X



【NEC/スパコン】NEC、ドイツ気象庁から欧州最大級の気象予測システムを受注 ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/18(火) 01:34:28.73ID:0S/ektxy9
NEC、ドイツ気象庁から欧州最大級の気象予測システムを受注
~ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を活用~
https://jpn.nec.com/press/201906/20190617_01.html
2019年6月17日
日本電気株式会社,NEC

NECは、欧州3大気象局の1つであるドイツ気象庁(ドイツ連邦共和国ヘッセン州オッフェンバッハ市)から、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を活用する気象予測システムを受注しました。

ドイツ気象庁は、短期および長期的な気象及び気候現象のモニタリング、分析、予報などの気象気候サービスの提供を行っており、これらのサービスは、航空機や船舶などの交通分野や、エネルギーや通信などのライフライン分野などにおいて、安心安全な運行や運用を実現するために活用されています。今回の受注したシステム規模は総額62億円であり、欧州最大級の気象予測システムとなります。
スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」は、独自開発のベクトルプロセッサをPCI Expressカードに搭載し、最新の冷却技術を採用することで、高密度で高速な演算処理性能を実現しています。また、ベクトルプロセッサの超高性能とx86プロセッサ/Linux環境の使いやすさを組み合わせて両立させることで、ハイブリッドな環境で最適なシミュレーションが可能となる点も、ドイツ気象庁から高く評価されています。

ドイツ気象庁は、2019年11月末までに現行と同規模のシステムを導入し、2020年までに現行システムの3倍の性能へ増強して更なる予測モデルの強化を行い、その後、2022年には「SX-Aurora TSUBASA」の後継機を追加導入する計画です。同庁は、今回導入する新しいシステムを利用して、より精度が高い気象警報及び気象予報を行う計画であり、例えば、短期間に集中的に降る豪雨を予測し、洪水に備えるなどの対応が可能となります。
「新しいスーパーコンピュータは、雷雨や大雨などの激しい気象イベントの予測システムの開発を可能にします。このシステムは、観測を基にした予測と非常に要求レベルの高い天気予測モデルを組み合わせて、局地的な気象状況をより正確に予測します。これにより、地元住民に対してより早期の警告が可能になります。」とドイツ気象庁の気象解析及び数値モデリング部門責任者 デトレフ・マジェフスキ氏が述べています。

「今回の受注については、ドイツ気象庁様によるベンチマークテストにおいて他社を凌駕する高い実効性能を実現しただけでなく、消費電力においても、多数のサーバを繋ぐ大規模クラスタシステムに比べて圧倒的な省電力を実現できることが、お客様に評価された結果と考えています。この受注は、今後、欧州を中心に全世界の気象局への導入契機になると考えています。」とNEC西村知泰執行役員常務が述べています。

NECは、ベクトル型スーパーコンピュータとして開発した「SX-Aurora TSUBASA」を昨年2月から出荷を開始し、国内および海外で約200システムへ納入しています。
NECは、今後も高性能なベクトル技術を様々な形態で提供することで、気象やアカデミックを中心したスーパーコンピュータ領域のさらなる発展に貢献するとともに、製造業などの産業領域やAI/ビッグデータ解析への適用拡大を推進し、高性能コンピューティングの発展に貢献します。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:35:57.97ID:MrScFV8P0
オーロラソースなんだから
作るの遅くたってしょうがないでしょ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:36:34.77ID:HniWhuQa0
個人向けにも売ってたけど
カード込み100万くらいだったな
さすがにちょっとってなった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:38:58.58ID:t2cLv65K0
敵はGPUだけど性能よりコスパの問題になると思うんだ
どれだけディスカウントしてるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:40:00.15ID:HdNLWX8I0
おー、すごいやん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:40:22.77ID:gnn0vx+I0
BTOやDELLがやってるゲーミングPCをNECブランドで拝みたいモンだね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:40:24.80ID:eoOmzXV80
ミンス政権時代、日立労組がミンス党から議員を輩出したこともあって
ミンスの独裁で、気象庁のスパコンが日立製のに変えられ、NECは辛酸を嘗めることとなった
(ただ日立のは水冷がろくに出来ず、使い物にならず、ミンス政権時代の天気予報は外れてばかりだった)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:42:15.83ID:HniWhuQa0
>>8
SX 実行ユニット少ない 計算速度爆速
GPU 実行ユニット大量 計算速度もっさり

