検索でもっと詳しく知ることができるからな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:16:00.59ID:O8tooVrH0
>>421
随分前に豆腐産業に抜かれてしまいました。
豆腐がでかいのか本が小さくなったのかw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:16:10.62ID:wVS8wJ4I0
>>418
東京はこういうところあるからいいよなぁ
大阪にはないな。昔は大阪球場跡地がええエロ本の集積地帯だったが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:16:17.60ID:ZpnOPdyY0
マンガ買う奴って何考えてんだろ
ガキじゃあるまいし、そんな同じのを何回も見るかね
コレクションとしても、黄色くなって臭くなるだけだし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:16:18.37ID:MtxPPrqS0
>>1 理由を探すのが面倒な記事だな
2つの理由
1 ランク配本「店舗規模によって自動的にランクが決められ、各書店に配本される冊数が決まる制度」

2 書籍の問屋にあたる取次店が、書店が注文していない本を勝手に送る「見計らい本」というシステム
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:16:28.52ID:+PrcFXIi0
ネットで調べても出てこない専門書を置いてくれ。

例えば経済学ばかりの専門書専門店とか。

大書店より多くすれば経済学マニアや学生が集まる。

小さい本屋はどこも通俗者の為の通俗本のオンパレード。

こんなもん潰れる。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:16:55.67ID:iNY6hceX0
コンビニに本をおいたらいいんじゃないか
あんまりいい本おいてないんだよなぁ
0444429
垢版 |
2019/05/21(火) 16:16:57.36ID:HJhjFZFA0
西日本大震災じやねえ西日本豪雨だ…orz

本以外にも歴史的な風景とか美術品とかも電子で高解像度で保存して欲しい
西日本豪雨では長船町付近の吉井川という所も近くも浸水して、
刀剣愛好家の家があったのか浸水して刀剣類にも被害があったとか
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:03.28ID:8HkJ5asJ0
本屋がつぶれていく原因は二つ
昔は大型古本屋を規制していたが、ブックオフみたいな大型古本屋の存在を許したときに小型書店は激減した
ネット販売により仕入れが自由になったときに大型書店の役割がなくなった
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:03.68ID:iV165b6t0
長文が、スマホなどに慣れると、読めなくなるからではないの?
ニュースサイトでも3ページ以上あると、イヤになってくるもの。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:10.08ID:Uc3SyK0I0
>>440
花の慶次とかすでに10周以上してますが?
カバーは邪魔だから捨てた
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:14.37ID:YwgB47gd0
はじめの一歩は電子版マガジンに載ってないんだっけ
今年はログインボーナスとか紙の応募券を集める企画もやってるし
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:22.63ID:NyhJPXlr0
ネット普及以前の昔は本屋に行って立ち読みでもいろんな情報の源だったんだよな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:24.14ID:G6+ub13B0
>>440
文字本そんなに売れてないんすか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:24.21ID:dTa6C8l40
立ち読みどころか本をとっただけで睨んでくるサド本屋がまかり通ってた時代からすると隔世の感があるな。
今なんて立ち読み是非どうぞ!だもんな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:49.74ID:mE4Hf5Ou0
>>440
だから漫画は電子書籍伸びてるんだよ
読み捨て感覚
保存の手間も捨てる手間も無くて
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:56.95ID:y3qdRuEa0
どこでも置いてる本しかないからな
探す楽しみもない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:18:34.15ID:7wkleSpf0
>>427
喫茶店もかなり減少しているな
特に個人経営のところは半減した
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:18:35.25ID:Kvc3RqlT0
既存の本屋は潰れるけどツタヤ書店と未来屋書店はよく見るな
古本屋がブックオフだらけになったみたいに淘汰されるのか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:18:41.28ID:EBuJJ67B0
>>330
電子の方が安いよ
中古本より高いとか、データの割に高いとか言うなら知らんけど
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:18:48.23ID:bQyFH/a30
>>449
電子化反対の漫画家いるからな

はじめの一歩は最初電子化してたのに急に反対して出さなくなった最悪の部類
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:19:01.39ID:HJhjFZFA0
>>442
歴史や民族学の本とか有名著者本でもネットでは
電子も大手本屋でも出てこないの沢山あるなあ

比較的電子化に積極的なのかよく電子化されている作者の本でも
全部はされていなくてこの本面白かったから他の他読みたいのに見つからねぇ!ってことありまくり
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:19:38.92ID:Gz6B6TAT0
過疎地の農村とか漁村の少年は
チャンピオンとかジャンプを読まないままに大人になるんかえ??
歴史とか哲学は成長したあとでも出来るがそっちのほうが問題だべ???
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:19:40.35ID:W0Ejcgl40
コミック高岡もとうとうつぶれた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:19:48.20ID:oOIR/8Z20
本は場所取るしね
1K8畳、本を置くスペースが勿体ない
部屋が狭くなる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:11.84ID:AZXkkEfr0
中三ぐらいの頃、
どきどきしながらエロ本買ってたけど、
黙って売ってくれてたレジのお姉さんいまどうしてるんだろうな。
もうおばあちゃんなんだろうな(´・ω・`)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:13.40ID:iV165b6t0
>>440 >コレクションとしても、黄色くなって臭くなるだけだし

それそれ。
その問題が結構大きいんだよ。

それを防止する薬剤など、どこか売り出してくれないかな?
紙本は劣勢になってきてるが、まだそれなりに、その需要はあるはず。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:15.46ID:mE4Hf5Ou0
>>467
電子書籍で読めば問題なし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:22.18ID:FiVt6RA10
>>385
カフェ併設してる本屋って、店内の雑誌をどれでも持ち込んで読んでいいことに
なってたりするんだけど、なんか抵抗があって未だにやったことがない…
汚したらどうしようとか変な心配ばっかりする
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:24.64ID:UWPP2N6W0
雑誌も高すぎて買わなくなった。決してアマゾンや電子書籍のせいでは無い
ジャンプとか今幾らだよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:25.91ID:HJhjFZFA0
>>330
電子書籍は割引セールとかポイントセールとかが頻繁だから、
出版者や書店によるがかなり割引で変えることがある

まあ古い物でメジャーなものだと、古本屋の方が安かったりするが
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:31.15ID:CKyGF+nw0
>>450
俺の読む本は売っても手間がかかるだけで
大した金にならないので(´・ω・`)
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:33.94ID:Nn4deHqc0
漫画単行本は、もう電子書籍の方が紙より売れてるからな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:52.85ID:uYwGIODA0
>>411
古今の超一流の人が1対1でいつでも話を始めてくれる
それが本
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:58.05ID:WfuuRR9t0
本屋の衰退はアマゾンが原因ではないと思うよ
ネットの普及だよ
ネットで同じような情報が拾えるからだ
ソフト、音楽等々が衰退した原因と同じ
書籍はp2p全盛期もあったし、その後も違法アップロードが相次いだ
電子書籍の普及とも違う
衰退したらから仕方なく、せめて電子書籍でもどうって流れ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:58.16ID:/sUxArbh0
近所に本屋が出来て潰れないようにネット通販やめて毎月漫画も雑誌もその店で特殊な本は取り寄せてもらってでも買ってたけど先月潰れてしまった
1年くらいか?
何がいけなかったんだろう…万引きとか??
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:21:17.88ID:U0CzTsYa0
>>466
現代日本に必要なものは
ケータイショップとコンビニとグループホームと斎場だけになりつつある
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:21:28.12ID:jWCMC/QG0
ネットだのコンビニだの言うが普通に不便になった
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:21:43.41ID:bQyFH/a30
>>467
むしろ電子化で都会の本屋にしか置いてないようなマイナー漫画読む機会増えたぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:21:54.32ID:uWdDB6GA0
もしかして絶滅しはじめているのは
本屋だけでなくて
日本全体なんでは?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:21:56.97ID:trqAdT1n0
電子書籍は読み終わったのを知人に貸したりあげたり出来るように
ならないのかな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:22:01.54ID:6jWJU4wK0
地方じゃ4月から入荷日が従来よりさらに1日遅れになって、
雑誌は首都圏より2日遅れの発売になってしまった
フライデーは日曜をまたぐから月曜発売だよ
この措置は雑誌売り上げにとどめを刺すかもしれんぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:22:01.89ID:VsGGWIAq0
>>2
狭い家だから収納場所には困らなくなったよw
ただ紙の本よりもう少し安くしてほしい…
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:22:02.87ID:oOIR/8Z20
>>460
昔ってそんなに喫茶店あったっけ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:22:31.42ID:uyFYyJqQ0
>>445
パソコン工房は凄く上手くやってると思うわ
店舗スペースを小さくして田舎でもほぼ全国最安で売ってるから客が多い
その真逆がアプライドだが今にも閉店しそう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:22:40.44ID:W0Ejcgl40
水木しげる大全集 全113巻そろえた
この圧倒的存在感は電子書籍では到底味わえない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:22:49.31ID:ZqFQFr8c0
日本ではpoint-of-purchase(POP)の事をポップとか言うけど、これって恥ずかしくて仕方ない。
どう考えてもピーオーピーだろうよ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:23:05.49ID:7wkleSpf0
>>471
百貨店も苦戦しているし
イオン系の大型店舗でも今後は厳しいなー
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:23:46.43ID:dTa6C8l40
本に限らず街の小売店って高圧的で一見さんお断り的だった。
そんな店はほとんど消滅したか丁寧な店だけ残った。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:24:11.04ID:ESgWpjxk0
>>439
大阪球場跡地っていうかホークス撤退後の大阪球場はモデルハウスがいっぱい並んだ住宅展示場だったと思うんだけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:24:19.44ID:zNaB3Nv30
本屋の雑誌は手垢がついていて汚いが、通販だったら綺麗
本屋に行っても欲しい本があるとは限らないが、通販だったら確実にゲット
本屋に閉店間際に行くと店員に嫌がらせさせられるが、通販だったら24時間OK
話題の図書は出版社のダイレクトメールがある
町の本屋は勝つ理由が全くない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:24:19.78ID:sy+l+wKl0
カビ臭い古本が届いてしまった時のあのがっかり感
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:24:30.09ID:AZXkkEfr0
>>427
絶滅語録

香具師
逝ってよし!
おまえモナー
テラワロス、ギガワロス、
鮫島事件
〜と言ってみるテスト
漏れ
キボンヌ
禿げどう

他になんかあったっけ?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:24:37.97ID:U0CzTsYa0
>>498
テレビなんかもバラエティと情報番組だけ
ネットのコンテンツも検索と動画とゲームだけ
世の中は多様化とは逆の集約化に
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:24:39.09ID:uYwGIODA0
>>473
そのレジのお姉さんもムラムラしちゃうことがあるんだから
大丈夫「おお同志よ」という気持ちだったはずだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:25:07.42ID:t+9ZhmHE0
>>297
なんか熟女モノが増えてる印象。
ユーザーの年齢層にあわせてるのかねw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:25:14.13ID:3Aze4oGZ0
大手優先で卸される
田舎のローカル店や返品率の高い店には降ろしてくれない
本を売るシステムが悪い
仲介システムなんて廃止したら良いのに
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:25:14.56ID:0QUI5LpZ0
さくら野の上にもけっこうでっかい本屋あったろ。
もうかってる気はしなかったが。八戸は本八戸一帯を
にぎわいづくりを意識した都市経営してるから
がんばってほしいわ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:25:36.51ID:cg5ek/M20
本屋やブックオフは立ち読みするところだろ?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:26:00.62ID:U0CzTsYa0
>>510
5ちゃんも数年前から本気の掲示板になってしまったな
安倍政権になってから加速した
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:26:30.58ID:7wkleSpf0
>>496
昭和50年には15万軒以上あったとか
なお今は6万軒程度
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:26:33.05ID:FU23Njpb0
正直ネットで本を買うのが普通のご時世になってからというもの本屋に入った記憶がない
探す行為も面倒だし店舗面積も当然限りがあるから探していた本がないことも多々あるし
ぶっちゃけ街の本屋って価値が全くない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:26:37.08ID:wVS8wJ4I0
>>507
外周部分っていうかバックネット裏みたいなところに古本屋が集まってたんよ
その後ヤマダの裏のビルに一斉移動したけど、一つ二人消えていって
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:26:39.60ID:+PrcFXIi0
街の通俗本屋は潰れても、大学病院・医学部前にある

