X



【再エネ】風力とソーラー、50年までに世界の電力の半分近く賄う公算←バッテリー迄含めたコストが大きく低下し続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/19(水) 12:01:08.63ID:LaPF8SWg9
風力とソーラー、50年までに世界の電力の半分近く賄う公算−BNEF
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-02369117-bloom_st-bus_all
2019/6/19(水) 8:59配信
YAHOO!JAPAN NEWS,Bloomberg

 (ブルームバーグ): 風力・ソーラー発電やバッテリーのコストが大きく低下し続け、2050年までに再生可能エネルギーが世界の電力供給源の半分近くを占めるようになる。

 ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)が18日公表した19年版エネルギー見通しによれば、今後30年でのこうした大きな変化は、
 電力需要が62%増え、新規プロジェクトに向かう投資額が13兆3000億ドル(約1444兆円)に上ることが背景だ。

 BNEFによると、ソーラーと風力が50年までに世界の電力の50%近くを賄うようになる。
 それ以外の再生可能エネルギーと水力、原子力の割合は合わせて21%。石炭は現在の37%から12%に低下すると予想されている。

 再生可能エネルギーへのシフトを主導するのは欧州で、50年までに欧州の電力は92%が同エネルギーにより供給される見通し。
 石炭火力発電所を今は増やしている中国とインドだが、両国とも50年までには電力の3分の2近くを風力およびソーラーを中心に賄うようになる見込み。

 米国では50年までに再生可能エネルギーが電力の43%を占めるとBNEFは予測している。

 原題:The World Will Get Half Its Power From Wind, Solar by 2050 (1) (抜粋)

 (c)2019 Bloomberg L.P.
 Millicent Dent, Chris Martin
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:02:22.94ID:YQXoegXB0
どんどんやれ
だが蓄電技術を急速改良開発しないと
絵に描いた餅になるのではないか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:04:33.63ID:EG1v5WRC0
自然保護団体とか、動物愛護団体は
黙って見てても良いのか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:05:23.23ID:O18iupOp0
半分近くに増えるのではなく、全体の電力流通量が減ってそうなるという話。デフレじゃん。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:07:25.20ID:YEwdXWix0
これはこれで大量の古くなったバッテリーが問題になるんやないの?

リサイクルですべて賄えるわけでもなかろう。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:08:50.74ID:5mTxlj3A0
ソーラー発電で蓄電とかアホの極みだな
ソーラーパネルを作る電気をそのまま蓄電した方が効率いいだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:09:34.16ID:K/HLgz+10
ソーラーはいらない、日本には不向き
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:10:08.44ID:6MrF+Iht0
災害には強くなるのか弱くなるのか
天候に左右されやすいけど今後は電気を溜める事もできるのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:12:54.41ID:F8sVJ8RB0
ソーラーも家庭用電池も、なぜか日本では安くなりません。w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:14:37.77ID:2zyQXtac0
風力発電作りすぎると大気の循環が悪くなって温暖化するところと寒冷化するところと極端になって地球やばくなるんでないの?大丈夫?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:15:01.45ID:banm6SBu0
となると、
石油なんかの発電用資源を輸出してる
中東各国にとっては悪夢だわな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:15:51.02ID:P6H19hIX0
ない しつこい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:17:11.36ID:ro9vzycZ0
ソーラーで禿山が激増してる
ソーラーに代わる環境に優しい技術を開発すべき
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:20:58.36ID:ro9vzycZ0
再生可能エネルギーは自然環境を再起不能にまで破壊するから世界で禁止しろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:21:20.07ID:IXJwkfxW0
>>17
石油やシェールガス、中東の王族が持っている莫大な利権が無くなるよ、って話な
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:23:59.84ID:EG1v5WRC0
>>18
トウモロコシでも栽培すれば、光合成で二酸化炭素吸収してくれるし、燃料も作れるしで良いだろうにな。、
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:03.79ID:zJQdxaXO0
ソーラ ソーラ ソーラ
カメがいる
ソーンな地球を かーんがえた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:11.80ID:O666LlaW0
コイツの知能はネズミ以下>>7
そんなに電力が必要だったら
とっくに電力不足で製造不能だろが
ウスラバカwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:49.06ID:LeLwRfUE0
災害一つで超大規模の環境汚染が待った無しやな(´・ω・`)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:28:47.79ID:UOhINGhW0
>>14どうせテロリストに金がわたっていずれ日本も核テロの標的にされるからな、アメリカのシェール買ってもおなじ、戦争資金にされて不安定化する。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:30:07.35ID:tAq/EofR0
原発厨のネトウヨ発狂してるなw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:30:24.33ID:Y/a7gcYl0
人柱がバシバシ金だして各社量産しまくってダブついた製品が投げ売りされてから手をだしゃええんよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:32:46.06ID:zQnoeYrV0
でも日本では電力会社の売り上げが減るので役人が認可下ろしません
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:32:48.49ID:az3tKn3E0
>>13
風力エネルギーの環境負荷は、未知数だね。

結構、作物等に影響を与えるかも。

あと低音震動とか、台風や雷による故障によるコストが高い。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:34:37.60ID:aKS9iuZi0
電力に変換してる訳だから何かしらあるでしょうけど
今は分からないですね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:35:43.36ID:az3tKn3E0
>>27
バッテリーって高いんだわ。

マキタの掃除機買ったけど、本体よりバッテリー(1万円以上)のほうが高い。

あと、廃棄処分コストも高いだろ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:36:58.02ID:rwlbPP/90
潮力発電はコスパ悪いのか話題にならんなあ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:37:59.72ID:az3tKn3E0
たぶん、石油燃やして発電するのが、コスト安いし、環境負荷もいちばん低いと思われる。

太陽光はサブで使うのなら、いいだろう。

風力はコスト杉てダメだろ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:38:54.79ID:Jv+XFeny0
日本なら川や水路の自然な水流で発電する水力発電や
海流発電が良いと思うのだが
国内でなかなか進まないな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:39:01.70ID:PQdyJDFM0
>>14
中東は太陽光パネル設置するのには向いてるだろ。
パネルを高めに設置して、その日陰で緑化と二段構えとかできそうだ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:39:41.35ID:6NATHanN0
数十年後に問題になるのは廃棄バッテリーだな
99%リサイクル可能なバッテリーって理論的に不可能なの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:40:15.80ID:PQdyJDFM0
>>21
燃料にするほうが売値が高くなるって、食用や家畜飼料のトウモロコシ不足からの食料不足が問題になってね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:41:02.09ID:YwNeAmMU0
50年ってなんだよ、2050年までにってことか、今後50年間でってことか
いい加減なことやってんじゃねえぞ、タコ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:42:26.01ID:4mFfgIZ40
上手くやれば再エネ使った水素循環で世界をリードできそうなのに
20世紀を生きる利権屋と重箱粗探しが邪魔をする
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:42:34.97ID:KrvlbIEt0
バッテリーはリサイクルに回されづらい
忘れ去られたり置きっぱなしになったり面倒とかいう理由で…
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:43:13.66ID:Zc58oG+W0
>>14
石油は化学製品全般の原料として、今後も変わらず重要
今じゃぶじゃぶ採れるからといって考えなしに吸い上げてぼんぼこ燃やしてしまうのは勿体無い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:43:26.78ID:8rqPSlGe0
家庭用全個体電池が10万くらいで普及したら多少変わるか
そのかわり、体積200Lクラスで容量40kw、10年で70%維持な
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:46:01.91ID:hlsPD1wA0
>>9
基本的に従来型の発電所に比べて場所的にも種類的にも分散度合いが劇的に増えるから
災害にはかなり強くなるだろうな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:46:14.48ID:TZwOOnoU0
水で全て解決
エネコ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:57:00.10ID:2aBbQxU+0
あちこち全国で廃校になる学校にプールを増設して
鉛電池にすれば低コストリサイクル型の蓄エネルギー施設完成
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:57:43.18ID:RvY90jh+0
>>4
日本の環境アセスに発言力のある官庁で意見してる人が、
鳥が可愛いから。
エネルギーとかどうでもいい。
と言い切ってた。
各国の富裕層や不労所得層の環境マフィアとけったくしてる連中。
世界中を税金で遊びまわってる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:59:01.86ID:Tcaunpx30
サッサと蓄電池をどうにかしろ。
ブレイクスルーして量産出来るんじゃないの?
まだなの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:59:36.96ID:hv+ICnOM0
もう少し太陽光の効率が上がれば、将来的には発電所がいらなくなるかもね
日本では難しいだろうけど、後進国では将来的に自家発電が主流になりそう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:06:36.46ID:iO2Taz5z0
この手の希望的観測込みの予測は話半分だわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:12:09.52ID:Xh819BaT0
>>1
言うだけただ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:19:03.36ID:4UGy2oeu0
>>55
雨や夜はどうするの?
最も電気使う企業とくに製造業はどうするの?
まさかバッテリーに蓄電とか言わないよね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:20:47.89ID:7r9/uPQ60
風力発電って鳥が大量死すんだよ
0062 【東電 81.2 %】
垢版 |
2019/06/19(水) 13:21:08.79ID:26tN6Ijb0
ネーヨ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:21:53.07ID:25cbcgns0
鳥が大量死は5G
馬鹿政府がやるってさ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:22:25.75ID:SrglQayz0
蓄電てほんと進歩しねぇな
電化製品のバッテリーレベルから発電所レベルまで
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:22:47.81ID:4S4WbE/W0
世界はね
日本はクソジジどもが原発を死守してるから無理。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:23:02.98ID:NKKAyfuo0
利権争いで旧式を押し通すのがこの国
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:24:35.64ID:W54BvDS40
>>4
放っておくと国定公園の森林で水源地潰して作りだすよな
海上の漁場じゃないとこでつくればいいのに
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:25:28.93ID:BiV2JNf70
>>65
バカな若い奴らが
原発反対とかに洗脳されてるからダメなんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:29:26.60ID:SrglQayz0
>>65
気候・地形的に適した再生可能エネルギー発電があんま無いからなあ
洋上風力は手間もコストもかかるし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:32:22.52ID:4S4WbE/W0
んなこと言ってる間に、風力発電の技術も世界に大きく遅れをとって、
日本の技術はポンコツ。
だーから日本は駄目になる、
風力発電技術の海外輸出と言う商売まで棄てたアホな、原発推進クソジジども。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:33:13.36ID:hv+ICnOM0
>>60
製造業とかではなくて、後進国で家がないような人が小電力目的で使うのに広まりそうだと思っただけだよ
値段にもよるけど家よりはよっぽど安いだろうし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:34:20.37ID:6MrF+Iht0
ソーラーって平地に敷き詰めるのが一番効率良いの?
鉄塔とか使って立体的に配置しても意味無いのかな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:35:29.63ID:E5179UHO0
この分野は進化速度が異常
電力会社は焦ったほうがいい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:36:07.54ID:OO/CjagMO
…燃料電池みたいなシステムや水素を使った物とか
ソーラー、風力じゃないと実用化しない的な思考回路の方がどうかしてると思うがな
エコのエネルギーはミックスが前提て自分たちで叫んでたのに
なんでマスコミって国を問わず自分たちで提唱したん忘れんだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:37:20.25ID:egZeze+K0
>>76
太陽を追いかけるひまわり方式にしたら良さそうな気がする
でも表面の汚れ取るのが大変そうだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:37:30.58ID:ltsZMpx40
>>77
焦って原発推進
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:38:27.59ID:zM/KEDcp0
地熱発電ってのは難しいんかね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:38:28.91ID:ZqyGIjbv0
台風で羽根がポッキリ
大雨で地盤が崩れれて根本からポッキリ

修繕コストは想定外です(ドヤア
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:39:11.21ID:ltsZMpx40
>>79
近くで10メーター四方の見た
地上6メーターぐらいあった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:39:40.57ID:BhcAnwJb0
世界っていうか国によるだろうな
自分とこにあってるのかがすべてじゃん
日本のような土地がないし日照時間も短いとこは太陽光は不向きだろう
石炭火力の方が日本はあってそうだけど
0086出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/06/19(水) 13:39:51.96ID:p6GACSNj0
U ・ω・) ソーラーパネルは角度によっては光を反射して異様にまぶしいんだよな。
そろそろ設置されたソーラーパネルの近くに住んでる住人に目を悪くする人が出始めて公害化するぞ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:40:28.07ID:ADgaxNTX0
外国人が日本国内でのソーラーや風力を見て首を傾げてる
地熱資源豊富なのにって
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:41:00.95ID:hTqk78S10
中東はきな臭いし、日本には豊富な水、地熱、海に囲まれているので潮力と再生エネには困らないだろうから、どんどん推進するべき
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:42:18.01ID:BhcAnwJb0
太陽光発電の効率が良くなったら太陽光発電をやればいいじゃん
今の技術だと日本には不向きなんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:42:38.86ID:DRJmFOD80
エコキュートをコネクトして、太陽光のピークである昼間に回すようにすれば、買い取り拒否なんて起きないよ。
新型電池の普及も待つ必要は無い。

全てのエコキュートを太陽で回すとしたら、まだまだ供給不足。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:44:07.97ID:BhcAnwJb0
再エネ発電はコストが高いからまだ、ダメだよ
石炭火力の技術開発をした方が増し
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:44:31.55ID:n2gSC5hO0
>>48
面積が大きくなればなるほど、破損確率は高くなるぞ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:45:54.37ID:BhcAnwJb0
再エネはエネルギーが無限にあるというだけで
まだコストは高いんだから直ぐにどうこうなるものでもないだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:45:59.21ID:egZeze+K0
>>92
筒が回るタイプは離れてみると羽に見えないよ
ダイソンの扇風機も見えないだけで羽はあるし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:47:01.97ID:n2gSC5hO0
>>91
それだったら直接太陽で温めた方が良いだろw
電気に変換してから熱するなんて非効率この上ない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:47:10.56ID:vNVfvb280
バッテリーの能力は頭打ちなんだから
スケールメリット以外に寝下がる理由ないよな
スマホのおかげてリチウム不足してるし、
逆にコストが上がる可能性すらある
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:48:52.79ID:BhcAnwJb0
日本も太陽熱で発電する実験をやっててけど全くダメでもう止めたんじゃないの
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:49:32.81ID:H6yNi7/g0
疫病神経済産業省のせいでまた日本は置いてけぼり
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:50:29.61ID:Yrc26nQB0
50年までにはランニングコストの安い核融合炉が完成、そして小型化も成功してるだろうから太陽光も風力も地熱も不要になるだろうな。
コスパの悪い太陽光や風力なんて時代遅れもいいとこ。利益が出ても修理費でパァ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:52:00.94ID:BhcAnwJb0
国にあってる再エネでやらいないと実用的にはならないだろう
太陽光発電は日本には向いてないって偉い人が言ってるがな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:52:26.06ID:o0/FCAj+0
>>38
温泉地での地熱発電も効率いいと思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:54:38.18ID:jZdLx9y10
ソーラーは売電しないで自家消費が一番効率がいい

