X



【食】日本にはなぜ朝食を提供する店がないの? 「お腹が空いてしまうではないか」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/01(土) 11:55:29.47ID:L6LSZT9o9
住んでいる国や地域が異なれば、文化や習慣は異なってくるもので、日本と中国の食文化にも大きな違いがある。また、「朝食」に関する文化や習慣にも同様に違いがあるようで、中国メディアの今日頭条は29日、日本にはなぜ朝食を提供する飲食店がないのか考察する記事を掲載し、中国人が日本へ旅行に行った場合に「お腹が空いてフラフラになってしまうのではないか」と伝えた。

 記事はまず、近年は多くの中国人が日本を訪れているが、日本には朝食を提供する飲食店が見当たらないという声が多く聞かれるようになったと紹介。中国人にとって朝食は1日3食のうちの大切な食事であり、街中は朝食を提供する飲食店が数多く存在するほか、通勤・通学途中に出店や屋台などで購入して職場や学校で朝食を取る人も多い。それゆえ、中国の街では朝食を入手するのに困ることは全くない。

 続けて、日本では朝食の文化が異なっており、中国のように朝食を提供する飲食店は多くはないが、「皆無というわけでもない」と紹介し、日本のいたるところに存在するコンビニや喫茶店などで朝食を購入したり、食べたりすることができると指摘。だが、日本人は中国人と違って自宅で朝食を取ることが一般的であり、「通勤や通学の途中に朝食を取らない」ゆえに朝食を専門に提供している店は非常に少ないと紹介した。

以下ソースで読んで
2019-06-01 05:12
http://news.searchina.net/id/1679307?page=1
★1 2019/06/01(土) 09:10:15.50ID:L6LSZT9o9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559347815/-100
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559352665/-100
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:23:51.58ID:Thep5yMy0
>>897
凄い。名古屋の人は元気。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:24:50.66ID:LCgxQZnq0
>>947
香菜はあくまで薬味なんだけどな。それをアホな日本人がサラダで食ったりとか。
おかげで日本人だと見ると山盛りにされるが嫌いなので全部除けている。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:25:43.18ID:hkZbKNGA0
どこに行っても中国人
もう日本人より人口多いんじゃね?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:29:33.26ID:H4jTUU810
利用者少ないからこれ以上増えない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:30:45.96ID:9tusCFT90
>>954
あの謎のパクチー推しは電通の社会実験か何かかと思うわw
今はタピオカ?
安倍晋三の実験も継続中です
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:30:49.16ID:WZse80L00
朝飯食えないからと言ってくたびれるような日本人は一人も居ないんだよ。
分かれ、太極拳。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:32:04.62ID:wZoyQWPf0
パン一枚以上になるとめんどくさい気持ちが勝つな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:33:12.18ID:Bp0Vhow60
朝食をがっつり食う国は多分エネルギッシュで勢いあるんだろうな
意外と経済成長率と相関あったりして
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:38:45.84ID:dUKcJvj20
マック、吉野家、松屋などではいかんのか?
安いしさ。豚汁だけでも飲める<朝は食べられないしね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:39:32.56ID:wpZZHdX60
カフェでも牛丼屋でもどこでも朝メニューあるだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:46:42.42ID:VPjX094B0
朝食を提供するお店で働いてる従業員の朝食はだれが提供するの?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:46:53.19ID:uVAvu3b00
>>961
それらは適当に済ませるものであって、食事を楽しむものじゃないね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:47:06.56ID:TWfxDUwy0
どの世界の日本の話?
僕が住んでいる日本には朝食を提供する店は沢山あるよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:47:15.05ID:Y+8blomn0
田舎にかふぇなんかない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:48:09.08ID:dUKcJvj20
>1
てか、旅館でもホテルでも朝飯出るだろう?
文句言わずに出された物を食え支那畜生
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:48:39.65ID:wOji0g4sO
朝食はやっぱ自宅でいただきたい。
ご飯も食べずに出勤したくねーわ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:50:25.00ID:mhNrhcUt0
名古屋にいりゃあせ。腹いっぴゃあ食えるでよぉ!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:51:53.29ID:DHAHMpum0
ホテルであるよね、グランドパレスとかは美味しい
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:52:34.49ID:Op5KgHUi0
朝5時から安い朝食食える屋台文化羨ましい。 
マックとか吉野屋とかコンビニしか出せない日本人として哀しい。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:52:40.75ID:Jr76hwKV0
>>966
海外のとは比べ物にならんぐらい少ないよ
日本とは違って冷蔵庫ない家もあるんだぜ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:53:11.26ID:lm+36vG30
>>5
これ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:53:21.02ID:16L9l7wQ0
マクドナルドや牛丼チェーンは朝食やってる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:54:25.45ID:UvernFEi0
>お腹が空いてフラフラになってしまう

朝食を抜いただけでフラフラになるとは・・・

どんだけ弱弱しい生き物なんだ?

それじゃ自然災害とか遭難とかあったら

すぐ死ぬしかねえな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:54:44.50ID:9nT0nhHj0
会社に来てから弁当食べてる人がいる
昼の弁当はまた別に持ってきてる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:54:48.83ID:bJGZYlx00
朝起きてすぐに何か食べたいので身支度して外出してから食べたくない
なので朝食の店にはあまり用がないな
たまにパンを買うぐらいだわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:56:49.38ID:KLC9+EBh0
>>980
職場は、朝飯食べるとこじゃないんだぞ
学生気分が未だに抜けない奴がいて困る!!
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:58:46.63ID:RkoUpqdx0
台湾の朝ごはん屋台は楽しそう
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:59:06.56ID:hlelZ5c60
ファミレスで良いじゃん
ご飯セットだけ頼んだら飯と味噌汁に漬物ついて来て300円ぐらいなんだから問題無いだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:59:10.11ID:xc3k/pAq0
台湾の屋台の人とか死ぬまで寝てないのでは
24時間個人でやってる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:59:10.61ID:Op5KgHUi0
中華粥は中国人の魂。
マックやコンビニは日本人の魂なのか?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:59:13.25ID:Wa3BQiZL0
>>9
あ〜・・・納得。
ホテルならばちゃんと朝食が付いているはずなのにと思ったらこれな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:06:45.30ID:3cnP6aMv0
朝飯は客単価が低すぎて儲からないからな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:09:16.17ID:X9swgs1q0
夜のうちに弁当だけ買っておくって手もあるぞ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:13:42.80ID:B1r5wDiz0
自宅でやれよ

屋台の周りはゴミの山になる
実際自国では直ぐ捨てるだろう

いやだね全く
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:15:24.17ID:MHHeZCkw0
>>993
>>1読めよ
いやだね全く
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:16:03.14ID:njIGvuWi0
>>1
台湾の朝食の店の豊富さにはうっとりする
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:18:48.91ID:qb7ekg370
これはほんとに思う。海外だとどこも朝からカフェや食堂が朝飯をだすよね
イングリッシュブレックファーストみたいに有名になりすぎて夜までずっと
たべられるのもあるし
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:19:21.60ID:/n2hsash0
台湾の屋台はお腹こわさない?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:19:32.61ID:UP/7gk4I0
>>965
朝の忙しい時に食事を楽しめない
支那の屋台でもそうだろ
ホテルや旅館でゆっくり食べろ
なぜそうしないのか?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:19:37.27ID:Thep5yMy0
日本社会は夜型で不健全。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 24分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況