要素数が少ないとSXの方がメリットあるけど
そうじゃないときはどういう結果になるかはわからんね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:42:19.34ID:R7hLfB+80
>>11
初めて聞いた
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:43:19.58ID:GTaLd0VJ0
ACOSは?(´・ω・`)
本当は中身、CMOS版Parallel ACOSなんでしょ?(´・ω・`)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:46:36.13ID:Ero5/faY0
>>2
名前ですでに勝ちが決まっているような気がする
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:47:24.99ID:2JbhfO/j0
何かNECかどこかが60億円位のもの買ったんだろ
物々交換みたいなもんでこのスパコン納める事になったんじゃないの
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:50:47.89ID:WmgC05aO0
>>14
ACOSなついw
久しくLinuxの仕事ばっかりだわ
あとはちょこっとWindows
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 01:55:21.95ID:lQNX0Nsr0
昔に痛めた膝が痛くなりだすと雨が降る。
俺の膝の方がスパコンより高性能
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:10:21.42ID:mCS1jYNJ0
ドイツ自前でできないん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:13:43.59ID:Zaqi0WlI0
フリューゲルスか 縁起でもない名前だ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:14:22.33ID:l1nuL4VS0
演算性能が高くても天気予測の方法が間違ってるような気がするんだわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:17:07.28ID:W7ldxmMW0
ベクトル型とか分からんな
バカでもチョンでも分かる解説を
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:19:22.80ID:zpQMV/ot0
>>14
n-5200で十分
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:22:29.42ID:Ut2XyROk0
MRJ、豪華客船、アメリカの鉄道車両、台湾の鉄道車両、イギリスの高速鉄道、ホンダF1エンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これも技術不足で納期に間に合わないとかトラブルが起きたとか性能を満たせなかったと違約金払ってトンズラとかにならなければいいな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:25:49.85ID:omNJQMaA0
>>11
そもそも日立はすでに作ってないよ
日立のスパコンの中身はIBMや
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:26:24.22ID:xEEKIIUy0
ジーオンとかGPU とかおもちゃだし
まともなメモリ積んで出直してこい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:31:30.15ID:iXmj8fAt0
ベクトルプロセッサは自前っぽいな。
管理用CPUはxeonのようだが。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:35:20.02ID:4OjCjvh40
>>6
懐かしいなぁ(・ω・)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:37:16.38ID:avfU3iKk0
アメ様に頼みたくないけど流石に中国人に官公庁の仕事頼んだらあかんやろみたいな妥協の極みの末5枚ほど落ちるとこに頼んだんやろか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:46:07.67ID:1PwmCT2+0
>>11
自由民主党は息を吐くようにウソばっかだなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:48:23.49ID:zpQMV/ot0
>>13
2009:ミンスの事業仕分け(蓮舫「2位じゃダメなんですかぁ?」は名言)開始

スパコン京:凍結

政権交代

スパコン京:完成
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 02:49:02.15ID:dLN4LvMS0
>>
今回のSXからは普通のXeon鯖にPCI-Eベクトルプロセッサを挿す方法に変えた
OSから一般品を使えるようにして開発を楽にして汎用性を上げるために方針転換
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 03:06:06.25ID:VBEWr6Sg0
ドイツ気象庁、原発事故の時はお世話になりました。
日本は隠蔽しやがったので。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 03:40:26.39ID:IH9dh+e90
ベクター型は天気予報得意だしな。
まだあったんだレベルだけど、まぁあるわな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 04:28:46.18ID:bj9y1Mkq0
>>33
バババーーーって来て、ズサーーーーっとやってドォーーーンなんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 04:38:25.69ID:l4pToRDO0
>>50
もしメルトダウンなら関東東北で一週間以内に死者2500万人とか言ってのけたところだっけ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 04:42:59.03ID:t9YsfgCo0
富士通じゃないんだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 04:46:56.39ID:INnfpXaE0
理想から言えば気象分野にはベクトル型なんだよなぁ
ソフトウェア開発の容易さや実効で
現実には数(見かけの安さ速さ普及度)に負けるけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 04:48:28.81ID:EZNkxiCh0
セックス オーラル TUBASA♥
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 04:53:53.54ID:mz2rzrw80
やっぱ気象シミュレーションはベクトル型が最適ってことなのかしらん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 06:18:53.50ID:KP+9IjrR0
非線形現象の解析って初期値の入力の精度が低かったらどんなスパコン使おうがロクに解析出来ないと思うんだが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 07:27:13.79ID:fMOZb4ru0
>>1
メルケルが今年2月の来日で、自国企業団を引き連れて
唯一訪問した会社だもんな
イギリスの顔認証も納めてるし、ヨーロッパで人気高いな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 07:41:12.47ID:Z/qZKhEv0
ドイツ「日本電気?実績のあるスゴイ会社なんだろうなぁ!」
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 09:07:31.01ID:JgBGV+Ul0
日本の天気予報・・・当たらない原因はスパコン依存と衛星観測

