X



【社会・話題】「若い人は知らないと思うけど」「平成生まれは〇〇知らないでしょ」→これって、もしかして「ジェネハラ」ですか?★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/07/07(日) 16:47:21.21ID:8ek4oAy59
7/7(日) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000001-jct-soci

「平成生まれだったら、〇〇って知らないんじゃない?」
  「若い人は知らないと思うけどさ...」

 ありとあらゆるハラスメントが問題視されている昨今、ひょっとしたら、こんなやりとりも「ジェネレーションギャップ・ハラスメント」、略して「ジェネハラ」につながるかもしれない――ギリギリ昭和生まれの筆者は、ふと気づいて背筋が凍った。

■「活字離れ」「ゴルフ離れ」「飲み会離れ」も同様

 そもそも「ハラスメント」とは何だろう。広辞苑第7版は「人を悩ますこと。地位や立場を利用した嫌がらせ」と定義している。日々のやりとりを「嫌がらせ」に感じるかどうかは、受ける側の判断にゆだねられる。相手が不快に感じれば、それはハラスメントに違いない。

 「最近の若い者は」とひとくくりにされたり、「活字離れ」「ゴルフ離れ」「飲み会離れ」などと言われたりした時に、差別とまでは思わないにせよ、若干カチンと感じたことはないだろうか。私なんかは、仮に上司から「最近の人たちは、クルマに興味ないよね」と言われても、「買う余力がないですからね。もっと手厚い支援をお願いします」などとあしらえるが、イラつきながら何も言えない人も多いだろう。

以下ソースで
★1 2019/07/07(日) 12:13:13.33
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562476618/-100
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:48:10.09ID:4z2J1b2r0
目薬さして「キターーーーー!」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:48:12.19ID:d6CZDq5m0
>>1

【日本人=韓国人と判明】

■東アジアの人間遺伝学の歴史
マックスプランク進化人類学研究所、ライプツィヒ、ドイツ

男系 Y-DNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr2.jpg
 
女系 mt-RNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr1.jpg


【ほとんど朝鮮渡来の弥生か】縄文人DNAは現代人のうちたった10% 初の全ゲノム解読
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557841263/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557813285/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557813285/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798335/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557789186/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557783811/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557775102/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557766608/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557756728/

【プレスリリース】縄文人、漢民族より韓国人に遺伝的に近い 縄文人の全ゲノム解読に成功★3
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557882250/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557836458/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557827842/
 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:48:24.20ID:ad/U6fkb0
 

  _ノ乙(、ン、)_これだから戦中派は^^
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:48:27.84ID:+7FP519F0
★こう思うようになったら老害★

 「〇〇について、最近は商業主義や個人主義、安易な外側の装飾ばかりが拡大し本質は失われつつある。
  自分達の世代はその本質に触れ、それを受け継いでいるギリギリ最後の世代である」

例:テレビ、ゲーム、音楽、日本語、教育、道徳、仕事、風習、社会の仕組みなど

※視野が狭い者は、これが上の世代、下の世代のどちらであろうと全世代共通の思考であると認識できない
 「これは自分以下の世代には当てはまらない、なぜなら〜」と言い出すのは、昭和生まれも令和生まれも同じ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:48:42.66ID:dT2io1OuO
ユトリとか氷河期とか団塊とかの言葉の方がハラス。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:48:49.21ID:zTqSiaXw0
「あっ、先輩昭和生まれだから知らないっすよね〜クスクス」「勘弁してください先輩、それ昭和の常識ですよwwwww」
後輩からほぼこんな扱いしか受けてない俺はハラスメントを受けてたのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:49:26.45ID:sMKAwWuR0
年齢で人を判断する社会だと必然的にこういう話題が出るよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:50:19.26ID:VSTyM60A0
気に入らない事があるとすぐハラスメントだなんだと騒ぎ出す
嫌なら馬鹿にされないように知識を得ればいいしないなら素直に年配の方から知識を吸収すればいいだけ
それだからゆとりって馬鹿にされるんだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:50:49.60ID:QLR4J1L00
むしろ昭和生まれが平成の子に
ジェネハラされてると思うww
アベック?なんすかそれ?爆笑
みたいな感じ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:50:57.50ID:jFHVnOob0
現在生きている日本人のうち9000万人以上が昭和生まれだから、平成生まれは無意識に線引きされちゃうよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:50:59.18ID:V4ME5nsw0
味噌も糞もハラスメント扱いされるから
ここ一番の躾が出来ない
そうでなくてもゆとりなのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:52:26.89ID:CcAoU8qQ0
昭和は人も時代も1番よかった
平成になってからいろいろ便利にはなっていったが
比例するように人はキチガイが増え犯罪も増加
平成生まれやゆとり世代からはマトモな奴が生まれなくなったしな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:52:33.73ID:4z2J1b2r0
>>12
ツーショットとか最近は言わんのかいな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:53:22.59ID:+7FP519F0
★こう思うようになったら老害★

