X



【参院選】立憲民主党の候補予定者、相次ぎ「消費税ゼロ」主張 党方針は「増税凍結」だが…★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/06/05(水) 20:56:17.89ID:p10JhaQu9
※夜の政治

定例会見に臨む立憲民主党の枝野幸男代表。「この参院選に向けて『ここから当面の間は消費税を上げない』ということが党の決定」だと強調した
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190603-00000010-jct-000-1-view.jpg

 2019年夏の参院選で立憲民主党の公認を得て出馬する候補予定者の中に、19年10月に10%に引き上げられる消費税率を「ゼロ」にすべきだと訴える人が出始めている。この訴えは有権者に浸透しやすい可能性もあるが、「増税凍結」をうたう党の方針とは開きがある。

 2人の発言について問われた枝野幸男代表は、党の決定について「しっかりご認識、共有いただいていると思っている」と多くは語らない。立憲の最大の支援団体でもある連合が、税率の引き上げを求めていることも背景にあるとみられる。

■党の方針「しっかりご認識、共有いただいている」

 現時点で「税率ゼロ」を訴えているのは、比例区から立候補する、お笑い芸人のおしどりマコ氏(44)と、宮城選挙区(改選数1)で野党統一候補として立候補するアナウンサーの石垣のりこ氏(44)。いずれも新人だ。おしどりマコ氏の5月24日のツイートによると、「党の方針に従え」といった声が寄せられるといい、

  「立憲民主党の方針でこれぞ!と思ったのが『ボトムアップ!』です。真逆じゃない?? 消費税が何%か、議員の先生方だけで決めちゃっていいの?私たちも考えて議論すべきじゃないの?」

と反論している。

 この2人の主張は、5月31日に行われた枝野氏の定例会見でも話題になった。党として容認するのか、と問われて枝野氏は

  「将来、どうあるべきかということについては、党内においても様々な多様な意見があると思っているが、この参院選に向けて『ここから当面の間は消費税を上げない』ということが党の決定であるということは、候補予定者の皆さん、しっかりご認識、共有いただいていると思っている」

と返答。政策面での距離を浮き彫りした。

◆枝野氏の至近距離でも「私はゼロでいいと思います!」

 翌6月1日に仙台市内で行われた街頭演説では、石垣氏は、応援に来た枝野氏がすぐ後ろにいる状態で消費税に言及。消費税の逆進性を理由に「弱いものいじめの税金」だとした上で、立憲民主党が10%への引き上げに反対していることについては「もちろんじゃないですか!もちろんです。今、10%になんて上げていられない」。さらに、消費税「ゼロ」を訴えて聴衆からは拍手が起こった。

  「そして、いま話したことから、10%に上げていられないどころか、こんな、庶民の生活を苦しめる消費税、私はゼロでいいと思います!」

 この直後に演説した枝野氏は家計収入を底上げする重要性を強調。サービス残業をやめさせたり保育士や介護職員の賃金を上げたりすることを訴えたが、「消費税」の3文字が登場することはなかった。

◆連合・神津会長「ただいたずらに先送りすればいいということではない」

 連合(日本労働組合総連合会)は18年11月に立憲・国民の両党と参院選に向けた政策協定を結んでおり、連合はこれに基づいて両党を支援したり、公認候補を推薦したりする。

 神津里季生会長は19年1月の会見で、10%への引き上げについて

  「ただいたずらに先送りすればいいということではない」

と着実な実施を求めた上で、

  「本来この消費税は、やっと今度10%に3度目の正直で上げるということになるが、これでもうフタが閉まるというふうに思っている日本の国民はあまりいないと思う」

として、将来的にはさらに引き上げが必要になるとの見方を示している。枝野氏としては、こういった声に配慮した可能性もある。

6/3(月) 16:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000010-jct-soci

★1:2019/06/05(水) 03:45:24.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559673924/
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 12:36:08.05ID:kQoDFemU0
>>461
安倍晋三にもないじゃん、謝ったら負けを貫いてるし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 13:14:15.52ID:hoySdlej0
>>1
消費税増税法案出したの立憲民主党の前身の民主党政権時代だよね

ホンっと無責任極まりない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:07:15.50ID:iqNi++nz0
国政の責任のない野党は何でも言えるなw
高速道路無償化と同じ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:10:28.15ID:qgfVYsgy0
こいつらは議論すらしない→10%増税を決めた連中だから信用できない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:36:38.57ID:ZvV7LMYC0
ねぇねぇ、何で政党名変えたんですかぁー?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:38:33.09ID:WxYQy0NI0
選挙区で立候補する分にはちょっとぐらい党と意見が違ったって問題無いわな。
自民党でも普通にある話。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:18.35ID:Txo2JtaJ0
そうでしたっけうふふ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:43:55.99ID:hRIfJM4Z0
消費税の増税は必要だ。
何でNHKの受信料を廃止しない。
国民の望む事を把握して実行しろ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:43:56.50ID:RpwB3sRf0
消費税引き下げに賛成
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:55.78ID:obu90P4M0
そのうちマニフェストに世界征服が盛り込まれるよw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:47:44.67ID:RpwB3sRf0
減税を主張する党が日本には少なすぎる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:49:55.94ID:y8hi28GL0
増税阻止一点で立憲民主に入れようかと思ってたがゼロは無い
財源は埋蔵金かよw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:08:46.06ID:RtFiSLTW0
おれも、消費税は廃止、市民税は3割還付、国会議員はすぐさま半分にして、韓国とも速攻断交します!
って公約して当選したら高級ステーキ喰うんや!それが夢
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 08:09:07.91ID:YOhE/T8z0
>>475
財源はどーするの?
社会保障辞めちゃうの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 08:43:06.96ID:C1JSUnXR0
>>476
きちょがいw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 11:23:51.92ID:+SvkWvBU0
>>477
朝鮮と国交断絶できる議員を未だかつて見たことがない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 16:32:31.10ID:Q9yfbATr0
安倍政権の消費税増税論がおかしいのは
日本の財政が悪化してるのなら解る

日本の国債残高は確かに対GDP比でも増えてる
しかし、国債の45%は日銀が保有してる
日銀保有分の国債は当たり前だが返済する必要は無い

日本はもっと財政が健全な国
だから円は国際的な信用が高い

安倍政権と財務省だけがおかしい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 17:31:54.46ID:pZNuDfBv0
そもそも消費増税言い出したのは民主党政権時の野田だろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 17:36:11.10ID:nh7/bZ8a0
野田が増税確約して奉還したんだろうが・・・
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 21:53:08.96ID:K2FoQ1QP0
金持ちは大抵会社を持ってるから、会社の仕入れ税額控除を利用して消費税は1円も払わずに済む。
払わないで済むのにわざわざ払う馬鹿なんていませんよ。
消費税を払うのは庶民だけです。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 08:05:15.90ID:7njNRg7n0
>>483
んで、逆風選挙なのに野田の得票が追い風選挙より増えてるし
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 08:24:25.49ID:qAcIhpvw0
で、財源どこから持ってくるって?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 09:38:53.85ID:7KcW0iGH0
出たよ、財源教信者。

安倍晋三の天文学的無駄遣いの原資を説明できる?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 09:39:56.73ID:KBFdQIK50
また同じこと繰り返すんか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:23:01.31ID:rm0T2rC90
消費税を減税や廃止するなんてとんでもない反日テロだ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:49:59.26ID:0tB+0HOy0
5chとかにはられる海外援助コピペなら、あれ出鱈目もいいとこだから。
現実の海外援助額は上限というか予算枠決まってるので、
安倍政権のは過去の政権と同程度でしかない。

だから援助額の世界ランキングでも上昇したりしない定位置だろ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:38:03.38ID:SsyL2IPOO
>>484
年金ドロボーの「自助努力」指針、安倍晋三首相に「いい加減にしろ!」国民の声
https://taishu.jp/articles/-/65987
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 04:57:10.32ID:22bXNCp00
目先の票狙いのポピュリズムに足を引っ張られる立憲

社民党化じゃなく共産党化してるw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:43:54.36ID:cqBjd3Nf0
自分たちが消費税言い出したことはすっかり忘れてるってことか
鳥頭って便利なんだね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 08:02:38.64ID:ZeWBJ9B20
結局、どこから財源持ってくるか言えないんだw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 09:05:30.01ID:8oR3KJZf0
そうでしたっけ、ウフフ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 09:12:03.94ID:O/UOkVn90
>>13
すげぇ説得力
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 11:01:20.99ID:pIZpPX/w0
てめえらが旧民主党時代に近い将来だの近いうちだの、下らん言葉遊びで自民と公明を巻き込んで
決めた増税だろうが!
それに協力した谷垣はバチが当たって大けがしたんだろうけどなw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:45:29.34ID:SsyL2IPOO
>>492
消費税を上げて欲しい奴は自民党に投票しろ!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:45:41.98ID:SsyL2IPOO
>>23
消費増税に賛成の奴だけ自民党に投票すれば良い
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:23:33.24ID:D+jTN7Z/0
消費税の見直しに反対する輩は反日サヨク。
我々日本国民は、消費税率を20%以上にすることを心から渇望している。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:29:23.37ID:A6Rcsf0Z0
消費税ゼロどころか、マイナスにしちゃいなよ
物を買うごとに国が金を払うシステム

財源は国債と政府紙幣をじゃぶじゃぶ刷ればよい
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:30:33.16ID:hXNkkW7W0
消費税ゼロにしてその足りない分をどうするかが問題なのに
所詮野党は本気で政権奪取を考えているやつはいないというこっちゃ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:35:57.13ID:mH+mfq1r0
無断投函禁止と明記しているのに、立憲関係者は有権者の要望を全く無視してチラシを投函。

有権者に嫌がらせをやる立憲民主党の輩が、真っ当なことをできる訳がない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:41:10.45ID:ApOmhmD40
そらゼロというだけである程度のアホが入れるからだろ
党是と違うなんぞ今に始まったことじゃない
嘘ついてなんぼの朝鮮政党
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:46:58.61ID:sgML5UK00
みんな嘘つきだけど、当選すれば
党は不問にして、議員も忘れちゃうんだよね。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:34:54.67ID:057TAy2j0
実現しないから 好き勝手言いたいホーダイ 

日本で来年度火星有人探査に出発等とほぼ同レベル(´・ω・`)
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:39:05.67ID:wgsHMHkc0
ゼロにするかわりに福祉を削ります
高齢者も医療費3割負担
介護保険も3割負担にします
くらい言えたらな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況