水平観測の富士山レーダーは、実は理にかなった観測方法だった
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 09:49:23.75ID:qctehgsM0
しかしコスト下がったなあ
このぐらいなら県に1台はスパコンがあって高校生が実習に使えるとかぐらい
できそうじゃないか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 10:00:43.18ID:37E6EDhY0
やっすいよな
1100億円/60億円=18.3台で
富岳の代わりが出来そう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 10:05:05.45ID:a6uu0Dd+0
>>1
FX100とは別物なの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 10:39:56.14ID:atMWIKoL0
>>1
> 今回の受注したシステム規模は総額62億円であり、欧州最大級の気象予測システムとなります。

欧州最大級でもこんなにお安いのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 12:48:48.87ID:ggngGCXS0
エロに特化したハードを売れば生き返るチャンスあるぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 12:56:36.14ID:5IUjBiEG0
PCIカードだけ盗まれないかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 12:57:44.87ID:NiIwe/m40
NECは官庁向けで生きてる企業だよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 12:59:53.42ID:SHdpGNNc0
あれ?
日本にはもう売れる技術なんて無いんじゃなかったの?

www
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:05:30.47ID:jY0jDQ2e0
ゲームの表示にGPUの代わりに使えないかな。
あるいは初音ミクがこれで歌わせると上手く歌えるようになるとか。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:11:23.12ID:BsyxI4SJ0
acosってエイコスって呼んでた?アコスって呼んでた?
高校の先生がアコスアコスって呼ぶもんだからコズンって
続けたくなるんだよね。(´・ω・`)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:13:02.19ID:wWrAZJWV0
中身どこ製なの?
日立が気象庁に入れたスパコンも日立の皮を被ってるけど中身クレイだからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:19:19.25ID:s5QEOaIe0
富士通誕生のルーツが独シーメンスなのに、NECから受注して良いの?
まぁNECのルーツも、エジソン縁の米ウエスタンエレクトリックだけど。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:05.15ID:E7NipeKG0
ドイツで作れよ・・・ → ドイツでは量子論が語れないのでダメ絶対です
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:43.96ID:E7NipeKG0
つまり、ある程度の丸めがありませんと
コンピューターとはおもしろみが出ないという事です
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:57.77ID:E7NipeKG0
恐らく、量子論を組み込みたいがための自作自演だろう?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 15:05:37.71ID:UBO1sPFo0
??? 謎の取引だわね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 16:13:11.31ID:CUk9AmaVO
ワカバヤシはいないのですか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 16:16:34.49ID:Dklj8rid0
やったねたえちゃん!仕事が増えるよ!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 16:21:36.64ID:vFj/FA1W0
気象計算はそれぞれの計算結果が
互いに関係するので、
演算ユニット同士での激しい通信が発生する。