・自分が生まれる前 = 古き良き日本の本来の姿
・0歳〜思春期 =  自然と文明、アナログとデジタルが上手く共存していた最も充実した時代
・10〜20代に生まれた物(システム、考え方含む) = 古い老人には理解できない人類の叡智
・30代以降に広まった物  = 便利でが本来あるべき人間の本質に逆らった危ういもの

※視野が狭い者は、これが上の世代、下の世代のどちらであろうと全世代共通の思考であると認識できない
 「これは自分以下の世代には当てはまらない、なぜなら〜」と言い出すのは、昭和生まれも令和生まれも同じ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:53:33.06ID:HaP5G2Ij0
>>19
犯罪は減ってまーすw 妄想と願望をソースにレスするのってたのしい?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:53:40.44ID:BJSbB2oB0
テレビのお笑いやマンガやドラマの影響だろうけど
今の人はステレオタイプで見るし皮肉やマウンティングが好きだからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:54:17.08ID:PJxviyvF0
>>19
レス乞食か?
釣りするにしてももっとキチガイ演じろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:54:23.58ID:hc0mcQQn0
今の若い子達の流行りの文化がまったく分からなくなった時は歳とったんだなと思ったな
芸能人とかユーチューバーとか音楽とかチックタックとか
昔は自然と覚えられたけど今は無理だもんなあ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:54:54.87ID:1CXNnbnJ0
若い奴は若い奴で若い自慢するやん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:54:55.09ID:3t3d8KPs0
言われてみるとそうかもしれんな
逆に今時そんなこと言う人いませんよwwwwもやめるように
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:55:47.72ID:ROWVrORq0
若い人って黒電話知らなさそう
公衆電話とかも掛けられないイメージ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:20.29ID:RKFuAVlz0
小さい頃からスマホの画面しか見て情報を得てこなかった人間がどうなるかってのを体現しているに過ぎない
可愛そうだがその程度にしかならなかったとばっさり切り捨てられるだけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:29.78ID:llQtPhxO0
フルゆとり世代の十代新人はプライドが高くて先輩に仕事教えて貰う側なのに言い方に気をつけないとカチンとくるからな
何年もたってれば分かるけど入って何ヶ月もたってなくても
プライドを傷つけないように慎重に言い方に気をつけなければならない
昔は毎日ボロクソに怒鳴られてた上に仕事なんて教えて貰えなかったのに
贅沢な奴らなんだよなぁ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:51.88ID:fwMRO2Rd0
なんでこういう話題は面白ワードスレになっちゃうんかなw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:55.07ID:MyGQPDpp0
こういうことを言ってくるやつを古い時代の年寄り扱いすることでプラマイゼロにしていけばいい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:57.68ID:BJSbB2oB0
>>11
氷河は会社の飲み会に行かなければいいじゃん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:57:39.38ID:IlVkkZBC0
>>39
小さい頃からテレビで情報得るのと何が違うのかわからん
ていうか今も新聞テレビはあるし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:58:11.56ID:r0sWlZLE0
>>40
今の十代は厳密にはフルゆとりではないらしいぞ。
ちょっと前の大学入試あたりが境目だったとかで。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:58:37.24ID:ghaiIOyHO
自分で言うのもなんだけど、マイクロカセットレコーダーなんて知っていたらジジイだよなw
小学生の時に先生が持って来て
「何この小さいカセットテープ?
カッコイイ」
と感動してしまった
今はICレコーダーだよね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:59:11.04ID:8h9hVKKJ0
確かに世代ごとに括る必要はないと思う
「お前は知らないだろうけど」って個人を指して言えばいいのにね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:59:50.41ID:1JhkVbgl0
>>40
今の奴らも「ガラスの十代」なのかもなw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:09.77ID:h2Ks5KPX0
>>35が言ってる黒電話も多分黒電話じゃないんどけどね
単にダイヤル式の電話を指しているだろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:35.48ID:9RiKvyEb0
若い人は知らないと思うけど
昔はおもしろフラッシュっていうのばっかり見てたんだぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:42.19ID:8dadmKtb0
言われたらその理由も考えずに「はい老害wwww」って決めつけてるじゃん
つまりどっちも思考停止なだけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:58.26ID:4z2J1b2r0
どちらかというとバース派です。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:01:18.09ID:Y0w6CFSw0
>>1
老害死ねとかはヘイトですよね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:01:25.79ID:u+v7g74P0
いえ日常会話です、ただの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:02:10.84ID:RKFuAVlz0
>>44
興味のある記事しか見ないから得られる情報に偏りがあり極端に少ない
あと自分で物事の良し悪しが判断出来ない点かな
ネットからの一部情報に流されやすいのは致命的かと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:02:20.77ID:4z2J1b2r0
>>53
おっぱい占いの歌とか令和にも伝えるべき名作だと思う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:02:23.07ID:mZ3tRZKH0
「平成生まれの君には分からないでしょうけ・ど・」と女上司(バツイチ、大黒摩季似)にエッロ〜い目つきで言われた時、ゾクっとなりました。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:02:43.98ID:Xt0nSuHQ0
ビデオ、カセット、フロッピー

