X



【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/11(火) 14:21:24.65ID:BShWHi2I9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010001-doshin-spo

増収策講じても40億円から18億円に

札幌市が所有する札幌ドーム(豊平区)の売り上げは、プロ野球北海道日本ハムが2023年度に
本拠地を北広島市に移した場合、年間40億円前後だったここ数年の半分を下回り、約18億円となることが、
施設を運営する市の第三セクター「札幌ドーム」などによる試算でわかった。
サッカーJ1の試合増など増収策を講じる前提の試算で、経常収支は約3億円の赤字となる見通し。

札幌ドームでは18年度、日ハムが62試合を実施。ドーム社は1試合770万円〜1540万円の使用料を受け取り、
広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、
転出で20億円超の減収が見込まれる。

昨年度はJ1北海道コンサドーレ札幌が13試合を行い、コンサートも計9日間開かれた。ドーム社は、
23年度以降の収入確保策として《1》コンサの全ホーム試合の実施《2》コンサートなど大規模イベント誘致
《3》ドーム内を仕切り2万人規模のイベントができる「ドームインアリーナ」(仮称)の実現《4》自主事業を増やす―など、
プロ野球以外の事業を伸ばす対策を検討中。これらで3億円程度の売り上げにつながるとした。

ドーム社はこれらの対策を講じても、毎年3億円程度の赤字が出ると見込む。これまで経営は黒字基調だったが、
日ハム移転後は職員の待遇の検討や、札幌市による支援も視野に入る施設となる。社員は72人で、03年春の40人の1・8倍。
同社は現段階で人員整理は検討していないという。

札幌ドームの山川広行社長は、日ハムの一部試合を札幌ドームで行うよう球団に要請し、セ・リーグ試合の誘致も
本格化する方針だが、球団の同意が必要で、実現性は不透明だ。


札幌ドームの売上高、経常収支の推移
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggMyiFN2OfBWA7PeU6OsHSTQ---x900-y424-q90-exp3h-pril/amd/20190611-00010001-doshin-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560219715/
1が建った時刻:2019/06/11(火) 11:21:55.87
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:16:32.60ID:AZCUxo830
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.a


*私は新製品「Mac Pro」で

【cheese grater(チーズおろし器)】にされっちゃいました

*昔は【ゴミ箱】にされちゃいました

--

*本当は、チーズおろし器では無く
【超伝導素粒子=粒=銃弾】の意味です

*【新6Kモニター】では、激しい痛みにて
私の心から色彩が失われました bl

--

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135742099913994241

「ローリング ストーンズshe's a rainbow」
https://youtu.be/6c1BThu95d8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:34:13.34ID:AZCUxo830
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.b


* 新製品「Mac Pro」とは

・【ステンレス】
→ SU (root、ビル・ゲイツ氏)、十字架(私)、喪失

・流体金属化する安田カラス電子体(ターミネーター)
・ステンレスとは、人間をステレス性能で隠し、電子体より虐殺させる

--

*フジテレビ「安田カラス電子体」と云う奴は
・「iPad Pro」カラス
・令和の色紙の「カラスの頭部」
・東京五輪のロゴと鉤爪
・天安門事件
・ドリフのカラスの勝手でしょ
(七つの子、千葉県花の菜の花、私の誕生日七のゾロ目)

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135766439506325504

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw
bj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:53:48.49ID:XT+xuJd10
札幌市に不満があって移転するのはわかる。だが北広島の人口は5万人だ。札幌市の人口の40分の1しかいない。観客も札幌市の40分の1になると思う。まして北広島は地下鉄もない。バスも少ない。そんな所に観客が集まるわけない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:56:25.57ID:qL5xTBJs0
>>1
半分どころじゃねえよ
おめでてーな
10分の一だろ
税リーグで稼いでみろよ
ゴミ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:59:49.18ID:4Avtz90E0
日ハムに対して強気の交渉した結果、日ハムは移転を決めたのだから
札幌市やドーム側は当然だけど対策があるのでしょ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:13:28.03ID:XT+xuJd10
>>682
日ハムも北広島で観客を呼べる対策あるの?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:15:34.10ID:ZB3tIF8O0
札幌市の施設だし