医学専門書店は何十年も潰れない。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:27:00.25ID:AZXkkEfr0
>>460
うちの近所に昔ながらの洋食ランチをだす、
いい感じの喫茶店有るんだが、
営業時間が8時〜18時な上に日曜日が休みだから、
時間帯的に通えないという。
個人店は営業時間がなぁ・・・
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:27:22.68ID:G6+ub13B0
ネットのせいだと思う。
一時期ネット止められて、暇になったら本読んでたもん。
ココでアフィやステマ業者に踊らされてるくらいなら本読んだほうがマシなんだけど、ネットがあると戻っちゃうんだな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:27:25.57ID:kHGcGQEI0
>>473
そりゃ黙って売るしかないけどな、俺なんか家建てて近所に挨拶回りして夕方にマニアックな本をレジに持ってったら近所の主婦だったよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:27:35.30ID:zNaB3Nv30
>>2
文や情報としての本ならば場所をとらない電子書籍
写真やとっておきの話(永久保存したいもの)ならば紙版かな
結局、紙版は封筒に入ったままになってしまうが
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:27:38.74ID:rbsm2j6x0
>>507
馬券売り場になってなかった?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:27:54.10ID:OTaO9aJ+0
>>477
もうみんな汚してるから気にすんな
俺もそういう本屋では立ち読みしかしない
飲み食いしながら読まれて表紙がベトベト、中にも食べかすが混ざってる可能性大なんて本、誰が買うか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:28:12.33ID:0QUI5LpZ0
本屋がつぶれるのは家賃(と万引き)に食いつぶされるんだよ。
家賃さえ気にしなければ、売上がすくなければ店員を減らすだけで
ぜんぜん保持できる。さいあく図書館みたいになったって良いんだし。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:28:23.09ID:jLjctEb90
紙が大好き日本人、日本のマンガを電子書籍で売る韓国企業
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:28:27.68ID:bQXcWMod0
>>474
黄色くなるのは酸化するからかな?
だとしたら中性紙で包装するとか
中性紙を使うとか
そうしないのはコストの為か
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:02.00ID:M+ZE1cxr0
汚れちまった悲しみに
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:10.66ID:gpj/5w1b0
だって超クソなんだもん
そりゃアマゾンで買うよ

在庫もない
調べもしない
送料が有料
在庫がないと1ヶ月待たされる
いつ来るかは言えない
店頭に来てくれ
・・・・・・


そりゃ潰れるよ
都心の超でかい本や以外はみんな潰れていいよ

無価値
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:11.18ID:wVS8wJ4I0
>>533
プラスチックだって黄色くなるんだ。経年劣化なんて
コストかけても防ぎようがないよ 
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:19.54ID:N4V7Qioa0
最近は雑誌の立ち読み防止で輪ゴム止めしてるとこあるね。
あんなことしたら余計に買わなくなるw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:21.00ID:oOIR/8Z20
居酒屋とかバーはけっこう一杯あるのに
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:22.93ID:U0CzTsYa0
>>500
パソコンショップも東日本大震災とタイの洪水で大ダメージを受け
スマホが出てからはトドメを差されひどいことになってしまった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:26.08ID:FU23Njpb0
>>531
万引きはともかく家賃は仕方ないだろ
貸してる方だって慈善事業じゃないんだから
趣味で本屋やりたければ自分の所有不動産でやれよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:28.40ID:rbsm2j6x0
>>477
俺はジュンク堂書店に設置してある椅子とテーブルも気に食わん。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:52.23ID:AZXkkEfr0
>>526
www
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:30:22.76ID:6snIhKI30
>>507
スタンドの中が古本街
WINSも屋外にフードスペースがあって
夏はそこで飲む生中が旨かった
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:30:27.85ID:NyhJPXlr0
本はコレクターの物だけになっていくだろうね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:30:29.87ID:uYwGIODA0
>>527
ものはとらえようだよ
地球に優しいエコ活動
その成果が出始めてる
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:30:53.25ID:JHDxc0yi0
何年も続くマンガはまず買わない
いつ終わるか分からないから
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:31:07.73ID:RLZ+WUab0
>>63
インポートのCDも半月後とか忘れた頃に来るから驚く
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:31:23.72ID:fvXNg8zH0
買いに行くの面倒くさいし
割引一切ないし
買いに行っても売り切れてたりするし
立ち読みでよれよれ(汚れてたり)だったりするし
後々かさばるし
捨てる日(古紙回収日)決まってるし

もうネット書籍で良いやってなった
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:31:31.97ID:AZXkkEfr0
>>540
うち、繁華街で商売やってるけど、
本屋に鞍替えしようかな・・・。
気楽にレジのとこに座って。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:31:32.16ID:0QUI5LpZ0
>>540 だから最悪、自治体が直営事業で書店やるとか
公益財団法人が書店やるとかなら生き残れる可能性はある。
とにかく地代でつぶされるんよ。逆にいえば町の小さな
個人書店は潰れない。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:31:40.24ID:G6+ub13B0
>>360
これ。エロ本は守り神なんだよな。
読者コーナーその筋では有名な読者がハガキを出さなくなったら雑誌が潰れたという逸話があるように、神はそういうところにいる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:31:49.58ID:5GltMevc0
>>541
池袋だけどテーブルは消えた
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:15.74ID:5AV1SnSE0
人口あたりの本購入額(雑誌除く)は毎年東京都民と
岩手の盛岡市民が日本の2トップでここ2年は盛岡が
全国一なのに隣県の八戸ダメだな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:16.90ID:xfsgpFOZ0
マンガとラノベしか売れてないだろ
普通の本は図書館で読めるからな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:23.81ID:3JS8/cIj0
>>99
おいしい雑誌はコンビニにとられ、肝心の書籍はアマゾンにとられ、ってことか。

本屋をぶらぶらして本を散策するの好きなんだけどな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:26.90ID:hfYQu6hT0
どこで買っても同じ値段ならネットで買うわ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:34.54ID:1RxtDj/s0
本屋さんもアマゾンから取り寄せれば良いじゃないか!
仕入れ値じゃないからダメかw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:38.21ID:yYq97inS0
>>427
個人的にはゲームセンターと個人食堂は無くなっちゃ困る
少なくなると残そうとする人も出てくるわけだが
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:46.85ID:Z1DQoCUE0
純粋な本屋は潰れたがコンビニを本屋にカウントするとむしろ増えてる

近所の本屋3→0
近所のコンビニ3→8
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:51.45ID:EaiD6zkE0
川崎のあおい書店が無くなったのが本当にショックだった
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:56.73ID:p/q15CkJ0
>>10
モールって中に入るまでが面倒なんだよねw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:32:56.96ID:ESgWpjxk0
>>525
たしかに
こないだモデム壊れたと勘違いしてネット不通になった時ちょっと途方に暮れかけたわ
若いころはネットなかったけど何して過ごしてたんだろーなと
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:33:02.40ID:0QUI5LpZ0
>>549 わかものが街にでかけるときの目的地として大型書店は有効。
街にあそびにいって書店にいって、ぶらぶら散歩して晩御飯くって帰る、
みたいなね。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:33:12.14ID:7wkleSpf0
>>510
みんな「w」を使うようになったせいで
(笑 とか(爆 とか(藁 とか見なくなったなー
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:33:19.38ID:AZXkkEfr0
>>553
高校生の頃、
アップル通信とか毎月買ってたわw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:33:21.26ID:i7S5EVvT0
コンビニにある
電子書籍もある
アマゾン等にある

買いに行く頻度は少なくなるよね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:33:29.25ID:Hzgg0GMO0
これは仕方が無いよ
俺ももう本屋で本を買うなんてもう何年もしていない
まず本を買うとしたらアマゾンだし、月400円のdマガジンの会員にもなっている
マンガはアプリで無料のを読んだり、たまに電子書籍版のを買ったりだから

好況不況とか関係ない
もう本屋で本を買うということをもう多くの人がしなくなっただけ
時代遅れの購入法
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:02.30ID:rbsm2j6x0
>>1
いや、こないだテレビでやっていたのは、
例えば「美容院」あるでしょ?
あそこで、たくさんの雑誌を買うのが大変で、金額もバカにならない、ということだった。

じゃあどうするか?というと、タブレットの「雑誌閲覧サイト」にしたんだそうだ。そうするとコストも抑えられた。
もう1つの利点は、「お客さんに雑誌を持っていく」さいに、へんに「婦人画報」や「主婦の友」を
持っていくと、「年齢ハラスメント」になってしまうので、それらも避けられるのが大きいらしいよ
(タブレットにすれば、お客のほうで雑誌を選べる)
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:05.56ID:OTaO9aJ+0
>>440
お前の考え方が貧困なだけ
読む時に買って手元に置いておき、飽きたらさっさと売る

逆に、一生手元に置いておかないなら買わないという発想の奴は何考えてるんだろ?
ってかただの貧乏かw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:05.62ID:U0CzTsYa0
本にしろCDにしろコンテンツにしろ権利を厳格にしたら売れなくなっているようにも見えるが
実際にはどうなんだろう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:05.82ID:brSab5gE0
>>530
すでに汚された本掴んだとこを店員に見られて
「お前が汚したんやろ弁償せぇ〜」ってイチャモンつけられる危険もあるな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:14.15ID:bQXcWMod0
>>527
廃墟にはなってないで
お洒落な喫茶店(内装に拘ってるだけマシ)と美容院(必ず一人くらいは客がいる)と
飲食関係くらいか
どこも似たような光景ばかりになってきているな
廃村後みたいな感じか
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:17.79ID:IExv1mfL0
近所の宮脇書店はいつも人でごった返してるよ。
総本店とかアマゾン並みに在庫があるし。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:25.72ID:LY6UG9SI0
本はネットで買ってるけど、本屋は好きだな。
何が流行ってるか分かるし、表紙が気に入るってこともあるし。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:51.62ID:i2+wRI/W0
買おうと思うと尼を筆頭にネット検索したら一発で出て来てポチって待つだけだもんな
街の本屋には在庫が無いような本の場合は特にこれが有効
わざわざ発注するとか探しまくるとか大型店に行くまでもない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:35:07.76ID:AZXkkEfr0
>>560
なんかうどんやハンバーガーの自販機とかあるドライブインみたいだなw
絶滅危惧種になると、
逆に流行るというかw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:35:08.71ID:RLZ+WUab0
>>103
と、北は北海道、南は沖縄行ったこともない子供部屋おじさんが何か偉そうにw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:35:26.05ID:HJhjFZFA0
>>574
空きテナント増えまくってて駅前でも寂れた感じの市が
前は比較的賑わってた人口多い町でも増えてきたような気がする
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:35:28.35ID:RLm9+sjl0
秋元が同じCDを何枚も買わせるから若者は金がねえんだよ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:35:43.43ID:wVS8wJ4I0
>>560
久々に母校の大学に行く機会があって、うちの学校は頭は悪いけど
駅から学校までいかにも学生街って感じの店の集まりになってるんだが
一番消えたのはゲームセンターだったな。麻雀とビリヤードもなくなり
コンビニとかチェーン店系の飯屋、ラーメン屋、維持してるのはコピー屋
位だな。CD屋もゲームソフト屋もなくなった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:35:56.86ID:0QUI5LpZ0
>>569 こども関係の本は地味だが強力な売れ筋だよ。受験生用の本とかね。
大人むけの実用書や小説のたぐいは、もうネットに勝てないだろうね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:00.08ID:ESgWpjxk0
>>522>>529>>543
そりゃ知らなんだ
住宅展示場あったグラウンドの部分以外にも、
いろいろやってたんだな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:12.65ID:yYq97inS0
>>547
海外サイトで注文したら半月は普通じゃね
お急ぎ便でもないのにたまに恐ろしく早く(3日くらい)届くこともあるけど
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:12.76ID:O8tooVrH0
>>520
しかも今は自前の土地で自分の年金込みでやってる
およそ真っ当な商売とは言えない不採算店が実に多い。