夜間と曇りのバックアップ程度に発電所を整備出来れば、電気代も安くなる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:56:13.12ID:BhcAnwJb0
再エネに期待が持てない国が日本の石炭火力発電に注目してるんだって
排ガスがクリーンな石炭火力発電所の視察に来てるらしい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:57:08.65ID:n2gSC5hO0
>>101
太陽を発電に効率よく使うには地球上では無理なんだよね。
宇宙空間なら太陽光でもいいのだが。
月面だったら太陽光発電より太陽熱発電が数倍効率的だったりする。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:57:33.42ID:7DEKuIS80
地球の裏側と繋げば24時間太陽光発電でまかなえる。簡単なこと。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:57:35.44ID:BAVIBZ7W0
趣旨がよくわからんな
30年後でもまだ半分なん?
蓄電池の進化でベース電源不要は不要にならんのか
これじゃ火力も原子力もまだまだ必要ってニュースだと思うんだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:58:14.26ID:eiPZazC40
日本はこれも周回遅れで海外に差をつけられるんだろうな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:58:53.00ID:SZky4ii70
バッテリーに必要な素材の価格が急上昇
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:59:56.18ID:Uz9RHP4q0
>>101
日本の太陽光発電は菅直人と孫正義が太陽光発電した電気をあり得ない高値で買わされる法律を作った為に全く進捗しなくなった。
あり得ない高値で買い取った太陽光発電の電気代は消費者が負担する事になる。
電気は工場も使用するから、電気代が高くなるとますます中韓の製造業に対抗できなくなる。
従って、電力会社が電気代を下げる為に太陽光発電からは電気を買わないという選択肢で対抗してるから
太陽光パネルを作っても売る先が無い。だから太陽光発電設備の整備が止まってる。
この法律を作ったのは菅直人と孫正義な。
ソフトバンクはエンロンに似てる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:00:49.36ID:nla8pWz+0
>>111
地球一周するぶっとい電線が必要になるけど原料の銅の資源量が圧倒的に足りない
技術的なブレイクスルーが必要
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:01:15.85ID:QclYlPjX0
蓄電の問題はあるけど、太陽光のコストはもう従来の発電と差無いやろ
その上でこれから更に安くなる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:01:17.64ID:eiPZazC40
>>115
それに対応出来ない安倍さんの悪口はやめろ😡
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:01:41.65ID:xVpzYCPu0
>>18
日本は原発で再起不能
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:01:50.20ID:PG6GGrzP0
設置のために自然を破壊するし
発電効率が悪いし
電力供給が天気次第で不安定だし
パネルの寿命があるし
使えなくなったパネルは粗大ごみとなって処分に相当のコストが掛かるし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:02:14.81ID:yAzSHHgZ0
太陽光自体は否定しないが、建築基準は厳格化しないとダメだろう。
自然災害を誘発したり、簡単に崩れたり飛ばされたりじゃ、何がエコなんだか。
あと、住宅地の近隣での大規模ソーラーによる熱害なんかもな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:03:10.15ID:xVpzYCPu0
太陽光はおまけ
本命は水力と風力
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:04:00.99ID:pTW61nnU0
責任取らなくていい未来予想は気楽に好き放題書けるよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:04:29.84ID:xVpzYCPu0
>>112
原子力は自然淘汰される
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:04:35.62ID:a3tK6/QL0
もっとすげえ代替エネルギーが出てるやろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:05:54.59ID:qF5tv6wm0
やはり民主党が正しかった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:06:25.24ID:tr5tQW5N0
今の蓄電池じゃ数年ごとにリプレイスで
その処分や解体にものすごく電気使うよな。
しかも爆発するし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:06:53.52ID:pTW61nnU0
50年ほど前の50年後予想は
「石油は枯渇している!世界は寒冷化してる!小型核エンジンで自家用車が空を飛ぶ!」みたいだったんだが
あれ当たってたか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:07:07.71ID:egZeze+K0
>>91
確かにエコキュートは本来昼間に稼働させるべきだよな
なんならエアコンと連動させてもいい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:07:47.95ID:xVpzYCPu0
蓄電池の爆発なんて知れてるわ
原発の爆発は被害が10万年
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:10:29.77ID:iTcOGMWY0
予想はそうだな。
だが、原子力発電で発生する放射性廃棄物も予想では技術革新で無害化できるって事だったんじゃないのか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:11:45.03ID:xVpzYCPu0
>>133
予想じゃないよ
それは希望
そして今が現実
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:11:49.75ID:fi+Fp0h90
質のいい電力とかの話ってヨタ話なん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:46.39ID:G5cVrcFJ0
トヨタの全固体電池が本当ならかなり変わって来るだろうけど
リチウム電池以降、さほど進展が見られないのがね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:53.44ID:4ze3HPwL0
そういや、太陽からエネルギーを吸い取ってるUFOみたいな動画がちょっと前にあったけど
そんなに遠くない未来は、そういう形で生活に必要なエネルギーを賄うのかもね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:13:48.56ID:xVpzYCPu0
>>136
固体電池がもうすぐ出るからそれで状況はだいぶ変わるでしょ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:14:14.26ID:vf5sKv2C0
天気力エネルギーの朝日ソーラーじゃけん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:14:33.92ID:n2gSC5hO0
>>131
だからエコキュートで昼間電気を使って温水を作るぐらいなら、
太陽熱温水器の方が遥かに効率が良い。

もしかしてエコキュートの意味を知らんのか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:43.69ID:QclYlPjX0
>>91
揚水発電は最近昼間に回ってるな
元は24時間稼働の原発のための施設だったという皮肉
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:40.70ID:xVpzYCPu0
>>141
車向けはまだだけ半導体とかの基板向けは
もう量産段階に入ったって記事が今日あったよ
村田製作所ね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:49.13ID:egZeze+K0
>>140
太陽熱を圧縮して取り出したほうが効率いいな
まさか水回すわけじゃないよね?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:59.86ID:DVG6B1vq0
>>5
まず記事を読もうか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:19:21.22ID:n2gSC5hO0
>>145
太陽熱温水器って水道水の水圧を利用するんだがw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:21:12.87ID:egZeze+K0
>>147
朝日ソーラーはメンテが大変で乗せたままの家が多いんだよね
なんなら屋根の上で錆びて朽ちてる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:21:14.54ID:v/I44cWB0
>>33
お茶畑なんかはいいんじゃない。既に霧だか霜だかを留まらせないように畑の上にプロペラつけてるしな。
日本は地形がアレでアレだから、中型ないし小型の風力発電やってみたらどうか。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:21:56.74ID:RSXPYiM00
>>140
水素社会を一刀両断だね。
昼間の余った電気を水素に変換して貯めて置くのは無駄ではないだろう。
わざわざ水素を貯めるために発電するのはアホだけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:23:21.87ID:hrujVI5A0
確か自然エネルギーに懐疑的だったけど、海外で風力はそれなりになってきて
今になって日本が乗り遅れるんじゃないかと状態になってきたなんて話を聞いた
もしそうならやばいな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:24:00.99ID:xVpzYCPu0
自然破壊なら原発と石油も同じ事
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:24:16.11ID:n2gSC5hO0
>>148
太陽光より遥かに安く出来る訳だが。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:04.69ID:yAzSHHgZ0
>>152
他国と比べても仕方ない。
地形や気象条件なんかで向き不向きってもんがあるんだから。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:12.44ID:xVpzYCPu0
>>152
日本は今年ぐらいから洋上風力が本格化するよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:02.10ID:izDI/O+i0
アメリカ、中国、ロシアは国土が広いから
大規模ソーラーとか風力が出来て良いかも。
日本も海上風力、海上ソーラー、波の
エネルギーを利用すればエネルギー大国に
なれるのにね。
なぜやらないのか不思議。
魚も集まってくるし。
農水省なんて最高のチャンスなのに・・・・
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:06.67ID:FQEgu+1g0
>>40
理論的には可能だろう、理論的に可能というなら、夏に発電しながら冷却して貯めた電気を冬に使うなんてのも可能だね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:09.68ID:W8Ned+6V0
>>81
従来式のは問題が大きいし
最も環境汚染が少なく出来る循環式の地熱発電はまだ発展途上
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:27:02.89ID:xVpzYCPu0
>>157
やるって
これから動くし計画も多いよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:27:54.84ID:izDI/O+i0
>>160
遅すぎw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:27:55.83ID:v/I44cWB0
風がないときはプロペラを自発的に回して梅雨時期のジメジメを吹き飛ばせたら一石二鳥。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:27:58.69ID:NFSiqjPL0
風力最強ってことだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:35.99ID:PDK/rMun0
>>1
もう家の地下に船用のバッテリー10個繋いで自宅だけで賄おうかと思ってる
灯りは車用の12VLEDのを加工して、その他は大容量のインバーター使って
足りない時は車のバッテリーから繋いで充電しても、今の電気料金はランニングコスト省いても10年で元取れると思うわ
テレビも加工したら12Vで行けるんだし、大変なのは冷蔵庫と洗濯機位だ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:29:35.20ID:n2gSC5hO0
>>150
水素は分子サイズが非常に小さいので貯めておくのがもの凄く難しい。
またタンクでも吸蔵合金でも水素貯めるにはエネルギーが必要になるので
エネルギーコスト的に割に合わない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:30:02.66ID:izDI/O+i0
瀬戸内海とか物凄く将来性があるのに・・・
潮の洗いとこも穏やかなとこもあるし。
海流まで利用できる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:30:28.75ID:egZeze+K0
>>154
維持できなきゃ意味がないやろ
しかもあれ乗ってると詐欺師がよってくるし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:31:16.23ID:W8Ned+6V0
電気で水素作ってその水素で電気つくってモーター回す、なんて無駄を許容してでも水素自動車がつくられるぐらいに、蓄電技術はまだまだだからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:32:40.09ID:iO2Taz5z0
>>152
他所は適地があるけど日本で風力、太陽光は
山で漁師、海辺で木こりやって暮らして行こう
みたいな話だから仕方ない
別のやり方が必要
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:14.37ID:n2gSC5hO0
>>167
エコキュートと太陽光発電なんて非効率すぎて使いものにならない。
その方が詐欺だわな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:25.07ID:OkDUhVdc0
日本ガイシ、亜鉛二次電池20年めど発売

 日本ガイシは、高容量な亜鉛二次電池の2020年の販売開始を目指す。
同社の亜鉛二次電池は独自のセパレーター技術により定置用リチウムイオン電池(LiB)と
同等以上の体積エネルギー密度を実現。電解液に有機溶剤を使用しないため発火する危険性もなく、
ビルや通信基地局などの屋内設置用蓄電池としてのニーズを見込んでいる。
https://www.japanmetal.com/news-h2019030687043.html
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:44.99ID:hrujVI5A0
風力日本は遠浅の海が少ないからな、浮かべるしかない
雷や台風で破壊されても、そこで修理するよりまるごと交換みたいにした方が
メンテナンス楽そうだな、まあ何百〜何千と配置した後の話だけどさ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:35:20.50ID:eENu58Cb0
蓄電技術の飛躍的な向上があればな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:35:28.91ID:egZeze+K0
>>171
だから現状効率が悪いって話ししてんのになんでそんな喧嘩腰に来んのよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:36:13.30ID:8Ux6j3QO0
原子力村から雇われた工作員が湧いてるw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:36:36.15ID:qElf0PjG0
>>155
世界的な技術覇権の話だろう。
日本は周回遅れとか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:37:09.35ID:MXsbYK2i0
>>152
欧州の風力発電機を日本に持ってきたら1年もたないくらい環境条件が違う
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:38:32.62ID:08ZmP5TJ0
>>165
アメリカはパイプラインで水素送っているけどな
貯蔵技術の一つである水素液化技術って日本とドイツが独占していて
最近日本が画期的な液化技術の開発に成功した
水素の利点は燃料電池にあって下水処理場やバイオマス等様々な形式でで発電出来る事
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:39:56.10ID:TWhuYKO70
今、新築一戸建てを計画中なんだが
思い切って屋根に太陽光発電パネルを
載せようと思う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:46.12ID:Q85c3eUf0
>>179
というか、日本はよく風が吹くのが沿岸部じゃなかったっけ?だから塩で長くもたない
群馬の赤城山麓に設置したら良さそうな気がするが、賄えるのは周辺各戸ぐらいになるなw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:50.65ID:n2gSC5hO0
>>176
そもそも君は仕組みと特性を理解してない。
現状がどうのこうの言う以前に知識が足りなすぎ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:44.36ID:UYQRV4Ky0
タクラマカン砂漠やサハラ砂漠で発電して超電導送電網で
世界に供給すればいいんだけど、
安全保障がなぁ…
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:42:10.75ID:6rYrqf1P0
原子力は、廃炉にも維持にも金がかかる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:00.29ID:egZeze+K0
>>183
そんなに知識自慢したいなら国に文句行って太陽光やめさせてこいよ
こんなとこで吠えてないでさ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:13.60ID:6NdVhlvL0
>>160
海上の件は、今年に入ってからのニュースで日立が採算が全く合わない事が確認されて撤退すべきと言う決断を下しているよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:37.56ID:nla8pWz+0
>>181
瓦代が浮くし一石二鳥だよ
屋根全面パネルに出来るよう設計してもらったらいい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:44:44.18ID:wz6Zq2sy0
一家に一台風車造るか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:45:52.50ID:egZeze+K0
>>188
瓦要らねえの?
シールしても劣化して漏れそうなもんだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:01.03ID:izDI/O+i0
蓄電が難しいなら風力、太陽光、潮力で作った電気を
揚水式発電とセットで利用すれば良いかと思うけど。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:25.95ID:egZeze+K0
>>189
割と近所にそういうの売ってる会社あるけど売れてなさそうだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:53.36ID:n2gSC5hO0
>>180
君は水素の取り扱いの難しさを理解してないようだね。
配管の必要密閉度はプロパンや都市ガスの比ではない。
工事等の難易度が高い。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:47:46.26ID:n2gSC5hO0
>>186
そんなにイジケルなよw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:55.84ID:8vOJB+LK0
そーらー見たことか伝手w
過去も未来も安定してたのは原発だったという落ちじやね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:51:41.41ID:08ZmP5TJ0
>>193
東京ガスが普通のガス管で水素を送る実験して問題は発生しないと確認しているよ
だから水素をバイブラインで工場に送る計画を出したんだから
アメリカは昔から数百kmのパイプラインで水素を輸送しているよ
水素は超高圧にしなければ取扱は普通の工業ガスと一緒
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:08.69ID:ppccfK4+0
ある程度CO2出さないと酸素不足にならないの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:23.29ID:xX8HKNvL0
なんだかんだ言っても
家庭用ソーラーパネルの設置料込みで全く値下がっていない現実
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:59.92ID:y9pWObxP0
現状問題しか起こさない地震と火山のエネルギーが利用できればなぁ
風力は騒音公害、海上発電は潮風による劣化があって採算取れないのかな
地熱も温泉観光地との兼ね合いで開発進まないんだっけ?

結局のところ資本主義の世の中だから単に発電可能かだけでなく採算取れないとね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:54:00.97ID:xX8HKNvL0
>>188
新築時に設置なら良いけど
後付だと屋根に穴あけられて雨漏り事故とか発生する

あと、新築時に取り付けると、固定資産税がアップする。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:55:15.59ID:yhBFYpXy0
太陽光パネルの廃棄方法は決まったのか?

核廃棄物よりも質が悪いだろ
0204ドクターEX
垢版 |
2019/06/19(水) 14:55:40.40ID://V6M6nt0
現在のバッテリなんて4年ごとに交換だろ。
ディープバッテリというのを使ってるようだが、それでも10年もたんだろ。
ソーラーが普及したら、その廃棄量たるや、物凄いことになるぞ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:49.94ID:egZeze+K0
>>196,200
へーそういうのあるんだね
そりゃそうか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:58:23.79ID:XfwBp1hJ0
将来はそれ俺の風だからよこせ!って争うのかな?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:59:55.65ID:n2gSC5hO0
>>197
テストと実用化では難易度が異なるんだよ。
プロパン等のガスと違ってゴムチューブは使えんぞ。
水素を流すとゴムの劣化が早くなる。
これだけでも難易度が違う。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:01:44.56ID:6TDqXmmS0
核融合炉が実現して
この手のエネルギー問題はどうでも良くなるに
1000ペリカ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:03:39.17ID:xX8HKNvL0
>>210
核融合炉だって、限りのある燃料使うだろ・・・・
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:40.78ID:izDI/O+i0
人口核融合炉なんてはっきり言って人口太陽でしょ。
できるのか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:47.52ID:W1TqU7RO0
mjk
これで地球が涼しくなるね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:07.17ID:IQCbyOTk0
コスト面とか無視していいならバイトにチャリ漕がせたりハムスターのグルグル大量設置した方がまだマシだろ
タービン回すのに必要な原子力爆発並みのエネルギー獲得するのにどんだけ場所と金いるんだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:17.19ID:xX8HKNvL0
太陽電池無料見積 ってサイトがあるけど、
これ一度でも書くと猛烈な営業が来るから気をつけろ。

絶対に自宅の正しい住所は書くなよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:08:29.00ID:4tIVAVw10
蓄電てのは永劫筋の悪い考え
余った電気で高カロリーな油を作る技術を探せ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:08:36.80ID:ankbaSWT0
>>1
いい事だね。
これで火力発電を駆逐できる。
世の中の電力需要は原子力と再生可能エネルギーで賄うべき。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:09.68ID:xX8HKNvL0
風力に関しては
風力発電に最も適した場所って、たいてい人が住んでいない所で、電気需要のない所に最適値があるんだよなw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:34.02ID:An1t4O7r0
「大規模な洋上風力発電はハリケーン被害も抑制」:研究発表

スタンフォード大学の研究者らが、大規模な洋上風力発電はハリケーンの抑制につながるという
研究結果を発表した。風が分断されて風速が低下し、高潮の破壊力も弱まるという。

スタンフォード大学の研究者マーク・ジェイコブソンは、米国科学振興協会(AAAS)が最近開催
した会議において、再生可能エネルギーに関する講演を行った。その際に同氏は、大規模洋上
風力発電所には、「破壊的なハリケーンの抑制」という、かなり意外なメリットがあるという
推定を示した。

米国のエネルギー源をすべて再生可能エネルギーに変更するとなると、沖合に大規模な風力発電
プラントを建設する必要がある。つまり、数多くの州がそれぞれ、大陸棚に何万台ものタービンを
設置する必要があるのだ。

ジェイコブソン氏によると、洋上風力タービンが大量に設置された地帯に、3種類のハリケーン
(「アイザック」「カトリーナ」「サンディ」)が通った場合のモデリングを行ったところ、
最大風速が毎秒約40mに低下し、「ハリケーン」から「最も激しい暴風雨」程度に弱まったという。

タービンを広範囲に設置すると、風が分断され、タービンが設置された場所に到達する前に、
風速が低下し始める。そしてたいていの場合、タービンは暴風の最中でも、差し支えなく発電し
続けることができる。

実際のハリケーン・サンディを例にとると、「風による直接的な被害」はほとんどなく、破壊の
主要な元凶は、風に吹き寄せられた高潮だった。風が弱まれば、高潮の破壊力も弱まる。この
モデルによれば、高潮の破壊力は6〜80%近く弱まった(数字の違いは、細かい条件設定の違いによる)。

https://wired.jp/2014/03/03/massive-offshore-wind-farms-unexpected-benefit-hurricane-protection/
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:30.00ID:y9pWObxP0
金払ってでも皆が利用するスポーツジムの器具を
人力発電に活用できないのかなと思った事はある
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:12.20ID:Sv5Td6+y0
根本的解決法は我々の生活レベルを下げる事しかない
何でもいいから出来ることから始めるしかない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:44.77ID:08ZmP5TJ0
>>209
だからアメリカでは昔からパイプラインで送っているって
日本では規制でわざわざ実験しなきゃ認可が降りなかっただけ
都市ガスの供給圧力程度で問題は発生しない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:12:08.11ID:k90ZyMGW0
>>13
温暖化で極地と赤道の温度差が小さくなり、大気循環に影響を与え
海洋循環にも影響がでてる現状に比べたら、誤差のレベル
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:12:25.37ID:egZeze+K0
>>220
有酸素運動系は自家発電やろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:29.16ID:An1t4O7r0
「世界風力地図」が示す風力発電の大きな可能性 2005年05月26日

スタンフォード大学のチームが、史上初の「世界風速地図」を完成させた。世界8000ヵ所以上で
計測した風速データをまとめたもので、うち風力タービン1基を動かせる強さの風が観測された
場所は、少なくとも13%にのぼる。こうした地域すべてにタービンを設置すれば、世界の
エネルギー需要の5倍以上の電力が得られるという。

 スタンフォード大学の研究チームが編纂したこの地図は、世界の8000ヵ所を超す地点の風速を
示したものだ。研究チームによると、そのうち、現在使われている風力タービン1基を動かすのに
十分な強さの風力が観測された場所は少なくとも13%にのぼり、こうした地域すべてに風力
タービンを設置すれば、72テラワットの電力を生成できるという。

 米エネルギー省は2002年の世界の総電力需要量を約14テラワットと算出しており、それと
比較すればざっと5倍以上の電力量だ。

 とはいえ、すでに建物が建っていたり、土地の所有権の問題などさまざまな障害があるため、
十分な風力が確認された地点すべてにタービンを設置するのが不可能なことは、研究チームも
重々承知している。それでも計算上は、そのうちのせめて20%にでも設置できれば、今日の世界の
電力消費をまかなうことが可能だ。

 それ以上に重要なのは、今回の研究によって、風力が化石燃料に代わるエネルギー源に十分なり
得ることが証明されたことだと、研究論文執筆者の1人であるクリスティーナ・アーチャー氏は話す。

https://wired.jp/2005/05/26/「世界風力地図」が示す風力発電の大きな可能性/
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:40.57ID:Sv5Td6+y0
>>220
自転車のライトの発電機でさえかなり重くなるので。
どうでしょうねぇ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:14:34.24ID:Sv5Td6+y0
振動発電は実用化されつつあるね。通りの多い幹線道路や駅ターミナルに設置がすすんでいる。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:17:30.07ID:Sv5Td6+y0
>>228
今はもう付いてないのかね?自転車のタイヤで発電機を回してライトを照らすんだよ。
0230ドクターEX
垢版 |
2019/06/19(水) 15:20:20.28ID://V6M6nt0
>>229
おじいいちゃん、今はLEDの懐中電灯型だよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:20:41.21ID:xX8HKNvL0
>>220
スポーツジムの自転車のやつは、自転車を回す発電で各種メーターが動いている
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:22:03.82ID:Sv5Td6+y0
>>230
そうかあw昔はジェネレーターを回してギュイーンってけたたましい音を立ててみんな走ってた
んだけどねw時代は変わったねw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:22:50.80ID:iO2Taz5z0
>>229
最近は標準付属なら乾電池式の暗くなったら自動点灯か
後付けならUSB充電式が主流になっちゃったね
ダイナモタイプはかなり探さないと無い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:00.54ID:wlQY/Op+0
>>2
今まで原子力利権に徹底的に潰されてきたから
技術自体はあると電気屋から聞いた事ある
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:25.28ID:Sv5Td6+y0
>>233
まだあるにはあるんですね。重くなるから体を鍛えるのにはちょっとした鍛錬になりましたねw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:52.07ID:egZeze+K0
>>226
今は軸で発電してるから軽いよ
前輪の軸が5センチ位あればそれだわ
しかもセンサーでオートライトや
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:25:10.63ID:EJop5dew0
いいね。将来的には自家発電で電力を賄えるようになってほしいわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:08.17ID:qqJjv1lD0
いくら再エネのコストが下がっても、日本みたいに買取価格がバカ高いと一般家庭は困るだけ。

日本は再エネ法の失敗が大きいよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:12.63ID:Sv5Td6+y0
>>237
そうですか時代は変わりましたねぇ。重いと鍛えられますが疲れてる時はしんどいですからやはり
軽いのもいいですね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:26.65ID:1y2ynRdV0
で、一方日本は原子力利権ガードが固杉で再生エネ買取渋ったりはねのけたりしている間にどんどん世界から取り残されて結果蓄電コスト下げに失敗してそのシェア他国に奪われまくっちゃうんでしょ?
それでEV系とかにも影響出ちゃうんじゃね?大丈夫?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:36.17ID:n2gSC5hO0
>>222
そんなものは問題にしていない。
終端の扱いを問題にしている。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:27:24.48ID:EJop5dew0
脱電力会社は我らの使命
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:27:29.05ID:egZeze+K0
>>230
おじいちゃん今はクロスバイクみたいなクイックレリーズタイプにつけれるハブダイナモもあるぞ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:28:33.96ID:qqJjv1lD0
>>241
全然違うよ。

日本は再エネの買取価格を高く設定してしまったため、買えば買うほど電気代が上昇する仕組みになってる。

その仕組みを何とかしないと再エネによる電気の買取は規制しないと無理。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:28:39.83ID:Sv5Td6+y0
>>244
ほうそれも良さそうですね。時代はどんどん良くなるなぁw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:30:33.70ID:sIkM9yr50
>>220
タイヤで転がる古いダイナモのエネルギー消費は大部分がゴムの変形に費やされる無駄だよ。
ハブに付くダイナモだとそんなに重くない。大人の男なら100w出力で何十分もこぎ続けられる。
何もしないでボーっとしている人間一人のエネルギー消費がちょうど100w位。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:01.51ID:QBwJcUh10
発電効率

太陽光発電 最大20%
風力発電 30%?40%
水力発電 最大80%
バイオマス発電 20%?31%
地熱 8%

でもほとんど捨てられます
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:19.87ID:n2gSC5hO0
>>241
再エネの何処が良いのかさっぱり訳らん。
技術的ブレイクスルーが3つか4つ無い限り、ちょっとやそっとじゃ
現行発電所の効率には勝てんぞ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:39.05ID:xX8HKNvL0
太陽電池も、鉄道会社とか工場の屋根全体に設置して工場で使う分だけ自家発電できるようになったら本物

工場とか鉄道だと、まだ電力会社から買うほうが安いんだよな・・・・

鉄道は夜間も動かすから仕方ないけど、工場で昼間だけでも電力補完できれば良いんだけど
まだそこまで安くなっていない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:32:28.69ID:5FzcZc0P0
>>1

【原発問題】 専門家 「現時点で最も有望な再生可能エネルギーは地熱発電。次は中小水力発電」
【電力】日本の地熱発電のポテンシャルは"原発119基分に相当"する? [08/01]

【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
石油を大量生産する藻類を発見 2万ヘクタールの土地があれば日本の石油輸入量分の生産が可能に
【エネルギー】 油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]

【エネルギー】バイオマス生産性に優れ、油脂含有率の高いミドリムシ株の培養に成功 排水を浄化しながらバイオ燃料を生産
【材料】ミドリムシを主原料とするバイオプラスチックを開発/産業技術総合研究所など
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:34:53.46ID:An1t4O7r0
米国エネルギー省、地熱エネルギーをもっと活用すべき
 地熱エネルギーはおそらく過小評価されている。米国エネルギー省が最近発表した
「GeoVision」レポートによると、風力、太陽光、水力エネルギーと同様に地熱エネルギーを
活用すべきだという。レポートによると、探査および掘削技術の改善によって従来の熱水資源の
発電量を2倍に増やせるほか、地下深くの熱い岩石を活用する強化地熱システムには成長の
余地があるとしている。

 強化地熱システムのみでも2050年までに年間45ギガワットの電力を生産可能。さらに一般的な
プラントに地熱システムを追加すれば、年間60ギガワットまで増やすことができる。これは現在の
地熱発電の26倍に相当するとしている。また、今後天然ガスの価格が上昇し、強化地熱システムの
競争力が高まった場合、その2倍の120ギガワットまで発電力を伸ばせる可能性がある。これは、
米国で予測されている2050年の総発電量の16%になるとしている。

https://www.zaikei.co.jp/article/20190618/516433.html

地中熱ヒートポンプ
https://www.env.go.jp/water/jiban/heatpump-sys_pamph.pdf
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:22.79ID:UsLL/RGy0
念力とか妄想力発電が可能になったら
メガネの貧乳地味子電力とか金髪乳デカ電力とか
老け専さらにデブしかもホモ電力とか
いろいろ出来るに違いねえ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:54.29ID:n2gSC5hO0
>>247
だから圧力とか問題にしてねえよ。
取り扱いの簡易さを問題にしてるんだよ。
圧力が同じでも都市ガスより分子サイズが小さいので漏れやすい。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:59.58ID:Sv5Td6+y0
地熱発電は日本では余り進まないですね。
日本人はどうも微々たる電気を作るよりも温かいお湯に浸かるのが好きなようですw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:37:13.36ID:G9wgNsks0
ソーラーはまだ変換効率20%以下じゃなかったっけ?
世の中電源の半分を賄うとはなると、現状のパネルを大量に設置し続けたら平地がパネルだらけになりそうだな
パネルもバッテリーも何十年ももつ訳が無いし定期的なメンテは重要だしいずれ寿命が来た時の交換や廃棄コストはどうなるんだかね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:37:51.01ID:v/I44cWB0
温泉大国なのに勿体ないね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:56.89ID:xX8HKNvL0
>>257
業者が廃棄まで考えているとでも ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:08.84ID:Avmx+xsS0
再エネはトヨタがシェア1位

ユーラスエナジーホールディングス(豊田通商60%:東京電力40%)
日本アジアアメリカ欧州アフリカに風力発電所と太陽光発電所
操業中 285万7998kW(=2858万MW=2.9GW)
建設中 41万4970kW(=414万9700MW=0.4GW)
合計 327万2968kW(=3272万9680MW=3.3GW)
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:17.35ID:Sv5Td6+y0
>>238
ごみ処理施設も発電よりも温水プールのほうが多いですからね。
日本人は風呂好きですなあw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:20.58ID:5FzcZc0P0
原子力発電なんてエネルギーの無駄遣いの最たるもの
反応で熱を起こして蒸気でタービン回して発電している
どんだけエネルギーの損失が大きいのか…
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:41:01.37ID:Sv5Td6+y0
>>258のまちがい

ごみ処理施設も発電よりも温水プールのほうが多いですからね。
日本人は風呂好きですなあw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:41:06.64ID:bu90ya1K0
>>256
1年に一回温泉に行くのと、毎日使うエネルギーを発電するんじゃエネルギー量が桁違いだから
今ですら枯渇するとか言ってるのに、地熱発電で補おうとしたらすぐに温泉沸かなくなるからしゃあない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:41:23.19ID:mIrAmPsX0
>>16
杉林を伐採してくれたら花粉症には大助かり
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:41:55.30ID:xX8HKNvL0
>>262
でも、お湯を沸かすのが一番効率がいいんですよ。

原子力空母だって、お湯を沸かしています
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:20.37ID:/ODVgRGC0
「太陽光発電の設置」の投資しませんか?って営業メールが最近よく来るんだけど、どうなの?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:46.00ID:08ZmP5TJ0
>>255
だから漏れないって
水素が問題になるのは10気圧以上から
国の規制も10気圧以上で厳しくなる
都市ガスの最大圧力は0.025 バール(2.5kPa)

参考までに世界最長の水素パイプライン(200km以上)は1960年代に作られたが現在まで問題は起きてない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:48.59ID:n2gSC5hO0
>>262
太陽光や風力は使い物にならないことを>>1が説明してる訳だが。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:43:18.48ID:iO2Taz5z0
>>257
ソーラーの理想的な設置環境って結局は宇宙空間だからね
地球上に設置しているうちはどれだけ性能向上したところで知れてる
ただ発電した電気を地球上にどう引っ張ってくるかが大問題
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:44:06.27ID:OLZ2+OsZ0
>>219
大規模ハリケーンを抑制するほどなら地球の気象に大変な影響を与えそうだな
悪くでなきゃいいけど
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:45:08.74ID:s9AX8aL40
ハッキリ言って火力が最も極悪な人類滅亡発電システム
次が水力

原発と風力は環境にかなり優しいんだよね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:45:24.47ID:n2gSC5hO0
>>269
だから圧力じゃないっていってるのだがw
そもそもアメリカを引き合いに出してるけど、そのアメリカでどれだけ普及してんだよ。
そこに答えがある訳だが。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:45:34.28ID:Sv5Td6+y0
>>265
温泉気持ちいいですからね。無くすのはやはり悲しいですw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:49:14.33ID:OO/CjagMO
>>268
結局、助成金で回る仕組みだから
まともな投資先なら誰も持ち掛けない
投資して施設の更新時期にはトントン
誰も得しない
誰かが得すると、その金分のマイナスが出る
まともな所は誰もしない信用が下がる
つまり、持ち掛けるって事は?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:52:42.80ID:C9Uh3Y3W0
各家庭に氷蓄熱式空調システムを作れば夜間は電力少なくて済みそうだけど、昼の消費電力が増えるか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:52:46.68ID:5FzcZc0P0
>>270

太陽光は生産コストと廃棄コストを考えたら効率悪いが
その他の発電は
頑丈なビルのような縦型のダムを造って
水を使った位置エネルギーに変換してやれば
蓄電池なんて効率の悪いものを使わなくて済む
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:52:57.23ID:bu90ya1K0
>>257
>>271
地球に到達する太陽光のエネルギーを100%変換できたら、
全世界の年間消費エネルギーを1時間で作れるらしいから、20%もあったら5時間で作れるから余裕だな
↓の赤枠の面積に太陽光パネルを敷き詰めたら、全世界の消費エネルギーを賄えるらしいから、余裕すぎだろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E9%87%8F#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fullneed.jpg
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:54:01.83ID:08ZmP5TJ0
>>275
だから圧力が関係するんだよw
都市ガスの安全基準で問題は無い
低圧水素が漏れるなら都市ガスも漏れる
高圧にすると分子運動が激しくなり問題が起きる
だから10気圧以上から規制を厳しくしているんだよ

