X



【伸びゆく広島】広島駅前に20階建てのビル 日本郵便、22年開業目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 07:49:50.68ID:DP7Q1hpP9
広島駅前に20階建てのビル 日本郵便、22年開業目指す
2019年5月24日 7:40 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45183320T20C19A5LC0000/

日本郵便(東京・千代田)は23日、広島駅南口にある広島東郵便局を建て替え、地上20階建てのオフィスビルを建設すると発表した。低層階には郵便局やカフェ、駐車場などが入る予定で、2022年秋ごろの開業を目指す。広島市内の中心部では空室率が低下するなどオフィスビルが不足している。駅前という好立地を生かし、県内外の企業の需要を取り込む。

新しいオフィスビルの延べ床面積は約4万4800平方メートル。1階に郵便局を設け、窓口機能を残す。集配業務は市内にある周辺の郵便局に移す。19年秋ごろに解体工事に着手する見通しで、工事期間中の窓口業務は周辺商業施設の一角で行う。

広島駅周辺では再開発の事業が相次いでいる。広島市とJR西日本などは駅ビル建て替えを含む周辺一帯の再整備を進め、25年春に新しい駅ビルを開業する予定だ。駅ビルは地上20階建てでホテルと映画館を併設、駅2階中央に路面電車が乗り入れる。大和ハウス工業(大阪市)はホテルやオフィスなどが入る地上20階建ての複合施設を4月に開業した。

市内中心部の紙屋町や八丁堀などにオフィスビルが集積しているが、築年数が古いビルも多い。日本郵便は「高速道路の整備などで駅前の利便性も向上している。新しいオフィスビルへの需要は高まっている」と話した。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:05:39.65ID:PQWicola0
>>288
まるっきり貨物扱い?
郵便車で走行中区分けしつつ駅から地下通路で中央郵便局にぶっこむ、みたいなルートがなくなった、という文意を汲めばあまり重要な指摘とも思えないが。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:08:38.02ID:s2MiWO9Z0
最上階に献血ルームを
つくってみんさい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:12:29.91ID:mkAnUHG60
駅前20階だと相生橋と原爆ドームが重なって見える?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:12:43.11ID:frT2/jtx0
>>281
96年5月の土曜日に市民球場で広島―巨人のナイター見に行ったら、巨人が4点リードを守りきれず9回裏に同点となり延長に。が、延長13回表に元木が佐々岡から決勝ホームランで裏は最後の打者緒方を打ち取って巨人勝利!
23時20分くらいで終了かな。NHK総合で最後までやってたが。
そこから広電もバスももう無くて、駅前のホテルまで30分以上歩かされて午前様!まあ土曜日の夜だったけどね。
自転車がビュンビュン通り抜けて行ったのが忘れられない。
あんな手頃なホテルは駅前にはもう無いんだね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:35:58.28ID:HOn3reHC0
>>280
ヨドはここ20年間くらいは駅前の自社物件で店舗展開する主義だからだよ

ヨドは20年くらい前に広島駅前にも進出を検討したことが有ったらしいが
駅前の一部の地主が絶対に土地を売らない種類の人間だと判ったので
用地買収も広島進出もあきらめた……と風の噂で聞いたことがある

ヨドに関してはホテル日航広島等の駅前建設計画が潰れたのとは少し事情が違うのよね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 02:42:10.58ID:kS5fBEPN0
ヒルトンも出来るし、広島はどんどん大きくなるな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 02:49:33.61ID:wwHVSs840
日本郵便って主要駅前に土地もってるからいいよな
昔、鉄道で郵便輸送やってた関係だろうけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 02:56:39.45ID:E82HRs/10
数年前まで岡山どころか倉敷以下だった広島駅周辺が半端ねえ発展の仕方をしだしたな。 次は現状高梁駅以下の西広島駅周辺か。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 03:03:54.68ID:uuCWQVSm0
まあでも糞田舎の集まりである中四国では唯一、
広島駅は1965年(昭和40年)からすでに駅ビルあったからな
駅ビルってのは田舎では凄いことだった
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 03:07:38.28ID:Hg2DEZuf0
それから10年後の1975年(昭和50年)に広島駅北口に新幹線の駅舎が出来た
まああれも一種の駅ビルみたいなもんだから、
広島駅には南口と北口にそれぞれ駅ビルが出来たみたいなもんだったわけだ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 03:10:53.67ID:rsLa4UrF0
>>30
旧大阪中央郵便局・梅田三丁目計画
(2023年開業予定)