多分30年もしたら半分以下になるだろう。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:18.92ID:4ZPgGKldO
店員が客以上に本に詳しくて本好きじゃないと
画一化した品揃えじゃ結局ネットには勝てないわな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:19.74ID:6MGAZYSD0
本屋だと東京発売から2〜3日遅れだけど尼なら発売日遅くても1日遅れで届くし
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:19.94ID:pJvolIKc0
本屋、ビデオレンタル、ゲーセンもそうか。
ガソリンスタンドも淘汰されてきてるな。

大型チェーン、大型店舗、大型の通販サイト、 動画レンタルサイト。
大企業によって駆逐されたってところだろうな。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:31.38ID:FU23Njpb0
>>565
ぶらぶら書店に行くなんて
ネットがないときにはそんな使い方していたこともあったが
ネットがあるご時世には無意味というかネットで遊んでいたほうが楽しい

昔は暇でテレビなども見るものないと
外でもでかけて時間潰すかーってあったけど
今はネットで時間潰せるから
本当に明確な目的がない限り外出しなくなった
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:39.33ID:UMkdFm2V0
人が出歩くことによって経済は回る
出かけるには交通手段、衣類、靴、鞄とか必要になる、食事もする
通販じゃ動くのは運送会社だけ
通販税を作って通販のほうが本が高くなれば本屋で買う人も増えるだろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:40.52ID:Q5wlQ3pn0
本屋って店長とかでもすげー愛想悪い
そりゃネットで買うわな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:42.43ID:n/HL6L5T0
もうみんな電子書籍しか読まない時代になったのに
街の書店ってギャグかよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:36:42.96ID:G6+ub13B0
イートイン増えてるんだから本も置いたらいいんだよ。
回転率には影響ないだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:37:10.13ID:GGOD1uPE0
アマゾンが元々本屋ってのは皮肉だな
動いた奴と動かなかった奴
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:37:14.89ID:p/q15CkJ0
>>99
EUも本は高いね

それと同じ本なのにソフトカバーとハードカバーを出したり、
表紙変えただけの再販本とかも出てるし、
よく確かめないと新刊かと思って同じ本を買ってしまうことにw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:37:25.57ID:0E2CpF900
>>511
でも検索と動画とゲームの内訳を考えると
多種多様で何千万時間分にもなるでしょう?
それは集約化といえるんだろうか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:37:40.66ID:+PrcFXIi0
>>508
アマゾンは多くが中古本じゃね?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:37:48.66ID:gzntSY7w0
買う気満々で入っても、ちょっと手に取って見てるだけで「ん、んー!」って咳払い&睨み

そらつぶれますわ(´・ω・`)
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:37:49.40ID:G6+ub13B0
>>593
だから体がダルくなってうつ引きこもりになるんだよな。
俺もそうだもん
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:11.94ID:hQs+ttjO0
マイナーな地方出版社の本や学術書だと、書店を通すより直に出版社から買った方が早いし。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:30.89ID:Wis8HyId0
うんちしたくなるから
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:32.11ID:mNW8v0wa0
コンテンツ産業で店舗で売るとかもうあり得んわ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:35.29ID:7wkleSpf0
>>583
ああ

雀荘なんて行かんから忘れてたわ
確かにどんどん消えてるわなw
昭和50年にくらべて約1/4になっとる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:41.93ID:0QUI5LpZ0
家族が子連れで書店に来て子供に好きな本を買わせる、
などというモデルは成功している。もっともこれだけでは
巨大な店舗の家賃が捻出できるわけではないが。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:50.24ID:nm6ma1RU0
よし!本でも読むか!と思っても
その前に五チャンネルチェックするか!
で二時間ぐらい経ってる
本の敵ってインターネットだよなあ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:39:19.24ID:HJhjFZFA0
>>603
不特定多数が作ってる分、内容は掘りまくれば珍しい物も見つけられるな
でもウェブサイト推戴で専門的なネット情報は見つけにくくなったし
Yahooとか大手のサイトサービス停止で一気に失われもしたが
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:39:20.63ID:uYwGIODA0
>>573
最近の人は本も丁寧に扱うから、そんな汚れたのなんて少ないだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:39:23.42ID:8qx0y/9k0
>>460
国民は個人経営の店よりスタバやドトールを選んだってことだろう
喫茶店の他にも個人経営のbarとか赤ちょうちんとか洋食屋や中華料理屋とか個人経営の飲食店はガンガン減っていってるな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:39:23.80ID:U0CzTsYa0
>>583
潰れた後はマンション、駐車場、グループホーム、斎場が多く
人々の楽しむものが街から消滅していってるね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:39:35.14ID:OTaO9aJ+0
紙の本の方が読んでて頭にはいるし、ページを生きつ戻りつするのが楽
だから俺は紙の本を愛用している
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:21.49ID:ESgWpjxk0
>>536
昭和の時代の紙質なんてひどかったよ
10〜20年ぐらいで酸化して触っただけでボロボロくずれる
技術進歩して最近の本もノートもずっときれいなまま
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:26.33ID:RLZ+WUab0
尼で80年代に読んだSF小説買ったら余裕で綺麗で驚いた
一方の岩波文庫は…w
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:28.51ID:+ui50yLG0
書店だと不特定多数の人が触っているから、本の表紙とか傷がついていたりするんだよな。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:28.89ID:oDFjoN3Y0
本はKindleでしか読まない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:29.79ID:gzntSY7w0
近所で唯一生き残ってる本屋はジジィの楽園みたいになってるわ(´・ω・`)
適当に雑誌持ってベンチで居眠り
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:37.27ID:mE4Hf5Ou0
>>613
小さな絵本専門店とかカフェ併設は意外と残ってる気がする
ただ本並べてるところは教科書扱ってないと終わり
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:51.76ID:LpU/jX3B0
小さな本屋はほぼ文房具屋と化し
大きめの本屋はシマごとに「話題の感動作ついに映画化!!」とかいう広告DVDがクソうるせぇ

行って楽しい場所じゃなくなった。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:53.48ID:HJhjFZFA0
>>602
あるある
上下巻とその合本版を買ってしまった時は凹んだ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:40:55.37ID:VX1Q01/i0
最近本屋とパチンコ屋は行ってないわw
無くなりはせんけどかなりニッチな業種になるだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:08.05ID:OTaO9aJ+0
>>616
いやいや、めっちゃ雑だぞ
なかには指を毎回ペロペロ舐めてページめくるやつもいるし、
くしゃみするときに持ってる本で口を抑えるクズもいる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:11.17ID:0E2CpF900
>>614
入れるより出すほが気持ちいいんだよね
本って一方通行で入ってくるだけだし
そこいくとネットは出せるもんな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:17.80ID:CKyGF+nw0
>>607
利益が出ないだろw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:39.14ID:Q3FrlxAc0
本屋さんの減少は寂しい
でも書籍の値段も上がってるし仕方ないのかな
個人店が偏在してるほうが遠出しなくて便利なんだけど
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:40.81ID:/B4vlK9m0
懐古「ここもなくなったのか」

周り「お前この店行ったのいつだよ?」
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:46.53ID:jXlijI1Y0
書籍は再販制度があるから値引き販売できないし利幅も少ない
普通の書籍は返本ができるので不良在庫にはならないが回転率が
悪る過ぎる
大型書店で地域一番になればある程度はやっていけるが他の書店は
つぶれる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:00.85ID:GGOD1uPE0
そういやコーヒーでも飲んで休憩って時、
真っ先に思い浮かぶのはコンビニかファストフードだな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:08.35ID:5Ml7lgll0
監視カメラだらけ、誰が万引きGメンなのか気になる
また本の扱いも丁寧でないといけないとか色々なプレッシャーがあって気軽さがない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:09.42ID:bQXcWMod0
>>581
あの空きテナントだって居抜きで次に携帯ショップとかがオチだものな
どんな店舗になろうが周囲の住人が代わった訳じゃないんだから
そりゃ客も入らないよ
近場はシャッター街と呼ばれだしてきた
本屋だけじゃないもう何もなくなってきている・・・
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:14.84ID:wVS8wJ4I0
>>632
再販制度を逆手に取ったのがジュンクと蔦屋だわな
どうせ返すんだからと、、、売上が残ればいいんだけどな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:27.17ID:+4yVBKUdO
街の本屋、とにかく探してるものが無かったなぁ
規模が小さいから行く前から取り寄せ覚悟で行ってた

