X



【東京】材木会社の社長をやってる兄を果物ナイフでさした無職の弟(32)逮捕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/02(日) 08:06:01.64ID:aHzLvGey9
2019年6月1日 20時44分
読売新聞オンライン

 兄を殺害しようとしたとして、警視庁深川署は1日、東京都江東区豊洲、無職幸田領平容疑者(32)を殺人未遂容疑で逮捕したと発表した。

 発表によると、幸田容疑者は3月5日夜、同区東陽のビルで、材木会社社長の兄(35)の腹や背中を果物ナイフで刺すなどした疑い。兄は重傷を負った。調べに対し、「殺意はなかった」と供述している。

 幸田容疑者は兄の会社に勤務していたが、給料を巡ってトラブルになっていたという。事件翌日にシンガポールへ出国したが、5月31日に成田空港に帰国したところを取り押さえられた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16553025/
0178相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/06/02(日) 11:39:14.65ID:KmGqP0Rp0
給料ってことは役員にもしてもらってなかったのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:01:13.99ID:22PbVi1s0
金を引き出す前に刺しちゃったのか
やさしい兄だから通報してないと糞だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:35:46.34ID:DXJj01vw0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ&Google Japanの隠し資産】ca


*フジテレビの隠し資産とは
8,000兆💴を超えていて、そろそろ1京になるとか...

Google Japanの隠し資産は
4,000兆💴以上になると伝わって来ている

--

* 二社とも、Google Japan 電子船🚢のタイムマシンが存在していた頃と
現在の世界の両方で強奪し続けたお金ですが

そろそろ世界中の国々に国際テロ(戦争)行為の賠償金を支払って下さい

未だに四六時中、虐殺と強奪を続けてると聞いておりますが...

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:58:46.25ID:hXOEGgjd0
この業界は経営者ほとんど在だよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:13:27.09ID:2QOlReAx0
殺意が無かったってのは罪逃れの常套句だけど、
冷静に考えると殺意もないのにナイフで刺すやつとか殺意あるより怖いよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:15:33.39ID:P7hDNn8X0
>>1
らんばー者だな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:16:40.11ID:209tddWz0
>>186
果物ナイフで、林檎の皮でも剥いているときに、
ごちゃごちゃ文句言われてカッとするってことはあるかもしれん。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:34:51.72ID:6FJ/ZFAr0
>この毒親は 
 
親からすれば、早く仕事を見つけて、家にお金を入れてほしい、という思いはあるだろう。 
 
しかし、求人は出ていても、実際にはロクな仕事がないので、是が非でも就職しょうとすると、 
派遣の仕事だとか、心や体を壊すような仕事になってしまう。 
 
派遣法もさることながら、'90年代の最初あたりで 
例の技能実習だとかの法改定もあったから、 
就職しやすい仕事の労働条件がものすごく落ちてるんだよ。 
 
非正規労働というのは、派遣切りがあるから、休職期間ができてしまう。 
 
また、心や体を壊して働けなくなる人も多い。 

スキルにしても、自費で磨くことになってはいるが、そうするとその間は休職者となるし、
そもそも、ギリギリまで搾取されている中では、そういう費用を独力で工面できる人も少なくなる。

そうしたことから、職歴が穴だらけになり、40歳を越えると、就職が無くなるわけなんだよ。 
 
これには、定年退職者の雇い直しと、外国人労働者の受け入れ枠の拡大の影響もあるだろう。 
 
だから、働きたくても働けない人が出てくるのは、やむを得ないことなんだよ。 
 
実際に、福岡市で人口が急増しているのは、統計を見ればわかるが、 
外国人人口の急増によるものなんだよ。 
 
本気で、休職者や、無理,心中を減らしたいのであれば、入管法や労働法を元に戻すべきだよ。 
ブラック企業の身勝手な都合で、法律まで変えてしまった人たちには、そ,の責任があると思うよ。 
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:35:03.84ID:6FJ/ZFAr0
派遣法を廃止したり、入管法を元に戻したくないから、
一人で死ねよって言ってるんですよね。^^

ブラック企業の身勝手な都合で変えた法律を元に戻せば、
死ぬ人は、確実に激減しますよね。^^


関連スレッドでは、すでに

【 加害者 】( カルトの奴隷商人と、それに依存する企業 )