この辺自慢している中高年って池沼入ってると思う
10年以内でも使っている人まだいたのにね
15年以内になれば一般的だ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:03:39.17ID:0G7xBgHy0
>>58
都合いいこと言うね
ネットがあればいろいろな考えを得られるから一部の情報に流されないとは思わないの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:03:39.74ID:ipLe6jKe0
なんでもハラスメントつければいいってもんじゃない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:04:54.75ID:4PRJCMAx0
>「最近の人たちは、クルマに興味ないよね」
と言われて「そうですね〜」と返すんじゃだめなのか
なんかいちいちカチンとくるんだね最近の人って
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:04:56.57ID:PJxviyvF0
>>58
やっぱり昭和生まれって頭おかしいわ
こいついまネットでこの文章書き込むんだもん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:05:51.17ID:KcRNj/Hj0
セブンイレブンは本当に朝7時から夜の11時までだったんだよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:06:08.70ID:k+uZBAXM0
若い人は知らないと思うけど黒い電話機で右側面に手回しハンドルがついてて数回回すと交換手が出て
番号を言うと交換台の配線を差し替えて目的の相手につながる仕組みだった。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:06:28.61ID:QLR4J1L00
大学の卒業式に両親来るのは普通、
父母の席もあると聞いたときは
俺もジジイになったなあと…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:06:53.28ID:2x110fo10
5歳以上、

