X



【医学】 造血幹細胞、市販液体のりの成分で大量培養 高価な培養液以上 【アラビックリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2019/05/30(木) 10:10:45.34ID:gXo40DMf9
白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。
これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。
(以下ソースサイトの有料記事にて)

朝日新聞デジタル 2019年5月30日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14035348.html

市販のアラビックヤマト糊
https://www.yamato.co.jp/products/I00000042/

●関連スレ
【医学】東大、血液の幹細胞「造血幹細胞」を大量培養する方法を発見 移植治療に応用も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559161082/
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 21:25:37.51ID:s3U5RpmQ0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ発行の新札💴】No.001 続く

*日銀は、個人所有の銀行で
Googleから【フジテレビが乗っ取った】

*全てのお札の表裏共通/量子パケット兵器の図表

*一万円札「実業家の渋沢栄一」

・表面
出身/血洗島村(現埼玉県深谷市血洗島)
死没/1931年11月11日(満91歳没)

→栄える統一協会
→十字架 至急(銃弾・量子パケット) 宮(日本政府) 統一協会
銃 統一協会、十字架 統一協会
→🍓=10000(数字の0が5個)

・裏面
統一協会の東京丸の内ステンドグラス

--
*渋沢栄一氏が起こした企業数を見ると
福澤諭吉より知名度が無いとおかしい co

*渋沢栄一氏は、安田電子体の母親に風貌が似ており
【カリスタ学園校長】のクローン体である🧬

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1134066235463700480/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 22:18:00.46ID:g7U3qcqU0
てかのりより骨髄移植しなくてよくなる方が凄くね?
血中に含まれるわずかな量の造血幹細胞を増やせる。骨髄からの採取ではなく献血のように腕から採血しても必要なだけの量を作れる
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45440830Z20C19A5CR8000?s=0
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 22:31:03.37ID:oFYpgW230
俺が辞めた会社、PVAのメーカーだったorz
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 22:51:52.00ID:sFoZyMam0
片栗粉じゃダメなのか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 23:27:46.67ID:jRMg0qop0
俺の液体のりも大量に増えてます><
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 23:30:44.95ID:egIe/xGK0
培養中に固まってカチカチにならないんかな
ノリなんてすぐ固まるのに
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:09:32.07ID:YsqzuQJt0
他の細胞の培養でも、血清やアルブミンなしの培地を試してみる人が出てきそうだ
ちょっとワクワクする
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:47:10.04ID:e0z6n0DK0
培地にPVAを加えるって事自体は、2006年のES細胞培養で既にやってた事なのね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 01:01:28.03ID:RVvEfCXi0
>>132
STAPについてはアメリカのハーバード大学などが研究を継続中

しかも世界各国でSTAP細胞に関する特許を申請中

日本のマスゴミの大誤報によって潰されてしまった
日本にとっては悲劇だ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 01:38:37.67ID:pCtPSmwZ0
>>498
意外と万能だったりしてな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:28:11.46ID:dXAnXuQa0
液体のりより精液の方が増やせるよ
夢で仙人が言ってたから検証するべし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:31:40.35ID:wGzrHD1N0
>>492
末梢血幹細胞移植するなら骨髄移植しなくていいのは今も変わらん
本来なら1週間かけてドナー側が薬を使って血液を増やすんだけどそれが簡単になるって話
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 08:53:19.19ID:f+znSMzI0
>>324
富士フィルムは実質化学品企業なので、色素研究から化粧品
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 08:59:11.83ID:w+iUGnLw0
万能ボンド以上に万能ノリなのであった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:05:01.81ID:Ht9XgCBN0
広報用に面白を入れたらなんかマスコミが食いついたって感じじゃないか?もしくは大学広報
PVA自体は培養液に入れるって発想は以前からあったから、特許もとれないだろうし
もちろん、条件検討して最適化したことで血清より良い成績にしたことは十分な成果だけど
Natureの論文もオンライン版をOPEN Accessにしてないし、そこまでの研究だと本人たちも思ってなさそう
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:09:27.22ID:EraWsCmf0
ローションでも試してくれ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:23:05.13ID:OUJsHbrW0
最初にそのへんの液体のりでやってみようと思った人がすごいなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:25:09.60ID:YsqzuQJt0
培養にはちゃんと試薬のPVAを使ってるんだろ?本当に液体糊だったら面白いけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:45:17.20ID:iMZDKNqe0
>>279
そうですね
ゼオンや住友化学もあったかなあ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:56:49.55ID:AT/rdBdP0
>>510
今回のは培養液を分析してその成分の一つであるPVAに着目してやったら成功して、ならとマジにコンビニのアラビックヤマトで、ってやってみてそれでも成功したというダブルニュース
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:59:46.25ID:AT/rdBdP0
試薬だと申請などめんどくさい手続きで胡散臭い研究かも、と躊躇するところでも「片手間でコンビニで買える糊でもいけた」ってニュースが大きい
これなら黙って自費で培養研究する技術者が実証実験に参加しやすい