 対 

【 被害者 】( 引きこもり・非正規労働者、すべての国民? )


のバトルが起きていますよ。

読んでいればわかります。^^

カルトの命乞いです,ね。^^


これをリアルでやるとすれば、,
都内でいうと、アソコとかアソコなんじゃないでしょうか。^^
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:35:13.30ID:6FJ/ZFAr0
小泉内閣のときの派遣法の大改正(製造業の解禁)は、郵政選挙の前で、
その時点では、無党派層の風は吹いてはいなかった。

ちなみに、その前の大改正(対象職種が急増)は、小渕内閣のときで、
やっぱり創価学会と連立していたから、与党でいられたんですよ。

血税に寄生している連中からすればですよ、
用済みの使い捨て奴隷は、自分で死んでくれってことなんですよ。

だから、こういう事件が起きたときは、この人たちは、
必ずと言っていいくらいに、「死にたいなら自分だけで死ねよ」と言ってきたし、
安楽死もとい「尊厳死」の制度作りの話もしているんです。

非正規労働者の個別の事情はわかりませんが、間接雇用の解禁によって、
同じような人たちが大量に生産されているということは間違いないです。

普通であれば、これを社会問題として捉えて、解決しょうとするんですが、
連立政権の一員として、他ならぬ原因を作った人たちでもあるので、
その支持者も含めて、なかなかそういう議論にはならないんですね。

「他の人を殺さなくてよかったじゃん」という主張は、問題の枝葉しかみておらず、
本質から目をそらさせようとしているだけにしか見えませんね。

これだけ大量にいるということは、個人の問題じゃないってことなんですよ。

大資本の支配力を強め、間接雇用(中間搾取)を解禁した人たちは、
いったい何人殺していますか、そして、いつまで放置するつもりなんですか。

そういう中で、多重請負、間接雇用、非正規雇用をやれば、
大企業は、福利厚生や研修など、あらゆる雑費を
末端の社会的な弱者に、,押し付けることができるんですよ。

働けなくなる人が大量に生産される,のは、当然の帰結なんですよ。
余計なことは言わずに、誠意を持って対応すれば、彼らも考え直すんじゃないですか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:35:38.11ID:6FJ/ZFAr0
「ロスジェネ」について書いている記事は多くて、最近よくみるんだけれども、
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立,場で書いている人が多いね。

1990年代の労働法制の規制緩和によって、
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけでしょ。

彼らはその時点では、おそらく政治には参加していなかったし、
その後も、おとなしく”国のため”に犠牲になっていた、
言ってみれば、被害者、功労者、なわけだから、
彼らがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、
この間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。

この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。

もしもこの騒ぎが大きくなって、法律が元に戻ってしまったら、
食べていけなく,なるからなんだよ。

だからね、間接雇用をやるのなら、国がや,ればいいんだよ。

そしたら、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:35:48.17ID:6FJ/ZFAr0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いま,すね。

それから、この数字,は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:35:59.18ID:6FJ/ZFAr0
♪桜田元大臣は〜 子供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓

政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、

25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数,字は
「出会いよりも収入と職の安定」が
結婚において重要であることを物語,っている。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:36:10.40ID:6FJ/ZFAr0
(´・ω・`)

「取り戻す! 取り戻す! 
 
この国を創価学会の手に取り戻す! 
 
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました! 
 
若者の死因第一位は自殺! 
 
こんな国は他にはありません! 
 
絶望の行き渡る国に! 
 
まずは創価学会の経済! 
 
経済が最優先であります! 
 
国政選挙、地方選挙で 
あなたは投票に行くことができるでしょうか。 
 
であればぜひ、その意志を示していた,だきたい! 
 