歳が離れてる男とは付き合わないことにしてる

生きてきたベクトルが違うから、話が合わないのは当たり前

いちいち説明するのもめんどくさいし、

いちいち説明されるのもうっとうしい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:06:53.94ID:8a7y949y0
>>19
昔より自慢話を不特定多数に可視化されるようになったからね。
本当は明らかに犯罪行為に近い趣味でも、のうのうとツイートするおかしなお兄さんも可視化されてるし。
今やLINEの普及で、完全に息が抜ける瞬間がなくなっているのも悲しい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:07:08.86ID:k+uZBAXM0
そんなことよりコミーマート行こうぜ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:07:47.48ID:ZwusEp+70
氷河期世代は被差別世代
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:08:19.09ID:gDfQ9GfV0
>>62
イヤホンでも無線接続が当たり前になってて
従来のケーブルで直接つなぐものは
店の隅に追いやられている状態だしな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:08:55.80ID:Xt0nSuHQ0
>>35
駅の改札付近の公衆電話を使っているのって小学生が多いような
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:09:09.33ID:yuUCAq2R0
ハンドルをぐるぐると回すと発電されて、電話局の交換手が出るという昔の磁石式黒電話
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:09:25.16ID:p86dfqVa0
今の年寄は戦争を知らない子供たちと言われてた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:16.43ID:cUO3sUHc0
ここまでくると道の雑草ぐらいどうでもよくなってくるなハラスメントなんて
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:18.93ID:/Ua9xSrf0
これ言ってくる人、実際にはその分野にあまり詳しくないパターンが多い
詳しく知っている人には会話するまでもない常識的な話だし、
相手が年下でも中古や書籍、ネットで知っている可能性を考えてしまうから
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:47.82ID:Pi7R5ryu0
平成の連中だってそのうち「令和の奴らは知らないと思うけど」って言うんだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:00.36ID:2x110fo10
おまえら、

5歳以上、歳下の相手に話しかけるなよ

「クソうっとうしいジジイ、早く消えろ」

としか思われてないから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:02.04ID:Xt0nSuHQ0
>>83
雑草って呼ぶなよ
それぞれ名前がある
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:23.78ID:75gLRbxq0
>>25
外国人が増えても犯罪数は減っているんだよねw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:40.81ID:pa1KnLY10
>>80
あの電話機は1970年以前だった記憶がある。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:46.22ID:K0GTved80
>>87
昭和天皇かよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:50.82ID:EY76wuoS0
もしかして平成生まれって自販機のコスモスとか知らんの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:12:24.08ID:YJogpgAj0
>>77
コードレスイヤホンが一般的になったせいで、補聴器つけてるとイヤホンと間違われる悲劇が
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:12:47.03ID:A05xvFkQ0
ただの世間話だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:13:36.08ID:yuUCAq2R0
>>89
70年代でも、病院からタクシー会社に電話して配車を頼む専用電話とかに残ってたな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:13:44.15ID:k+uZBAXM0
ナショナルのカラーテレビの上に飾ってある
おまけにもらった万国博のタイムカプセルの模型
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:14:02.14ID:rvPETISC0
>>86
社会に出たらそんな事現実的に無理だろ。あ、無職引きこもりでしたか、こりゃ失礼
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:15:26.46ID:Jk6YlmV40
>>84
そりゃそうだよこんなの只の会話の中の話題なんだから
詳しくは知ってる必要はないの
コミュ症なの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:15:51.85ID:DE/Ka11w0
すぐジジイ呼ばわりするからもう説明する気も無いんだよ
冷静に足元を見てるボクら(笑)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:11.92ID:xys+M/VQ0
知らないワードからその人があらかた何年代生まれか予測してその当時の世の中やどんな青春送ってきたか、聞くのが好き

昭和生まれだけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:24.21ID:Xt0nSuHQ0
いつ頃まで使われていたっての
もう忘れているやつってどうなんだろうな

新卒相手にガラケの自慢するおっさん増えるんじゃねえの
相手は小学生時代からガラケ持っているベテランっての理解できないおっさんもいるだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:26.77ID:QLR4J1L00
今、実家の片付けに通ってるけど
懐かしいもの大量に出て来るよ
ほんと昭和の中流家庭がまんま残ってる。
物多すぎで困り果ててるけど。
でかいステレオは何とか今でも使えないか
その前に上にあるもの棄てないと…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:32.70ID:wTULhKbj0
┏( .-. ┏ ) ┓【任天堂が乗っ取った、AR ハリーポッター】


