X



【2019年7月1日〜相続法改正】トラブル続出も 相続人を確定する大変さと注意点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/13(木) 18:36:29.04ID:+zaeRkUZ9
2019年7月1日〜相続法改正でトラブル続出も 相続人を確定する大変さと注意点
6/13(木) 17:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010009-manetatsun-life

相続人の確認
先日、ある金融機関の方とお話をしていて、「7月1日から金融機関での相続預金の取り扱い」についての話題が出ました。

私が、「相続人を確定するのは、意外に大変ですよ」とお話ししたところ、

「法務局に行けば、法定相続人の一覧図を無料で発行してくれるから、それを持ってくれるようにお客さんに言えばいいのでは?」
といいます。

確かに法務局は相続人の証明をしてくれますが、相続人を確定するための証拠となる戸籍の取得は自分でしなくてはなりません。

まず、そこが大変なのです。

たとえば、本籍が遠方にある場合の方には郵送でも入手できますが、そのやり方を、行員さんが説明することでその行員、金融機関のイメージアップにどれだけつながるかをお話しました。
見落としやすい認知した子の存在
出生から死亡までの連続した戸籍の確認も大変です。

例えば、婚姻外の子を認知した場合の父親の戸籍は、認知した時点の戸籍しか記載されません。

しかも身分事項の欄にしか記載されず、見落としやすいです。

相続人が、故人より前に死亡していても、その方に子供がいれば代襲相続人となります。

そのため死亡された方に、「子がいないか」さらに、戸籍調査が必要です。

故人死亡後、未遺産分割の間に相続人が亡くなる場合もあります。

そうなると、その方の配偶者も相続人の地位を得ます。
法定相続分も意外に難しい
遺産分割前の金融機関での支払限度額は、

預貯金の額(口座基準)× 3分の1 × 当該相続人の法定相続分
と、一金融機関で上限150万円です。

配偶者が窓口に来た場合は、戸籍で、子が一人でもいれば2分の1に確定できますので簡単です。

が、子が手続きに来た場合は注意が必要です。

故人に何人子がいるのか戸籍で確認しなければ判明しないからです。
間違えやすい認知した子(非嫡出子)の相続分
民法900条4 子、直系尊属または、兄弟姉妹が数人あるときは、各自の相続分は、相等しいものとする。
ただし、父母の一方のみを同じくする兄弟姉妹の相続分は、父母の双方を同じくする兄弟姉妹の相続分の2分の1とする。
親が亡くなり、子が相続人の場合の相続分は実子、養子、認知された子、すべて均等です。

以下はソース元で
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:23.86ID:nX7w7uAK0
平均年収比較

職歴20年以上
ソウル市 1381万円
トンキン市 1196万円
職歴5−9年
ソウル市 603万円
トンキン市 577万円
職歴ー1年
ソウル市 376万円
トンキン市 363万円
https://www.payscale.com/research/KR/Location=Seoul/Salary#by_Years_Experience
https://www.payscale.com/research/JP/Location=Tokyo/Salary#by_Years_Experience

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな!ジャップ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:42.93ID:r5rTLWb20
司法書士に頼むけど
けっこう大変
戸籍も改製原戸籍だったり
区役所や市役所に返信封筒いれて送ってもらったり
電子化なんて無理だと思った
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:11.13ID:3zEdZFWb0
皇室公認 柏原芳恵 の画像をどぞー
https://i.imgur.cOm/602sEfd.jpg

同世代のアイドルの中で
なぜ彼女だけこんな「汚れのビッチ」になってしまったのか?

