X



【経済】飲食店の53%、値上げを計画…2019年度、コスト高を転嫁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/05/21(火) 17:39:49.63ID:tEtmOzHm9
日本経済新聞社がまとめた2018年度の飲食業調査で、19年度中に53%の企業が値上げを計画していることが分かった。18年度も57%が値上げに踏み切るなど、人件費や原材料の上昇をメニューに反映させた。ただ18年度の経常利益が4年ぶりに前年度を下回るなど、なおコスト高を吸収し切れていない。値上げは客離れにつながるおそれがあり、外食各社は難しい運営が迫られる。

‪日本経済新聞 ‬2019年5月21日 10:35
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45052240R20C19A5TJ1000/
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 13:57:00.66ID:wo/VWv2H0
さらに ここ5年で少子化ブーストが加速してる

さらに 消費税UP、食品値上げ
もう遊ぶ余裕も、子供産む余裕もありません

内需崩壊まったなし!!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 13:58:14.86ID:wo/VWv2H0
わーっはっはーー
日本オワコンだよッ オワコン

倒産やッ 倒産ッ
どんどん潰れるで〜
リストラやで〜〜〜

もうダメポ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 13:58:38.68ID:wo/VWv2H0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:00:17.39ID:wo/VWv2H0
潰れろ〜
潰れろ〜

どいつもこいつも不幸になれ〜
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:01:12.37ID:xu1iJrTj0
>>357
そもそもややこしくなるからコンビニがイートイン取っ払ってしまうという懸念
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:45.41ID:VrwnZk5G0
いつまでも来ると思うな客とバイト
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:54.32ID:I6GH41E40
裏で汚い事してそうで、まだ弁当のがマシに感じる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:12:59.60ID:wo/VWv2H0
おまいらも思わないか
こんな国 潰れちまえと
みんな不幸になっちまえと

そー思うだろ
こんな世の中(´・ω・`)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:16:31.64ID:wdG/lHKK0
>>196
飲食店の参入障壁が日本は緩いからな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:17:21.69ID:BovOrRTG0
食料もエネルギーも輸入に頼っているのだから円高の方が暮らしやすかったなぁ

民主政権ころは牛丼280円だったなあ。店員も日本人だったし。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:19:41.85ID:BovOrRTG0
>>398
この世に希望があるとしたら、この世に絶望する人間が増えることだけである!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:20:27.10ID:wo/VWv2H0
うむ そうだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:20:30.67ID:wdG/lHKK0
>>231
納得するわけないじゃん
従業員の給料増やすために値上げしますって言ったら給料下げろって言われるだけ
最賃が上がったって言われたらしょうがないになるけどそれ以外の給料増やすのは許されないよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:21:50.47ID:wo/VWv2H0
そーいや 円高になってくれれば
インバウンドも止まって 尚更、良いな

為替の先行き、見通しは どおなん?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:23:40.60ID:MVTYPaSH0
>>1
すでに不自然な値上げをしたメニューを提供してるのに
さらに便乗値上げをするとか酷い店が増えてるよな
客を馬鹿にするのもほどほどにしろ、つ、潰れていいよw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:24:59.18ID:wo/VWv2H0
韓台香はもう頭打ちだからな
あと中国人のインバウンドさえ止まってくれれば良いんだよ

観光業界も 潰れちまえーーーーwww

訪日数 2019年1月〜4月 (前年比)
289万人(+10.2%) 中国
264万人(− 4.4%) 韓国
159万人(− 1.0%) 台湾
 69万人(− 2.1%) 香港
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:44:36.53ID:wo/VWv2H0
中国の景気ってどうなん?
まだ失速する気配はないの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:46:55.79ID:TIBc5aaI0
>>3
財務省な。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:48:35.48ID:wo/VWv2H0
こんな国は潰れるべきだってのは もはや国民の総意だろ
潰れろッ 潰れろ
潰れちまえ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:49:54.92ID:I9R54z4e0
>>10
従業員の数が減らされるなw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:50:01.18ID:Y/8wZa6q0
味に自信がある店は、客が減っても続けていけるような
単価まで上げていいと思う
ちょっといい店で食事したい、と思ったときに
ぼったくりとフランチャイズの二択なのは勘弁
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:52:34.09ID:AJmS42cp0
消費増税に物価高にGDP成長率最低クラスにもう日本に未来はないよな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:53:59.64ID:wo/VWv2H0
ハッキリ言って未来は暗いな
誰でも分かる
わっはっはー

