X



【宇宙】超大質量ブラックホール周囲でも生命が存在できる可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/06/25(火) 00:15:03.59ID:F004Xbob9
超大質量ブラックホール周囲でも生命が存在できる可能性

ハーバード大学のManasvi Lingam氏らによる研究チームは、生命にとっては厳しい場所であるとされてきた銀河中心核の環境を再検討した結果、超大質量ブラックホールの周囲において生命の存続に適したゴルディロックスゾーン(ハビタブルゾーン)が存在し得るとする研究結果を発表しました。成果は論文にまとめられ、2019年5月24日付で発表されています。

銀河の中心には太陽の数百万倍の質量を持った超大質量ブラックホールが存在するとされており、その周囲にはブラックホールに引き寄せられたガスや塵などが集まって高速で回転する降着円盤が形成されています。

降着円盤はX線や紫外線といった強力な電磁波を放射しており、特に活発なものは活動銀河核やクエーサーとも呼ばれます。その電磁波は周辺の天体に大きな影響を与えられるほど強く、天の川銀河に存在するとされる超大質量ブラックホール「いて座A*(エースター)」の場合、中心からおよそ3200光年以内に存在する惑星の大気を奪い取れるとされてきました。

Lingam氏らの研究チームは、超大質量ブラックホールや降着円盤などから成る銀河中心核をシミュレートするためのコンピューターモデルを使い、銀河中心の環境を詳細に検討しました。その結果、従来の研究では銀河中心核の悪影響が過大評価されており、実際に電磁波のダメージが及ぶのはおよそ100光年ほどの範囲に留まるとしています。

そして銀河中心核の周囲では、電磁波が惑星の大気に及ぼすダメージと、分子を分解して生命に必要な化合物を生み出す効果のバランスが取れる領域として、ゴルディロックスゾーンが存在することも判明しました。
いて座A*の場合、ブラックホールの中心からおよそ140光年の距離にゴルディロックスゾーンが存在するとしています。

また、銀河中心核からは可視光線(人の目で見える光)も放射されていますが、天の川銀河のような銀河では中心からおよそ1100光年の範囲内において、銀河中心核からの光によって植物が光合成を行えることもわかりました。直径が数百光年に満たない超コンパクト矮小銀河の場合、光合成が可能な範囲は銀河の半分以上に及ぶといいます。

こうした領域の恩恵を受ける天体の一つが、何らかの理由で恒星系から脱出して恒星間空間を漂っている自由浮遊惑星です。天の川銀河における自由浮遊惑星の数はまだよくわかっておらず、研究によっては数百億に達するとされています。

恒星から離れてしまった自由浮遊惑星に昼は存在せず、永遠に夜が続くことになります。ですが、もしも銀河中心核のゴルディロックスゾーンに運良く留まることができれば、ほどよい電磁波の影響を受けつつ、光合成も可能な光を浴びることができるため、生命を宿せる可能性が出てくるのです。

銀河の中心付近には超大質量ブラックホール以外にも数多くの天体が存在しており、たとえ銀河中心核のゴルディロックスゾーンにあっても、他の恒星からの影響を受けないとは限りません。

それでも、銀河中心核の周辺が従来よりも「住みやすい」場所であることが判明したことで、地球外生命体が存在する可能性もまた高まったと言えるのではないでしょうか。

松村武宏

超大質量ブラックホールの想像図
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggIna.S7FfOKGIDh3dbYyrUA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190624-00010000-sorae_jp-000-view.jpg
自由浮遊惑星の想像図
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggN6NIzvSqBWBKwiWFQu823Q---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20190624-00010000-sorae_jp-001-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00010000-sorae_jp-sctch
6/24(月) 21:32配信 sorae 宇宙へのポータルサイト
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:15:29.68ID:ELnowEiS0
そんなのブラックホールの勝手だろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:18:10.28ID:NvG4tPXS0
ゴルディロックスゾーン言いたいだけやろゴルディロックスゾーン
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:25:31.75ID:7KkQLYxi0
そりゃあるだろ
生命は反エントロピーに生成できそうな環境なら維持できる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:27:48.83ID:7mth+xLB0
そもそもブラックホール由来の電磁波って主系列星並みに安定してるのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:28:34.01ID:5ejMAERB0
人類レベルにまで進化できる条件

・構成との距離(ハビタブルゾーン) -> これは結構条件満たす惑星多い
・40億年近く惑星レベルの環境が安定 -> この条件がかなり厳しい
・地球の大きさ(火星は小さすぎ) -> これも案外むずかしい
・生命が絶滅しない程度の隕石落下 -> これは結構厳しい(太陽系には木星や土星のようなガーディアンがいるため、現在内側にある惑星への隕石落下はかなり少ない)

現在、人類程度まで進化した生命が他の惑星にいる確率はかなり0に近いと見積もられています。
恒星が1兆個あっても上記条件を満たす惑星が出来るのが難しいです。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:30:50.72ID:xPqi8t7X0
ブラックホール星系なんて安定しなすきてどうにもならんのでは。
10億年単位で安定的なんか?

100光年も離れたら普通に恒星系が安定すんのかね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:33:58.14ID:UaTN/F2E0
>>7
地球と違うパターンがあるかもよ
生物の進化は環境によるので予測不能
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:34:47.42ID:5fVgwwZf0
>>1
理論物学者がインターステラーを借りてそれは無理だと説明してたべ。
近寄った隕石が全てブラックホールに向かって行ってしまうため特異性が生まれず生命の起源も誕生するキッカケが無いのだと。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:35:55.43ID:1iXQ7Iu+0
他所で生命が発生した後、放浪する事となった惑星なら「生き続ける事可能」ならわかる
地球だと地中や深海底にも生命圏はあるから生命は意外としぶとい

最初から銀河中心核近辺だと惑星が安定して存続できるかあやしいけどな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:37:52.21ID:uw1JJnJf0
地球人って孤独なんだなあ。
完全にぼっちじゃあん。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:39:15.97ID:CdHgSyMP0
>>7
地球の「月」みたいな衛星というより伴星に近い巨大な衛星持ってる惑星の方が凄まじく希少そう。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:40:32.54ID:z9UpUkz70
自分自身を飲み込まないのはなぜ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:41:54.28ID:N05s/w8w0
自由浮遊惑星はほとんど氷の惑星になるのかな
運の良い惑星がゴルディロックスゾーンに
止まる限りは生命の誕生も期待できるって訳か
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:42:45.39ID:AZZJkiy30
>>7 月は地球が引き寄せた隕石のとばっちりでああなったんでしょ? 特に裏側。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:47:30.42ID:hmC3JUsi0
>>7
それ地球上の生物が基準でしょ
生命の生存条件はもっとフレキシブルだと思うよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:49:05.85ID:EwhRwHMO0
【6/26まで無料で頒布中!ぜひこの機会にご利用ください】

「愛着は法律で製造したり規定したりすることは出来ない」
「悪に対して不服従を示すことは善に帰従することと同様に
義務である」非暴力不服従運動を主唱し、イギリス領インド
政府に治安妨害罪で告発されたガンジーが公判廷で自らの
信念を披歴した供述書を邦訳現代語化。短編です。

マハトマ・ガンジー 公判における供述 
https://twitter.com/KPaUkeNDjkX6m1x/status/1142330886618095616
(直リンNGのためtwitterが開きます)dpx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:53:45.90ID:OVkupKez0
知ってた。キン肉マンで見た。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:56:34.98ID:5a+hgMRe0
実際にブラックホールに触れたり間近で自分の目で見る経験をしたわけでもないのによく言えるな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:56:35.71ID:C1Xvm8J70
つか、自由に宇宙を行き来する技術も無いような人類の凝り固まった思考じゃ理解なんて出来ないよ。
いつから人類の常識が宇宙全ての常識と同じだと思ってるの?
そんな訳が無いだろ。
地球人より知能の高い生物なんぞ、星の数ほどいる。
それも、人類が想像すら出来ないような環境でも生きられるような生物がね。
いい加減自分達の常識が正しいなんて思ってるんじゃねぇよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:12:51.94ID:WIqxIP3Z0
俺の彼女のブラックホール近くのゴルディロックスゾーンには何やらブツブツしたものがたくさんある
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:21:28.15ID:uVaSepLQ0
>>7
>・生命が絶滅しない程度の隕石落下
これの必要性が分からん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:25:21.74ID:7wW4zHIs0
>恒星から離れてしまった自由浮遊惑星に昼は存在せず、永遠に夜が続くことになります

それでは演奏していただきませぅ
曲は「長い夜」 /シカゴ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:26:17.96ID:NpZjwpxm0
>>31
隕石落下は少ない方がいいってことでしょ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:27:21.94ID:AZZJkiy30
>>29 宇宙服必須
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:32:05.07ID:+fs1cFsK0
>>31
生命というより「哺乳類が」じゃないかな
隕石による生命環境のリフレッシュみたいな。

恐竜が生きてたら人類いないだろうし。
でかい隕石なら根こそぎ生命無くなって、また単細胞からやり直し
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:32:32.79ID:GJT3bv3P0
ジャガーさんはジャガー星人ではなくてジャガー星「物」なんだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:33:03.31ID:Vb9zT+zM0
もう、最近どうでもいいわこんなの
どうせ何もわからないうちに人生終了だ
今日のNHKの宇宙人の番組も妄想だったし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:37:05.65ID:fdjptYOT0
そんな中で自分の意識があるってすげー不思議だよなー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:44:56.28ID:5VNztBmI0
もし人類が次に進化するとしたら肉体を持つ生き物ではなくデータのみのデジタル生命体だと言われてる
ハビタブルゾーンなんて発想がある段階でアナログから抜け出せない昭和脳と同じだと思う
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:49:04.51ID:J4BI3acI0
高度な文明の異星人は

宗教なんて やらない らしいね

地球人もそろそろ卒業しろよ
いい加減に
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:54:05.61ID:Nck4ABs10
恐竜はまだまだ繁栄してるぞ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:03:46.95ID:JIkNNCCk0
予算目当ての与太話はお腹いっぱい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:11:09.39ID:g6afl9oT0
>>13
クエン酸わろた
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:11:52.93ID:7sTizI690
>>7
シューメーカーレビーの衝突から巨大ガス惑星は地球を守っていると言われてきたが、
逆に地球に隕石を呼び込んでいるという説もある。
太陽、ハビタブルゾーンと並んで現在の地球の環境に大きく寄与したモノに月の
存在もあると言われてる。地球サイズの惑星につきのような衛星を従えるのは、これまた
稀有なことだそう。
その他いろいろ考えると確かに地球の存在をもって可能性はゼロじゃないと言えるが、
限りなくそれに近いのかもなぁ。

太陽系外の惑星で文明が出現する方程式として有名なドレイクの方程式の前提は
楽観的に過ぎるなんて指摘もある。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:21:38.92ID:gxTNbPRc0
>>1
【宇宙】超大質量ブラックホール周囲でも年金が存在できる可能性

に見えた。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:32:49.29ID:AD75eyxc0
何だかスケールが大きすぎてその研究が何の役に立つのかよくわからん
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:38:19.77ID:rlFFJKWd0
ブラックホールにも寿命があるらしいが
銀河とかの中心のブラックホールが蒸発したら
銀河が崩壊するのだろうか?
銀河系とアンドロメダが将来合体するらしいが
中心ブラックホール同士が合体してさらに巨大なブラックホールになったらどうなるんだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:49:49.80ID:iAa6WCnj0
そんな住みにくいところに生命いてほしくないよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:54:22.87ID:ZOcgBB230
>>52
銀河中心のブラックホールの寿命考えたら銀河系なんてとっくに崩壊しているんでは?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:58:05.59ID:3G+JvrBy0
>>52
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89#%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%92%B8%E7%99%BA
太陽質量程度のブラックホールの蒸発時間は約10の67乗年である。蒸発時間はブラックホールの質量の3乗に比例するため、銀河質量クラスのブラックホールが蒸発し尽くされるには約10の100乗年かかる。

そのはるか以前に銀河系の恒星は全てブラックホールか中性子星か黒色矮星になった後、銀河中心のブラックホールに飲み込まれている
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:00:48.79ID:gtk2e4YC0
みんな頭いいね。
二回読んだがさっぱりわからない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:03:53.46ID:3UvlDK/a0
Q連続体
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:04:08.69ID:4C1CdDDV0
>何らかの理由で恒星系から脱出して恒星間空間を漂っている自由浮遊惑星です。

なにこれ、かわいそうw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:06:25.73ID:Kyue8vKa0
なげぇし読んでも意味わからんから誰か分かりやすい様に三行にまとめて
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:06:42.39ID:sZa3Gx7f0
どうせ誰も本当のことは調べられないので
言ったもん勝ち分野
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:09:10.34ID:4/gEJOU80
そもそもなんで渦巻いてるの?僕バカだからわかんなーい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:09:32.33ID:OgJmqaZX0
ブラックホールは、ワシが育てた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:11:28.24ID:Y1xNH+eTO
この星の天文学はどんな発展を辿るんだろうな
最初からブラックホールを想定するのは難しいだろう…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:19:57.84ID:ZOcgBB230
>>59
ブラックホールから140光年も離れたら
迷い込んだ惑星でも
生物が生存できるかも
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:39:48.37ID:Jq5y4vIH0
引き寄せられる吸い込まれるってのが全然理解できない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:44:36.88ID:5Uv9GZtj0
>>7
生命の定義とは。何をもって生命とするかだねー。寝れなくなる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:47:27.92ID:I3+f+o/n0
超重力なだけでしょ
手に負えないパワーを持ってしまったのがブラックホールなのだから
地球で一番の力持ちは?
宇宙の広さは?宇宙一の力持ちは?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 03:58:36.78ID:U+239THL0
>>1
コイツラも地震学会臭くなってきたな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 04:06:19.42ID:7sTizI690
>>58
太陽系も形成過程をシミュレートしたら、惑星一個弾き飛んだ可能性あるんだと。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 04:12:01.00ID:d+qd7G4i0
向こう側で待ってるぞクーパー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 04:30:46.88ID:ELa/o7f00
俺らの地球
すでに天の川ブラックホールの降着円盤の中にいるんだけどw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:11:55.97ID:OgLjnWa+0
>>10
>>22
宇宙全体の構成元素ってのがもう判明しているため炭素水素ベース以外の方法で生命が誕生するの可能性の方がむしろ少ない
重金属とかで生命とか発生する納得しうる理屈を君が説明できるなら検討に値するかもしれないがその可能性もほぼ0だろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:18:20.06ID:OgLjnWa+0
>>26
そういう考え方にはちゃんと名前があって科学ではなくてSFという分野に収まる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:18:49.94ID:qJpHXVtr0
>>76
アミノ酸によるDNAのらせん構造は地球限定じゃなく、宇宙の果てでも存在するものなのかな?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:29:59.30ID:uMd/qtGJ0
光合成が可能な範囲は銀河の半分以上に及ぶといいます。
謎だらけでよいね
我々は自殺するべきではない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:30:37.44ID:OgLjnWa+0
>>78
引力や光や物質の仕組みが宇宙内で普遍であるように
アミノ酸原料のDNAの仕組みも少なくともこの宇宙内では普遍的な仕組みと十分に言える
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:36:54.91ID:ZOcgBB230
>>78
DNAは兎も角、アミノ酸は珍しいものではない。
アミノ酸があればDNAかそれに代わるものが産まれる可能性はある。
文明を持った生物がいるかどうかはわからんが、
何がしらの生物はいると考えるべきだろう。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:48:56.15ID:O5wuWFXr0
彗星にたんぱく質あるそうやないけ
お前らの精子かもね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:51:31.52ID:OgLjnWa+0
>>79
一行目の光合成と三行目の自殺をするべきではないがどう繋がるかの方が謎
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:12:00.50ID:X9m28ZH60
戦闘力ヤバそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:26:29.27ID:dLtS2tO30
すべてがスパゲティ化して食べられればお腹の中で生きられる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:37:39.69ID:u6r+483B0
『【検証】ブラックホールが地球に急接近したら?!』
最初の方の段階で地球から星の光がブラックホールに吸い込まれて見えなくなる。次に大地震など
https://i.imgur.com/IDyT9Hx.jpg
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:40:41.47ID:BRKaJm+U0
ブラックホールの近くって宇宙線の影響とか大丈夫なの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:45:53.73ID:UxpA8jeg0
昭和の時代、ブラックホール第3惑星人がメカゴジラで地球を
征服しようとしてたよww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:55:22.30ID:MeG1j3jB0
>>88
記事くらい読めよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:56:46.65ID:2Atddgth0
人間並みの地球外知的生命てどれくらいの割合でいるんだろうな
銀河系1000個に一つくらいの割合なんかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:05:21.14ID:5sIcou0p0
そもそも生命体の定義が
地球と銀河宇宙と同じな
わけない。
宇宙ならタンパク質で構成
されず、プラズマ生命体や
多次元生命体がいても
おかしくなく、ブラックホール
などに影響されていなくても
不思議ではないだろう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:07:37.42ID:v28SkGlz0
恒星の光エネルギーを原資に
宇宙空間で活動する生命体って絶対いると思うんだよね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:08:01.88ID:X9m28ZH60
知性とはなにかね
強さとはなにかね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:08:47.83ID:v28SkGlz0
>>91
そうとういるだろ。
おまえ、ここ20年、俺らが生きてる間だけでもどれだけ科学技術が進歩したと思う?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:10:02.62ID:Fo4abbfz0
だからなんでそんな危険な場所に住まなきゃならんのだ
宇宙は広いんだろ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:14:51.45ID:OgLjnWa+0
>>96
科学が進歩したところで生命発生確率は変化しない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:18:21.98ID:h8xg+W/M0
>>7
>40億年近く惑星レベルの環境が安定

23億、8億、6億年前と全球凍結してるから
大型生命基準だと地球でも40億年じゃないといえる
多細胞生物だと5億年余り
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:19:30.20ID:++XE5DYM0
グレッグイーガンの白熱光は
ブラックホールの降着円盤に住んでる虫みたいな宇宙人が
不思議な物理学を勉強する話
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:21:01.34ID:+qKLJ8p70
普通に宇宙人は観測されてるわけで
地球以外の生命が0となるとあいつらも地球人ということになってしまう

つまり宇宙人=地底人ということになる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:22:31.77ID:OgLjnWa+0
>>92
多次元生命体でも超合金生命体でもいいんだけど
その発生原理を現実的な方法で説明できなければ君の空想の産物でしかない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:24:02.57ID:+qKLJ8p70
>>102
まったくもってそのとおりなんだが
何でそんな論が出てきてしまうんだと思う?

オカルト界ではそういう生命体とコンタクトを取ったと主張する者が結構いるのだよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:24:52.86ID:X9m28ZH60
奴らは知性が高度になりすぎて情報生命体になってるから
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:26:33.10ID:AW0EPHFH0
知ってた
セクシーゾーンでしょ 最近見ないけどねゴルバチョフ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:26:42.67ID:+qKLJ8p70
>>104
人間が死んでも情報だけは残るとかいう研究だか主張だかする人が最近いたね

死後の世界=情報生命体の世界というのもあながちありえなくもなさそうだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:27:52.57ID:X9m28ZH60
地球人とか他の生命体が脳を使うだけで
情報生命体はワッと一瞬で増殖できちゃう
俺らは自分で脳を使って考えてると錯覚してるけど
情報生命体に完全に支配されt
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:29:04.84ID:X9m28ZH60
モルダー、あなたちょっと疲れてるのよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:31:13.59ID:X9m28ZH60
とまぁ、おまえらのようなクソ物理に縛られた下等生命体が多少柔軟に想像できる範囲でも
常識の枠は簡単に超えられちゃうわけですよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:32:03.45ID:6gggaE5Q0
サイタマ先生なら普通に生活してそうだけどな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:33:47.20ID:gycjSNDt0
そんな夢見たいなことばかり研究しねえでどうすりゃ地球を大事にできるか研究しようや
もう手遅れかもしれんけどな
ホントアホやで人間は
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:35:44.20ID:X9m28ZH60
糖質が電波とか受信とか言ってるものの一部は
情報生命体からの干渉
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:36:39.61ID:4x+IqEZ80
>>26
量子論と宇宙物理学は神学
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:36:58.25ID:exZ6gNVy0
海底にある熱水噴出孔みたいなところから生命が発生したらしいから
ブラックホール周辺にもなんかウジャウジャいるよ
素材はごちゃごちゃいぱーいあるからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:37:38.78ID:4x+IqEZ80
宇宙「その粗末な電波望遠鏡仕舞えよ」
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:38:01.69ID:wFvY9kj00
がんも治せない、地震も予知できない人類になーにがわかるってんだw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:38:11.80ID:yKm7C4WH0
ブラックホールに吸い込まれたと思ったら、本棚の裏にいたんだろ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:38:46.97ID:QKAdY9jb0
世界一どうでもいい研究
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:41:22.42ID:pLjD8W0g0
>>98
生命発生確率の推定は、科学の進歩に伴って変化していくのだよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:42:58.10ID:FcfFKp350
ブラックホールって掃除機みたいに吸い込むんじゃなくて一点に吸着するんだろ?
塊魂みたいに次第に巨大になっていくの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:46:51.44ID:VDmMGMVH0
地球にいる人間が霊長類だと思ってるから前提がおかしいんだよ
単に地球人では平伏出来ないものだっただけじゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:54:09.72ID:819aVCV+0
ただの「可能性。可能性」なら何でも言えるさ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:57:42.59ID:Pof8DW4+0
ゴルディロックスゾーン(生命居住可能領域)

こう書いてくれるだけで記事の理解のしやすさが全然違うのに
ここがいまいち?だからわかりにく
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:00:22.72ID:X9m28ZH60
情報生命体には戦闘力の書き換えなどパンを食べるくらい造作もないこと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:00:34.81ID:LupCdzT60
虚数である情報体と、実数である物質体が重なり合うっていうのは、人間自身の身体で証明してるじゃん。
完全に灯台下暗しってやつだよ。
yとxを反転させる術を見つけたまえ。
物質にしがみついてたらいつか滅ぶ。当たり前でしょ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:09:36.28ID:Aq3yZy2s0
>>15
ロリコンオワタな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:14:09.45ID:02Xc1f6C0
既に地球が事象の地平線にある可能性は?
われわれが観測したと思い込んでる全ては境界に保存された情報を読みだしてるだけ、という仮説
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:14:18.53ID:4toZuCrB0
>>39
われ思う、ゆえにわれ蟻
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:14:48.70ID:4x+IqEZ80
>>121
石油の埋蔵量もコロコロ変わるかんな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:16:55.85ID:CNnNc8A60
石油は外宇宙からアラブの地下に流れ込んでる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:38:39.56ID:X9m28ZH60
俺らが全能神だと思っているものはただの情報生命体の切れ端
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:40:50.94ID:l1j7Otlh0
人類は稀ですが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:47:23.52ID:XoUM9ukh0
ブラックホールもいつかは蒸発するって聞いたけどアホな俺にわかるように説明してくれえらい人
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:19.10ID:S69vxjG70
>>65
ヲタがアイドルに引き寄せられて有り金全部吸い取られる、そんなイメージで間違いないよwww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 09:14:48.68ID:ZOcgBB230
>>84
地球にあるDNAはアミノ酸ベースだろ
アミノ酸があれば地球と同じようなDNAは産まれる可能性が十分にある。
金属ベースのDNAやそれに代わるものが産まれる可能性の方が少ないと思われる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 09:15:10.15ID:Ok0uZVG10
通常の恒星以外もあると、住めると言われている星は相当数増えそう
他は赤色矮星、白色矮星だっけか
白色矮星の特徴もかわっていておもしろいな
ttps://gigazine.net/news/20170509-white-dwarf-black-dwarf/
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 09:21:49.28ID:jB13rnBB0
TIMELAPSE OF THE FUTURE: A Journey to the End of Time
https://youtu.be/uD4izuDMUQA

この動画によると、遠い未来、全ての恒星は寿命を終えて消滅しブラックホールだらけの宇宙になり、そのブラックホールの存在が今の太陽のように生命の糧になるだろうと推測されている。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:12:23.62ID:DN+G13sG0
>>146
吸い込まれてる途中なんじゃないか?
銀河が回転して私らも回転してだんだん銀河の中心のブラックホールに近づいてる途中だよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:14:06.38ID:nm9zOwIz0
1.銀河中心BHの降着円盤
2.銀河自身の渦巻き
3.銀河内部の各恒星の降着円盤(=あとで惑星軌道になる)

これら3者の円盤の向きや回転方向には、法則性や共通点があるのかね?
Youtubeの動画だと、太陽系の惑星軌道は天の川銀河の円盤に対してほぼ垂直になってるみたいなんだが。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:20:04.33ID:oYt8ulRZ0
つまりバスターマシン3号やエクセリオンじゃ宇宙怪獣を倒せないってこと?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:24:42.94ID:jQqIsd950
宇宙や時間が無限と定義するなら
知的生命体の数や生物の数も無限に存在するんだが。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:38:40.74ID:qrsJ34Yp0
>>143
そのブラックホールも蒸発し、最終的に鉄と空間だけの宇宙になる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:41:17.66ID:mJbLlfoa0
>>76
想像力も知識もないな

ケイ素は炭素の代用になり得るからそれ製の生物もありえる SFの古典的基本

>フリーマン・ダイソンは中性子星の外層にある種の疑似化学反応が存在すると述べた。コッコーニは素粒子のレベルで生命の素材となる物質が作られ得ると示唆した。
こういった議論の上に、フランク・ドレイクやT・ゴールドが、中性子星上に存在し、化学反応のかわりに核反応を利用して生きる生命体という仮説を提出した。

果ては電磁波生物みたいなものまで幾らでも考えていい

些末だが
「宇宙には炭素が多いわけだからー」
>人体必須元素
主要元素
水素 H炭素 C窒素 N酸素 Oナトリウム Naマグネシウム Mgリン P硫黄 S塩素 Clカリウム Kカルシウム Ca鉄 Fe
微量元素
ホウ素 Bフッ素 Fアルミニウム Alケイ素 Siバナジウム Vクロム Crマンガン Mnコバルト Coニッケル Ni銅 Cu亜鉛 Znヒ素 Asセレン Seモリブデン Moヨウ素 I臭素 Br

主要元素の方だけでも、リン・塩素・カリウム等の存在比は炭素の数千分の1

>DNAはデオキシリボースと「リン」酸、塩基から構成される核酸である。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:43:23.83ID:i/oIXAPJ0
Lingam て凄い名前だなw
梵語で男根という意味だぞ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:55:51.16ID:ZOcgBB230
>>153
鉄は陽子崩壊(10^3年)でブラックホール蒸発前に無くなっている
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:05:23.07ID:n+zb66LF0
いつも思うんだけど地球外生命体を想像する時って何で地球生命体と同サイズなんだろう
宇宙マジやばいの惑星比較動画で地球がBB弾サイズでバスケボールサイズとか鉄球サイズとかざらにあるのに
その逆もあるかもしれん地球がバスケサイズでBB弾サイズのミニ地球が存在してるかもしれない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:11:46.23ID:ZOcgBB230
>>157
地球生命体のサイズと言っても色々あるよ、
小さい方だとバクテリア、大きい方だとクジラ、巨木、キノコなど
想像するときに自分の大きさを基準にしていないか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:16:17.16ID:bwvKOOcP0
こういう話ってだれが検証するんだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:21:41.73ID:drfFBmwo0
ブラックホールのラジカルな解釈として
元々全てが平坦ですと言う所から、

質量がある:星 を作ってしまうと
質量に欠ける:ブラックホール ができてしまい

割と何でも歪みが押し付けられることから、ブラックホールの中やその近辺では奇怪な現象が起こし得る
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:39:18.88ID:X9m28ZH60
そうやって何でもかんでもウリのせいにしていればいいニダ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:17:33.08ID:QVsZlOK+0
イヴェントホライズン
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:23:24.50ID:/UtRFnOgO
なんで光をも呑み込むブラックホールから可視光線が出てるんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:32:01.49ID:stgud/ZU0
肛門の周り住むギョウ虫みたいな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:33:02.57ID:O9yVAGGK0
誰だよ俺のブラックホールに指突っ込んでる奴は
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:36:25.37ID:U6Qg3XMN0
きっとブラックホールの近くは銀河の都会なんだね
こんな太陽系とかいうクソ田舎に生まれて悲しい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:39:04.32ID:+t2lCPf60
多次元宇宙論とかめっちゃロマンあるよな
今のとこ存在の証明は難しいんだろうけどさw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:42:03.20ID:cb87u0gT0
知的生命がブラックホールを通信に使ってない理由がない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:42:44.79ID:abHSLzFu0
ネトウヨが存在できてるんだからそのくらい簡単だよw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:43:12.10ID:yAnC4UuS0
潮汐力で素粒子まですり潰されるだろ
0174あみ
垢版 |
2019/06/25(火) 15:44:05.71ID:0siQ2anw0
もう地球なんて黒穴に飲み込まれていいよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:46:17.12ID:NMLhLRbs0
実は地球にはもう宇宙人が来てるんじゃないかなぁ。お互いに生物だと認識できておらず気付いてないとか・・・。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:53:48.90ID:C9fEzPCK0
>>139
簡単に言うとブラックホールもエネルギーを放出している
だから燃料となる物質を吸い込み続けていなければいつかは消える運命にある
粒子加速器でブラックホールを生成するとか言う話が出た時に一時期パニックを煽る人がいたが、
あれで生成される可能性があるのは極小のブラックホールなので、生成された直後には蒸発してしまう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:58:01.75ID:OgLjnWa+0
>>157
惑星も恒星のように大小様々あるのをケプラー探査機ってので発見したんだけど
生命発生の条件として惑星が大きすぎると重力で押しつぶされて有機生命体が無理となり
小さすぎると表面に大気が保てなくて呼吸生物が無理になる
なので結局は宇宙に一般的にある材料で生命を作ろうとすると地球サイズが一番適切になってしまう
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ケプラー_(探査機)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:59:05.47ID:3G+JvrBy0
銀河中心核ブラックホール近くのハビタブルゾーンでは自由浮遊惑星や恒星からの距離が離れた惑星でも生命を維持するに十分なエネルギーを得られる可能性があるというのは色々空想が広がるな
中心核近くでは恒星の密度が桁違いに高くなるので、他の惑星系に移動するのに数十年とか数百年ではなく数年とか数ヶ月で済むことになるかもしれない
そうなればどこかの惑星で生命が発生し知性を持つようになれば、数千年とか数万年というごく短い期間でハビタブルゾーンに広がっていくことになるだろう
何しろどこに行っても生命が存在できる環境がそこらじゅうにあるわけだから
そうして作られた巨大恒星間文明は大都市圏のようなもので、我々の太陽系はそうした大都市から離れて散在する田舎の一軒家の一つにすぎないのかもしれない

そうなるとそうした大都市が放つネオンや街灯の明かり(惑星間の通信通信)をなぜ我々は探知できないかという問題があるけど
レーザーのような指向性の高い通信手段で結ばれた宇宙インターネットみたいなものが構築されていて、回線引いてない我々はそれを知らないだけかもしれないが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:02:49.36ID:3G+JvrBy0
>>178
地球よりも数倍重い程度のスーパーアースならマントル対流も活発で火山活動やプレート移動で大気の補給や大陸の移動が起き、より生命が生まれやすい環境になるかもという論文もある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:14:42.79ID:F5Ys1MEm0
>>141
DNA(デオキシリボ核酸)はアミノ酸ベースでは無く、リン酸結合した糖の鎖。
それがRNAを介してアミノ酸ベースのタンパク質を製造し、タンパク質からなる酵素がDNAの複製や、生命活動に必要なエネルギー生産を司っている。
つまり、DNAが無ければアミノ酸から機能性を持ったタンパク質を作りことができない。
また、機能性を持ったタンパク質(=酵素)が無ければ、DNAは何の意味も持たない。
このような関係が成立する前に、RNAワールドとか、プレRNAワールドが有ったなんて説もあるけど。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 18:08:34.60ID:3G+JvrBy0
水と炭素はやがて生命となるような複雑な化合物を作るのに最適の素材でなおかつ宇宙に普遍的に存在する物質
宇宙で生命を探すならまず水と炭素ベースの生命が存在しうる環境を探すところから始めようね、というのは当然
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 19:12:45.11ID:drfFBmwo0
思考実験

1.ヒッグズ場の砂場があります
2.アリジゴクの巣のように掘ります。掘り出されたヒッグズ場は固めて丸めてお団子にしましょう
3.お団子をアリジゴクの巣に投げ入れます。
4.宇宙なので摩擦がありません。この世が終わるまでくるくるとし続ける事でしょう???

Q.おかしいのはどこでしょうか?
A.ヒッグズ場同士の接触になるので、 何 ら か の 摩 擦 が生じるハズです
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:10:56.36ID:OgLjnWa+0
ブラックホール付近は洗濯機の脱水機能状態なみに公転が速くて半月ごととかに夏と冬が入れ替わりそう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:36:58.55ID:OgLjnWa+0
>>154
炭素は宇宙に存在する量がシリコンより5倍近く多い上に
118の元素全ての合わせたよりも多様な分子の組み合わせが可能
宇宙で生物作るならシリコンなんて出る間もなくもう必然的に炭素で作りられる事になる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 22:08:47.96ID:OgLjnWa+0
>>143
宇宙の年齢に比べたら銀河が存在できる時代も最初の方のほんの一瞬だけで
恒星の時代が終わるとBHだらけになり最後は陽子さえも消えて何もない無の世界が殆どなんだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 23:06:22.11ID:hKn4xmDG0
中心核がクエーサーの銀河は放射線がひどすぎて生命は生存できない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 00:19:46.61ID:DAUceUhQ0
住みにくくて家賃安そう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:26:17.63ID:W+71/lZ+0
融合した巨大ブラックホールの周囲を、惑星が安定軌道で回り続けられるのかな?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:48:44.43ID:uizM4O1j0
宇宙には数千億の銀河があり
ひとつの銀河には数千億の恒星があり
ひとつの恒星はいくつもの惑星を従えてると思うと地球人なんてホントちっぽけな存在なんだなぁと
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 11:34:21.50ID:FpZq0kfF0
>>195
その宇宙がユニバースじゃなくマルチバースだったりで訳わかめ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 14:02:45.56ID:2eXbXIMM0
大分世界観が変わって宇宙に興味がわかなくなった
宇宙の広さにはなんらかのカラクリがありそうな気がする
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 14:19:04.16ID:bFqGnJDu0
膨張する宇宙はやがて恒星が燃え尽きてブラックホールだらけになり
ブラックホール同士が引き合い合体して超巨大化すると宇宙は縮小に転じる
宇宙がゼロになるまで縮んだら反転爆発して再び宇宙の膨張が始まる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 14:28:15.60ID:5e4a9PSm0
種にも生存本能があると思ってるのが間違い
偶然そうなってるだけ
滅んでも良いんだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 16:00:44.51ID:o7bkkgj10
ブラックホール辺りで生存してる生命からしたら、地球で生きてる生命が信じられないであろうな(´・ω・`)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 16:09:25.64ID:gFPEt6xD0
自由浮遊惑星ってカコイイ!
フリーダムで満ちあふれてる感じがする!
休みの日に家の手伝いをしなくても親から怒られないって感じが!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 16:19:59.20ID:uqEPp3/30
ブラックホールからジェットは出ない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 18:21:23.48ID:paw3McM50
>>199
生存本能自体はあるよ
たまたまなのはそれが発現した理由だけ
残ったのは淘汰の必然
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 18:36:37.98ID:2gCCm40Q0
>>151
トップをねらえ!は庵野作品と言えどもマニアックなOVAだから理解してくれる人が少ないな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 19:05:50.70ID:O/i7Asnz0
>>199
ウィルスなんかは増えるときは増えるし、消滅するときは消滅するしな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 20:05:54.15ID:o57TkUHz0
>>203
「ぼっち惑星」と表現すると悲しくなるよね(´・ω・`)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 20:09:17.38ID:4qp4zL7h0
すげー話だな
恒星が無くてもブラックホールの降着円盤からの光エネルギーでハビタブルゾーンが構成されるのか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 20:12:29.12ID:4qp4zL7h0
宇宙生命科学が発展すれば、
恒星由来の生物と、降着円盤由来の生物の違いが明らかになるかもしれない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 21:36:50.88ID:oO/TVuNx0
>>208
熱的死するまでに存在してるのは黒色矮星とブラックホールと鉄56らしいが。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:15.90ID:JXftJoBJ0
>>99
5億年以上前に巨大隕石とかで多細胞生物が何回かリセットされてるかもしれないしね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 21:43:31.56ID:jBIQAXoQ0
>>1
まあ、観測したデータからそう考えるしかないってことだろうけど。
ほんとかね。足の爪先と当間のてっぺんですら重力が違いすぎてばらばらになっちまうような世界で。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 21:44:44.81ID:9tMqxjR90
ブラックホールの中心が回転してると助かる可能性があると聞いたことがある
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:19.53ID:UHLfp7U10
宇宙人がいた方が
説明が色々と楽やしね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 22:47:01.77ID:yToEV05h0
>>198
ブラックホールは合体しても元の天体の合計重量以上の重力はない
つまり宇宙が収縮に転じるなら恒星が燃え尽きる前に収縮に転じる

現時点の天文学では宇宙膨張の斥力の正体が掴めてないけどな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 22:58:21.35ID:xXryiwWI0
>>217
それじゃ神様と変わらん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 23:00:53.14ID:jBIQAXoQ0
>>219
まあ、能力的にもう神様やなw
地球人以外にも知的生命体は居ると思うけどねえ。
地球でも何度か大絶滅繰り返してるけど生命そのものが途切れたことはないし、
地球型惑星なら高確率で生命は誕生しそう。
出会えるほど、頻繁かと言うと違うかもしれないけど。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 23:05:48.38ID:O/i7Asnz0
そもそもはじめの生命の起源、作り方がまだわからないんでしょう?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 23:06:50.71ID:rpdvv3Rg0
>>1
ハビタブルなんちゃらが分からんのに括弧書きされても
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 23:16:23.20ID:o57TkUHz0
外宇宙とか、多元世界とか現在の宇宙物理じゃ真面目な話として語られるようになってる
そうだが、そういった推論が成り立つ根拠は何ですか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 23:19:26.32ID:xXryiwWI0
>>220
そういう問題じゃなくて
純論理的に答えの先送りにすぎないってこと
なんでもできる存在を説明に持ち出しても、その存在自体の説明には使えない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 00:02:41.88ID:OQvlVF/10
超重力で空間がネジ曲がっているから地球のような場所から見ると過大なエネルギーに見かけ上見えるけど
実際は折り畳まれた空間の中は地球の空間と変わらない。
あらゆる事象がブラックホールの辺縁に二次元上に潰れているよう見えるんだけど二次元の奥行き空間が超重力で潰れているだけで奥行きは存在している。
辺縁の外から観察するとスクリーンに映った映画のように辺縁世界が二次元に見える。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 00:20:06.68ID:lLhYTqp60
>>211
放射線もすごいという罠
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 05:38:30.10ID:2M5EF8Qj0
>>225
地球、っていうかこの太陽系だって
天の川ブラックホールに張り付いてる可能性だってあるんやで
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 08:54:56.89ID:BdnpkeUu0
俺の人生が不幸を吸い寄せて
圧縮するBHなんだけどどうすりゃいいの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 12:00:00.71ID:LgFj2f+4O
いいよもう地球滅べよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 12:23:24.60ID:0sxjba1E0
>>235
銀河が何兆個あろうが、生命が発生する可能性が低ければ結局同じ。
生命が発生する可能性は今のところ計算しようがないが
ひょっとしたら1 / 10 ^ 100 ^ 100 とかいう割合かもしれない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 13:22:06.78ID:lLhYTqp60
観測可能な銀河の数が2兆個くらいだからね
観測不可能な銀河はその数兆倍あるといわれてる

まあ観測不可能だから存在しようがしまいが意味無いんだけどね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:02:02.72ID:sZFvD+SQ0
>>236
億万円とか使う小学生?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:56:04.54ID:rb9lC1/40
>>239
億千万とかは使うかな。小学生だけど。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:31:17.43ID:yn3UIDb90
生命はどこかにいるだろうけど生命同士が出会う確率はゼロ
議論の無駄
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 08:27:25.98ID:Ejh7ZAqK0
>>239
「億万円」と「10 ^ 100 ^ 100」の違いも分からないなら
学校に戻って数学をやり直そうな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:38:16.85ID:wBsLhMTx0
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。」
毎年7月〜9月の夜の南の方角が銀河系の中心で
銀河系のブラックホールの方向だそうでし。
深淵をのぞいてみよう。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:46:40.44ID:7Ua4a/UL0
地球外生命体に巡り合う確率
その生物が知的生命体である確率
さらにその地球外知的生命体が地球人にフレンドリーに接してくれる確率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況