令倭天皇がファンだというのになw

令倭天皇が人格者とはとても思え無い。
お気にいりの芸能人をやり捨てにして廃人にしたクズじゃないのか。



u
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:53:01.75ID:ndX41Hv20
被相続人が戦中生まれ以上の年齢なら
素直に司法書士に頼んだ方が無難だと思う
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:53:07.58ID:V2VdGMho0
役所で「相続関係で必要な書類欲しいんだけど(離婚した側の親で今の親とは違う方)」
確認せず今の親父の方で書類を出してくる、死んでいないのにな
これじゃないというとさらに金を要求されるこのクソ公務員共システムよ
挙句の果てにはここじゃその人のは出せない(その人のなくなった時の住居のある役所で)という
でも別の役場で聞いたらここでも出せますよという
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:55:10.56ID:XRx3abO20
司法書士に頼んだら2~30万、自分でやれば余程遠方じゃないかぎり数万
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:59:50.91ID:G17P7v/O0
>>10
その手間をカネで買うかどうかだな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:00:01.97ID:MY1Vm3fl0
俺も自分でやったけど最終的に明治初めの戸籍まで遠方から取り
その戸籍課の職員もよく分からないようでまた範囲広げて再度取り直したな
しかし司法書士なら10万は行くから良い節約になったわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:00:57.60ID:BM/Fb+Jr0
家を継いだ長男が早く亡くなり
子供もなく長男の妻だけ残されたら
その人が亡くなったら実家の建物は
嫁さんの実の親や兄弟姉妹が相続しちゃうんだぞ
自分が住んでた家が全くの他人に取られるってこと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:02:29.20ID:xrj8p4nQ0
相続なので電算化前の原戸籍がほしいと言ったら
そんなものはないよと木で鼻を括る対応をされた
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:03:40.02ID:6yoxSOCQ0
>>12
2〜30万なら間違いなく確実にやってもらえる点と
その間は自分の仕事できて稼げるから
俺なら司法書士に頼むな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:03:58.31ID:G17P7v/O0
>>14
その通りだけど、それがなにか?

どうせそんな不動産は売却して現金化するんだから、
欲しけりゃカネ出して買えばいいだけ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:05:47.90ID:wiCtRGq/0
>>14
それ、不動産を長男が親から相続した時点で
長男の財産なのであって、他のきょうだいの
実家でもなんでもないけど。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:07:04.81ID:SxUf0bwJ0
>>14
「家を継いだ長男」が子がなく死亡した時点で兄弟姉妹にも相続権があるだろ。
いないなら論外だし、いて配偶者の単独の相続にしてたら今さらなにいってんだ、じゃね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:07:42.41ID:/0Rjq23w0
>見落としやすい認知した子の存在
 
もしこんなのが見つかったら嫌すぎるな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:09:19.14ID:sO6NDDHc0
2〜30万って登録免許税とか含めた金額だ、相続1件でそんなにもらえるなら苦労せんわ、と今隣で飲んでる司法書士やってる友達が言ってる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:12:44.96ID:aBRDjpHG0
50超えた時点で準備しとけよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:18:04.65ID:3zEdZFWb0
実は慰安婦に「レイプ以上の残虐行為」をしている糞ジャップ軍

(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。

さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。

(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。

(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。

(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。

(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。

(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。

(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。

(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。

(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html
http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm
[
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:18:20.02ID:G17P7v/O0
>>22
できるよ。戸籍法第10条の2 第3項で明記されている。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:20:19.13ID:SxUf0bwJ0
>>22
相続税の申告があるなら税理士が専門だけど相続登記はできないから、たいていは税理士と司法書士が協業してね?
弁護士なら制度上は全部できるはずだけど鶏を割くのに牛刀のたぐいだし、代書屋なんかじゃクソの役にも立たない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:25:48.99ID:MY1Vm3fl0
相続人全員で法定相続なら自分でも法務局で相談して登記できる

もし家は長男がとかなら遺産分割協議書つうのを公証役場で作れば
そのとおり登記できる

まあ手間を惜しまず、相続人がケンカしなければ
フツーにすんなり行くし司法書士も要らない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:26:52.51ID:GmESDssN0
うちは、担当者が税務署ではなく、
国税が対応した家柄だが、
四兄弟で
葬式翌日には、四人とも各自弁護士用意して
たな。
税務処理は、レガシィってとこだったが
高かったけど仕事は、しっかりだった。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:28:31.33ID:G17P7v/O0
>>29
そのレベルの家なら、それが適切な対応だろうね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:39:32.45ID:VjSccSKB0
行政書士に頼めばいいのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:41:14.23ID:MY1Vm3fl0
行政書士も戸籍調べは得意てか
そもそも司法書士事務所では行政書士雇ってる処が多いよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:42:13.35ID:3zEdZFWb0
天皇制は廃止すべき。

・糞ヒロヒトはヒトラー以上の悪人。史上最悪のジェノサイドの責任者。
・戦後もジャップは実は天皇が仕切ってる。
・ジャップをヒトラーのガキや孫に委ねていいのか?
・良くない。
・だから天皇制など廃止すべき。

もちろん日帝時代から変わってない、国旗、国歌も変更すべき。

共和制にしろ、共和制。

国内ではメディアが完全に統制されてるから、
こんな議論は荒唐無稽に聞こえるが、
世界的にはむしろこれが常識的な見解。

ヒトラーの子孫が仕切ってるような糞国家は
とっとと潰せということで、経済的な手段でジャップが攻撃されてる。
これがジャップの不景気のホントの理由。

まぁ311で全国放射能サウナ状態だから、
何もかも手遅れではあるんだけどね

,[
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:38:30.27ID:6/XS3+1q0
>>1
>自分でしなくてはなりません。

ウソだよw

今時役所の臨時職が全部やってくれる

正規に当たるとやってもらえないけどな(爆笑)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:13.78ID:G17P7v/O0
>>35
その役所にある戸籍ならそりゃ臨時職員が機械操作して
書類を出力するだろうけど。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:44:48.54ID:98aMDY/70
>>36
死んだやつが生まれてから死ぬまでなんて全て戸籍の情報でつながるんだから難しくもなんともないだろ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:45:36.38ID:G17P7v/O0
相続で相続人調査が必要になるような事態に陥ったときって、
まずは親のきょうだいの本籍地を調べるところからだからな。

自分の親とその親(自分からみたら祖父母)の本籍地は普通は
違うし、ましてや親のきょうだいなんて本籍地どころか面識すら
あやふやなことが多いからなぁ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:08.31ID:G17P7v/O0
>>37
戸籍の情報すべてが電子化されてるわけじゃないし、
その自治体に本籍がない人間のことなんか、その
役所の知ったことではない。

自分で調べるしかないよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:51:02.91ID:wiCtRGq/0
>>37
A県a市に本籍を置いたやつが死んだとして、そいつの戸籍には
いついつB県b町から転籍という記録があっても、a市では、b町
から転籍したということまでしかわからんよ。

それ以前の履歴はa市の職員ではなく、その死んだやつの親族なり
利害関係者なりが調べないと。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:51:45.43ID:G17P7v/O0
>>40
郵便で調べるのは役所野仕事ではなく、死んだやつの
戸籍を追いたいやつのやること。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:52:25.98ID:G17P7v/O0
>>43
芋づるするのは役所の人間ではないけどな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:53:29.10ID:Ic822Rxr0
>>4
110万円/年の生前(暦年)贈与こそ最強。特に一般的な相続人(被相続人の息子や娘の場合)がロスジェネ世代の場合は。
一刻も早く始めよう。
みなさん、この話をみんなに広めよう。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:54:14.53ID:V3CEs4Dy0
請求するのはそりゃ自分さ

だが戸籍を出してくんのは役人だ

出てきた戸籍を芋づる式に遡って郵送請求すればいいだけだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:55:10.95ID:9Y3JEOaf0
>>14
家督相続がいいとおもうんだよね
昔は長男が財産引き継ぐけど、一族の面倒をしっかり見るだったんだろ?
面倒見れない長男は交代とかもあったみたいだし
複雑すぎないか。兄弟多かったら土地建物も細分化される
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:56:14.71ID:G17P7v/O0
>>49
由緒正しいお家ならともかく、家督なんてほとんどの庶民には関係ないよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:56:42.14ID:FkAj0RCj0
>>47
氷河期を甘やかすな。
親が抱えたまま相続税をくらわせろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:56:47.16ID:Ic822Rxr0
>>35
一般職地方公務員は、繁忙期の煩わしい窓口対応は全て臨時職員(いわゆる官制ワーキングプア)に丸投げして
クソ忙しい季節に長期有給休暇を取って青春18きっぷで遊んでるよ
特に某政令指定市では
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:01.89ID:XXc6OIOB0
>>48
読めないとかどうしましょう?
明治の戸籍とか読むだけでも大変じゃね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:25.52ID:Ic822Rxr0
>>51
アンタ相当な世間知らずだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:58:06.49ID:wiCtRGq/0
親も子も転勤族できょうだいは日本どころか世界の
あちこちに点在し、親自身もいま住んでるところは
子と一緒に住んだことがないなんてケースが普通にある。

そんな時代に家督なんて、バカじゃねーの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:01:05.90ID:cD8KdMUf0
>>16
そろえるのは自分の戸籍だけじゃないから、必要な分の親類の委任状(印鑑証明書付き)もらったりすげー面倒だよ
プロに任せた方がいい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:21.54ID:G17P7v/O0
>>56
そう。できるできないで言えばそりゃ面倒ではあるけど
難しいことではないからできる。でも、それだけの手間を、
自営であれ雇われであれ、仕事をしながらこなすことを
考えたら、普通は手数料払ってもプロに任せるね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:49:26.31ID:wiCtRGq/0
>>59
そうだけど、調べるのが手間がかかるって話だろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:53:56.78ID:8PLtP3bi0
世襲議員「俺たちには関係ないね」
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:55:27.55ID:G17P7v/O0
>>61
そういう家柄の方が、故人の認知した隠し子とか
内縁の妻とその子とか、死後に明らかになる相続
トラブルが多そうな気がするけどw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:58:46.27ID:nEQplDgv0
で、何がどう変わるんだろう相続
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:01:42.81ID:wiCtRGq/0
>>63
今回は相続税法自体が改正されるわけではないから、
相続の実体には影響ないよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:07:27.34ID:ca6OJ24q0
>>64
将来的には介護した孫も相続人に対して寄与分請求出来るようになるんだっけ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:08:13.38ID:nEQplDgv0
>>64
そか、ありがdd
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:10:39.98ID:kHLa0RkK0
こんなもんAI化すりゃ無料で一瞬でケリがつくだろうに
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:10:58.25ID:G17P7v/O0
>>67
こういうバカがいるんだね(笑)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:11:13.00ID:ca6OJ24q0
農地や不動産なんかは生前贈与してもらった方がいい?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:15:02.34ID:lJig1dx10
一生独身で死んでも誰かが銀行口座相続することになったら大変だぞ
兄弟の戸籍から親・祖父母の戸籍まで持って来いだもん。相続人確定すんのに。
というか銀行がなんで相続人調べる必要があるんだよ遺産分割協議書できてたらサクっと払えばいいのに。
あれが足りないこれが足りないとかまだ持って来いとかほんとふざけんなって感じ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:15:40.86ID:GLbMUMso0
>>1
>「法務局に行けば、法定相続人の一覧図を無料で発行してくれるから、それを持ってくれるようにお客さんに言えばいいのでは?」

これが?。みんな相続人選定に苦労してるのに、あまりにバカにしてる!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:19:26.56ID:kHLa0RkK0
だいたい法務局のデータがオンラインで接続されてないのがおかしい
北海道だったら北海道の法務局に戸籍を取りに行くとかアホかと
オンライン化してりゃどこの法務局からでも一発照会だろが
600円も取られてしかも郵送代までこっち持ちとかふざけんのもいい加減にしろや
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:20.45ID:uSGxn64Q0
こないだ一通り取ったけど、スゲエ数だったわ。みんなあちこちの役所に飛んでるし
直系はとるの簡単だけど、
横に広がった分は正当な第三者請求だが、
関係と理由の説明が大変
役所のフォーマットじゃ収まらんから、
また、窓口口頭説明だとたいへんだったり、中には強硬に抵抗するところもあって
(裁判所の方が、だめならそこの分なしで申立してから係属証明書だかだしてあげますよとか言ってくれたわ)

役所のフォーマット使わないで、発行願全部素でワープロベタ書き郵便請求の方が全然通りがよかったわ
費用相手方持ちを勝ち取ったんで、発行費用は取れそうなのが救いだわ。
法務局にいちおうその制度も聞きに行ったわ
あちこちに問い合わせするとき、いちいち戸籍全部出すとえらいことだし、裁判所だと、終わるまで預かりになっちゃうしな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:26.75ID:PySfVDT00
だーかーら
相続税100%にすれば
生きてるうちに自分の意志で好きな相手に分配するし
相続人の確認作業なぞ不要になるんだっての
そうなりゃ単に動かせないだけの資産が全部動き出すのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:34:17.93ID:98yunue90
ほんといざ当事者になるとびっくりするよね
マル被の一生分の戸籍を、住んでた自治体それぞれに問い合わせて紙で郵送w
えっ?って電話で思わず言っちゃうよね
いつまで昭和のつもりなんだろうこの国は
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:02.35ID:GLbMUMso0
>>1
40年ぶりのアップデートだぞ。今までなかったのが異常。

法改正前は、自筆証書遺言は自筆限定だったが、今回から所定の手続きをふめばパソコンOKになった。障がい者さんには朗報。

あと法改正前は配偶者の居住地無視で遺産相続だったが、今回から配偶者の居住地保護がある。人道的配慮だ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:25.78ID:G17P7v/O0
>>70
そもそもAIは関係ないよ。電子化して検索できるように
することをAI化とは言わない。

また、いまアクティブでない膨大な戸籍データを電子化
するコストを考えたことないのかな?

>>73
戸籍謄本や抄本の交付は法務局ではなく市区町村だよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:37:54.50ID:wiCtRGq/0
>>76
いつ請求がくるかわからんような情報まで
すべて電子化するコストとか考えたことない?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:40:38.31ID:KV2A2AuZ0
親が死んだ時、出生時から死亡時までの戸籍は全部自分で取り寄せたよ。
遺産分割協議書も自分で作って相続登記も自分でやった。
定額小為替と印紙代と切手代で1万円ちょいで済んだよ。
FP2級とか勉強したからかな。多少役にたったかも。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:40:54.41ID:GLbMUMso0
ちなみに俺も子も一人っ子なので遺産相続の修羅場なし!

だから兄弟は産まんかった。

俺すげえw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:41:44.60ID:G17P7v/O0
>>81
お前は産めないだろ(笑)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:43:36.36ID:GLbMUMso0
>>82
つまらんから、訂正しないぞ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:44:38.00ID:RdU2PU4x0
>>78
副本はタブーですか><
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:45:08.78ID:RdU2PU4x0
>>77
違ったらごめん、目録部分だけちゃうの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:51:40.01ID:E0cvBxSw0
>>81
いいね
あったこともない腹違いの兄弟いたし下の兄にはかなり憎まれてたんで大変だったよ
二十歳になってすぐ片道一日がかりの旅で放棄の判子もらいに行って怒鳴られて
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:53:01.78ID:/ranLPEA0
>>9
除住民票だな。
住民票は住んでる(た)とこの役場、戸除籍は本籍がある(あった)とこの役場なんよ。
今のとこはしょうがない。相続人の住所の場合は、住民票でなければ戸籍の附票
(これは本籍の役所の方で取れる)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:55:36.68ID:p6XNGwEE0
父の原戸籍、墨田区だから
東京大空襲で消失した可能性があるらしい。今のうちにちゃんと確認しないと。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:58:42.48ID:GLbMUMso0
>>84
相続人選定に戸籍抄本は向かない。あれは本人の上を確認したいだけ、しか表示されない。パスポートや資格申請など。プライバシー重視。

相続人選定なら、兄弟や実子養子など全部が表示される戸籍謄本だ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:00:30.48ID:GLbMUMso0
>>85
だよね。つかきくこと?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:02:10.22ID:YgfHuO9J0
俺は戸籍も銀行口座も不動産登記も全部自分でやったけど、
全然難しくはなかった
確かに複雑ではあるけど、普通の知能があれば余裕でその場で理解できる
こんなので金取るとかありえない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:04:21.49ID:GLbMUMso0
>>89
俺氏FPすらないサルだよ。

おちてるから知識だけはあるサル。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:07:20.55ID:mztoEags0
この間じいさんがなくなって相続について色々やらなきゃならんが役所行く暇がない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:11:09.15ID:GLbMUMso0
>>93
いいねえ。相続人が複雑じゃなかったら、ユーザー相続裁きに限るよ。

代書屋に金出すとかバカみたいだもん。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:11:29.79ID:G17P7v/O0
>>88
除住民票なんてあるの?それにそんなもんあったとしても、
そこに住民登録してたというだけと記録で、相続に必要な
親族関係の記録は住民登録とは関係ないけど。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:12:17.77ID:GlVXw79n0
>>93
ご自分の体験が世の全部じゃないからな。
不動産も親族関係も個人により様々
たまたまシロートでもできるのだったんだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:13:46.80ID:oTy4n+w00
>>97
オレの時は、被相続人の確認に裁判所で除住民票も必要書類になってた
各相続人の住所確認は、住民票か戸籍の附票どちらかでよかった
被相続人の方も除籍の附票じゃダメなのかとは思ったがw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:13:47.16ID:G17P7v/O0
>>93
難しくないこともある。また、難しくなかったとしても、
その手間をカネで買った方がいいという考え方もある。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:14:08.19ID:Z2RCgHEG0
>>48
今時は自治体の公式サイトで
郵送での戸籍請求の仕方も説明してるしな。

5千円もかからなかったわ。

ネットの記事は司法書士や行政書士の宣伝の場合もあるので注意。
役所に出向かなくても自宅から郵便で終わる仕事。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:15:12.96ID:YgfHuO9J0
>>96
>>98
ちなみに外国籍の相続人もいたから、外国戸籍の取得と、翻訳文添付も
自分でやった
そんな単純な身分関係ではなかった
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:16:34.14ID:GLbMUMso0
>>98
涙抜けよ。仕事は運だ。

