X



【日本よりひどい国があった!】世界一混雑がひどい列車は? 1位アルゼンチン ウルキサ線 日本は中央線7位、舎人ライナー9位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/04(木) 01:30:10.01ID:9B5F/OaK9
https://www.cnn.co.jp/travel/35139401.html

世界一混雑がひどい列車は? 中央線7位、舎人ライナー9位
2019.07.03 Wed posted at 11:50 JST

(CNN) 米グーグルの地図サービス「グーグルマップ」に公共交通機関の混雑を予測できる新機能が加わり、同社はユーザーから寄せられた情報をもとに、世界の主要路線について混雑状況を比較するランキングを発表した。

グーグルマップの新機能では、世界200あまりの都市で交通機関の混雑状況をチェックできる。混雑度ランキングは2018年10月〜19年6月にかけ、ユーザーから寄せられたラッシュアワー(午前6時〜10時)の混雑情報を分析してまとめた。ユーザーの情報は匿名化した上で集約して分析を行った。

グーグルマップではユーザーに通知を出して、自分が乗っている列車や地下鉄、バスなどの混雑状況を報告するよう呼びかけていた。

米ニューヨークや東京の通勤客は、自分たちの利用する路線が世界最悪だと思っているかもしれない。しかしグーグルのランキングでは、南米アルゼンチンとブラジルの路線が上位を独占した。アジアからランク入りしたのは東京の2路線のみだった。

混雑がひどい路線の世界ランキングは以下の通り。

1.ブエノスアイレス(アルゼンチン) ウルキサ線
2.サンパウロ(ブラジル) 11号線(コーラル)
3.ブエノスアイレス A線
4.サンパウロ 8号線(ダイヤモンド)
5.パリ(フランス) 13号線
6.ブエノスアイレス C線
7.東京 中央線
8.サンパウロ 9号線(エメラルド)
9.東京 日暮里・舎人ライナー
10.ニューヨーク(米国) L線

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/07/03/e58f74049110f8fdda2d38f4e4a21dc3/t/768/432/d/tokyo-subway-crowds-super-169.jpg
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:13:48.87ID:MA7kuM4S0
団塊世代が通勤族から減りだしてからは、言うほど酷く無くなった
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:24:21.42ID:U5bmKOhG0
>>16
そもそも日本人が思う中間層ってのがそもそも間違ってる。
中間層ってのは医者弁護士とか中小企業経営者とかそのあたりのことで、
決して大手のサラリーマンのことじゃないので。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:26:35.17ID:U5bmKOhG0
>>11
東西線は千葉が混んでるだけで、落合とか早稲田とかそっちはそんなに混んでない。
中央線は高尾とか除けばどこも混んでるけど。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:37:41.86ID:gSfKOK9oO
>>18
付きまとい痴漢オッサンの裁判みたことあるな
あれも舎人だった
病気で痴漢しちゃうんですって言ってたな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:38:04.30ID:dnBrrjOL0
>>62
中央線は立川以西はそうでもない
個人的には乗ってると一番ひどいのは三鷹から国分寺の間くらいかな
三鷹より東になると総武線に乗り換えて混雑から逃げる奴が出てくるから少し楽になる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:48:39.12ID:qY4Un/Dj0
>>2
俺もインドだと思った
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:55:13.98ID:USz1rb6b0
>>2
ですよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:58:40.36ID:NeGfe6jU0
>>14
インドとか中国とか何であんなに人口多いの?
生命力が桁違いなのかね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:00:27.96ID:U5bmKOhG0
>>67
まだ未開のところもあるから。
未開のところだと水を汲むのも労働力が必要だからな。
川とかまで行って汲むんだから。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:00:43.84ID:jsvyEL720
>>49
反日無罪の朝鮮人の乗車率も高そう…
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:04:50.08ID:4gcUdFjR0
>>69
繁殖率と生命力が半端ないのかねぇ
言っちゃなんだがゴキブリみたいな、、
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:07:43.09ID:U5bmKOhG0
>>71
米食(のところもある)だから食料の生産性は高いのよ。
今の日本でそうならないのは、電気も水道もないような未開のところがなくなったから。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:08:29.55ID:r0WeFiU00
>>1
あまりにも糞すぎな調査
わかってなさすぎ