それでも暇潰しに学校帰り小説を買ったわ
今はなぜかやることどんどん増えてゆったりした時間がないね
便利な分だけやることを勝手に増やしてんだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:31.71ID:hD8L/rxz0
ネットで注文しとけば発売日に自宅に届けてくれるしな
わりとどうでもいい本は電子書籍でいいし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:32.20ID:FU23Njpb0
>>635
ネットで買えば遠出以前に家から出る必要さえない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:41.11ID:G6+ub13B0
>>617
個人経営だから狭いんだよ。
だから、メタクソうまいコーヒーマスター淹れてくれても、店に入れないとチェーン店みたいなくっそまずいコーヒーで我慢するかとなる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:44.47ID:OTaO9aJ+0
>>614
おま俺
またしてもネットのせいで本が読めなかった・・・・って悔やみながら寝床に就く
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:43:01.58ID:eNMPLxcX0
最近はマジで電子でしか買わないな
電子で売ってないのは無論紙で買う お金は気にしない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:43:03.59ID:jFXznXpe0
安倍晋三と竹中平蔵の所為で中間層が貧困層へと突き落とされ
書籍を購入する経済的余裕が無くなったのが主因
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:43:28.32ID:IfEX95nY0
で、2つの理由とは?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:43:43.03ID:zAfr11KX0
ある雑誌を買ってきてと頼まれて書店に行くと
取り扱ってない。
そんなにマイナーな雑誌でもないのに。
すぐにスマホで注文した。
最近、経験したこと。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:43:48.56ID:hQs+ttjO0
>>619
元々活字中毒なのだが、寝床で本を読まないと寝付けない。
画面を見ていると落ち着かなくて、電子書籍は合わない。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:43:50.93ID:El/u061B0
少子化もあるだろうな
本なんて子供か学生が1番利用しそうだしな〜
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:44:03.95ID:0E2CpF900
いまどき誰でもカメラを持ち歩いてるんだから
一般人に撮らせて写真を買うほうがいいよな
誰かそういう週刊サイト立ち上げてくれ俺は寝る
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:44:14.32ID:DPqiYVrV0
図書券と図書カードが有り余っててどうにもならん
この前使える店を調べて久しぶりに本屋へ行ったが、
立ち読みで一冊読み通してしまいブルーになり徒労感と共に帰ってきた
なのに尼で買った古書がさっき届いて読み始めてしまった
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:44:33.20ID:b0y4YKOq0
返品できるのに潰れるんだ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:44:44.55ID:FiVt6RA10
>>583
ゲームセンターみたいな暇つぶし系はスマホが登場してからは厳しいだろうね
スマホ以前にネッやウィンドウズ搭載の素人でも扱いやすいパソコンの登場で
いろんな勢力図ががらっと変わったな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:44:44.83ID:WfuuRR9t0
本屋は子供の教科書や参考書、あとは文房具を買うところになってしまった
図書カード自体は年1万くらいはなんだかんだでくれるから、それを使う場所になってる
実用的なものはネットより本のほうが詳しい情報を記してある場合もあるが、ネットでもそれほど遜色のないものが得られる
本でなければならないのは漫画や小説の類だろうけど、出てきては消えするものばかりで、最新のものである必要もなく、
ドラマ化や映画化してからそれを見ればいいわけで、何も本で楽しむ必要はなくなった
これは昔からマニアの領域だわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:45:09.95ID:R0K1y5Um0
>>645
アマゾンなら神田の大型書店全部合わせた以上に品揃えが豊富だしね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:45:19.37ID:uYwGIODA0
>>634
でも客がつながってまた来てくれる可能性もある
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:45:29.37ID:onmMIKww0
駄菓子と本を売っている木造の古臭い本屋に毎月 トランジスタ技術とCQ誌、その他 WillとHanadaも頼んでいる。 近くでたまにクマが出るそうな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:45:52.88ID:DPqiYVrV0
>>613
さっき調べたら唯一児童書だけは、
売上の割合だけじゃなく絶対額でも年々増えているらしい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:02.88ID:U0CzTsYa0
ゲームセンター
市場規模
2007年 7110億円
2014年 3990億円

店舗数
2007年 20000店
2014年 16000店

今はもっとひどいことになってるだろうな
2000年頃に比べると半減してそう
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:08.10ID:0QUI5LpZ0
地方の中心都市は、ちょっと景気よくなるとすぐ家賃をあげて
しまうのでテナントが出て行ってしまうのよ。だから景気が良いほど
地方都市の中心街は不景気な風景になる。3年とか5年とかまって
じゅうぶんに客がついて店子が儲けに自信をもつようになってから
上げればいいんだがな(´・ω・`)
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:25.79ID:qUcKpRnx0
客への嫌がらせに励むスーパーやコンビニもじきに同じ道を辿る。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:32.09ID:7wkleSpf0
>>650
安倍のせいかどうか知らんが

1996年がピークで
そこからほぼ単調減少(2004年だけ除く)
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:35.67ID:3RFemAcF0
こう言うコラムでお茶を濁すから潰れていく
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:36.12ID:y3qdRuEa0
>>634
店に来てもらえさえすれば、いくらでもトラップ仕掛けられるだろ
集客したあとは店の工夫次第
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:36.74ID:+4yVBKUdO
>>660
あー図書券って懐かしい響きで思い出した
よくもらって嬉しかったなぁ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:05.46ID:TG56pdhp0
よほど専門的でなければネットで調べれるからな。
パソコンだろうと料理だろうと基本的な本一冊は必要だったが今はいらない。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:15.73ID:yW+OIPRZ0
好感度の低さだろ
万引き被害でピリピリしてたのかもしれないが
普通に買いにきた子供への態度が悪い店が目立った
十年後に金落とす客に嫌われたら厳しいわ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:32.85ID:4Fcde7x40
雑誌全般はほぼ立ち読み
ツタヤは欅坂とか乃木坂の雑誌にオマケでポスター付いてくるから、それ目当てで買う
本屋で買わないのはオマケの差だな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:35.63ID:wVS8wJ4I0
>>664
ああ、チェーン系の薬局も増えたわ。大学で必要なのは目薬ぐらいだろうにw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:36.35ID:8qx0y/9k0
>>646
そればっかりはどうしようもないからな
もっと広い店舗に移転してもらうしかないが移転すると客が減るのはどの店もだいたい同じだな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:39.16ID:cg5ek/M20
なんで取り寄せに数週間も掛かるの?
普通に買ったほうが圧倒的に早いとか
やる気ないにもほどがあるだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:55.51ID:+PrcFXIi0
>>597
電子書籍って便利だけどアンダーライン入れたり書き込みできなくね?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:47:56.46ID:HJhjFZFA0
>>660
>ドラマ化や映画化してからそれを見ればいいわけで、何も本で楽しむ必要はなくなった

ドラマや映画は原作と違うことも、原作が面白くてもダメになることもよくある……
っても、そこまで求めるのもマニアの領域なのかな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:02.65ID:G6+ub13B0
>>672
いやいや今の子も普通に使ってるからw
用途が限られるからお母様も安心
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:03.77ID:uYwGIODA0
>>665
絵本が人気って今朝TVでいってたな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:07.35ID:+4ZPHk390
まちの本屋で買ってたのはコロコロ買ってた小学生くらいまでだな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:14.37ID:rbsm2j6x0
>>666
ゲームセンターって、個人経営のとこはもう全部なくなったな。
セガやタイトーなんかの大資本がやってるとこだけ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:35.56ID:AZXkkEfr0
文庫本が高くなったな。
いま目の前に某作家の文庫本あるけど、
900円とかか・・・。
昔は350円〜550円位だったような。

京極夏彦の文庫本は除いて
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:37.53ID:0QUI5LpZ0
>>676 自分用のやつはたいていそんなもんだよ。
具体的に買う必要のある書籍(実用書や参考書、
こどものドリル等)は安定した売れ行きになる。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:38.78ID:RLZ+WUab0
本屋ってあの新刊出たか探してるだけですぐに店員が側来てなんかがさごそ作業するふりして監視に来るよな
あれが嫌
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:47.82ID:c2KCJuso0
書店で取り寄せお願いしたら、おっさん店員に「Amazonで注文すれば便利ですよ」と言われて以来書店で買わなくなった
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:51.28ID:rbsm2j6x0
>>665
子供は減ってるのにな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:56.26ID:FU23Njpb0
考えてみるとコンビニとかで雑誌の立ち読みもしなくなったな
結局あれって今から思うと興味があったわけじゃなくて単なる暇つぶしだったんだよね
今じゃネットのほうが楽しいから立ち読みする必要が全くない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:59.82ID:0E2CpF900
地価も路線価も景気の影響を受けるから
文句があるなら政治家にいってくれ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:15.55ID:QXqlDc/Y0
昔は本の取り合わせだけで3カ月かかってたからな
あり得ないよ
消えて当然
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:15.84ID:4ZPgGKldO
雑誌掲載時のデビルマン単行本
去年出たけどまともに置いてる書店がコミック専門店も含めてほとんど無かったな
入れてる本屋ですら入部数少なくて即完売してんのに本屋バイヤーって本当に分かってないなと思ったわ
変な加筆やまとめ方されたユーザーが喜ばない方のデビルマンばっか大量仕入れしてやんの
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:18.99ID:zATBFjVR0
>>18
安倍が学生時代に本を読んで勉強している姿は想像すらつかない。
やってない宿題すら家政婦にやらせていたというエピソードもあるくらいだし。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:20.31ID:U0CzTsYa0
>>669
IT社会というのも大きな原因だろうけど
これ人間がネット流通の一部になるだけのように
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:23.76ID:M+ZE1cxr0
>>682
それは図書カードやろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:47.24ID:wVS8wJ4I0
>>687
その文庫本、むちゃくちゃ厚いとかじゃないんか? 900円って
文庫の値段じゃねえなもはや
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:53.65ID:0E2CpF900
>>693
ほんとこれ
スアホのおかげで喫煙者も減ってるらしいよ
結局は手持ち無沙汰で吸ってたんだよね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:54.84ID:uYwGIODA0
>>679
アマゾンがなんであんなに早くできるのか疑問だよ
ホントに不思議だ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:49:58.66ID:FN2PiRU80
昭和、平成初期までのエロ本屋は只ならぬ雰囲気あったなぁ
今思えば、まだ、ガキだった俺は大胆なロリ本などは理解出来なかった記憶
薔薇族、さむそん?は衝撃だったわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:02.41ID:d58tOr5K0
地域の条例でエロ本を売れなくなったから食っていけないんだろ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:14.16ID:cg5ek/M20
ボンクラの書店バカどもはネットで本買わないの?
Amazonで買ったら遅くても2日で本が来るんだぞ
取り柄寄せに2週間とかなんの疑問持たないのか?
改善しようとかまるで思わないの?ww
潰れちまよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:18.28ID:+PrcFXIi0
>>649
電子書籍ってアンダーラインや書き込みはどうすんの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:26.47ID:bI16ULVj0
というか、いまだに本屋があることの方が不思議
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:27.38ID:7wkleSpf0
>>682
「図書券」の発行は2005年まで

いまは図書カードNEXT
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:39.35ID:PnMC6avI0
俺は一時期本屋から離れたけど、また週1で何となく寄るようになったなぁ
ネットで買ったり読んだりするのは便利なんだけど、幅が広がらないんだよね
好みの系統とかは拾いやすいけど、ネットでは自分の意識しない新しいジャンルには出会いにくいのかな

本屋でイラストやら題名で何となく買ったり、
書店のお勧めとか、新刊の帯とかで買うのは当たりはずれあるにしても自分にとって未開の地を行くので新ジャンルの開拓はできる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:51.60ID:p7/RowGn0
早く所有できる電子書籍に移行して欲しい。アマゾンとかはただの貸本で、データの
所有権がない。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:53.20ID:kaG0V3XD0
出版社は小口研磨(三方研磨)をやめろ
発売から2ヶ月もすると研磨本が出回る
なんで2ヶ月で本が汚れるんだよ
汚れた本だけでなく、汚れてない本も返品されたら全部研磨して再出荷
研磨本は中古以下なんだよ

左から3冊目と右から3冊目が研磨本
http://i.imgur.com/XjfBNrm.jpg
http://i.imgur.com/dtuojmq.jpg
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:12.49ID:wVS8wJ4I0
>>690
より大きなターミナル駅で買えってことですなw