単純なユニットで少ない計算をすると
別ユニット同士の通信が発生して
その通信待ちで止まる。

一つのユニットが大きければ
その中で多くの単位の計算ができ、
ユニット内で通信が済むから早くなる。

もちろん別のユニットとの通信も
できる限り高速大容量にしてある。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 16:22:45.34ID:Tvwo4hg+0
ベクトル解析を応用するコンピュータ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 16:23:17.16ID:vFj/FA1W0
気象計算を安物スパコンでやると
1/10〜1/100まで性能が落ちる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 17:18:24.13ID:VNttCTQU0
GPU使った擬似ベクトルマシンは半精度浮動小数点演算
それにシステムに余裕が無いからウエイトが掛かりまくりで使い物にならなかった
これは倍精度浮動小数点演算が標準だからそもそもやれることが違う
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 21:04:10.74ID:OTAfr1oz0
>>104
安かった気がする
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 21:13:24.74ID:L56S5KTM0
オーロラ翼って名前見てサッカーのアレかと思って買うてくれたんかな
0109うか
垢版 |
2019/06/18(火) 21:26:08.23ID:VUsdxOXQ0
これって福島第一の原発事故の後に、どう流れていくかを見るために使っていたやつ
じゃないの?
もしそうなら日本には、あれがあるよね。あのフォールアウトがどう流れていくか
をみれるシステム。伊豆大島の火山の煙がどう流れていくかで、動画が
あったけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 21:40:20.96ID:d8uL0E0r0
>>33
天気予報なんかは配列計算がかなり多くて例えばそれぞれ100要素ある配列AとBをそれぞれ掛けてCに入れる場合、
今主流のスカラープロセッサだと、Aの読み出し、Bの読み出し、乗算、Cへの保存を100回繰り返すからループ関連抜いても400回の命令読み込みと実行が必要
ベクトル(アレイ)プロセッサはA全部読んで、B全部読んで、全部掛けて、全部Cに入れてって4つの命令読み込みと実行だけで後はパイプラインで効率的にやるから早い。

汎用的な用途ならスカラーの方が無難だけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 21:44:33.17ID:Efml7QhC0
ベクトル計算ならx86にも
SSEとかAVXという名前で搭載している。

SXは一度に計算できる数が
二桁違うけどね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 09:16:14.48ID:VDwuIyen0
それより第三世代ryzenを搭載したpc98出して下さい
互換性重視で5インチフロッピーディスクドライブつけて
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:28:40.99ID:sBGrOB6N0
>>103
GPUが半精度っていつの時代の話だ
今はHPC用のは倍精度ユニットをちゃんと持ってる
GV100は8 DP-FMADDx4x56SMで1792個, メモリバンド幅は900GB/s
これは32 DP-FMADDx3x8coreで768個, メモリバンド幅は1200GB/s
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:18:17.81ID:UL3RNP5y0
>>114
フルセットだとかなり高性能だからなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:19:19.33ID:UL3RNP5y0
さすがドイツ

アメリカには騙されない

日本製(NEC)が唯一まともなスパコンであることを知っている
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:20:59.22ID:CjuqN8Cb0
何だよz80じゃダメか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:55.20ID:m520Mtho0
NVIDIAのGPUの代わりに、NEC製のベクトル演算機積んだんだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:24:58.06ID:CjuqN8Cb0
>>122
エニグマタイプマシンってメーカーがある
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:29:16.97ID:LTDN1LTy0
GPUガン積みに駆逐そうだけど
まだがんばってるんだなベクトル型
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:33:50.27ID:5mTOu9QN0
>>47
京は富士通。スパコンとしては投資効率が悪すぎて世界から相手にされず。
ネトウヨの脳内と産経新聞の発表だけは威勢が良かったが、あまりに使いにくい為に国内ですら使われずに産廃化したスパコン
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:37:45.68ID:5mTOu9QN0
62億円って全然安くないぞ。スパコンなんて10億円くらいがせいぜい。京の1000億円が異常なだけ
このニュースでもシステム全体で62億円であってスパコン本体はもっと安い。たぶん総額の半分以下
そりゃ62億円も使えば欧州最大のシステム組めるわ

つうか、京の時に散々無駄遣いってここでもやってたのに情弱多すぎだろw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:31:28.84ID:p35dSsgR0
前のセコイアの頃だったか。
200億円相当と書かれてたが

IBM同等品の市販機で組むと5000億だった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:35:54.22ID:geLJuILN0
あと、金額が低すぎて
IBMの方からキャンセルされた
計画もあったな。

相当ディスカウントさせられてるっぽい。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:25.07ID:CN03ATqB0
NECのスパコンって
ずっとベクトル型やってきたよね
他もやっていたところあった気がしたけど
撤退したっけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:09:40.47ID:UL3RNP5y0
>>126
>スパコンなんて10億円くらいがせいぜい。

