内閣府が10日発表した今年1〜3月期の国内総生産(GDP)の2次速報は、
物価変動の影響を除いた実質(季節調整値)で、前期(昨年10〜12月期)より0・6%増えた。
この状態が1年間続くと仮定した年率換算では2・2%増。

企業の設備投資が上方修正された一方、住宅投資などは下方修正され、
全体では、1次速報(年率2・1%増)と比べ、小幅な上方修正となった。

プラス成長は2四半期連続。
ただ、輸入が落ち込んだ結果、外需が計算上、成長率を押し上げた面が強く、
「景気の実態は見かけほど良くない」と指摘される構図は、1次速報から変わっていない。

5月20日に公表した1次速報では、設備投資や民間在庫など一部の項目について、
過去の動向などをもとにした推計で算出していたが、2次速報は、その後発表されたデータを反映し、計算し直している。

今月3日に発表された1〜3月期の法人企業統計で、設備投資額が前年同期比6・1%増と大幅に増えたことを受けて、
設備投資は1次段階の0・3%減から、0・3%増へと上方修正された。

1〜3月期の設備投資は、自然災害から回復した前期からの反動に加え、
中国経済の減速などの影響で落ち込みが予想されていた。しかし、春先まで底堅さを保っていたと確認されたことになる。

一方、住宅投資は1・1%増から0・6%増に、公共投資は1・5%増から1・2%増に、それぞれ下方修正された。
GDPの5割以上を占める個人消費は0・1%減で変わらなかった。

外需も、輸出は2・4%減、輸入は4・6%減のままだった。
輸出の減り幅より輸入の減り幅が大きかったため、計算上、成長率を大きく押し上げた。

今後、注目されるのは、5月に激化した米中貿易摩擦の影響がどの程度出てくるかだ。
民間エコノミストからは「影響が指標に表れるのはこれから」との指摘も出ている。
4〜6月期のGDPの1次速報は、8月9日に公表される予定だ。

https://www.asahi.com/articles/ASM675FHGM67ULFA01V.html

関連スレ
【立憲】#枝野代表「輸出産業は、アベノミクスのもとで過去最高の利益を出している」札幌での街頭演説
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559563657/

【正しかった景気判断】「景気は緩やかに回復している」を反映 設備投資6.1%増 1〜3月期、経常益は同期間で最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559529613/