X



研究室生まれのウナギでかば焼き 味バッチリ、コストは稚魚一匹あたり少なく見積もって5000円超
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/22(土) 10:28:58.98ID:cq6s4wqG9
 研究室で生まれたニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)も、民間業者の養殖池で立派に育つ――。水産庁などは21日、そんな研究成果を発表した。シラスウナギの不漁が続く中、業界は「実用化が待ち遠しい」と期待を寄せる。

人工孵化(ふか)などの養殖技術を研究している国立研究開発法人「水産研究・教育機構」は、昨夏初めて研究施設から約300匹の人工シラスウナギを養殖業者に配布。鹿児島県の2業者が、川や海で採捕された天然のシラスウナギと同じように育てる試験をした。

 その結果、うち1業者では成長中を含めて8割が出荷サイズ(200グラム)になる見通しで、養殖池でも大きな問題がないことが確認された。かば焼きにしても、普通のウナギと遜色なし。ただ、人工シラスウナギ1匹あたりの生産コストは少なく見積もっても5千円超といい、食卓に届くには時間がかかりそうだ。(荻原千明)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6P6FDDM6PUTIL054.html?iref=sp_new_news_list_n
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:30:22.57ID:PLf7a0rZ0
いつの間にか人工孵化させられるようになってたんやな
完全養殖いけるやん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:31:08.75ID:3t90wT9Q0
5000円ならまあそんなもんじゃないかな
中国産でも今1000円以上するし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:32:55.28ID:cq6s4wqG0
>>4
シラスの時点で5000円だから成魚まで育てたら単純に3−4倍でそこに利益乗せたら一匹4万はいくな
で小売になったら更に上がると
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:33:35.17ID:Q7xrG+Ci0
ああ、私を創造した神はー美味しくいただきました
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:33:52.61ID:WanKsVCd0
>>3
やらないと絶滅しちゃうからなー。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:34:40.58ID:FgRecuLF0
これは会社やお役所の接待用だな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:34:41.04ID:WP7RzPSQ0
味って…タレじゃん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:34:59.92ID:ZJzCnmpc0
商売は基本競争なんだよね
稚魚生育が上手くいって
稚魚価格が暴落して
野生の乱獲が無くなればいいのにね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:35:28.85ID:ryMuj0kM0
ウナギ食いたい!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:36:55.08ID:BgmfvKlq0
うなぎ食べるのは日本だけじゃないから
輸出品にもなるしウハウハ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:37:00.14ID:4vm9WGBZ0
売れば売るほど赤字が膨らむ
商業ベースに乗るのはもう10年かな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:37:12.06ID:3fPxzdqy0
>>5
んなわけないでしょ
今一匹2000円で売ってる鰻の元となるシラスウナギのコストが仮に0円だったとしても2000円で成魚にできるわけだから 5000円+2000円+αだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:38:10.45ID:QsjQ1voy0
技術が確立さえすれば、コストは10分の1くらいまで簡単に下がるもんじゃ
ないのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:38:57.52ID:cq6s4wqG0
>>21
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:39:02.18ID:BgmfvKlq0
稚魚させそろえば親魚は安いエサだから
うなぎも庶民の価格に戻る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:39:30.16ID:H/9w45cX0
クローンで肉だけ作れよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:40:16.12ID:pBtOOWgp0
そんで養殖は不味いときてるから
誰が食うんやろってうなぎは大丈夫かw
1万とかどんなだな、しかしw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:40:33.19ID:R9t0/+i70
技術確立したらウナギがもっとお安く食べられるようになるかしら
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:41:57.61ID:ZmBXy6G60
人造ウナギでいいじゃん、人造イクラもあるんだし
ウナギにしか含まれない栄養なんて聴いたことないし、
ウナギ以外にも滋養のある食べ物はいっぱいある
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:43:28.26ID:4lZceNxd0
はじめの第一歩、だな

なんとか並980円ぐらいまで進化させてくれ!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:43:51.64ID:4lZceNxd0
>>28
お前はサプリだけ飲んで生きててくれ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:25.33ID:l0K5wBB/0
>>1
穴子で我慢するわ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:47.28ID:ZStyGmST0
元々、まるまる一尾でも日本産でも1000円、中国産なら500円程度だっただろ?
日本産6000円程度まで下がったなら現実味を帯びてきてるな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:01.70ID:uh1THZoXO
イギリスだったか中国人に密売してごっそり持ってく輩がいるってやってたな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:03.65ID:ne/xDTC20
┏( .-. ┏ ) ┓