それ なんちゃってスパコン

偽物偽物
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:15:53.22ID:0xST6L+T0
>>6
1992年頃にDOS/Vが主流になってPC-9821シリーズが出るも
PC/AT互換機の流れに逆らえなかった事が98シリーズのアーキテクチャを断念せざるを
得ない状況だった。新たにPC/AT互換の道としてPC-NXシリーズへ舵を切った。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:20:00.84ID:uH+k9p9t0
>>124
ベクトルタイプ完全特化型だからGPU積みました程度じゃ追いつけない
NECで数少ない商売として成り立ってる理由
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:20:28.98ID:VxeKtsVA0
>>131
SX-Aurora TSUBASAはエッジモデルで170万円〜
10億出せば流体分野である程度無双出来るよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:22:28.07ID:UL3RNP5y0
>>134
NECすげーがんばってんですね

失礼縞板
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:30:32.94ID:UL3RNP5y0
>>136
SX-Aurora TSUBASAは最大構成に限界があります

たぶん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:33:38.27ID:VxeKtsVA0
>>136
予算が・・・
ぶっちゃけ今のASでも流体計算はスカラ−クラスタ型の10倍近い計算速度なんで更新は難しいかも
全力でLINPACKベンチ回すと理論上は京の60%程度の性能になるが流体特化なら京を上回るんじゃないかな?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:37:24.52ID:8T15HvvJ0
富士通は昔、VP500とかVP2000とか作ってた。
だが、すっぱりやめて、残った人員は
地方の工場に移してしまった。

今のスパコンは、パソコンサーバ系部門から
移行したもの。

富士通NWT VPP500とNEC初代地球シミュレータの
開発の計画をしたのは同じ人。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:49:56.27ID:uH+k9p9t0
>>137
https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS1=752186
3.タワー型から大規模システムまで柔軟なシステム構築が可能に
ラックの接続数には制限がなく、お客様の利用環境に合わせた大規模なシステムを構築することが可能です。

制限ないってさ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:09:23.04ID:UL3RNP5y0
>>141
おおお、すげえじゃん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:12:32.18ID:crVjZUpb0
ドイツから受注なんてすごいなぁ、やっぱり二位じゃダメだな、一位だからこその結果だよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:15:52.54ID:9C2q9pSe0
>>143
公式プレスリリース
NEC、デジタル産業革命の進展を加速させる新プラットフォーム「SX-Aurora TSUBASA」を発売
〜AI・ビッグデータ解析領域への利用も拡大〜
http://jpn.nec.com/press/201710/20171025_01.html
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:18:10.01ID:UL3RNP5y0
>>144
気象はシャレにならんからな

アメリカのLINPACK専用スパコンを使っている場合ではない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:43.64ID:uH+k9p9t0
アメリカは未だにベクトル型で負けたのを根に持ってて
米国内での導入に圧力かけるからな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 00:02:31.52ID:fTyk+N1q0
>>126
日本の気象庁のスパコンCray XC50は40億円、5年間の運用や開発費を加えると総額100億円だぞ。
ドイツも、2022年に追加導入する計画とあるから、総額は日本に負けないぐらい使うんだろう。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 00:52:46.47ID:eCCaK8Fc0
今はベクトルだろうがスカラーだろうがGPUだろうがメモリにHBM使うしかなくなって
チップあたりのメモリバンド幅では大きな差が出ないから
もはやアーキテクチャの有利不利は見えなくなってプログラミングモデルの違いでしかない
となるとうまく最先端のプロセスに合わせて設計したほうが勝つというシンプルな世界になってる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:14:58.82ID:p+3YxM9W0
一つ欲しいが200万円をポケットから出すのは無理だ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:15:59.22ID:A9QJQa+O0
正確な気象予測が出来れば軍事的にも優位に立てるしな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:07:34.11ID:laOM6/jX0
>>144
京とNECはまったく無関係。ぶっちゃけNECのスパコンは実用的なので二位すら届かない。
1位だ2位だと言ってる段階で実用性がなくて負けなんだよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:07:57.76ID:J8oj0+UK0
>>153
推測だが、以前ドイツの技術者が
日本のNECのベクトルスパコンがほしいと言ったとき。


