X



【NYダウ平均株価】9か月ぶりの最高値 4日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/04(木) 02:11:49.27ID:9B5F/OaK9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190704/k10011981621000.html

NYダウ平均株価 9か月ぶりの最高値
2019年7月4日 2時06分株価・為替

3日のニューヨーク株式市場は、利下げへの期待などから買い注文が先行し、ダウ平均株価の終値は去年10月以来、9か月ぶりに最高値を更新しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190704/K10011981621_1907040209_1907040209_01_03.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:12:18.27ID:h0Q0feXn0
そうなんですか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:13:47.98ID:QAQdd8hB0
ダウは寄りで下がっても戻す事がかなり多いよな
日本とは大違いだ、どちらが正常なのかは知らんが
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:13:52.55ID:CnyJFNqt0
ただの波乗りですか 材料は何でしょか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:15:03.81ID:uL0Uayvo0
解散を受け入れる代わりに消費税は必ず10%まで引き上げる約束だろ
増税路線をちゃんと引き継いでくれる約束で政権を明け渡したんだから
民主党の政策である消費税増税をちゃんと約束どおりやり遂げてくれよ
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:15:14.22ID:YJP7h8SI0
でも日経は下がるんでしょ?
ダウが下がったら日経も下がるし。
いつ上がるんだよ日経、そして俺のJT株
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:20:11.90ID:bjJ/uy0Q0

SBI 株アプリだが、ダウの更新止まってる?
$26966から動かない…
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:25:48.36ID:7X507i1u0
さすが安倍ちゃん日本以外はあがっているね!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:31:04.16ID:w57BTK+40
>>6
流石にタバコ株は見通し暗いよね
素材とかで安くなってるとこに切り替えていけば
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:48:04.36ID:gNXMvEBu0
利下げ思惑パワーって凄いなぁ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:49:21.55ID:gNXMvEBu0
>>12
そうか、独立記念日で休場か
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 02:51:03.79ID:5GasuPo50
国債も買われて株も上がるとかどうなってんの
まさか信用で買ってるのか
懲りない連中だねぇ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:02:25.95ID:nutmkSBM0
ダンス甲子園 山本太郎 メロリンQ ストロベリーQ
https://www.youtube.com/watch?v=p-nGXMGzJug

デビュー作には、そいつの全てが現れてる。
山本太郎とは何か。
目立つためなら、変態に変態を重ねる変態だ。

今も目立つために、ヤクザや小沢のいうことを聞いて、
左翼票の分散テロに余念がないんだろう。

いくらなんでも三流高校の中退には、
出きることに限界がある。

奴は、セリフや演技を暗記して、ネオナチから
言われた通りに動いてるロボットにすぎないんだよ。


9@[
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:02:47.37ID:CnyJFNqt0
破裂しない アメリカの不思議なバブル …
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:08:45.05ID:h0Q0feXn0
日本はマイナス金利でこれ以上どうしようもない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:10:05.46ID:/CuLo9AI0
凄いわ…
しばらく平行線辿ってたかと思えばこれだもんな!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:10:50.23ID:6CIxQfYF0
>>6
現実味がある一発大逆転がない訳でない
それは、欧米の大麻企業の買収だね
これで株価3、4割は上がるだろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:11:10.21ID:uK+ygGHk0
株はショボい出来高の一方、
10年国債買われまくってる。
何だこりゃ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:11:20.96ID:Sbci4Ruc0
利下げ期待は、米中貿易戦争の影響による輸入コスト増が帰結する予想外のインフレ急進で脆くも崩れ去るだろうな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:11:38.41ID:Sbci4Ruc0
>>22
終わりの始まり。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:12:45.66ID:6CIxQfYF0
アメリカが最高値なのに、日本は6割ぐらいしか戻してない
正直、これは安倍政権の政策ミス
消費増税を中止してりゃ、外人が買ってきて、今頃24,000円超えていても不思議じゃないのに
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:14:42.41ID:6CIxQfYF0
>>17
単純に世界の投資資金が集まってきてるから
でも、日本ほどではないが、アメリカ人も慎重になってきてるから出来高が少ない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:17:24.72ID:/CuLo9AI0
ビットコインも120マン超えてきた。
また何が始まるのやら…
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:17:25.78ID:6CIxQfYF0
>>25
アメリカが、イラン空爆でワンチャンあり
円が100円ぐらいになれば、日経225も2万割れ

