X



【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている」★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/12(水) 00:16:47.04ID:9pl84FLA9
「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」

89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。

ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

行動のきっかけは、男性宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかったことから、男性の「暴走」が始まった。

地元商店街の人は「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」と対応に苦慮している。

実は、商店街、自治体、道路管理者が一体となり地域活性化を目的に道路を使用するという事例はある。東京の新宿3丁目モア4番街では、歩道部分にオープンカフェや広告塔が設置され、にぎわいが演出されている。松坂市は「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」としている。

青木理(ジャーナリスト)「点字ブロックに物が置いてあったというのはよくないが、こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる。あの取り締まりの仕方は営業妨害。正義感が暴走している」

菅野朋子(弁護士)「道路交通法では一律禁止しているわけではない。ただ、許可申請がなかなかおりないのが現状。許可を取って、ちゃんとやっていくという方法もある」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「他人事ではないです。危ないです。私もこのまま独身で80歳くらいになり、社会から求められなくなったらこうなってしまう可能性がある。この人は社会に貢献しているつもりでだんだんエスカレートしていったと思います。商店街が警察と話し合って、正論をちゃんと守った条例を作ればこの人は何も言えなくなる。車椅子が大変なんですよ。車椅子が通れるよう、松坂市の商店街が一体となって対応すればいいと思います」

司会の羽鳥慎一「玉川さんが言うと重みがあります」

2019年6月11日 11時39分
J-CASTテレビウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/16600630/

https://twitter.com/ICBM61465970/status/1138281221044166656
https://pbs.twimg.com/media/D8v8ufXUcAAtle9.jpg

★1が立った時間 2019/06/11(火) 12:23:38.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560251869/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:42:04.29ID:G9HvRppc0
道路交通法  第五章 道路の使用等

第一節 道路における禁止行為等

(禁止行為)

第七十六条 何人も、信号機若しくは道路標識等又はこれらに類似する工作物若しくは物件をみだりに設置してはならない。
2 何人も、信号機又は道路標識等の効用を妨げるような工作物又は物件を設置してはならない。
3 何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。

ーー略ーー
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:42:19.62ID:sJh3fghY0
>>115
その日の夜には東京湾に回されてる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:42:21.10ID:CyLDMyAB0
毎日だろ
ストーカーやんけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:42:29.94ID:1i3GCkGV0
>>106

10年前はもっと酷かったw

一応根拠は、「路側帯より中は車の走行の妨害」になるから
だったな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:42:50.32ID:bbLaaEhM0
街の花屋とか大抵歩道に売り物の花並べてて邪魔で仕方ない
何とかして欲しいわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:43:01.24ID:4DLm70dH0
>>113
この弁当屋やっぱり他にも犯罪してんじゃないの?
犯罪を屁とも思ってないし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:43:18.64ID:y9gUXuHN0
商店街を盛り上げたいのなら
ミリ単位でルールを守るクリーンな商店街をアピールして盛り上げればいいのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:44:04.10ID:miDZY+lq0
>>121
>>124
こいつアホだからウヨクとかレッテル貼りしてるんだよ
路上販売の文化を守るのが右翼なのに馬鹿丸出しだわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:44:08.42ID:hof4RXIU0
>>114
あれは店の商品ではなくて、敷地外に捨ててある所有者不明の不法投棄物だと、俺は思う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:44:08.76ID:sJh3fghY0
商店街は悪いのは事実だろ

