X



【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/06(土) 19:34:40.32ID:pu7ibGhQ9
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手

2019/07/03

党首討論会
記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」
ただ一人を除いて全員挙手
安倍「印象操作はやめていただきたい!」
#党首討論

https://twitter.com/jam9801/status/1146301079082000384?s=21

https://pbs.twimg.com/media/D-h6R8zXoAAkUDD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-h6XB6XoAIb7YW.jpg

★1のたった時間
2019/07/03(水) 16:06:33.62

前スレ
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562257009/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:35:02.78ID:qmDvsL3m0
イジメよくない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:37:07.13ID:2y+gvHqf0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nkm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:37:58.40ID:k95DPqgN0
維新の会もパヨクなんだなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:38:00.53ID:gfj6E7iH0
各国のGDP推移 (1995年を100とする)

   1995年 → 2015年
中国  100  2001
韓国  100   322
米国  100   302
英国  100   298

日本  100   99
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:38:42.42ID:FeG1n1EX0
そこでなんで印象操作になるんだよ。自分の意見に胸を張れない小心者の安倍のアホさが際立ったシーンだわ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:39:22.30ID:X3seJCru0
ひどいな
日本の野党はこんなのばっかなのか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:39:48.85ID:VawE7rik0
>>8
戸籍を壊したいなら事実婚するだろw
戸籍名でも旧姓を継続したいから世に訴えてる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:40:58.66ID:zIVCR0PH0
馬鹿じゃねえの
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:41:15.47ID:9Sz1Ovzl0
夫婦別姓なんて反対のほうがいいだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:41:16.89ID:VawE7rik0
>>7
全く印象操作ではないが?
事実のままじゃんw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:41:36.02ID:hRQ0/s4z0
>>8
日本の伝統や文化を壊したいのは第一
でもこの戸籍の夫婦別姓は、韓国や中国もそう

分かるだろ、ここまで答えればw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:43:18.72ID:fNFlfcDO0
そもそも苗字が要らない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:43:52.24ID:YxS37Ho00
東大卒 賛成
東北大卒 賛成
成蹊卒 反対
東大卒 賛成
東大卒 賛成
東大卒 賛成

成蹊卒『印象操作はやめてくださいよ』
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:45:21.65ID:YxS37Ho00
>>7
成蹊卒が馬鹿みたいに見えるじゃないか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:45:54.07ID:8+VBN1+y0
>>12
常に多数派が支持してるってのが安倍首相のイデオロギーだからね。
本人も自覚はあるようで。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:46:42.93ID:hRQ0/s4z0
>>22
うん、そうだが中国の場合はほとんど別姓だろ
結婚すると「姓」が変わる日本の制度に中国人驚くと聞いたが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:46:44.29ID:F/V6h/9z0



???????????????〜〜〜こんな不景気で 本当に 消費税増税 強行するのぉ〜〜〜???????????????

新宿で山本太郎の街頭演説
途中で乱入者が現れて「クソ左翼しね!」と。すると
山本さん
。。。。。。。「しねというお言葉を頂きました。ありがとうございます。みんなが生きてて良かったと思える社会を作りましょう!」と返してたの凄く良かった。


>>1

ヤバイだろ
これ
止めないと

お願い!。。。。。。誰でも 差別なく 自由に 対等に 社会に物申せる そういう参加できる社会こそ 目指す理想。

。。。。。。。。。自民党公明党。。。。。、★★消費税増税。★★年金2000万円不足問題も、

どうして 年金は 不足した????
どうして 増税するの???????
★無職も
★ニートも
★LGBTも
★引きこもりも
★貧困な高齢者も
★一人親家庭の方も
★虐待で苦しんでる当事者の方々

。。。。。。。。。。。。。。さまざまな事情を抱えた 皆様が  一緒になって  社会を変えていきましょう!。。。。。。。。。。。。。。
\(^o^)/
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:47:04.90ID:CvI9JVeK0
下痢捏三のリアックションっていちいち被害妄想のチョンそっくりだよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:47:07.98ID:12tAPEmb0
反日○○人のやり方

●日本人に成りすまし、情報を操作しろ。
●「ネトウヨ」に成りすまし、同胞をヘイトしろ。「日本市民」に成りすまし、韓国に謝罪しろ。
●反ヘイト法を乱用させ、言論弾圧しろ。
●「ジャップ」「ネトウヨ」を連呼しろ。呪詛を撒き散らせ。
●保守系に工作員を送り込め。保守同士を分断しろ。
●LGBTは我々の最終利権だ。
●言葉狩りで言論を支配しろ。
●大学教育の中枢を支配しろ。
●日本の家族制度を破壊しろ。
●目障りな天皇制は絶対に潰さなければならない。
●人権は金に成る。
●役所を恫喝し 生活保護をしゃぶり尽くせ。
●公立図書館に反日書籍を大量購入させ、資金源にしろ。
●日本の教科書会社は最後の砦だ。
●エセ同和、エセアイヌ、エセ沖縄人、エセ貧困者に成りすまし、差別利権をもぎ取れ。
●宝くじ高額当選者の個人情報を在日系カルトに供与しろ。
●内閣法制局を支配しろ。在日同胞に不利な法案は絶対に通すな。
●日本の交通機関の表示をハングルだらけにしろ。コリア系のテロ・犯罪を容易化させろ。
●首都圏鉄道機関に細工をし電車を止めろ。大規模テロの予行練習だ。
●ユネスコは我々の同志だ。
●国連は日本叩きの良い道具になる。
●暴力的な内容のアダルトビデオ・アダルトゲームを大量に作らせろ。
●「日本は野蛮な変態大国!」「慰安婦=性奴隷も事実に違いない!」と世界に発信しろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:47:27.10ID:9Sz1Ovzl0
質問を「竹島を韓国から取り返すべきですか」だったら、野党どもが印象操作だと騒ぎたてる癖に。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:47:56.39ID:VawE7rik0
>>27
ほとんど別姓だろうがなんだろうが、選択できるだけマシ
日本がオカシイ、法改正すべき
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:48:19.20ID:DJ1pqr6x0
自民以外真面目に考えてないって話ですねw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:48:43.29ID:drp5b/E90
安倍さんも堂々と持論を主張すれvば良いのに
日本人はまだまだ別姓に拒否感を抱いている人が多いから
孵って一人のほうが好印象もたれると思う
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:48:47.26ID:TbyLENOU0
>>3
俺も反対派なのでまぁこれだがプラスにはなってないよな
年収に関わらず保育園無料という金持ち優遇のクソ政策とプラマイゼロ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:49:54.16ID:YxS37Ho00
まるでfランのバカが反対で高学歴は賛成みたいじゃないか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:50:04.13ID:poqMhilR0
多数の法改正とシステム変更で必要な財源を全て出してくれるってなら良いけど
何も出さないんでしょ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:50:10.86ID:wGUl+WFh0
>>1
野党が賛成っていうなら、夫婦別姓は禁止でいいんだろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:50:13.36ID:VawE7rik0
>>37
やめたれw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:50:24.93ID:hRQ0/s4z0
>>32
それは国民投票でもやれば良いでしょう
政権与党の自民ではまずやらんと

日本人の多くはキミの言う通り、選択はOKだと思っているよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:51:04.15ID:S5zocinV0
>>1
みつをはスレ立てなんかしてないで
はよ母国朝鮮に帰って母国のために働いたらどうだ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:51:14.47ID:9Sz1Ovzl0
「日本人が生活保護を受けられないで餓死しても、在日韓国人に生活保護を与えるべきですか?」とか、質問しろよ。
ここが聞きたい所なんだよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:51:37.31ID:dboPqd9j0
人は記憶型と思考型に大別できる

ちょっと紛らわしいけど便宜上の選択性は構わないが戸籍上の選択性は駄目だ
煩雑になり運用が難しくなる
別姓でいいと思うよ
名前が生涯変わらないと同時に姓も変わらない方がいいだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:52:25.75ID:l59Wxt8p0
記者というものがどれだけ世間の感覚と乖離してるかってのを表す良い例だな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:53:22.99ID:ZU9L0Pkb0
結婚は相手は男でも女でもよく、名前も変える必要も無い
でも個人的に必要が有れば変えても良いが強制では無い
子供が居れば税法上の優遇が適用されるので買ってでも手に入れろ
家族だからといって命令や暴力的行為や干渉することは許さない
教育は国が責任を持ち家族や本人に負担を負わせてはならない