そこで大きく買うのはなかなか勇気がいるけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:19:26.15ID:6CIxQfYF0
>>29
基本的に世界中金余り
バブルのプチ崩壊が、いつ来てもおかしくないと思う
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:20:41.54ID:6CIxQfYF0
>>31
昨年の高値を100としてだよ
株弄ってれば常識なんだけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:21:13.84ID:zpDPApfc0
崩壊しなければバブルじゃないけどね

バブルという認識は後から付いてくる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:24:55.34ID:MA7kuM4S0
韓国のホワイト国除外あ効いてるねー
世界の株価が活発になって来た
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:25:58.42ID:6CIxQfYF0
>>37
分かりにくかったか

昨年末に世界的に大きく下落しただろ

その下落幅を100としてだよ

日経は五千円近く下げたが、まだ6割程度しか戻していない
米国をはじめ、昨年来高値まだ戻してる国は多いって事だ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:29:21.22ID:6CIxQfYF0
>>37
ざっくり言えば、日本株は下落する時は欧米と同等だが、戻す時は欧米の半分というイメージ
日銀がある程度買い支えてこのざま
外人の売り越しが主な原因
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:30:01.12ID:6CIxQfYF0
>>40
うぜーな、この貧乏人www
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:30:28.88ID:QAQdd8hB0
>>27
日本は中国より割安になってきてるな
ほんと人気ないわ
やっぱり税金高いせいだろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:31:34.45ID:6CIxQfYF0
>>40
揚げ足取りの貧乏人は、二度と絡んでくるなwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:32:17.37ID:6CIxQfYF0
>>44
あははは、投資経験のない貧乏人に絡まれたwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:34:27.27ID:4gYy2gtc0
酷い争いのレス
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:34:41.65ID:6CIxQfYF0
>>43
日経のEPSから見ても、もう少し上げても良いと思うけど、外国人が買って来ないことには・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:37:17.32ID:8ANefIkZ0
>昨年の高値を100としてだよ

間違いを指摘されると急転直下

>昨年下落幅を100としてだよ

アホ丸出し馬鹿丸出しド素人丸出し
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:39:39.65ID:4gYy2gtc0
匿名の掲示板とはいえ罵倒し合いは見苦しいです
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:54:47.38ID:e8q5qqTy0
企業業績がいいのは分配しないから。
一方、金融資産はレバレッジでいくらでも膨らませる。
本来は分配された分が金融資産に入っていくという循環だったけど、
いまは政府も民間も家計も負債だらけ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:08:04.79ID:e8q5qqTy0
フォードの逸話のように従業員が買えるクルマをつくらなきゃいけない。
従業員に払うのはムダだなんていってたらいまの車社会はなかっただろう。
ムダには美学が必要だと思うんだけど、
そしてムダの典型がファッションなんだとおれは思うんだけど、
ファッションを担うべきやつらがキム・カーダシアンみたいな醜いことやってるんだから、
コスパ重視、ムダを嫌うファストファッションに負けるんだろう。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:10:31.94ID:6CIxQfYF0
>>49
まだやってるよ、虚栄心だけの基地外www
株式関連のニュース見てれば、30年前のバブル時の高値なんて比較の対象にしないことぐらいわかるだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:18:09.88ID:6CIxQfYF0
>>52
トランプも再選する為には、株価を維持しなきゃいけないから必死だね
周りがイラン攻撃に傾いているのに、トランプは止めている