*「ハリー・ポッター:魔法同盟」とは
任天堂がARドラクエの出現に焦ってしまい乗っ取った

恐らく、脳データの書き換え等で
不正な契約書にサインさせたと伝えられている

Niantec(無いアン刑事)は、フジテレビが背乗りした
アンとは安で安倍首相や安田の意味である意味である
--

*映画「ハリーポッター」

・ハリポタの作者とは
私のクローン体みたいな存在(貧困ヤンママの設定)

・ハリーポッター
私の元同居人「T」がモデル

・私の元同居人「T」とは
ワンピースのサンジ、名探偵コナンのモデル
--

*ハリーポッター「針ぽ田(縮こまる)」
「ぽ」とは、ライブドア社長に就任経験のある鼠先輩の「うぽぽ」から来ている
「うぽぽ」とは、私の口癖でもあった

聖鼠十字架を囲んで
針を刺し続け、痛みで縮こまったハリネズミ🦔にすると云う意味 xj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1146742455854718976/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:46.69ID:KcRNj/Hj0
俺が就職した時にオリンピックも万博も知らないと言ったら驚かれた
時代は繰り返すだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:18:24.81ID:ghaiIOyHO
>>70
♪セブンイレブン、良い気分
開いてて良かった
24時間営業が主流になってからは、CMから開いてて良かったと言うフレーズが消えたな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:18:47.63ID:2x110fo10
>>97
おれ社長なんでな

20歳年上のジジイでもアゴで使ってるけど、

プライべートでは一切関わりなし

関わりたくもない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:19:32.87ID:erBt2Hoq0
平成生まれに思うのは日本の一番いい時を知らないのが可哀想だということ
昭和末期生まれも似たようなもんだけどさ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:19:59.23ID:a+xw1hde0
「若い人は知らないと思うけど、令和元年生まれはまだ寝返りもできないでしょ」
「3、4時間おきに背中を確認しないと "あせも" ができるから身内がみてやるんだぞ?」
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:20:13.69ID:criL0xc60
知識の違い(既出の例だとICレコーダー)は世代あまり関係ない
共有経験の違い(同、クロマティ)はあってあたりまえで言っても仕方がない

結論:ハラスメントではない
なんでもかんでもハラハラ言えばいいってもんではない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:21:13.69ID:2x110fo10
>「若い人は知らないと思うけど」


この言葉を言う時点でマウント取る気マンマン

無駄に歳だけ食ったバカジジイのくせに

ぶん殴るぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:22:36.34ID:Iwjy+c+v0
知らないです、どんなものなんですか?って言えばいいだけなのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:23:01.94ID:0G7xBgHy0
>>110
一番いい時期は今だし来年はもっとよくなるよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:23:03.14ID:BJSbB2oB0
>>67
車乗りが言ったなら完全にマウンティングじゃんマンハラだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:24:03.84ID:t2FwJ3DT0
ハイカラは昭和じゃなくて明治大正だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:24:52.13ID:y7yh6mkk0
ワシ昭和生まれの49歳の初老やけど
地方大卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収700万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱
氷河期世代って甘えでしょ?
お前らいい大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:25:22.23ID:criL0xc60
>>109
そのうちその「アゴで使う」なんてのも死語扱いされるんだろうなあ
「うちのジジイ社長がアゴで使ってやるとか言ってたけど何?」
「なんか平成生まれは、自分が偉い気分になるらしいよ」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:26:34.06ID:ieIVQS010
実際知らなねーだろ
知ってる率が5割超えたら自然に言われなくなるわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:26:54.32ID:pa1KnLY10
>>118
高度経済成長期も知ってるような歳だが
今の方が過去より良いと思うのは同意。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:27:25.83ID:a/ewssBK0
最近のガキどもはジャミラも知らんだろうな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:27:37.34ID:ATIrjHMN0
>>1
の記事書いた人は何故親に聞かないのか
平成生まれの我が子はこの間愛人バンクって何?って聞いてきたよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:27:57.98ID:2x110fo10
>>122
おれ28歳の高卒だけど、

