X



【職業】「管理職になりたくない」 20代女性では5割もいる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/22(土) 19:29:25.06ID:KGMTM3kE9
2019年6月22日 15時8分
https://news.livedoor.com/article/detail/16660669/

パソナ総合研究所は20代から60代の女性の正社員総合職を対象に「管理職への意向」を調査した。管理職に「なりたい」と回答したのは50代から60代で31・2%と最も高く、「なりたくない」と回答したのは20代の49・4%が最も高かった。同研究所では「20代から40代は正社員総合職でも管理職への意向が低いことが顕著に現れた」としている。

 管理職になりたくない理由は全年代で「大変そうだから」が1位。20代から40代は「責任が重くなるのが嫌だから」が2位。50代から60代は「給与面で魅力がない」「自分の能力に自信がない」「人を管理する自信がない」が同率で2位となった。

 正社員以外も含んだ就業中女性に「女性が管理職になるために必要なこと」を質問したところ、全年代で「男性社員や上司の理解促進」が最も多かった。「女性管理職の割合を増やすために必要な取り組み」は、30代から60代が「能力・実績に基づくより公正な評価」が多い。これに対し20代は「長時間労働の禁止」が最多だった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:30:41.39ID:4NZnICRH0
責任は取らずに楽に稼げる仕事がしたいんやろ
風俗と何が違うん?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 01:54:01.50ID:n6hvNPpc0
たまに出てくる「やっぱりバカオスは」「ちーん(笑)」みたいな書き込みをなさる女性様は
当然ながら会社では要職に就いてらっしゃるんですよね?
さぞ男性の扱いが上手いのでしょう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:01:16.73ID:ltpj+41j0
中間管理職なんて残業代でない完全奴隷だからな
男だって給料ゴミならやりたがらねえよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:11:13.87ID:pgzknzn50
>>231
左遷って、今は酷い立場か?スーツ着ていたのに翌日からTシャツとか。
そうじゃないなら、責任を全うできない自分の実力を見直すべきでは?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:17:50.89ID:Ck6vBjvb0
ほとんどの女性にとって出産育児より重要なことなんてないんだよ
独身だったり、よほど突き抜けた能力がある女性が働き続けられて平等に評価されるべきだって話だったのに
いつのまにか全ての女性にそれを求めるようになったから色々な弊害が出てるんじゃん
女性が皆、会社に残ったら人材が代謝されないし少子化も解消されるわけないよ
欧米に何言われようといいじゃん
日本に合ったやり方でいいんだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:42:49.47ID:kBiQIlp90
理解クレクレには、もうウンザリだ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:47:58.62ID:RMGN3ADR0
無職ニートやフリーターには理解できない話題だろうなコレ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:55:03.77ID:7vhucvrG0
単にババアになりたくないだけ
20代女の脳みそなんてそれくらい単純
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 02:59:16.06ID:qugKYCxy0
若い子にとっては遊郭のやり手ばばあみたいなイメージなんだろうw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:01:54.36ID:Ck6vBjvb0
>>100
これ。
ホントに多いんだから嫌になるよ
管理職ではないのに同等の権利は欲しがる喧嘩腰の女も面倒
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:13:18.70ID:fAeww8hX0
>>235
お金や注目は欲しいけど責任は嫌って、
それワガママ以外の理由なにかあるの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:19:59.52ID:Ck6vBjvb0
そもそも男女平等を女性の社会進出に結びつけるからダメ
昔は主婦になると夫が「食わせてやってる」みたいな態度になってたから、それを見て育った子ども世代が私はああなりたくないって考えた結果なんだよフェミの主張は。
でもそこじゃない。男と女がお互い、自分が今できないこと(仕事、仕事以外)をやってくれてありがとうって思いやることが真の男女平等なんじゃないの
性差考えずに同じことをすることを平等と考えるのは無理がある
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:27:44.62ID:jOREHkfo0
これから移民従業員も相手しなきゃいけないからな ヤツら場の空気や忖度なんてない文化だからトラブルあると大変やぞ!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:29:43.65ID:7a0GXvzp0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

02957
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:31:45.52ID:7a0GXvzp0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

エイベックスもヤクザバーニング系です

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が



63.034+9575
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:37:15.44ID:kkMuU/yJ0
>>1
男だがやらなくていいなら管理職やりたくないが普通に出世すれば大なり小なり管理職にならざるを得ないのが実情だろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:40:23.13ID:03GoJZ/70
>>263
自分の職場だとどうみても割に合わないから昇任試験を受けるのが少なくなって
自分も受けなかったが試験廃止になって無理やり上げられたよ。
生活の質が下がりまくり…
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 05:33:52.72ID:T/Avykk30
男の管理職が多いのは女よりも向いてるからという単純な話なのに
ふぇみいう悪魔の連中がこれを勝手に男女差別という話にすり替えをして
女管理職を増やすのが女性の地位向上のために必ず必要だという世界的な規模の
流れを作ってしまいやがったから、日本政府側も同調せざるをえないってのが今。

実際の働く女性の意見?そんなもんは関係ない。
とりあえず世界的な流行に乗らないやつは女性差別だ!!!!!
こういう感じだね。

欧州の移民政策も似た匂いを感じる。
摩訶不思議な理論がまるで正論であるかのように進められた結果が今なのだろう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 05:38:11.22ID:T/Avykk30
なんというか西側勢力の繁栄に嫉妬した東側勢力が
男女平等、人種差別みたいなデリケートなネタを使って
より生産を落としたり国力を落とすという。
もっとわかりやすく言うなら
世界を破壊しにかかってるってな印象を受けるんだよなあ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:04:21.23ID:RNwp69PI0
やらなくてすむなら誰だってやりたくはない
しかし他人が経営する会社入ってなるべくたくさん稼ぎたいなら管理職目指すしかない

社員のうちは あれはやだこれもやだ あいつキライとか言っても多少査定が変わるくらいだけど
管理職になると基本的は会社方針に沿って利益を出すことが求められるので好き嫌い言ってられなくなるし
部下に嫌われてうまく使えなくなったらもうおしまい 降格されてもバカにされる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:49:57.49ID:b9YAn8EL0
○○さん今日残業お願いします

女の私に残業させる気? 
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:02:47.16ID:D5lxJyGi0
うちの会社も女性の採用が増えた。
正直扱いにくいです。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:08:59.62ID:My9iaLNF0
経済成長率の高い国の軍事政治経済に女の出る幕なんてない
どの国分野業界でも男が環境を整備して安全になった後にノコノコやってきて
居心地がよくなるようなローカルルールを主張しだすのが女
ヒトラー総統が言ってたことが全てだわな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:17:27.32ID:Dxo1gkG/0
最近は男子でもやりたがらない。
何か言うとセクハラ・パワハラと騒がれやたら気を使わねばならないし。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:24:00.44ID:TeWTaaNN0
>>1
> 「女性管理職の割合を増やすために必要な取り組み」
なに言ってんだか。
やることやれ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:31:46.67ID:RNwp69PI0
セクハラはまあ時代の流れだけど、パワハラは正直区切りがわからんよね。
仕事できない部下に教える苦労もわかるし、一方相手も頑張った結果が目の前にいるこいつかと思うわけだし。
我慢して働くと目に見えて収入上がる時代でもないんで、言うこと聞かねえわな(´・ω・`)
深淵を覗くとき、また深淵もこちらを覗いている…
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:48:01.61ID:WDhrHeIZ0
結局、女は専業主婦が一番で、二番はパートで、旦那が稼いできてくれるのが男女ともに良いんだよ
家庭の経済学でもそう言ってるしな
夫婦がバリバリ働くと補え切れなくなる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:48:04.82ID:iNNJpUzx0
これ男も似たようなもんじゃないのかな
責任増えるだけで下手すると手取り減るし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 08:42:30.98ID:7BgDNGsg0
この結果から、女性のために権限はあるけど責任は取る必要のない管理職を作れ、と斜め上の主張が出てくる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 09:05:42.24ID:L8s88VCx0
男は?男はどうなの?
オラだって無責任なポジションで給与だけいっぱい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 09:49:07.31ID:Mh4SzMXt0
管理職=残業手当なし
下っ端=サービス残業(同調圧力あり)
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 09:56:39.80ID:nHf+bnEw0
カナダから来たマクドの社長とか一体何やってんの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 09:59:48.96ID:9XbvEEbi0
>>246
もちろん力不足だったよ
ただ、環境や人員が酷い状況だったのは会社も取引先もわかってる
やっと改善されてきて、これから業績アップって所だった
左遷は言い過ぎ、同じ地位で小さい営業所に行かされる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 10:56:29.00ID:YcjBLfW80
>>284
小さい営業所も人が必要なんだよ
お前が行かなかったら誰が行くんだよ
地位が同じってことは評価は下がってない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:00:32.80ID:TkACvgyR0
今の管理職は上からの無責任なノルマ押し付け、下からの突き上げに挟まれて、良いことなしだからな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:00:53.95ID:lDwY/pf50
若者は賢いね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:04:54.96ID:Xe0CSx3J0
俺のバイト先
店長入社8年目33歳
副店入社20年目40歳
毎日聞こえる店長の副店に対する罵声。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:07:43.96ID:3+8octVA0
むしろ仕事もしたくなくて、ちゃっちゃと結婚してパートで余生を送りたいのが本音だから。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:19:41.12ID:9XbvEEbi0
>>287
ありがとう
会社辞めようかとも思ってたけど
なんか頑張ろうって思えた
5ちゃんで涙出てきたわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:44:30.06ID:kBmG4ZQ20
馬鹿と煙は高い所へ昇る
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:21.50ID:aAtm+JZj0
稼げない人間は男も女も負け組
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:20:12.63ID:/WgR7kBh0
男でも一定数いるよ、別にw 出世なんて価値観の一つに過ぎない。興味ないヤツにとっては
責任が増えるだけで邪魔
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:55:55.90ID:RNwp69PI0
うちとこなんか、上にいきたくて頑張ってくれる人が少なくておっさんどもが定年まで部長やら課長の席に座ってる有り様
つぎの席があかないと滞留するからつまり係長やら主任の席もなかなかあかないし
残業代つかない管理職になりたくない人が係長に居座るとたいへん迷惑

子育て学費で物いりの時期に係長〜課長代理以上になって 通過するころ役職のいてほしいわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 14:13:17.95ID:RpbmU4g30
そりゃそうだろ。無理に女性を社会進出させなくてもいいんだよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 15:21:31.17ID:CI9ybb1E0
管理職になりたいと張り切ってた女は均等法世代(バブル世代)が多かった
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:32:46.83ID:f2D0NXL50
管理職は何故残業出ないんだ?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:36:56.34ID:5d4a4VjK0
女でこどももいるけど管理職の話が来たらのるよ
だってうちの会社、全員名ばかり管理職なんだもん
仕事が増えるわけでなし、有給だって使えるし、増えると言ってもせいぜい会議に参加程度
昇給ほぼ0だから役職手当つけてもらわなきゃ定年まで同じ給料になるわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 17:00:02.68ID:SdkgvygS0
>>301
管理職(課長級)は、労働者じゃなくて経営者だから。
労基法の保護から外れ、労働組合からも追い出される。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 17:25:14.88ID:hlY2+Wrf0
総合職の人の回答がこれかぁ。
一般職への異動(給料下がるけど)を望んでいるのかな?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 17:43:34.52ID:xdeGvjlM0
そして管理職になりたい残りの5割は、
上に立って命令したい威張りたいだけで責任は取りたくない、
管理職にふさわしくない人ばかり
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 18:24:10.30ID:nIB6YgIm0
未だに男社会の中で女性が管理職になっても形だけで男からは馬鹿にされ除け者にされ仕事なんかまともにやらせてもらえないよ
なんなら女の癖に生意気だとか言われて嫌がらせ受けるし嫉妬した同世代から上の男は言うこと聞かない
男は威張りたい生き物だから
時間の拘束も増え残業代も貰えなくなり手当なんて僅か
こんなんやりたいわけないだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 06:41:58.03ID:QLp8lNpw0
管理職なのに現場任せで管理してないやつ大杉ワロタ
逆にお給料低い末端が細々した案件自分で裁量して管理職通さず進めてたりするし

本来は兵隊は兵隊 右向け言われたら右向いとけばいいしそれくらいのお金しかもらえない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:14:33.02ID:ZBJYTHix0
>>74
ほんこれ
子育てと管理職の両立は厳しい
テレワークもなし、時短もなし、祖父母も近くにいない、夫も仕事人間、詰むわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:13.47ID:UG0GTWCR0
終身雇用の時代なら管理職は必要だったと思うが、今はまったくいらない。

管理職が責任取るって言っても別に辞めて部下を守ってくれるわけでもないし
そもそも40代50代のおっさんおばさんになって若い部下に何一つ勝てないだろ。
これだけ移り変わる時代で、経験もまったく物を言わないし。

全員ヒラで50くらいで定年になって、あとは自分で仕事探せってほうがよほど効率的じゃね?
そうすりゃ結婚も早まるし少子化も止まるだろ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:23:49.81ID:r6xQ1bn80
管理職は会社によっては人間関係で

周りのまさに自分自身と同じ、我を通す女をたくさん相手にしなければならなくなるから

それを振り替えれば嫌だろうよw
プライベートも消えるしな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:25:06.73ID:rhkNDzGt0
まったくなりたくない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:30:30.63ID:Ybk85T070
30代男性でも全くやりたくないし関わりたくもない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:24:32.46ID:VfX20uJC0
最近は男でもやりたくないから女に押し付けようとしてるだけ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:01.72ID:/ceLiPj50
>>306
なぜ男?女性?オマエみたいな差別を差別と思わないバカ女がいるから、いつまでたっても
女の地位なんか上がらないし、重要な仕事も任せられない。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 23:05:48.62ID:O+75YnRZ0
男より女の方が能力高いんじゃなかったっけ?
男のせいで女の管理職が少ないんじゃなかったっけ?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 23:19:56.49ID:lYXleQZh0
>>170
再任用があるからね。
ただ、現場でヒラ待遇なのが多いから、現場を離れて管理職してた人は現場で今の実務では使い物にならないのにプライドだけは管理職の時のままという役立たずの面倒くさい爺ばっか。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:56:17.24ID:FU2DeOgj0
ひとらー相当は正しかったんや!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:57:17.99ID:YjBjg9mX0
やりたいかやりたくないかで言えば、やりたくないって事だろう。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:58:44.53ID:cACTitwB0
>>1
女性教頭校長がどんどん増えてる
特に実績も無しで女性であれば高給優遇
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:00:38.18ID:WINZFuF00
これの何が問題なのか。

ならなくていいから。

白人に対する広告塔なんて、する方も、周りもストレスが溜まるだけ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:01:54.21ID:ykmEubDH0
女って死ぬほど労働が嫌いな生き物だよな。
何とか楽して生きることばっか考える。女でも仕事出来るやつは、
大抵女嫌ってる。俺の周囲だけじゃなく、そういう愚痴を通りすがりや
飯屋で聞くわ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:03:32.97ID:h82CKZcS0
いやいや
男女公平どこいった
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:06:50.73ID:2dmNrmmx0
健全な人間関係が構築できない
僕です、僕わ無口です。素朴な優しいおっさん

誰をとも馴れ合いたくない下らんことに時間をついやされ、編貸され

2年契約終わるので解約お別れです。おっさんと楽しく学べましたこと
感謝申し上げます、自分自身も成長できたし

しばらくわ静かな生活を

今月で解約さようなら、オッサン頑張って生きていってくれ
時間がある限り語りつづける

26日令和元年
博多にわかせんぺー
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:09:24.96ID:T3I3i0xI0
私男だけど別にやりたくないぞ
忙しそうだし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:25:36.53ID:9lga81w10
楽な仕事で高い給料なんだから良いじゃない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:30:23.17ID:MxJS2m9u0
>>1
起業して社長やるのはいいけど
会社組織に就職して管理職はマジで遠慮する

上と下の板挟みになってシンドイだけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:32:19.39ID:D80OaUVS0
管理職なんて辞めた
管理も権限も昇格も無いのに義務と責任と無償奉仕だけ要求してくるだけだし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:42:58.60ID:3oWTXXfC0
>>4
ほんこれ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:43:42.38ID:yDLSg5o60
>>324
いやー本当だわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:45:56.78ID:3oWTXXfC0
>>318
本当だな。
女はいつも自分勝手だよ。
こんなくだらない事で男を悩ますな。
女は消えろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:46:35.04ID:3oWTXXfC0
>>322
意味わからない。本当女って邪魔
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:47:50.07ID:wvLnfn3/0
男だって本心なりたくないのが多いだろ。
世間体等でなりたいと無理に思いこんでいるだけで。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:47:59.16ID:3oWTXXfC0
>>312
そういう女とは関わりたくない物ですな。
従順で股開いてくれる女だけ存在すればいいよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:48:40.57ID:vvdkaiJO0
体力的にキツいって人もいる。うちの嫁さんだけど。
人の管理なんてしたくないし向いていないとさ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:49:01.37ID:3oWTXXfC0
>>335
社会に女がいると、世間体保っていられなくなるんだよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:49:47.44ID:3oWTXXfC0
>>1
自分より年上の部下とか地獄でしかないからな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:51:39.13ID:3oWTXXfC0
独身でバリバリ働いてる女はいらないよな。
男なんていらないとか言って。

こっちだってお前みたいな女はいらねぇよ。
素直に媚びて股開く女しかいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況