X



【話題】「箸の持ち方が悪いとお嫁に行けない」議論にナナメうしろから参戦してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/22(土) 20:06:59.90ID:KGMTM3kE9
6/22(土) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00010006-suitsw-life

恋愛研究家の六波羅ナオトです。

つい最近、「箸の持ち方が悪いとお嫁に行けない」と娘が学校の先生に言われたという母親のツイートが大きな話題になりました。筆者世代であれば、この話の表と裏がよく解り、賛成派、否定派、両方の心理が手に取るように理解できるので、この騒動をある意味、生温かく見守っているところです。

別に箸の持ち方自体が問題なのではない

箸の箸の持ち方と言えば、生涯に渡って人目につく所作のため、ある意味「しつけの基本」ともいえる部分であり、よく例え話や家柄などの話に出てきます。別に箸の持ち方が悪いからといって、他人に迷惑をかけるワケでもなく、しいていえばマナーや作法を気にする人が「みっともない」とか「教育がなってない家で育ったんだろうな」とか密かに思う程度。ましてや「お嫁に行けない」とか「結婚生活に支障が出る」なんて大袈裟なものではないことは明白でしょう。

「嫁に行く」「嫁をもらう」は時代錯誤

では、なぜここまで大きな話題にまで発展しているのでしょうか。まず、若い人にとって「箸の持ち方が悪い」ことと「嫁に行けない」ことの因果関係が全く不明だということ。なぜ、箸の持ち方が悪いと嫁として選んでもらえないのがいまいちピンとこないハズ。この話は、「お嫁に行けない」という表現にカギが隠されています。「嫁に行けない」、つまり妻となる女性本人ではなく、女性の親目線から発せられた言葉であり、発想でもあること。親の世代にもよりますが、まだまだ「夫が妻を嫁としてめとる」という思想が色濃く残っていることが伺えます。今どきは、男女平等が当たり前であり、「嫁に行く」とか「嫁をもらう」という表現自体も、どことなく古くさく、時代錯誤または不平等な印象すら感じてしまうのが現代の事情でしょう。

以下ソースで読んで
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:09:46.43ID:QBvPvpLA0
箸とか関係ない
かわいいかどうかやで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:09:59.45ID:A+yEVGMd0
箸の持ち方が悪いのはともかく、それを何とも思ってないことには違和感がある
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:10:32.95ID:tQmTLmZC0
まぁ生涯独身がコスパ最強だからな
慣習にうるさい相手の親の目を気にする必要すらないわw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:11:49.69ID:zKyBduMn0
ハイスペックな男捕まえるつもりなら
無理
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:11:59.93ID:CGpRau9m0
まあ、嫁うんぬんは寛解無いよな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:12:10.69ID:YgsyC2+Y0
六波羅ナオトという人がクソだと認識した
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:12:19.18ID:Xdg/08q/0
大きな話題??
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:12:54.51ID:MGQtyrSP0
男も「嫁にもらう」って、男が面倒を見るってことで、平等じゃないんだよね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:13:16.03ID:g/Cd3s1G0
口を開けてクチャクチャ音をたてて食べる女は嫌ですが、
箸の持ち方は気にしません
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:14:06.39ID:6WLdhwhh0
もうすぐ結婚制度も崩壊するというのに・・・
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:14:18.25ID:jjZCVKjq0
下らねぇ記事www
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:14:23.45ID:MtoVNBbH0
たとえ醜い握り箸でも おっぱいが大きいと許される
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:14:29.20ID:I/X3eiVE0
実際は似た者同士でくっつくから問題にならないんだよな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:14:40.31ID:TJfy96G90
口に出しては言わないけどご飯に誘われなくなったりすると思う
自分も食べ方が汚い人とは食べたくないから食事以外の用事にする
例えばスタバやコーヒーくらいにするとか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:15:05.57ID:IZQQGLir0
うちの父は30年以上言ってるが、変な箸の持ち方している‥
直すつもりもないんだろうが、息子に言われて恥ずかしくないかと思うが。
話しを戻すが、嫁というか子供にどうやって教えるんだろな。
0021!id:ignore
垢版 |
2019/06/22(土) 20:15:18.40ID:oZ7BynN70
このくらいの事で話の本筋も理解せずヒステリー発作起こすゴミ女が糞だってことは分かる