阪急のブック1stがんばれ応援してるぞ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:30.39ID:09cYSC2j0
結局生き残るのはチェーン店という無個性なのばかりになるな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:36.08ID:G6+ub13B0
>>710
子供が言ってるのを聞いてただけなんだけど図書カードか。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:38.80ID:moDfJHeq0
>>8
本の存在が書店に隠蔽されてたしな
配送もそうだが、電子カタログは偉大
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:44.12ID:AZXkkEfr0
>>702
600ページちょい(解説含む)だから、
やや分厚い目とはいえ、
そんな極端に厚くは無いような。
ちなみにドラマ化もされてるわこれ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:47.18ID:RGshXntd0
あーー
本屋5軒回ったけど全店Vジャンプ完売だったぜー
今日発売日なのにアホか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:53.06ID:bQXcWMod0
>>672
図書券はありがたみがあるけれど
今は図書カードなんだよな
テレホンカードみたいに残高がなくなる感覚がイヤ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:55.10ID:+4ZPHk390
本の流通は特殊なんだろうな
取引の少ない書店には人気のある本は回してもらえないと聞くし
個人店が消滅していくのは必然なんだろう
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:55.21ID:onmMIKww0
バカだね。 買い物というのは、互いの助け合いだわな。 歩いて三歩の範囲での生活を目指さなければ、日本なんてすぐに瓦解する。
コスパとか、言ってるアホは死んどけ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:51:57.47ID:CJInBwpt0
本屋は売る努力をしてないから斜陽なんだよ
並べてるだけで売れたのは
書籍が手に入りにくく活字が貴重だった時代
昔と同じで並べてるだけの本屋多すぎ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:52:09.25ID:gDd2HFm20
町の本屋も、古本市場も、漫画喫茶も
最近は次々と潰れていってますね。
増えているのは、フィットネスクラブが
異常な程に増えていっている
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:52:20.56ID:QYg30YEF0
そう言えば図書館で係の人に どんどん借りてくれって言われたよ
とにかく利用者も少くなって予算が削られ新書購入する予算もないんだって嘆いていた
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:52:51.39ID:2xxlSWEL0
ポップとか無駄な努力としか感じない
どうしてもやりたきゃ文案はマネージャーが考えろと思う
バイトに強要して書かせるとか、読書人はそういう文化がいちばん嫌いなのに

>>650
安倍サポじゃないが、中間層没落は欧米も同じだよ
本当の敵はグローバリスト=女性や移民を叫んでる連中
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:06.05ID:0TUw+nGb0
この本いいなと思っても汚かったりすると通販でってなるわな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:16.12ID:FU23Njpb0
>>680
まあ個人の自由だけど俺の人生でアンダーラインとかマーカーとか入れたことほとんどないわ
受験生のときに一時期引いてたこともあったけど
あれ勉強した気になってるだけであまり価値ないと気づいてやめてしまった

たまに中古の小説とか書くと線が引いてあるのがあったりすると
参考書ならともかくなんで小説に線引いてるんだ?って頭の中ハテナだらけになる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:16.29ID:0E2CpF900
>>704
あれって倉庫そのものなんだよね
印刷屋が刷った商品を置く場所があそこ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:18.24ID:jFXznXpe0
紙媒体は字が小さくて読めない!!!!!!!
ハズキルーペとか倍にすら拡大されない
ブラウザだと1行30文字程度に拡大出来る
(此のページの場合)
要するに年寄りが増えたと
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:20.18ID:CKX+uap30
本は読まない。尼レビュで要約してくれる頭の良い人達がたくさんいらっしゃるので読む必要が無い
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:40.49ID:4JZ/3iAj0
スマホなでなでしてるのだらけで、だれが本なんか読むよ、趣味読書以外で
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:47.98ID:wVS8wJ4I0
>>712
PDFで配信すると、違法に流す奴が出るってことで敬遠されるからなかなか普及しないだろうな
俺がよく読む雑誌は今年から電子版にPDF付くようになったんで、変えたけど、こんなもん極小数だろうし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:50.66ID:WfuuRR9t0
>>673
まあ、今は専門的な方が本屋は縁遠いけどね
大学院にまで教科書まであるし、もっと深くなるとサーベイ論文やらの参考文献から学術論文を漁っていくことになる
図書館かネットかになる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:56.96ID:HJhjFZFA0
>>716
ebookかな
でもYahooの新サイトになってからリーダーの利便性が…orz

電子書籍は店によってリーダーの有無も機能も違うからなあ
Rentaとかリーダーすらないし
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:03.62ID:G6+ub13B0
>>730
漫画は漫画家が書いてたりする。しかもタダ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:04.22ID:AZXkkEfr0
>>727
24時間営業のフィットネスとかな。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:05.53ID:u2In0/j70
ネット通販より電子書籍のせいだろうな
すぐに手に入って場所を取らないし
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:09.40ID:05EXSjFu0
ビットコインfxロングで爆益相場
みなさんビットコインロング間に合いましたか?
レバをかけて押し目でビットコインを買うだけです
本日は数時間で最大4万円も上昇しました
一枚で一万円動くと一万円の利益になります。
今日の波に乗るだけで1枚で4万円、10枚で40万円利益!!100枚なら!
ビットコインfxすごいですね

ところで同じ時間でアルトコインで幾ら儲かりました??
時間効率悪くないですか?

海外にはメールアドレスだけで取引から送金まで可能な
レバ100の業者も存在します
ご利用は計画的に♪
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:11.38ID:U0CzTsYa0
>>719
黒船で日本の産業がボロボロになるのであれば
単純に喜ぶようなものでもないぞ
トランプが今やっているのは国内産業の保護なわけだし
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:15.44ID:cF2wle860
>>727
ふーん、確かに近所も本屋潰れて配送倉庫やホットヨガとか入ってきた
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:22.95ID:OnqUsVZA0
駅前の書店3店舗回って一カ月前ぐらいに出た文芸書探したけど無かった
どこも雑誌と漫画とライトノベルに力入れすぎやろ…(´・ω・`)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:34.92ID:4ZPgGKldO
>>721
遊戯王か
お一人一冊やらんと根こそぎやられるらしいな
転売屋の厚顔無恥っぷりすげー
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:36.69ID:7wkleSpf0
>>736
アマゾンレビューよりは読書メーターの方が充実していると思うw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:55:09.00ID:gDd2HFm20
>>728
でもでたばかりの人気の本は、半年以上待つ事が殆どたから購入しちゃうよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:55:30.00ID:wVS8wJ4I0
>>727
24時間のやつだろ。あれは電気つけっぱなしでカメラ置いておけば、たいていの問題は
解決できるんで手堅い商売なんだそうだ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:55:44.10ID:Q3FrlxAc0
>>645
そうなんだけど店主と話して子供向けに何が売れてるとか
この本探してるけど入手できないかな、とか
ネットで見つからないのもあったり、顔なじみなら気楽だし
図書券も結構使うしね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:56:06.15ID:0E2CpF900
ついに小説もAIが書くようになったらしいな
あまりにも斬新で過ぎてアルゴリズムが非公開になったよね
もうヤバイでしょ作家も
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:56:22.94ID:WVrdqeOk0
本を読まなくなった今の人   馬鹿が増えるわけ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:56:29.75ID:YN6gQ6eV0
テーマに沿った本を探すのは書店でしかムリ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:56:36.61ID:yYq97inS0
>>686
今はプライズゲームで何とかやってる状況だからな
売り上げの半分以上はプライズ物だよ
もうおじさんたちが知ってるゲーセンじゃない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:57:13.54ID:0QUI5LpZ0
アマゾンはコピーできないからね。便利なようでそうでもないこともある。
もっとも画像をキャプチャして加工するなら電子書籍で良いのかもしれない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:57:28.26ID:+PrcFXIi0
>>716
マーカーは引けるけど書き込みどうすんの?

難しい数学の本は絶対書き込み必要だもんな。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:57:32.19ID:bQXcWMod0
>>711
毎回本屋関連の話になるとその筋の専門書店が減ったという事ばかり嘆くようになった
例えると遊べる本屋のビレッジバンガードの型の本屋が増えてくれれば・・
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:57:39.59ID:2xxlSWEL0
>>727
そういやそうだな
しかし古本市場は全くノスタルジー無い
奴らが盗品なの承知で仕入れてるの知って以来、凄まじい嫌悪感ある
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:05.96ID:DPqiYVrV0
今の図書カードnextとかいうやつは有効期限10年だからな
ヘンに大事にしまっといたら無効になっちゃう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:11.74ID:x/F+mlcW0
企業努力が足りない
再販制度に守られてあぐらかいてふんぞり返って来たことへの報いがコレ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:14.70ID:FiVt6RA10
そういや10年ぐらい前から、「どうせみんな付録が豪華かどうかで選ぶんでしょ?どの雑誌でもいいんでしょ?」
とでも言わんばかりに、雑誌のタイトルが大胆に見えなくなってるレイアウトのものが増えたな
誌名がほとんど見えない状態が許されるんだと最初に見たときはかなりの衝撃だった
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:21.29ID:5Tzkawf50
読みたい本が大学付属図書館にしかないorz
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:27.27ID:G6+ub13B0
>>758
星新一賞のやつだっけ。

