X



【社会】 銘柄か、番号か?コンビニでタバコ買うとき「番号で言え」「銘柄覚えろ」で大激論★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/02(日) 19:44:19.77ID:8ZiwrOU/9
皆さんはタバコを吸いますか? 

禁煙ブームとはいえ、喫煙者の方もまだ多くいらっしゃるでしょう。特に都市部では、昔ながらの「タバコ屋」は以前と比べて見かけなくなり、コンビニで購入する方が大半ではないでしょうか。しかし、最近この「コンビニでのタバコ購入」をめぐって議論が紛糾しているようなのです。
.
銘柄か、番号か?

喫煙者の方は、コンビニでタバコを購入する際、買いたいものを店員に「銘柄」で伝えますか?  それとも、陳列ケースに表示してある「番号」で伝えますか? 

いま、Twitter上では、「銘柄ぐらい覚えろ」派と「番号で注文しろ」派で大激論になっているのです。

事の発端は、とある喫煙者が銘柄でタバコを購入しようとするも、スムーズにいかなかったイラ立ちをつぶやき、どちらが悪いか投票を行なったことでした。結果、「番号で言わないツイート主が悪い」が多数派を占め、多くの批判のリプライが寄せられ、その後にTwitterで議論が広がったようです。

「番号で購入して」派の主張

「番号で注文したほうがよい」とする、批判側の主張としては、

「コンビニでタバコ買うときに数字で言った方が早くないか?」
「コンビニ店員が200種類以上あるタバコの銘柄全部覚えるのと客が番号言うのだったらどっちが効率よく、面倒ごとが起きないのかわからない?」
「本当にタバコは吸わない人間からしたら種類多すぎて何が何やらだわ」

など、数多くの銘柄がある、というタバコの性質上、「よく行く店では客側が自分の愛用する銘柄の番号を覚えたほうが早い」という意見のほか、

「数百種類あって入れ替わりも激しく他に公共料金 郵便 納品発注 ホットスナック ほか多数の仕事をやりながら時給1000円ちょいでやってみろ。たかが数百円の買い物で王様にでもなったつもりか」
「そもそもコンビニの業務にタバコの名前覚えなきゃいけないなんてものないし」

以下ソースで読んで
6/2(日) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00011477-toushin-life
★1 2019/06/02(日) 11:57:40.70
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559465608/-100
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:37:56.34ID:1tdLR+NO0
「タバコ買いたいんですけど」って言った客にポインターを渡して指させればええ
自分の好きな銘柄なら遠目でもわかるやろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:37:56.48ID:n7QgntjI0
>>942
と思い込まないと腹の虫が収まらんのだろ?
お前の思考などすべてお見通し
オツムがガキのオッサンかニートだな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:38:08.31ID:xoKaYAhd0
わざわざスーパーのレジでタバコを買うな、馬鹿ババア。後ろが詰まるだろ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:38:40.80ID:3hlMm3kF0
>>945
最低賃金で雇うようなコンビニにそんなサービス求めるなよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:39:00.24ID:v3iEYyaK0
>>944 >一本を2、3回に分けて吸えるから
どういう意味でしょうか。消して、あとでまた吸うのですか?
なんだ、あれ買うのって貧民代表かww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:39:35.98ID:lpcuqFkF0
まぁ低賃金のコンビニのバイトなんぞやるもんじゃないぞ
頭や技術使って逆にアゴで使ってやれ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:39:44.18ID:J87GAJfp0
今はタバコ吸う人も買う人も少なくなってるしコンビニはタバコだけを買う場所ではない
銘柄を覚えろとか何様だよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:39:51.46ID:gli7p1k80
>>1
販売辞めればトラブルが無くなる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:40:05.21ID:n7QgntjI0
>>954
スーパーのレジで一番迷惑な客は電子マネーを都度少額チャージしてから電子マネーで払う奴
女に多いんだが二度決済になって現金より時間がかかる
アホらしい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:40:08.28ID:t4wNcAJW0
こないだ、地方のコンビニで支払いをSuicaでしょうと思って
「Suicaで」って店員に言ったら
一瞬考えて、「あっ、交通系ですね」とか
ほざきやがったわ
Suicaぐらい知っとけアホ店員!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:40:15.94ID:wW5/PYmG0
>>945
こういう奴が人の上に立つとブラック企業という組織が出来上がるんだろうな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:40:25.47ID:rwi4TO+b0
>>876
(ショート)ホープだって3種類くらいあるよね
単に「ショートホープ(ショッポ?)」って言われたら赤青グレーのどれを出すのが正解なんだ?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:40:29.63ID:qvvMZBYq0
相手にわかりやすいように言うという精神あれば、誰でも分かる番号で言うのが良さそうだけど、番号で言わないメリットってあるの?