素晴らしい国になったね日本
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:54:31.50ID:X5/cR3yN0
日本人は過去にこだわりすぎで、結局何もかえられないんだよね。
不思議なんだよね、新しいものを取り入れるのは好きなのに。
自分では変わらないのよね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:54:58.55ID:YyNhZkaJ0
  
参院は与党が半数以上確定らしいね
ただ公明が入ってるのがむかつく
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:55:22.53ID:lKsslRUo0
東大出の馬鹿は かなりいるぞ
学歴で優劣が決まるというやつは学歴がないということだ
学歴だけで仕事ができるほど世の中は甘くない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:55:30.48ID:c0phlr360
>>1 関連動画
【4K ハイレゾ高音質】東京秋葉原!散歩探索徘徊メイドリフレ制服コスプレミニスカ
立ちんぼ客引き【衝撃の実態スクープ!】 Tokyo Exploring Akihabara
https://youtu.be/vXmWe_QscYk
WGFv
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:55:46.61ID:hRQ0/s4z0
>>49
まず言っておくが世間的(アンケートや聞かれたら)に
容認しているだけだよ、日本人は

基本はどちらも選べるのだから、夫婦どちからの姓を名乗る
が賛成が多いと感じる。
日本人の外面だよ別姓は
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:56:14.78ID:bsvzyqyE0
「親子別姓制度」にすれば?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:56:26.01ID:GhSK4WKT0
夫婦別姓にしてもいいけどその前にやること沢山あると思うがね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:56:26.82ID:7LLN6bMB0
同性婚はアレだけど選択的夫婦別姓はいいだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:57:04.64ID:VawE7rik0
>>57
制度としては容認してもいいけど、やっぱりウチでは同姓にしとくわ、ってのが最大
たしか、7割くらい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:58:17.26ID:N9dUknKG0
自民党しかないじゃん
わかりやすい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:58:33.78ID:VawE7rik0
>>58
現行法でも、再婚時の連れ子は別姓なのだ
学校があるから、別姓のままにしとく親子が結構いるらしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:00:55.40ID:UVr/hx2H0
野党が泡沫の集団になるのが良くわかるわな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:02:02.58ID:7LLN6bMB0
頑なに反対してるほうが気持ち悪い
統一カルトかよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:02:06.99ID:OYjFeQRF0
選択的別姓だから別姓が強制されるわけではないんだよ。
それを誤解して反対している人は勉強不足だと思う。
普通、反対する理由はないはず。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:02:25.34ID:KNtk4+eu0
Test
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:02:42.36ID:Nay5rbhz0
>>19
完全に印象そうだだろ
挙手を求めるってことは、その場の意見の比べる求めるってことだろ
でも実際は安部自民と野党の糞雑魚とは立場がちがうだろ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:04:10.45ID:LHdmvp2s0
夫婦別姓より先に雇用規制を緩和した方が女性の社会進出に繋がると思いますが、
なんでフェミの皆さんは雇用規制を批判しないの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:05:51.14ID:KNtk4+eu0
>>19
>そうだだろ
同意か
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:07:21.27ID:bb7cWpWX0
圧倒的にメリットがデメリッリトをうわまわるなら大量の税金使って法律やら環境やら手続きやら整備すればいいけど
その辺どうなの
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:07:50.25ID:FasdjYAU0
>>33
>>63
選挙でみんな張り切りだしてるのはこれのお陰。
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/8828830.html

また、自民や地縛霊が政権とるとまたこれ↑の繰り返し。安倍のまわりにまつり殺人事件あり。
こいつ一人で在日ゴキブリ五万と発生
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:08:24.42ID:7LLN6bMB0
学会論文とか資格で改姓すると以上に面倒なんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:09:06.07ID:8HMUtOvY0
┏( .-. ┏ ) ┓

【電子体とは】


*「ハリー・ポッター: 魔法同盟」の登場キャラに若干似てますが

フジテレビ電子体とは無色透明で
必ず、古舘伊知郎、安田、久本雅美等の固定キャラになっている

腕をぶん回すと溶けて消えますが
その姿とハリーポッターの登場キャラが消える姿が
大変似ていてトラウマになっている人も多いらしい

*古舘電子体は、レーザーポインター様のペン✒から
超伝導素粒子を放出して、効率良く人を狩って飛び回ってます

--

*「ハリー・ポッター: 魔法同盟」とは
電子体が生まれてから消える迄の一生に近いと伝えられている

また、人間の眼前や
見付からない様に、上下左右(360度)に出現する感覚が同じである aq

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1147460752153858049/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:09:33.55ID:OYjFeQRF0
>>72
安倍の印象操作という言葉の使い方がおかしいんだよ。
自分にとって都合が悪いという程度の事を印象操作とかいう言葉を使うから話がおかしくなる。
でも、あれがなぜ安倍にとって都合が悪いのか未だに分からない。
選択的夫婦別姓に対する反対は自民党が国民に訴えたい事なんじゃないのか?
それを訴えて支持してもらおうと思ってるのに、なぜ自民党だけが反対なのを知られたら都合が悪いんだ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:09:35.59ID:8HMUtOvY0
安倍には夫婦別姓って言ってもわかんないだけ。
考えたこともないし、勉強したこともない。
夫婦は同性じゃん、くらいの認識だよ。

だからこういう場で恥をかく。
恥をかいたこともわからず、やり方が悪いとわめく。
中学生どころか小学5年生だろ、これ。

こんな奴のために、一生懸命レスを書くバイトネトウヨ。
自らを憐れみたまえ。
wwwwww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:12:49.26ID:az/cJpYw0
>>57
世間体でじゃないの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:13:54.01ID:az/cJpYw0
>>57
だから選択的なんじゃないの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:15:05.73ID:Yjz/vWKB0
印象操作というか安倍は6票分で良いだろう。つまり五分五分の状態
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:15:39.23ID:az/cJpYw0
>>86
同性?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:17:06.18ID:az/cJpYw0
>>72
シュワシュワしてるのか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:17:39.73ID:m6UJkFDI0
夫婦別姓について「全く自由な選択制」を採用している国が一国だけある、それが“スウェーデン”である。
しかし、不思議なことに別姓推進派はスウェーデンについてほとんど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。

例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。
また、事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、20〜24歳のカップルに限れば、
同棲が61%を占め、既に結婚は多数派ではなくなっている。

毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、それは95%は同棲カップルから生まれている。
その結果、家族形態は当然複雑なものになる。
都市部を例にとると、最も割合が多いのが母子のみの家庭で、

次が再婚同士の夫婦とそれぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、
そして三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が父と子の家族だという。
これは日本人からすると想像を超えた家族形態と言える。

別姓導入に対しては「家族の一体感を損なう」「家族の絆が弱まる懸念がある」との反対論が根強いが、
推進派は『選択的夫婦別姓』のスウェーデンが“家族崩壊”という事実には触れたくないという事なのであろう。

スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子どもの問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。

子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、むしろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」。

事実婚が増加したことを背景として婚姻法の自由化も、そして『姓の選択制』の導入も行われたのだが、
スウェーデンでは、その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
わが国でも、別姓問題の世論調査で七割近い国民が「子どもへの影響」を憂慮している。
【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:18:24.61ID:az/cJpYw0
>>64
なるほどね、別に珍しくもないのか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:18:57.48ID:ZwG4YLZM0
一強、一強と威張っていたら 一バカに転落 一から勉強、出直しておくれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:19:17.56ID:az/cJpYw0
じゃあ、俺は賛成だから野党に入れよ
0096名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/06(土) 20:19:37.06ID:+40HHg6u0
これ見ると残念ながら自民党が一番マシな政党なんだなとわかる…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:20:27.93ID:LSp3LbSs0
無責任な連中は気楽でいいよなw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:20:35.74ID:StLPHBEh0
議員数に比例するわけでもなく一党一票にしたら印象操作になるだろ
議会制民主主義を何だと思ってるんだか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:20:48.68ID:m6UJkFDI0
産経新聞「正論」欄に、八木秀次氏(高崎経済大学教授)がこういう事実を暴露した。
政府の「男女共同参画会議」の「基本問題専門調査会」が、
「夫婦別姓を導入する為の“作戦会議”と化している」として、議事録の内容を紹介した。

