X



【研究】ヴィーガン(完全菜食主義者)「ホタテは植物。だから食べてもよい」 ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/07/02(火) 20:05:35.57ID:imHIBvC79
完全菜食主義(ヴィーガニズム)のルールは、一見かなり明確だ。完全菜食主義者であるヴィーガンは、動物由来の食品をいっさい口にしない。
つまり、彼らは肉だけでなく、ゼラチンなどの畜産副産物も控える。しかし、ヴィーガンの目的は人それぞれだ。
動物愛護を声高に訴える者もいれば、熱心な環境保護主義者、そして健康や宗教上の理由から野菜中心の食生活を選ぶ者もいる。
さらに、目的以上に曖昧なのが、ヴィーガニズムを実践するさいのルールだ。
蜂蜜を食べたり、古着の革製品を身につけるヴィーガンもいれば、それらを完全にタブー視するヴィーガンもいる。

そして今、シーフードをヴィーガン食と主張するシーガン運動によって状況はますます複雑になっている。
シーガンはこう問いかける。新たな発見や解釈を通じて、生活のあらゆる面において社会的定義や分類が変化してきたのに、私たちはなぜ、二枚貝はヴィーガン食に当てはまらない、という主張をいまだ鵜呑みにしなければならないのか?
カキ、アサリ、ハマグリ、ムール貝、ホタテなどの二枚貝の場合、特にそれらを調理して食べる行為について、二枚貝が植物か動物か、境界線は明らかになっていない。
カキの身が脈打ったり、ホタテの貝殻がゆっくりと開閉する様子を見て、「でも、貝は生きているじゃないか」と主張するひともいるだろう。

元ベジタリアンの私が、ホタテはヴィーガン食だ、という主張を初めて耳にしたのは、サステナビリティを重んじるブルックリンのシーフード・レストランでランチをしていたときだった。
彼らは、科学的根拠をもとに、倫理と環境保護の観点から、二枚貝を食べる理由を正当化しているそうだ。
「二枚貝には中枢神経がないので食べても問題ない、と考えているようです」とゼネラルマネージャーのピーター・ジュソラは説明した。

カキやホタテなどの二枚貝は〈フィルター・フィーダー(filter feeder)〉と呼ばれ、植物プランクトン、藻、さらに生物の死骸や排出物などの〈デトリタス〉を食べることで、生息地の海水を浄化する。
カキは、ほとんどが天然ではなく養殖だ。ミルバーンによれば、カキ養殖業者と沼地でクランベリーを栽培する農家の違いは名前くらいだという。
両者とも〈種〉から育ち(養殖業者が仕入れるカキの幼生も〈種〉と呼ばれる)、水中で収穫され、消費者のもとに届けられる、と彼はカキの殻を剥きながら説明した。

二枚貝や甲殻類が痛みを感じるか否かについては、決定的な証拠はまだないが、そもそも貝や甲殻類には「脳がない」とジュソラは指摘する。
彼は指でホタテの動きを真似しながら、ホタテが開閉するのは神経による反応で、痛みや危険を感知しているからではない、と主張した。
「ホタテは、危なっかしい動きで、必死に天敵のヒトデから逃げているようにみえます。しかし、これは気配への反応です。ホタテが組織の損傷に反応するかわかりませんが、たとえ反応したとしても、痛みを感じる証拠にはなりません。侵害受容体による反応の可能性もあります。何のメリットもないなら、痛みを伝達する神経系をつくるために、わざわざエネルギーを費やす必要はありません」

当然ながら、動物愛護団体(PETA)は、二枚貝を食べる行為を認めていない。
「二枚貝が痛みや苦しみをどの程度感じられるのか、私たちにはわかりません」とPETAの国際メディア責任者、ベン・ウィリアムソンは主張する。
「思いやりはもてばもつほどいい、と私たちはみなさんに訴えています。貝が苦しんでいるかどうかわからないなら、苦しむと仮定したうえで、それに従い行動するべきです」