んでそれを被害者ヅラして親に泣きつく糞メスガキも糞
ガキの頃から女の陰湿なゴミみたいな性格が出てるよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:15:30.66ID:cmsI/ZI/0
箸もちゃんと持てないような娘なら、
遊ぶのは良いが結婚相手にはならんな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:16:38.39ID:HWUtOGGl0
>>23
左利きは許してやれよw

他はアウトだけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:16:59.04ID:FdRLHNER0
握り箸の女にあった時はびっくりしたわw
普段口うるさいのに自分の所作とか気にならんのかねw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:16:59.44ID:xKLCaq1h0
ただのフェミかな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:17:24.13ID:FyFcAoUb0
箸が持てないとか朝鮮人だろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:17:40.21ID:CXXx9jHi0
嫁に行けないとは思わんが、
個人的には汚え箸の持ち方してるヤツは嫌い。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:18:07.69ID:ENulk9J40
本人が気にしないならいいんじゃないの?しかし、気にする人がいる事は理解しておかないとなぁ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:18:11.52ID:f671Y58E0
まともな食生活してないことは明白。それでいいなら結婚すればいい。男もたいしたことないだろうし、釣り合いはとれる。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:18:36.77ID:3uhgf3U00
どうでもいいわ
顔と体がすべてさ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:18:45.77ID:Ga53n5HQ0
箸の持ち方大事でしょ
昔の彼女の家行って親を見たら常識知らずで言葉使い悪いヤンキーあがりが出て来て親が親なら子も子なんだなと即別れた
今の嫁は一般常識もしっかり知ってるし両親も立派な方々で付き合いやすく上手くいってる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:19:02.21ID:DdZBYzu/0
別に嫁にいけないなんてことはないだろw
ただ「この女はこのレベルの教育環境で育ったんだな」
と思った男が数人離れていくだけ
同じレベルの男女なら気にならないし結婚は可能だろ
過剰に気にし過ぎ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:19:44.07ID:xKLCaq1h0
箸の持ち方を気にしない男と結婚して幸せになれるとは思えない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:19:50.20ID:jJs6d+nb0
馬鹿が話題のツイートがたまたまネットでニュースになったからって便乗してやろうとかホントこの手の人間は厚かましいw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:19:52.11ID:cYf8nNVV0
お手本通りの本当にきれいな持ち方して、焼き魚をきれいに食べたり出来る奴がどれだけいる?

私は魚はきれいに食べられるが、箸の持ち方はちょっと違うぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:02.60ID:cuJ8J27M0
箸の持ち方悪かったら選ばないし、ブスでも選ばない。ただそれだけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:11.96ID:0sWwZg7M0
正しい持ち方よりもそっちの持ち方のほうが食べ易い理にかなってるというなら堂々と主張すればいい
例えば豆粒を箸の先できれいに摘めるのは正しい持ち方が一番だと思うけどな自分は
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:35.90ID:2C9Dxohl0
「お嫁に行けない」の本質は『躾もろくに出来ない低レベル人間と親戚にならないといけない』ということだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:52.72ID:cRlMU9Qb0
一生一人で食事をするわけではない
同席する連れに恥をかかせたりするから
社会人になってからお箸の持ち方を練習した
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:59.78ID:jaqvu6/m0
これ男に変えるとシビアさが増すんだが、
デートで食べ方汚いと幻滅されるし、最悪飯食べに行くこと避けられる。
女ってそういうところよく見てるからむしろ男の方が気を付けた方がいい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:59.98ID:6XgcsGdZ0
ただの慣用句で、周囲に出自や育ちが悪いと思われてしまうということでしょ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:21:02.20ID:ZwjjaUJH0
昔は正しくない箸の持ち方を見てマナーを気にしない人物と思われた
今は箸の持ち方程度でそんなこと思う一般人はほぼ皆無
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:21:17.74ID:MtoVNBbH0
箸の持ち方って その子の親を見せられてるようなもんだから
やっぱ嫁にはもらわない方が良いと思う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:21:31.00ID:xKLCaq1h0
>>43
なんか気にさわること言ったか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:21:42.62ID:GSuJvdgP0
どんなに可愛くてもどんなに美人でも
箸の持ち方変だと池沼に見える
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:22:11.10ID:FW9hedgX0
>>38
箸の持ち方を気にし過ぎる男の方が疲れると思うがな
まぁ家事全部完璧にできるなら別だが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:22:29.71ID:nF4rARVa0
文句言わないけど、心の中ではバカにするから
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:01.09ID:xKLCaq1h0
箸の持ち方がおかしい白人を見たことがない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:17.54ID:t7fmV2hV0
そんな1年の修行するわけでもなく箸なんか一瞬で持てるようになるだろう
何を汚い持ち方にこだわってるんだか只の逆張りにしか見えん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:23.17ID:MGQtyrSP0
人前でも、ずっとうつむいて背中丸めたまま食べる。ヒジをついて食べる。って人が多くてビックリしたって大学に行った娘が言ってた。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:38.23ID:DdZBYzu/0
>>40
誰も焼き魚の美しい食べ方なんて議論してない
焼き魚の美しい食べ方を披露することは少ないからな
しかし箸の持ち方自体は社会生活において隠し通すのは難しいってだけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:38.85ID:CXXx9jHi0
ボリボリ尻掻きながら握り箸で盛り付けもへったくれも無い餌みたいな飯かっこんでる姿が想像されるわ
個人の自由なんだろ!とか言いながら
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:59.36ID:dzNi2ViU0
箸を上手に使えない人とクチャラーが恋愛対象外は間違いないな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:07.23ID:C7eg2gtZ0
お前らさ
育ち、モラル、常識、品、学歴、
あと色々あるんだろうけど
自分がそれらを出来る事は大切だと思う
でもさ、持ち合わせてない他人にさ
攻撃して何になるの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:13.66ID:gaYdBdBJ0
小学生くらいの子供が箸の持ち方が出来ないのはさすがに親の無知と怠慢が原因。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:25.27ID:8cnDeyOc0
お箸持てない人を増やしてお箸の持ち方スクールにでも開校する気かなのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:37.46ID:vuABuYbO0
食べ方も御察しだろ、接待の席には絶対連れていかない

食べる所作綺麗だと、上にご指名で連れていかれる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:25:08.14ID:tQmTLmZC0
>>49
とか言ってるやつが独身子なしのコドオジだったらウケるんだけど
どうなの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:25:31.53ID:O1tAiQ6P0
箸の持ち方がおかしいオバハンが恥をかくのは親の火葬後のお骨拾いの時やで。ほぼお骨掴めない。落とす。

若い子なら、仕方ないなーで済ましてくれるかもしれんがオバハンがお骨持てないのは笑われるで。
オバハンになる前にしつけてもらった方がいい。というか小学校入学前にしつけとけよ。

ウチの会社は内々定前に一緒に食事に行って箸の持ち方をみる役員がいたわ。それで落とす直接の理由とはしないが、一つ頭の隅に家族関係等の何かがあると見る。
箸の持ち方だけじゃなくて、他の部分でも親はしつけてなかったんじゃないか?とか。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:25:37.90ID:C7eg2gtZ0
>>54
そんなのすぐ見抜かれてる
友達居ないだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:12.36ID:FW9hedgX0
>>62
箸の持ち方ぐらいしか誇れるものがないんでしょ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:15.87ID:IZQQGLir0
これ、箸に関わらずナイフとフォークにも言えることだが、嫁に行けないとか関係なしに、マナーつーか常識が出来ない子供が増えるわな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:34.96ID:UuPGCZcE0
箸の持ち方が悪い=躾がなってない=そんな親と親戚付き合いするのは御免だ

一般人はこう考えてこれを変えさせるのは不可能だから
ゴネて泣き言言っても無駄だろうね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:39.09ID:bRVYK9Vo0
ナイフフォークで上手く食えない物はあまりないが箸だけではどうしょうもない料理は数多い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:39.72ID:5sq38ynJ0
>>49 >>52
幼少期ならまだしも、成人するまで放置されてたなら親になんらかの問題があるのは確実
靴の脱ぎ方も同様
ことわざ等々、昔の人が言ったことはほぼ正しい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:53.16ID:DdZBYzu/0
>>48
それぞれの教育水準において「一般人」のレベルは大きく異なる
しっかりした家庭の「一般人」は同じレベルの層を指すし
アホな家庭の「一般人」はやっぱり同レベルを指すんだ
箸の持ち方の教育すらされてない女を気にならないなら
自分も同じレベルだから気にならないってだけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:00.35ID:t7fmV2hV0
>>69
箸なんか躾のレベルですらないだろ
一日でできるようになるわ
なんのこだわりやねん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:06.79ID:C7eg2gtZ0
完璧な人なんて居ないだろ
お前ら完璧なのか?違うだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:08.80ID:ihDNdxc70
親が紹介した彼女に箸の持ち方でケチつけたら親と絶縁するわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:24.02ID:9+j9z+Fz0
ツイートで噛みついてきた母親が姑になるんでしょ?怖くて結婚できないよね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:30.30ID:jaqvu6/m0
躾って社会出るまでは親の責任だとおもうが、社会に出たら自己責任だから。
自分自身をしつけられない人間は向上心もないと判断されて信用されんよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:38.46ID:SERpZhcn0
この話題が出てきたのをキッカケに箸じゃないけど鉛筆の持ち方を直した
30代だけど1週間でほぼ直った
箸の持ち方汚い奴もウダウダ言われるのが嫌なら1週間くらい我慢して直しゃいいのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:46.21ID:44QUl3ER0
箸の持ち方おかしい奴はほぼ食べ方も汚い
親もたいがいそんな人物だから結婚なんかしたら色々とトラブルに巻き壊れそう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:58.48ID:mUKw9Udt0
>>62
銀座いせよしのツイッター炎上事件にまさにそう思った
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:00.83ID:KNK/QAim0
スマホ片手に食ってるのはどうよ?

あれも底辺感じるというか何というか、嫌な気持ちになるわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:03.55ID:ihDNdxc70
>>67
ザ・ジャップ企業だなw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:28.74ID:dzNi2ViU0
>>73
それに加えて本人の性格にも問題があると考えてまず間違いないよな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:43.96ID:KEe4YTDn0
字が汚い女が男から相手されるかどうか考えたらわかるだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:48.61ID:wWctBngo0
>>1
いや、なんかもう詭弁というか
ふつうにちょっと箸の持ち方が変とかならまだいいんじゃないの
ちょっとならな
いまだともうネットには明らかに日本人じゃないのがうようよいるからな
そういうのが言われてるんだと思うぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:49.88ID:iRqG/6940
躾の基本だしな箸の持ち方が悪いと他も悪いんだろうなって判断される
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:00.81ID:drbVHqRS0
>>1
ちげーよ
箸の持ち方もちゃんと教えない親に育てられたってとこが問題なんだろ

箸持ったこともないような外人なら笑って許してくれるだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:01.31ID:xKLCaq1h0
箸の持ち方がおかしい人はすぐに直すべきだよ。
なんで頑なに拒否するのか。そしてなんでそんな人を擁護するのか。
直せばいいじゃん。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:12.84ID:VyIpA1b+0
>「嫁に行く」「嫁をもらう」は時代錯誤

っていう主張をするのは自由だがこれを真に受けてると大多数の「嫁をもらう」派の検討外になる
そのポジから望む結婚をするのはほぼ不可能だよ
まあそれを選ぶ自由もあるんでこっちの知ったこっちゃねえけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:22.43ID:ihDNdxc70
>>86
そうか。親戚一同の中で東大出たのおれだけwww
つうか、大卒自体おれと弟だけ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:25.15ID:C7eg2gtZ0
ヘマした他人を責めることが目的になってそうで嫌だわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:27.68ID:f671Y58E0
作法は親から教えられる訳だから、作法が出来てないのは親のせい。そんな親はごめんだ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:28.99ID:cYf8nNVV0
自分の箸の持ち方は変なんだと思ってたんだが、
改めて動画見てみたらそうでもなかった

やっぱ正しい持ち方してるから魚とか煮物とか食べやすかったんだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:42.16ID:Vx/1dnXN0
箸の持ち方はクロスしてめちゃくちゃだしクラブハウスサンドの食べ方も壊滅的に汚かったけど
いつもめっちゃ美味しそうに食べるので結婚しようと思ったらしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています