X



【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/21(金) 19:23:24.91ID:gReBhDeq9
厚労省は5年ごとに年金の「財政検証」を行なう。100年先までの保険料収入と給付の見通しを試算、制度を点検し、新たな改革を追加することを目的とするが、6月中に公表されるとみられていた検証結果の公表は先送りされた。参院選前にその全容を知られるのは具合が悪いということだろう。
.
財政検証では毎回、具体的な改革の方向に沿った複数の「オプション試算」が示される。今回は「年金受給開始年齢引き上げ」や「厚生年金の適用拡大」などいくつかのケースで将来の年金財政の見通しが示されると予測される。
.
本誌・週刊ポストは年金改革の議論に詳しい社会保険労務士の意見を参考に「令和の年金改悪」の全貌を探った。「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏は、いよいよ年金68歳支給の議論が始まると指摘する。
.
「政府は国民の批判を恐れ、これまで年金支給開始年齢の引き上げに踏み切れなかった。だが、選挙後は在職老齢年金廃止とセットで68歳支給への引き上げを年金改革の俎上に載せて議論を進めるでしょう」
.
財務省は昨年4月、財務大臣の諮問機関・財政制度等審議会の分科会に厚生年金の「68歳支給」案を提示し、引き上げの議論を開始した。また厚労省は、民主党政権時代の「税・社会保障一体改革」(2012年の民自公3党合意)の議論の中で、68歳支給への具体的な支給開始年齢引き上げスケジュールのシミュレーションを終えている。政府内では準備が着々と進められ、「政治決断」を待つだけの段階になっているのだ。
.
さらに、社会保険労務士・蒲島竜也氏は「(引き上げは)68歳では終わらない」と断言する。
.
「財政審の議論を見ると68歳支給開始は既定路線と言える。その先に70歳支給開始の改悪も見えています」
.
そうなると高齢世帯の生活費の不足額は「2000万円」では済まない。
.
総務省の家計調査によると、年金以外の収入がない夫婦2人の高齢者世帯の平均収入は21万円。平均支出は約26.5万円だ。金融庁報告書はこの金額をもとに「毎月5.5万円」の赤字と計算している(30年間で赤字は2000万円)。

しかし、年金支給開始が68歳になれば、65歳からの3年間は「年金空白期間」となり、毎月の支出約26.5万円はそのまま赤字となる。3年間で総額約950万円の生活費がさらに不足する。金融庁報告の2000万円と合わせ、計3000万円近くの不足が生じる計算だ。
.
それだけではない。年金支給開始後も、経済状況に応じて年金給付水準を自動的に引き下げる“マクロ経済スライド”によって年金は毎年0.9%ずつ実質目減りしていくと考えられている。
.
本誌は厚労省シミュレーションを参考に、年金改革で支給開始年齢が68歳→70歳へと段階的に引き上げられた場合、「100歳」までの年金総額がいくらになるかを生まれ年ごとに試算した(図参照)。
.
その影響は、団塊世代などすでに年金受給している世代にも及ぶ。現在70歳(1949年生まれ)の世代が100歳まで年金を受給すると、マクロ経済スライドで本来もらえる金額より700万円減額される。
.
来年から特別支給が始まる62歳(1957年生まれ)の世代は約1100万円減、そして年金支給開始年齢が引き上げられる世代は減額幅がさらに膨れあがっていく。「68歳支給」となる52歳(1967年生まれ)は2000万円減、「70歳受給開始」の48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニア世代は約2400万円の減額という計算になる。
.
現在の年金制度でも95歳までに2000万円足りないのに、そのうえ年金そのものが大きく減っていくのである。

6/21(金) 16:44
マネーポストWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00000003-moneypost-bus_all&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190621-00000003-moneypost-000-view.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:24:08.07ID:zavGx+H10
>>841
独りで死ねは令和最初の流行語大賞だぞw
そんなに安楽死に憧れるなら朽ち果てた子供部屋の片隅で好きなだけ安楽死してろよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:24:13.21ID:4LRSwqQZ0
 
自民党「国民より目先の企業献金(賄賂)」
 
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:24:16.72ID:DQMg9Ojs0
おいちょっと待てよコラ
65で限界だっての
暴動起きるぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:24:59.12ID:abdVz/IA0
>>822
権力者たちにいいように弄ばれても、
シカタナイで済ませてしまう国民がほとんどなんだから、
彼らに殺されてもいいってことでしょw

それを望んでる国民はそれでいいじゃないのw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:25:29.60ID:ww5/wJt80
死体処理という高い税金
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:25:53.30ID:0efW935R0
>>853
絶対起きないからやるんだぞ。自民しかなーいって思考停止して
夢見ていたいからまだまだ自民支持する
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:26:19.42ID:8vzOqaiR0
>>851
老人テロに自分の子供が巻き込まれないと分からんのか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:26:22.61ID:DQMg9Ojs0
国民に官僚をクビにする権限が無いって酷いな
政治家も官僚に勝てない
こういうの本当に民主国家と呼べるんか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:26:35.42ID:rL+k3FWA0
天国のお母さん、ぼくの払った年金はどこに行ってしまったのでしょう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:26:48.47ID:4LRSwqQZ0
 
65歳過ぎて起こること
 
夫婦どちらかが癌発症、認知症、もしくは大病発症
 
仕事どころじゃないだろうが、それを68歳70歳まで働けとか
 
正にキチガイだな、自民党
 
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:27:04.82ID:4ZVJ7pF+0
【年金】
参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ

後ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだって!!

