X



【連合】消費増税の着実実施を=連合が自民党に要請
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/02(日) 11:13:35.81ID:BDvo+KSZ9
自民党の岸田文雄政調会長は31日、党本部で連合の相原康伸事務局長と面会した。相原氏は、今年10月に予定される消費税増税の着実な実施と軽減税率制度の「廃止」などを盛り込んだ要請書を手渡した。岸田氏は要請内容には言及しなかったものの、「経済・社会の活性化はオールジャパンでしっかりと考えていかなければいけない」と強調した。

 消費税率10%への引き上げに関し、連合が社会保障の持続可能性を重視する立場から賛成するのに対し、立憲民主党や国民民主党は延期を求めている。連合と両党の立場の違いが、夏の参院選での支援態勢に影響する可能性もありそうだ。

2019年05月31日18時22分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019053100928&;g=pol
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:18:23.51ID:GuxC9bIW0
経団連の別働隊として暗躍してたけど正体バレたから隠さなくなったようだね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:18:27.62ID:v6jQnMXs0
消費税は廃止しろ!

その代わり、所得税の累進課税の税率を高所得者は高く、低所得者には低くしろ!

法人税にも所得税と同様の累進課税制度を導入しろ!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:18:38.88ID:A4TzdvVn0
そんなに社会保障を維持したい、財政健全化したいなら
所得税の累進課税強化、法人税課税強化したらいい
もちろんそんなことは経団連も連合も訴えないけどなw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:19:38.41ID:SNO7D60l0
>>948
お前の意見はいいからソースを出せ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:19:54.39ID:x4RMGYhY0
政治の話を1mmでもすると怒鳴って思考停止する老人が多い

こんな国民性だから日本はダメなんだよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:20:07.61ID:vFCQBAal0
連合は、資金貰ってんだろう?組合労働者以外からつまり雇用主側の。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:20:28.08ID:/LBZiHGO0
とにかく
この現在の「連合」という組織は
多くの一般労働者の為の組織にはなっていない

一刻も早く、現組織の解体と再編するべき
あとは公務員の労働組合とは必ず分けて再編すべき
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:20:43.64ID:x91t0ZlR0
生活必需品、食料品にかかる逆進性って簡単に解消できるとおもうのだが。
生活必需品にかかる消費税分を月500円とか、月1000円給付するなりすれば済む。
直接給付が大変なら、その分、年金や健康保険料を下げれば一緒。
軽減税率だと多く買い物するほど減税額が大きくなって結果、金持ちが得になってしまう。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:21:09.56ID:T+DUtLbp0
増税したら終わるやん
オーストコリアでさえ減税だぜ
財政出動しないと泥沼にはまったまま日本経済死ぬぞ
財務省はええ加減プライマリーバランス重視から脱却しろよ
頭いいんだろ?貨幣論からみたら財政出動するしかねえだろが
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:21:41.99ID:JUWda4Kg0
>>865
これはなんとなくそうだろうなと思ってたがやはりか
1割きっかりだとどんな馬鹿でも計算に入ってくるからな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:24.69ID:x4RMGYhY0
財務省のやつらは「ガリ勉バカ」の典型なんだろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:29.08ID:/LBZiHGO0
真面目に真剣に

この「連合」という組織のあり方について
この数十年も踏まえて、その存在意義や妥当性を大きく問題にして議論すべき

社会的大問題だ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:29.58ID:c7AoiLFR0
結局は年金財源を集めてるだけだよな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:32.04ID:vdtFFcPe0
>>946
自営業になれば分かるけど、少ない予算でやりくりするように
縮小するための計画には莫大な予算がかかるんや
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:54.14ID:v6jQnMXs0
所得格差・階層格差がここまで広がってしまった今、

もう 右も左も 関係ない!

あるのは 上か下か だ!

自分が「下」にいるなら、消費税廃止に立ち上がれ!

消費税に賛成してる奴らは、皆富裕層か上級国民だ!
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:23:41.73ID:c7AoiLFR0
厚生年金と共済年金が統合された時点で、年金問題は労組と経団連は仲間になりました。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:23:49.05ID:x4RMGYhY0
財務省に上り詰めるまで勉強した理由がドロドロした怨念なんだろ。
官僚達は国民にネジ曲がった恨みをもってんだよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:23:53.57ID:oNzx9VZ40
経団連(賄賂で
連合(賄賂で 俺たちだけは

同じですが
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:25:59.51ID:/LBZiHGO0
例えば「連合」が労働者組合の連合なら

金の量ふやしてもまわらない原因の一つとなっている
企業の内部留保について
労働者に配分するように要求するなど

他に要求すべき観点はありそうなのに消費税増税すべき!とかおかしいだろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:26:11.28ID:N9HyPx1a0
>>955
何のソースだ?
「1+1の答えは2」というソースでも欲しいのか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:26:31.28ID:EM5Sgg+O0
カネに色なんてついてねーんだから必要なところから予算を配分して要らんところは削ればいいだけなんだが(´・ω・`)
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:26:32.69ID:c7AoiLFR0
共済年金の破綻を厚生年金が穴埋めさせられたからな
共済年金と合併しなくても、年金資金は破綻してた。