そもそも燃料電池による発電を推奨したのはアメリカ政府(ブッシュ政権より)な
パイプラインで送られた水素ガスは工業ガスの他発電にも使われている
燃料電池の技術は元々アメリカが最先端で日本が後追いで最近は振り向けば中国
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:54:36.90ID:iO2Taz5z0
>>279
それ言うと太陽光村もあるんだけどなって話になるけど?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:55:19.10ID:lQGe3uF/0
ソーラーは景観が悪いんだよな
このあいだ久しぶりに栃木に帰ったとき
両毛線沿線がソーラーパネルだらけでみっともなかった
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:56:13.66ID:n2gSC5hO0
>>281
そもそも太陽光発電はそのビルを作るエネルギーと等価にならんだろw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:00:26.89ID:IWAWaJad0
全てを調節、まとめるのは燃料電池発電所だな
蓄電池は自動車どまり
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:01:07.10ID:c40B2T9n0
家電の消費電力を下げるしかない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:01:13.43ID:HbD7yYuM0
日本は原発を諦めないぞ
日本から原発をなくそうとするパヨクに負けるな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:01:21.91ID:n2gSC5hO0
>>283
そもそもアメリカではどう言う環境で使われているかと言うことを考えないとな。
広い土地のあるアメリカや安全が二の次の中国と人口が密集している日本では
安全の基準が違う。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:02:50.21ID:Vth4DFPN0
原発馬鹿の日本は出遅れまくったな
国が無能すぎるからどうしようもない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:03:40.88ID:Vth4DFPN0
昔は風力もソーラーも日本強かったのになあ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:04:10.98ID:BeboMEzJ0
>>274
一番地球環境にやさしいのは火力だろ。
最悪は風力。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:07:28.79ID:08ZmP5TJ0
>>290
産業用燃料電池の約半分が米国で売られているし東京ガスが目指しているのも米国型
水素を工場に供給して発電する
EUもドイツやフランスでやっていて
ドイツとフランスの水素パイプラインの総距離は既に2800kmを超えている

日本はFCV中心というアホな事をやっているからこの分野では完全に出遅れている
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:07:45.49ID:e3AB2yNe0
再生可能エネルギーは電気のまま保存するより位置エネルギーか水素の形にした方が、長期的にはコストがやすくなるのでは?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:09:57.52ID:2mYCwrMK0
太陽光発電はもっともっと普及して欲しい
けれど山林削って太陽光パネル敷き詰めるのはダメだ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:10:07.85ID:bu90ya1K0
>>295
そもそも植物って「太陽光→取り出せるエネルギー」への変換効率悪すぎだろ
1%未満の世界だし
半年畑で太陽光に当ててやっとトウモロコシ1個分のエネルギー取り出せるレベルw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:16.58ID:n2gSC5hO0
>>298
だから土地に余裕のある欧米と比べること自体、間違いなのもとなんだがw
人口が密集していて起伏が激しい日本でパイプラインを作るのが難しい事ぐらい判らんの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:14:43.16ID:2mYCwrMK0
>>293
そもそも太陽光発電は日本が実用化した
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:14:53.68ID:bu90ya1K0
>>301
アフリカの砂漠に太陽光パネルを敷き詰めて、
発電したエネルギーを石油や石炭みたいな液体か固体のエネルギーに変換して輸送できるようになったら無敵なんだけどな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:18:01.65ID:08ZmP5TJ0
>>303
日本の工業地帯は沿岸に集中している訳だが・・・
それから危険性は水素より大気に拡散しにくい都市ガスの方が上な
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:32.62ID:YaUlUORS0
利権と違法施工だらけの営業会社に潰されるんだろ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:41.31ID:n2gSC5hO0
>>306
だから「完成したインフラ」にあとで追加するのが難しい事が判らんの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:22:14.46ID:0WnKTXZ+0
日本の技術ならもっと早く変わることができたはずだったと思うけど
変わることで既得権益なくなることを嫌がる人たちいつの時代にもいるからね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:29:29.33ID:08ZmP5TJ0
>>308
プロのガス屋である東京ガスが問題無いと判断しているのに
貴方は実験でもして東京ガスの研究結果を覆す成果でも出したのか?

水素が危険なんて言っているのは日本位だよ
↓水素なんてこんなポロい設備でも発電出来る
https://i.imgur.com/GTOWDlJ.jpg
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:23.05ID:hj+8zVN30
地球さんは環境なんてなんとも思ってない
生物が生きようが死のうがどうでもいい
人間が人間基準でどうのこうの言ってるだけ
日本は上級国民が原子力利権に群がっていて脱却できない
福一を経験してなお効率がいいだの言ってる病人が多い
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:35:48.69ID:s9AX8aL40
>>294
はぁ?真綿で絞められるのが一番苦しんで死ぬんだぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:36:52.91ID:TZPlf8P40
>>285
自然に溶け込むデザインにしたらいいのにな
遠くから見たら森とか花畑になってるの
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:42:08.40ID:uIVEt6NB0
台風でも風力発電、沖縄で実証実験 強風多いアジア離島へ展開狙う
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/255506
出力は10キロワットで、制御システムなどを琉球大と共同研究する。2020年をめどに台風の多い東南アジアなどに出荷する計画。

台風エネルギーを電力に変えられたら凄いな蓄電池はどんするんだろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:42:28.40ID:IvaFxup40
原爆落とされ、原発メルトダウンさせた日本が
嬉しそうに国策で原発輸出してたのがバカみたいじゃん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:46:39.17ID:6dHZzHKP0
コストが今の10分の1とかに劇的に下がればなあ、赤道上に地球一周分の発電地帯を作ったら
世界の発電問題解決するかもしれんよ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:46:41.71ID:YKrs+sah0
太陽光発電を実用化するには日本がちっちが良くないから不利だよね
パネルの効率が良くなるまではコストが高すぎて他の発電をやった方がいいかもな
太陽光発電は個人で家につけて日中の電力を賄い夜の分とか不足分は
電力会社から買えば良いじゃん。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:53:34.78ID:n2gSC5hO0
>>310
君はインフラを再整備する難しさを知らないから適当な事が言える。
そもそも道路のどこにガス管や水道管が判らないのが現状。
古い管なんて正確な位置は判らないのが実状。
正確に判るのは過去20年が良いところで、それ以前は掘って見ないと判らない。
東京ガスは、現場のことをよく知らないで言っているか、確信犯的に言っている。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:55:33.08ID:lsX5Sk+F0
蓄電池の性能が上がれば良いね
風力は日本では同一方向の風じゃないし向いてない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:59:10.10ID:WMT8k4750
つい100年ほど前、夜空に輝く月を見て、人間はあの月に降り立つなんて言ったら、
皆に低能のお花畑とか揶揄され馬鹿にされただろう
人類は大多数の並の人間が考える以上の事を成し遂げてきた
それはこれからも同じ
100%再生可能エネルギー循環社会は必ずやってくる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:59:50.36ID:xnRsUNJD0
もう少し下がってから導入するのが賢いな
慌てる乞食は貰いが少ない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:05.14ID:aSueOAK90
宝くじが当たったら、太陽光+蓄電池+電気自動車を導入してもいいな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:16.38ID:n2gSC5hO0
>>320
人間が月に降り立つことが出来たのは、フォン・ブラウンが
実現可能な提案をしたからだ。
夢を見るなら現実的な提案が必要。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:13.51ID:Z39VQxGp0
投資会社向けのデータだね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:17:36.33ID:wzJiQANH0
バッテリーこそリサイクルしやすいんだぞ
だからわざわざ金払ってでも欲しいっていう産廃業者が居るくらいだ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:25.69ID:wzJiQANH0
>>325>>44
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:31:07.01ID:xPivQ88l0
ブルームバーグの新エネファイナンス会社の発表を
ブルームバーグが記事にする

まさにマッチポンプ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:53:10.15ID:YGUX4cor0
>>318
反対の為の反対乙
都市ガス配管での安全性は問題無いし東京ガスが幹事になっているが
研究もデータも都市ガス供給会社が全部参加している
一般に於てはエネファームの効率が悪いから水素の比率を限界まで上げてガスを供給するのが目的
工場や大型ビルに於ては水素をパイプラインもしくはガス管で供給するのが目的な

日本は産業用燃料電池でEUや中国と競争しているが国内で全く売れない為に
競争力を失いつつあるという事を認識した方が良いよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:07:48.71ID:2sHDmkJf0
オワコンの原発利権にしがみついて、また世界から置いてきぼり
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:11:56.25ID:KU+AsxUV0
太陽光でいいじゃん。とりあえず重金属ゴミは山に捨てたり、海に沈めればいい
なんか技術が進んでうまく解決できるようになるだろ。みんな、未来を信じようぜ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:43:30.27ID:/AAe9wvc0
>>236
今はハブダイナモが多いよ、LEDで消費電力が少ない割りに明るく出来るからだろうね、
ハブダイナモは昔のタイヤ外周部で回すダイナモと違ってホイール中心部にあるので負荷は殆ど気にならない程度
最初から回りっぱなしでセンサー感知で自動点灯が殆ど。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:47:54.25ID:Y36Sz8D/0
5kw30円最終10円付近で水素に出来ないなら
不安定な電源は難しいと思いますが
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:58:05.76ID:UAv1rhFU0
2050年で半分て、どうなんだろうねえ
温暖化対策として間に合うのか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:16:26.62ID:8rqPSlGe0
>>70
それを反原発に言うと、「メイン電力になんて一言も言ってない!原発と置き換えるだけだ!」って脊髄反射で言い返される
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:19.06ID:sOJykaEn0
そんな規模で風力発電機なんて設置したら世界の天候変わりそう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:20.95ID:8rqPSlGe0
>>90
九州だと
「昼間のピーク時には原発の発電能力より上回ってる!原発は不要!」
反原発はこれしか言ってない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:37:22.08ID:wzJiQANH0
原発屋はあれこれ言う前にお漏らししてる福島なんとかしてこいよ…
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:26:35.01ID:8F/pFBE80
本命は、宇宙太陽光発電でしょ?既に基礎技術は確立しているんだし。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:46:56.57ID:jO+c75r50
今の再エネで実用化されてるのは水力と地熱なんだろう
太陽光発電は安定してないし夜がダメだから実用的な電源にはまだ無理だろう
それと土地がないから期待はできないんじゃないの
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:07:42.89ID:wL5OQYaP0
電気を大量に長期に溜めるならバッテリーより水素だよ

太陽光発電の昼の電気を夜に使うならバッテリー
春や秋に余りがちの再エネの電気を大量に溜めて、夏や冬に使うなら水素にした方が安い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:10:45.73ID:dfeewA/00
南半球だと風力がいいだろうな。
風が安定している。

吠える40度、狂う50度、絶叫する60度と言われるだけのことはある。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:13:16.39ID:DRJmFOD80
>>98
ヒートポンプ前提なら屋根に低コストの温水器を付けるのも良いよ。

水温が20度くらいになるように回せば、家を冷やす効果も期待できる。
ヒートポンプは熱量さえあれば、朝日ソーラーみたいに温水にしなくてもええからね。

冬に邪魔だからやらん方がコストは安いだろうけど。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:17:16.67ID:dsD5Rlah0
>>235
今まで原子力利権に邪魔されてると言う言い訳があったのに、日の目浴びるようになってしまって大風呂敷広げるしかなくなってしまった。
そもそも出力コントロールが頻繁にできない原子力にとっても蓄電技術はとても魅力的な技術なのだから本当にそんな利権が幅きかせてたならとっくにそんな技術は配下に収めてたはず。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:19:05.22ID:DRJmFOD80
>>140
太陽熱温水器で安定的に大量に熱湯を作るのはかなり難しいだろ。

太陽光でヒートポンプ回して畜熱するのは、現在の科学力だと1番現実的だと思うけとね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:25:22.51ID:H8hYF2s50
海外では >>1 の通りになる。

けれど日本では自民党と電力会社による嫌がらせで
ソーラー発電の割り合いはほとんど増えないだろう。
日本では今、ソーラーパネルを設置しても電力会社の養分にしかならない。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:27:36.35ID:DRJmFOD80
>>302
光合成そのものはすごく高効率だよ。

トータルで問題ありすぎだけど。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:28:21.41ID:26tN6Ijb0
太陽光や風力以外の画期的な、新しい電源は実用化されないのか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:30:20.33ID:ADUN1WWE0
バッテリー技術でブレイクスルーが起きる前提のお花畑な未来のお話ですね
現実では兆しも見えないけど
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:31:46.07ID:ADUN1WWE0
>>235
典型的なダメ人間の言い訳だなw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:34:10.98ID:xkMFYWqf0
>>356
電源というか・・・、地熱や太陽熱はもっと利用されていいかもしれない
でも儲からないんだよ

金にならないのでやらない
投資も集まらない

みんな爆益となるリターンが欲しい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:36:08.01ID:DRJmFOD80
>>183
なんか温水器原理主義者っぽいので気になってid抽出したら、そういう嫌らしい言い方とかするのね。やな奴だね。

温水器なんて全く実用的じゃないのに、なんでそんなに推すの??
業者??
仲間を増やそうとする被害者??

太陽熱温水器なんて、60度くらいのお湯も作れんよ。日本には冬があるのでな。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:37:28.79ID:NFSiqjPL0
温水器はどうしても試したければペットボトル自作で良いだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:42:12.27ID:ZSXw9b2F0
太陽光発電て普及させてみたら意外に発電量に達したみたいだな
何十年スパンになるか知らんけど原子炉廃炉プロセスに入らないと
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:42:13.96ID:DRJmFOD80
>>171
どこが非効率かソースはいいから理屈を説明して欲しいな。

今のタイマー制御じゃなくて、太陽光発電ピークに合わせてヒートポンプを稼働させる方法が、太陽光買取拒否よりも不効率な理由を、理屈で説明してくれ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:44:08.20ID:xkMFYWqf0
そもそも日本の場合は住宅がクソなので、建物そのものを改善すれば
冷房も暖房も大幅に減らせる

逆に言えば、だからエアコンが普及しまくった
つまり?、物事を良くしようとすると大幅に需要が減る

よって儲からないことはやらないとなる
業者は利潤を追求するものだし国と地方も税収が減ってしまうじゃん
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:45:54.51ID:DRJmFOD80
>>360
ナマモノは頑張っても年利数%しか生まないけど、デリバティブなら爆益爆損だよ。
デリバティブの投資誘導効果がいかほどかは諸説あるけどね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:48:17.24ID:ADUN1WWE0
>>360
地熱なんかは実用化してる国もあるから現実的な選択肢なんだけどね
日本では太陽光だの風力だの推す詐欺師が多くて
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:49:08.20ID:1Nocn9FG0
こんな話世界では常識なのだが何故か日本では原発村のクソどもが再エネ妨害工作しまくり
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:49:21.04ID:DRJmFOD80
>>366
ホントな。
換気採光とか言って床面積に対して窓面積決まっとるけど単にサッシ業界保護の為だし、断熱性能まだまだ悪いしね。

エアコンはつけっ放しとこまめに切るのと〜って論争になるけど、断熱性能で全て決まるのになっていつも思うわ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:49:23.42ID:xkMFYWqf0
とくに日本の電力関連は儲からないとダメなんだよ
廃炉費用が30〜80兆円とかになってきているわけでさ

あれれ?、増えまくってしまい20兆円だったのでは?だったわけで100兆円越えあるかもよ
なにがどうあれ、お金を回収するルートが必要じゃん

つまりボッタクリの仕組みを組み込めないのはダメってこと
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:55:13.56ID:iO2Taz5z0
>>366
北海道や東北で一般的な価格で建つ24時間換気の北方型住宅も
関東以西で建てるとえらい高くなるのよな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:56:34.09ID:ADUN1WWE0
>>373
そんな送電技術があるなら太陽光発電でいいだろ
逆に言えばそれぐらいできないと太陽光発電はゴミだ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:57:14.06ID:Tcxb1/Ha0
どっちも良いとは思うんだけど、
景観破壊だけはやめて欲しい。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:58:23.71ID:dN7RrIi50
使用済み核燃料をいつになったら極凶粗大ゴミと認めるのか<大本営
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:04:09.78ID:xkMFYWqf0
>>369
日本は縦割り行政でさ
最エネとか環境省の仕事になってきて、そんなの普及しだしたら経産省の役人リストラじゃん

あと最エネは、様々な視点から安くなる可能性があるってのがダメなんだよ
今の電力事業者は核のゴミを抱えているわけでさ、まだ処理してないのでそのコストを消費者から回収したい
つまり、どの方式というか、風力やソ-ラーでも良いけど新規参入でやれてしまうのは問題があるってことでさ
核のゴミを持ってない事業者の方が絶対に安く提供できるじゃん
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:07:47.98ID:sxZD88bd0
>>1
無理。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:56.69ID:bcrpD9CK0
>>380
そもそも原発が安い環境に優しいってのが嘘だったよな
誰も責任とらない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:20:09.00ID:jO+c75r50
日本では太陽光発電はコストが高すぎるよ
それより石炭火力で時間を稼いで太陽光パネルが効率がよくなってから
する方がお得だろう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:28:59.19ID:jO+c75r50
再エネ賦課金が廃止になるらしいから太陽光発電は好きな人が
自由にやれば良いんだけど
再エネ賦課金制度って今廃止になっても今までのが20年間は続くんだよね
10年間買取があるんだったかな20年間だったかわすれた
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:36:24.02ID:K28pbcR+0
>>383
で、いくらになったらコストが妥当になるんだい?