札幌市民がいいと言ってるわけだし

何が問題なの?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:16:43.11ID:Xjy/VJl10
>>682
嵐のコンサートと日ハム以外の野球の試合の誘致(日ハムの許可がないとできない)で
穴埋めどころか大幅収入増や
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:39:10.29ID:HAM3XKl50
市長はこの問題が表面化した時に開口一番「出て行きたいならどうぞご自由に」と言ってる。
普通は何か考えが無ければこうは言わない。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:42:02.72ID:Xjy/VJl10
>>691
じゃあ出てきますって返されても余裕の見物だったのが
ガチで出て行く気だってわかったら慌てて引き止めに走ったしね
札幌コンサドーレ連れて
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:43:35.34ID:sZbnY0LN0
宮城県のまねして、年1億の賃料で日ハムにすべて丸投げすればよかったのに。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:44:45.07ID:Pvqojbmd0
今日は吉田輝星が先発なので平日にもかかわらず3万人くら来場者がきそうです

このあたりは球団側も必死です
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:47:27.82ID:XdP37OTb0
>>692
仮に札幌としては日ハムに出て行ってほしかったのだとしても
いい大人が「どうぞご自由に」はないよな。「条件が合わなくて
本当に残念。いいテナントさんで本当にお世話になった。」ぐらい
言うのが社会人ってもんだろ。

ましてや出ていかれて困ってるみたいだしなw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:48:40.45ID:aIt7PYzt0
ざまあ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:51:43.40ID:Drh3CvQS0
人間、欲を書きすぎると
結局損をするなw
程々にしとけばいいのに。
金が欲しければ自分で稼げよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:53:17.92ID:UU5+xHVS0
>>379
自己中の守銭奴は道民気質だから地元生まれの道民はそれが普通だしどうしようもない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:53:41.34ID:uWg5C2420
まあ市長は建設会社からも献金はあるだろうからな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:54:59.99ID:hK/T3gPF0
天下り報酬(゚д゚)ウマー
役員報酬(゚д゚)ウマー
責任は下っ端に押し付けて知らんぷり(゚д゚)ウマー
たとえ潰れても税金投入で(゚д゚)ウマー
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:55:18.00ID:q/JfmCDk0
大口の客に逃げられようが赤字出そうが3セクの天下りにとって痛くも痒くもない

球場の改善とか余計な要求する面倒な客が出ていってくれて助かるとしか思ってないかも
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:55:21.37ID:iOZ0l2wu0
>>695

