X



【地域】札幌市で運動会ピーク、午前終了で弁当なし。「さみしい」「弁当がなくて楽」保護者の心境複雑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/02(日) 07:58:13.07ID:K1hRh6OP9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00010000-doshin-hok

札幌市内で1日、全199小学校の7割ほどで運動会が開かれた。市内では今年、昼食前に運動会を終える学校は
124校と昨年の1・5倍、全体の6割超を占めるまでに増えた。保護者からは「弁当がなくて楽」などと歓迎の声が上がる一方、
「さみしい」と残念がる声も聞かれた。


「さみしさもあるが、やっぱり楽」

今年から昼終了とした厚別区のひばりが丘小。夫婦で小3長女の応援をした主婦(35)は「短縮で大玉転がしなど
全学年で行う競技はなくなったが、子供の活躍する姿は十分見られた」と理解を示した。

西区の二十四軒小の昼終了は今年2回目。小4の長女がいるパート(30)は「さみしさもあるが、弁当作りがないのはやっぱり楽」。
一方、妻と祖父母で2人の娘を応援した会社員(46)は、運動会後に開放されたグラウンドで弁当を広げた。
「運動会と言えば弁当。その思い出を子供にもつくってほしくて」


児童の思いもさまざま

児童の思いもさまざま。同小5年の男児(10)は「午後まで運動会があった時、お弁当は楽しかった」と残念そう。
別の同学年の男児(10)は「お昼に終われば運動会の後、友達と遊べる」と喜んでいた。

札幌市の運動会の昼終了は英語授業の時間確保のためだが、道内の他都市で追随する動きはみられない。
旭川市教委は「時間割の工夫で英語の授業時間は確保できている。子どもが少ない地域では運動会は地域の一大イベント。
縮小の動きはない」とする。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:48:26.31ID:NG5PZGUa0
運動会とかマジで必要ないだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:53:38.79ID:AkDZ3KjU0
テレビで見たが北海道の運動会では父兄がその場でジンギスカンBBQやって食べるとか見たがウソなんかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:58:40.52ID:PADozfyO0
>>22
娯楽の無い時代だし、今は人生設計や色んな投資に忙しいからむり
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:59:31.61ID:R4Zucmon0
小学校1年の徒競走でビリになって母親からめちゃくちゃ怒られた
次の年から来なくなったからホッとしたなあ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:01:07.08ID:AkDZ3KjU0
ブルマ廃止、身内以外の見学禁止、そういうのが増えていったのも原因やろうな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:03:44.98ID:DhfG5XvK0
小学校は平日で給食だったからな。
中学校は毎日が弁当で母は特に変わった弁当にせず同じものだったわ。

田舎は町内ぐるみの大イベントらしいから、
家族総出で食べるんだろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:08:20.79ID:p98gYTlW0
そもそも運動会を止めたら。
勿論決めるのは、学校、教員,役人ではなく、PTA。親ね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:14:01.45ID:9oFbcHlX0
運動会無くせばもっと楽だよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:16:54.36ID:X4Y9PzjA0
数年前の最低の運動会の話

娘が通う幼稚園の運動会の前日から土砂降りの雨
天気予報は週末ずっと大雨が続くとの予報
それでも金曜日に迎えに行ったときにはまだ中止は未決定
いちおう土曜日の早朝に起きたもののさらに激しく振る雨
それでも緊急連絡網の電話が回って来ないので園に確認したら「決行」とのこと
慌てて娘を起こして支度して園に着くも誰も場所取りなどしておらず
大雨の中、傘を差して待機
信じられないことに、土砂降りの中で運動会が始まった
子供達は合羽を着てずぶ濡れになりながら行進
保護者は全員傘を差して観覧
それでも2種目目の徒競走の途中で続行は無理との判断で中止に

強行した理由は予備日として設定されていた翌週の週末に
園長がゴルフの予定を入れていたためと後に判明

保護者の猛抗議に応えて後日改めて開催されたものの
平日で前日に突然決まったため、ほとんどの保護者は参加できず
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:24:40.18ID:a9CSgfYl0
親世代クソだな、自分は弁当作ってもらってお祭りみたいな運動会楽しかったくせに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:32:42.75ID:pyDZi1sP0
お弁当タイム楽しみだったけどな

なんだか色々さみしい世の中になっていくな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:33:36.70ID:pVlqzoJ00
>>156
今は5月末か6月の初め、もしくは9月末が多くて、10月はまれ。

10月10日は1964オリンピックの開会式の日
だから体育の日になった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:45:45.91ID:RWfjuJdj0
名古屋もこの話題出てたけど都心部は親が核家族で共働き多いのも要因だろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:50:13.96ID:eJ/0Rjgd0
運動会の練習してる暇あったら勉強させろ
ニートになるぞ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:51:29.32ID:MkbCqdg80
>>78
妄想キチガイはわざわざ絡んでこなくていいぞ