ただ一般人の無勉強に期待しちゃいけない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:18:51.26ID:wiCtRGq/0
>>102
そういう手間を、自分でやるかカネ払って専門家に
任せるかは人それぞれだよね。

自分でやるから優れてるとか賢いということではない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:22:25.52ID:GLbMUMso0
>>102
すげえ!他言語圏の戸籍取得とは。

ご苦労さんでした。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:33:06.20ID:o5QSAvcA0
相続で行政書士に頼むのはナンセンス
行政書士って糞簡単な試験で受かるアホ資格だぜ
もめるなら弁護士、もめないなら司法書士、相続税絡むなら税理士に頼むのがベスト
行政書士って本当に怪しい資格だよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:36:32.45ID:tC3rR3Tt0
>>107
というか別に試験は難しくはないが
その手続きは手間は掛かるってことでしょ
手間賃を払うと考えれば意味がある

まあ俺は相続の戸籍調べも自分でやったけど
手間掛かったわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:41:12.74ID:jOuKIpfj0
>>109
ああ、ネットのおかげで個人手続きのハードルは格段に下がった。

俺はネットがなかったら、曾祖母の遺産手続きやってない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 14:25:04.10ID:0oYVJd6U0
>>91
ちなみに、副本って、抄本のことじゃねーよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 17:06:56.88ID:jOuKIpfj0
>>111
知らんかった。ググったらデータ保存だった。ええことだ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 17:35:30.72ID:yek8RlNk0
いわゆる結婚していない愛人と父親が長く一緒に住んでいて
遺産になるものはすべて彼女に譲る言うてるんだが

自分、弟、妹には一応相続権あるんだよな
ただ、争うほどの金じゃないので誰も気にしていないようだが
これ一応相談するなら弁護士?司法書士?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 18:14:17.08ID:urIY/ISg0
>>114
被相続人が遺言で自由に出来るのは遺産の半分までだよ
あまりガツガツしない方が心の平穏やで
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 18:29:04.09ID:9SuQ2r4g0
>>114
弁護士一択。司法書士は登記手続きの専門家ではあっても
紛争解決の専門家ではない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 19:40:55.29ID:itvEX3Ui0
>>77
自筆証書なんてトラブルの元にしかならん
面倒避けたいなら公正証書にするべき
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 20:42:21.29ID:UUW8JjId0
>>114
死ぬ3年前までに贈与税を支払って資産を動かされていてはどうにもならん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:20:32.99ID:PILCobu70
>>114
相続人への生前贈与だと、特別受益だとして贈与した分を相続財産に含めることができるんだが、
愛人は相続人じゃないからね。死後に遺言書で愛人に遺贈する場合は遺留分減殺請求ができるが、
相続人ではない愛人への生前贈与だと、贈与したのが死ぬ1年より前だと遺留分がなくなるのが基本。

だが、「遺産になるものは全て愛人にやる」って言ってるのなら、
相続人への遺留分を侵害するのが分かってて、贈与しているとも解釈できる。その場合は遺留分減殺請求の対象になるはず。

安全策を取って、「私たち相続人には遺留分がある。財産全て愛人にやると相続人の遺留分侵害になる」と証拠になる形で
父親と愛人に伝えておけば? そうしたら「当事者双方が遺留分権利者に損害を加えることを知って贈与」が立証できるっしょ。

民法第1030条
贈与は、相続開始前の一年間にしたものに限り、前条の規定によりその価額を算入する。
当事者双方が遺留分権利者に損害を加えることを知って贈与をしたときは、一年前の日より前にしたものについても、同様とする。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:59:13.87ID:aizh4jzv0
明治から昭和生まれの相続は
今の戸籍謄本に加えて
手書きの戸籍謄本が必要

昭和20年以降
手書きの戸籍謄本は二つ存在する

昭和改製原戸籍
平成改製原戸籍

平成中期から現在の戸籍は電算化されているが、婚姻や死亡で戸籍から抜けた人間の情報が無い
一部歯抜けの戸籍になっているから注意
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:09:07.35ID:aizh4jzv0
例えば
親より早く昭和に亡くなった兄弟がいた場合

現在の戸籍謄本には記載されていない場合がある
電算化で省略されているため

生死に関わらず兄弟全員の戸籍が揃わないと相続が進まないから
手書きの古い謄本を役場に取り寄せる必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況