株はそこそこやってるが、今の日本株は魅力なし
テーマ・グロース株を短期・中期で売買するだけで、長期で持っていたい銘柄はないわ

民主党時代に比べればまだマシだが、アベノミクスが頓挫した今、新たな経済対策がないと外人の投資は出て来ないと思うわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:30:38.70ID:vm/6N+p40
売ったらええのんか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:56:07.64ID:ICxKcSmC0
>>22
つまりどゆ状態?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:58:41.56ID:S51CYaKF0
ドイツ銀行の不振はデマ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:11:12.97ID:FU/rhUPU0
10年以内に10万ドル超えるんじゃないか
そんな勢いが感じられる
そのあとはお決まりのあれで
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:21:52.30ID:AsV+JtGt0
>>29
日本は本当は、3分の1程度だから
上澄みの泡部が消えるだけだよ
他は ほとんど変わらない

電通もマネーロンダリングの追及でエグくなる時期
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:53:03.01ID:wKiMp+kT0
円定期とか買ってないで
株買えばいいんだよ
下手くそは買わなくていい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:06:04.00ID:8MWH9X9r0
日経は消費税増税あるから上がらんよ
安倍4ねw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:32:42.81ID:FIste+KW0
反トランプの人達には不愉快な話だろうなあ。
俺もようわからんようになった。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:43:30.36ID:crKE48Zl0
>>27
日経平均とダウの乖離率を示すND倍率は東日本があったミンス政権時代並
よく日経平均最安値は麻生政権と言う事実をレスするとネトサポが顔真っ赤にしてミンス政権は諸外国に比べて日本の株が低かったと発狂しだすけどリーマンもなければ東日本もないのにそれらと同じ乖離率を叩き出す下痢三は災害級の人災と言うこと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:01:08.42ID:N8Aev8un0
今日は日経平均も最高値を更新するかもね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:16:30.94ID:pi8lcBBb0
つまりifreeNYダウの投信1本でイデコと個別で買ってた俺が勝ちってことでええ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:56:38.40ID:wKiMp+kT0
>>66
ほんと、ダウ落ちると
「あれ?昨日の客どこ行った?」って感じになるよなw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:19:34.82ID:PqUXZsa70
安倍「やれ」
ダウ「はい」
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:20:44.58ID:PqUXZsa70
>>70
ボーイングがちょっとね。
怪しいよね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:21:02.27ID:W6VPlRNg0
>>70
ideco先月からスタート組だが、このタイミングはなんとなく入りづらいわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:23:40.22ID:ZHf+77zp0
やはり為替ヘッジの米インデックスファンドが最強か(´-`)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:24:11.88ID:hhfRWfqX0
流石アメリカ
日本とはえらい違い
トランプと安倍の差だな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:27:58.16ID:W7v2F9qe0
>>75
為替ヘッジいらんやろ
ヘッジコストが勿体ない
米ドル建てのメリットも薄れる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:29:33.67ID:ZHf+77zp0
>>77
でもトランプのせいもあって円高になっても円安にはならんやろ。
次もトランプ当選したら特にやばくね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:30:18.19ID:W7v2F9qe0
ビットコインは金融危機が来たら上がるって説もあるけど、
逆に信用収縮でバブルマネーが引いて暴落するんじゃないかと思ってる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:30:55.85ID:DLsIlcIX0
むしろ自然にしてたら株価なんて上がり続けるもんだからな
9ヶ月も更新しなかったことの方が珍しいんじゃないか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:34:01.31ID:6CIxQfYF0
>>74
来週前半、ファンドの大きな換金があるって、どこかのサイトで読んだ
月曜日〜水曜日にかけて、約八千億の現物売り
どうせ買い戻すだろうから、大きく下げたら買いやすくなる

でも、長期だと関係ないか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:35:53.22ID:MfAMInPH0
尚ジャップは無限沼作戦でオウンゴール中w
安く買うが目的になって適価もありませんw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:38:43.36ID:6CIxQfYF0
うわぁ〜
朝っぱらから乞食が寄ってキタァ〜〜www
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:39:31.39ID:rRUmN50Y0
ダウインデックス一本の俺、歓喜。
為替は冴えないが。。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:40:38.65ID:6CIxQfYF0
乞食って、嫌われても嫌われても懲りずに近づいて来る

臭くてたまらんわぁ〜>>83
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:42:26.41ID:6CIxQfYF0
>>86
今は、数ヶ月先も見えない個別株よりインデックスが楽だな

先物でやってるの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:45:13.24ID:DFdvXdXd0
アホノミクスのせいで日本だけ置いてきぼり、次の選挙で政権交代しなけりゃ日本の株価なんて史上最安値になるにきまってる

日本が不景気で失業者ばかりなのは安倍の責任だぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:46:34.79ID:QfjcQqkQ0
アベノミクス
第一の矢 大増税
第二の矢 外国人
第三の矢 老害

これが、各国が最高値更新続ける中で日本株だけ低迷している原因。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:53:40.89ID:rRUmN50Y0
>>88
先物もFXもやってないよ。為替ヘッジなしでダウとSP500連動インデックス2本。
だから為替動向が心配。インデックスは多少下がっても長期的には上げトレンドで安心
と自分に言い聞かせることができるので精神的によい。

個別は株主優待目的のおまじない程度には持ってる。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:04:12.77ID:XOoKdBze0
昭和「金が無いので娘を売り飛ばします」
令和「金が無いので娘を売り飛ばします」
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:10:15.04ID:8MWH9X9r0
日本だけダメ
絶対自民には入れない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:12:24.25ID:k8cOSpIn0
>>91
ダウとS&P500に分ける意味ないと思うけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:20:39.46ID:6CIxQfYF0
>>91
あぁ、先物かCFDかと思った
大船のなった感じになれそう

元日銀の榊原が、自信満々でドル円は100円を切ってくるとか言ってたが本当かね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:28:38.90ID:ZWI3EFxz0
大統領が変わっただけでこんなに上がるんだ。
ここまで上げた大統領はいないよね?

誰だ、トランプが勝ったら大暴落するって言ってた奴は?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:01:58.45ID:LjshaXfH0
オバマは3倍近く上げて過去最高だが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:30:33.60ID:GDaKjoaY0
>>93
景気の為なら共産か社民にいれるのが正解だしね、国民民主や立憲民主や令和も選択肢に入るけど

アホノミクスの自民党だけは100%無い

政権交代こそが日本の景気浮揚には必須だよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:33:51.47ID:+kpSlvCX0
日経平均が上がらんのは日本経済が失速しそうなのもあるし
日本人が株買わないのもあるかな、現金志向だから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:57.97ID:QfjcQqkQ0
>>99 アベが配当譲渡益から20%超える税金盗るから個人投資家は絶滅した。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:48:25.13ID:Gpev7eSE0
>>101
次の選挙は山本太郎に投票するのが正義だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 12:29:36.16ID:d50c1D1n0
NHKが7時のニュースで
「こんなに景気悪いのに株だけ高い」とかやっててワロた
まあアメリカでなくて日本の話だが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:53:11.74ID:n9odA2Uc0
日本の最高値はいつ来ますか?
もう20年待ってます(´・ω・`)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:21:59.91ID:YosgKgwj0
日本も利下げすりゃ上がるんじゃないの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:24:19.68ID:Dy3f2Ilv0
三尊上抜けしたから青天井やな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:27:08.61ID:po0WwsT30
ダウ投信三年以上をやってるが一度も損切りなし
日本株なんかもはや全くやる気になれない
ダウは100年以上上がりっぱなし
ユダヤ財閥はちゃっかりしとる
勝ち馬にのれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況