ゲームシナリオも先に機械で組んで仕上げるライターもいるらしい。

けど、思うんだけど、
AIってインプットに既存の作品使うわけだろうから、それって広義な盗作じゃね?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:56.79ID:6BvNaCqC0
>>725
地方は特にそうすべきだね
尼に吸い上げさせても地元が衰退するだけだよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:01.80ID:+PrcFXIi0
>>722
数学の本は途中の数式省いてるの多いから、数式の書き込みが必要になる。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:02.16ID:C0CWzdmU0
もう電子書籍でしか買わないな
かさばらないしすぐ読めるし本の中でキーワード検索できるし最高
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:07.19ID:U0CzTsYa0
>>764
ナムコもコナミもゲーセン向けのそういうゲームを出さなくなってから
10年以上になるんじゃないかな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:20.32ID:IvuoDiAC0
問屋に言われるがまま「なんでも」仕入れて置くから売れないんだよ
店主のセンスで厳選すれば残れるとこは残れる
しかも在庫の管理すらせず、歯抜けの状態で並べたまま
大人買いしようとして巻数抜けてたら、そこは二度と行かんだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:22.22ID:gDd2HFm20
>>758
それは知りませんでした。
全盛期の東野圭吾みたいに、面白い小説書いたりするのかな?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:39.07ID:pBlMRsQl0
本は心の栄養
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:00:13.26ID:wVS8wJ4I0
一面フランス書院だけって店作ってくれたらオレは行くんだが、おまいらがいかないから・・・
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:00:15.35ID:U0CzTsYa0
>>774
単純に便利だから歓迎しれしまうのが多数であるのが悲しい現実なんだよな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:00:21.67ID:FU23Njpb0
>>772
音楽とかもそうだけど
既存のヒット曲の一部を取り出すと
その音階?(ごめん俺音楽よく知らんのでうろ覚え)は
過去の名作のどれかに合致するらしいよ
本当の意味での模倣じゃないものなんてそう簡単に出せないよ
こんなに色々溢れてる世の中じゃ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:00:24.62ID:6BusSZtD0
>>1
バカで愚かなジャップどもは
中国経営者の通販大手に日本の文化の流通をゆだねてしまったんだからしょうがない
そのうえ本はただで違法ダウンロードするものと
これまたジャップらしい土人思考でお金を払わないんだから
こういう状況も自業自得
自分たちだけが頭いいと思ってるネトウヨのようなアホで日本は滅びるさようならジャップ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:00:43.90ID:bQXcWMod0
>>736
尼レビュー読んでたら
大概の書籍はもう読破した気分になって
もう読もうと思わなくなってくる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:00:46.99ID:YSbuqDjx0
>>20
もともとブクオフが町の本屋を潰したんだよな
いまはそのブクオフがアマゾンに潰されてるが
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:00.46ID:GiYasw1O0
街の本屋が一番打撃だったのは
雑誌が売れなくなったことだろうね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:06.34ID:qHOS7K2B0
部数の多い週刊誌月刊誌が朝3時くらいから並びだすコンビニに完全に食われるから無理でしょ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:24.96ID:pfAZciZa0
国会図書館みたいな本屋あったら楽しいだろうな
これ売ってくれって本がいっぱいあるw
昔の雑誌やコミックを当時の内容のまま再版とかできないのかな〜
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:37.76ID:M+ZE1cxr0
純文学は
読者より投稿者が多いって
mjsk?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:40.08ID:0QUI5LpZ0
>>784 機械翻訳は著作権の問題に抵触してきますね。
現状では読めたものじゃないけれども、ゆくゆくは
海外の古典を機械翻訳したさいの著作権問題なども
生じる惧れ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:45.31ID:DaBuB+Si0
やはり本屋は都市部が強いよな
ブックファースト・八重洲ブックセンター・丸善・ジュンク堂・三省堂・有隣堂
ここら辺は発売日と在庫に安心感がある
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:46.60ID:FU23Njpb0
>>775
俺は理系だったからわかるけど
そういう時って書き込まずに別途紙に書いて
それを本に挟んでたよ
本の余白だけじゃ済まないこと多いし
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:49.30ID:DPqiYVrV0
しかし古書を通販で買って、
それをまた宅配古書買取で売って、
ってしてると単にいながらにしての有料図書館なんだよな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:56.27ID:L8VBDwGY0
立ち読みでぼろぼろになった中古を定価で売るとかありえん
コンビニもそうだけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:58.53ID:wVS8wJ4I0
凸版とか大日本印刷とか、いい加減、まともな電子書籍の仕組み考えんとおまいら終わるぞと
長持ち電子インクとか開発しても、ソフトがアホだったらどうにもならんぞ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:02:20.93ID:zu7pg6c00
参考書や問題集は中身確かめてから買いたいから、
やっぱり本屋無いと困るんだよね
ネットの評判だけで買うのはやはり怖い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:15.15ID:heNawnMm0
本屋って完全に受け身の店舗ばかりだからだろうな
新作出たらチラシ入れるとかもしないし、普段本を読まない人に訴求してこなかったツケ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:16.37ID:GiYasw1O0
漫画とかもぜんぜん売れなくなっただろうしねw
ネットだけじゃないのが問題だろうね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:22.03ID:TOZaVjmE0
ネットでパブリッシュされるテキストは量が膨大でその多くは無料
情報の価値が小さくなってる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:28.71ID:4JZ/3iAj0
>>799
安心感なんかないよ
著書の古い本だと、検索しても在庫ないって出るし
新刊かそれよりちょっと古いのじゃないと在庫なし
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:36.12ID:UTAsP1+V0
まず雑誌を買わなくなったし、たまに物欲が働くような本は専門書とかだから
町の本じゃ絶対に置いてないし、かといって店に取り寄せてもらうのもめんどい
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:37.23ID:2xxlSWEL0
>>733
全く同意
あと指でなぞるってのも、自分は一度もやったことない
あれやる人、明白に頭弱い
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:59.01ID:NyhJPXlr0
ブックオフですらヤバいのに
そりゃ売っても二足三文ですわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:04:00.96ID:M+ZE1cxr0
出版状況クロニクル
毎月読んでる人、
いる?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:04:03.10ID:HJhjFZFA0
>>786
似たようなことは小説など物語でも言われてるらしいね
英雄の欠落とか依頼や代行する主人公とか
物語や主人公の特徴的な所を抜き出すと
いろんな物語、小説だけじゃなく古典や神話や伝説にも
古今東西、新しい物も古い物も共通点が多々あるとか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:04:08.76ID:G6+ub13B0
>>786
人間の場合は模倣だけど、機械の場合は無限に取り込めるわけだからそれってどうなのと思うんだけどなぁ。
機械だからオッケーみたいな感じがしてて何か腑に落ちない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:04:38.21ID:/B4vlK9m0
そりゃ暇潰しなら雑誌見なくてもスマホでネット情報やら動画見てる方が早いし楽だからな
速報性も紙より電子の方が早いからなぁ。いかに店に行く価値があるかを創出していかないとな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:04:44.14ID:5aewWBi20
スマホ料金払ってるから本に回す金などないのだろう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:04:46.84ID:M+ZE1cxr0
格闘トーナメントを描く純文学作は
ありますか?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:05:05.49ID:bQXcWMod0
>>764
いきなりディグダグだけはやりたくなる時がある
後中野のブロードウェイの変な媒体置いてある店で外人が格闘ゲームしてて
懐かしくて参戦しそうになった
まだ外国のゲーマーからは日本はゲームセンターの聖地とからしい
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:05:20.45ID:f4hpLaIx0
本屋で万引きしてブックオフに卸してんだろ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:05:22.70ID:G6+ub13B0
>>810
無料で1万部行った本が、2巻で有料にしたら1桁だったこともあるらしい、、、
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:05:26.30ID:DPqiYVrV0
あぁもう本なんてメール本文でもいいなだけどな
著作権とは厄介だ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:05:59.92ID:OTaO9aJ+0
>>733
一回やってみ?
音楽聴きながらドライブして楽しむようなもんだから
音楽聴きながらドライブしても到着地に着く時間は一切早くならないけどプロセスを楽しめる
書き込みしながら本を読むと、別に記憶に定着しやすくなる保証はないが
読書そのものを楽しめる

どんな本にも「なんでやねん」って突っ込みたくなる箇所は絶対にあるはずだから
そこでその文に線を引いて「なぜだ?」とか書き込みするだけで、読書そのものが楽しくなる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:06:03.51ID:zu7pg6c00
2つの理由が書かれてない件について
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:06:06.03ID:M+GNlpBg0
>>733
キンドル端末で他人が引いたハイライトを見ることができるけど
なんでこんなところに?ってところに引かれたハイライトが多い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:06:16.79ID:zATBFjVR0
>>680
アンダーラインもメモ書きもできるよ。
積分記号とか数式は書きづらい。
電子書籍の欠点は図表と説明が同じページにないときに見ずらい。
俺はタブレット2台使って読んでる。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:06:48.50ID:+PrcFXIi0
>>800
ふーんそうなんだ。
俺はそこまでしない。
物理や数学の本はマヅメに読んでると赤ペンで数式の書き込みだらけになって真っ赤になる。

簡単に書き込みできる電子書籍があったら買うんだけど。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:06:49.37ID:awtIXTCC0
小中学校に文房具を卸してる商売上手な本屋と大手資本のチェーン店だけが残った
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:07:58.30ID:U0CzTsYa0
>>816
5年位前から価格と品揃えがひどくなった印象だったが
売り上げは2012年から急激に落ちてるんだな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:00.17ID:OTaO9aJ+0
>>810
漫画よりも今は「異世界転生」モノがどえらいことになってる
ここ数年で本棚のスペースが一気に異世界転生モノに占領されていったが、
売れてなければあそこまで増えないわな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:20.77ID:g4IJzsYL0
>>434
ツイッターで漫画書いてる人たちの話でしょ
人気作家は書籍化もされてる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:24.23ID:ZKp8cOnL0
古い文庫雑誌とか全部自炊してしまったわ
途中から楽しくなってきて800冊くらいやった
データは場所とらないし持ち歩けるし便利すぎる
気に入ってる本は本のまま保管しておくけど
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:34.80ID:W0Ejcgl40
年間読書量ゼロ冊っていう人間が数十パーセントいるという国だからな、この国は
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:56.38ID:wVS8wJ4I0
書き込みをいれるのはスポーツ新聞の競馬欄か、資格試験の問題だけや_| ̄|○
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:09:02.82ID:8qx0y/9k0
>>823
アキバのトライアミューズメントタワーも昔のゲームが結構置いてあったな
懐かしくてついやってしまったわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:09:25.93ID:OTaO9aJ+0
>>832
それなら、最初からマーカーが入った状態で売ってる本あるじゃん
あっちの方が訳わからん
「なんでこんなところにマーカーが?」ってところが多すぎて、全然頭に入ってこないw

スタンフォードの睡眠なんちゃらとかああいう類
買ったけど全然内容が頭に入ってこなかったわw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:09:35.21ID:+PrcFXIi0
>>833
電子書籍で数式書き込みできるのがあるの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:09:42.56ID:iKf7m46b0
サヨクが女性宮家・女系天皇を推進する理由
★(朝鮮人を送り込み乗っ取り)

【小室圭は韓国人】香港の新聞の記事
http://www.scmp.com/news/asia/east-asia/article/2132380/bad-debts-and-korean-blood-japanese-tabloids-frenzy-after 
Bad debts and Korean blood: Japanese tabloids in a frenzy after Princess Mako’s wedding postponed

189 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 15:55:39.91 ID:bD7Sfz+l0
>>14
まじでコリアンブラッドw
いろいろ狙って近づいた感しかしないな
眞子様もお気の毒にw

261 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 16:04:39.92 ID:Zm9/dcQW0
>>222
>Another suggestion is that Komuro’s maternal grandfather was Korean.
だそうですwwww
273 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 16:05:47.19 ID:Zm9/dcQW0
>>262
で母方の旧姓が角田なんでしょ?
もうダウトをこえてる
281 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 16:07:03.41 ID:YUZpR/XU0
>>14
>Another suggestion is that Komuro’s maternal grandfather was Korean.
小室さんの母方のおじいさんは韓国人って書いてるね。

852名無しさん@1周年2018/02/07(水) 17:04:27.70ID:83GzcNSb0
だから女性宮家や女系天皇なんてとんでもないんだよ
こうやって朝鮮人が意図的に入り込んでくる
https://i.imgur.com/dqeaDt5.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:09:44.03ID:G6+ub13B0
相原コージの漫画面白いコマに丸印入れてたことがあるw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:10:46.16ID:EaiD6zkE0
>>713
かなり古い漫画を新品で買った事あるけど
研磨され過ぎててカバーの方が5mm位大きくて笑ったわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:11:17.19ID:2xxlSWEL0
>>772
AIじたいは「盗む」ほどのレベルに達してないでしょ
ただのフレーズの組み合わせに意味を見出すのはクリエイター
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:11:44.02ID:JzktS7e20
ネットショッピング増加や電子書籍化だけが原因じゃない
読書習慣のない現代人は3行以上の文章を集中して読めない
5ちゃんでも>>1すら読んでない書き込みがここ数年めちゃくちゃ多い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:11:44.19ID:dBWPQ3L80
仮に出版数や総売上が変わっていなくても販路が増えれば既存の販路の売り上げは下がるのは当たり前だろ
ネット通販や電子版が無かったとしても規制緩和とかで再販制度が廃止され格安本屋とかが新規で事業を始めたらやっぱり売り上げは下がるだろうしね
どのみち街中の書店は一部の大きい店舗を除いて未来はないんじゃないのかな
自分自身は小さな本屋に立ち寄るのすきなんだけどなあ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:11:45.94ID:+PrcFXIi0
>>846
そうなの?