その会議では、なんと「選択的夫婦別姓制度を導入することでどういう影響が表れると考えられるのか、
どうすればよいかということが議論されるのではなく、
どの様にすれば一日も早く夫婦別姓が実現できるのか、といった運動戦略ばかりが語られている。
世論調査の結果を公表することは果たして有利かだの、海外事例を紹介するのは、
逆効果になる可能性があるので止めた方がよいといった事が話し合われている。」

猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。

   アメリカやヨーロッパで“家族の崩壊”を招いているという事実を承知していながら、

   「だから」「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」と言うのかと思うと、

   「だから」「そのことは言わない方がいい」という結論に持っていく。

   まさに、「臭いものには蓋」という戦術を取れと言っているのだ。

その「法案が良いかどうかを検討すべき審議会」で、全委員が法案を通すための戦略・戦術について、
発言するのが当然という雰囲気なのである。  誰がどう見てもおかしい。
八木氏が「同調査会はフェミニストの作戦会議と化している」と批判するのはしごくもっともである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:20:56.69ID:VawE7rik0
世論の過半は選択別姓容認なんだから、争点にしたら野党+公明が勝つかもw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:21:03.74ID:O++4FuOA0
女性議員 女系天皇 LGBTの三連チャンも質問の仕方が完全に印象操作やったな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:23:06.45ID:VawE7rik0
>>100
そりゃ国連人権理事会(日本も理事国w)から、何度も何度も何度も是正勧告されて、
法務省の答申もずーーっと前から勧告してて法案まで用意されてるのに、立法が動かないからだよww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:23:10.39ID:az/cJpYw0
俺は賛成だよ
自民党は古いよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:24:45.75ID:az/cJpYw0
>>100
アホみたい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:26:04.82ID:jUxKpoLl0
>>101
実務をナンも考えてないクルクルパーがそんだけいるってだけだろ

三世代同居で離婚歴が複数ある家庭なんかザラにある
「選択的」てのがマチガイ
やるなら夫婦別姓のみにしないと物凄く社会的コストが掛かる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:27:55.14ID:X8JEaMiY0
>>101
お前がそう思ってるだけだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:28:30.48ID:KNtk4+eu0
"マイナンバー"で日常生活も統一すれば姓名なんてどうでもいいんじゃない?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:28:56.53ID:az/cJpYw0
>>106
何でよ?同姓なのは、同姓の別姓で処理するだけだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:29:06.76ID:VawE7rik0
>>106
世代が変われば戸籍も別に変わるから大丈夫だよ
まあ、小梨の娘が復姓せずに出戻ったときはややこしいかな?
住民票システムはいまでも別姓オッケーだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:30:12.53ID:C00rpUuR0
選択的夫婦別氏制度が導入されたとして苗字を変える人が一体どれだけいるかって事よだな・・・

蔑ろにしているなら別だが、一応政府でも継続的に議論されて検討されている訳だし。国民が求めている所はそこではないと思うんだ。
大切な所では代替案を出さないでお手上げ状態で批判しかしないのに、こうした事では声高に政策方針を言ってくる・・・
政争の具にしたいだけで、反対派も含めた国民が納得するだけの根本的な解決案がない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:30:22.43ID:az/cJpYw0
>>107
国民の7割が容認だよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:30:57.00ID:az/cJpYw0
自民党は国民の感覚とずれてるよね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:32:13.11ID:X8JEaMiY0
>>112
お前の祖国だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:32:31.52ID:az/cJpYw0
>>110
あー、そういや、そうだね
大したことないのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:32:57.85ID:huRYkfK/0
>>57
夫婦どちらの姓にしてもいいと言うけど、夫婦どっちも変えたくなかったらどうするつもり?
俺はどんなに好きな相手との結婚でも姓は変えたくない。
選択肢を広げるために別姓を容認してもいいだろ
強制的夫婦別姓じゃないんだから、同姓にしたい人は普通にすればいいし。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:19.16ID:WdFdtU6N0
ろくな野党がおらん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:24.37ID:VawE7rik0
>>115
君の祖国は強制別姓何なんだよね?
はやく日本と国交樹立できるといいねw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:43.12ID:FasdjYAU0
>>34
CIAだから自分の意見を持てない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:59.13ID:1LW9/FqR0
>>112
サイレントマジョリティを除いたあとの話だな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:34:26.76ID:az/cJpYw0
>>111
それはどうでもいいんじゃないの?
出来るようになっていれば、助かる人も多いだろうし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:35:16.09ID:KbVKZWfz0
夫婦別姓って子供はどうするんだよ
問題抱えてるのに賛成って奴はどういうつもりかを質問しろよ、バカ記者
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:35:26.95ID:az/cJpYw0
>>115
そうだけど?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:36:17.87ID:Y3ie+H4D0
夫婦別姓ー日本の家族、ひいては戸籍制度の破壊
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:36:34.40ID:VawE7rik0
>>116
ごめん、小梨で復姓しないなら、実家の戸籍には入らずに一人戸籍だわ
復姓したなら独身時代の戸籍の記載状態に戻るだけ
子蟻なら、復姓しても母子だけの独立戸籍になるね

どっちにしても、戸籍システムは大丈夫だね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:36:43.09ID:4W6a01D40
印象操作はネトウヨ冊子配ってる方なんじゃないですかねえ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:36:57.48ID:q0zXUCNR0
要は苗字は変えたくないけど結婚で得られる各種控除だけは欲しいってことだろ。虫が良すぎる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:37:49.56ID:pgBQ9ROR0
ピカソみたいなやつが増えるんだろうな
戸籍の欄がすごいことになりそうだ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:38:04.88ID:6hsQXoIJ0
おいらが以前より提案しているのは結婚したら夫側でも妻側でもない新たな第3の姓を設けること。夫婦が同一であることは本来望ましいが、男も女も平等に家を継がないから揉め事も起きない。子どもの姓にも困らない

良い案だと思うがなかなか受け入れられない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:38:23.30ID:az/cJpYw0
でも離婚したら別姓になるんでしょ?じゃあ、いいんじゃないの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:39:10.16ID:3EW2aCdt0
だから自民にしか入れられないんだよ
自民に入れたいんじゃなくて他の党を勝たせたくないから自民党に投票せざるを得ないって、いい加減気付け
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:39:48.51ID:1LW9/FqR0
婚姻制度をどういう仕組みにするかはその国柄で個別に決めたらよい
選択肢が広い方がいいとは限らない
日本は日本の都合で決定すべきでおかしなリベラル勢力に諛うことはない
スウェーデンとかフランスとかアホの真似する必要はない

日本はもっと他にいろいろ非合理的なことを改革しなきゃいけないのに
こんなしょうもない事ばかりが騒ぎになる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:39:51.65ID:VawE7rik0
>>125
別姓にしたいけど戸籍名も大事にしたいって人の議論だよ、ここはw

戸籍制度破壊したいなら、事実婚をバンバンすればいい
どうしても別姓がいいなら事実婚しろって言ってるのは、アナーキスト、共産主義者だよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:40:26.99ID:BLn7bFpJ0
所詮安倍は日本会議の傀儡
自分の意見は全くない無能
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:40:32.44ID:XDVzMZhs0
印象操作ってなんだよw
安倍ちゃんも別に堂々と別姓反対って言えばいいじゃん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:41:18.28ID:az/cJpYw0
家を継ぐとか継がないとか、もうそういうもんでも無いよね
単に不便だからでしょ。じゃあ、別にいいんじゃないの?
同姓はアカン言うんでもないんだし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:43:01.73ID:az/cJpYw0
>>133
じゃあ日本は、選択的別姓で決まりだね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:43:31.07ID:1LW9/FqR0
婚姻とか人生とかそもそも不便なもの
便利だけ求めるのなら結婚も社会生活もしなけりゃいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:45:02.97ID:az/cJpYw0
>>136
印象操作してるぞ
っていう、印象操作だよね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:46:06.91ID:FasdjYAU0
口止め料の代わりに政治やってる闇営業やでぇ
夫婦別姓、あ、そういう事か
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:46:30.02ID:kzJQb4Ix0
戸籍制度破壊してチョンの風習に近づけるための策謀
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:47:35.93ID:o27pPAqU0
>>80
マイナンバーが出来たからさしてメリットもデメリットも政府には存在しない
その前なら本当は苗字変えない方がメリット多かったと思うが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:50:00.34ID:1LW9/FqR0
結局はセンスの問題
現代日本で選択的夫婦別姓なんて趣味が悪い
先見性ゼロ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:50:55.42ID:N5xBn1oW0
夫婦別姓とは別に、すでに非婚化・少子化問題が日本の国力を低下させてる。