【アメリカ人の人口は、二億人を切って居るが】


*フジテレビ抱える古舘電子体が

「日本人の人口が、一千二百万人なら
アメリカの人口を、一億二千万人迄、切り落とす必要があるな」

と言い始めました

昨日辺りから、ONE WORLDに向けての最終的な人口調整を始めた様子です

--

*フジテレビのバイオテロ攻撃です am
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:12.50ID:T2+Yd1Xu0
それは博士の人件費が高いってことで?
それとも純粋な餌代でw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:26.52ID:mz9wosl40
>>24
4割しか育たないって言ってた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:27.94ID:6UrXq8oP0
頑張ってください
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:48.09ID:6UrXq8oP0
昨日うな牛食べたんだよ(泣)
久しぶりだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:58.47ID:T2+Yd1Xu0
産卵させられるようになったの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:54.38ID:aDgOE0yP0
世に出回り始めの液晶テレビみたいな

金を出して、近畿大学水産学部にやってもらえ
国がやるとか
もうね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:49:55.70ID:IWLLV8Es0
まぁこれでウナギの価格の上限が決まったわけだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:50:02.95ID:j5DOCgtk0
ウナギとクジラは水産庁の聖域だから、うまくいってるというニュースしか表にできない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:50:12.77ID:pBtOOWgp0
養殖マグロももう少し値段を抑えてくれたらだが
やっぱり下がらんとこみてると、これもこんなもんちゃうか。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:36.27ID:6UrXq8oP0
ウナギを食わせろー(庶民)
悲願ですわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:35.33ID:IWLLV8Es0
ウナギなんてまずいからタレつけただけなのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:43.74ID:fEoPipnH0
>>1
規模を100倍にすれば50円だろ
すぐやん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:46.23ID:nPXfDyYw0
お隣の国が狙っています。気をつけて。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:40.31ID:F8uzAUd80
数年後には韓国産が主流になってるよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:54:15.30ID:jcz35fsu0
ウナギのたれが本体
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:17.25ID:kyuuiS6K0
>>4
研究段階だから高コストなんだろう
安定した養殖ノウハウ確立して効率化大量養殖の設備を作ればもっとコストは落ちるんではないか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:20.07ID:W5fcPy5j0
ブリーダーになるしかない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:57.60ID:s9hHeM460
研究段階だからこの値段なんであって商業化すれば安くなるでしょ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:30.08ID:PTuVYrc90
ウナギ風かば焼き開発でいいだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:58.96ID:kyuuiS6K0
>>11
下がらないと誰も買わないもん(´・ω・`)
研究室で少数養殖だから高い
研究者の給料も高い

ノウハウ確立して時給850円の作業員に作業をやらせ、大量養殖できるところまで行くと安くなるんではないか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:59:16.21ID:OKyS95fx0
>>37
博士の人件費が高かった時代なんか日本にあったか?
かつては、院生は格安労働力で
さらには学費まで払ってくれる
そういう時代だったと思ったが、、、

時代は変わったのか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:01:10.18ID:PHYwmiE50
ヴァギナの蒲焼きに見えた

俺重症かも
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:01:13.47ID:EDgwyr+n0
>>63
これな
もう役所は余計なことせんでいい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:02:15.93ID:3fPxzdqy0
>>37
ポスドクなんてただ
助教で500万以下
准教授で800万
教授で1200万と日本の知識人はブラック労働させられてます
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:02:54.15ID:ux8KxvaZ0
>>63
研究室あるある。
うちは試験請負もやってたが、時給0円の学生をこき使うことで、民間の半額以下だった。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:03:14.08ID:i0d7qK0T0
人工孵化できるようになってたのは驚き
5年後くらいには凄く安く大量生産できるといいね
まあウナギなんて年に3回食べるかどうかだから無くても困らないけどw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:10.59ID:Y+2uq4HY0
刺身で食べるわけじゃない、
あれだけ濃いタレでつけ焼きするんだからウナギの味や食感に似せた
カマボコをかば焼きにしても十分なんじゃないかと思われる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:44.34ID:xbMO6STV0
一匹5000円が原価か
お店に出る頃には1万円になっとるわい
メロンの初出荷じゃないんだからご祝儀でしか売れないぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:05:09.61ID:Lz5UaIrM0
>>2
完全養殖は10年位前からできてる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:05:49.29ID:i0d7qK0T0
ウナギのかば焼きのタレをご飯にかけて食べるだけで
十分満足できるという衝撃の事実
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:14.61ID:PTuVYrc90
実は鶏唐揚げのほうがうまい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:20.91ID:WWW2HOAs0
人工じゃないやつの値上がりスピードが尋常じゃないから
普通に逆転しそうだなコレ
0075かかかか
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:59.32ID:mUmhOLG60
量産化できればコストも下がるだろ
時間の問題で解決できる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:44.43ID:rVV1Y6TD0
>>56
幼生から稚魚になる成功率がかなり低いらしいから
そこが改善されればよくなりそうやね。