論点は爺さんが悪いか正しいかの話だろ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:44:31.46ID:zWeGuZbn0
商店街が違法行為をしてるのと、このジジイが勝手に行動することは全く別なのよw
てか事務管理(民法)でもないのなら、行政の救済を待て
or司法に頼るしかないだろ
それが法治国家
このジジイは即病院入れろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:01.39ID:sJh3fghY0
>>127
それを人の家に投げた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:04.38ID:NO5IelVg0
遊びの部分をなくして歯車は回らない、
この爺さん全てを白と黒で決着がつくと考えてる。
恥ずかしい教育を受けてきた人って印象を持った。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:29.04ID:hof4RXIU0
>>127 間違えた
所有者は分かってるんだな
だから所有者の元に親切にもかえしてやってるんだな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:37.65ID:L4QrzH9g0
>>119
ずっとおいてりゃ占有だからな警察の道路使用とは違うよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:44.50ID:HzlZSeyC0
全国報道されちゃ警察も黙ってられないから不法占拠の看板の取締りに動くんじゃないかなと見てるわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:46.99ID:FmNLCOli0
のぼりは迷惑千万だな
交差点の近くだと見通しが悪くなって危険だし
雨の日に歩いていても顔にまとわりついてきて気持ち悪い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:53.02ID:hof4RXIU0
>>131
所有者不明は間違えましたw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:56.20ID:4j8XWCES0
昔からこーいう爺さんっているよ
早朝散歩の途中にカンバン壊してながら散歩して
る人。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:45:57.11ID:OJUuepuf0
>>98
この件って、判例に照らし合わせて妨害と言えるほどのものだったの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:01.98ID:1i3GCkGV0
つまり
誰でも使えるものが、道路であり、歩道なんですよ
商店主の商売の都合を優先する理由は無いんです
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:06.38ID:d+GIxXtI0
こうやって閉店する店みてはにやにやしてるんやろな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:17.45ID:p9kU+2hm0
こんなクソジジイを擁護してる奴は
法律による超高度支配みたいなのを望んでる池沼だから相手する必要なし。
要するに自分1人じゃ主張も抗議も出来ないから法律により何とかしてもらおうっていう
言わば他力本願の極み。
主権をめぐる戦いすら出来ないようなザマなら発言すら無意味ですよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:41.46ID:pdzbZp//0
地元の農協は点字ブロックの上が駐輪場指定になってるんだけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:47:12.80ID:352xqlNs0
>>135
ずっと置いてるの定義は?
夜間はのぼりは全部片づけているだろうしな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:47:46.23ID:MQeByCWx0
アスペパヨジジイは迷惑だな
人知れず死んでほしい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:47:52.41ID:G9HvRppc0
>>144
あのジジイのやってる事は過剰だと思うよ
権利のない事をやっている
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:47:52.72ID:NO5IelVg0
警察から道路使用許可の張り紙貼って爺さんに見せつけたらいい。

戦後の復興に自負、この手のジジイが一番迷惑。
アンタに頑張れって頼んでないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:07.94ID:hof4RXIU0
>>132 みたいな人がいるから法治国家じゃないって言われる事が多いんだよね
その「遊び」って要は違法行為のことでしょ?
何開き直ってるのよw
本来「遊びを作る」とは、そういう風に違法行為を容認することじゃなくて、法律上の除外条件とかを作ることでしょ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:12.22ID:1i3GCkGV0
道路占用許可
許可できないもの
置き看板、のぼり旗、自動販売機など
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:17.40ID:hsWWk+3K0
爺さんの言動にも問題あるかもだがそうしないと舐めて甘えてゴミ看板等出しまくって通行の邪魔を平気でするんだろーな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:35.46ID:uN7Z3lXU0
>>1
おれならこのジジイの家に挨拶やな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:37.16ID:hof4RXIU0
>>148
つ 店側

権利のないことやってるw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:42.57ID:1i3GCkGV0
特に最近は歩行者保護のため、自転車は車道走行
と促しているからね

ガードレールののぼりは非常に危険
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:46.76ID:L4QrzH9g0
>>146
占有だなお前は甘えてるだけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:48.00ID:4DLm70dH0
>>143
ようするに弁当屋が偽装してようが
弁当屋が問題ないと言えば問題ないと
言いたいですね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:49:00.22ID:352xqlNs0
>>148
市や警察は今まで黙認してきたわけだしな
勝手に爺さんが正義感振りかざして暴れだして迷惑してるだろうな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:49:07.71ID:1i3GCkGV0
ガードレールにくくりつけてる「のぼり」もね
あれ、雨にぬれると布が絡まるんだよ

バスの左ミラーがよくぶつかってるし、
路肩走る自転車に前方に盾にズラーーーーとなって視界を塞ぐ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:49:14.78ID:W2vn4wQ90
画像見ると歩道ギリギリまで店舗のように見えるが三重県みたいな地方でそんな建蔽率あり得ない
店舗前のある程度の範囲も店舗の土地だったりするから公道にはみ出てるとかむやみに言わない方がいいよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:49:40.68ID:X2h79ora0
ルールはルールだ
守れカス
きちんと守ってから文句言えカス
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:50:06.47ID:zWeGuZbn0
>>144
は?w
私ほど丁寧に法律通り、おじいちゃんそんな相手が違法だからって、勝手に行動したら自分も悪(の意味がわからんが)になっちゃうよ?
警察に相談するとか、裁判で決着はかりましょうよ
迷惑ですよね看板
でも自分で他人のもの排除してはいけない
その辺冷静になりましょうよ
そういう意味
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:50:13.19ID:u7r1QgVp0
法は自力救済を認めていないから勝手に物を壊したりしたら器物損壊だけどね
こんな老害さっさと通報してお巡りさんに引っ張っていってもらえよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:51:01.95ID:xnTX234W0
キャシャーンがやらねば
だれがやる 
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:51:14.21ID:L4QrzH9g0
>>164
道路認定受けてるだろな今時そんなんでゴネルやくざもおらん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:51:41.36ID:sJh3fghY0
@商店街は悪い 爺さん正義
A商店街は悪いし爺さんもっと悪い

選べ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:51:45.13ID:miDZY+lq0
世の中コレくらいのやつが居ても良いだろ
ケツの穴ちいせーやつが多いわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:51:51.81ID:/q5BdpZF0
社会への不満から小学校を襲おうとする人は 警官を標的にしましょう
警官はあらゆる事態に対処できるよう税金を貰って訓練しています。
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません 警官を襲いましょう!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:51:53.98ID:wjK6JsLg0
まあ爺さんの行為が法的にアウトなのは間違いない
とは言え実際問題として爺さんは逮捕されているのだろうか?

されてないんだよね
逮捕されないし看板は片付けられて目的も達成されてる

つまり、法的にどうであろうと爺さんの行動は正解なのだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:51:56.40ID:352xqlNs0
>>165
ジジイの行為はルールを守っているのか?
警察が相手にしてくれなかったら道路を管轄しているのは市だから市の道路課に話を持っていき対応を協議してもらうという一連の流れを
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:52:03.10ID:xnTX234W0
被害届ださなければ
器物破損罪は成立しない

つまりじいさんはなんの罪もおかしてない
正義を貫いている
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:52:55.06ID:G9HvRppc0
>>135
道路占用制度の概要 道路上に電柱や公衆電話を設置するなど、
道路に一定の物件や施設などを設置し、継続して道路を使用することを
「道路の占用」といいます。
道路を占用しようとする場合には、道路を管理している「道路管理者」の許可が必要になります。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:52:55.78ID:NO5IelVg0
>>150
法執行者が軽犯罪法使えば誰でも逮捕出来るのに
それをしないのは何故か?って事ですね。
この爺さんの主張は横断歩道の枠内から一ミリでもはみ出して歩くのは許さんって言ってるのと一緒
つまりバカ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:12.70ID:499qg1vm0
明治時代から営業していて、いまだにノボリや看板を出さないと売れないのなら、
よっぽど不味い弁当なんだろうな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:13.16ID:352xqlNs0
>>169
アーケードは商店街組合が金を出し合って設置した物か市が設置した物かどっちなの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:18.70ID:xnTX234W0
器物破損罪は親告罪
このスレにいるような
低学歴知恵遅れ以外にとっては常識

低学歴知恵遅れって
みなが信号無視したら
信号無視してもいいと思うらしいからな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:28.38ID:p9kU+2hm0
>>160
いかにも、役立たずのジジイがある日突然思い付いた付け焼刃の正義など
道端の犬のクソほどの価値も無いという事です、はい。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:36.97ID:L4QrzH9g0
>>179
店が許可得てるのかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:39.47ID:X+yK2usK0
>>180
商店街見て来いよ。バカ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:43.05ID:00DR67IX0
物壊したり暴言はいてるなら隙だらけじゃん
一斉に被害訴えれば警察も動かざるを得ないし
普通にブタ箱行きでしょこのクソジジイ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:59.95ID:cP26kCD30
隙はないことないやろ

人のもの壊したら普通に犯罪やろ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:04.04ID:g/vlWliG0
>>1
ボケ老害
やり方が明らかに違法行為
器物破損、威力業務妨害で捕まえろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:07.06ID:4j8XWCES0
>>140
っていうか微罪、現実的に法的制裁が
されないからやったもん勝ちっていうこと
でしょう。昨日商店街の弁当屋がテレビに出て
「爺さんにも一分の理がるがとか、ずっと
注意されなかったとかめちゃくちゃ言ってたな」
注意されたら、やめればいいだけ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:08.14ID:SeIUnSCm0
ξ´・ω・`ξ この問題は「風俗店のピンクビラと朝鮮街の違法看板 vs 行政との闘い」
とも直結してて、朝鮮街の店は点字ブロックの上に平気で看板を置くんよ。
奴らは狂ってるから、"ウリの店が少しでも目立ち、お金が儲かりそうな気がする事が第一"。