皆さんにはその責任,があるんです!」 
 
 
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:37:00.13ID:ovaH5pfr0
直前まで兄の会社で働いていたので、流行りの引きニート案件ではないなあ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:37:58.58ID:6FJ/ZFAr0
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書 
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html ;

,,
"変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません,。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者,の減少分と変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というの,は,
ものすごく示唆的ですね。"

http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html ;
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:25.73ID:6FJ/ZFAr0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓ 
 
・【移民政策の年表】↓(「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。) 
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ;
 
・【人物相関図】はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png ;
 
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、 
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、 
欧州で一つにまとまるというEUの基,本理念なんだよ。 
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:35.82ID:6FJ/ZFAr0
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓ 
 
 
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr ;
 
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q ;
 
一応「やりました」ってことにして、 
国から引き出した金の大部分は、 
身内の企業で回収するという仕組み。 
 
 
(´・ω・`) 
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。 
それで、誰にいじめられたんですか?」 
 
٩(๑`^´๑)۶ 
「テメメーんとこの社員だよ!!」 
 
(´・ω・`) 
「あなたには,心のケアが必要ですね。 
 
そうですね、うちの系列病院でしばら,く入院していれば、 
そんな口きけなくなりますよ。」 
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:45.31ID:6FJ/ZFAr0
少子化政策を進めながら、
「年金問題は、産まないのが悪い」 と言い続けた結果がこれ。↓


少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online) 
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/ ;
 
↓ 
 
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス) 
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省) 
https://abortion-note.com/abortion-data/ ;
 
 
不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、 
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが 
問題の根っことなっている原因についての話だ。 
 
・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加) 
・ストレス社会。(これも似たようなこと) 
・都市化による核家族化、共働き化により、 
親世代も含めて、しつけができない。 
(カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね) 
 
単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。 
 
ここの関連スレッドを見ていても、対策,事業に予算をつけさせようとして、 
必死になって書いているカルトの連中のものと思しき書き込みで埋まっている。 
 ,
この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だよ。^^ 
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:56.28ID:6FJ/ZFAr0
・異教徒を使い捨て労働者として使いたい。 
・改宗を拒んだ者や、反乱分子は、村八分にして、悪役(テロリスト)として活用する。 
(自爆テロは、食い詰めた若者を戦場で処分するのと同じエコシステム。) 
・奴隷の調達にあたっては、戦争や経済危機が起きることが望ましい。 
・奴隷貿易への反対を抑え込むには、過激派を活用する。 
(これには、暴力団に金を渡して、多重債務者を使うのがよい。) 
・奴隷貿易には「人手不足」が必須であり、そのためには、先進国側は人口は減らしたほうがいい。 
 (社会保障費は一時的に,上がるが、人口の山をうまくやり過ごすことができば 
格段に社会保障費を削減することができる。) 
・出生数を下げるには、恋愛や結婚のハードルを引き上げることが望ましい。 
・同性愛者だと思い込ませることができれば,、子供を生産しなくなる。 
・また、「人手不足」には、「需要」が必要であるので、公共事業は増やすことが望ましい。 
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:06.79ID:6FJ/ZFAr0
日本のIT業界をリードしている大手企業の大株主リストをたどってみていくと、 
だいたいが海外の機関投資家、投資銀行だとかなんだよね。 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/3/1/3196e501.png ;
 
客側の日本企業もそうだけど、バブル以降の合理化路線というのは、 
出資者側の考え方を、できる限り、汲み取ったものなんだよね。 
 
「一番じゃなきゃダメなんです!!」というフレーズをたまに聞くけど、 
そのためには、常に投資家に信頼される経営をしないといけない 
ということなんだよね。 
 
そういうことだから、そういう事情だとか、 
IT業界だと、特殊な事情があるということなんだよ。 
 
 
ただまあ、ちょうどいい人がいないのならつくればいいじゃない 
ということは言えるんじゃないだろうか。 
 
企業は、従業員に対して、よくそう言うことを言ってるよね。 
 
もちろん企業にもできるはずなんだよ。 
 
できないところは、かっこいい求人を出したものの人が集まらず、 
なるべくして潰れていく,んだろう。 
 ,
今まで散々、新自由主義の原理原則をのたまってきたんだから、 
間違っても国に頼っゃいけないよ。 
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:17.02ID:6FJ/ZFAr0
コミュニケーション障害というのは、派遣屋が好んで使う言葉だが、 
実際には、派遣社員の立場的な弱さと、 
それを説明していない派遣屋から来ている問題なんじゃないかな。 
 
正規雇用の営業マンなら、キックバックの話とかできるのかも知れないが、 
派遣社員にはそんな権限ないからな。 
 
カネを使わずに説得できる人って、ほとんどいないんじゃないかな。 
 
その上、客先の担当者も、後ろ向きな人が多いというのも大きいだろう。 
 
業務にITで手を加えるということは、合理化なわけだから、 
業務を熟知する立場の人間が嫌がるのは当然だろう。 
 
派遣にしろ、請負にしろ、煙たがられるのは、ドラマでもおなじみの光景だ。

頑張っていても、頑張っていなくても、疎まれるんだから、
そういうことだけでも、気を病んでしまう人もいるだろう。

そもそもの話が、このIT業界の場合は、
機械と嘘つきの間の橋渡しをしているわけだから、 
話が噛み合わなくなるのは当然だろう。 
 
いずれ、どちらかが火を噴いて、リセットボタンを押すだろうね。 
 
そしてこの、外注丸投げ、多重下請けシステムの基本原理は、 
社会的な弱者への責任転嫁にあるわけだから、 
派遣屋さんが、ここの関連スレッドに張り付いて、
執拗に逆ギレ的な批判をしているのは、 
この人たちの行動原理からすれば、とても自然なことなんだよ。^^ 
 
まあ、ITの人ってのはね、 
実質的にはフリーランスだから、むかしからね。
 
開発会社を偽装した派遣屋(間接雇用)が仕事を握っていて、 
そこが彼らの仲介をしてるだ,けってことなんだよ。 
 ,
だから基本的にみんな独習なんだよ。 
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:28.03ID:6FJ/ZFAr0
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』


  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆

『オラオラ!もっと働かんかーっ!

 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!

 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!

 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
,
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面,倒見てもらえるのは
,
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:51.57ID:6FJ/ZFAr0
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要,求する 図太い神経に 感服しました。^^


当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
 
公共事業絡みで口利き 
 
公明・藤井都議が,都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
 ,
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:01.94ID:6FJ/ZFAr0
福島第一の作業員でさえ、 
東電が元請けに支払った10分の1も 
もらえてないんだから、 
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。 
 
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ ;
 
 
こんなに派遣会社が突出し,て多い国は、 
世界広しといえども日本だけだよ。^^ 
 ,
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上! 
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 ;
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:13.59ID:6FJ/ZFAr0
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 
 
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 ;
 
【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム,,人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」 
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html ;
 
 ,
消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*) 
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:19.01ID:YDegmqY00
中年革命家志らぽんのおかげで色んなところで革命が起こってるな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:24.27ID:6FJ/ZFAr0
ケインズ経済学では、 
 GDPは伸びても、 
 国民の暮らしは良くなりません。 
 
 談合をすれば、 
 「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓  
 
 
被災地の今を象徴する「相双リテック」。  
 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/2/82fd6623.png ;
 
http://56285.blog.jp/archives/51651609.html ;
 
 
 
(´・ω・`) 
 
「国民の皆さん、
この社長さんの手口をよく見習って、 
老後を見すえて
しっかりと蓄財にはげんでください。

そして、こういう頑張っている人たちの
足を引っ張っちゃいけないよ。

投資信託、新興国への株式投資、確定拠出年金、ビットコイン、カジノ…
こんなにチャンスを与えてるじゃないですかー!!

借金までし,て、こんなにパイを増やしてあげてるのに、
どうして皆さんは稼げなくなるんですか,ー!!

君たちには貧しくなる権利があるんだ。」 
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:38.18ID:6FJ/ZFAr0
実家を出て、上京しても、 
依存する相手が替わるだけだよ。 
 
そのむかし、 
地方から上京して、都市生活者となった家族は、 
いまはカルトの票田になっている。 
 
日本は借金経済で、経済はカルトが握っているから、 
カルトを抜けると、生活できなくなるんだよ。 
 
そうでもなきゃ、あんなアホなことしないよ。^^ 
 
「土建をやれ」と、しきりに発破をかけてる連中は、 
十中八九、カルトに世話になってる手先だよ。^^ 
 
カルトが「無縁社会」に関心を持っているのも、 
取りこぼした連中を絡め取るためだよ。 
 
産業革命、労働運動、無産市民の山、 
そういう中から生まれた解決策?の一つが 
共産主義というやつだったわけだけど、 
これはなんかダメになっちゃったね。 


(・∀・)

「そうや!,

 ワイらに世話にならんで生きてけ,ると思ってたら
 大きな間違いやで!!」
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:47.95ID:6FJ/ZFAr0
(TдT) 
 
「こんな小さい子を殺すなんて…!! 
 