情報ありがとう。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:12:00.65ID:AaWS/5lh0
>>687
安くするためには、大量生産大量消費が必要なのでは
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:12:02.30ID:4Y4gZQht0
>>704
Amazon早いよな…
別にお急ぎ便にしてないし日時指定もしてないのに次の日に届いた事が何度かあってびっくりした
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:12:05.18ID:bQXcWMod0
>>837
ゲームの晒しスレに俺の名前が載ってショックだった事があったな
誰でも芋スナの経験はある筈ではないか
何故俺の名前が!!永遠に俺の名前は残るのだ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:12:27.78ID:HFwpqfTF0
主義主張で置く本を決めたり置く場所を優遇したり本屋大賞とか調子に乗ったり余計な事ばっかりしてるから見放される。神保町のなんとか堂書店はIS子推しでとてもウザかった。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:12:40.93ID:BVWPvSBM0
活字離れ?インターネットのおかげで昔とは比べ物にならないほど文字読んでるが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:12:46.07ID:pjLbNpwC0
>>841
自炊いいなあ
写真集と画集だけ残して、あとはすっきりしたい
初期投資と解本の手間とスキャン後の処分と……って考え始めると、そこで止まっちゃう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:12:49.32ID:onmMIKww0
バカだね。 近所に買い物に行くから、そこに物語があるわけで、本を読むという以外の読書を失っているわな。
生活の中に本があるのであって、逆ではない。 物語や知識はまず、自分が作るもの。 本は、貴重な玉手箱の存在になって意味がある。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:13:05.26ID:OTaO9aJ+0
>>837
攻略本を自分で攻略するのも楽しいんだけどな
なにからなにまで教えてもらってゲームして楽しいのか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:13:05.88ID:OTjOHcK10
必要ないものは淘汰される。当たり前の話。
だいたい今のご時世、スマホやタブレットがあれば電子書籍が見れるでしょ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:13:13.82ID:2cydGUBy0
買取価格が安すぎるのも一因だろうな
文庫本なんて800円もするものが
売れば新品同様でも20〜30円だもんな
買取価格を定価の6割以上にすれば
どんどん買う人が増えると思う
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:13:55.57ID:HtWr12+60
電子書籍で世界中の本が読めると思ったんだけど
利権や当該国の法律で日本では読めませんという洋書だらけで 電子書籍ってゴミだわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:15:06.71ID:bQyFH/a30
>>868
自炊は解体とスキャンより、ちゃんとスキャンされてるか抜けが無いかのチェックが一番面倒だった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:15:14.36ID:4ZPgGKldO
>>724
一般的に問屋と言われる卸業者がニッパンとトーハンの二社しかない
自由競争もないし利便性と資本力があれば無双出来る
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:16:02.86ID:OTaO9aJ+0
>>873
まあ、そもそも電子書籍って購入元のサーバーの「閲覧する権利」を買ってるだけだからな
電子書籍で「本を所有する」なんて夢物語
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:16:24.22ID:2xxlSWEL0
>>818
たとえば貴種流離譚とかが洋の東西問わないの驚きだ
文化相対主義が間違ってることのひとつのエビデンス
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:16:51.57ID:bQyFH/a30
>>881
動画は時間かかるからほとんど見ないな
文字なら1分もかからない情報が5分かかったりするし
0886(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2019/05/21(火) 17:17:24.68ID:UU5cM1e+0
>>848
(; ゚Д゚)なんのゲームだ??

>>861
(; ゚Д゚)企業絡んでるのあるんだ
そういやオルガル2のwikiは公式が運営してたか

>>863
(; ゚Д゚)晒されるほど鬼神の如く強くも弱くも無い俺・・・
正直、チームに貢献できてるのかさっぱりわからない(でってにー2のアイアンバナー)
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:17:33.16ID:G6+ub13B0
>>854
インプットには既存の作品を購入する必要があるわけで、人間の手が入ってるわけじゃん。膨大な資料のためにホントにお金出してるの、、、?って疑問。

GoogleのAI技術も、会社自体も著作違反で成り立ってきた過去もあるわけで、いまはなあなあで済んでるけど、数年後は結果がこのザマ、、、ってなりそう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:17:34.60ID:OTaO9aJ+0
>>867
正確に言うと、「文語体離れ」じゃね?
SNSや5chみたいな雑談レベルの口頭文の垂れ流ししか見なくなってる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:17:52.22ID:W6I/tBg90
バックナンバー頼んでも、日数はかかるは、シカトされるは、月刊誌が前月号のままだったりで、
近所の本屋は行かなくなった。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:19:00.55ID:enPzVXW70
町の本屋で生き残ってるのは、学校と提携して教科書卸してる店くらいか。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:19:19.53ID:E9FS71Qi0
みなさんビットコインロング間に合いましたか?
レバをかけて押し目でビットコインを買うだけです
本日は数時間で最大4万円も上昇しました
一枚で一万円動くと一万円の利益になります。
今日の波に乗るだけで1枚で4万円、10枚で40万円利益!!100枚なら!
ビットコインfxすごいですね
ところで同じ時間でアルトコインで幾ら儲かりました??
時間効率悪くないですか?

海外にはメールアドレスだけで取引から送金まで可能な
レバ100の業者も存在します
ご利用は計画的に♪
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:19:37.73ID:jFXznXpe0
馬鹿が増えたのは確かに感じるw
0895(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2019/05/21(火) 17:19:45.73ID:UU5cM1e+0
>>870
(; ゚Д゚)作業的な部分と、イマイチ効果わからない箇所とか、色々あるから活用してるよ
ルフランの地下迷宮やってるけど、因果数は偶数がいいとか、引き継ぐスキルで有効なものとか
あとはでってにー2のシュールの居場所とか

だが同級生2は何から何までスケジュール見ないと無理だったわ・・・
フラグ管理きつすぎだろあれ・・・
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:11.57ID:U0CzTsYa0
ビジネス原理にすると嫌でも必然的に集約化して多様化なんかしないな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:21.57ID:/B4vlK9m0
>>823
インフォレンズ ポケットプレイヤー ディグダグ、ってのが6月に出るみたいだなw
ゲームウォッチみたいなやつらしいけどw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:34.49ID:I0VJAjRM0
昭和の頃から本屋なんて時刻表以外買ったことがない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:44.04ID:yYq97inS0
>>870
仲間内で情報交換しながら攻略してた頃の方が楽しかったな
ネットの情報見ると時間短縮にはなるけどな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:21:03.73ID:IiCnpJvR0
漫画は電子書籍でもいいけど
小説は紙かなぁ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:21:51.18ID:OTaO9aJ+0
>>889
PDFってさ、パソコンに溜め込んでもみねーんだよなぁ
なんか色々情報集めてPDFファイルが100以上あったけど、
あるとき全部削除しちゃったわw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:00.90ID:LmXnmLar0
ハッキリ言うとスマホが普及しなければテレビ離れも起きないだろうし
本屋が減って行くことも無かったと思うけど時代の流れだろうな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:05.48ID:5Ejw/Jgt0
図書館はネット予約で3日以内には届くし
品揃えも豊富だから出たばかりの本やマイナー作品以外は全部図書館で借りるようになったな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:28.44ID:8Gqs9eMK0
じいちゃんから図書券をもらって 遠くの本屋にチャリで本を買いに行った記憶は思い出

前かごに 詰めた本を 信号待ちで ちらっと眺めてみては ホクホク顔やったけど

今そんなことやってたら キチガイやん

今時 本を大量に購入する奴は 不審者 扱いなんよな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:40.11ID:dY+OD+vP0
読みたい本がない、
ネットが便利。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:41.03ID:bQXcWMod0
>>890
一番の本屋の衰退の原因は
全部がツタヤ化したからではないかな
何処に足を運んでも同じラインナップに同じ趣旨
その本屋の店員だ店長の趣旨でも発揮されない限り
本屋に行っても期待を削がれる
といいながらこの前ビレッジバンガードで変な書籍を買ってしまった
懺悔するよ
0911(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:52.98ID:UU5cM1e+0
>>896
(; ゚Д゚)ソウルハッカーやKOFの攻略本
オウガバトル64は自分でマップのトレジャー箇所修正してたw
そのときだな「この本、大丈夫か?」ってリアルで思ったの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:57.80ID:dftJTiFA0
立ち寄ってもちょっと売れ筋外すと取り寄せ
それでも地元の書店なるべく通い続けてたけど5年前に全滅したわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:23:01.64ID:7YwhRUFG0
理由は簡単、利用者が本屋で買わないからに決まってるだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:23:08.15ID:g4IJzsYL0
>>886
ファイナルファンタジータクティクスのファミ通攻略本だな
もちろんガセで、当時皆さんを発狂させた

企業wiki、最近流行ってるよな
スマホ系が多い
もちろん、情報が全然出揃ってないので使えないと評判
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:23:35.13ID:JtB0i1wp0
諸行無常ですからね、この世は
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:23:42.70ID:E3aF2tCz0
公立図書館が雑誌などを揃えるから本屋がどんどん潰れる。訳書は余計なことをするな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:24:44.67ID:Ma1cX+be0
本を買って置いておくスペースあるなら本がいいと思うわ
スペースないならKindleがめっちゃ便利なんよね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:24:46.33ID:psydjHBV0
読めればどちらでも良いかな
まぁどちらかというとオレは電子書籍かなと。ブックマークや付箋が着けられたりするアプリがあるしね。
一方紙は電気がなくても読めるしな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:24:48.24ID:z5hdY7UA0
ロマンス小説ファンだが古くから続いてるシリーズを古本屋で見つけそこから続編を、、、
になったらネットショップ利用が多いけど
新作などいろんな種類の本が豊富に並んでる大きな本屋がいい
小さい本屋でもそれなりに充実してれば十分
電子書籍には興味が無い
まさに昔の2ゃんねるの一般書籍板の詠い文句「頁をめくる冒険」
後書きを先に読み シリーズ物か単独物か確認し シリーズ1巻とか単独物であれば買い
サスペンスや中世の時代へタイムスリップ
ただしキスありセックスありだけど時代物はその時代背景を サスペンス物はスリルが楽しめる
だから本屋は必要
ちなみにマイブックカバーからマイしおりまで買い揃え家に帰宅する車中で楽しんできたのだが
今時どこを見てもスマホに釘付けの人を見るけど通信代かけてまで観る価値があるのかな?
こっちは電話機能だけで十分
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:25:04.71ID:HDbdwAJe0
情報源がネットだけだと自分が探せるものしか探せないから時間と共に知識の偏りがすごくなるよね。
しかもターゲティング広告に毎日さらされてるので今自分がたどり着いている所すら本当に自分の意志なのか謎なレベル。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:25:10.41ID:YS7f2PPE0
情報が増えて自分の欲しい本が書店のナワバリの
外で見つかるようになってしまった
絶版本がそうだ