ざまああ
だな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:57:30.36ID:pXnVtL1Z0
バブル崩壊以来、賃金は最低、物価は最高
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/28/20181128pol00m010002000q/8.jpg
世帯消費は最低
https://www.kanaloco.jp/article/entry-154422.html#prettyPhoto[154422]/0/

労働生産性はEU以上に上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(企業が取り過ぎ)
assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

ようは日本の長期不況は企業の取り過ぎが原因なので、価格転嫁して実質賃金下げても無意味
労働者も消費者も、どっちも家計
結果として企業の取り分を減らして家計に回さないといけない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:57:33.16ID:wo/VWv2H0
この20年間

中小零細を泣かせて、大企業だけが独り勝ちするようにしてきたから
上級だけは衰退しないでこれたが

その小細工が通用する時期ももう終わった
これからは大企業も苦しむ時代になるよ

ざまあ
だよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:00:47.66ID:/+poMCw40
お前らが渇望したインフレだぞ、喜べよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:04:46.66ID:wo/VWv2H0
インフレとは・・・
物価の上昇×
賃金の上昇○

つまり今の日本はインフレじゃない(´・ω・`)
ただのスタグフレーション
おつかれーしょんw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:06:28.92ID:3Ytud/Oz0
やっぱ外食店もこういう波来たか
最近明らかに食料品が減ってたり値上がりしてるもんな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:08:48.63ID:4yuUNHY60
>>143
普段ガスも冷蔵庫も家にないなら仕方ない
あるなら光熱費込みでも100円でできる

調味料なんて一食あたり5円くらい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:08:57.70ID:AJmS42cp0
もう駄目だな
前から思ってたしシンガポールに移住するわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:10:36.48ID:wo/VWv2H0
モラルの無い国家に発展などないよ
こんな国は潰れた方が良い
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:12:02.92ID:wo/VWv2H0
神の裁き
大地震が来るかもしれん
それこそ天罰だな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:13:17.36ID:Zz53TywU0
馬鹿な客が金だすから図にのって何度も値上げする
某カレーチェーン店で漫画読みながらカレー食らう客は見た目から馬鹿そう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:13:27.77ID:+gho0bGs0
近所のたこ焼き屋もここ5年でバタバタ廃業してるしな。
よく考えよ〜値段設定は大事だよ〜♪
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:02:55.76ID:/KOa7Yy+0
外食か。
ここ数年、まともな外食してないわ。
弁当かコンビニのパンおにぎりから揚げ棒、コンビニのイートインでラーメン、
この繰り返し。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:13:21.93ID:fvfvr4l+0
>>378
地元県民がちょっとリッチな気分で行くのに良かったのに、
流石に5000円じゃ行けない、ってかもう行かない。
今もその話題になって 予約しようとしたけど5000円からと言われたから断った、って。
ちょっとひどい値上げよねーと。
予約の取れない店から予約が取りやすい店になりそう
東京ばっかり相手しるとそのうち泣きを見る
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:17:09.54ID:wJV0Zqas0
>>18
毎年、最低賃金は上がってるけど?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:30:08.16ID:xZIK8itn0
賃金も原材料も値上がりしてるからね
ランチ2000円ぐらい使って
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:32:50.75ID:2dVLxEer0
日本国民が待ち望んだインフレがやっとくるね
デフレだからダメなんだ!と騒いでた人たちは、さぞや喜んでいることだろう
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:36:58.19ID:kjwCymsz0
そもそも外食は嗜好性が高いんだからもっと高くしていいんだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:39:05.31ID:itBOZKT80
>>262
今も民主も生活厳しいけど?
パヨク工作員
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:39:22.68ID:Ith2YnNe0
>>434
金持ち相手でやれる自信あればご自由に
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:22:27.99ID:ILF1SExv0
>>437
あー、他国との比較ね。よく読んでいなかった。すまん。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:23:12.00ID:Ith2YnNe0
>>438
どんどん容量が減るアベノミクスで庶民は餓死するわw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:39:42.89ID:wo/VWv2H0
あ〜あ・・・
俺もこんな人を呪って・・・世の中を呪って生きる人生になんてなりたくなかったわ
ガッカリやわ〜
どうしてこうなった・・・

おまえらのせいだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況