「ご自由にどうぞ」と言った事実はないんだけどw

株式会社札幌ドームを擁護する気はまったくないけど
ソースが5chの発言で会話進めてるとかもう草
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:56:18.66ID:vQqoyWdN0
>>680
札幌市から新球場に客が来ないと思うのが不思議で仕方ない。
グランパスの試合でも名古屋市の瑞穂競技場より豊田市の豊スタの方が観客多いよ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:03:05.33ID:+UB9EfAC0
>>680
ドームの人工芝と一緒で
日ハム愛もペラッペラなんだなw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:09:29.29ID:hap9M+FN0
>>641
お前嘘ばっか言ってんな。
ナゴヤドームの人工芝は昨年7年ぶりに張り替えられた。人工芝自体は以前使っていたのと同じタイプのモノで札幌ドームと同様のモノ。札幌ドームは今年2月に6年ぶりに人工芝を張り替えたばかり。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:16:58.05ID:HAM3XKl50
>>702
当時道新にコメントが載ったよ。驚いたからはっきり覚えてる。えー?引き留めないの?ドーム立ち行かなくなるじゃんて思ったからさ。俺普通の人だし。
市長は「出て行きたいと言うなら仕方ない」とも言ったよ。まあ数日でスタンスが変わったけど前言に対する釈明とかは無かった。
ブレインに相談する前に取材されたんだろうけどさ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:17:44.27ID:9tPewGHP0
この件で北広島が発展してくれたらうれしい
日ハムがんばれ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:35:34.44ID:UU5+xHVS0
>>704
プロ野球が現地に落とすお金を愛しているだけ
それならそれでお金を稼げる方法を探ればいいのに相手がやって当然俺たちは何もせず金を搾取するだけだからさ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:44:01.42ID:Pvqojbmd0
つーか、北広島って厚別のすぐ裏なんだけど
問題は駐車場を無料とは言わないまでも1日500円程度にできるか否か
サラリーマンの呼び込みは難しいが道民の足は基本「車」だ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:48:16.68ID:iOZ0l2wu0
>>710
日ハム戦やってる日の札幌ドームでそれ大声で言えたら
お前の話を聞いてやろうw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:52:13.04ID:Js2t7ct40
>>680
札幌駅からだと現ドームより移転先のほうが近いと聞いたが
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:04:34.97ID:RRXDeSfW0
>>702
コメントはともかく住民に聞く前に真駒内って言い出して総スカン食らった対応見てもまともじゃねーのは明らか
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:07:38.53ID:Vy0bQ6vH0
千歳線しょっちゅう事故や故障で止まってるけど
どうなることやら
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:07:48.40ID:z53kej3i0
>>713
札幌駅基準にすると距離は遠くなるけど時間は変わらないか短くなる。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:08:21.61ID:caDBlu1I0
まず1.8倍に膨れ上がった社員を元に減らせ。
天下り理事を首にしろ。話はそれからだ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:16:44.84ID:RRXDeSfW0
ていうかソース見たらコンサのホーム戦全部実施、加えて日ハムに土下座してプロ野球何試合かやった場合でこれなんだろ
どっちも無理じゃねーかw
というか厚別はポイーてそれでいいんかいw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:32:07.43ID:oACkbWGh0
使用料の問題もあるけど
ハムの要望聞くとサッカー出来ない
野球専用スタジアムになるからだろ
まともな思考能力あれば1円の得にもならない
サッカーなんて捨てて野球専用にしてただろうけど
そもそも札幌ドーム作るときの条件が
サッカーじゃ赤字確定だから野球誘致だったのに
何の利益の還元もなく税金垂れ流しのサッカーと心中とか
札幌は馬鹿としか言いようがない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:32:50.60ID:SBoWtKRh0
日ハムって企業は大阪だけど、あんまりそのイメージがないんだよね。
球団が札幌とかその前東京だったせいかなあ。
ソフトバンクとか楽天もだけど、球団経営すると、企業の地域属性がかなり変わるねえ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:44:56.46ID:QKuV7tc70
何つうかお役所仕事の典型だわな
こんなのに税金使われて札幌市民は不満に思わんのかね?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:48:36.43ID:a61S1mI00
>>724
札ドには道新始め札幌の主要マスコミががっつり天下ってるから札幌市叩きはほとんど行われてないどころか日ハム叩きが多かったのよ色々とバラされるまでは
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:57:43.62ID:Xe8qMcPT0
札幌市の先見性の無さは新幹線ホームの件で露呈したし、
経営力の無さは日ハム北広島市への移転ではっきり分かった

まあ誰も責任は取らないだろうけどw
北海道で人口が増え続けているのは札幌だけだし、やりたい放題だわなw
倶知安は外国人ばかりだから除く
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:13:19.41ID:QKuV7tc70
>>725
これでもかって位の悪役ムーブだな
マンガや小説の導入部で仕置きされるキャラみたいだ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:30:24.21ID:a61S1mI00
こんなんでも市長選は圧勝したからな
まぁ相手が共産党のアレしかいなかったけど…
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:36:12.89ID:bFLHew8I0
札幌市の財政規模は1兆円、北広島の財政規模は220億円。破綻するのは間違いなく北広島市。JR北海道は400億円の支援を国から受けているの北広島の新駅は絶対にできない。新駅には100億円がかかる。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:10.40ID:TqPj3EyX0
事業主体が日ハムだからその比較には意味がないのでは
大阪ハム同意のもとでやるし
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:45:49.89ID:z53kej3i0
>>726
最初は日ハムが、ドーム側の提示した条件では更新しないと日ハムが悪い報道だったけど三セクのずさんな対応と天下りがバレてひっくり返った
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:48:01.40ID:Xjy/VJl10
ドーム会社の社長が現役時か退任後に
日本ハムの都合なんて考えず絞れるだけ絞りとったらいいんだ
みたいな発言してたり
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:45.88ID:/0x4E9m20
電車で行く人は札幌ドームと時間変わんないからどっちでもいいんだろうけど
道民の足の主が車なら、車で行くと新球場の方がかなり遠くなるんじゃないの?
距離的には倍に見えるけど。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:54.92ID:MbtK6xt20
>>735
新ドームがどれだけ駐車場用意するかはわからないけど
現ドームは駐車場の収容台数少なくて車で行くのは不便とか
ぐぐったらでてきた
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:13:52.01ID:TqPj3EyX0
クルマ民は距離はそんなに気にしないだろ
どっちかっていうと渋滞を気にする
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:14:49.79ID:q/JfmCDk0
ボールパーク作るなら駐車場は用意するだろうから車なら札幌ドームより便利なのでは
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:16:05.01ID:/0x4E9m20
>>736
ということは今の道民のドーム観戦は電車で行くのが主流なのか。
ビジターチームからしたら、行きやすくなるから確実に観客増えるじゃん。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:16:25.36ID:Xe8qMcPT0
舗装してて車の出し入れがスムーズにでき、球場に近接している無料の駐車場ならベスト