STAPはこの「申請せずに黙って自費で勝手にできる」という部分に欠けた
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:33:42.39ID:lUu5VsCX0
実際の市販のノリでやったら不純物入ってて使えんだろう
あくまでのりの成分て言うだけで、コスパがいいとは限らん気がする
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:41:53.76ID:sgQP9AKn0
プレスリリース見ると、培地に入れる高価な成分の代わりになるって事のようだ

>通常の培養で使用する高価なウシ血清成分やアルブミンの代わりに液体のりの主成分であるポリビニルアルコール(PVA)を用いることで、安価に細胞老化を抑制した造血幹細胞の増幅が可能になった。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 12:26:48.51ID:hbnLhqnf0
ろくに増やせなかったものが増やせるようになっただけで十分すごい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 12:41:51.02ID:RNN8us1q0
普通にでんぷんだからな
イーストエキスとかいれた培地がかえって良くなかったんだな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:23:40.77ID:sgQP9AKn0
>>520
今回のは違う
PVAってのが主成分の液体のりの話
あと、イーストエキスも入ってないと思う(細菌を増やす培地には使うけど)
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 14:45:37.67ID:WuDCvsaj0
池江「マジで!?」
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 19:41:10.16ID:O4IiWzFk0
>>497
>多くの研究者らの報告から、造血幹細胞は骨髄中に存在する特殊な環境(骨髄ニッチ)を放射線や薬剤による骨髄破壊的な処置を行わなければ骨髄への生着は難しいとされていました。
>近年の日本国内外の研究チームの報告から、大量の造血幹細胞を個体へ移植することで、骨髄破壊的な処置を用いずに造血幹細胞の生着が可能であることが示されました。
>しかし、ドナーから得られる造血幹細胞の数に限りがあるため、この大量の造血幹細胞移植は現実的に不可能であると考えられてきました。

なるほど
造血幹細胞を大量生産出来れば「骨髄破壊的な処置」をしなくて良くなるのね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:13:25.74ID:eev0YmWx0
>>523
造血幹細胞がまとわりついて接着剤の様に振る舞うと書いてあるのを最近読んだ
接着剤で接着剤だな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:59:35.20ID:CargYZIP0
>>523
移植前の骨髄破壊(抗ガン剤と全身放射線)は白血病の血液を完全に殺す意味もあったと思うけどその必要はないってことなのかな?
マウスの実験では白血病の血液がひとつでも残ってたら数年以内の再発率が75パーセント以上だったような
白血病の治療では入院して最初に白血病の血液を減らすために抗ガン剤治療を5クールくらいやるけどそれも必要なくて白血病の治療はその増やした造血幹細胞を点滴するだけでいいってことなのか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 13:37:13.67ID:Y7hd9D9v0
>>525
ちょっと調べた程度の知識だが、今まででも骨髄非破壊的なミニ移植という方法があって
その場合残存する白血病幹細胞に対しては免疫細胞によるGVL効果で駆逐される事を期待するらしい
当然、再発率は骨髄破壊より高い模様
造血幹細胞を大量に培養して大量に移植出来るようになれば、その造血幹細胞から生成される免疫細胞もまた大量になるので
GVL効果も大いに期待出来るという事だろうか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:50.13ID:Yc5RQ8IQ0
>>507
ちょっと見ても味の素のとか岐阜大学のES研究の特許あるよね
話的には公知な気がするしこのへんのアクセスできる情報を元に同業者は施行できる範囲内に見えるのだが
ニクノニとかどう越えるのかな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:52:03.76ID:Yc5RQ8IQ0
>>503
Alloの場合?
今はAutoでも前日の夜9時にモゾッて次の日朝から採取してるけど。
PBSCH自体は一泊二日で二回分十分とれてるけどね。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:18:22.09ID:Uhajniax0
>>531
特許で縛る戦術なの?
原論文にもpatentの記載はないし、Protocol Exchangeに詳細を出してるから、公知化するって戦術じゃないの?
https://doi.org/10.21203/rs.2.9270/v1
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:30:31.10ID:YMDX6i8u0
ポリビニルアルコールマニア歓喜
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:31:09.80ID:Jz3EjF8h0
+らしからぬスレタイのセンス。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 18:52:57.87ID:U8UrUuCM0
>>527
なるほど
ミニ移植は55歳以上の高齢者で行われるやつだね
従来の方法だと大量の造血幹細胞が手に入らないから無理だったけど大量に作れるとなると若い人でもミニ移植でよくなるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況