自分で会社起こして年収6000万円

住民税と所得税で月100万円払ってる

49歳で700万円は自慢ならんで

家族4人いたら生活カツカツやろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:28:02.25ID:LScIzaB30
一番のジェネハラは世代ごとの一票の格差だろ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:28:38.08ID:yHrSIgOX0
じゃあ平成生まれが昭和だから知らないよね
って言うのもジェネハラだね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:29:12.80ID:p1C+RQoh0
ハラスメントの人は
「知らないと思うけど・・・」なんて優しい言い方はしない

「○○を知らないなんて・・・」のあとゆとりだの無知だの幼稚だの相手への悪口になる。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:29:20.81ID:Jrp0j4Yk0
>>1
そのうち、おまえ等も言うようになるわ。
なんでもハラスメントにすな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:30:07.59ID:h2Ks5KPX0
>>69
昭和だけど、家の電話はベージュのダイヤル式電話だった。
父方の実家には黒のダイヤル式があったけど、いわゆる黒電話ではなくて、ダイヤルの戻り方は自宅にあったのと同じだったよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:30:38.89ID:pa1KnLY10
>>128
夕暮れ族とか流行ってたなw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:30:43.15ID:RVPs/oWp0
アニメでも、ジェネハラいるよな。
知りもしないジブリアニメやエヴァンゲリオンとか古いアニメ持ち出して
どや顔する奴
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:31:03.84ID:GJ3720kR0
>>21
アホなの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:31:09.52ID:0G7xBgHy0
>>131
それももちろんジェネハラだが
昭和生まれも平成を生きてきたわけだからそういう場面はほとんどない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:33:05.06ID:0xxYy75f0
このコピペなんかは世代ハラスメントなのは承知している・・・・w

1980年代におけるジュース飲料サイズの変化変容の歴史
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/172/jiuce-history80.png
昭和の子ども用財布
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/146/coincatcher.png


昨今の若い人は趣味や遊びの多様化で全員が同じことをやったと言える娯楽は少ないと思うけど
250CC缶の記憶にある世代=泥臭く缶蹴りを全員が全員やった世代と言えるしな・・・w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:33:06.72ID:wTULhKbj0
┏( .-. ┏ ) ┓

【一部パクられた ハリー・ポッター:魔法同盟】


*ロサンゼルス市内にあり
その後、インペリアルに移転したとされる
史上最大規模の人権無視の隔離施設「ピンクのミニマム象ドーム」にて

*ハリーポッターのアクションの件に付いて尋ねられて

「魔法の杖をストラップにする」
「複雑な呪文を描いて、敵を倒して行く」

とか、提案しました

*携帯ストラップの件は、子供が振り廻すと危険だからと云う事で
魔法っぽい呪文を描いて、敵を倒すと云う設定に話が進みました

--

*添付写真補足
・カルフォルニア
インペリアル国立野生動物保護区/Adobe湖/ピカチョ
・アリゾナ
エロイ/ピカチョ

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1147006197871939584/photo/1
aj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:33:12.23ID:SW9FXfA90
ジェネハラ言いたいだけちゃうんかと
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:35:09.04ID:pa1KnLY10
>>136
ジブリアニメやエヴァンゲリオン

俺も、そんなの知らん。
それ知ってたらどや顔するのかw
のらくろとか鉄腕アトムなら知ってるが
知ってたからどうだとか思わんがw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:35:38.80ID:kw6mF1r30
もちろんハラスがいいとは思わんが、守られたがりだな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:36:31.20ID:n4pdYBIf0
逆にオッサン同士で「アンタ〇〇も知らないの?」みたいなムリに覚えた今の流行りをひけらかして争ってる事の方が多いんじゃないか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:37:05.94ID:ATIrjHMN0
>>135
でしょ?
でも同じ時期におしん流行ってたからとそっちがメイン文化みたいに
捏造するのは良くないよね
別にニュートラとかハマトラとかミハマの靴とか金妻とか知らなくても
問題ないよね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:38:05.07ID:UQtb+DOS0
つーかまた妙な日本でしか通じない造語かよ、本家英語だとハラスメントとセクハラ(それも日本と微妙に異なる)位しかないのに
それが通じるなら逆パターンの若者言葉をおっさんは知らんだろというのもNGやろうに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:38:07.40ID:5VwGIb3Z0
この前、平成一桁生まれの若手社員達と飲んでて、電波少年を知らないと言われてギャップ感じた36歳です。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:38:55.81ID:Uadpnj0f0
[要出典]平成生まれの人が有意に知らないという調査論文でも引用しろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:39:21.42ID:o+lLjnzo0
>>144
戦争は知らない方が良いから、ある意味すごい気遣いだわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:39:48.33ID:HboXct1d0
そんなことも知らないの と言われる前に言われてるだけなのに
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:09.67ID:ZrlOkloO0
だって実際知らねーじゃん。
あいつらB'zしらないんだぜ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:13.22ID:m215eSiZ0
ネトウヨは知らないと思うんだけど
日本統一勝共生長会議は、愛国保守じゃないよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:22.91ID:RVPs/oWp0
>>144
ベトナム戦争のライダイハンだよな?韓国人
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:38.45ID:S/+8KpNl0
ブラックホーク・ダウンって戦争映画があるんだけど、アメリカがソマリア内戦に介入したこと、今の若い人は知らないみたいだ。
それとソ連って国があったこと。9.11も、知らないひとがでてくるんだろうね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:51.83ID:+XMuWdiY0
>>154
ハマショー知らんのはしゃーない気がする
あれ好み別れすぎやろ
おとはコンプレックスあたりか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:41:12.82ID:flVxlcKU0
いつの時代も、おじさんおばさんは若者のこと知らんのよ。
自分も昔若者だったというかもしれんけど、その「若者」と
今の「若者」は全くの別物。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:41:18.81ID:8a7y949y0
昭和の話をすると猛烈なレス入れてくるのはどういう思想からなんだろう?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:42:01.29ID:oi9+1a8L0
この前近所の子供たちが羞恥心ー羞恥心〜って伸介ファミリーかなんか歌ってて?!ってなったw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:42:01.74ID:zeLuGtmz0
えーそんな古いの知らないっすよ、私生まれてませんもん!
って言うのも古い世代に対するジェネハラだろ?訴えてくるわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:42:10.67ID:BJSbB2oB0
>>136
若い人はウゼーって顔してるのに止めないからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:42:33.19ID:Zr8mxHwp0
シリコンディスクなくなったなー
とかいってたら後輩ちゃん(眼鏡っ子)
それなんですか?ときかれたので
SSDみたいなもんだよと適当ぶっこく
43さい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:42:49.04ID:RVPs/oWp0
>>158
大瀧詠一を知ってる若い奴もいないだろうな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:43:34.84ID:xjkMRKMr0
クソジャップの戦争責任をちゃんと教えて永遠に反省させないと
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:43:53.50ID:pa1KnLY10
>>152
帰って来たヨッパライの北山修かw
医学部教授で歌手なんだよな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:44:41.03ID:zA7kjgkf0
>>72
高校の体育祭まで見に行くんだって
ああいう青春の思い出場面に親が出てくるとか考えられんわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:45:08.84ID:L9WLi4fY0
うちら昭和生まれはバエルとか知らないからお互い様だよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:45:41.17ID:2OkfNAUy0
昔、家の電話の留守番は小さいカセットに録音してたと言ったら冗談だと思われた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:46:08.17ID:bt2Qpn3g0
もちろん昭和の昔だって老害が若者に説教して鬱陶しがられることはあったけれど、あんまり
そこにどっちが上でどっちが下とか、どっちが勝ちでどっちが負け、っていう感覚はなかった。
ただ意味不明のことを言っているからそこまで反抗心というか対抗心もない。