原発10.1円、石炭火力12.3円、LNG火力13.7円
太陽光の固定買取価格:2017年21円、2018年18円、2019年14円
卒FIT 7.5〜9円、北米4円、中東2円
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:50:49.28ID:K28pbcR+0
つか、来年、火力をブチ抜くのが確実だからって
慌てて買い取りを止める事はないよなぁ

あと2〜3年続けて、現実に太陽光が
原発より安くなった事を明確にしてから止めた方が
この国のためになりそうだ
色んな意味で
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 23:01:37.50ID:jO+c75r50
>>386
買取価格が14円なの?なら電力会社が丸儲けしてるってことなの
家庭の電気料金って20=30円くらいはしてるんじゃないの
そんなに買い取り価格が安いのなら多分バックアップに金が必要だらじゃないかな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 23:07:29.22ID:iYoPpPaX0
蓄電技術が進化したら
発電量も調整できるんだけどね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 23:11:03.90ID:iYoPpPaX0
屋根の瓦やトタンでそのまま発電できりゃ言うことなし 太陽光だけじゃなく熱も利用してな

風力は羽がよく壊れるからな

あと水力をもっと活用できんかね
川の流れもったいない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 23:12:03.54ID:J34+jl8g0
バッテリーさえ実用的な容量やコストになればね
本当にそんな時代が来るのかは分からんが
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 23:23:45.57ID:tsgX6pCe0
インチキ原発宗教自民党の
カジノ法案と
リニアや永久凍土壁を

すぐさま廃止にしよう!


そうすればすべてはうまくいく。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 03:19:30.90ID:uE0XVNHa0
>>388
下げまくって14円。
初期は42円で、段階的に下げたので数年前まで契約したのは高額買取りで電力会社は買うと赤字になる。
で、赤字分は再エネ賦課金という名目で電気を買ってるユーザーに丸投げしてる。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:01:31.71ID:WOOfPu6r0
LNG火力の発電コストって8〜10円だからな
安定的に供給せずに送りたい時に一方的に
送りつけて14円なんて普通の商売なら異常なんだけどな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:04:43.43ID:VrCqtx4A0
>>393
エネルギーも転売防止法が必要だな
7円で買って7円で売る
送電線利用料1円
これに全部消費税で問題ないだろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:05:35.06ID:VrCqtx4A0
>>389
リチウムイオン電池の価格は
中国で1/4ぐらいだったな
日本じゃ何でも高い
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:14:32.22ID:VrCqtx4A0
>>391
中国から1/4の値段で買って
日本じゃ転売で儲けるのかな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:22:43.45ID:ew++Mt4U0
うっそだー ホルムズ海峡ふさがれたら
イランどころか他所からも石油買えないってどっかの
スレでみた そんときどうすんだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:54:53.90ID:GkQtGoWX0
>>393
菅直人元首相には感謝しかない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:59:43.27ID:h2RBrs990
売電して儲かる時期は過ぎたのだから
少量発電、自家消費、自家用蓄電池に蓄電とかの研究を進めるべきなんだけど

今の売電は
電力会社が買い取った分、電気代に上乗せされてるからなあ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:00:40.39ID:naUX8VOS0
>>146
おまえは何も読まないでいいから小学校池。
電力需要と実電力量は違う。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:52:11.84ID:rF13Pf1E0
再エネ賦課金制度を廃止すれば再エネだろうと原発だとうと
勝手にやってしいぞーやっと廃止する方向には決まったようだな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 10:50:34.65ID:BdP/KyN40
>>94
> 面積が大きくなればなるほど、破損確率は高くなるぞ。

破損確率が何を定義しているのか非常にあいまいでいい加減だが
パネル単体でいうならそのパネル以外の他に数が増えようが減ろうが変わらない。
施設単位で見るなら一部の障害が全体に及ぼす影響はむしろ減る。
地域単位、国単位となると全体に占める影響度は劇的に低くなる。

ついでに言えば製品の種類が増えれば増えるほど、製品に不具合が発生しても
その影響度は下がる。
原発なんて正にその逆で、一斉に運転停止に追い込まれるとか過去にも何度もあって
非常に不安定でどうしようもない。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 10:54:09.87ID:BdP/KyN40
>>104
> 50年までにはランニングコストの安い核融合炉が完成、そして小型化も成功してるだろうから

無理無理。
半世紀もやっていながら実用炉の手前の実証炉の手前の実験炉の手前の
実験段階ですらまだ成功していないんだぜ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 11:03:01.07ID:BdP/KyN40
>>249
> 発電効率
>
> 太陽光発電 最大20%
> 風力発電 30%?40%
> 水力発電 最大80%
> バイオマス発電 20%?31%
> 地熱 8%
 原発 30〜33%

> でもほとんど捨てられます

原発の場合、その廃熱の多くが海水に捨てられるので場所によっては
生態系への影響も結構あるんだよな。
あの深い若狭湾の湾内の水温自体が変わるとかどんだけよ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 11:06:09.95ID:BdP/KyN40
>>371
> あれれ?、増えまくってしまい20兆円だったのでは?だったわけで100兆円越えあるかもよ
> なにがどうあれ、お金を回収するルートが必要じゃん

経産省が原発の発電コストが安い! って資料作ったときの事故費用が9兆円チョイだったからな。
その「安い」って根拠が損害額が暴騰してもいまだに使われているバカばかしさ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 11:33:27.17ID:BdP/KyN40
>>407
そりゃまあ富山湾には到底適わないけど若狭湾も結構深いよ。
岸から離れると急に深くなって100m前後まですぐ落ちるから。
湾の端の方だと250m位まで行ってたはず。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 11:54:43.84ID:RJP/PfZg0
熱源に用いている電気を変動する発電量とリンクさせるのは手だよね。
最悪ニクロム線1本と制御機器、水タンクがあればいい。
ニクロム線でも電力量料金1桁なら価格競争できる。バッファーだと思えば多少安く出しても。
追い炊き装置があればどんなに不安定でもまったく問題はない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:55.04ID:E4izFenG0
>>408
そういうのは水深が深いとは言わない。
紅ズワイガニが生息するようなところが水深が深いところ。
若狭では紅ズワイガニはとれたっけ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:05:26.76ID:wk7SuEWJ0
イスラエル企業が「電気飛行機」公開 2022年にも就航
9人乗り 一回の充電で約1000km飛行
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:17:44.99ID:t5kZ+LyL0
>>400
本当はそれ
世界は既に地産地消の小型発電で動いてる
日本東芝にしても感覚が古い、企業も老害
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 17:42:12.08ID:dNRmU/R20
>>411
蓄電潜水艦、蓄電船、蓄電飛行機
こうなったら蓄電原発しかないな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 17:57:13.21ID:ox0xqFIg0
日本の蓄電、太陽光、風力って何故か
費用が高かったり、謎の理由で普及しなかったりするよな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:00:09.51ID:1NNsNPlC0
人件費が高いんじゃないのか
文系が仕事しないのに多いからな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:05:59.69ID:9Kf25Utc0
イスラエルはバイクもドローみたいなバイクを採用してたよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:12:59.41ID:bjHDEsoJ0
また世界の趨勢を理解できずに原発推進のガラパゴスで国を滅ぼすのが自民党とネトウヨ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:16:57.16ID:9Kf25Utc0
>>419
国民二の次だからな、困ったもんだよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:21:46.82ID:ujQJwyu00
>>419
まぁまぁ頑張ってね? あの時より良いだろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:56.25ID:ixmmaQXi0
日本ガイシが新しい電池を売り出すそうだよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:13:03.31ID:ugeBq3MP0
再エネ賦課金を廃止しろよ。貧乏人からも金をとってるだろう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:21:51.07ID:a4b1UNss0
問題は蓄電技術って言うね

風力や太陽光は供給が安定しないのが難点
水力や地熱は比較的安定してるが、限界もある
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:25:43.35ID:Le0BimqE0
巨大なバッテリーを用意した電気銀行とかは実現しないのか
夜間電力などの余剰電力を蓄えて、ピーク時に使うようなの
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:28:42.62ID:ugeBq3MP0
技術的には可能でも採算がとれないと使えないのは当然じゃん
太陽光発電は採算が取れるようになるまでは当てには出来ない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:31:09.85ID:3xjmp+AG0
中国やインドはどこまで再エネ増やすんだろうな
中国は洋上を開拓しだしたんだろ
EUの技術を盗んで・・・
ブリザードに強ければ洋上問題ないだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 20:12:23.98ID:z7fzy2ZJ0
天候関係ない宇宙空間の静止軌道にリング状に発電施設を建設して
発電ってのはSFでよくあるけど、現実問題として金が圧倒的に足りないな

アラブの豪族が結束して束になっても実現できるかどうか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 20:14:31.78ID:z7fzy2ZJ0
>>426
近い概念なのが水力発電ではないかな

理想的な運用として原発で発生する夜間の余剰電力で水を汲み上げて
昼に放水して水車回して発電

原発の是非は別としてね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:45:41.94ID:0BM3UsPQ0
結局、再エネには蓄電が必要なのかな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:23:55.52ID:pPN+UbmP0
50年までにか!?
意外に長くない?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:28.14ID:t5kZ+LyL0
>>427
ソーラーも風力と採算取れてるだろ
ソーラー何て原発より圧倒的に採算性が高い
日本の電気料金が高いのは原発が多いから
原発は建設コストが高く稼働まで時間がかかり原価焼却まで40年

発電コストの高い低いだけでは無い

既にソーラーは3.5円まで下がったから普及は加速するだろうけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:41.60ID:QITPKfZq0
太陽光発電はコストが高いから再エネ賦課金制度を作って
国民に負担を求めてるんだろう。太陽光発電の電気とかそのままだと
買う人はいないだろう。いつ停電するかわからんのに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 23:22:18.24ID:ch/CZyLm0
ソーラーパネルもバッテリーもかつては日本が世界をリードしてたのに
目先の利益しか頭にない原子力村と経団連と自民党のせいで
ソーラーパネルなんて今じゃ見る影もないしバッテリーもかなり韓国に押されている
こいつらを排除しない限り日本に未来はない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 01:13:42.29ID:DcWYjqUP0
>>409
これがヒートポンプだと消費電力の500%くらい熱量をゲットできる。
しかもそんな装置が全国にごまんとある。
エコキュートな。
今はタイマーで動いてるのよ。原発の電気が夜中に余る事を前提で。

これをインターネットにつないで、予測と需給調整しながら運転すれば、壮大なグリッドが完成するんよ。

今すぐ出来る。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 01:18:48.23ID:DcWYjqUP0
>>436
原子力村の住民が老衰で絶滅するのをそっと待ってる状態。

絶対に官僚OBは生きてる間は見捨てられない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 01:29:54.55ID:mTo4MOSF0
>>435
太陽光が高いとかいつの時代の話をしてるんだ?
無知な人?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 11:44:19.01ID:jFRm1Tn20
>>438
これは凄いな
期待したい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 11:45:17.74ID:jFRm1Tn20
>>1
電池さえ下がれば、電気を捨てる事無く有効に出来るよね
お金が余ってる方々がジャンジャン投資しそう
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 11:47:42.13ID:jFRm1Tn20
>>4
電子力ムラ怖い・・・・
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 11:48:07.11ID:BI61pGqn0
>>424
再エネ関連は投資としてまだ理解できるが、オワコン超えてもはや負の遺産の
原発に交付金とか使用済燃料再処理引当金諸々とかの方が狂気だわ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 11:52:05.72ID:pHu/ZmHX0
若狭湾が遠浅かどうかで喧嘩すな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 11:58:36.42ID:oy1fZgOK0
バッテリーは寿命までにもとが取れないからな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:27:33.99ID:jRDZyI5B0
>>445
オワンコ原発の費用を別枠で考えないと
今後、新エネルギーに全部乗せられる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:32:54.66ID:vkUYsSsJ0
日本ガイシが新しい電池を宣伝し始めてるよね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 12:37:57.67ID:8m0nMKLL0
今後10年は下がり続けるんだよよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:31:06.85ID:oRfVWUHH0
再エネ発電で売電できるのは水力と地熱だけだろう
太陽光発電はそのままでは安くしないと買う人はいないだろう
自分で消費するのがお得かもよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:36:38.32ID:wfiE+/oN0
今後10年で、更に半額になるのかな
蓄電も普及が進めば火力も原発も少なくなっていい

気が付けば、この分野も中国に・・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:39:57.41ID:Bv+LQyH90
バッテリーのブレイクスルーが不可欠でそれはまだ無い

可能性が有るってだけで実績は無い
有るのは利権構造のメドだけ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:50:37.47ID:1oLw9sQ30
本命は宇宙太陽光発電でしょ?既に基礎技術は確立して、後は予算の問題だけと言われているし。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:03:24.49ID:WqvnePsR0
>>453
中国から買っていう売るだけで値段4倍なんだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:07:01.50ID:gctbtGsw0
>>431
不安定だからな、ソーラーは夜がダメ、風力は不安定の代表格、貯めなきゃ使えんよ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:14:11.00ID:oRfVWUHH0
太陽光発電の電気が売れるようにするには一日中停電しないように
バックアップしないとダメなんだから総合的には発電コストは安くはないだろう
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 17:52:19.18ID:NhPiazLs0
FIT終了した太陽光発電の電気を買う義務はないのに
電力会社は好んで買い取るんだから安いんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 18:16:52.70ID:h0pSI/5j0
電力会社も太陽光発電の電気は安くなければ買わないだろう
一般の人は買わないんだから太陽光発電の電気は高くは売れない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 18:22:24.68ID:H99WW9Cr0
キャンプ用のソーラーバッテリーも安くなったよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 18:32:35.04ID:h0pSI/5j0
電力会社にやすく売るくらいなら自分で有効に使わないとね
お湯沸かしたり車の充電をしたりするとか
バッテリーは採算が取れないだろう。電気を買った方が安いかもよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 18:54:50.88ID:sU+lnslY0
>>119
太陽光電気買取消してやっただろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 18:56:42.01ID:0cA3xfE+0
大量の蓄電だからね
リチウムイオンバッテリーでリチウムが足りるかどうか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 18:58:19.60ID:sU+lnslY0
>>157
台風直撃の日本で海上ソーラーや風力なんて速攻スクラップだぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:02:10.47ID:Lx+OF27I0
技術が発展し、量産効果も大きくなって、コスト競争力は10年前とは全然変わってきてるな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:08:02.29ID:5y+svszm0
ポジショントーク臭が凄すぎる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:08:35.65ID:hjq5DdFw0
既に風力とソーラ後進国なのが悲しい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:08:51.57ID:OSpBNzvM0
磁石の性能上がれば普及する。
貯蔵すら考える必要無くなるからな。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:09:41.91ID:6PsYKVh40
もっと高性能のバッテリー普及しないと無理だろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:10:28.74ID:p3kzNc370
>>1
バッテリーのコストは下がってるけど性能が頭打ちになってるんだよなぁ
ブレイクスルーが起きないとベース電力にはなれん
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:11:39.98ID:h0pSI/5j0
再エネ賦課金制度が廃止になるからこれから再エネ発電を
する人は市場で売れと言ってるよね。採算価格を割り込むときは
国が補償するんだとか・・さすがにこれ以上は国民に買い取らせるのは
問題があるとなったかな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:12:54.35ID:6PsYKVh40
>>472
石油は燃料だけじゃないから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:17:28.84ID:h0pSI/5j0
太陽光発電で家庭の電力をまかなえるようになれば
電力会社から電気を買う必要がないからなあ
当分は電力会社から電気を買った方が安いんだろうけど
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:18:46.10ID:5y+svszm0
>>476
マンション住民「ど田舎の僻地で勝手にやってろ」
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:30:00.70ID:S19S3hr20
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く

このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな

もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
どうせ特許は会社の物だ

無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:43:48.82ID:j79fFQgm0
>>388
住宅の屋根に乗ってる太陽光パネルの電気は6円/kWhで買って,近所の家に
ほぼ追加投資無しで25円/kWhで売ってるから,実は電力会社は丸儲け。