そんな段階で夫婦別姓だと家庭の崩壊になるかもしれない(なんの根拠もないが)とか心配する意味ないだろ笑

家庭の崩壊以前に日本がもう崩壊してるんだから結婚しやすくなって現実に困ってる人が救われるほうが意味ある。
現実みろや。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:55:14.22ID:o27pPAqU0
>>100
社会制度が良いから結婚して法で縛るメリットないからだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:56:18.05ID:IG07x/OQ0
今回こそアベを落とそうと思っていたのに、アベに入れざるを得なくなった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:58:21.88ID:6hsQXoIJ0
夫婦別姓反対してる人ってどう言う思想の持ち主なのか気になる。男性で家を継げと言われてる人なら分かる。このスレで反対してる人はみんなそうなのか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:58:23.04ID:URkY/3gA0
戸籍は壊した方がいい
世襲や昔からの家がふんぞり返ってるのが今の日本だぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:58:33.19ID:7WE3ge0r0
くだらない
どーでもいい

安倍がこれについて印象操作はやめろといったとしても
それでもどーでもいい

この程度の話しで
なんとかできると考えている野党支援者は
それこそが駄目なところ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:03:03.94ID:o27pPAqU0
今の日本で一生変わらないのはマイナンバーだから 名字も名前ももう行政もも司法も本来どうでもいいはずなんだよ
出生届がない人とか不法移民は ナンバー持たないからその辺り関係あるかもしれんが
そう考えると野党の方が現実的でまともなのかもな
もうそこどうでもいいし的な
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:03:23.94ID:vs8IS9uL0
【韓国】 中小商人自営業者総連合会、日本製品の販売中止を宣言 [07/05]

韓国中小商人自営業者総連合会は5日午前、ソウル鍾路区寿松洞(チョンノグ・スソンドン)の旧日本大使館前で記者会見を開き、
日本製品の販売中止への突入を宣言した。

韓国マート協会、全国中小流通商人協会、ソウル商人連合会などの団体代表者20人余りが同日書面を通して
「日本政府が過去の帝国主義に則った侵略戦争で発生した慰安婦と強制徴用の一抹の反省や謝罪もなく
大韓民国最高裁の賠償判決に対し4日に貿易報復を発動させた」とし「それこそ盗っ人猛々しいというものだ」と述べた。

続けて「韓国の流通市場のあちこちに蔓延する日本製品が一瞬でなくなることはないだろう」としつつも
「我々自営業者は日本製品の販売中止によって過去の歴史について一抹の反省もない日本政府に向かって投げられる
小さな石になろうとしている」と付け加えた。

代表者らは記者会見が終わった後、日本と日本製品を表わす印刷物を踏むパフォーマンスを行った。

2019年07月05日14時32分 [中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/235/255235.html?servcode=A00&;sectcode=A10
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:04:18.75ID:VawE7rik0
>>151
いや、ちがうね

日常で「あなたの戸籍名はなに?教えて!おたがい戸籍名で呼び合おうよ」って言ってる変な人
そうでなければ、他人の戸籍名をどうするか、そこまで熱心に反対するわけない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:08:08.85ID:1LW9/FqR0
>>151
中途半端なリベラル思想に反対してるだけだよ
本当にムダで無意味で非合理的な日本のシステムはどんどん変えたらいいと思うが
(戸籍もいろいろな役所もハンコ制度や様々な利権、
これらはマイナンバーをちゃんと使えればかなり効率化できるのに全然進んでない)
結婚したら同姓になるという現習慣はそのままが良い
女側の立場が強いケースは婿養子になればいいんだし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:10:30.69ID:o27pPAqU0
>>157
いや そもそもどっちか好きな方選んで良いんだから 養子になるなんて発想がおかしい
夫の苗字を選んで夫の家の養子になる妻はほぼいない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:12:26.47ID:N5xBn1oW0
安倍自民は統一教会の力借りてるから、意味不明の夫婦別姓反対をせざるえない。

マジできっしょいカルト野郎安倍ちゃん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:19:52.78ID:sPLdLpFJ0
まあ、安倍首相は母方の岸姓を継いでるわけでもないのに岸信介の後継者面しても誰も違和感表明しないしな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:20:04.91ID:nyWKpCTU0
別姓だなんだでもめるならいっそのこと姓を無くそうって提案は出ないんだな
明治以前はない方が多数派だったんだしさ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:20:55.28ID:TBGshqiN0
>>151
子供の姓の問題があるだろ
父母どちらかと姓が違うって外から見れば違和感がある
一つの家庭に一つの姓というのは混乱しないしまとまりがいいと思うんだけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:25:08.23ID:nyWKpCTU0
だいたい夫婦別姓にしろって言ってる奴の理由って結局仕事をやってて途中で姓が変わるのが嫌だって事なんだから
芸名みたいにビジネスネームを認めるので十分じゃないの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:28:05.74ID:jUxKpoLl0
だからー
表記が法則もなく無定見になるのはよろしくない
それでもしたいのなら社会的コストが掛かるけれど
その税負担を一部のために全員がするの?ってだけのハナシなんだがなぁ

選択的だろうがなんだろうが
社会通念上表記が煩雑になるのは好ましくないってのが維新以来の方針であって
それをなくすってのは一見近代リベラリズムに立脚しているようで実は江戸時代以前に回帰してるわけ
そのくせ賛成する人はそこまで深く考えてもいないで
通称と実名を復活させろとかそーゆーのには反対するからおのれの矛盾に気づいてもいないバカの自己紹介

LGBTが複数婚や近親婚を同根と考えないのと一緒
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:30:43.58ID:VawE7rik0
>>164
再婚時の連れ子は別姓がデフォルトだし、住民票にいたっては血縁すらなくても生計が一緒なら入れる
現行法でも、家族親族と姓なんて、緩い縛りなんだよ
なぜか夫婦だけきつく縛ってるけど、なんの合理性もない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:31:13.03ID:8PesNDDW0
内縁関係でいいじゃないか
婚姻届けなんて国が管理するための書類だろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:32:07.27ID:H4gHHsmg0
>>1
手を上げた政党は日本破壊工作政党
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:32:10.45ID:VawE7rik0
>>165
医師免許、教員免許、銀行、過去の論文DB・・・・
戸籍縛りがいっぱいあるよ
選択別姓ですべて解決!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:33:43.96ID:7i5vssHi0
これねえ、別姓と同姓が二択の国ってほとんどないんだよねw
二択なんだからそりゃもめる
サヨクは俺が何をいってるのかよくわからないだろうけどなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:34:56.81ID:iaO3aF/j0
統一教会ネトサポ様、ご苦労様です!