違法看板があったりして、法や安全は二の次なのが朝鮮街。
良いコは「商店街には行くけど、無法な朝鮮街には行かない」という選択肢を持とうっ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:27.18ID:37TRuzuT0
大したくそジジイだ俺は評価するぞ

道の安全を考えた上でのルールを考えるべきだろう

勝手な意見だが道にはみだした看板類から数m以内で
怪我人が出た場合には問答無用でその看板の持ち主が
怪我人に対して責任を持つか
商店街全体で責任をもつくらいは必要じゃねーか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:43.23ID:1i3GCkGV0
>>177

>警察が相手にしてくれなかったら道路を管轄しているのは市だから
市の道路課に話を持っていき対応を協議してもらうという一連の流れを


ところがね アーケードがあるということは、商店街組合なんですよ
商店街組合がアーケード内の管理を行う、という行政との決め事がある

だから、自主ルールで「白線」まで
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:43.36ID:S/6symjl0
苦慮?遠慮はいらんだろう、害老は駆除しなさい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:49.06ID:LjAJhrz50
歩道にまで物を置かないと商店街を活性化できないという発想がおかしい。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:53.32ID:L4QrzH9g0
>>182
商店街は金入るだけ駅前ってのはそういうもん毎年温泉入って懐石料理食うくらいの補助金は出てる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:54.55ID:xnTX234W0
いや器物損壊罪は親告罪だからな

被害届がなければ
事件にすらならない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:55:30.42ID:KzFi7hI30
この爺ちゃん、憲兵みたいだね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:55:42.11ID:13NmGtU2O
スッキリしすぎると開店なのか閉店なのか分かりにくいのよね
商店街というのは特にね
歩道は歩く為のものだけど店に行く為に人が歩くのでなければ商店街に歩道を作った意味も無くなるね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:55:54.72ID:g/vlWliG0
>>183
???
ばか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:55:57.04ID:xnTX234W0
狭い歩道に邪魔なもんおかれると
ちょっと気を抜くと
障害物でつまづいてケガする
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:55:58.67ID:X+yK2usK0
これドイツでやったら、商店側が全店閉店強制されるわ。
日本は、これでも、法治国家なのかね。
みんなで法律無視すれば、その方が正当だと言い出す。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:00.82ID:7SJUqFKu0
この正義感溢れる爺さん、いい歳して実家暮らしのお前ら見たら絶対説教垂れるぞ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:01.86ID:SWPtTMJH0
ジジイの癖にミリ単位ではみ出しがわかるとか視力1.5くらいあるんじゃないの
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:15.52ID:IrRiKGeo0
やることなくて暇だとこうなる
誰か話し相手になってやれ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:19.92ID:HzlZSeyC0
じいさんが何回も言ってるのにどけないとか意図的に不法占拠してるよね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:43.11ID:i0T54lZd0
アルツだよ。脳萎縮してる。
わかる奴にはわかる。まあもうじきだよ。
うちの近所は八十代のおばあちゃんがピンセットで草むしりしてる。朝から晩まで。
自分の母親だったら?とか、考えたらつらい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:49.14ID:1i3GCkGV0
で、商店街組合は店側

「俺たちの商売のやりかたに文句出すな!」という側w
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:49.74ID:G9HvRppc0
>>141

(妨げられることなく通行できる)
なら、道路として誰でも使える状態にある
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:50.46ID:L4QrzH9g0
>>203
お前は駅前の道を理解してない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:57:02.12ID:00DR67IX0
というかジジイの行動に文句言うならジジイと同じことやってジジイを追い詰めればいいのに
やらないアホ商店街も悪い

出禁にしても文句言いに入ってくるなら不法侵入
物壊すなら器物破損
店前に居座るなら営業妨害
暴言吐くなら軽犯罪法違反

このジジイの犯罪行為を訴えられる要素は幾らでもあるのに対抗しない
泣き言言うだけのアホ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:57:03.69ID:xnTX234W0
もしかして低学歴知恵遅れって
器物損壊罪は親告罪なの
マジでしらないの?!

ビックリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況