10kWh 以上の業者の電気は送電施設の費用や電力制御が必要な上に,大きな需要家の
電力料金は 10〜15円/kWhと安いのでそんなに儲からない。但し,自分で発電した
電気を送配電したときと同じぐらいの利益になるように買取価格を決めているから
電力会社が赤字になるわけではない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 19:57:00.64ID:j79fFQgm0
>>6
濃度の低い鉱石を大量に精製して出来たものを地球の裏から持ってくるのに比べたら
国内にある電池をリサイクルする方がはるかに安く出来る。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:01:44.04ID:Blip35yp0
>>479
不安定な太陽光発電のせいで電圧が不安定になり、平準化する為に
かえって既存火力発電を余計に動かさなければならない訳だが。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:06:43.90ID:mOUtSiSZ0
我が家でソーラー発電と家庭用蓄電池導入は、安くなる2050年までのんびり待てばいいのだな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:31:36.89ID:RX1ywKnm0
>>440

太陽光パネルの製造コストじゃね?
結晶の原材料の発掘コストや環境コスト
結晶を成長させるためのコスト
結晶を加工してパネルにするコスト

あと定期的に訪れるパワコンの交換コスト
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:35:15.96ID:5y+svszm0
低緯度の砂漠国と高緯度の雨期のある国だと、同じパネル設置しても発電量は半分とかだよ
再生エネルギーのコストの国際比較は意味がない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:39:38.95ID:RX1ywKnm0
>>478

理系がやるべき研究は
あらゆる電磁波を捉えて
安定した電気エネルギーに変換する技術だろ
簡単に言えば「夜でも雨天でも発電できるソーラーパネル」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:54:37.87ID:MhqIcixY0
買い取り無しで、新築一戸建ての屋根に
太陽光発電パネルを義務付ければいい
屋根を遊ばせておくのはもったいない

24時間換気システムを義務化できたんだから
これも可能だろう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:16:03.34ID:z+Iz18FA0
太陽電池パネルは温度が上昇するほど発電効率が下がる
砂漠に置けばいいと思うかもしれないが
効率と熱による劣化が早まることを考慮すると非効率
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:23:05.51ID:z+Iz18FA0
温泉のある場所で地熱発電が可能なんだけど、
そういう地域は、国立公園の中にあることが多いので開発出来ない
温泉が枯れると旅館とかが近くに作らせない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:29:53.86ID:z+Iz18FA0
バッテリーに貯めることが出来るのは直流だけ
遠くに送電するのは交流が損失が少ない

直交変換でロスが出るので、よっぽどバッテリーが良くならないとダメ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:46:42.63ID:G6eVVo2b0
砂漠は電池を使わないで太陽熱で発電してるじゃん
これだと蓄熱できるので夜間でも発電が可能なんだとか本に載ってたよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:08.02ID:9WGkGvOQ0
健康ヲタ「健康のためなら死んでもいい」
環境ヲタ「環境のためなら自然破壊してもいい」
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:22:19.00ID:DcWYjqUP0
>>492
ソーラーチムニーの事?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:55:24.62ID:gityswBa0
>>476
自家発電・蓄電で30円/kWh以下になるかな
30円以下なら北電いらないか、予備でいいな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 07:12:39.46ID:mxKMKFG00
今のリチウムイオンバッテリーで
10年保つと仮定すると
蓄電コストは100円/kwh程度。
これに太陽光発電のコストも上乗せ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 07:17:08.58ID:L7jGH37/0
>>19
広大ないつでも天気の砂漠で既に発電始めてるヨーロッパに売るんだと
どこまでもついてるな産油国
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 07:18:50.83ID:L7jGH37/0
>>497
風車の下で焼鳥や
コストゼロ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 07:50:39.61ID:euQ0qyLQ0
俺は集合住宅にしか住めないから電気は買い続けるしかないわ
再エネ賦課金ってバカにならない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:15:15.84ID:mfsYD3es0
原発を推進してきた愚かな国の末路がはっきり見えてきたな
半導体を失って強がることはできても、エネルギーで出遅れたらもう挽回不可能だろう
中国人韓国人がクリーンエネルギーを謳歌するその横で、汚染と危険にまみれた国土に住むのが日本人だ
誇らしいなw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:07:25.30ID:FtgpL4ql0
>>502
遅れた土人国の日本に粘着してないで、先進の祖国に帰った方がいいだろw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:11:25.72ID:H21/Wabw0
日本はNZ,アイスランドのように地熱メインの国
原発も火力すらいらない、熱量が全土にある
原発利権でやらせないだけ、今でも100%以上の熱量がある
1日も早く、巨大な地熱発電を大量に設置だな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:50:42.34ID:FtgpL4ql0
>>506
NZランドって人口300万人でアイスランドは人口30万人
産業も牧畜だろ
人口一億超えの工業国と比較するのは無理というか、馬鹿というか、かなり残念な気がするけど、、、
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:14:09.11ID:Zqr7oI0X0
>>503
メンテフリーなんて物は存在しないが
ほとんどメンテしていない物は存在したりする

【社会】発電所電線盗まれ発電量ゼロ 1週間気付かず  兵庫©2ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475236799/

市役所1階ロビーに発電量計が設置してあっても
1週間誰も気付かない放置っぷりw
メンテどころかチラ見もしていなかったというw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:03.02ID:Zqr7oI0X0
>>501
売買が簡単なETFがお薦め
再エネ系は不人気で利回りが高いまま放置されてるから
20万円分も買えば年1万円くらいは分配を受け取れて
賦課金分くらいは相殺できる

パネルを屋根に付けた人より収益性は劣るが
お安い投資で払う側から貰う側へ回れる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:42:54.15ID:xz4h7f4F0
>>471
> もっと高性能のバッテリー普及しないと無理だろ

50%を超えるレベルを目指すならそうだね。
今みたいに原発分をカバーする程度なら別になくても何とかなるレベル。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:25:23.79ID:leX71HN10
再エネ発電に反対はしないけど再エネ賦課金は一刻も早く廃止で頼みます
貧乏人からも年間一万円は取りすぎですよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:30:49.24ID:FtgpL4ql0
太陽光パネルの値段下がって、既存の発電と競争できるレベルのコストになってないなら、太陽光の買取制度は政策的には失敗だからな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:33:15.27ID:fqyg0LRU0
一週間分くらいの電力を貯めておければ可能性あるかもね

本当にそうなったら核融合とか全く不要だな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:38:07.09ID:FtgpL4ql0
蓄電池は、金属原子のイオンに電子を一つ保存するもんなんだよ
つまり、物理限界は簡単に計算できる
リチウムの原子番号は3で原子量は6だったかな
重量辺りで、蓄電できる量の物理限界はこれよりいい電池はないだろうな
今のリチウムイオン電池ってもう性能が何倍になることはありえないだろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:39:48.37ID:K4Ucsa9P0
>>515
リチウムイオン電池は金属リチウム電池では無いよ
何倍どころか桁違いに上げられる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:41:35.72ID:Z7ChNhUS0
ソーラー発電は今や1kw6.6円
この価格は原発も水力も価格競争では勝て無い

世界中で再生可能エネルギーが加速度的に普及してるのは圧倒的にコストが低いから
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:46:16.64ID:Y6xiqKUy0
>>18
砂漠に太陽光パネルとか良いと思うがね
パネルの日陰に乾燥に強い植物から植えていけば緑化にも繋がるし
世界を救うことになると思う
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:53:23.12ID:leX71HN10
どうして太陽光発電のコストが6円なのに火力発電が主流なの?
素人だとその辺がよくわからんのよ
俺んとこの電気猟は30円するんだけど
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:22:37.97ID:qCj7rVGj0
>>131
夏場はエアコンと協働して、部屋をキンキンに冷やしてお湯作れると良いよね。
冬場は太陽熱か地下の熱上手く使えないのかな?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:23:44.13ID:gdJV6AAk0
>>498
資源が足りなくなると思うけどな。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:27:38.37ID:qCj7rVGj0
>>181
ウチも考えたけど住宅密集地なんで日陰がどうしても出来るからやめたんだよね。あと総二階にするにも金が足りなかった笑
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:33:17.24ID:edGVzalx0
川の流れを見てて 頭良い人達は何でこのエナジーを無駄に捨てるんだろうといつも思う
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:55:11.45ID:RSKN9C+E0
風力発電、曲がり角に=建設激減、関連企業破綻も−ドイツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000048-jij-eurp

>ドイツでは17年、電力会社が再生エネ電力を発電業者から調達する際、
>固定価格で買い取る方式から、安い価格を示した業者順に落札する入札方式に本格移行した。
>「利益が見込めない」と、発電事業者の参加が滞り、募集容量分の入札が集まらない「札割れ」が頻発するようになった。

>自然が破壊されるとして、発電設備建設反対を求める訴訟も各地で起こされている。
>当局も認可に慎重になり、「3年前は申請から平均200〜300日だった認可までの期間が、今は700〜800日になった」
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:18.13ID:wCkZG/KW0
>>525
ドイツは相当発電しているからな
固定価格じゃなければOKだろ
めちゃ安で
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:27:41.40ID:FtgpL4ql0
>>525
ドイツの再エネ買取で低コスト化って政策は完全に失敗だな
10年後の日本でも同じこと起きるな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:28:55.40ID:r7YFeCwF0
反原発パヨクの悪あがき草
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:31:58.61ID:FtgpL4ql0
特に太陽光とか風力には反対しない
僻地向けには悪くない発電だろ
でも、僻地でも無いところに馬鹿みたいに作って、それを高値で買わされるってのはないわな
離島や山奥の山小屋とか太陽光や風力が活躍できるところで活用しろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:32:14.27ID:CgQdfNMd0
>>519
数円で買い取らないと元が取れない不安定な電気だから。
安物だけで安定的な電力供給は出来ない。
火力発電の電気は20円とかで買い取っても元が取れる安定高品質の電気。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:35:16.45ID:H4RXYruz0
鳥を殺して動く風力発電と、森林を破壊して電気をつくる太陽光発電
どちらも環境破壊を促進する発電方法だね

日本は地熱発電に特化すべき。地熱は変動が少なく、原発代替のベース電力として使える
太陽光パネルや風車みたいに、中国からの輸入に頼る必要がない
環境負荷も、太陽光・風力とくらべて格段に低い

地熱こそ、日本に向いた、理想の発電プラントだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:41:26.09ID:qpW4hnDY0
再エネが高いとダメダメ
再エネが安いとダメって言うのは何だよ!?w
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:44:19.40ID:0HK50qMo0
>>527
日本の再エネ賦課金は、現政府が制度見直しせず失敗だから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:52:25.26ID:4gOxL18g0
風力発電とか数少ないだろ
原発動かせよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:58:03.36ID:4gOxL18g0
>>535
稼働すれば問題なしだけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 19:05:31.37ID:FtgpL4ql0
100万kwhの原発は一日で2400万kwhの発電、一ヶ月なら2400✕30で84000、8億4000万kwh発電
原発は発電しても発電しなくてもかかるコストは変わらない
発電原価に占める変動費が滅茶低いから(変動費は原価計算の用語で商業高校でも習う、知らん奴は自力で調べろ)
つまり、一ヶ月フル稼働して8億4000万kwh発電しても、発電ゼロでもかかる経費は変わらないんだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 19:40:15.16ID:4gOxL18g0
>>537
凄いよな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 19:58:57.59ID:4gOxL18g0
>>517
原発が一番安いんだろう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:23:52.89ID:P9YEI6+V0
>>491
言ってることが全て昭和だねえ。こういうのが老害というんだろうね。直交変換の効率が悪い?交流送電の方がずっと効率が悪いんだが。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:25:37.38ID:46NEmxsp0
タービン改良されるなら、原子力も発電効率上がるやろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:29:54.71ID:Htfksx970
原発を動かさないための再生可能エネルギー
という構図になっていて、目的と手段が逆

災害大国の日本には、原発は無理だと思う
しかし、再生可能エネルギーだけで維持可能とは思わない

太陽電池パネルとエコキュートで各家庭で賄うのが現実的かな?
落雷で周辺の住宅は雷サージで破壊されるけど
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:41:00.21ID:Htfksx970
>>541
言葉が足りなかったと思うが、少しはググれ
交流だと変圧が直流より楽なので、
発電所から家庭までの送電コストが安く済む

単に送電の部分だけを切り取ると直流というのはわかる
エジソンとニコラ・テスラの歴史を読むことをお勧めする
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:01.31ID:P9YEI6+V0
>>546
遠くに送電するのに効率がいいのは直流。交流ではなくて直流。昭和脳かと思っていたらエジソンーニコラ・テスラ時代から一歩も進歩していない化石脳か。
ググる必要があるのは、「遠くに送電するのは交流が損失が少ない」って言ってるお前の方だろ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:36.47ID:FtgpL4ql0
原子炉のガスタービンがもう完成するかな
メルトダウンもしないし、東京の臨海工業地帯に何十も作られると思うよ
電力、水素、真水、熱の複合供給プラント
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:07.24ID:mxKMKFG00
>>548
損失を減らすには高電圧にしなきゃならんが
使うところでは低圧にしなければならず
そこで交流ならトランス噛ませば済むが
直流なら90%程度の効率が低い面倒な回路を使わなきゃならん。
交流はトランスなら98%程度は余裕で行く。

はじめから低圧で送れば
当然ながら損失は大きくなる。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:16:45.48ID:PRKDOyuj0
蓄電池が電気代より安くなったら個人でも電力会社から電力を買わなくなり
さらには民衆がエネルギー支配から自ら自立し、電力会社の地位がなくなるからな
日本では絶対に大企業がつくるようなボッタくり燃料電池以外普及させないよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:21:29.62ID:P9YEI6+V0
>>549
超高温ガス炉だろ。夜間は水素作っときゃいいから、無駄な揚水ダムは必要なくなる。蓄電池も必要ない。
消費地の近くに作れるから(反対は絶対あるだろうけど)送電も交流でも大丈夫だしね。軽水炉は今すぐ全て廃炉にしろ。原発がベースロード電源なんて超高温ガス炉が実用化されてから言え。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:38:21.39ID:P9YEI6+V0
>>550
長距離送電の話しをしてるのに(お前がしだした)家庭への送電の話にすり替えか。いいだろう。乗ってやる。
今家庭にある電化製品で交流で動いてるものってどれだけある?ほぼ全て直流だろ。じゃあ家庭内に供給される電力も交流である必要はまったくないわな。
50年もしないうちに家庭に供給される電力も直流になるだろうな。
ホラホラ、早くググレよ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:38:44.17ID:xdCnlsuJ0
太陽光は 光の照り返し 反射が 近所迷惑。
風力発電機は、ブーーンという重底波音が 睡眠障害やストレスの原因になる。
だから、住宅地が過密な 日本には向かない。

だから日本に向いてる再生可能エネは
水力 地熱 波力 潮力。
そして風力でも海上風力だけ。

地熱というと、直ぐ温泉が枯れるという奴いるが、水を介しない地熱の利用も考える。
また 波力や潮力も すぐ漁業権がドウタラ言ってくる奴いるが、漁場じゃない場所や 船の上でも出来るはず。

糞尿とそのガスをエネルギーにしたり、ダイオキシンを出さない高温で燃やすゴミ火力(清掃工場)も実用化され 稼働してるが
こういう都市問題とエネルギー問題を一挙両得で解決するものは伸ばす。
それの性能をもっと改善し 効率を上げよ。
水力も ダムとか大掛かりじゃない 小水力も沢山作ること。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:53:11.61ID:mxKMKFG00
>>553
長距離送電で大電力を送る場合は
高圧にしないと損失が大きい。
数十万Vにするのはそのせい。

一方末端では100V、さらに内部では
5V、3Vにすることも珍しくない。

その電圧変換のインバータの効率が低く
直流のインバータでは80%〜95%程度
交流のトランスでは98%〜99%程度

直接住宅地に数十万Vを引くわけにもいかんから
通常は変電所や柱上トランスで
何段階にも分けて変圧する。

つまり損失はそのたびに発生する。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:59:16.96ID:XDdTAQYO0
注:これは世界の話です
日本は化石燃料を輸入するか地震国で原発やり続けるリスクとるしかありませんので
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:05:26.95ID:FtgpL4ql0
再エネって産業革命以前のエネルギーなんだよね
結局、そういうことなんだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:08:01.62ID:PW5QEwxH0
>>557
つまり、どういう事なんだよ!?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:09:50.28ID:cx1bAplV0
令和新選組 = 希望の党