>>93
ろくに結婚生活も維持できないバカ親の家庭に合わせる必要ないだろうよ
シングルとか言うが結局は欠陥人間なんだからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:54:07.68ID:f6xyKQOy0
昔は一人で食ってるガキも多かった
今思えばああいうのは複雑な家庭だったんだろうと思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:27:21.12ID:Yt7hD1zI0
この前子供の運動会行ってきたけど、お昼ご飯全部が、コンビニ弁当とか惣菜だった家があったな。共働きで忙しいし、今の時代は仕方ないんだろうな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:36:30.49ID:DXJj01vw0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ&Google Japanの隠し資産】da


*フジテレビの隠し資産とは
8,000兆💴を超えていて、そろそろ1京になるとか...

Google Japanの隠し資産は
4,000兆💴以上になると伝わって来ている

--

* 二社とも、Google Japan 電子船🚢のタイムマシンが存在していた頃と
現在の世界の両方で強奪し続けたお金ですが

そろそろ世界中の国々に国際テロ(戦争)行為の賠償金を支払って下さい

未だに四六時中、虐殺と強奪を続けてると聞いておりますが...

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:43:32.85ID:tONMuEfx0
子供にとっては弁当だけが楽しみだからなあ
11時頃早く弁当にして午後は早めに解散でいいじゃない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 13:00:49.65ID:9LuSR4VC0
午前中だけならいっそ止めちゃった方がいいんじゃね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 13:03:02.96ID:jmKGfbya0
ウチの子は昨日だった
四国なんだけど、秋は台風シーズンとよく重なるから今がベストって事でこの時期が増えてきてるらしいね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 13:04:48.08ID:t6vUJMBL0
>>174

学校長『ブ○マ廃止&午前のみ開催は呑みますが組体操は頑として実施します』
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 13:12:20.62ID:8xtxjuNz0
>>152
他の学校の人からも聞いたけどカットされたのは保護者参加の競技くらい。あとPTA会長の挨拶。あとリレーを男女混合にして時間短縮。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:13.59ID:aNYWRMZ00
徒競走、リレー、ダンス全員でやればすぐ終わりそうだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:51:02.79ID:C+IitYsU0
それより北海道の小学校指定体操着がないのがびっくりだよ


>>24
関東の小学校出身だけど、40年以上前から子供の数が多すぎてお弁当は生徒は教室で食べるだったから、こっちにきて親子で食べてるの違和感だったな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:58:21.81ID:P4eIEh4V0
>>22
むかしは運動会のグランドすみにテキヤの屋台もきていたぞ
祭りみたいな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:02:12.52ID:PSxGleux0
私は40後半だけど運動会で弁当じゃなくて給食だった。
親は食べにかえって昼からまた集合だつた。
ドラマや漫画なんかで弁当のシンみてちょっとおどろいてたわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 17:24:29.66ID:aXOSXp8U0
弁当あった頃は中止になってくれって願ってた親も多そうだな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 18:40:14.48ID:lQR9djfR0
じゃあ運動場で家族ごとに昼食を食べるやつ復活させるか
父親参観もクラス名簿も全部復活な
片親の子は覚悟しとけや
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 18:50:05.97ID:Ge9TILfo0
>8
そもそも子供を作らないのも手。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 20:46:27.68ID:QpU0mdqO0
午前で終えて、午後はなにすんの?
英語授業の時間確保のためなら、午後は普通に授業するのか?
でないとつじつま合わんわな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:05:37.81ID:HuTme+TX0
>>167
よさこいソーランは単なるDQN祭り
こんなのを始めた長谷川岳もDQN
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:53:39.39ID:VKD0xjW40
田舎の小学校だったからBBQ やってたな
町全体のお祭りみたいな感じだった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:51.09ID:VKD0xjW40
その内運動会も無くなるんだろうな
家庭訪問も無くなったからな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:05:31.74ID:XngN9wY60
北海道の運動会は弁当じゃなくジンギスカン鍋だろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:07:39.72ID:EFFVUDnK0
運動会大ッキライだったけど、運動会での昼ごはんは異様に美味い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:19:18.29ID:OTEwWC450
>>7
毎日ヘトヘトに疲れてるから仕方ない
たいていの親は仕事と子育てでいっぱいいっぱいだよ
専業主婦になれるような甲斐性ある旦那と結婚できた人はいいけど今はほとんどが共働き
たまの土曜日のんびり寝ていたいのに誰も早起きなんてしたくないだろう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 04:01:07.67ID:tEBHRprK0
>>34
運動会で?そんなことしないよ。
ケンミンショウって一部地域のことを全部がやってるみたいに言うから嫌だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況