ドイツの財務官僚に、

「こっちにもっとスペックが高くて
なおかつ安いスパコンがあんじゃん、
これ買ってやんよ」

と、アメリカのLINPACKベンチマーク専用マシンを押し付けられて
案の定使い物にならずにこりた。


という経緯が
ドイツを正当なNECスパコンに向かわせたのだと思う。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:10:14.76ID:J8oj0+UK0
>>154
同意

相手の土俵に乗っては負け

一位というのは誘い水なのだから

実力一位であればそれで良い

NECベクトルスパコンSXシリーズのように
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:42:52.74ID:p+3YxM9W0
多分、凄くダンピングしたんだろうな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:45:04.67ID:zDp9wFH30
インテルのベクトル機能だと
512ビットのレジスタがあって
64ビットずつ8個の数値が入れられる。
もう一個のレジスタにも
同様に8個のデータを入れて、
2つのレジスタ同士で足せば
一回で8個の演算ができる。

NECのSXだとレジスタも大きくて
一回に256個の演算ができる。

一度にたくさんの計算をする
行列演算のときに役に立つ。
そしてメモリアクセス性能なども
それに足りるように作られている。

ただし一般のアプリでは
そういう演算の必要性が少ないので
宝の持ち腐れになる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:48.18ID:zDp9wFH30
一回のメモリ転送量が大きいと
メモリとのアクセス速度が早くなる。

一つの単位を送ったあとは、
次のアクセスの準備時間が必要になる。

512bit送って、いろいろセットして
つぎの512bitを送るとかすれば、
そのいろいろセットする時間が
回数分だけかかってしまう。

インテルは8演算に一回セット時間が掛かり
NEC SXは256演算に一回セット時間がかかる。

また、その大量データを支えるために
インテルのメモリチャンネル
(メモリ接続数)は4チャンネル程度だが
NEC SXは32チャンネルで同時アクセスができる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:16:49.73ID:w450wxrJ0
>>158
ベクトル計算機 (ベクトルけいさんき) は、
ベクトル演算(SIMDを参照)を行えるコンピュータのこと。

特に(狭義では)ベクトル演算のための
高性能でパイプライン化された実行ユニットを持ち、
その演算能力を可能な限り発揮できるように全てが設計された
アーキテクチャを持つスーパーコンピュータを指す。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:25:41.29ID:w450wxrJ0
>>158
SIMD

single instruction multiple data(シングルインストラクション マルチプルデータ、
SIMD[1])とはフリンの分類のひとつで、
命令列は1つだが、それを複数のデータ列に適用する、
コンピュータの並列化の形態を指す。
この手法にもとづく演算をパック演算(パックド演算)やベクトル演算という。

例えばFortranにおけるdoループのような、
同一の演算を繰り返すような操作をスカラー計算機のように逐次的に行うのではなく、
一度に行うものである。

例えば、通常32ビットのデータを受け付けるプロセッサなら
128ビットのデータを4回のクロックで計算するが、
128ビットのデータを受け付けるプロセッサは、1回のクロックで処理が済む。
ただ多くの場合、128ビットを使い切るデータはあまりなく、
一般に128ビットを2分割し64ビットとして使うか、
4分割して32ビットとして使うが、
結局それぞれ1回のクロックで2倍、4倍のデータ処理が可能になり、
結果として相対的に低いクロックでも高い性能を引き出しやすい。

例えば音声データの音量を倍にしたいとする。
デジタルデータではある瞬間の音量が数値とされて記録されているので、
全ての値を倍にすればよい。このように大量のデータに同じ処理を施すときに
性能を発揮するため、一般にはマルチメディアの処理に向いているとされる。

SIMD型で、複数の演算装置を並列に使用する計算を
初期に試みたコンピュータとしては、ILLIAC IVがある。これに対し、
Cray-1のような典型的なベクトル型スーパーコンピュータでは
並列に計算するのではなく、
パイプライン処理により1個の演算装置を休ませることなく計算させ続ける。
ただしベクトル演算という用語は、
広義には1命令で複数の要素を計算させるものについて、
同時(並列)に計算するものも、パイプラインで計算するものも指すが、
ベクトル計算機と言った場合は主として、
20世紀のスーパーコンピュータに多く採用されていた
パイプライン型を指すことが多い。