老害の皆様、とっととご臨終してください!あなたに生産性はありません!笑
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:35:50.76ID:8PesNDDW0
>>171
お前誰だよ
管理人でもないのに仕切るなよ
糞が
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:36:12.39ID:PMLbYv8N0
これ挙手の前に協議中の政党は挙手しなくても結構ですとの前置きがあってからの質問だからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:37:23.68ID:nyWKpCTU0
>>170
どれも登録した名前の使用を可能にすれば終わる話ではあるな
芸名をコロコロ変えるのは無しとしてだが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:39:37.20ID:VawE7rik0
>>176
システムをいくつも変更するより、民法戸籍法改正した方が早いし確実
だから、法務省も審議会もずーーーーーーーと前から法案出してる
立法府の怠慢だよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:39:48.76ID:O++4FuOA0
>>177
ミジンコ並に小さい声を拡声器で大きくしてたってのがバレるってことやね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:39.92ID:VawE7rik0
>>179
最近の世論調査では過半が選択別姓容認
とくに若い世代は抵抗ないから、クソ団塊が死に絶えれば改正も時間の問題だ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:44:31.83ID:N5xBn1oW0
選択的夫婦別姓に反対してるのはカルト野郎と70代以上の世代だけだよ。
他は容認が多数派。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:46:59.82ID:nyWKpCTU0
別に別姓選ぶなら選べば良いんだが数年経ってからやっぱり同じにしたいは無しだわな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:48:51.98ID:VawE7rik0
>>182
当たり前
いまだってそんな理由じゃ改姓できない
まあ、偽装離婚→再婚すればできるけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:51:49.82ID:meVt1J8g0
>>182
いや、ダメだよ
そういうのを認めたら日本は弱体化する
もっと弱体させるべきだと考えてるんなら仕方ないけど
少しは封建的なシステムは残すべき
改革しなければならない他の大事なことは山ほどある
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:53:46.60ID:LMqFiv9x0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

.3202654620454
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:55:48.88ID:LMqFiv9x0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



064546
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 21:57:17.01ID:TZ3fIEky0
>>182
適当で良いと思うけどね

仕事の都合で戸籍上は夫婦別姓にしていても
子供が学校に入学したら、子供の学校では夫の姓を使うとかさ
TPOで使い分ければいいだけだと思うわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:13:21.71ID:i4rU9rTK0
選択的夫婦別姓を望んでいる
奇異な人は自民以外にどうぞ

だから野党は負け続けるんだな、ゴミみたいな人間の巣窟になるからwwwwww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562375562/l50
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:14:16.03ID:meVt1J8g0
>>188
んなこと知ってる笑
慣習なんてその時々で適切なものを選べばいいだけ
昔が全て伝統の源というワケではない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:20:05.13ID:o27pPAqU0
>>170
その辺り教員免許は知らんが ほぼ旧姓で問題なくなったけどな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:25:53.68ID:trYvz7OR0
潜在的に安倍さんに同意してる人は多いと思う。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:33:41.91ID:UZlfw3730
(マスゴミ)記者
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:45:25.60ID:bBFxrcJR0
岸信介&安倍晋三も売国奴カルト決定だわな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:49:32.80ID:5pfIjiSO0
これ、経済について討論中に全く関係ない夫婦別姓の質問ねじ込まれたんだから質問が悪い。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:55:23.75ID:9J/bE9Xj0
これ本当に反対する理由が全く分からん

強制で別姓にするわけじゃあるまいし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:59:45.30ID:gI/X702S0
既存の戸籍制度が崩壊、とまでは言わないまでも大幅に修正を迫られるから、総務省はもとより各自治体も嫌がる、と言う程度の話。

外国人が自治体に転入してきたときにやっている苦労を、日本国民1億全員に適用することを考えるとねえ……

個人的には「選択別姓」の理念そのものは賛成だが、業務量とか行政コストを考えると「他にもっとやってほしいことがある」と言いたくなる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:00:39.68ID:tb1a2L170
>>151
子供がいないフェミのおばちゃんか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:00:43.70ID:9J/bE9Xj0
>>203
具体的にどんなコストがかかるの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:03:57.65ID:GrKRKn8y0
>>3
俺もだw

パヨクフェミに汚染された野党になんか投票できんわ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:07:21.33ID:VawE7rik0
>>202
正解!、俺は昭和40生まれ

で、法務省や内閣府のデータは見てきた?
分からなかったら、調べ方教えたろか?wwwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:41.87ID:VawE7rik0
>>205
コストはかからないよ
戸籍システムにはデータ・インデックスとしては筆頭者以外に姓の欄はない(はず)だけど、付記できる欄(データカラム)が一杯あるから、そこに追記するだけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:11:40.71ID:/PZiPf0U0
>>205
そりゃ新しく制度設計しなきゃならないんだから金はかかるよ。当たり前だけど
逆に言えば選択的夫婦別姓のデメリットと言えばそれしか無いといってもいいくらい

実際どれくらいコストかかるのかは知らないけどね
というかこの制度もそこまで具体的な案がでてないし賛成派の中でも意見が分かれてるから何とも言えない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:15:11.46ID:poD4/i1+0
夫婦別姓は子供の姓をどちらにするかで凄くもめる気がするんだが。
夫 山田太郎
妻 鈴木花子
長男 山田一郎
長女 鈴木洋子
みたいなのもありなの??
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:24:30.52ID:uZ5LiDeq0
>>86=>>127

川崎、神戸(尼崎)、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:25:24.78ID:AySt4+t20
>>1
自民党以外は全部論外だという事が明白になったな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:34:29.73ID:VawE7rik0
>>213
自民にも容認派はいる
まあ、立憲にも反対派はいるだろうが・・
党議拘束しないなら、どう転ぶか分からないよ
なんせ、与論は過半が容認だから
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:23.22ID:lMFr6hYW0
>>15
だからそれが戸籍制度の破壊なんだけど
戸籍制度自体を理解していないでしょw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:55.67ID:dmx/Xatr0
>>3
■戸籍制度見直しへ議連 民主党有志 (7年以上まえのニュースです)

 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟が、民主党の有志議員約30人により10月に
発足することがわかった。名称は「戸籍法を考える議員連盟(仮称)」で、
呼びかけ人は川上義博氏、松本龍氏(落選・故人)ら。個人を単位とした登録制度をつくるため、
戸籍法の廃止も含む見直しを提案している。 (10:16)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090920AT3S1901019092009.html リンク切れ

@@かれらの目論見はこれ↓
戸籍法改正案を民主党は掲げていますが、これは脱税関連です。
在日朝鮮人は強制連行を主張しておりますが、実際は戦時中に出稼ぎの為に自ら日本に来た事は常識です。
敗戦直後、日本人の男性は戦地におり内地には男手が殆どありませんでした。
その隙を狙い、主に軍需工場で労働していた朝鮮人が武器を持ち出し、日本全国の町の駅周辺を占領しました。
そこで闇市を始め、GHQ占領後はタバコなどの横流しを手に入れ大金を稼ぎました。覚せい剤販売も朝鮮人です。
その後その資金を元手にパチンコ業や貸金業、不動産業を始めたのです。

在日(朝鮮民主党)が何故、戸籍法など売国関連法案を通したいのか?
彼らの所有する土地は日本国民の物を泥棒したので、名義が無いのです。そして戸籍を追跡されると、日本人で
ない事が一般の人間に簡単にわかってしまう。
つまり、戦後のどさくさで泥棒した事実を隠蔽し、不正な金を隠蔽するために、売国法案が必要なのです。
これが事実なのに嘘を真実にしてしまうためにメディアを乗っ取ったのです。
この運動はパチンコ禁止まで一気に駆け上がるべきだと思います。

@@闇にまぎれて悪いことばかりやってる在日韓国朝鮮人と民主党(民進党、リッケンみんみん)関係者の第2次帰還運動を開始しましょ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:47:31.70ID:VawE7rik0
>>216
いいや

いわば戸籍制度の改良、近代化だな
戸籍制度無視するなら、大騒ぎせずに事実婚で良いだろw
当たり前の話だ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:56:48.16ID:jpfkJOV40
>>220
現行法はそうなってない
日本語読めるなら、民法読んで来いよww

厳格に縛ってるのは夫婦同姓の原則だけ
家族、親子、親族が同姓なんて、どこにも決まってない
夫婦だけ厳格に縛る合理性なんて、どこにもない
0223名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/07(日) 09:21:31.50ID:XjiA1kGf0
夫婦別姓になれば夫婦や親子はもはや同じ家族ではなく別姓の他人に過ぎなくなる。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:26:47.22ID:jpfkJOV40
>>222
>>223

現行法は、「夫婦の同姓」を規定してるだけで、家族の同姓なんて規定はどこにもないんだよ
再婚時や出戻り時の連れ子は別姓がデフォルト
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:00:09.83ID:Ims3IlLx0
>>205
どう別姓を処理するかで決まる
本物の並列かつ子供の名字も1人ずつ選んでいいなら それなりに処理しなきゃいけないのでシステム改修結構必要
どっちかを代表苗字扱いして もう片方はその人だけなら付記扱いでいいんで殆ど要らんやろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:05:38.71ID:Ims3IlLx0
戸籍は日本の文化とか言ってて 日本人の系譜とか言う人たちいるけど ちゃんとしたのはここ30年の電算化後で
戦争や自然災害で消失再構築や誤記なんて山程あったモノなんだけどな
うちの親戚なんてちゃんと届出出したのに 2人目が産まれて届け出しに行った時に 1人目が戸籍に入ってないのが発覚したくらいだし
マイナンバーが無くならなきゃこの先戸籍より信頼性が高いものになるから その内戸籍は消えてなくなると思うけどね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:08:42.25ID:y6gzoeBo0
さあさあ、別姓推進派の皆さまがた。
あなた方がいまこのスレにいっぱい書き込んでくれた
「別姓婚制度が導入されるべき根拠」は、10年以上前
の同様なスレに書かれている根拠から一歩の進歩もあ
りません。
まるで壊れたレコードのようです。
同じことをこの10年以上主張してきて、さて別姓婚制
度は導入されましたか?
同じことをこれからも10年以上主張したら、さて別姓
婚制度は導入されるでしょうか?

自分たちが周りを説得し、周りから理解を得られるこ
とができなかった理由を、民衆が愚かだからに責任転
嫁し、時間が経つごとにタコツボにハマっていく。
サヨクのがやることはいつも同じで、いつも愚かですね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:16:17.78ID:gwozGgiB0
普段は少数派の意見を聞くべきと言いながら多数派に回った途端は少数派の意見は無視するマスゴミ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:19:40.57ID:jpfkJOV40
>>227
それでいいんだよ
統計見れば20代30代は別姓容認多数だから、団塊ジジババが一日も早く死に絶えればオッケー
時間が解決する
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:35:45.36ID:y9cJZFH00
さあさあ、別姓反対派の皆さまがた。
あなた方がいまこのスレにいっぱい書き込んでくれた
「別姓婚制度が導入されるべきでない根拠」は、10年以上前
の同様なスレに書かれている根拠から一歩の進歩もあ
りません。
まるで壊れたレコードのようです。
同じことをこの10年以上主張してきて、さて反対勢力の規模、年齢層はどうなったでしょうか?
同じことをこれからも10年以上主張したら、さて別姓
婚制度は導入を食い止めることはできるでしょうか?

自分たちが周りを説得し、周りから理解を得られるこ
とができなかった理由を、民衆が愚かだからに責任転
嫁し、時間が経つごとにタコツボにハマっていく。
似非右翼、保守気取りがやることはいつも同じで、いつも愚かですね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:32:49.51ID:t23haX5X0
事実婚でいいだろという人がよくいるけど、事実婚は不利な点がたくさんある
意外と知られてないのは、不妊治療が受けにくいこと
受け付けない病院、受け付けるけど手続きが面倒な病院、などがある
どこかの自治体は不妊治療助成金を法律的夫婦限定にして、事実婚夫婦には適用されないとしたため、
カネがすごくかかるのだとか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:35:14.25ID:fEdOSCdQ0
>>38
増税もするなよ
変更に金かかるからな

オリンピックすんなよ
金かかるからな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:57:04.14ID:fEdOSCdQ0
>>126
離婚したら復姓しても単独戸籍にできる
子供があっても、何もしなければ、元の配偶者側の戸籍に残るだけ
この場合自分だけ自分の親の戸籍に戻る
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:57.19ID:fEdOSCdQ0
>>130
わざわざ名前変えなくちゃいけないなら、好き好んで法律婚なんてしないわな
法律婚によっぽどのメリット(あるいは独身によっぽどのデメリット)がなくちゃ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:16:37.92ID:fEdOSCdQ0
>>216
戸籍制度なんて戦後に一回「破壊」されてるし、明治期に何回も破壊されてるよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:34.03ID:fEdOSCdQ0
>>220
姓と家族は一致しないから
(ていうか「家族」の定義は決まっていない)
姓は同じ家族であることを表していない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:22.46ID:fEdOSCdQ0
>>223
扶養義務はいつのまになくなったのかな
離婚しても普通養子に出しても親子関係は無くならなくて扶養義務も無くならないが
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:51:11.93ID:Ims3IlLx0
>>227
いや 10年前と比べたら別姓には随分社会が寛容になってるよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:33.71ID:Ims3IlLx0
>>234
基本戸籍は一度新しく作ったら 親の戸籍には戻れません
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:57:56.21ID:Ims3IlLx0
>>223
夫婦はそもそも他人だし 親子は今でも大抵の娘は結婚すれば別姓になるわけだが
お前は家族というものが全くわかっていない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:59:42.87ID:Ims3IlLx0
>>244
いや 離婚したらその人が筆頭の戸籍が出来るだけ 親の戸籍には戻れない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:02:29.36ID:/UWYV5/B0
>>130
勘違い保守が洗脳してるからね。
武士でも名字は結構変えていたのにさ。
まあ「屋号」なんだよね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:07:41.34ID:/UWYV5/B0
矛盾っちゃ矛盾だよな。
「家父長制」「家制度」にがんじがらめになってるのからの開放とか言いながら、
妻の「家」を守ろうとするわけだから。
実際に選ぶのは、継ぐべき財産家の跡取り娘とか学者とか。
平等なら男が名前をかえりゃあいいのに、今の男はしないからな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:14:34.00ID:eVhHXsMv0
女性の姓に合わせる夫婦が少ないのは
女が男に姓を変えるメリットを提供できないからだろ
上方婚狙ってる卑しい人間ばかりだもんね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:14:34.80ID:Wb0Pv+2W0
平成27年判決の合憲ロジックの1つに、通称が認められてるから支障は低くなってるというが、通称を使わなければならないのは夫婦同姓が名称として欠陥があることの証左とする反対違憲の方が説得的なんだよなあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:15:49.32ID:/UWYV5/B0
>>227
別の形で進んでると思うけどな。
会社でメールアドレスとか付与するときに、結婚したらアドレスを変えるとかやってるかい?
名刺を全部作り変えるとかさ。離婚したらいちいち作り変えて取引先に離婚を公表するとかやってる
会社があるのかい?
「会社では旧姓のまま」という別姓が進んでいると思うけどね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:11.11ID:Rdun/Y7T0
こうなるの分かってて意地悪な質問
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:22:34.10ID:1o7R0aDF0
夫婦別姓の議論は実は子供にどっちの姓を引き継がせるかという議論でなければならない
子供が成人したのち両親の別姓の方を名乗りたいというときはその権利は認めないのか?
ということ

その権利を認めるときは、ではさらにその子供はそれ以前の祖父母の引き継がなかった方の
姓を名乗ることはできるのだろうか?