500円までなら可
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:21:14.15ID:q95/M8g00
>>741
だから宿泊施設で泊まってけという

まあ交通インフラなんとかしないとどうにもならんよね
オープン当初は、確実に大混雑するんだろう
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:23:06.96ID:/0x4E9m20
>>743
空港から新球場行って、試合終わって札幌、のパターンじゃないの?
一度札幌にチェックインして、もう一度北広島に戻るパターン?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:27:12.75ID:ZzHohFkh0
>>746

荷物あるし、帰りの混雑で札幌まで1-2時間は掛かるだろうし、先にチェックインじゃね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:27:41.30ID:Pvqojbmd0
例えば札幌市内でJR無しの地下鉄だけの地域の人は
札幌駅か新札幌でJRに乗り換える必要があるので手間だから
今の札ドと同じく直通シャトルバスがどれだけ出るの?って話になるけど
今年から新札→札ドのシャトルバスが廃止になるくらいバスは赤字だから期待薄
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:32:34.86ID:mNTPYfZN0
>>735
住んでいる場所によるけど自家用車なら新球場のほうが行きやすいかと

駐車場もあるしね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:39:13.52ID:mNTPYfZN0
>>749
新札幌と大谷地発は計画してるな

あとは福住と、大穴で野幌とかどうよ
江別恵庭線を走るルート

南北線民はJR札幌駅乗り換えかな
平岸から新球場は遠すぎる

満員時は7000をバスで運ぶ試算
この数字に、北広島駅からのバスは入っていない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:43:29.39ID:iOZ0l2wu0
>>735
観戦料より駐車料金が高いとかなっちゃうので
札幌市民は基本交通機関かと思うけどね。
ビールも飲めるし。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:52.58ID:RRXDeSfW0
日ハムが本気出すから球場メシは劇的に美味くなる、はず
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:53:43.47ID:iOZ0l2wu0
>>749
どっちにしろ東豊線沿線住民しか恩恵がない。
大通りで乗り換えるんだから。
東豊線にしても大通りより北側の連中なら大通りで乗り換えてもさほど影響がない。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:26.31ID:iOZ0l2wu0
>>755
ほんとにそうなるのかは知らないけど
話では、観戦できる場所に風呂つくるらしいw
風呂は入りながら応援wwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:12.60ID:Pvqojbmd0
さらに1000円もするジェットコースターと観覧車も作ればいい
東京ドームに居候の身で肩見せまい思いをした憂さを晴らすためにも
かぶせてきたりして
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 14:11:54.55ID:GHAxQzZIO
>>663
知恵遅れなのはお前だろ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 14:13:32.86ID:RRXDeSfW0
>>763
いっそのことテイセンホールの代わりのプロレス会場とWINSも設置してしまえw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 14:14:12.19ID:4MgksMzI0
>>1
天下り札幌市職員は30年経ったらあきらめろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 14:15:40.68ID:8YtvltH50
追い出した公務員が猿踊りでもして赤字埋めれば(´・ω・`)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 14:26:14.59ID:frfcfR6z0
>>763
東京ドームなんて時代遅れの遺物全く眼中にないと思う
因みに観覧車楽天の球場に既にある
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 15:14:13.22ID:HAM3XKl50
>>741
満喫やサウナみたいな簡易宿泊施設も作るよう進言しときましたよ。こちらも向こうも中堅社員だけど全く発言力が無い訳ではないので
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 15:18:30.41ID:dL945L4Q0
>>771
札幌ドームのバカ共もそう考えてるんだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況