だから確定拠出年金など、騙してお金を集めている。

確定拠出年金は、真性のネズミ講だよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:27:14.09ID:A4TzdvVn0
>>968
こんなに優秀な俺たちが、こんなに苦しい思いをしているのに
ってのはあるだろうな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:27:30.11ID:SNO7D60l0
>>971
> 日本は国民が経済成長を望んでない。

これを裏付けるデータを出せと言ってる
日本語理解できない?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:27:35.48ID:x4RMGYhY0
俺の知ってる東大行った奴は執念というか怨念の深いやつだったからね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:27:54.14ID:T+DUtLbp0
悲惨なのは有権者が経済に疎すぎて、その代表たる政治家が経済の素人という点
有権者が賢くなるしかないわもう
政治家があまりに無能すぎる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:06.31ID:fB+pbRf20
>>908
早く正真正銘の米国領になれ
もうジャップのトップは邪魔だ消えろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:17.72ID:c7AoiLFR0
消費税増税延期で解散総選挙がベストだね

自民党お願いします
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:29:10.56ID:T+DUtLbp0
>>972
それは違う
30兆くらい国債発行して国内に打ち込めばすむ話
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:31:21.45ID:SNO7D60l0
>>977
義務教育課程で政治と経済は叩き込んでおくべきだと思うが支配層にとっては触れられたくないところなんだろ
まさに愚民化政策
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:07.62ID:+q6vs5Vf0
支持政党に言えよw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:56.69ID:/ZHxp5QS0
>>499
日本のメディアはこの問題をスルーしている
ネット民はよく知ってるよね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:33:31.30ID:B9wbVFJp0
俺が生きてる間だけ持てばそれでいいや
独身で正解だった
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:34:21.64ID:T+DUtLbp0
>>985
あと数年でお前は死ぬのか?
ほんきでヤバいんだぞいま
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:34:36.70ID:8bmYmEhL0
連合は希死念慮があるので精神科への強制入院が必要(ハンコ)
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:35:36.72ID:cU7Is/XX0
>>984
100円で仕入れて150円で売る商売があったとする

国内商売の場合
 消費税納税額は150x8% - 100x8% = 4
 納税して    4 - 4 = 0      →手元には得が残らない(損も無い)

輸出商売の場合
  消費税納税額は150x0% - 100x8% = -8
 還付されて   -8 + 8 = 0      →手元には損が残らない(得も無い)


10%になっても計算結果は同じ。

よく言われる「増税時に大企業は消費税を払わない(総額据え置き)でも消費税収支は同じゼロ
 150 x 0 - (108÷110% x 10%) = -9.82   -9.82 + 9.82 = 0
本体額が△1.82円減るから大企業側は儲かる。
これはこれで取り締まり対象の悪事だが本体額の不当値下げの問題。還付自体は関係ない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:36:11.84ID:Ow2t2BnZ0
選挙後、真っすぐに連合にあいさつに行く政党はどこでしょうw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:36:35.60ID:N9HyPx1a0
>>975
君にとって論理=自分では考えずに誰かの書いたものを鵜呑みにすること?
君の大脳は飾りかな?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:36:45.50ID:SNO7D60l0
大人の事情で名前を出せない人がかなりいるとのこと

消費税増税の「リスク」に関する有識者コメント
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:37:38.69ID:5nFeJ0ZH0
>>980
景気への影響では、国債発行で景気浮揚ならば、
毎年その額発行で景気維持
さらに、景気浮揚を図りたいならば、
国債発行額はどんどん増やしていく必要がある。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:37:45.61ID:cU7Is/XX0
還付金ファンタジー信じてる層ってなくならんな
赤旗とか週刊誌が広めたことだがメディアの影響力ってまだまだあるんだね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:37:52.29ID:B9wbVFJp0
>>986
30年くらいは大丈夫だろ
ゆっくりと途上国に落ちていくだけで
チベットみたいになるのはもちょっと先だろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:38:57.10ID:T+DUtLbp0
>>992
その通り
あなたみたいな経済に明るい有権者が増えるといい
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:39:01.28ID:SNO7D60l0
>>990
> 日本は国民が経済成長を望んでない。

これを言ったのはお前な
根拠を出せないなら妄言と変わらん
理解できた?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:39:36.48ID:5nFeJ0ZH0
>>980
MMTの裏付けが日本の国債発行額1000兆円(GDPの200%)
これは、国際的に見て、日本の国債発行残高が異常な水準であるということが
国際的な評価だということ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:40:36.53ID:T+DUtLbp0
>>994
30年とか…持つわけねえだろ…
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:40:37.67ID:N9HyPx1a0
>>996
だから根拠は説明したろう?
そして論理が破綻してるのは君だけだとも教えてやったよな?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:41:11.55ID:5nFeJ0ZH0
EUの付加価値税VATについて知りたい! | 駐日EU代表部公式ウェブマガジン EU MAG
http://eumag.jp/question/f1012/

国名 標準税率 軽減税率
ハンガリー 27% 18%/5%
デンマーク 25% −
スウェーデン 25% 12%/6%
ルーマニア 24% 9%/5%
フィンランド 23% 13%/9%
ギリシャ 23% 13%/6.5%
アイルランド 23% 4.8%/9%
ポーランド 23% 8%/5%
ポルトガル 23% 13%/6%
ベルギー 21% 12%/6%
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況