だからトータルで店先で買えるものの優先順位が
グッと下がった

俺の場合
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:25:19.15ID:ZKp8cOnL0
>>876
資料としてちょくちょく色んな物見る
本引っ張り出すより楽
全く読み返さないものも多分あるw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:25:24.95ID:g4IJzsYL0
>>910
もっと本屋ごとの個性がないと生き残れないよな
売れそうなもんだけ置いとくか、では大型書店に行って買われてしまう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:25:33.24ID:VD8n20WH0
>>1
でもって、2つの理由っていうのは、ネット販売と活字離れってことでOK?
0931 【中部電 76.9 %】
垢版 |
2019/05/21(火) 17:26:21.21ID:WnKUn8NuO
アニメイトとかメロンとか、
ヲタク御用達の本屋(?)は大量にまとめ買いする香具師をよく見かけるが、
そういう路線でやっていこうという発想は、
町の書店とやらは無いのかねぇ、、、
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:26:21.75ID:4Y4gZQht0
>>895
それな
最初っから最後まで攻略見るのはよっぽど攻略難しいゲームよな
実際にプレイした人間の生の意見貰えるんだから参考にならない訳ないし
デッテニーはYouTubeでレイド予習したわ懐かしいw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:26:23.87ID:OTaO9aJ+0
>>924
しかもグーグルが10年前のサイトは検索出来なくすることを目論んでるから、
ネットに依存すると知識の範囲が浅いものになってしまう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:26:34.33ID:cgjSvElG0
大丈夫だろ
八戸なんか、今後本屋がなくなるスピードより人がいなくなるスピードの方が早いだろうから、1人当たりの本屋の数で行けば問題ないよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:27:39.45ID:g4IJzsYL0
>>931
正直うちの地元にも一つはほしい
が、老人ばかりだから売れないと見込んでるんだろな…
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:27:42.43ID:U0CzTsYa0
>>933
お気に入りに20年前のも残しているが
アクセスできなくなっているものだらけ
ネットの情報が半永久というのも眉唾
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:27:54.78ID:fxVO4Ars0
書店調査会社のアルメディアによれば、1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:28:19.30ID:5ZBFZufM0
>>922
メーカー側がなにも検証せず載せる出版側に業を煮やして
渡すデータにネタ仕込んだらそのまま載った話
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:28:36.00ID:N8ehC0LS0
どこも同じ品揃えでつまんない
個性を出せないのは再販制度のせいと聞いた
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:28:43.93ID:3rW0gsUA0
>>929
本文から抜粋な

・店舗規模によって自動的にランクが決められ、各書店に配本される冊数が決まる
・書籍の問屋にあたる取次店が、書店が注文していない本を勝手に送る
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:29:08.16ID:OTaO9aJ+0
>>927
なるほど
結局「資料」扱いになっちまうわけか
好きな本をもう一度読み返すことを楽しむことからは離れそうだな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:29:15.62ID:LyU6XdeI0
月刊インターフェース誌は紙媒体を買ってる。
やっぱり紙の方が読みやすい、頭に入りやすい、手軽に扱いやすい。
PDF版も同じ値段でDLできるけど、1年で情報が古くなる最新技術系の雑誌は
紙でいいですよ。1年経ったら読み返さない、ちり紙交換行きだ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:29:46.41ID:bQXcWMod0
>>921
もうそういうのを求める人は
古本市とかに行くしか無いのではなかろうか
古本まつりだとか神田の古本を探索するルートしか残されていないよな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:29:56.15ID:4qJDQtNK0
ノンフィクション殺人事件の古本を集めていた時期があった。2ちゃんに本棚を晒したら、お前大丈夫か?と言われた。
0950(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2019/05/21(火) 17:30:09.46ID:UU5cM1e+0
>>932
(; ゚Д゚)今は亡きPS上のフレンドから「虫の囁き予習しとけヴぉけ」って言われてがんばってYouTube観て予習したw

>>935
(; ゚Д゚)そんな前からヤバかったのかww
一時、攻略本必要なゲームから離れてて、ライトなのばっかりやってたからファミ通の惨状知らなかったw
きっとスレは祭りになってたんだろうな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:30:11.42ID:COyfYX8u0
ジャンプが売切れる前に近所の本屋に走っていたガキの頃が懐かしい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:30:26.36ID:tTEFTL7/0
町の本屋はまだかろうじてあるけど町のゲーム屋は完全に消滅したよね
平成の30年間で
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:31:03.74ID:7+atO9by0
書籍は送料無料で翌日届く
雑誌はdマガジン
漫画は各種アプリ
エロはネットに散らかってる
これじゃあ売るもん無いよな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:31:09.59ID:+pe7/KKC0
>>940
むしろ検証した上で
盗めるとは思えんけど、
メーカーが言うならそうなのか・・・?
ってなった結果があれらしいけど
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:31:35.02ID:Hg1GlMKf0
小説こそ電子書籍
空き時間にスマホで読めるのは重宝する
漫画はスマホの大きさでは見にくい
ただそれでも同じ買うなら漫画も電子書籍を選ぶ
いつか大きい画面のを買った時用に

本屋は電子書籍が嫌な人用に残るだろうけど、これから相当淘汰されると思う
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:31:47.45ID:P3eTGsRW0
>>142
まさにこれ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:31:48.33ID:cgjSvElG0
昔は本好きだったけど、社会人になって読書する時間が減り、結婚して子供生まれたら全く読む時間がなくなったわ
仕事も忙しいし

人間らしい生活ができるのは学生さんまでだよ
日本の場合
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:32:12.32ID:g4IJzsYL0
>>954
だよな
技術に強い本屋、とかサスペンスに強い本屋、とかネタに強い本屋、とか
小規模書店が大型書店を真似ても勝てるわけがない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:32:40.01ID:FnJebyO40
メグ・ライアンかわいそう…
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:33:06.11ID:PUL15fQA0
雑誌買わなくなった。ネットで見れば充分だから。
その他の本も買わなくなった。新刊欲しけりゃアマゾンでポチれば家まで届く。
既刊なら中古で充分。アマゾンのマケプレで注文。
めっきり本屋に行かなくなった。これじゃ潰れるわ。本って高いしね。

専門書は中古少ないし、細々ながら需要あると思う。でもこれじゃ町の本屋って立ち位置では生計たてらんねえわな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:33:14.80ID:sSefynV10
コミックや雑誌類って書店の売上の半分近くを占めてて
趣味の多様化でそもそも漫画雑誌を読む人が少ないのに更にブックオフや漫画喫茶の乱立
またネットでいくらでも無料でダウンロードできてしまう背景を鑑みてもう機能してない
唯一まだ書店に拘ってるのは
純文学みたいな内輪でオナニーして喜んでるクソみたいな書籍をありがたがってる人くらいで
当然つまらないから新規参入はないし賢い人は図書館いく

本屋の利点は学術書と絵本含む児童書のみ
この状況で店舗を維持できるわけがない
0966(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2019/05/21(火) 17:33:17.43ID:UU5cM1e+0
>>940
(; ゚Д゚)もうファミ通の攻略本なんか買わんな
最近は海外のゲームばっかりやってるし
でもfalloutシリーズは正確な情報載った攻略本は欲しいかも
fallout4積んじゃってる
箱〇版の剣の街も、終盤まで来て積んじゃったな・・・
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:33:36.52ID:pjLbNpwC0
>>957
マルチデバイスのサービスはそこ強みよね
新刊はもうKindleでしか買ってない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:35:05.53ID:4Y4gZQht0
>>950
予習してなくてフレに怒られるあるある(´-ω-)

書いてて思ったが攻略本売れにくくなったのはこういうMMO的アップデートをするゲームが増えたからってのも一因にありそう
攻略本の発売スパンじゃ2週間単位でアプデするゲームの内容には追いつかないもの
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:35:11.60ID:OTaO9aJ+0
町の本屋で生き残れるのは、タバコの自販機持ってるところだよな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:35:18.36ID:55YVeMtY0
大手取次店が力持ちすぎや。
本屋や配本業が注文しても時間かかるし
取次店支社のクソでかい倉庫に行って注文の本や売れそうな本を取りにいくことも
できるけど個人経営の本屋や配本業の人には無理やね…遠いし…頻繁には行ってられない…
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:35:27.52ID:G6+ub13B0
本の最大の利点は電池がいらないこと、ハードとソフトが分離してないことなんだけど、その強みがハードの豪華さでカバーされるのもどうだろうって気はする。

>>72
人それぞれだな。だから今のところ売上が半々なんだろう。個人的に、このラインがうち止まりな気がするけど
yahooモデム祭りやペイペイみたいに下品に移行キャンペーンやられたら推移率も変わるかも
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:36:00.50ID:gCDwF2+pO
近所の商店街の本屋未だに生きてる。職場の近所の本屋は数年前に自主閉店した。職場の近所の本屋閉店はけっこう痛い。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:36:01.58ID:u9gQmIQ30
>>1
消費者は品揃えの悪い、取り寄せに時短の努力を全くしないまちの本屋が潰れても
何一つ困らんな だからどんどん潰れてるんだけど
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:36:27.92ID:kfHo/+qM0
>>2
本屋で子供が泣き出して店員に嫌味言われて以来ここ10年ほとんど電子書籍しか買ってない
電子はいいぞ
子供に本破かれる心配もないし場所取らないし店舗行けなくても瞬時に入手できるし単語長押しするだけで辞書引けるから洋書もラクラク読める
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:36:39.92ID:0QUI5LpZ0
書店とKINDLEは住み分ければいいとおもうよ。どうしても紙媒体で欲しい
ものもあるだろう。一方で小説や実用書なんかはKINDLEでいい。そもそも
紙媒体なら印税はせいぜい多くても10%、ふつうは3〜5%もあるかどうか
なのに、KINDLE自費出版なら最大66%まで取れるんだから、1万部程度を
売り切る文才ある執筆者なら、KINDLEで売れば1万冊だけで1年間じゅうぶん
食える収入になる。紙媒体だととてもこうは行かない。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:16.42ID:IzTfTgT40
本屋も単独店舗でとなるとほとんど見かけないね
ツタヤとかゲオとかの複合店とかにはあるけど、
売れ筋のみの新刊なれべてるだけだからコンビニと変わらない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:23.92ID:G6+ub13B0
>>965
いや、絞られてるんだったらそっちを充実して専門店化すればいいのでは。
店舗スペースも確保しやすい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:41.04ID:netPfY2q0
本、積読多いんだが、暇つぶしなら、ネットとツイッターとスマホゲーで十分
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:41.20ID:OTaO9aJ+0
>>957
いや、ミステリ小説だとそうはいかない
ミステリ小説の宿命として、頻繁に前のページに戻って見落としを確認しに行ったりする(それが楽しいんだが)
電子書籍だとページを頻繁に戻るのがダルい
電子本は一方通行で眺めるだけになるからミステリ小説には向かない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:42.12ID:hsE6Bz1F0
本は買わなくなったなあ
図書館はよく利用するから本の良さは理解できる
司馬遼太郎の小説は何回も読むから手許に全部揃えてある
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:52.98ID:PcURSDu10
本の重みで床板割れた事が有るのと
猫に幽白デスノ特別ボックスをボロボロにされたので
電子書籍で出てるのは電子書籍にしたわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:38:03.30ID:0a2Wuwbt0
40年以上前の昭和の時代は、本屋さんに「週刊少年ジャンプ」や「少年マガジン」、「少年サンデー」「チャンピオン」と。
毎日のように週刊少年漫画が山のように並んでて、それを買いに行ってたもんな。
正月のお年玉は、それらを買うためにあった。
そりゃ、子供が毎日漫画を買いに来るんだから、儲かっただろうけど、今はそんな光景、無いもんな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:38:27.37ID:kgKxpW0m0
同和が牛耳ってる出版業界なんて魅力無いもんな
本屋をたくさん潰したのも出版社の組合だし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:39:16.58ID:dftJTiFA0
店員のお勧めでわけわからん小説推してるの読むの好きだったぞ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:39:41.12ID:+pe7/KKC0
>>976
自費出版ってまず手に取られんから
文才では越えられない壁がありそう
だからこそみんな紙の出版を目指すのだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:40:00.84ID:OTaO9aJ+0
クソつまんない本を掴まされたときに、ゴミ箱に叩きつけるように投げ捨てるのも読書の楽しみなんだ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:40:58.02ID:LyU6XdeI0
小学生の「学研の科学と学習」あれが読書習慣を作ってたんだな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況