お前らは何回だまされれば気が済むのかw

山本太郎は完全に小沢一郎のロボット。
立憲潰し、野党の分断、が目的よ。

右左よく分からないような言行も小沢一郎そっくりだ。

そもそも政党の名前に「令和」なんて年号が入ってる時点で、
山本太郎が天皇の犬、糞の保守だということが分かる。

それにこんなのが日本の救世主といえるのか。
https://i.imgur.cOm/Wou0CgR.jpg

r
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:10:14.96ID:cx1bAplV0
令和新選組 = 希望の党

お前らは何回だまされれば気が済むのかw

山本太郎は完全に小沢一郎のロボット。
立憲潰し、野党の分断、が目的よ。

右左よく分からないような言行も小沢一郎そっくりだ。

そもそも政党の名前に「令和」なんて年号が入ってる時点で、
山本太郎が天皇の犬、糞の保守だということが分かる。

それにこんなのが日本の救世主といえるのか。
https://i.imgur.cOm/Wou0CgR.jpg

y
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:33:33.70ID:P9YEI6+V0
>>555
だから何度も言うように長距離送電と家庭への送電を一緒にするなよ。長距離送電に直流送電がすでに実用化されているのは交流送電より電力ロスが小さいため。
発電所では交流で発電し、それを高電圧に変換して、その後直流に変換して高電圧の直流で送電し、供給先ではまた交流に直してから低圧にして家庭に供給されている。どこにもDC/DC多段階変換なんてしてないんだよ。
将来家庭にDCが供給されるようになったとしても、DCになるのは最終段階だけ。実際にはエアコンとか電子レンジ等の大消費電力の機器もあるからACとDCのハイブリッド給電になるだろうと言われている。

発電所からDCで送られるわけないだろ。バカ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:43:52.17ID:PUrRnl5r0
>>561
DC/AC、AC/DC、DC/DCも
変換損失は同じくらい大きいですね。
どうしても半導体やスイッチングを用いますから
そこで損失が出ます。

一番小さいのがAC/ACでトランスを
使うものです。
鉄芯とコイルだけですから
抵抗損失以外の損失はありません。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:47:35.59ID:PUrRnl5r0
現状では家庭まで交流をトランスで
変圧しながら送られ、
最後に家電で直流に変えることで
変換損失が少なくなっています。

変換損失が大きい直流への変換を
極力減らしているわけです。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:48:06.73ID:hLOQML9Q0
>>561
海ならケーブルで直流
地上なら裸線で交流
単に送電線の特徴に合わせて交流・直流を使い分けてるだけの話じゃね
陸上での長距離送電で直流使ってるところってあるんか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:53:44.45ID:FZQJD5DF0
>>524
サラサラ流れる川に発電機付けたら流れが止まって即水害だからだよ。

位置エネルギーなんてホント小さいから。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:57:04.54ID:FZQJD5DF0
>>540
へへいべいべー
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:09:17.99ID:5h4MI6SI0
>>561
エアコンなんて20年前くらいからインバーター制御、つまり直流だけど。

今時交流制御のエアコンって、アイリスですら無いんじゃね??
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:13:33.74ID:5h4MI6SI0
ところでさ、安い扇風機って、交流モーター×タップ制御で、ほとんど損失の無い省エネ仕様だったのに、最近ダイソンのせいでアホな女が「直流モーターだから省エネ」とか言いやがってムカつくよ。

インバーター制御で微風、なら納得できるけど、何で直流モーターだから省エネになるんだろう。消費者バカにしとるよな。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:27:23.28ID:SzFg6NEj0
>>567
直流で家庭に供給される電力は、12Vとか24Vとか高くても48Vとかの低圧が予定されてるから、エアコンとか電子レンジとかの高電力を使う用途には、向かない。交流のままで行くことが予定されてる。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:30:28.59ID:SzFg6NEj0
>>562
じゃあなぜ現状で長距離でDC送電が使われてるの?
電力会社はバカなの?
お前がバカなの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:30:34.67ID:8jL9I4TD0
土地が余ってる所ならレドックスフロー電池とか良さそうだけど、
まだ実用にならんのかな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:49:32.31ID:XzMz1H0g0
風力や太陽光発電の前にもてはやされたのが核融合発電だった
だが大金を投じ巨大な研究施設を建設して分かったことは
あと100年経っても実用化は不可能という不都合な事実だった

天文学者の先生たちは使用回数が減って暇になった加速器を
マイナーな実験で使えるので喜んでいるがw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:51:01.22ID:zRJOHQXh0
>>7
優しいおじさんがそっと教えてあげるけどEPTって単語でググればいい
ネットに書いてあることが信じられないなら再エネの研究してる大学の研究にでも行けばいい
そうそれば二度とそんな恥ずかしい発言できなくなるから
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:55:20.47ID:zRJOHQXh0
>>14
うん そうだよ
UAEはそれを見越して石油で儲けた金で世界最大規模のギガソーラー絶賛建設中
Mohammed bin Rashid Al Maktoum Solar Parkでググれば出てくる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:03:47.22ID:XzMz1H0g0
世界で最も多くの数が稼働している太陽光システムとは、実はソーラー温水器なんだな
日本では「旧式なローテク機械」とか「押し売り・詐欺商法」とか悪いイメージを持たれているが
中国が日本メーカーのものをパクって中国国内だけで1億台近く出荷し、海外に輸出までしている
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:14:34.64ID:Pz6koWWK0
マントルまでボーリング調査するのは途中で断念したんだっけ?
地殻の薄い海底でマントルまで穴掘って、
海水沸かして発電すれば無尽蔵エネルギー源
開発・維持コストがどれくらいかによるけど
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:29:08.19ID:XzMz1H0g0
>>576
今回は断念したが、場所かえて「目指せマントル」を再挑戦するらしい

何もマントルまで掘り下げなくても、マグマなどの熱だまりを利用すれば地熱発電が出来る
・・・はずなんだけど、発電に適した場所には必ず温泉町があって、地熱発電所と温泉町は両立できない
泉質が決定的に悪化してしまうから
それじゃ海上ならというと、ギョギョウケンガーとかカンキョウガーが猛反対するのでなかなかうまくいかない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:51:35.16ID:5h4MI6SI0
>>572
核融合炉と加速器って、全く違うと思うけど…何をおっしゃってるの??

閉じ込める核融合炉と、走らせる加速器。
正反対に見えるけど。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:54:41.53ID:paIxAxoX0
>>572
>だが大金を投じ巨大な研究施設を建設して分かったことは
>あと100年経っても実用化は不可能という不都合な事実だった

そろそろ自己点火達成にたどり着いて発電自体はいつか可能にはなるとは思う
問題は容器や部材が何年使えるのか見当がつかないことだ
恒常的に修理しないと動かないのでは設備にならない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:58:49.76ID:5h4MI6SI0
>>575
家庭用機器の良いところは、収支計算しないところだよ!

生活が破綻さえしなきゃ、せっかく取り付けたソーラー温水器が、経済的にほとんど役に立ってなかったとしても何も問題ない。

事業用はそうはいかないよ??
費用対効果がちゃんと黒字にならんと成り立たんからね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:04:37.44ID:C/Vw8KpN0
レドックスフローの実証実験
どうなったか
全然話聞かない
失敗なのか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:07:02.57ID:dBHSJyAR0
>>575,580
ソーラー温水器と深夜電力を利用する電気温水器の併用が経済的には最強。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:10:49.83ID:5h4MI6SI0
>>582
いやだから、夏しか稼働できない温水器は、費用効果が悪いのよ。
つまり無い方が安いって事。

熱の第2法則とエントロピーの法則で、価値のある温度を直接作ろうとする温水器はどうしても無理。

太陽熱を利用するなら、水を低温域で循環させてヒートポンプをかませる方式が費用効果が高いと思う。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:26:56.77ID:LvAwKyKq0
>>1
家庭用の風力発電機あればかなり違うね

電信柱の上に風車兼スマホアンテナはどうかな?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:33:01.71ID:Vq6EHs/N0
>>5
デフレなのはお前の知能だろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:12:48.69ID:ln48XVRP0
>>583
太陽熱で温めた温水と外気とが直接触れ合わず、外気で冷やさなければ冬だろうが沸騰するぞ
大規模集光や家庭用でも真空断熱二重ガラスなら可能
日本でも真空断熱二重ガラスのを作ってたが、凍結破損させるクレーム多くて作られなくなったが
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:20:48.08ID:P3M9wzuH0
日本で太陽光発電の新規買取が終わるけど新規買取終わってから太陽光パネル設置が増えるかどうかだろうな
新規買取終わってもパネル設置が伸びるなら買取による低価格化は実現できたが、そうでなければ買取制度は完全な失敗だろうな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:26:17.02ID:0V+AxWSt0
直流で送電する方が交流で送電するより損失少ない?
ちょっとなにいってるか理解できない

変圧計算に入れてる?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:40:55.89ID:ln48XVRP0
>>588
変圧の効率が同等になったから、送電線の効率が直流の方が良いので直流送電するようになったのが近年だな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:41:47.30ID:p34gylCd0
交流だといくらか損失が出るのは間違いないが
メガヘルツとかじゃなく60ヘルツなんだから
交流損失自体は微々たるもの。

それより電圧変換損失のほうが遥かにおおきい。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:44:24.55ID:ln48XVRP0
変圧損失に差が有るって前世紀の知識自慢はもう良いよ
それじゃ今、直流送電に切り替えてるのは説明できないでしょ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:49:44.60ID:p34gylCd0
>>592
直流送電なんて、特殊な理由があるところだけだよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:52:56.37ID:p34gylCd0
>>593
ああ、ごめん、主語が抜けてた。

交流の送電損失はわずかなもの。

直流は送電損失はほとんど無いが
変圧損失が大きい。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:55:01.39ID:47O9CbAX0
案の定、ファンタジースレだった
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:55:42.56ID:p34gylCd0
>>595
直流送電にする理由は
海底ケーブル送電や、周波数が違う地域に
送るとき。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:58:18.34ID:Wk3/Ark80
原子力発電反対→風力発電、太陽光発電
風力発電→大地に低周波振動発生、渡り鳥がプロペラに衝突し怪我をして墜落死
太陽光発電→森林伐採、農地利用→自然界の生態系破壊

原子力発電、風力発電、太陽光発電
さて、どれが一番マシでしょうか?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:02:26.10ID:P3M9wzuH0
>>599
比べるもんじゃないよ
利用シーンにあわせて適切な発電すれば良いだけ
この場合は太陽光、あの場合は原子力と上手く組み合わせれば良いんだよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:12:48.23ID:ln48XVRP0
>>598
海底ケーブルで交流の損失が多いのが問題だった訳
普通の送電線でも交流の損失が多いのが問題になって直流化してる訳
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:18:20.97ID:P3M9wzuH0
交流でも直流でもいいから
東北北海道から東京までの再エネ用の送電線と九州から大阪までの再エネ用の送電線作れって話だろ
建設費はだれが出すか知らないが
(数百キロの送電なら直流でしょ)
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:27:10.03ID:WDhrHeIZ0
孫正義が全国の空き地にソーラーパネル敷き詰めたらどうのこうの言ってたのに一切やらず仕舞い
そしたら買取価格が崩壊したね
反日の原発停止を狙った卑怯な野郎だよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:53:42.34ID:LvAwKyKq0
>>604
このくらいの考えかもしれない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:55:24.92ID:dt/rcwTi0
コレは反原発のデマ!
自然エネは風前の灯火!
ドイツは脱原発を後悔している!
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:57:21.15ID:hnjOdSDc0
風力発電が曲がり角に、とか何とかいう記事も見かけたんだけどw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:39:48.34ID:LvAwKyKq0
>>607
大本営ww

世界は400GWの風力発電
原発400基分だよ

これから日本が風力海外展開とか遅すぎるだろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:47:43.39ID:Vd45DqoG0
>>607
まじかよ 原発推進!
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:56:35.19ID:upm8Deko0
>>586
今ならヒートパイプ式が有るから凍結破損も無いのが出てる。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:04:55.57ID:upm8Deko0
>>1は机上の空論だな。
電力需要の増加には対応出来ないよ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:28:01.01ID:1oI4lazZ0
このスレでは風力が偉く人気だが、国内の重電メーカーは皆撤退したぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 14:06:02.75ID:WYKNuvHA0
>>613
これ半分安倍ちゃんのせいだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 15:23:44.54ID:dt/rcwTi0
風力は自然破壊!野鳥を虐殺する!
原発は自然に優しい!福島もチェルノブイリも野生動物の天国になった!
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:37:31.79ID:H+vr8SUd0
>>616
早く福島を収束させろよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:38:30.91ID:H+vr8SUd0
>>617
EUのブリザードは除外する所が良い感じですw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:40:20.37ID:ffx2CgFd0
>>587
少なくとも九州では買取価格年々下がってもパネル設置は増え続けてたな

発電コストも年々下がってるしな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:45:42.57ID:wmU0ar590
泣いても喚きちらしても再生可能エネルギーが今後の主流の発電方式
そして原発は過去の遺物になっていく

ネトウヨの思う通りにならない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:47:01.34ID:TyH0lyu60
ネトウヨ「俺達の原発を見捨てないで」
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:54:48.82ID:O0BV272A0
>>621
それでも、もうかってるんだろうね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 17:05:38.01ID:5N2hnR6u0
年間平均日照時間が短い日本には現在の発電効率のソーラー発電は厳しい
安定した風力が見込める場所が日本には北海道の一部と東北の一部地域だけだから風力発電は厳しい
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 17:09:22.86ID:B8FxlhYL0
福島の核燃料をゴジラが食ったら
ゴジラがデブになって、デブリが消えた
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 17:36:30.81ID:paIxAxoX0
蓄電さえ出来れば日本でも充分いける

蓄電か蓄熱か大規模にやる手はないのかな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 18:51:05.27ID:q/RrqNmo0
太陽熱温水器とかはもっと、見直されても良いと思う。
ソーラーパネルに補助金出すならこっちをもっと手厚くすれば良いのに。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 19:11:21.91ID:RhPKMd8E0
>>628
地上に置けるなら太陽熱温水器も良いが、屋根だとメンテが大変
凍結したりのトラブルもあるし。

それより太陽光乗せてエコキュート使う方が確実だと思うね
エコキュートの効率は300%くらいあるし、悪天候でもボイラーいらないし。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 23:36:27.48ID:/AxtR+Th0
>>586
コストに対して得られるカロリーが少なすぎる。真空温水器とか、お値段いくらするのよ。
どこまでいっても効率が100%になっても、そのパイプの占める面積分しか太陽エネルギーは得られない。

ヒートポンプで開放系から熱を収集する方が結局コストが低くなる。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 23:39:54.20ID:/AxtR+Th0
>>610
エネルギー問題ってのは、結局コスト問題なんだよ。

ヒートパイプ、真空ガラス管と、コスト積み上げて100%目指しても、そもそも太陽のエネルギーはほんのちょびっとな訳で。
結局元が取れんのよ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 23:54:08.19ID:QiVwxvYo0
もう欧米メディアによって未来の筋書きは定められたのに。世界の潮流に逆らおうとする
日本政府wwwいまだに原発推進www未来を予測する能力のなさに脱帽
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:07:40.09ID:ZmQNnjpN0
再エネ賦課金が来年にには廃止になるんだね。
家庭用は10年間の買取があるから2030ねんには賦課金はゼロになるわけか
それ以外の大きな規模のは20年くらい買取するんじゃなかったー
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:16:17.12ID:o01y03RC0
どこの株を買えばいいんや!!
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:16:31.83ID:l13V4Q0n0
自然界中の運動エネルギーや日光の熱エネルギーを奪えば自然環境が破壊されるんだが
下手すりゃ雨雲戦争起こるかもな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:20:57.10ID:2h7nidYQ0
ブラックアウトがおきて、需給バランスが崩れると大規模停電にもつながるってのもつきつけられたし。
 太陽光風力も、動かすには、バックアップの電源が必要ということで、そんなに安いものではないのだろう。

最近はバッテリー利用うんぬんいいはじめているけど、バッテリーもただじゃないだろうし。
 やはり、補助金や強制買取といった制度がないと成立しないビジネスなんだとおもう。
 社会実験レベルで支援する程度でいい。それ以上は電気代あげる要素しかないので迷惑。
 
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:48:50.58ID:8+N5ZaKY0
不安定な自然エネルギーは自家消費の範囲内にとどめておくべきなんだよ
電力会社に高く売りつけといて、自分は安くて安定した電気を使うなんて虫が良すぎる
これでエコなんて抜かしたら、〇り飛ばしたい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 08:13:24.78ID:ZmQNnjpN0
8円で電気が買えても一般の人は買わないだろう
いつ停電するかわからない電気ではどうしようもない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 08:56:20.92ID:0J0Xg1Qi0
蓄電池が各家庭に入って使えれば多少は楽になるが、価格はさておいても
充放電回数が1000回では3年にしかならない
その間のメンテナンス、交換作業に伴う作業は半端ではない
スマホなら新しいスマホにすれば簡単だが現実は厳しい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:22:17.05ID:ZmQNnjpN0
再エネ発電は売れない電気なんだから自分で消費して
その分が火力発電の燃料を使わないで済んだというだけのことだろうな
電力会社しか再エネの電気は買わないと思うわ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:28:17.06ID:CJPTL1iw0
>>16
家庭用だけに限定すればよい。
家庭に100%普及したら、事業用のソーラーとか用なしになる。
みな電力自給できるんだから
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:31:43.07ID:pLGrQeoZ0
オーランチキチキとかメタンハイドレートの人たちって元気にしてるのかな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:34:25.46ID:pLGrQeoZ0
屋根で発電して送電なしで消費するのがどう考えても効率いいよな
コンビニとか公立施設とか義務化すればいいのにダメなの?立地条件とかはあるだろけど
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:39:04.76ID:CJPTL1iw0
問題は日当たりの悪い家庭をどうするかだけどな
不平等が生じてしまうので
そういう家庭には日当たりのいい家庭と共同所有みたいな感じでするしかないんかな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:40:27.33ID:ro21PxhR0
日本は原発利権の人が全力で妨害するだろ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:41:24.23ID:ro21PxhR0
石油利権の人にとっても邪魔だな。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:50:02.38ID:ZmQNnjpN0
持ち家の人は太陽光発電をやって発電に使う燃料節約に協力してやれよ
家庭で消費した分だけ燃料は節約できるのは確かだぞ
家なしは電気は買うしかないんだから
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:51:08.11ID:p1QH/KNc0
あらあら、まあまあ、早く電気代大暴騰の原発テロで恫喝しろよw不良債権化しちゃうよ〜
www
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:53:32.71ID:CJPTL1iw0
>>647
太陽光プラス燃料電池でいいと思うけどね
それなら灯油や都市ガスもうれしいでしょ。
太陽光だけだと梅雨時むりだから結局灯油や都市ガスもどうしても残ると思うよ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:55:58.43ID:2/56/Ox60
>>621
九州は買い取り制限始めてたろ。
因みに太陽光発電業者は「九州は飽和してて、これ以上は無理」と言ってたぞ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:01:11.31ID:p1QH/KNc0
>>651
九電は対応を誤ったなw、再エネ買取は買取義務付けで独占して既存電力を無視した勝手な売電を防ぐためのモノ
原発に相当する発電量があるなら発電した電気で新ビジネスが始まるってのw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:02:25.15ID:pLGrQeoZ0
>>651
電気代安くして電気いっぱい使う工場作ったりすればいいのにねそれこそ太陽光パネル作るとか 電気以外は安い原料で作れるんじゃないの
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:11:46.08ID:9mKmmXdk0
日本の場合地上でやってたら
安定供給できないのは目に見えてるからな
宇宙にでっかいソーラー打ち上げるって事になるんだろうけど、それはいつの日やら
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:14:56.01ID:Ez8uN2yn0
>>651
送電線さえ整えば自由市場で売買される方に回るだけだからその太陽光パネルの電力は
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:15:26.41ID:ro21PxhR0
>>654
軌道エレベーターが完成するまでは、水素ガスにして貯めるのが現実的。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:17:22.38ID:XKwp2cET0
>>16
国土面積の35%は人工林だが、人間が手入れしないと生物が住めず禿山よりも災害の元になるんだぞ
木材自給率95%→30%で国産木材供給量も半分以下になってるんだから日本の国土面積の15%くらいは
災害しか生み出さない放置人工林と見ていいだろう。禿山ソーラーは国土面積のなん%だ?印象操作みたいな事してないで具体的にさ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:20:28.12ID:2/56/Ox60
>>631
太陽熱温水器は、そもそもそんなに高くないのだがw
熱効率で言うと変換ロスのある太陽光発電よりも効率的。
数年で元がとれるぞ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:22:17.47ID:2/56/Ox60
>>655
>送電線さえ整えば自由市場で売買される方に回る

誰がその費用を捻出するの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:27:14.94ID:2/56/Ox60
>>653
はっきり言って不安定な太陽光発電の電気は工場で使う電気としては不適当。
工場で使うモーターは三相モ−ターが多く、不安定だとモーターが焼き付いたり火が出たりする。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:30:23.13ID:RbQxvP3o0
>>660
普通に工場でも太陽光使ってる

2年に1度止めて検査が必要な原発の方が面倒だけど
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:32:58.88ID:XKwp2cET0
ますます日本の林業は廃れていくだろうから
日本の国土面積の30%くらいは放置人工林となって洪水や土砂災害の元凶になるのは明らか
国策バカみたいに人工林増やし放置してきたからだぞ。環境破壊厨はまず、放置人工林の問題を直視しよう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:42:36.28ID:2/56/Ox60
>>661
一部だけだろw
そもそも太陽光は昼間しか発電出来ないのだから。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:44:59.78ID:d/FG0mWh0
>>512
> 貧乏人からも年間一万円は取りすぎですよ

そりゃ家庭用の電気代をコスト無関係に高くしている電力会社と経産省に言わんとなー。
この値付けのめちゃくちゃさは再エネ賦課金どころじゃないぞ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:46:02.48ID:2l4Y+4f20
>>644
需給が完全に一致したらそうなんだけどね。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:49:50.35ID:yPArW5mp0
>>1
早く原発再稼働しろ!安部!
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:51:29.42ID:d/FG0mWh0
>>657
ってーかさ、とりあえずゴルフ場を転用するだけでも余りまくるくらい
発電できちゃうんだよな。
日本にあるゴルフ場の総面積って神奈川県全部足したよりずっと多いもんな。
打ちっぱなしとかの練習場も加えると埼玉県を越えるかもしれない。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:53:20.83ID:lnSZh0V50
>>4
>>53
>>67
陸地から十分離れた沖合に大規模な洋上風力発電を造ればいい

鳥を巻き込みにくい垂直軸風力発電なら尚良し
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:53:57.47ID:yPArW5mp0
>>661
弁当工場の照明補助とかか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:55:24.84ID:yPArW5mp0
>>669
アホ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:57:18.84ID:yPArW5mp0
>>668
24時間365日
安定供給が発電所の最低条件
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:59:51.33ID:tSReH2Eg0
ソーラーに関しては嘘だな、家庭で普及すると外部電源の切り離しにつながり
電力会社の利益が出なくなるから法律で縛る。水道と同じ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:59:55.53ID:yPArW5mp0
いまだに原発ハンタイ放射脳いるんだな
日本をダメにしたいのか?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:00:09.53ID:S5QBepjJ0
バッテリー技術にブレイクスルーが起きたのかな? それともただの希望的観測?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:02:25.50ID:tSReH2Eg0
デンマークの大規模な洋上風力発電が順調みたいだから
これを日本でやるみたいだな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:04:18.39ID:yPArW5mp0
>>675
バッテリーに充電して
ac変換して送電?(笑)
まさかな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:06:06.13ID:Ez8uN2yn0
>>659
発送電分離された後の送電会社だろ
託送料チャンスなんだから投資する価値はある
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:06:55.94ID:Ez8uN2yn0
>>677
大規模発電の必要性が家庭用では必要なくなっていくよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:07:39.55ID:Ez8uN2yn0
>>674
単にコストがかかりすぎるから反対だな
民間の保険で事故リスクをヘッジできるならやってもいいよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:10:46.64ID:PisKb9o+0
原発はオワコン
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:10:56.39ID:yPArW5mp0
>>678
ソーラー電気買い取りって
全く生産性無い詐偽だからな
それに国民の税金が流れてる
民主党の負の遺産だな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:11:49.92ID:PisKb9o+0
>>72
揚水発電は?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:11:59.94ID:TCTFjErh0
原発脳「原発こそ究極の再生可能エネルギーニダ!」
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:14:05.84ID:yPArW5mp0
>>679
企業が24時間365日
安定安価な電源供給必要
それ無いと日本経済は滅ぶ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:16:27.97ID:PisKb9o+0
ならば企業が原子力発電に要する費用を全部持つべきだな。

おれらは、自家発電して送電線もいらなくなるしwww
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:17:41.22ID:tthgHhUr0
意地で一ヶ所稼働させたが無意味だったな
発電所止まって8年、もう施設近隣の同意は得られない
なにより、8年無しでも問題がないということが判明したからな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:18:10.90ID:yPArW5mp0
>>679
夜、雨、風の弱い日
家庭は電気どうするの?
バッテリーに充電しといたdcを
ac変換して使うのか?(笑)
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:19:36.64ID:yPArW5mp0
>>684
お前ら原発ハンタイ放射脳の
詐偽理論より確実。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:20:00.37ID:qWLr+FHH0
地震で原発止まったらどうするのw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:20:09.84ID:Apnqia240
ネトウヨは大好きな原発を死守するの?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:22:06.23ID:2/56/Ox60
>>678
送電会社に電気料金が上乗せされるだけだろw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:22:37.92ID:Ez8uN2yn0
>>682
麻生だけどな家庭用の買取価格を倍にしたの
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:23:05.04ID:Ez8uN2yn0
>>693
そうだよ?
どの電力ソースでも共通だからなそれ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:23:46.32ID:Ez8uN2yn0
>>689
ボク揚水発電て知ってるかな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:01.96ID:2/56/Ox60
>>695
つまり値上がりするって事ジャンw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:46.38ID:Hurb6JCY0
核融合の研究も進んでるみたいだし実用化されるまでは自然エネルギーメインだな
核分裂型原発は論外、日本を破壊する自爆装置でしかない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:49.46ID:Ez8uN2yn0
>>686
工業団地では自分たちが火力のコジェネ自家発電設備を持って
それが売電までやってるってパターンが増えてきたな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:55.19ID:yPArW5mp0
>>685
原発止めてから
火力化石燃料費が累積20兆円以上増えてる
赤字国債でツケにしてる
お前らアホのせいだよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:25:14.87ID:Ez8uN2yn0
>>698
その屋根についてるパネルがいちばん効率の良い核融合発電のレセプターだよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:25:47.68ID:Ez8uN2yn0
>>700
原発の負の効果を除却したらお釣りが出るから大丈夫
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:26:08.16ID:nA0ViKqL0
早く屋根の太陽光発電と蓄電池の組み合わせで家庭用電力くらいは賄えるようになって欲しいわ
住宅街に電柱いらん
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:26:13.46ID:fgWZDnYP0
土地のコストは途上国だといいのか?
なんか砂漠化進みそう
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:26:23.04ID:yPArW5mp0
>>688
原発止めてから
火力化石燃料費が累積20兆円以上増えてる
赤字国債でツケにしてる
お前ら原発ハンタイ放射脳の せいだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:26:55.41ID:TCTFjErh0
>>690
グローバルでは風力、ソーラーがベース電源になりつつあるw
一方、後進国以外は原発廃止に舵を切ってる

現実見ろよwww
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:26:58.03ID:Hurb6JCY0
>>690
おいゴキブリ朝鮮虫
福島原発の事故処理が完遂してから寝言をほざけ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:27:34.78ID:Ez8uN2yn0
自分が原発に懐疑的なのは単に国民全体で考えたときに利益がないからだよ
むしろ既得権側への資産移転装置にしかなってない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:27:36.15ID:2/56/Ox60
>>702
原発の負の効果って風説以外に無いけどな。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:27:43.36ID:xUUkrt5x0
>>702
馬鹿
原発再稼働前提でその赤字なんだぞ?
原発がなくなりゃ化石燃料の価格交渉力はゼロになり長期調達費用ははねあがる
さらに核武装ができなくなるから防衛費を毎年何兆円も永遠に増やさないといけなくなる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:28:32.95ID:Ez8uN2yn0
>>705
その20兆が火力発電に使われたソース誰も出せなかったけどそれ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:29:00.40ID:Ez8uN2yn0
>>710
核武装バカか
軽水炉でどうやって核武装すんの
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:29:23.86ID:Ez8uN2yn0
>>709
事故リスク
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:29:36.15ID:yPArW5mp0
>>702
原発再稼働すれば事故除却費払っても
お釣りが出るわアホ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:29:45.09ID:0GTa4Y6c0
>>711
>全個体電池
全固体電池だw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:30:19.66ID:yXGWeZa30
>>675
日本に居たらソーラー発電の進化が感じられないのは、
民主党政権の頃に、菅直人と孫正義が結託して、ソーラー発電の買取価格は20年間超絶高値で買わないといけない法律を強引に作ったから。
当然、その高値の負担金は当然国民に負担が回る。
電気代が高くなると、日本の製造業の価格競争力も更に弱くなるから、外国の国益を追求する民主党政権にとってはまさに最高の一手。
更にザル法なんで、中韓の業者が国内でソーラーパネルを適当な場所に設置しまくって公害になってる。
従って、日本の電力会社は、ソーラー発電業者から電気を買い取らない手法で日本を守ろうとしてる。
こういう流れなんで、日本では今後10年以上は、ソーラー発電の進化は出来ない状態なんで世界の潮流が分からなくなってる。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:30:32.82ID:TCTFjErh0
>>705
原発が全停止される直前、原発発電の総電力需要に占める割合は10%前後w
その10%を火力に置き換えたからと言ってコストはそれほど上がらないw

一方、発電もしない原発維持費に電気料金から1兆円以上が使い込まれましたw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:32:56.72ID:2/56/Ox60
>>495
直流は高電庄にするのが大変なんだが。
交流はコイルと鉄心が有れば高圧に出来るけど、直流は回路が複雑になる。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:33:21.79ID:Ez8uN2yn0
>>715
なら民間の損保に事故保険かけてもらえるよねw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:34:01.52ID:Ez8uN2yn0
>>719
それこそインバータ使えばいけるんじゃね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:34:57.24ID:d/FG0mWh0
>>694
> 麻生だけどな家庭用の買取価格を倍にしたの
当時政権与党だった民主党政府の原案では20円前後だった買取価格を
自民党が強烈に反対して45円に引き上げさせたんだよな。
だいたい挙国一致で災害対応をって呼びかけ自体にも3.11を政権奪取の
チャンスとしてた自民党は拒否してたからな。あれは酷かった。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:36:30.23ID:TCTFjErh0
>>709
福島行って新鮮な魚介類やオイシイ清水を飲んでくださいw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:38:41.40ID:0GTa4Y6c0
Lifepo4電池も中々広まらない
全固体電池も普及に時間かかるんだろうな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:38:49.96ID:2/56/Ox60
>>714
事故なら太陽光発電でも土砂崩れや河川決壊が起きてるが?
アスクルの倉庫は火災の時、感電の危険があったために水を掛けられなくて全焼してるし。
太陽光発電推しの連中が理解してない事に火災時のリスクがある。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:38:51.64ID:yPArW5mp0
>>706
日本だぞアホ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:40:24.94ID:2/56/Ox60
>>723
福島なら行ったぞ?
寧ろ太陽光の方が危険で熱中症になりかけたわw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:41:04.18ID:E2lDEkp90
50年までに欧州の92%が自然エネルギーになるってスゲーな
中国インドでも2/3か
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:43:11.66ID:6Cd1SWov0
最初の20レス見ても貧乏人の僻みばっかw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:46:33.20ID:yPArW5mp0
>>722
ソーラー電気買取って
生産性無い詐偽だからな
今は廃止だろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:49:41.90ID:yPArW5mp0
>>717
それ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:53:45.13ID:d/FG0mWh0
>>725
で、その中に一つでも事故発生から1年といわず1週間経っても近づくことすら
できなかったものはいくつあるよ?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:56:34.40ID:YZdAx5/T0
アメリカが一番遅れるのはなんで?
風力も日本じゃダメ評価だけど、北欧が進んでるのは開発研究費が違う所為だろうな。
インドがアメリカを抜くのか?
生活レベルと言うか、一軒当たりの電力使用量は今は桁違いにアメリカは贅沢
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:56:44.21ID:vPZHEwTt0
木造住宅が密集した住宅街に大容量のリチウム蓄電池を設置するなんて
平和ボケしているとしか思えない
朝鮮人にボウガン撃ち込まれただけで街ごと炎上するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況