これからもうなぎを食べられそうでありがたい。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:13.06ID:UJSALBSu0
ウナギをもっと身近に
もっと親しみやすくと考え
ウナギと犬を掛け合わせてみました
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:24.35ID:d6nLQwup0
>>34
>>35
それ普通に不味かったぞ。鰻の代用品といえるシロモノではない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:35.57ID:i0d7qK0T0
>>69 刺身で食べるわけじゃない
 
ウナギは毒があるから焼かないと食べられない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:09:59.47ID:rVV1Y6TD0
蒲焼の調理法が何種類かあるようだが
ふわふわのヤツより
歯ごたえのあるヤツのほうがいい。蒸してないほうかな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:00.49ID:m78vA09G0
>>79
ひつまぶしにして食べるんだよ!
タレはスーパーの蒲焼きコーナーで売ってる濃厚なやつを使ってな。
付属のタレは美味しくない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:11.36ID:5lmSU9L20
いよいよ養殖の時代か
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:15:16.09ID:3TEMHDlG0
まだ無理だな
今高騰してるシラスウナギが1kg300万円(最も高い今の値段)
1kgはシラスウナギ5000匹

つまり1匹あたり600円

今の1/50くらいにしないと無理やな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:16:36.19ID:BmWvxa0k0
>>69
ワイはタレと山椒だけで勝負
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:19:25.72ID:64KBLBtY0
量産すればかなり安くなるんちゃうの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:19:49.74ID:aP4Q5tSC0
>>1
秘伝のうなぎのタレを大量生産して白身の魚に塗ればウナギだぞ
 
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:20:12.31ID:xUwZb/Mu0
うなぎおいしいかの川
人工ふ化じゃ川関係なくなるな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:21:21.51ID:zMwAJtX00
量産化すれば100分の1ぐらいにはなるだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:22:42.90ID:5ZTXMSjp0
>>90
大豆たんぱくとかイロイロやって、秘伝のうなぎのタレぬれば
超おとくじゃね?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:23:04.23ID:2eLnZsrW0
中国の冷凍に回す分を使えよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:24:22.03ID:qsw+jAQK0
うなぎの次は美少女養殖まだか?
ブスとババアが反対するからなー
クソ迷惑
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:25:04.93ID:F8uzAUd80
鰻の皮が苦手
いつも身は人に上げてタレの染み込んだご飯だけ食べてる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:26:14.30ID:BTAaxFnt0
早く採算ラインに乗せてくれ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:27:10.97ID:X15NmEul0
>>60
普段は無人化して人は監視と異常時の対処だけになれば安く上がりそう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:27:26.28ID:sRL8WQgS0
人件費が4500円なんですよね
わかります
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:27:41.80ID:4YU1B0HL0
歩留まり上げるより、歩留まり維持して規模拡大するほうが話早そう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:29:18.28ID:Ao+5jIb00
ようやくうなぎが食えるようになるのか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:32:59.65ID:CodIK7b30
養殖シラスの生産コストは5千円だったのか
WBSで生産コストが10倍とかいってたが
卵からしらすまでそだつ確率が4%だから
それが40%になるか供給数自体が増えれば
コスト的に引き合いうようになるわけか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:35:06.77ID:U7Ep22e80
すき家の牛丼とうな丼の半分ずつのやつあるじゃん
俺あれすげー発明だと思うんだよね
うなぎなんて半分の量でもしっかり味わって食べたら十分だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:35:39.52ID:K1Ato+E+0
この技術を韓国や中国に売ればすぐにコストダウンできるだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:38:12.18ID:ZZFtwNfY0
シラスウナギの不漁って、単に申告せず密売してるだけじゃん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:38:34.11ID:MCSolyc80
完全養殖で10世代ぐらい回せば家畜化して飼いやすくなったりしないにかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:40:06.30ID:KzJHNol30
蒲焼きにすれば何でもうまいわ
少なくとも冷凍うなぎなんぞよりは10倍マシ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:41:37.70ID:VWJfsCMd0
この手の物が本物を超えるのは無理にしても近い味だったこともほとんどないんだよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:43:26.92ID:0r1HifdD0
レッドデータから外れて天然物が普通に出回るまでは食わないと決めている
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:43:36.46ID:NtbGlxj70
蒲焼きにすれば何でもうまい
そんな風に思ってた時代が僕にもありました
代替品と謳って回ってたナマズを食べて考えが一変
あの味はウナギでないと無理だったんですね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:44:11.37ID:sRL8WQgS0
うなぎの卵から養殖すればいいだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:11.01ID:zlyEscXH0
>>71
研究所レベルだろ。