別姓を認めようという立場なら、これも認めないといけないことにならないか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:25:35.17ID:/UWYV5/B0
>>249
仕事に便利なようにしてただけだよ。
一時期の「専業主婦」というモデルは妻が仕事をしない前提だから妻の名前はいらないからね。
もっと昔は婿養子がけっこう多かったのは、「家業」を継ぐから。
家業が消えてみんながリーマンになったら、会社勤めしてるやつの便利なようにしてやるのが筋。
女も働けと言いながら、働く女には不便を強いる。
家制度がなんちゃらとか意味不明の強弁して。
女も働け!と言いながら、女は結婚も離婚も世間に公表せよといってる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:28:39.80ID:fEdOSCdQ0
>>253
世界ぜんたいが幸福にならないうちは、個人の幸福を求めてはいけない
ってことにならないか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:29:00.67ID:/UWYV5/B0
>>223
へえ、嫁に行って別の姓になった娘は家族じゃないんだw
親と縁切りたきゃ、妻の姓にすればいいのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:21.21ID:2nH9j04A0
無責任な立場だと単純化してイエスノーだけで語れるからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:51.85ID:1o7R0aDF0
>>256
今の自分さえ良ければ後世につけを残してもいいと考えるならその通りでしょう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:31:09.22ID:/UWYV5/B0
>>240
「親族」「相続」だけだったかな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:33:26.98ID:VtpkaVX30
手を上げた人は、憲法改正するんだよな?夫婦、両性を変えなきゃ憲法違反だもん
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:38:31.80ID:1o7R0aDF0
別姓の不便を主張してる人たちの言い分を聞いてると
引っ越しするごとに住所や電話番号の変更手続きで忙殺される
転勤族は何なんだろうと思うよ

そんなに大事か?
親の姓を受け継いだに過ぎんだろ?父方か母方か知らんけど
そんなに守りたいものなの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:44:17.82ID:/UWYV5/B0
>>260
何親等の親族って表現だな。
名字が同じだろうが違おうが関係ない。
民法の初期は夫婦別姓だったらしいからな。
武家や公家の記録は「藤原○子」とか「一条○子」だからな。
徳川慶喜の妻の名前は「一条美賀子」

明治30年に民法が出来て、その後に同性にした。
伝統と言っても115年くらいかな。
庶民から苦情が出て同性にしたらしい。
リーマンはほとんどいなくて家業だからな。
播磨屋から尾張屋へ嫁に出したはずなのに、嫁だけがいつまでも播磨屋を名乗るのは
違和感があったのだろうな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:45:30.11ID:1o7R0aDF0
別姓を認めてもいいなら
夫婦で新しい姓を作ってもいいよな?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:46:14.60ID:/UWYV5/B0
>>216
破壊も何も、千年の伝統があると思い込んでる人?
明治になってできて、その後も変えて、敗戦後にも変えてるのに。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:49:25.58ID:/UWYV5/B0
>>220
別姓にしたくない人はしなくていいんだよ。
「選択性」だから別姓にしたい人だけがすればいい。
誰もキミに強制したりしないよ。
何か不都合があるのかい?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:49:34.44ID:Wb0Pv+2W0
>>265
それもいいと思うぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:50:40.78ID:Y4MSaf+U0
逆に自民党一択になったな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:50:44.26ID:l/GTlgn10
日本の戸籍というか根本的な問題だからな
子供はどっちの姓にするとか問題がまたでてくる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:51:23.28ID:0J69OceR0
>>223
離婚して子供は母親が引き取ったが、子供の姓は父親と同じまま
って家族はどうすんだよ?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:52:34.91ID:0J69OceR0
>>268
他人の姓のことまで自分が口出ししたいのかね?
好きにさせてやればいいのにねw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:53:48.25ID:Wb0Pv+2W0
>>272
現行民法だとその場合、子供は届出のみ(裁判不要)で姓を変更できるとする
つまりあくまで任意なんだよね
そう考えると民法は家族間で異なる姓を名乗っていても許容していると考えられるな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:09.08ID:/UWYV5/B0
>>27
法律をかえたらすぐに全員が変更するわけじゃないよ。
大抵の国では、伝統的なほうを選ぶ人が多数だよ。
日本も9割以上がそうするだろう。
必要としている一部の人に選択肢を与えることが目的だよ。
中国はこれからは増えるかもわからんね。
一人っ子世代の親がじじばばになって。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:08:47.14ID:uVJYI2zi0
>>230
10年前もそう言ってたよw
あと10年すれば別姓が当然になるって。
10年後が楽しみだね。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:15:50.48ID:/UWYV5/B0
>>223
え!
離婚して名前が変わった自分の子供は養わないってこと?
すげーな
ああ、だから養育費を払わない男が8割もいるのか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:50:46.19ID:YUG0tpBM0
つまり選択肢はひとつ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:55:16.67ID:DlVITQFH0
>>1
この記者の会社名と
子供の数を知りたい。

たぶん朝日新聞の子ナシか独身だろう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:57:20.69ID:DlVITQFH0
20年前にも、夫婦別姓派の女いたよ。
結婚したけど子供1人しか産まなかった。
そういうこと。
所詮は持続不可能な絶滅前提のひと。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:21:35.95ID:H7hbJVwQ0
>>275
まあ男女どちらの性に成っても良いと成って何十年と経つのに
未だに男側の性に変わる女性の方が大半だからな。
選択的別性に成ったところで殆どが今のままだろうね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:26:12.32ID:/ZM7m5YZ0
>ただ一人を除いて全員挙手
>安倍「印象操作はやめていただきたい!」

沖縄県民投票の結果も無視する安倍だものw
でも、選挙で勝ったら
「国民の信を得た」とか言っちゃうんだろうなwww

【参議院選挙】自公、改選過半数の勢い 参院選、朝日新聞序盤情勢調査★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562478539/
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:39.93ID:1iS95JQB0
>>1
こういうところで自民の支持が上がるんだと思うよ
夫婦別姓なんてフェミと人権屋の正義でしかないやん
反対すると差別主義者ってレッテル貼られてポリコレ棒で袋叩きにされるから
誰も本音は言わないけどね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:34:09.76ID:1iS95JQB0
LGBTにしろ夫婦別姓にしろ男の育児休業にしろ、欧米の人権思想の猿真似ってだけで
日本人の常識からは懸け離れてんだよ
そこがわかってないから野党は票をとれない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:36:14.56ID:1iS95JQB0
>>282
甘い
フェミ連中による
「夫の姓を選ぶのは女性差別」って猛烈なキャンペーンが始まり
夫婦同姓が差別主義者よばわりされる
ポリコレっのは多様性でもなんでもなく
自分たちの正義を押し付けることだから
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:37:34.14ID:U1B/VypT0
夫婦別姓とかLGBTとか
最重要課題だとでも思ってんのかね?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:38:47.36ID:1iS95JQB0
>>8
フェミ思想は家族そのものを女性差別の元凶とみなし、
結婚制度そのものを破壊したい
フランスやスウェーデンのように事実婚ばかりの世の中にしたいから
まあつまり日本を壊したいんですな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:40:25.77ID:1iS95JQB0
>>287
えだのんは人権屋に支持されることが党を維持することだと思ってるからね
国民のマスに訴える気は最初からない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:42:24.00ID:jpfkJOV40
>>288
フランスやスウェーデンは人口増えてまことに結構な状態になっってますね
移民が多産だってのもあるけど
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:45:09.74ID:1iS95JQB0
>>291
キミの意見なんか聞いてないし
ここで論破した気になってもなんの意味もないよ
国民のマスがどう思ってるかだからw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:49:15.72ID:jpfkJOV40
>>293
国民の半分が選択別姓容認、20代30代に至っては6〜7割が容認
老害が死ねば、改正されるよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:52.34ID:C+OEalWJ0
>>49
反対すると差別主義者って決めつけられるからで、
積極的に賛成してるのはフェミだけだよw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:05:33.46ID:C+OEalWJ0
>>70
馬鹿かお前は
フェミはさかんに専業主婦を攻撃してるだろ

夫婦別姓が法制化されれば同姓にこだわるのは女性差別とか
一斉にキャンペーンが始まるわw

多様性という名の自分たちの正義以外認めない、ってのがポリコレだからな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:07:43.96ID:C+OEalWJ0
>>92
要はフェミや人権屋は婚姻制度を女性差別の元凶と決めつけていて
それを破壊するために夫婦別姓を唱えてるわけだからね

日本をスウェーデンのようにするのが目的


そんな制度を日本に導入しても更に少子化が加速して世の中めちゃくちゃになるだけだと思うがw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:09:27.09ID:C+OEalWJ0
>>294
そうすると自民は次の選挙で負けるわけだが