他の技術と同じく1990年代後半から
パーソナルコンピュータ、ゲーム機等にも応用された。

全ての処理をこれで行えないこともないが、
例えば画像にぼかし処理を100回かける等の場合、
単純に0から99まで数え上げる手法を用いることがある。
このような場合では、単純に変数を1つ用意して0に1を99になるまで足し続けるが、
これがはみ出さないように格納するためには
1バイト(8ビット:0〜255の数値を表現可能)で十分なので、
128ビットの処理幅を持つプロセッサでは無駄が大量に発生するため、
SIMDユニットは使わず通常のALUを使うことが多く、
こういったプロセッサに合わせた最適化もコンパイラが行ってくれることも多い。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:34:12.19ID:U+5ZOmc60
NECってACOSだのSXだのをまだ作っとるんか。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:36:24.15ID:J8oj0+UK0
>>166
研究用にNECのスパコンが必要だからなあ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 20:02:38.83ID:h1iahQ8K0
だんだんNECが凄いと思えて来た
あれだけバカにされたベクトルのスパコンをいまだに作り続けてるって
なんなんだってなった、富士通ですらやめたのに
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:27:07.89ID:fAlHZ/mK0
>>166
ACOSは10年ちょっと前からエミュ化して移行させようかという動きがあったけど
結局続けます宣言して今もやってる
SXは元よりNECしかベクトル生き残ってないので残存者利益状態
GPU並べたとかとか中途半端なハイブリッドとかじゃ結局使い物にならないので
NECに注文が殺到してる状態
今さら他社はもう参入不可能なのでNEC一強世界
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:29:52.41ID:fAlHZ/mK0
ベクトル型は単純なベンチマークとかじゃ測れない特殊な性能を出すので
アメリカお得意のベンチマークじゃその性能は見えてこない
それを知っているとこが発注かけるので今もやっていけてるわけ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:39:02.97ID:fAlHZ/mK0
>>172
いやあさすがにもう大半の部門はもう死に体だわw
一部のこんなやっていけてるところのために続けてるようなものw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:41:07.46ID:J8oj0+UK0
>>171
>アメリカお得意のベンチマークじゃその性能は見えてこない
それを知っているとこ

が、ドイツ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:42:23.51ID:EK7rfCIH0
むしろバカにされてるのは
多コアのスカラマシンのような気もする。

コアを増やすだけで、演算効率が悪く
いかにたくさんのコアを
発電所が破綻しない範囲の
低消費電力に収めるのかが戦いの中心。

気象流体計算では、すべてのコア同士の
通信量が問題であり、
コアが増えれば増えるほど
コア同士の通信が難しくなる。

だから、いくらコアを増やしても
速度が増えなくなる限界がある。

多コアでGPUまで動員した
2.6PflopsのTSUBAMEが
気象計算で144Gflopsしか出なかった。
それも工夫に工夫をこらしてもその程度であり
それをやった先生はそれで賞を取ったくらい。

NEC SXなら少々ヘボいつくりでも
効率60%はいく。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:00.36ID:J8oj0+UK0
>>175
なるほどお
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:46.94ID:nAGDIIk10
気象コンピュータが電力を使い過ぎて地球温暖化の原因になるという話はどうなったんだろう。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:53.97ID:fAlHZ/mK0
スカラ型でベクトル演算なんかやらせようモノなら
馬鹿にみたいにリソース食ってそのくせあっさり失速するw
中途半端な演算器持ち出てきてるけどそんないちいち非効率なことするぐらいなら
SX買って手早くお安く済ましたほうが効率的ということ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:03:23.94ID:tqH0hRV+0
計算時に出る熱を計算に入れてないから誤差が出るんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:18.83ID:+gUxBtIl0
ソフトがなければスパコンも電気を食うデカい箱なので
流体力学などの分野はベクトルプロセッサ用に作られた
学会標準のような枯れた優良ソフトがたくさんあり
NECがベクトルプロセッサをを止めるととても困るそうな
逆に言うとそうしたソフトが使われている限りベクトルプロセッサの需要はなくならない
その代わり止めたくても止められない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:13:43.02ID:+gUxBtIl0
気象予報も流体力学と密接な関係がある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:18:01.84ID:z081tGHl0
決まった。
これ。よおつべの吉田製作所に組み立てさせるべき。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:23:20.10ID:+gUxBtIl0
計算方式が違うからスパコンランキングで使われるベンチマークテストでは
上位にいけないけど
だからといって遅いのとは違う
使いたいソフトがあるから使われるスパコン
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:24:44.33ID:sPckk4/H0
NECってまだ息してるんだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 05:58:58.78ID:FAldiROW0
スカラ型が出できて困った事

