X



【鉄】23時間勤務中の車掌が居眠り・JR九州

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/05/31(金) 17:34:17.65ID:8WAD/f9k9
JR 普通列車の車掌が居眠り

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190530/5020003223.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

30日朝、小倉駅から下関駅に向かっていた普通列車に乗務していた男性車掌が、
数分間、居眠りをしていたことがわかりました。

JR九州によりますと、小倉駅を午前7時10分に出発した下関駅行きの上りの普通列車の乗客から、
「車掌が居眠りしていたようだ」といった内容のメールが、会社に寄せられたということです。
会社によりますと、20代の男性車掌が乗務員室で居眠りしていたということで、
列車が下関駅に到着後、別の乗客が乗務員室をノックして起きたということです。

JR九州によりますと、車掌は29日の午前10時前から、30日午前9時すぎまでの勤務で、
3時間半ほど仮眠を取ってから業務に入ったということです。

会社の調べに対し車掌は、「疲れを感じていたので、乗務員室のいすに座って眠ってしまった」
と話し、数分程度、居眠りしていたことを認めたということです。

JR九州は、「お客様に不安を与えたことをお詫びいたします。
社員の指導を徹底し、再発防止に努めます」と話しています。

05/30 19:45
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:01:37.10ID:jl0k7Rsy0
これが噂のブラックシンカリオンってやつか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:14:54.37ID:eXy8aGxV0
>>244
ま、それで運転士が熱中症でぶっ倒れたのが東海さんですが

うちは緩い方のJRと言われるけど
24時間勤務はきついよー
一応仮眠時間はあるけど早寝だとよく寝れないし
何かあれば普通に休憩時間が削れていくしねー

まーそのなにかがよくあるのがつらいw

PRC線区で田舎とは言え100km弱を一人で制御するのは如何なものかと
まーほかの私鉄さんに比べればマシなんだろうけど
所詮はマシなだけだからなー
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 02:46:27.47ID:x4R2Nx9O0
けど、給料いいし安定してるんだから、JRの社員は甘えんな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:48:35.69ID:jxkqFz9r0
>>12
この車掌が女だったら勤務体制の問題として非難されるんだろうな。
教育がどうのなどと言ったことに対しても大炎上間違いないのに
男性だとこんな扱いが当然なわけか。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:52:23.99ID:l+fUDBC60
転職すればいいのにね。
今の時代、仕事は自分で選ぶものだよ。
まあ鉄道会社の社員は鉄道オタクだから鉄道業から離れたくないのだろうけど。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:53:43.41ID:97HIEc7l0
あー日本はブラックだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:54:43.73ID:97HIEc7l0
運転手が寝てたらそりゃヤバイが
車掌だろ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:09.84ID:6QX6pxce0
>>218
あるあるだね。
携帯とPC持たせて夜間休日問わず障害連絡来てリモート対応。
しかも勤務時間に付けていいよと言われるけど、勤怠システムが対応してないから付けられないとか。
大手でなければ労基も無視だしな。
JRや大手私鉄なら労基もマスコミも動くだろうから面白半分に通報してやるか。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:59:29.18ID:z7bQgmXL0
>>172
そんな選び放題な会社があるとは、羨ましい罠。漏れの職場は内定を乱発しても3/4が年明けまでに辞退、穴埋めのために鉄ヲタ専門学校の無い内定を全員採用とかしてるぞ。それでも足りてないけど。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:00:48.06ID:v1L+Iecz0
運転手も
夜運転してそのまま仮眠
そして朝ラッシュ時間の運転やろ
事故原因のいくつかは寝不足が
絡んでるやろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:00:50.84ID:c+PG7Ife0
しゃあなあい。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:03:01.51ID:+JYbCmww0
23時間はないわー
罰ゲームなの?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:03:31.02ID:PVl2QYZx0
>>5
この後懲罰として不眠不休72時間の日勤教育とか課されたりしてな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:20.51ID:Ebdh8ukp0
居眠りしたやつじゃなくて
シフト組んだやつが責任とれよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:32.02ID:ABin36Pv0
23時間拘束とか原因が出ているわけだが。>>1
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:34.72ID:lIQTYzHo0
よくわからんのだが、23勤務で運転でもなく、仮眠室?で寝ることの何が問題なんだ?
色々おかしい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:09:19.26ID:KMxlopGL0
23時間連勤だったらむしろ当たり前。
9割以上はこうなるんじゃね。
システムの問題だわな。つまり管理職と経営の問題
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:12:33.93ID:z7bQgmXL0
>>270
自動車絶望工場みたく、三交替勤務にすれば良いのに、何故かそうしないのがこの業界。
早朝深夜のマイカー通勤は危険とか意味不明な言い訳をしてきたりするけど、実際には3交替にすると人員が今の1.5倍要るから嫌がっているだけだし。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:13:38.64ID:DgmGJ+8Y0
>>228
バーカ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:18:04.03ID:JxUCmrqZ0
帳面上は休憩取ってて、連続勤務じゃないから法律違反じゃないよー!って感じなんだよね
実際は、トラブルに対応したり、仮眠も満足に取れてないのにね