そういえば!トランプも言ってたな!来日してーーーーーーーーーーしんぞう!選挙があるんか!じゃその後だなと!何かは知らんが!!

舐められたもんだ!日本国民はーーーーーーーーーーーーーーー!!

合言葉のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー民主党より!自民党のほうがまだましかで!おごり高ぶってるは!ペテン師安倍は!!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:27:06.26ID:mbI8N8OD0
>>856
安いだろ。そこに税金を使うのは賛成だな。国家が責任もって処分するべき。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:27:14.95ID:HPsHrmZh0
年金ってのは働けない老人を養うためのもんだ
68だろうが70だろうが、働けるならその間は自分で稼いでもらなわきゃな
仕事を引退して遊んで暮らしたいなら、それ相応のカネを貯めればいいだけの話
さも当然の権利かのように語られるのは違和感があるわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:27:43.35ID:BKF6gMSf0
公務員は老後も安心、雇用も安心。
みんな公務員になりたがる訳だ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:28:13.23ID:zavGx+H10
>>847
だから安楽死が認められて年金で細々とひもじい生活強いられなくても楽に死ねるってなったら決まりだから、勝手に引かれるから仕方ないと飼い慣らされた忠犬のように律儀に払い続けるバカなんてそうそういないよ。
その金が上級老人の懐にいくなら尚更な。香港並みのデモ起こしてでも制度を変えようって奴が大勢出てくるのは目に見えてるぞ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:28:16.29ID:4LRSwqQZ0
 
キチガイ自民党政府がトランプから買う兵器10兆円分を減額したら
 
年金資金もかなり浮くが、まぁキチガイだからやらないかキチガイ自民党
 
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:28:45.40ID:5cZiCm/S0
アベノゲリミクス 万歳!!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:28:59.10ID:JD1KYM+m0
98名無しさん@1周年2019/03/24(日) 21:41:29.68ID:LWNK6Bs20
日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・ ・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・ ・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4

スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:16.55ID:abdVz/IA0
>>865
そして政治家はこぞって自民党に入りたがるわけですよw

マジでミニ中国になりつつありますよw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:18.02ID:DQMg9Ojs0
>>857
どの政党支持しても同じだ
官僚を倒さないと日本の未来は無い
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:22.79ID:+FPxtXJE0
良い金儲けだよなあw

・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円
・公務員人件費60兆円
・パナマ文書:???円

※1985年:男女平等政策開始
※1994年:少子化対策開始
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:31.95ID:g3FVyxOY0
年寄り処分するか、将来の年金を諦めるかの2択だな。
どちらにせよ官僚のやつらは道連れな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:54.80ID:8vzOqaiR0
>>867
自分が貰えなくなったらやだから
必死なの?滑稽だわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:30:29.91ID:2OvLgNuP0
結局公務員になれない能力の無い奴が
嫉妬で騒いでるだけなんだよな

人の足引っ張ることに必死にならず自分を磨いてくれ
正直見苦しいぞ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:30:31.44ID:NxxaOfPR0
また選挙後か

安倍自民らしいな

いつもそう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:30:41.59ID:y3BY0Ki10
>>865
うちの爺さん国家公務員だったが共済組合の年金
減額どころか増額されている
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:31:28.82ID:4LRSwqQZ0
【選挙前に判断すべきこと】
 
キチガイ自民党政府がトランプから買う兵器10兆円か
 
それとも、それを破棄してその分を年金や社会福祉に使うか
 
どっち?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:31:35.94ID:DQMg9Ojs0
>>864
ちげーよ
60才から貰えると言われたから支払ってきたんだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:31:37.18ID:PwsO+JDX0
>>1
そのうち不足金が生涯賃金を超えてくる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:31:42.38ID:zavGx+H10
>>876
安楽死安楽死喚いてる哀れな自殺志願者に現実を教えてやってるだけだぞ。何でそこまで必死に食いついてくるの?
大人しく年金最高〜とか言って高齢者の生活を支える為に払い続けてたらええやんw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:31:53.64ID:thyCLfAa0
公務員の給与・賞与2割減だけで消費税下げれるだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:32:22.29ID:8vzOqaiR0
オレオレ詐欺に若者が走るのも分かる気がするな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:32:26.32ID:g3FVyxOY0
>>864
ちょいと前まで55からもらってたぜ。
みんな55で働けなくなってたのかな??
お前の理屈なんか聞いてないんだよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:32:44.80ID:NxxaOfPR0
>>880
後者
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:33:27.51ID:DQMg9Ojs0
俺も夢追っかけず、親父に誘われるまま公務員になっておけば良かった…
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:33:37.85ID:4ZVJ7pF+0
>>879

いい家庭に生まれたなーーーーーーーーーーーーーーーーーあなたは!幸せものよ!!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:33:45.07ID:0l9G18mr0
公務員の給料下げて共済年金廃止しないといつまで経っても財政再建なんて無理ゲー
年金制度は破綻寸前の綱渡り
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:33:55.60ID:4LRSwqQZ0
 
国民・厚生年金と共済年金
 
●国民・厚生年金資金=投資賭博で遊んで大損
 
●共済年金資金=投資に使わず、消費税から充当
 
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:33:55.61ID:YE6ij+Fr0
デフレという日本が1番問題にしないといけないことから
老人は受給開始年齢引き上げなどの玉虫色に逃避してる中で
若者は案外冷静に分析して対策した行動をしてるとは思う。


5ちゃんねる管理人:西村博之「オレオレ詐欺は儲かる」
https://youtu.be/DO-NC1BCPr0
女子中学生13歳出し子
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/150/jc-dasiko.png
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:34:00.34ID:abdVz/IA0
>>878
それでも自民党や公明党に権力を持たせ続けることに、
何ら疑問を抱かない有権者ばかりなんだから、
そりゃね、政治家や官僚にバカにされるのも当然だと思うよw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:34:06.65ID:8vzOqaiR0
>>883
さては無能公務員か?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:34:19.02ID:nwbtqTjl0
受け取る前に
この世から消えてくださいって事です
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:34:50.85ID:ZmVrIDe40
>>32
それなら年金制度無理ですごめんなさいっていってもらってから年金制度やめてもらってその分貯金していかないと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:36:19.96ID:wqJsgwbaO
年金68から
定年制撤廃

ヤリ過ぎやろ自民党
もうムリや
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:36:37.10ID:8vzOqaiR0
さあ明日はどの老人が暴走するかな?
毎日ドキドキワクワクな国だね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:36:53.49ID:y3BY0Ki10
>>890
金ないよ
全部ギャンブルに使ってしまう
公務員はギャンブル狂が多い
老後の事考えなくていいからね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:37:04.02ID:4LRSwqQZ0
>>32
>いつまで国に頼ってるの
 
だったらこれまで払ってきた税金、全額返金してもらおうか
 

 
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:37:06.46ID:Uni9fG9+0
人生100年とか、何で生活環境も支える世代もいないのに、
そんなに長生きするわけないわw
受給年齢を引き上げるという口実にそういう世論作ってるだけ。

確かに受給年齢を上げれば簡単に支給の負担が減るよ。
大方の下級民は受給前の空白期間中にさくさく死ぬので。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:37:11.34ID:ZmVrIDe40
>>889
国が終わりかけてるから公務員もどんなもんかね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:37:14.70ID:g3FVyxOY0
>>897
ほーそうか。
室町時代か?
平均寿命なんて変わってねーよ。
変わったのは、医療が発達して無理矢理呼吸させられてるやつが増えただけだよ。
ばーか。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:37:16.71ID:v5p4qCCx0
いかがわしい団体に金を払ってはいけません
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:38:04.58ID:GdKUSU230
野党なんか最低時給1000円も実現できなかったくせに
今度は1300円とか言い出す恥知らずだからなw
自民党以外の選択肢はないんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:38:09.82ID:Z6CRkx+90
働く場所ないよ?
投資したくてもおカネないし
有ったとしてもリスク管理は?
また自己責任?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:38:13.26ID:8vzOqaiR0
最後にもう一度言う
安楽死法制化しろ!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:38:37.93ID:5mfuINzj0
本来なら60から受け取れる筈なのに65からの受給を選択しないと3割減らされる。もう実質3割削減されてるのと同じだ。
そして今度は68からの受給を選択しないと更に3割減らされますよとか言い出すんだろ?もうこれ保険商材としては完全な欠陥品だよね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:39:26.50ID:v4dTiskU0
>>910
はやく安楽死してほしい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:39:45.38ID:y3BY0Ki10
>>906
室町時代に年金制度があるとは知らんかったw
アホを相手にしてバカこいた
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:39:46.67ID:4LRSwqQZ0
 
知恵遅れネトウヨ
  
「年金は大丈夫でしょ、不安を煽ったらダメじゃんww」
 
「さぁ、自民党を支持して日本をぶっ潰そうw」
  
「ロシアと戦争もしようwww」
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:40:11.06ID:M6WEThPs0
上級にゆくほど切迫してないから、気づくのが遅いのだが、
もうこの国は手遅れと断言していいほど衰退してる。
下級国民はすでに身をもって体感してるから、増税後の消費はますます鈍くなるだろ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:40:23.35ID:ZzZkgCBb0
選挙のあとにやるとか、一応罪悪感はありそうだな。
押し通すつもりだから、選挙のあとに議論を始めるんだろうけども。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:41:16.53ID:g3FVyxOY0
>>908
自民党なんか何年やっても借金1000兆円まで増やしただけだったな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:41:17.53ID:ZmVrIDe40
>>916
いや、ただ単にそれを言ったら流石に野党が役立たずでも勝てないからだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:41:26.38ID:vWo7h1Aq0
新聞の読者投稿欄とかに氷河期とかそれ以下の年代の年金に対する意見を取り上げた
事例って無いだろ?
生の現役労働者の声を新聞の読者投稿欄に取り上げろよw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:42:00.74ID:7lZpNddq0
安楽死法案をぜひ実現へ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:42:29.13ID:4LRSwqQZ0
 
キチガイ自民党政府「日本は景気良いでしょ、東京はウハウハだぞ」
 
地方「さっさと死ね」
 
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:43:30.55ID:duMzEzis0
いいからお金返せよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:43:49.97ID:g3FVyxOY0
>>913
お前が相当前とか言うもんでさ。
ここ40年でそんなに寿命が変わったのか。
笑わせるな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:43:54.54ID:qxn7ToLY0
>>32
いつまで国民に頼ってるの
年金なんていう泥棒行為をいますぐ辞めろよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:43:59.84ID:AKz5EO2d0
いや、もう払った額返せよ
泥棒!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:44:05.66ID:5W/PNacd0
68とかきざまなくていいよ
70でやってくれ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:45:10.88ID:ZmVrIDe40
>>929
いや、無理ですでもうしょうがねえよ今後払わないから
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:46:35.19ID:5GhWzasm0
年金額が幾らなら生活出来るんだろう?
自分は月額15万円なら何とかなると思っている
だから、最低支給年金を月額15万円にするべきだろう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:46:49.61ID:Ga4Vo9Ao0
>>1
決めた日本出てく
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:47:17.27ID:ZmVrIDe40
で、そこにきて増税な
増税分は全額福祉とか嘘八百言ってるけどな

これどうなんの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:47:32.21ID:+FPxtXJE0
まあ生活保護、刑務所暮らしも税金だから、
そういう意味では公務員だw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:48:04.47ID:4LRSwqQZ0
 
自民党公約
 
●年金受給68歳、70歳
 
●消費税10%、15%
 
●不安な老後には自己責任で3000貯金です。投資先教えますよ。
 
●アメリカに10兆円の兵器購入の確約
 
●子供を作らせない不安な社会を約束します!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:48:27.84ID:+FPxtXJE0
>>880
まだ足りないの?

・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円
・公務員人件費60兆円
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:48:42.94ID:6UuQZlW00
退職してから年金受給開始までにデスゾーン作るのか
非正規拡大で退職金見込めない人多いから大変だなあ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:49:07.36ID:JMlt6Zb+0
テロしようぜテロ

飛行機乗っ取って国会議事堂へGOとかしたら歴史に残る。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:49:13.82ID:ww5/wJt80
>>196
今の若者は貧困で炭水化物ばかり食べてるから早死にするよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:50:31.74ID:ww5/wJt80
>>921
完全自殺マニュアルでも読んでおけ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:50:33.41ID:OSQ2gi9z0
国民年金の督促状来たよ。さて、督促状まで行ったしなぁ…虚しいなぁ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:50:52.19ID:0nICHfRc0
いつ死ぬか分からんからトータルでは目減りしても
早いうちからもらう方が確実だわな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:50:55.18ID:4LRSwqQZ0
 
自民党「年金貰う頃には癌で死ぬだろう」
 
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:09.27ID:C3M7waZHO
自民党はクズ過ぎるわ
高い税金なにに使ってるんや?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:33.66ID:Gg9EzylU0
>>898
意味わかんねー
老後生きていけるだけの金を政府が保証してるわけではない
あくまでも補助
みんなわかってるから働いて貯めてますよ普通の人は
>>903
返してもらえよ裁判でもおこして
どうせ払ってないくせに
>>927
おまえらが働けばいいんだよ
あまえんな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:43.61ID:ZmVrIDe40
>>946
アメリカの利益と言っていいんでねーの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:52:42.27ID:5GhWzasm0
20歳から70歳まで50年間保険料を納めて、70歳から(87歳まで)終身年金を受け取りたい
毎月保険料として5万円納めれば、70歳から15万円受け取れる筈
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況