make(コンパイル)が早くてゆっくりコーヒー飲めなくなった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 10:38:19.97ID:T3fYI5Qd0
ニューラルネットワーク(古いのかな?)の学習とかも高速にできるの?
バックプロパゲーション法とかやった覚えが…。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 10:48:28.74ID:oy1fZgOK0
>>191
ニューラルネットだと
安物クラスタでよかろ。

むしろGPUのような安物コアを
モリモリ積んでる方が
コストパフォーマンスはいい。

コア間の通信があまり必要ないからね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 11:56:47.72ID:SQCxSms60
>>181
NECのベクトルスパコンを滅ぼそうとした米政府は悪だな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:02:24.68ID:e5JYVYcw0
ドイツ「え、日本企業?ごめん、中国だとかん違いした」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:33.04ID:SQCxSms60
アメリカ「ぐぬぅ、まだ日本め生きていやがったか
LINPACKベンチマーク専用スパコンの正体がバレるじゃないか!むきぃ」

ドイツ「前回はアメリカ製LINPACKベンチマーク専用スパコンで失敗したからな
学習したぜ
気象庁に最高は日本製」
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:21:29.10ID:y2FZqfVr0
日本にまだスパコン作る力が残っていたことに驚いた
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:24:54.93ID:SQCxSms60
>>196
アメリカは日本のエレクトロニクス産業を壊滅させたからね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:29:38.62ID:U2lkHmuH0
ネトンスル、イーライラ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:32:15.51ID:U2lkHmuH0
5chのトンスルレスを
鵜呑みするバカには、驚きだろうなあ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:39:09.40ID:VNYpt0mm0
まあ、気象計算はガラパゴスって事か

そーいや何を思ったか、ゲーム機にベクトル演算ユニット放り込んだ会社がありましたっけ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:42:16.84ID:oy1fZgOK0
まあ、ちっちゃいベクトル演算機能なら
持ってるCPUは結構あるけどね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:44:00.70ID:8D9PU6+a0
9801の復刻版も出してくれればいいのにw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:44:43.76ID:8D9PU6+a0
っていうか。計算機の基礎はだいたいわかる人間向けの
スーパーコンピューターの入門書ってなんかない?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:45:41.44ID:caDgLsRX0
もうNECにPC-8801mkIISRの頃の威厳はないな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:46:42.23ID:RxP6AZMe0
トラブル続出で訴訟起こされそう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:47:03.89ID:8D9PU6+a0
>>24
BS欲しかった(´・ω・`)
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:49:53.30ID:GE/pF/Z00
>>202
アーキテクチャがウンコな上にメモリも必要な速度満たしていないから用途は限定的
入力と出力がキャッシュに収まる分野でちょっと改善する程度
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:49:56.24ID:JM+LUcm40
>>75
ホントに安いな、地球シミュレータ(第三世代)の予備部品ぐらいの金額だなぁ〜
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:51:44.62ID:vVIIgEjz0
NECのスーパーコンピュータといえばアニメのサマーウォーズを思い出す
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:08:07.06ID:TgCQ1o410
>>200
流体力学
電磁気学
気象学
天文学
ベクトルならでは分野は腐るほどある
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:13:10.45ID:MdK4gdkE0
もはや、ベクトル型のスパコン作れるのはNECぐらいしかないのでは
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:18:12.73ID:TgCQ1o410
ぐらいじゃなくてもう専業ってるのはNECしかいない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:25:59.23ID:9Ob6yZSa0
物理現象扱ってる学問や産業は
全部行列式を使うと言って良い。

(x,y,z)など、
複数の数値をひとまとめにしたものを
ベクトルという。
3×3や4×4の行列もベクトルだ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 23:58:57.84ID:SQCxSms60
>>210
あったあったw

俺は好きなアニメ映画だな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 07:22:11.73ID:TQ0hAL1X0
>>219
花札やらない嫁がクライマックスで毎回大興奮してる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:14:15.77ID:juxMELhr0
>>220
わかるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況