空いてる始発付近の区間調査すれば差が出てしまう
実体験して調査しないとデタラメに近い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:08:44.85ID:IEHGrldz0
世界的な貧民国と並ぶ先進国って
もうそこがおかしいから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:08:51.98ID:jdWG1P690
混雑がひどいというのは
1. 単純に乗客が多い
2. 需要に対して本数が少ない
3. 需要に対して車両数が少ない
4. 需要に対して車両容積が小さい
舎人ライナーは3と4を併せ持ってる
作る時に需要を甘く見たのが原因
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:09:10.25ID:Fi7sSI7F0
>>7
上には人がいるんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:26:07.29ID:DwZDI+Zh0
■東京圏、30年までに人口世界一の座失う見通し−ジャカルタに抜かれる
https://headlines.ya...776-bloom_st-bus_all

1位 ジャカルタ都市圏  www途上国
2位 東京都市圏
3位 カラチ都市圏    www途上国
4位 マニラ都市圏    www途上国
5位 エジプト都市圏   www途上国

あまり うれしくないなwww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:26:57.39ID:DwZDI+Zh0
■■■2017年観光客数が多い世界の都市ランキング
https://www.multilingirl.com/2017/11/world-city-ranking-for-tourist.html?m=1

1位  香港(2660万人)
2位  バンコク(2120万人)
3位  ロンドン(1920万人)
4位  シンガポール(1660万人)
5位  マカオ(1540万人)
6位  ドバイ(1490万人)
7位  パリ(1440万人)
8位  ニューヨーク(1270万人)
9位  深セン(1260万人)
10位 クアラルンプール(1230万人)
11位 プーケット(1060万人)
12位 ローマ(940万人)
13位 東京(927万人)www世界都市 笑
14位 台北(920万人)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:27:32.47ID:KvTcMIqs0
あんなマイナー路線の舎人ライナーってそんなそんな混むのか
それでも経営が厳しいって大変だな
これは環七の地下鉄をさっさと作るしかないね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:27:48.72ID:3PamG9CK0
こんなランキング見せられたって
日本がひどいのは何も変わらん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:34:30.79ID:yYV0RmLN0
悠仁の疑惑まとめ

・生まれた事情がうさんくさい。本当に紀子から出てきたのか
・なぜか幼少時の映像が一切公開されていない
・耳がよく聞こえない
・名前が書けない
・分数さえ出来ない
・カンニングで高得点を得る(カンニングは紀子の命令)
・授業中に突然、奇声をあげる
・コミュ力0。普通の日常会話が出来ない
・友達ゼロ。小学校では見るに見かねて職員が遊び相手に
・車のドアの開け閉めを繰り返す
・発達障害の病院に通院。
・趣味はダンゴムシ集め。ポケットの中がダンゴムシでいっぱいw
・ゲームをして負けると逆ギレする
・紀子との会話は普通、韓国語で。
・「お母さまが大好きでしょうがない」
・眞子を「変なあだ名」で呼ぶ

・学校の教室の机に、2本の包丁で作られた槍を置かれる

こんな白痴が「右翼の希望の星、将来の天皇」とか大笑いw 
天皇制がどれだけ欠陥のある制度か良く分かる。とっとと共和制にしろ共和制。
死ね糞ジャップ死ね
;
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:41:12.20ID:qxc6VFvr0
くやしいか?ジャップ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:45:55.19ID:Ar3aJprb0
>>2
屋根の人はカウントされません
インドは車内でまだ新聞読めるから日本よりはマシ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:49:30.32ID:Ly+J3O470
>>36
所詮アーパー線
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:33:46.37ID:2FCDzCLz0
東京全域の駅前の発展具合は世界一どの駅を歩いてもキレイこれは都民は誇るべき
JRでいえば広々スペースを設けた駅前ロータリーがその街を発展させ大きくした貢献度が高い
大体キレイか汚いか判断するのはその駅の高架下を見ればそこの民度、環境が分かる
高架下が汚いといくら駅ビルがよくてもすべて台無し
勘違いしてもらうと困るがただ不潔っぽい錆びついた駅の汚さと
古くても歴史があり掃除が整っている味のある駅とは同じ汚いの意味は違う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:43:51.29ID:YIZDXlhl0
利用客数とか乗車率とか客観的な数字じゃなくて感想を集計しただけかよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:44:59.46ID:wV213N+K0
ひぐれさとしゃじんライナー
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:49:40.96ID:qA3QVClw0
朝の通勤時だけなら中央線よりも千葉方面からの東西線の方が遥かにキツイけどな
門前仲町なんて毎日ホームで人が倒れているんだぜ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:55:04.66ID:sEk8squ50
昔の日比谷線もやばかった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:58:39.87ID:BABz0sKl0
新線建設で需要予測を外して過大で赤字が出ると責任者が叩かれるが
過少でぎゅうぎゅう詰めになっても誰も叩かれない

だから、近年は行政も鉄道会社も保身で過少に見積もる傾向にある
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:58:41.54ID:xnXD9VKx0
インドのデッキや連結器どころか
屋根の上にも人が乗ってる列車の写真をよく見るが
なぜかランクに入ってない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:06:45.77ID:1Wrov74d0
我トンキンは誇らしいな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:12:06.44ID:mkxcQjqM0
???それほんとに真面目に集計してるの?
インドやアフリカが100位まで独占するはずだけど…
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:13:51.12ID:hhfRWfqX0
ネットが普及してるのにわざわざ会社に行く理由が分からない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:13:53.83ID:VgLpGOmN0
こんなランキングにキレて中央線遅れてるじゃねえか
本数がちがうんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:20:28.37ID:mkxcQjqM0
そこに乗ってるのなんて全然大した事ないだろw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:25:45.99ID:27jyH+w20
中央線は乗客も馬鹿だからなあ
荻窪辺りから乗って新宿で降りるのにわざわざ中央線を使うんだからw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:31:02.86ID:Q1xRkd3/0
東西線がないじゃん。
田園都市線がないじゃん。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:36:27.09ID:1mJwpuT20
>>98
都内の駅とか汚いところも多いし、ロータリーなんかも細々したところばかりで、駅周辺も歩道がないからバスの通行すら難儀してるだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:37:17.36ID:fOlawsGp0
■東京圏、30年までに人口世界一の座失う見通し−ジャカルタに抜かれる
https://headlines.ya...776-bloom_st-bus_all

1位 ジャカルタ都市圏 
→首都機能移転
2位 東京都市圏 
→リュックマナー、満員電車に子連れ出勤、サマータイム
3位 カラチ都市圏 
→首都機能移転済
4位 マニラ都市圏 
→首都機能移転
5位 エジプト都市圏 
→首都機能移転

やっべえ一か国だけリュックマナーで乗り切ろうとしてやがる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:37:24.94ID:NDGXJyJa0
舎人ライナーってできたの10年前とかだろ
それまでどうやって通勤してたんだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:38:17.31ID:XVZbgsqF0
舎人ライナー…マジかよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:38:43.37ID:CRySUSlo0
>>120
里48系統(だっけ?)の都バス。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:39:12.13ID:qOvangCu0
>>14
これを見に来た
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:39:17.75ID:fOlawsGp0
海外の似たような国は、必死に首都機能移転までさせて過密対策していて、それで東京都市圏を抜いてしまうほど過密してしまう状況なのに

どこかの国だけリュックマナー

これ完全に、全てブエノスアイレスに集まってしまい人口6000万以下にシュリンクしたアルゼンチンの後追いだよね

リュックマナーでブエノスアイレス化
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:39:27.81ID:XVZbgsqF0
>>17
ドキュメンタリー…隠しカメラでの潜入撮影だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:40:23.13ID:7zkarue10
圏内に線路がない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:41:57.90ID:3cMXC2jr0
>>14
たぶんあれだと思って開きにきたw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:43:31.50ID:J9Mu8MsY0
舎人ライナーが酷いと聞いたことはあったがまさか世界トップ10に入るほどとわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:54:42.14ID:NQMYQTlj0
地下鉄東西線の客層がひどい
特に茅場町あたりは千葉の糞ばかり

舎人はまだ客層いいんでないかい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:55:17.91ID:J9Mu8MsY0
>>60
アメリカの中流は家にプールがあってセカンドハウスもあって週末は自家用ヨットで船遊びするような層て聞いたな
日本人は中流の意味を勘違いしてたんだよね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:57:09.69ID:J9Mu8MsY0
>>59
東西線も朝7時くらいに高田馬場から東に行くのは結構座れるんだけどもね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:59:21.48ID:J9Mu8MsY0
>>35
東武野田線て大宮で津波のように人が吹き出してくるね
しかも大宮から僻地に向かう下り電車も満員で発車するしなんなの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:59:56.55ID:tLV2liQT0
まあどっちにせよ
インドが入っていないだけで説得力が薄い調査報告だな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:03:09.53ID:J9Mu8MsY0
>>14
皆で手を降ってるしみっちり乗りすぎだから何か記録にでも挑戦するイベントか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:04:23.10ID:JB91hQH20
インドはよく上げられるが車両階級が三つあって日本でいうグリーン車みたいなの以降はわりと空いてるだよね
とんでもない過密車両なのは一番下の階級車両でそこがよく写真になっている
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:06:34.01ID:f9iqCDC90
日本の駅の乗降客数が世界上位を占めてるなんかの話も嘘だと思ってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:13:00.40ID:qsW2ZSlZ0
>>25
アルゼンチンって昔は先進国でヨーロッパから出稼ぎに来るほどだった。
まさに日本の将来か
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:23:18.99ID:PeiDWnfT0
海外のは1時間に1本とかの電車なんじゃねーの?
3分間隔で来る電車がどれも激混みってのは日本だけなんじゃないのかな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:27:06.85ID:J9O1y4L/0
国平均で出せよ
一本の乗車率で比べてもなんの意味ねーだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:27:16.61ID:3rM6pabz0
>>1
何でインドがランク入りしてない?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:27:37.72ID:fOlawsGp0
>>141
アメリカなみの肥沃な国土と資源がありながら

人口6000万以下がブエノスアイレスに集まって狭く貧しく暮らしてるぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:29:15.68ID:OJmC7z680
>>107
外の人はタダでなかったか。有料の客の数で計算したんだろ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:47:22.60ID:uUkTIrhi0
なんだパリの方がひどいじゃん
パリはアパートも古くてめっちゃ狭い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:49:16.35ID:IfgGBi0E0
>>77
インドの混雑がひどいのは2が原因だから。
車両の幅は新幹線より広いけど、本数が少なくて台無し。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:54:03.71ID:mkxcQjqM0
>>139
>日本でいうグリーン車みたいなの以降はわりと空いてるだよね
そりゃどこの国でも当たり前かと
寿司詰めにしたらグリーン車じゃないし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:00:15.90ID:9E52Icfa0
>>98
道が細い。自転車道がない。ろくに緑もない。ペデストリアンデッキは不便。建築物がゴミ以下
ロクでもないクソ都市
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:02:15.14ID:lvxU4Sa90
>>133
足立区だぞ良い訳ないよ。
常磐線と同じレベル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況