養殖というからには、もっともっと低コストにする必要があるし。
10年たっても一匹5000円レベル。これで完全養殖なんて言葉遣うなよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:25.90ID:SmsWTC1j0
>>22
少なく見積もっての話だし、そうでなくても劇的に下がってる
元は億単位の費用をかけて数百匹なんだもの
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:46:52.51ID:NtbGlxj70
いや4年前に一匹2億円だったのが今は一匹5000円まで落ちてると考えるとめちゃ進歩してるでしょ
4年後は一匹100円レベルまで下がる可能性ぜんぜんある
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:46:53.12ID:spVsrYON0
ウナギは絶滅するから食べてもゼロカロリー
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:46:53.12ID:Md4qXlMv0
いやいやいや
5000円で済むわけ無いだろ
その10倍はかかってる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:47:23.33ID:zlyEscXH0
>>14
イワシとかサンマに
ウナギのタレかけても、ウナギの味には
ほど遠い。
アメリカナマズが比較的近いらしい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:48:31.87ID:pPq0fBQY0
ウサギと空目した。

白いフサフサのウサギ…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:48:33.04ID:zlyEscXH0
>>119
かなり特殊な餌を使わないと、ウナギの稚魚段階で
食わないらしい。
サメの内臓の一部からとった餌とかかんとか。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:49:02.99ID:qdXlKUc40
>>120
アナゴにウナギのタレならどうよ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:49:27.01ID:iNFzx2+Y0
>>117
今の生存率4%だから倍まで上げれば実用化すると思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:49:50.89ID:sRL8WQgS0
腹減ったらなんでも食うよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:50:21.78ID:lz4HPKdt0
>>115
研究室レベルでも完全養殖は完全養殖なんですが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:50:31.13ID:zlyEscXH0
>>124
俺は、アナゴでもわりと味の区別はつかないけどね。

ただ、回転寿司やで、ウナギの蒲焼きが乗った皿と、
アナゴの煮付けが乗った皿をそれぞれ取ってくうと、
アナゴの方があっさりしすぎる。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:51:54.31ID:zlyEscXH0
>>128
罪は罪です。
とかの反復言葉を使っているのをときどき見かけるけど、
アタマ足りないんじゃないかいう印象がするね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:52:27.17ID:qdXlKUc40
>>129
アナゴの蒲焼にラード垂らしてウナギのタレかけたら
味音痴な奴だと判らないかもな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:54:02.47ID:zlyEscXH0
>>117
2億円か。すごいね。

なんでそんなに難しいかというと、
ウナギはもともと深海魚から進化したサカナらしい。
また、川魚という印象はあるが、実際には川の下流や内湾など、
海に近い方によくいる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:54:49.75ID:YLxQsB0N0
初動で5Kなら、量産化の暁には連邦など!?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:55:40.90ID:TcVr+C8c0
>>1
できるのなら技術をさっさと民間に開放しろよ
こいつらに任せてるといつまでたってもコストダウンはしないぞ
こいつらにとっては税金で楽に運用してるのがいいからな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:56:02.87ID:zlyEscXH0
>>111
タラコやカズノコなどの天然魚の卵を食うのも
本来あまり望ましいことじゃないな。

イクラならいくら食ってもかまわん。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:56:18.79ID:Aja8tBF10
IDを真っ赤にして個人の持論を押し付けてる奴、楽しそうだね
さて、そろそろNGにするか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:56:55.74ID:sRL8WQgS0
うなぎの稚魚を甘やかすのが悪い
クソでもぶちこんどけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:57:06.98ID:T1tuJvOQ0
5分の一になれば爆発的に広がるだろうに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:59:05.38ID:TcVr+C8c0
>>124
身が固い、ザラザラしている
触感が違うな
冷えて乾燥したうなぎをチンしたものくらいには似せられるが
フカフカのうな丼は作れない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:59:35.41ID:TcVr+C8c0
>>23
なんで?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:59:37.71ID:zlyEscXH0
研究所の中で卵をかえして、大きく育てて
それからまた卵をとって、また育てて、
というのも何代も繰り返すと、養殖場向きの魚になってくる。

イワナなどはそう。天然魚のままでは使いづらい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:01:11.90ID:TcVr+C8c0
>>38
それは孵化したものが稚魚になる確率か?
稚魚として出荷して養殖場でそだてて成魚になる割合か?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:02:53.14ID:H/Nnzx370
つまり天然物や半養殖は食いまくって絶滅させればいいんだな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:04:24.12ID:TcVr+C8c0
>>133
はあ、深海魚ねw
なんであんなところにわざわざ行って卵産むのかと思ってたが
わざわざ来てたのかw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:05:44.02ID:LxNb0N5H0
>>10
スーパーとか吉牛とかのうなぎしか食ったことないんだろうな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:08:06.28ID:TcVr+C8c0
>>125
味は淡白だな
味に廃鶏のようなこくはない
促成栽培で淡白な味のブロイラーのなかでも更に思いっきり淡白なのに当たったような感じ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:09:11.53ID:l32IzLkr0
もっと沢山作って
イオンの偽装うなぎは嫌だ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:09:13.03ID:fHlxFDU70
後は業者レベルでどれだけ効率化出来るかって話だろ

時間の問題だな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:09:45.78ID:NJ5uW1C50
一番安い時は中国産が500円だった
好きでよく食べてたけど、食べ過ぎたかな
クロマグロとともに養殖に期待している
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:21:21.16ID:yThoE90V0
もう当分さんま蒲焼缶でいいわ
どうしてもうなぎでクソ製造したいジジイどもはとりあえず絶滅させんな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:23:41.93ID:P2VtE1/i0
鯨肉と同じで最初から価格を下げるつもりはないだろう

むしろ高くても消費者が購入するならあの手この手を使って稚魚の価格を釣り上げる

それが水産庁
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:32:54.74ID:86ercbsu0
>>132
そうそう
稚魚養殖大量生産となれば近場でそのまま計画工業的に育てられる そもそも現状でも稚魚がただ同然のわけもなく、ずーっと安くなるな

果物を人が山の中入って探して一個づつ採って山道を降りて洗って選別して売る場合の値段と、
果樹園で品質管理し大量生産で売る場合との違い まあ最初の実験園ではコスト高にもなろうが時間の問題

経済の基本
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:21.99ID:aOHHlISR0
稚魚が95%くらい共食いするらしいね。
稚魚にそっくりのダミーを餌で作れるようになって、共食いが5%くらいまで減ればコストが50分の1くらいになって実用的になれるかも
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:13.61ID:TcVr+C8c0
>>116
だからといって5000円を適正費用だといいたいのかよ
この馬鹿はw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:19.94ID:EU1KRId70
(´・ω・`)無理して食わんでもええんやで
(´・ω・`)茄子に味噌塗って焼こうぜ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:54.49ID:1bSmFGER0
>>63
マジでか!
まあ、試行錯誤してるからコストかさむんだろう
ノウハウが確立して試行錯誤がなくなるとコスト落ちるんだろうね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:34.65ID:9CZTy2Vj0
鰻はどこに行っちゃったんだろうね。
どこかに大量に隠れていると思うよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:50.51ID:K1g8pP3+0
鮭みたいに1匹100円くらいになればベスト
なか卯で焼いてタレ付けて調理価格で200円くらいで
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:42:16.32ID:TcVr+C8c0
>>160
それなら解決もそう難しくはないな
金魚の稚魚も狭いところで飼っていると
知らぬ間に数が減って
驚くほど大きなやつがところどころに泳いでるって状況になるからな
金魚養殖のノウハウが使えるわw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:02.50ID:TcVr+C8c0
>>162
それも好きだけどなあw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:27.34ID:sLhwZWDr0
平賀源内がさっぱり売れないうなぎ屋に頼まれてステマして食うようになっただけだから、無理して食わんでええんやで
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:26.70ID:x7uxtf9K0
うなぎ価格がこのまま高騰し続ければ商業ベースに乗るのも遠くないな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:52:22.83ID:82QkV0TZ0
マグロもウナギも頑張って欲しい
絶滅危惧種だから色々大変
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:59:23.75ID:Usw0t2UA0
培養肉が100gで3000万円ぐらいだったっけ?
ウナギも研究室生まれと保証出来るなら1万円でも余裕で売れるだろうな
世の中、偽装ウナギばかりだもん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:19:02.18ID:SmsWTC1j0
>>159
んー、そういうのもあるかもしれないけど、一つの明快な切り口の例としては歩留りかな
およそ4割から5割なんだけど、1匹出荷するのに仮に2.5匹の仕入れが必要とした場合、仕入れ0円/匹で買価2000円/匹の商売なら仕入れ5000円/匹になると買価は7000でなく2.5匹分プラス2000で14500円/匹
管理費保安品質保証その他の要素を全く考えないとしてね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:25:25.63ID:G7b6skGU0
人工で出来ないものだと松茸だけか・・・。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:41:25.10ID:EYOZwDwa0
第1号はコスト1匹100万だったから
大分安くなったじゃん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:45:04.98ID:SmsWTC1j0
>>117
確認はしてないけど、それぞれで算出方法が違うんじゃないかな
一サイクルが長い点で時間がかかっている分野だから、まだ十年くらいは見ておかないと
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:15:17.17ID:AFlF2aSk0
研究室レベルで一匹5000円程度ならむしろ安すぎるって印象なんだが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:17:18.07ID:PvWTwGFA0
>>168
早く続きを!!!!
ワッフルワッフル!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:23:17.50ID:paCACc780
>>173
お前は自分の書いていることに
どんな論理的意味があるかもわからない馬鹿ということだな
だれかが文章に書いたものの一字一句から
一歩も外に出られない思考しかできない
間抜け馬鹿www
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:24:41.01ID:paCACc780
>>182
おれもw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:28:44.51ID:ZJ4yCqXN0
>>182
>>184
続き知ってるよ
「ほら」と悪者が出したパックには「中国産」と書かれていた

じゃなくて、吹奏を見せられるのさ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:30:53.69ID:PvWTwGFA0
>>186
なんでもいいから続きを!
なんて漫画なん?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:33:50.74ID:SmsWTC1j0
>>183
そんなに推論を重視するなら、コスト1/10くらいではまだどうにもならんよ、という意図くらい見えてくれればいいのに
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:36:58.74ID:SmsWTC1j0
>>186
さかなクンさんは誤解から吹奏楽部に入部したらしい
テレビで本人が言ってた
サックスが演奏できるのはそのため
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:47:54.27ID:jrL5wlIz0
うなぎ獲れないと言ってるけど
実際は国産うなぎは売れ残ってるって前テレビでやってたな
まあそれは価格が高いからだろうが

価格が安くなったら売れるようになるんだろうかね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:02:01.65ID:CBlJTFQ/0
続きが見たくてググった 「力王」とからしい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:12:16.75ID:qMIJc69C0
韓国や中国から研究員入れるなよ?
あっという間に技術持ち出されるからな?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:15:14.60ID:OpkeHa+W0
これで鰻の価格も下がるだろう。
もうすこし、量産体制が整えば、養殖シラスウナギを欧州に輸出できるな。
シラスウナギは欧州料理にも多く使うからね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:17:58.79ID:Q73Nor000
>>22
中国あたりが勝手にパクって100分の1くらいになると予想w
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:20:47.14ID:PjRhb9G30
シラスは数年前の大不漁時に1匹500円だからその10倍か。
多分研究室レベルじゃなくて生産レベルの話だろうけど

10倍なら食文化としてなんとか生き残っていけそうだねあ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:36:51.75ID:CBlJTFQ/0
どうも8巻らしい・今、全12巻download中、あと14分、お待ちくださいww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:40:35.71ID:ZJ4yCqXN0
>>187
>>191
力王だったかな
水槽を持ってくるんだよ悪者が
その中には人食いウナギ(実在するのか知らんけど)と
母親の亡骸らしきものが入っていたと
つまり、母親を食った鰻を食ってしまった

うろ覚えだが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:42:11.35ID:HcIh713U0
スーパーやコンビニ、ファミレスとかで販売してるようなもんを
5000円のコストをかけて1から生産とか腹痛いww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:02:07.50ID:CBlJTFQ/0
お待たせしました
グロかった
見ない方がいい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:06:10.97ID:3yzC+Qwc0
並3000円のちょっと有名なうなぎ屋でうな重食べたけど
もうスーパーで売ってるうなぎのタレが俺のなかではうなぎの味だったから味が薄くて微妙だったな
庶民はうなぎのタレかけまくって安いうなぎ食べてるほうがいいと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:11:35.80ID:SmsWTC1j0
>>203
嘘にしか聞こえない内容だけど、そんな冗談で熟々と語るようなことをしなさそうな人だからねぇ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:33:33.30ID:XVHk5J/Q0
>>177
一匹1億だよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:55:30.82ID:EYOZwDwa0
大量生産に入ったらバカが
海外に持ち出しちゃうからな
結果中国にパクられて
損してしまうというな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:07:17.95ID:JmDPN5yD0
ああ、美味しいウナギ食べたいなあ。
もう何年、そんなの食べてないだろう。
お茶碗に乗るくらい小さくていいから、きちんと料理された肉厚の国産ウナギを食べたいなあ。
一口ずつでもいいので、白焼きとタレ焼きの半々だともっと嬉しいなぁ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:10:12.83ID:65LPsfSg0
マリアナ海溝で産卵して生まれた稚魚が九州のどこかに流れ着くみたいな話見たことあったけどもう人口的に作れるんやなぁ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:07.54ID:cK2H3mwl0
国産うなぎは十数年前に浜松のかんたろうで食ったっきりだわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:21.43ID:PvWTwGFA0
>>195
これが、続き?!
話の流れが読めない!!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:37.64ID:PvWTwGFA0
>>206
おお!駅弁が実は母さん!
ということは前ページの母さんは偽物か!
寄生獣みたいな話だな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:08:16.44ID:sWtZE5rb0
>>105
もう盗まれてるか安く売られてるよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:29:35.80ID:f+O8mYoS0
ですから完コピ食品「うな三郎」の発売を待ってるわけです。
「うな次郎」あれはあれで美味い。
でも更なる進化を期待して今日もまた「まめかま」買って応援してるのです。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:13:29.19ID:wA0+Yftv0
近所の食堂が時期限定だけど、さんまの蒲焼き丼出してるわ。
うなぎよりも旨いから、うなぎ安くならんでもいいかな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:41:19.78ID:32GcWxcw0
あるレベルを超えたらやすくなるだろう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:23:50.88ID:UG0Iyieh0
>>208
今気づいたが、死肉を食らった★ウサギ★
ってセリフになってるけど、、、?
どういう展開だぁ??
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 08:46:47.10ID:lz5gVqOJ0
実験第一号のコストを強調するのは
単純なネガティブバイアス
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:31:12.90ID:ZFAmr97x0
>>208
それなら直接母親の肉で作った焼肉でも食わせた方が効果的なのに
やっぱ漫画倫理規定とかあるのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:48:26.35ID:NK7GhzbN0
研究室のウサギでとなんて残忍なと思ったら、ウナギだったでござる。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:00:41.94ID:nbldOHY30
>>234
でも、実験で使ったウサギっておいしくないよ
まあ、餌もそれ用じゃないし、ストレス掛けまくりだからしようがないけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:45:46.71ID:A5tjXZoK0
自分が食べる分はあらかじめ飼育お願いしておけばいいじゃん?
月一で食べたいなら12匹予約とかそんな感じで、年初に予約日設けて受付。
稀少なんだし、高くても本当に食べたいやつなら確実で良さげだがなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況