X



防衛省「秋田市にイージス・アショアを導入するにあたって実地調査せずにGoogleEarthで調査報告書つくった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/08(土) 21:48:09.04ID:z50MiS+t9
 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備を巡り、
防衛省が作成した調査報告書に誤りがあった問題で、同省幹部は8日、実地調査をせずに、
デジタル地球儀「グーグルアース」を使用していたことを明らかにした。陸上自衛隊新屋
(あらや)演習場の代替地から周囲の山までの角度を測る際にグーグルアースを使ったが、
山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、実際とは異なる角度を記載していた
という。

 防衛省は地元の要望を受け、新屋演習場のほかに候補地がないか代替地を調査。青森、
秋田、山形3県の国有地19カ所を調べ、そのうち9地点について、周囲の山がレーダー
の障害になるという理由で「不適」と結論づけ、5月に秋田県と市に調査結果を伝えた。
ところが、国有地から周囲の山を見上げた際の「仰角」が実際より過大に記載されていた
ことが発覚し、地元の反発を招いていた。

 防衛省によると、報告書の作成者はグーグルアースを使って断面図を作成したという。
起伏を強調するために図が縦方向に拡大されていることに気づかないまま、代替地から山
までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した。その後、分度
器を当てて確認したが、もともとの断面図が間違っていたため、仰角が本来より大きく
なっていた。

 8日に住民説明会のため秋田市を訪れた防衛省幹部が、会議終了後の報道陣の取材
に対し、こうした作成の経緯を認めた。(曽田幹東、神野勇人)

https://digital.asahi.com/articles/ASM6864RMM68UBUB004.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:00.81ID:CxHXrB9v0
基盤地図情報の標高メッシュで大まかな断面図を作成できるでしょ。
フリーのGISのソフトあるし。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:32:01.35ID:0RZrafxX0
>>744
秋田市内と能代市あたりは1960年代の方言撲滅運動で方言が壊滅状態になっている。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:40:52.78ID:bKSzb9TB0
>>751
小学校の時に秋田弁について調べようって授業あったが
あれはそういう経緯の元に秋田弁が廃れたので成立してたのか

イージスアショア配備についての現地の声がUPされてるけど
60代70代以上と思われる人でもよその人相手ならこんなもん。秋田訛りだけどきつくない人が大半
https://www.youtube.com/watch?v=kzOXhCuMokY
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:56:06.74ID:SsyL2IPOO
>>734
だから僻地に作れよ
何でわざわざ住宅街に攻撃対象になるイージスを作るんだ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:06:39.36ID:elIPpOgL0
>>1
ネトウヨ「便利な道具を使って何が悪い?」
ネトウヨ「日本の軍備増強に反対する輩はテヨン、パヨク、キチガイ!」
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:12:28.64ID:VxlIFNhl0
>>753
そもそも

そんな
ピンポイントで

ミサイル落とせるような能力が
南北朝鮮にあるのかと
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:12:31.52ID:kT9xNCfV0
沖縄みたいに粛々と進めるっしょ
住民の反対とか知ったことか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:14:06.67ID:VxlIFNhl0
>>756
安部の地元でも

反対しまくるだろうね
麻生の地元でもいいけど
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:14:40.49ID:VxlIFNhl0
東京に

配備すれば
いいと思うよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:40:04.59ID:thepfnv/0
不眠不休でノーパンしゃぶしゃぶ食ってんだろ?www
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:40:38.73ID:thepfnv/0
刺された息子「俺のほうが寝てない」
www
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:42:42.21ID:thepfnv/0
>>760
今ではもう二度と起きることはないのですwww
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:43:47.88ID:5ckmqcWe0
反対者を全てプロ市民としたい奴等ってゴシップ以下の3K読者だろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:44:33.40ID:SsyL2IPOO
>>755
狙われるよ、核だってあるから少し外れても吹き飛ばせる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:47:32.17ID:I5la5zyi0
こんなんじゃまた戦争で負けるだろ
憲法改正したとしても空母持ったとしても核兵器を持ったとしてもだ
旧軍となんら変わらない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:57:22.23ID:lRee13iy0
何がマズイって、現地の確認をやっていないのが一番まずい

地図データである程度の有効範囲は確認できる
(距離と高度から関数で遮蔽角を求めないような凡ミスしないのは絶対条件だ!)けど
どっちかってーと、現地に行ってみないと確認できないこと(問題)も多々あるから
現地調査が行われていなかった事のほうが問題だと思う

おそらく、候補地はその辺もクリアしてるから、決め打ちで決めてて
「その他の候補は、調べるのめんどくさいし、落とせばいい」
くらいに考えていたのではないかと・・・考えてしまう

休みと足代と機材を貸してくれたら、俺が調べに行ってもいいんだけどね〜
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:13:26.43ID:GkL8aJ1y0
もともと無理筋だったものが余計に遠のいたな
もうイージス艦もう2隻買ったほうが無難だよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:18:57.18ID:MOfuxJTF0
  
アショア設置の演習場は広いし、県庁の有る市街地守る為には
丁度良い場所に見えるのだがな〜。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:02.52ID:GzT4USgO0
これも統計もモリカケも全部結論ありきで理由を適当に後付けしてるから辻褄が合わなくなる
アショアはアメリカを守るために置いたもんだから日本の国防的には?な位置になる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:20.77ID:VxlIFNhl0
>>769
> もうイージス艦もう2隻買ったほうが無難だよ

これ、な
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:23:57.09ID:nAcu77uB0
今回の不手際は情けなく呆れてしまう
他の防衛政策に多大な影響が出てくるだろうな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:24:15.78ID:M4ya2dZI0
岩屋は首で!
議員も辞職しろ!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:24:51.94ID:SsyL2IPOO
>>771
日本のマスコミは屑だから言わないが、秋田はハワイ、萩はグアムの軌道上に有るからね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:14.55ID:XxPXUDR80
ありえん
省内に測量士免許持ってるやつ流石にいるだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:51.72ID:yjhS74ha0
報ステでやってるけど、腹が痛いわw

プリントアウト結果から計算して仰角を求めたらしいんだけど、
縦横の縮尺が異なっていたのを知らなかったというお粗末な話
小学生でもやらないミスじゃね?w
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:27:08.77ID:0AAJrG730
>>1
経産省といい文科省といい
防衛省の連中もクスリやってんのかと。
ラリッテンノカ? ( ゚д゚)y一~~
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:27:27.49ID:MOfuxJTF0
>>775

何処と結ぶと延長戦に成るんだ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:28:02.81ID:0X+8PURA0
何でもかんでも地方に押し付けやがって。
そんなに賛成なら東京に作れっての。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:28:25.47ID:QjeEhAw50
つーか、防衛者って独自のGIS持ってねぇのかよ…
それに頼らず無料のネットサービス使うとかさぁ
これこそ平和ボケの最たるものだろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:28:44.59ID:aVCeiJHw0
今朝日見てたがコレは批判されるわ
説明会で寝てるし適当だしwww
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:29:27.91ID:QjeEhAw50
>>775
それ、朝テレ朝で玉川が言ってたわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:30:18.23ID:mqmI6QFM0
防衛省って、今までどんだけ税金を使ってきたんだ?
戦争が起きなきゃすべてドブ行きだし。
グーグルアースで調査報告書とか
超絶無駄遣いだなw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:31:06.77ID:MOfuxJTF0
>>775

地図見てみると、ハワイやグァムは全然関係ない様にしか見えないのだが?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:32:25.35ID:MOfuxJTF0
>>783

どう見ても無関係だわ。w
玉皮の妄想だろ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:35:02.63ID:QjeEhAw50
>>786
軍事ジャーナリストの田岡って奴も指摘してるわ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:35:13.24ID:tRayZfGd0
砲兵って、自分で測量して弾着時間やコリオリの力の影響も計算できないと
なれないんじゃなかった?
陸自になって馬鹿になったのか
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:35:20.80ID:6JkQqYt20
>>770