建前と本音も見分けられないアスペ君、選挙結果が見ものだねw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:41:48.71ID:jpfkJOV40
>>296
多様性の尊重なら、それこそ人は人だろ
干渉できるわけないw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:43:48.85ID:jpfkJOV40
>>297
婚姻制度を否定するなら事実婚の一択だから、それこそ選択別姓の議論にならない
戸籍や法律婚を大事にするからこその選択別姓だ
根本的に言ってることがおかしいぞ、お前はw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:50.36ID:/GlHGy2/0
>>294
バカだなあ。
あの学生運動の時も、当時の若者はそういったんだ
よ。老害さえいなくなれば変わるってね。
で、その若者が年を重ねて指導的な層になったら世の
中は変わったか?
いま20代30代で、これから結婚しようとしている層
も、時間が経てば結婚し、子供を持ち、子供が結婚す
るようになる。考え方も変わる。
今の老害どもは若い頃からガリガリの保守、今の20代
は何年経ってもリベラル。
そういう風に信じ込むようなバカだからいつまでたっ
ても世の中を変えられないんだよ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:11:36.08ID:XLhUnbIc0
日本じゃ、夫婦別姓はありえねーんだよ。
理由は二つ。
一つは戸籍。
百年以上も前から国が家系図を国民全員に用意してる国なんかほかにない。
この制度が機能しなくなること。
もう一つは子供の氏。
子供の氏をどうするのかについて、選択的夫婦別姓支持者は結局結論を出せないでいる。
どうやっても問題がおこる。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:25:42.90ID:XLhUnbIc0
>>305
その法務省案に、債権法改正の中心人物である内田貴教授が、
20年前から言ってることが上の二つ。
どうしようもねーのよ。専門的にはwww
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:39:38.20ID:C+OEalWJ0
俺はネトウヨじゃないけど、リベラルとかいわゆるサヨ陣営の人に特有の発想

「自分は絶対に正しい、なぜならポリコレだから」

「自分たちを理解しようとしない日本人は意識が低く遅れてる」


そういう発想しか持てないうちは野党なんてのは一部の労組と自称知識人にしかアピールしない政党で
終わっちまうよw

男の育休とか夫婦別姓とか同性婚法制化とか、そんなの日本人は求めてないからw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:44:46.14ID:XLhUnbIc0
>>308
その法務省案に、債権法改正の中心人物である内田貴教授が、
20年前から言ってることが上の二つ。
どうしようもねーのよ。専門的にはwww
何度も法務省は改正を試みてるけど、結局実現してないのが現実。
内田の本とか読んでないだろ。お前。解決なんか一つもしてねーよwww
子供の氏は特に問題。どうすんの?
一人目生まれて、もめた末、父親の氏にしました。
二人目生まれて、もめた末、母親の氏にしました。
三人目生まれて、もう最後の子供だってときに、解決できず裁判起こしますとかwww
破綻してるのよ。制度として。
大多数の人に迷惑かけるなら、そいつらだけ事実婚にしてくれやって話。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:46.72ID:oF9nQ0xa0
夫婦別姓でもいいけどさ、制度変えるのにどのくらいの費用かかるんだよ
そしてその費用かけるほどの価値があるとはとても思えない
そして今の政府がまともな新制度作れるとは思えない
だから反対
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:41.82ID:XSB9NrjT0
自分の名前なんだから誰にも迷惑をかけるわけではない
他人の名前に首突っ込んで国士気取りのバカの方が迷惑
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:27.94ID:fEdOSCdQ0
1人目生まれたけど夫婦の氏を決定できませんでしたので法律婚できず、母親の氏になりました
2人目生まれたけど今更法律婚できず、父親認知で父親の氏にしました

現行法下でもありうること
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:23.48ID:C+OEalWJ0
こうやって別姓派が暴れれば暴れるほど自民の票が増えるんだけどな

いくら自分が正しいと連呼しても大多数の国民は鬱陶しいと思ってるわけでw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:12:47.74ID:XLhUnbIc0
>>313
父親認知で何で父親の氏になってるの?
それだけじゃ、母の氏。
分かってねーなー。
全然www
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:00.35ID:XLhUnbIc0
>>312
二人目はむしろもめないだろ。
母親の両親は当然母方の氏を主張するから。
だけど、兄弟で別の氏ってのが、
夫婦同姓の世の中にあっては異質だから、
いじめの対象になったりは普通にあるだろうなwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:30:44.53ID:jpfkJOV40
>>314
いいから黙って自民に入れろよ
自民にも容認派はいる(野田聖子とか)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:02:26.48ID:DKbM9rMO0
>>309 名前:名無しさん@1周年 :2019/07/07(日) 21:44:46.14 ID:XLhUnbIc0
二人目生まれて、もめた末、母親の氏にしました。

>>316 名前:名無しさん@1周年 :2019/07/07(日) 23:15:00.35 ID:XLhUnbIc0
二人目はむしろもめないだろ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:07:40.54ID:i1rdOHv30
>>309
法務省の案では結婚前に子どもの姓は夫婦どっちかに決めて婚姻届と同時に提出
複数の子どもがいる場合は、子どもの姓は統一
つまりどっちかの親だけが姓が違い、あとは親子全員同姓
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:13:53.44ID:i1rdOHv30
一審の地裁で敗訴し、いま高裁に控訴中の別姓訴訟では(原告は男性)、
たぶん最高裁まで行って原告勝訴じゃないかな

この弁護士の戦法はいままでとちがって、民法上の氏と戸籍法上の氏を分けるというもの
民法の「同一戸籍内の氏は同じ」はそのままで、「民法上の姓を変えたほうが戸籍上の姓を変えない選択をする」
という主張
民法上の氏と戸籍法上の氏を分けるのは、子連れ離婚した女性が、子どもとふたりの新戸籍をつくるとき、
元夫の姓にする、という例がすでに存在する
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:11:19.53ID:4DoYtgQ10
>>321
その場合は、創氏になるんだっけ?
でも、戸籍法的に別姓てだけで、外見は夫婦同姓じゃないか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:20:38.50ID:XwNhWFEO0
>>1
ここまでコケにされて連立解消しない安倍は保守ではない
0325名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/08(月) 17:44:45.81ID:oGZXDGcK0
>>224
連れ子は他人だろ。
だから虐待を受けやすい。
夫婦別姓にすれば別姓の妻や子供はもはや自分の家族とは感じられなくなり、
同じ姓の家族の様に愛情を注ぐことは出来なくなるだろう
0326名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/08(月) 17:49:07.79ID:oGZXDGcK0
夫婦別姓は家族を解体し、夫婦や家族を別姓の他人の様にするだろう。

夫婦別姓は夫婦を別姓の他人にする。
それはもはや夫婦ではない。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 18:19:16.85ID:9sIlt1sq0
夫婦別姓を推進して家庭を破壊し離婚のしやすい社会を目指します!
同性婚を法制化して小学生にホモセックスを教えます!ホモが身近な社会を!

→誰が投票すんだよw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 18:20:51.70ID:9sIlt1sq0
ケンモメン

夫婦別姓や同性婚を理解しないジャップは意識が低い劣等民族
これだからジャップは。。

→単に自分がしょーもないエリート意識に浸りたいだけだよね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 18:48:43.31ID:fnJknwZs0
>>321
弁護士か誰かのサイト見たときは意味わからんかったけど、ようやくわかった
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 21:37:46.58ID:Yfax/p2p0
>>331
純粋に法技術上はアリ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 21:43:21.38ID:b/OOpZIz0
最高裁が政権の忖度しかしないっての少しはわきまえろよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 23:09:42.87ID:fnJknwZs0
行政訴訟で国が負けた例も皆無ではないな

ていうかわざわざ書くところを見ると察し
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 23:18:28.51ID:+lcnPZFX0
>>334
この件でわざわざ国と対立するとは思えないね
希望的観測で物事判断したらいけんよw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:38:38.84ID:kEw2RR0R0
どうせ結婚しないならどうでも良くね?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:13:31.63ID:weC77qXq0
世論調査では別姓容認が多い

いや旧姓使用は別姓反対だから

安倍政権が夫婦別姓に反対というデマ!国家資格、運転免許、住民票、マイナンバーなど、続々と「旧姓使用」政策を断行中 https://seijichishin.com/?p=23049 @seijichishinより
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:27.36ID:hJ8l7GaR0
夫婦別姓を認めたら既婚者は浮気し放題だろがよ。バカなのか??
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:37:40.57ID:weC77qXq0
既婚者(例えば女だけ)は顔に入れ墨を入れるという風習も世の中にはあるけどねえ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:34:49.90ID:QH2Nirry0
男は父親の姓で女は母親の姓でずっと固定すればいいんじゃね?
大体元々余所者の癖に同じ姓名乗れる方がおかしいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況