フードライターで元ヴィーガンのアリシア・ケネディは、環境、動物、農地への配慮から、肉は食べない。しかし、カキは持続的に収穫でき、栄養価も高いとして、彼女は最近、二枚貝を食生活に取り入れた。
「知覚がないのだから、海藻と変わりません」とケネディはホタテについての見解を述べた。二枚貝を食べ始めたので、彼女はもうヴィーガンを自称していない。
「カキの養殖は、環境にも経済にも良い影響をもたらします。カキの養殖業者は小規模なところが多いですから。みんなやたら肩書きにこだわりますよね。卵を食べるヴィーガンを〈ヴェッガン(veggan)〉と呼ぶとか。そうやっていろんな名前で複雑にするなんて、正直バカげています。単に〈ベジタリアン〉でいいじゃないですか」

※記事を一部引用しました。

vice 2019/06/26
https://www.vice.com/jp/article/ywy4pg/are-scallops-actually-vegan

★1:2019/06/30(日) 04:16:35.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561893691/
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:08:08.83ID:Y/+WmGxu0
>>406
もしかしてヴィーガンって植物をバカにしてるの?
下等生物だから食べていいとか思ってる?
そんな考えだからホタテは植物とか肉屋襲撃とかやらかすのかw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:46:46.19ID:+rRglQon0
>>406 ホタテって確か眼(眼点)があるぞ
十数個くらいあったかな
アワビなんかも同様
おぼろげながら目は見えるはず
でなければ、明確に優れた目があるイカ・タコには進化しないよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:15:33.41ID:imMolH2R0
この手の連中は例外なくキチガイ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:36:33.96ID:3RCOJ/ac0
牛も豚もみんな野菜

そして野菜は肉
...という事で、野菜食わずに肉モリモリ食べるヴィーガン派閥とか作ったらアメリカで人気出そう
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 06:04:13.40ID:emsotV9W0
ワインとパンはキリストの血と肉なのでヴィーガンは食べれなイ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 07:38:00.81ID:VApvu91D0
ホタテが食いたいなら食え
自分を無為にしばるな
全ての食材に感謝しろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:58.03ID:0Qi1O7Fj0
>>369
>しかし、動物の命を奪う程の価値など人間にはないと思うのよ。
その「価値」って誰が決めるんだ?
食物連鎖で成り立ってる地球環境でそんな倫理観を持ち込むのが本来矛盾してるんだよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 09:27:20.77ID:BTjOzohy0
趣味や好みで肉を食べないのは、その人の自由だから好きにしたら良いよね。
でも、動物の命を奪うから、可哀想だから、という理由で、
しかも植物の命をうばっても平気でいられる、というのは、全く理解できない。
その理論でいくと、地球上の生物はすべて絶滅してしまうよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 17:34:58.18ID:o8KmvV/l0
ポテチは野菜
ビールは野菜
牛は野菜
ピザは野菜
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 17:54:42.87ID:JlOD9K6H0
>>2
植物!!
つーか、しっかりバランスよく食べたらいいのに!!なんで、それしか食べないんだろうな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 18:50:18.89ID:tV1Q1kPU0
>>420,425
ミドリムシも泳ぐぞ
海藻なども発生した直後は鞭毛で泳ぐ
それにタンポポの種をはじめとして飛行する植物もいっぱいいる
あと動物の目は進化の過程で植物から受け継がれたものだぞ
2015年に放送されたNHKスペシャル 生命大躍進「そして”目”が生まれた」でやってた
ぱっとぐぐってその内容をblogにしてたのが https://plaza.rakuten.co.jp/agrifresh/diary/201505140002/
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:00:54.78ID:7z02oj6i0
ホタテは光合成やって有機物つくれねえだろうが
ホタテは海中の植物プランクトン食って生きてんだよw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:25:02.62ID:Zicr3fBv0
>>368
巻貝は這うからじゃないのかな
それ言ったら帆立は泳ぐけど…あさりは泳がないけど砂を掘る
>>369
なぜヒトのみが遠慮しなくてはならないのか。この疑問にはどのベーガンも答えてくれない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:28:51.70ID:Zicr3fBv0
>>378
いいことじゃねーよ
老化あるいはホルモン異常あるいは栄養不足
>>386
全ての生物は生存競争の中にある。生存競争には弱肉強食も含まれる。生態系舐めんな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:33:36.49ID:Zicr3fBv0
おじぎそうは動くからベーガンは栽培禁止なの?
合歓の木からして動くけどね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:44:01.85ID:XVtGm6Vo0
ヴィーガンの基準は命の有無どころか動物植物ですらなく、なんとなくそう思うからという気分次第でしかないというのがよくわかるなエピソードだなw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:51:59.20ID:FHPf01Al0
食べたいなら食べてヴィーガンうたわなきゃいいじゃん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:55:26.10ID:m/EQ0/lv0
>>446
植物は痛覚がないからおk

というのがヴィーガンの言い分
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:57:08.78ID:TQEjjEzk0
>>449
決め付けてるところが傲慢だよね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:59:51.36ID:m/EQ0/lv0
>>450
植物も傷つくと障害反応を起こすんだけど、
クジラキチガイと同様、この手の連中は都合の悪い事実を無視する。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:03:51.91ID:m/EQ0/lv0
植物人間をおいしそうに食べるヴィーガン
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:06:44.94ID:wLreexBr0
家畜(牛)を処分する時に、まず脳にダメージを与えて植物牛状態にすれば「牛は植物」と強弁できるな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:07:47.04ID:YyfGMo5X0
そんな屁理屈言ったら牛の精子も種だから食べれるやん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:09:00.32ID:0eYywXXs0
ホタテに痛覚があるかどうか、
活きのいいホタテに指突っ込めば、痛いほどわかる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:10:54.60ID:o8XVdGTZ0
>>1
植物だって生きてるだろ?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:18:23.90ID:HgcQrarJ0
「残酷」は「悪」だから食べちゃダメ、なんて考え方してたら精神病むよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:55:34.46ID:dbWX+Qw60
草しか食わない牛を食ってるおれはヴィーガンですか?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:59:28.90ID:Vbt1f11Y0
貝はね、にゅーって足が出てくる可愛い生き物なのにー

軟体動物なのにー!
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:06:30.82ID:vDsZ9Nqz0
牛は草食だから牛肉は実質野菜
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:06:49.57ID:T80UvBiz0
ヴィーガンさんに真面目に答えてほしい疑問がある

1.ヴィーガンが趣味や自己満足のオナニーじゃなくて正しい生き方やら高潔崇高な理念だとするならエスキモーは蛮族なの?
必要なサプリや新鮮で種類豊富な野菜を絶え間なく手元に置け、動物製タンパク質を一切取らず健康的に生きている環境や裕福さを持ってる人って人類の何パーセントだと思う?
崇高で高潔なヴィーガンは選ばれた人しかなれないの?

2.ゲーム機を作って売るスキーやスノーボードなどの娯楽を普及させるなんて人類が生きる為に必要ないんだけどこれら娯楽の為に地球環境やら動物達の権利や命を踏みにじってるよね?これからも殺していくと思うんだけど
ヴィーガンって地球環境や動物の権利命を守る為に人間は一切の娯楽を断つべきだと思う?
スノーボードやりたいから自然環境破壊したり動物の住処奪ったり殺したりしても畜産よりはマシだからスノーボードやらせろって思う?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:06:54.69ID:GKMTfLFd0
シジミやアサリの味噌汁好きだけど大虐殺になるんでしばらく食ってないや
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:24:08.06ID:0KhVeDMZ0
しらす干し大好きな自分も大漁虐殺者だなあ
しかしガチヴィーガン出てこないね、ホタテ植物論はさすがに正当化できんか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:26:43.71ID:FYrXXmi10
>>11
人間食べなきゃ何食べてもいいよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:37:57.76ID:a6OzsuB20
食べたくなければ食べなきゃいいが、他人に干渉しだしたらそりゃ対立するのは当然。
宗教と全く同じ構図。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:00:15.11ID:MHFkBCrK0
無神経な奴は食べてもいいということ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:03:38.01ID:0WJt/AJt0
牛は牧場で育ててるから野菜
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:04:39.88ID:AeP6M6MX0
ヴィーガンが人肉食に一番近い思想になるとは思わなかった
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:14:42.53ID:Xy9ZUO8t0
ヴィーガンって、ガリガリに痩せた久本みたいな歯茎ムキ出しのカリアゲババアが
食肉反対を叫んでいるイメージ でもだいたいあってると思うw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:21:40.29ID:VEOYRBaz0
伊達のゼロカロリー理論並みのキチっぷり
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:32:29.95ID:hdqcmJcC0
イスラムで豚食うなヒンズーで牛食うなと同じ類だからなあ一種の宗教
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:52:02.70ID:4XtX4mi50
人間本位の解釈しかしてないのはみんな同じ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 05:27:12.76ID:/bAlM4aH0
>>54
タンパク質欲しいなら、大豆食べればいいのに
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:04:51.21ID:yo+NHdfR0
>>466
畳は草だろ?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:11:05.19ID:xU5jcI/R0
動かないし植物でいいんじゃない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:19:28.46ID:NtP7anx40
行いによっては救われる事はないとキリストイエスがあれほど口を酸っぱくして説いていたのになぁ。
何故なら人間は完全な生き物ではない故どんなに頑張っても必ず間違うしやるだけ無駄だから。形骸化した自己満に浸るだけ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:19:47.48ID:BBXotCL60
>>466
リッチな食生活だな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:25:51.92ID:WOGAKh1o0
日々の生活に退屈し一念発起して何かしてみようって思ったとき筋トレや資格試験とかよりは気軽にできるんじゃない
ちょっとヴィーガンやってみるかって
週末だけでもいいし
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:30:05.52ID:q/2HVRPO0
めちゃくちゃやね
だからこういう連中は信用ならない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:48:01.27ID:W2x31MNR0
>>1
ちょっと何言ってるかわからない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:51:00.73ID:PSOvePpk0
乾燥海藻だとウソついて鰹節食べさせたいな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:51:11.92ID:7PhZKp7e0
色々な人がいるだけ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:58:40.64ID:bR+3UkRZ0
好きなもん食えよ
ワシもビーガンだけど牛と豚は植物だから食うよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:59:17.88ID:8lSBiVgy0
中枢神経がないので食べて問題ないって
つまり痛みを感じない動物は食べていいって事か?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:08:36.86ID:vY0To2W50
植物さんも生きているんやで
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:12:12.34ID:8XXnxk930
ホタテってすごい動き回るんだが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:13:03.52ID:nAEXcG/M0
わざわざ言い訳考えて食べるくらいなら菜食主義やめたらいいのに
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:26:24.19ID:O93vhBc/0
ホタテは植物だから、カロリーゼロってことなんだな

よくわかった
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:38.82ID:O93vhBc/0
言っっちゃって
引っ込みがつかない
典型的な例
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:47:30.28ID:dTXMT6cF0
まあ…どうでもええ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:18:43.96ID:NPeCTgRU0
欧米人って痛みのあるなしで残酷とかいうのがもうね
狂ってる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:23:01.94ID:+nguAMOb0
俺くらいの原理主義中の原理主義ヴィーガンになると何でも食べるし、革製品は愛用してるし、アフリカやアラスカで猟もする
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:27:49.38ID:0eBPhI3q0
>>1
知ってる
牛も牧草だけ食べて育ったやつは植物由来だから食べて大丈夫だよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:46:06.90ID:0z3ytKkB0
>>490
イスラム教徒をだまして豚肉を食べさせるのと同じで、
やるんだったら殺し合いになることを覚悟してやってくれ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:18:38.17ID:NdZzRIAn0
一人個人が勝手に言ってるなら可愛いものだが、
既に団体として言い出しているところにキチガイ感
牛は駄目だが、軟体動物は殺しても問題無いとか言ってる時点でもう駄目だろこいつら
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:19:55.51ID:NdZzRIAn0
精進料理は貝も禁止

それ以下とかヴィーガンは駄目駄目すぎ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:58:40.70ID:iTUIQBr80
好き嫌いしないで何でも食べないとバカになるって母ちゃん言ってたわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:09:10.81ID:E34f/XI+0
>>512
雄はひよこの時点でほぼシュレッダー、一生を狭いバタリーケージで過ごし、そのストレスで他の雌鳥をつつくために嘴を切り落とされる
海外ではバタリーケージの規制が盛んだけど、日本の養鶏場はほぼこの方法で生産してる
卵を買うのはこれを容認しているのと同じだ
とてもじゃないけどオッケーとは思えんな
平飼いならまだマシだけど
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:23:28.17ID:L7EG3ggq0
ホタテをたべるなよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:26:32.34ID:0DNN3IhD0
ホタテのロクンロール!
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:29:26.84ID:pfJm9APw0
人を喰った話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況