レーダー設置するがミサイルは別だろ
当然に攻撃対象になる。

住宅地に隣接って、どうみても不適。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:30.82ID:6JkQqYt20
>>786

逆にそれぐらいしか、
ここに拘る理由が無い。

こういうレーダー施設を住宅地隣接に作るって普通の発想ではありえ無い。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:38:30.47ID:MOfuxJTF0
>>787

今手元に地球儀が無いが、確認するには北鮮とハワイを糸で結んだ線とかで
確認すると間違いないのだが、それにしても発射場は色々な所にあるし、
真下成るとは思え無いし、迎撃する場合にはその必要性も無い。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:40:14.14ID:MOfuxJTF0
>>790

市街地からは何キロメートルか離れているし、
基地狙ってそれほど外れる事も無いだろ。w
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:42:39.36ID:XxPXUDR80
これ何かあるぞ絶対
はっきり言って全然バカじゃないからな
防衛省は

自衛隊の万年ヒラならわかるんだけどさ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:43:16.07ID:QjeEhAw50
>>792
>北朝鮮の弾道ミサイルは主としてその北部山岳地帯のトンネルに隠されていると見られ、もし首都圏に向けて発射されれば能登半島上空を通る。
>近畿地方を狙うなら隠岐諸島付近を経由する。
>弾道ミサイル迎撃には真正面から迎撃ミサイルを発射するのが理想的だ。角度が変わらず命中率が高い。
>目標が時速1万キロないし2万キロの高速で接近してくれるから、迎撃ミサイルは左右方向へのロケット燃料の消費が少なく、その分高い高度で迎撃できる。
>日本防衛に陸上イージスを配備するなら能登と隠岐に置くはずだ。
>北朝鮮北部からハワイに向かうミサイルはおおむね秋田の上空を通過し、グアムに向かうものは山口の上空を通る。
>弾道ミサイルが加速を終え、惰力で放物線を描いて上昇中のところを、射高1千キロ以上の迎撃ミサイルは正面から狙える。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:44:39.25ID:MOfuxJTF0
>>791

北鮮と秋田の位置はほぼ同緯度の北緯40度なのに、
ハワイは北緯20度で、とても秋田の上空を通るとは思えん。w
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:45:02.97ID:bOAVXKb20
つまりアメリカが指定したんだな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:45:23.99ID:6JkQqYt20
演習場自体が
500m×1500m程度の狭さだし
海側には隣接して国道もあるしで
こんなところで高出力のレーダー施設って、あり得ないな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:46:03.53ID:yjhS74ha0
>>794
馬鹿じゃないならもっと問題だな
国民を馬鹿扱いして誤魔化せると考えた事になるだろ
理系学生なら一目で見抜けるレベルだぜ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:51:16.71ID:MOfuxJTF0
>>795

端と端ギリギリに設置する訳じゃないだろ。w
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:02:41.08ID:Jz2oQx1k0
国防ごっこする低レベル組織のためになんで国民のお金で憲法改正しなきゃならんの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:14:20.96ID:bKSzb9TB0
>>801
敷地内のどこに設置しようが
半径1km内に学校、住宅街、工業団地のどれかが入るけどな

あと直接ミサイルで狙われなかったとしてもテロの標的になる恐れはある
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:19:03.50ID:8gxKZ67k0
こんなとこに住んでる奴ら
日本にとって何の役にもたってないんだからイージス配備くらい喜んでやらせて下さいくらいのこと言えないのか
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:19:20.82ID:RLBZCKry0
>>797
これで遊ぶと判るよ
https://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/great-circle/

俺も、ハワイコースの防衛ってのは眉唾だと思うけど、
ハワイを狙った場合の最短コースの下ってのはただしい
ただ、ハワイ狙うなら加速フェーズだから、
迎撃は難しいんじゃないか?
レーダーのデータは十分に取れそう
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:21:14.10ID:RLBZCKry0
>>803
自衛隊の基地の中のイージス・アショアがテロに狙われても、
周りの民家は関係なくない?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:21:37.12ID:mH+mfq1r0
操作する自衛隊員が実際に打ってみたのか?

訓練していなければ、当たらないだろう。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:47.71ID:MOfuxJTF0
>>805

サンクス。
秋田の下の方を通る感じだね。
迎撃するなら、南朝鮮に有るTHAADかね〜。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:28:11.45ID:DFsmqdTA0
ぐぐって軍事施設の設置場所決めたは笑うわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:29:43.67ID:L+rngFXg0
背広組は本当に無能ぞろい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:33:38.42ID:nnyDiDEG0
国土地理院に依頼すれば良かっただけじゃん
その程度の知恵も回らなかったのかよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:38:46.32ID:bKSzb9TB0
ヤフー地図ベースにペイントで線引いたから雑だけど
候補地の演習場は下の画像のように学校や住宅地にかなり近い
あと演習場東側の7号バイパスは片側2車線の4車線道路で交通量比較的多い

https://dotup.org/uploda/dotup.org1869471.png

>>806
全くの無人でテロできるならそれが成立するけど
ある程度人が入り込む必要はあるから、そういう怪しい人が地元民に見られたらどういう行動をとるかという問題が
地元住民からこんな住宅街に近い所でどう演習場と周辺の警備するの?って質問は出てるようだ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:45:17.26ID:wztkRUrD0
八海山削るとか言いだしそう
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:00:29.04ID:RaohzkYd0
秋田なんて自殺県だしどうでもいいだろ
なんなら秋田なんて廃県にして100万ぐらいどっか移住させちゃえばいいよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:07:03.93ID:YlawOafX0
役人とか天下り団体職員が作るパワポスライド資料って皆んなおんなじ。大学生の卒論見たい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:07:49.40ID:WsGMefh70
>>556  >>531 >>416 >>420
原口は国民民主党。日本会議にも所属してたことあり
難病で今は車椅子で入退院繰り返してる
 間違いなく今季限りで引退
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:09:20.16ID:skWc0vEN0
>>812
一般人に見られても関係ないでしょ

自衛隊基地に突っ込むなんて、自爆に近いテロ
基地の遠くで見ても判らんだろうし、
武器か何か持ってても、市民相手にするより基地に向かうでしょ
目撃者を殺すなんて悠長なことはしてないと思うけど
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:11:25.19ID:xv48lr9N0
固定じゃなくて、トレーラみたいな移動手段付きのにできないのか?
地上版イージス艦みたいの。

いっそのことVガンダムみたいに、バイク型戦艦でもいいけど。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:14:02.01ID:GvHY/GqQ0
パヨク向け会見で居眠りするはずだわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:18:34.10ID:e0wITf7a0
こんなんじゃ弾道計算もでけへん。
演習場から迫撃砲弾が飛びだして駐車場の車を破壊した事件があったが
さもありなんですわ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:29:51.24ID:mCNGMXM50
>>818
現実的にはそうなるが、皆が皆それで納得するわけないじゃん。「変な人がうろつく可能性がある」こと自体一般的には嫌悪されるし
秋田なんて土地空いてる所あるんだから、わざわざ住宅街の近くに配備せず
空いてる土地か国有地か整備してそこに配備を、ってのは人の心理。まぁ予算の関係でそれは難しいんだろうが
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:31:58.67ID:HuflI+OX0
>>704
でも殿様なんだよね知事が
殿様がならぬと言ったら水も電気も停まるんじゃないの?
やってけるの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:34:03.80ID:7Q8m7BbO0
国策や国家の方針に逆らう奴らは
容赦なく処刑すればいい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 00:38:20.47ID:24LCxniV0
>代替地から山までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した。その後、分度
器を当てて確認したが、


まさかそんなアホなことしてないよな・・・と思ったことをまじでやってやがったよコイツラwww
普通数値で標高調べて計算するだろ?
画面でお絵かきしたのかよwww

おいおい大丈夫かじぇーたいさんよww
小学生かよwwww
まじうけるww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:13:55.31ID:y6FbKFcy0
>>744
標準語だからといって県外から来たとも限らない
現横手市・旧西成瀬村の地区は「標準語の村」として知られる
優秀で熱心な一人の小学校教師の奮闘の結果、訛りも方言も完全に撲滅してしまった
ここの人はいまどき東京でも聞かれないようなきれいな共通語を話す

この地区からは優秀な労働組合や共産党の活動家が多数生まれている
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 04:31:34.45ID:Jk87Q6uS0
安倍政権VS東北か
ねじ伏せたい安倍政権と東北の安全と生命を守る戦い
参院選でどちらが勝つか見物だな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 05:05:22.38ID:SLHFl2RF0
ミサイル迎撃で100%防衛だよね。
秋田の反対住民は守ってもらえなくて結構と言っているのか。
そこんとこを言質とって報道・・・ゼッタイしようとしないマスコミ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 05:05:26.10ID:DZ9o3clJ0
秋田県民、秋田市民は、イージスアショアに特に反対してなかった人たちや
設置やむなしと考えていた人たちが多かったんだけど
今回の件でほとんどみんな反対派になっちゃったからなぁ
事務方のうっかりミスとはいえ、とんでもないミスしてくれたもんだと、国防関連に携わってる人たちはみんな思ってるだろうな

昨日の夜のニュースで、失態おかした事務方のコメントが
うっかりしてしまった、やはり机上の計算ではだめだったようだ
だったからさすがにねーわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 06:01:31.57ID:xzG0zobI0
秋田土人風情が調子に乗ってるな
自衛隊の装備の力思い知知らせてやればいい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 06:04:38.80ID:n3jOPJHV0
怒鳴った男がいつも映されてあんなイメージだと思う
プロなんだろうけど
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 06:06:26.32ID:P9cMPKQH0
移転不能を銘文化させるための調査だろしな
金なんか掛けんわなぁ〜
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 07:16:12.55ID:S2HVGyYN0
>>829
意味不明
迎撃基地なんて無力化のために集中砲火を浴びるだけでしょ
周辺は壊滅
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 07:20:00.63ID:PpDMKbUU0
>>825
しかも、プリントアウトの縮尺が縦横で違う事に気が付かなかったらしいぜ
小学生以下かも知れんなぁ・・・
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 07:21:16.59ID:NPcNg2q00
ゴネればお金になる仕事ですかね?
怒鳴ってたオッサンもまともな人に見えないし。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 07:23:40.23ID:3jc26Q+c0
そもそも住民説明会なんて必要ないだろ
国有地に必要なものを建設するのは国の自由
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 07:27:11.33ID:EcjlmMNI0
そもそも要るのか?
これ置いてるだけで、莫大な維持費を
税金で定期的に払わないといけない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 07:46:30.02ID:PpDMKbUU0
>>839
今から、やっぱり要らんと言うのか?
トランプは激怒するだろうなぁ・・
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 07:57:35.02ID:h5yy0+0K0
実地調査はしていないが、そのための出張はしたことになってるとか?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 08:06:54.82ID:dPdnzxBB0
これ1基でイージス艦数隻買えるんだろ?
防衛費無駄遣いしてわざと国力弱めてるんだろ
さすが安倍
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 08:13:23.02ID:JpE39TBQ0
防衛省も困ってるんだろ
最初から場所は指定されてるのを無理矢理後から理屈つけなくちゃなんないし
お上が決めたことだから説明会でも他人事
これに限らず公務員の日常風景だわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 08:17:40.31ID:MPvR21qZ0
>>847
殿が設置してはならぬと仰せなのに関係あるか?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 08:24:06.06ID:xku8LLyv0
仰角15°www
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 08:28:42.36ID:jPtXubad0
昭和時代に整備された防空レーダーサイトが全国にあるけど
みんな、場所を吟味して練りに練って作ったんだろうと思っていたが
案外テキトーだったのかもしれないと思いなおすくらいの出来事
やないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています