X



【経済】高リスクローン、欧米の規制当局は警告しても手を出せず−保有者特定が困難 パウエル議長もカーニー総裁も警戒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/06/12(水) 07:42:55.47ID:Y26Nrbwa9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-11/PSXUM76JIJV001
→パウエル議長もカーニー総裁も警戒、規制の難しさ認める
→高まる米利下げ期待、高リスクさらに助長する可能性も

 1兆3000億ドル(約141兆円)規模のレバレッジ融資市場に潜むリスクについて、欧米の規制当局が発する警告は日に日に強くなっている。
重い債務を抱える企業や、ローン担保証券 (CLO)の基準劣化を指摘しながら、これらの当局の多くが
2008年の危機が再来する可能性は低いと言明するのに慎重なのは、こうした債権を保有するのが主に管轄銀行ではなく、国外の機関だからだ。

 レバレッジ融資のおよそ85%はノンバンクが保有しているため、規制当局にとってはリスクの所在を突き止めにくく、
景気悪化の場合どのように金融システムに波及するのか把握が難しい。
米金融当局をはじめとする監督機関に、問題を把握し、拡大を抑制する適切な手段が備わっているのかどうか、疑問の声は高まっている。

「鋭い洞察力とデータ、手段を備えた優れた政策当局者でさえ、住宅危機の規模と深刻さには意表を突かれたことを、忘れないように常々心掛けている」と
ポトマック・リバー・キャピタルの最高投資責任者(CIO)、マーク・スピンデル氏は話す。
「レバレッジ融資や企業の借り入れは住宅とは異なるが、影響力は思っている以上に大きいかもしれない。
CLOやレバレッジ融資、あるいは私募債などが成長して当たり前と思ってはならない」と述べた。

・レバレッジドローン市場は2012年以降に2倍余りに拡大
 ・CLOには金利が9%近いものも
・長年続いている超低金利政策や、投資家のリスク志向、金融危機後のシャドーレンディングの台頭、トランプ政権下での規制緩和などが背景
・米利下げ期待が高まる中、米金融当局は抑制しようとする高リスク貸し出しをむしろ助長しかねない状況
 ・米当局の担当者はコメントを控えた

 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長、イングランド銀行(BOE)カーニー総裁は最近、レバレッジドローンの活況について、
サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン危機前の住宅ローン産業と比較して発言している。
両者とも金融システムを崩壊させるほど大きなリスクではないとしつつ、買い手の特定や、損失吸収ができるのか判断が難しいとして、
規制する側としては分からないことが多いと認めている。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:45:05.75ID:gyYegRDc0
中国のバブルがはじけるのを待っている連中はかなりいるだろ。リーマンレベルが来て欲しい。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:57:45.80ID:MeZwd/Hp0
国家予算を全てレバレッジで投資したら世界経済が崩壊出来るね(笑)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 07:59:55.38ID:waY9Er2p0
闇のノンバンクがバタバタ倒れた場合、世界の金融システムに対してどう影響を与えるかなんて
だれも予想つかないな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:01:19.16ID:bs/komVP0
リスのクローン?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:05:13.39ID:F0BSkloS0
>>1
前に、アメリカのローンを取材した番組をやっていて
アメリカ人がローンで車を買うのをやっていたのだが。
……連中、マジで計算ってものができないんだなと驚愕した。

日本で車を買うのと比べて、あり得ないほどの利息の高さで買って
それで「前より金を借りやすくなったから、こうして良い車が買えるんだ!」
ってすごく嬉しそうに言っていた。

アレは、ヤバいよ。
こうやって、低学歴労働者が高学歴銭ゲバにむしり取られるんだなあ、と。
しみじみと思い知らされた。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:08:20.74ID:DzZ56Ulg0
レバレッジ効果なんてまやかしをいつまでも追いかけてはいかん
悉く破綻するぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:09:02.06ID:EEt8myzQ0
また破綻して株価一万円くらいにならんかな
そしたら全力で仕込むのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:33:37.86ID:QFwuKCei0
>>1 「買い手の特定や、損失吸収ができるのか判断が難しいとして」