インフラ系、消防、警察なんかは大変だよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:20:27.11ID:VBJMiUls0
ただでさえブラックな環境なのに
絶えず撮り鉄みたいなのがカメラ向けて来る環境だし
一瞬も気が抜けないのは本当に辛いだろう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:22:25.13ID:ghpCglO10
ヒロポンでも配るんじゃね?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:22:48.29ID:AQWBqaor0
>>192
>>279
現場に管理できる能力のある人材がいないのだろうね。
毎日与えられた同じことをやるだけで、自分で考えて行動できない人材ばかりなのだろう。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:25:53.92ID:3vkgaUH60
指導を徹底しなきゃいけないのは、現場じゃなくこんな勤務体制をやらせてる上の方だろ。コイツらには自浄作用なんかないから国交省が調査と指導しろ。23時間勤務って普通じゃないぞ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:14.89ID:nwWVZBVy0
>>255
PRC区間ならいいじゃんw

CTCの手動制御でいくつもの駅を担当する方がきついだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:53.65ID:2DtdUenm0
>>52
あの首輪、可愛そすぎて見てられない
吠えるとビリビリして、犬は何でビリビリしてるのかわからないんだぜ
廃止しろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:27:49.40ID:iWT5Mdr80
> 29日の午前10時前から、30日午前9時すぎまでの勤務

> 社員の指導を徹底し、再発防止に努めます

何この糞すぎるコメント
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:33:38.00ID:AQWBqaor0
>>288
そうやって上からの指示待ちしてるから何も変わらないのでは?
だから現場に能力がないと言ってるんだけど。
管理能力があったら現場で問題点まとめて上も下も巻き込んで改善活動する。
改善活動すらせず上が悪いと愚痴ってても何も変わらない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 10:18:29.80ID:1Q+KCfbn0
>>268
そんなに内定辞退されるのは人事の見る目がないだけの気がする。
新卒採用だと辞退も多いかもしれないが中途採用なら内定辞退は少ないだろう。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 11:22:09.15ID:x4R2Nx9O0
>>280
ちゃんと人選しないと、国鉄の悪夢再びになるから、最低限の人員で回したいんだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:26:29.90ID:Tfqd9UsL0
今日の新宿駅17:04発埼京線新木場行電車の運転士、居眠り運転してたようだ。
発車してから何度も長い警笛鳴らしてた。
踏切立入かと思ったら踏切過ぎてもまた鳴らしてた。
カックンする度に警笛ペダル踏んでしまったのだろう。
お疲れちゃん。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 07:28:43.76ID:iwCp5hMf0
JRに限らず鉄道会社じゃ24時間勤務が基本だからな
勤務時間も過酷だし乗客対応も過酷
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:53:25.18ID:7mFwcOAa0
鉄道は完全ブラックだね。
昔は職員が沢山居たから、大丈夫だったけど、人員削減でギリギリでヤってるから負担がしゃれにならない。
ドンドン人が辞めていく。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:08:30.46ID:hYXcp7v00
>>297
結局のところ管理や教育といった高度なことができる人材がいないってことだね
ただの操り人形、捨て駒になるような人材しかいない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:32.39ID:hYXcp7v00
>>300
辞めてくと言う割には鉄道会社が危機感持たないのは大して辞めてないんでしょ
文句言いながら辞めずにしがみついてる人間が多い
もっとみんな辞めればいいのにね
なんで辞めないのか不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況