自分のタバコが何番か探すのは大変なのかな?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:40:49.31ID:v4FVvkdd0
正直・・・目が悪くて見えないんだ・・・
番号が見えないんじゃない。
番号に何ミリか表示されてる所が隠れて見えないんだよ・・・
店員さんが悪くない事は分かってるけど、切実に改善してほしい。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:41:02.79ID:wW5/PYmG0
>>962
ICOCAだろ!
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:41:09.43ID:Fy+0y+pQ0
うーん、繰り返すがコンビニバイトやったことないけど側から見てて尊敬してるわけよ
だから自分が客だったとしても店長だったとしても個人的に店員が煙草の銘柄覚えてないくらいなんとも思わん
これは個人差なんだろうけどプロ意識云々言ってるのは皆がそこまで求めてるわけじゃないことも知っておけと。
たまたま非喫煙者だけど、他の自分の嗜好品を店員が把握してなくてもなんとも思わん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:41:31.31ID:zNI82f7f0
「マルボーロのメンソールのボックスのライトのロングくださーい」
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:41:35.41ID:qHaQnyAM0
>>957
あとは無添加にこだわる人とか
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:41:50.79ID:n7QgntjI0
>>956
ガキだなお前
客から見れば外人バイトだろうが店長だろうが一人の販売員なんだよ
同じクオリティが求められる
社会に出れば判るぞ

バイトだからと甘ったれた仕事して客が大目に見てくれると思ったら大間違いだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:42:21.34ID:F9da/XoO0
>>962だったら次回から
スイカで通用しなかったら
2回目は交通系のカードのスイカね
って言えよな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:43:11.00ID:n7QgntjI0
>>964
上司が厳しければブラックというのはゆとりならではの思考だな
向上心皆無で責任感のないの証拠
そんな人材は必要ない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:43:14.30ID:YGOTa6xk0
>>1
で、支払い時に年齢確認のタップで
「俺が子供に見えるのか!」
と怒ります。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:43:48.63ID:3hlMm3kF0
>>965
青だと思うが
常連の中には俺の買うタバコを覚えて置きやがれ氏がいるから
あなどれない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:43:57.49ID:F9da/XoO0
>>971何も言ってなくて逆にワロタw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:44:12.03ID:v3iEYyaK0
>>965 あなたが店員なら「番号で言え」が正解
あとはわざと売れない順位だす
文句言ったら「番号で言え」
この一言
で、締めは「タッチパネル!」
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:44:23.78ID:7QGfh/tn0
コンビニでバイトしたてのころ、常連らしいオッサンが

「いつものヤツ」って言いながらブイサインしてきた。
よくわからんからこっちも笑顔で(^^)vってした。
オッサン今度は両手でv(^^)v。よっぽど機嫌が良いと見て俺はさらに

ちょっとノリノリで手を揺らしたりしながら((v(^^)v))ブイサイン返してやった。
お互いにそんなやりとりを何度かしてるうちにオッサン急に表情が変わって

「てんめえぇえ!バカにしてんのか!ピース2つだろが!」って急にキレた。
ブイサイン→ピースサイン→タバコのピース→両手でピース→二箱の意味だったらしい。

裏の事務所で半泣きしながら笑った。
常連のサインとかそんなのわかんねえよw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:44:53.86ID:rwi4TO+b0
>>944
また謎レスだな
途中で火消して持ち歩くの?臭くならない?
その吸い方だとピースホープならもっとコスパ良くない?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:45:19.29ID:F9da/XoO0
>>979怒っても良いんだぜ
コンビニがこの方式でやりますからって無理から導入してタバコ屋潰したんだから
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:45:54.11ID:3hlMm3kF0
>>974
それはバイト側が自分の中で思う話
外部から強要される事じゃない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:46:01.85ID:+MFGRhMT0
どうしてお互いに譲りあわないの?
サルなの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:46:33.82ID:9ocbRhhO0
>>948
買う方からすれば別に1、3、10、11とかでも全然かまわないぞ
なんで空欄あける必要あるんだよ
扱ってる煙草を番号のところに補充するだけじゃん
吸ってる煙草置いてあるかも分かりやすい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:46:41.57ID:xYyknQ5Q0
吸わないけど高校生の頃コンビニバイトしてて普通に全銘柄名前と位置覚えてたよ
ただそれが出来ない人も当然いるだろうからサービスの質を一定に保つなら番号制は理にかなってると思う
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:46:56.82ID:wW5/PYmG0
>>974
お前、よほど酷い環境で仕事してたか、社会人エアプかどっちかだな。
人間一人の労働力には限界がある。
その限界を超えて仕事をさせるような企業を、最近じゃブラック企業って言うんだよ。

プロだからやって当然?
ふざけんな。
無理なく必要な仕事ができるよう業務量に応じた人員を割り振れば、自ずと必要なサービスが行き渡るんだよ。
それをせずに労働者に一方的なサービス向上を求めるのは、労働力の配置を最適化できない無能な経営者の言い訳だよ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:47:35.70ID:3hlMm3kF0
>>992
甘い
タバコは新銘柄が多いんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:48:01.37ID:v3iEYyaK0
>>973 無添加? なにそれ?
ニコチンとタール以外に
他のたばこってなんか入ってるの?
知らなかったです。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:48:05.85ID:F9da/XoO0
番号で言えば良いんだよ
当たり前のことだろ
なんでそんなことさえ出来ねーんだよw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:48:08.26ID:lpcuqFkF0
社会に出れば分かるぞおじさん
社会じゃ下っ端でイキれないから掲示板でイキる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:48:11.69ID:GUg04KiE0
てか、カウンター内じゃなくて
レジの下の部分にスキマ作って並べとけばよくね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 3分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況