案外、中国系ヤミ金融が大量に買ってたりして?
コワイハナシ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:36:38.48ID:XTdIOAQG0
   _
 r'",=゙フ、____   / ̄`ヽ.
 ` - 、 ヾ三三三 ミヽ,/  /´ヽ,ノ
     ヽ.  i  i´   !l| ノ
     〕 ノー‐ゝ _,,,ノ''´
      ´´   ´"´
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:38:36.47ID:yy//pwfr0
日本と違って金利規制無いのか。
まあ日本のも結構高いの許されてるけど。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:44:30.24ID:BTTsDgB50
>>12
アメリカのローンは破産したら家や車を取られるだけで借金の残りは返さなくて良い仕組み
これがサブプライムバブルの原因の一つでもあるけど借金できることがアメリカの高成長率の原動力でもある
返せる限りにおいては借金は悪いことでは無いし経済を活性化する
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:44:42.98ID:v78rUiCI0
>>15
その場合は年金基金や日銀が巨額の赤を抱えることになる
日本の株式市場は特殊で、長期で持てば必ず上がるとは限らない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:45:00.58ID:weOBQrHk0
ドイツ銀行潰す気になったか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:47:18.32ID:VevpVFKF0
ドイツ銀行…
テョソ…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:48:27.91ID:e71GDvDz0
リーマンショック級なのに増税するアホ日本
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:55:15.79ID:R8nYVOmU0
マイナス金利で運用に困った邦銀が手を出してる。
これが弾けた時は、リーマンの時と違って直接的なダメージが日本の金融機関に発生する。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:56:28.08ID:Drh3CvQS0
またかよw
いいぜ。
こいよ。
リーマンのときは儲かった。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:59:39.90ID:BTTsDgB50
なおアメリカのローンの金利が高いのは破産リスクを金融業者側が負ってるからというのもある
また年2%強の経済成長率で給与も増えていく期待があるから日本と同じ感覚では見てはならない
日本はデフレで政策金利が低い上にリコースローンだから低金利だけどあまり給与も増えない
一長一短でどちらが良いとは一概に言えんけどね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:42:21.48ID:EL5jiwoG0
行け!リーマンショック2だ!
アメリカ合衆国のバブルは崩壊するのだ!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で小型自動車および軽自動車を作り全世界へ輸出する!

日本こそが世界の経済の成長エンジンとなるのだ!
日本は内需を拡大し日本をバブル経済にし日本を貿易赤字および経常収支赤字をもつ債務国にしろ!

ふざけるな!
とっととリーマンショックでウォールストリートは、くたばれ。

今すぐウォールストリート死ね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:42:30.72ID:EL5jiwoG0
他人のせいにするなと言ってんだろ?www
これでトヨタがつぶれても、アメリカのせいにするなよ。
「アメリカのせいにするな」
「スタグフレーションのせいにするな」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:49:58.57ID:av+sVcF10
サブプライムの時にも破綻前に小だしに報道してたからな
ハイイールド債のETFとかやばそう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:51:21.00ID:x8gw9ySR0
高リスク年金  国民年金
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:51:54.30ID:av+sVcF10
>>25
これやなあ
地銀完全にアウトやろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:52:02.96ID:2OL3R8dQ0
>>30
その文章、中身はおバカだが語調はなかなかだw
その才能なにか別の分野で生かすと良いよww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:00:14.53ID:ynp9V5Hd0
第二次リーマンショックか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:06:52.86ID:DJH6E8ld0
>>7
そのレバレッジをどこが受けるのか?

まぁ、ソブリン債は国家のレバレッジと言えなくもないか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:17:31.17ID:DJH6E8ld0
>>32
ハイイールド債のETFなんて有るんだな

ETFは、ローリスクローリターンな証券を自動継続して買い続ける金融商品

ハイリスクハイリターンなイールド債を買い続けるETFってただのゴミ箱じゃん
リスクは実現してゴミクズになるまでずっと買い続けるとか正気の沙汰じゃない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:45.54ID:8V3MZQ900
ノンバンクが大手出資の傘下で
簿外の大量保有が
連鎖誘爆で死人続発するのに
自分は関係ないふりしてんだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:31.07ID:MkdF06Bf0
>>40
HYGとかでしょ
信用度の高い会社がやってるから普通に景気がいいと上がる悪いと下がる商品だよ

米債も低金利だから動きが変っていうのはある
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 22:01:36.51ID:MkdF06Bf0
>>11
>こうした債権を保有するのが主に管轄銀行ではなく、国外の機関だからだ

なんでも国外の中にJの付く国の地方銀行がたくさんあるらしいよw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:55:53.51ID:JnpShYN70
ハイイールド債、通称ジャンクボンド=クズ債権の寄せ集め債権
EFTに慣れてしまったインデックス投資家が
何と無くハイリスクを忘れて書いまくってる類の奴
VIXのインデックスのトリプルベアとかよりある意味危険度が伝わり難い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況