■概要
・階数−地上40階、塔屋2階、地下3階
・高さ−約187m
・敷地面積−約12,900平米
・建築面積−約8,900平米
・延床面積−約217,000平米(オフィス約135,500平米、商業施設48,000平米、劇場約10,000平米)

http://up.ahhhh.info/erbP6Y.jpeg
http://up.ahhhh.info/exeoQ6.jpeg
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:38:12.17ID:4UW9i6360
>>300
もっと前は今の西局。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:39:48.90ID:ilZicLwe0
>>70
妨害も糞もそもそもテレビ東京が作る意思表示をしてない。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:44:25.41ID:/2Z9eVB/0
>>306
十数年前、当時のテレ東の社長さんが広島開局を目指したいという趣旨の発言をして、報道された。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:49:59.29ID:26G+qrlH0
どさくさ紛れに人減らしつつ広島中央と宇品に配達押し付けるのか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:20:59.36ID:s2c9EdQ20
>>307
数年前、当時のテレ東の社長さんが広島開局をしてもメリットがないという趣旨の発言をして、報道された。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 12:51:38.78ID:n9JXCBQX0
広島人てカープ中継しか観ないんだろ?
それじゃいくらチャンネルがあったってムダムダ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 13:03:42.55ID:GDL2J4Ed0
確かに野球中継しか観てないね
最近の番組は面白くないからね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 13:59:20.96ID:4UW9i6360
>>308
配達は知らんが集荷は中央と広島(石内)じゃなかったかな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 14:01:51.36ID:COu0/8y70
>>309
もう中国地方にはこれ以上テレ東局はいらないってか
まあ岡山香川に局があれば中四国でもテレ東系が見れるって言い張れるからな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 14:02:48.27ID:ldRnDss70
神戸より魅力的。
駅ビル内で食事したけど
綺麗で安くていい。

神戸の荒廃ぶりが目立つ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 14:06:45.33ID:FZkXmLZq0
>>314
むしろテレビ瀬戸内を岡山かがわ広島の3県放送にすればいいのに
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 14:23:44.64ID:kgZGtb8r0
ダイエー、広島百貨、オメガランド、イズミあったな
まだ古臭さが残ってるのは、駅西と的場辺りか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 15:05:09.84ID:5sQqZsNy0
すげー。埼玉なんてまだ5階建位までしかないのに。
せめて大宮に10階建位立ててほしい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 16:47:22.16ID:SabFyKjx0
>>312
広島はカープのおかげで各局新社屋が立つほどテレビ局儲かりまくってる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 17:12:53.56ID:MANZkcao0
>>314
って言うよりテレ東の面白い作品は(ちょっと遅れあるけど)BS、CSや配信で見れるご時世に、そこまでみたいがっつりテレ東の局必要?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 17:21:27.88ID:8gJadSqf0
>>321
って言うよりテレ東の有名どころの番組は広島の別系列のローカル局が単品買いして嫌というほどやっている
テレ東にとっても広島や仙台などのそれなりに大きい市場で系列局維持の費用をかけずに売上を上げることができるので重要な収益源になっている
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 17:34:49.46ID:qQPt1o2T0
広島はたかだか120万都市でショッピングモール出来すぎだろ
何個あるんだよショッピングモール
アルパーク大丈夫か?
百貨店協会に加盟してるデパートも未だ7つもあるし
パルコやパセーラやサンモールなどのファッションビルもあり過ぎだろ
その上で本通りや並木通りや袋町などの商店街もあるしヤバくね?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 17:36:36.63ID:qQPt1o2T0
ていうか家電量販店も街中にエディオン本店と新館にヤマダLABIにビックカメラにケーズ電器にあり過ぎだろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 17:38:50.32ID:qQPt1o2T0
そういやツタヤ家電まであるじゃん
そんなに家電量販店出来て誰が買うんだよこのネットの時代に
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 17:41:12.25ID:qQPt1o2T0
今広島に必要なのは買い物の店じゃなくて広域集客力のある施設だろ
アンパンマンミュージアムやキッザニアくらい最低でも誘致しろよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 18:14:20.13ID:D1oDTFGf0
広島はイベント・コンサート会場がショボい。

グリーンアリーナ 7〜8000人

有名バンドや歌手がLIVEで来ても、大抵2daysは組んで貰えず
チケット倍率が高くなる。市中心地に1.1〜1.5万人規模の多目的スペースが欲しい。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 20:42:00.74ID:BRKukbGs0
>>228
今時は高速のインター近くに物流センター建てるのが正解だしな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 21:36:37.79ID:4UW9i6360
>>326
蔦屋家電はガラガラなイメージしかないんだが……あと一応、あそこもエディオン
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 23:02:31.46ID:vZe963OP0
アルパークは大和ハウス工業が取得するんだな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 23:25:03.51ID:INA/CnV00
>>20
見栄張れるところだけ切り出しました感が凄くて、逆に寂しさを醸し出してる。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 00:16:40.61ID:8nLpFzzY0
>>329
マツダスタジアムをぶっ潰してコンサート会場を造ればいい
駅前が発展して盛り上がるしな
野球なんて衰退するばかりなんだから将来性はない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 01:07:48.10ID:jcjyho8H0
超絶不人気なくせに声だけ馬鹿デカい臭ンフレの為に貴重な公園潰すことないもんな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 07:32:42.61ID:FPo6kx380
広島 廿日市FC Jリーグ入り目指す

どうするのサンフレッチェw
今でも人気ないのに、さらにファンが分散して
サッカーはアホだから、こういう同士討ちをやらかすんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況