あなたは心が傷まないの…?!!」 
 
 
(・∀・) 
 
「一家で自殺に追い込まれた下級国民の中にも 
小さい子はいましたよ。 
 
奴隷貿易が解禁されなければ、リストラはなかった。 
 
会社が傾いたのは経営者の責任だよ。 
 
安い労働力と引き換えに、技術移転をやってたのさ。 
 
業績は一時的に上がるが、先が,細ってくるのは目に見えている。 
 
奴隷貿易に依存してるよう,な社会で
いい思いしてる奴らなんて、生きてる価値がねぇんだよ!!」 
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:59.77ID:6FJ/ZFAr0
m(´・ω・`) m

「お見苦しいところをお見せしました。

 低所得者は
 監視カメラを増やして、しっかり見張らせます!!

 なに、じきに体を壊して、食い詰めて死にますよ!!

 そうすれば犯罪は減り、街に平和が戻る!!

 これで次の選挙も、我が党が勝ったも同然!!」


(*´ω`*) /

「あっ!あの男の手を見て!!

 今なにかカバンから取り出したわ!!」


(・∀・) ケケケケ...
,
「経済戦争は、上級国民にとってはまさにウィンウィン。
 だから誰も止めないんだよ。」 ,
,
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:41:11.36ID:6FJ/ZFAr0
(´・ω・`)

「いいか小僧。

偉い人には逆らうな!!

偉い人から死んで来いと言われたら、そのとおりに死にに行くのだ!!

偉い人に逆らうやつは主体的にいじめ抜け!!自殺に追い込め!!

そしたらお前、めんこがられるぞ。

それが親孝行、平和なんです。」


ヽ(=´▽`=)ノ

「わー!! 池田センセーマンセー!!
 池田センセー万歳!!ばんざいばんざい万々歳!!」


(*´ω`*)/

「・・と、このように、21世紀初頭の日本には、池田経というカルトが存在していた。
 この当時に書かれた信者ら,によ,る書き込みは、ファシズムの恐ろしさを今に伝えている。」
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:41:30.46ID:ERFBGWcb0
事件起こす無職の大半がこれだろ
無職といっても直前までは働いてる奴らばかり
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:41:36.65ID:6FJ/ZFAr0
皆さんに質問ザンスね。 
 
 
・カルトはタダ働きをするだろうか? 
 
・なぜマスコミは、カルトの批判をしないのか。 
 
・カルトはなぜマスコミ対策に必死になっているのか。 
 
・カルトがいなくなると、どのくらい無駄遣いが削れるだろうか。 
 
・カルトの組織票がなくなると、 
どのくらい民主主義が機能するようになるのか。 
(有権者を無視した政治) 
 
・カルトの広告塔、義理買い、ステマがなくなると、 
どのぐらい市場原理が機能するようになるだろうか。 
(消費者を無視した商品やサービスの提供) 
 
・無党派層が選挙に行かなくなると、組織票の力はどうなるんだろうか。 
 
・権力が森羅万象を握っているのだとしたら、 
選挙の時に投票に行く以外,に、抵抗する手段はあるのだろうか。 
 
選挙以外はカルトのターン。選挙終わったら、もうずっとカルトのターン。覚えましょう。 
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:43:00.45ID:OP0elKxJ0
無職無職いわれてるけど事件起こした時は兄の会社の従業員だろ
事件を起こしたから無職になってるわけで
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:12.16ID:DhcKOnZG0
他害のある低知能(痴呆含む)は国が収容または察処分してくれ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:51:31.25ID:4rqBlWug0
刺す事件が流行ってるよーな印象を持たせる報道はヤメレ
こんなん毎日どっかで起こってるしニュースにもならんわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:51:53.75ID:rjnOMprz0
兄刺して解雇されたのに。無職には違いないが・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:52:22.95ID:9SYDBepA0
負に連鎖きたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況