しかし今時の若い人たちは何かこう二言目には「マウント」だの「上から目線」だのという言葉
を持ち出してくる。何というか卑屈というか被害者意識が強いんだよな。昔の若者はそういう意識
はなくていい意味で無礼で傲慢だったような気がする
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:46:13.77ID:nu5pTGE10
何でもかんでもハラスメントだな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:47:02.47ID:wTULhKbj0
┏( .-. ┏ ) ┓【電子体とは】


*「ハリー・ポッター: 魔法同盟」の登場キャラに若干似てますが

フジテレビ電子体は無色透明で
必ず、古舘伊知郎、安田、久本雅美等の固定キャラになっている

腕をぶん回すと溶けて消えますが
その姿とハリーポッターの登場キャラが消える姿が
大変似ていてトラウマになっている人も多いらしい

*古舘電子体は、レーザーポインター様のペン✒から
超伝導素粒子を放出して、効率良く人を狩って飛び回ってます

--

*「ハリー・ポッター: 魔法同盟」とは、電子体が生まれてから消える迄の一生に近いと伝えられている

また、人間の眼前や上下左右(360度)に出現する感覚が同じである kc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1147460752153858049/photo/1

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:47:18.17ID:IfmOqrT70
老害の口癖じゃん
「あんたは知らないだろうが」っての
この後に続くのは大体間違った知識だったりする
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:47:19.24ID:YJogpgAj0
>>170
なんかのなぞなぞで正解が「浜田省吾」になる問題があったな
知らなきゃわかんねーだろ、と思ったけどどういう問題だか忘れた

>>173
海外では日本のシティポップとしてナイアガラトライアングルあたりの
ニューミュージックが人気らしいぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:47:58.34ID:RVPs/oWp0
There is nothing new in the world except the history you do not know.
直訳すると
「あなたの知らない歴史を除けば、この世に新しい事は、何も無い」

ジェネハラ防止は、歴史をいっぱい知ることが第一。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:49:15.80ID:RVPs/oWp0
>>182
南野陽子がデーモン小暮のために「大徹さんがんばってね」を吹き込んだ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:49:19.94ID:yD/B398O0
気に入らないとなんでもハラスメント呼ばわりするのはハラハラ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:50:02.76ID:mBcv8JIk0
ハラハラとは
ハラスメントだ!と相手をなじるハラスメントの事。
考案者はオレ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:50:39.60ID:mBcv8JIk0
>>192
↑すまん。考案者はコイツ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:51:15.21ID:Jk6YlmV40
>>194
www潔いわねw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:52:27.55ID:DJ2g7VD70
なんでもかんでもハラスメントつけりゃええもんちゃうで
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:53:33.34ID:8a7y949y0
>>180
たぶん今の若い子は守られすぎて、打たれ弱くなったんだと思います。
あと徹底的にコストカット思想を仕込まれて前向きに考えられなくなったりとか。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:54:03.88ID:ghaiIOyHO
>>186
クロスワードパズルなんて「何歳の人が作っているの?これ若い人に分かるの?」なんて問題が平気であるからな
ヒント/ボインで有名な奈保子ちゃん、◯◯◯をやめて
まあ、ユーミンや竹内まりやのように広い世代に知られている方ならば良いが…
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:54:51.14ID:g0anGlbP0
正直スマホとか大型液晶テレビが普通になった現代が羨ましいけども
こんな時代に若者やってたら勉強一切しなかっただろうなとも思う
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:54:54.39ID:ueKPdzaE0
パソコン講習で若い人がキレてたディレクトリの呼び名が気に入らなかったみたい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:00:17.73ID:KPO4kBuv0
まだ番組やってるのか知らんが東京マガジンの胸クソコーナーのことだな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:00:44.19ID:8a7y949y0
>>199
いろいろなツールが発達したお陰で、いろんな知識を蓄えていると思う一方で、
それが表面上だけで様々な経験を伴うことが必要な場面で裏目に出なければいいけどね。
特に医療とか、高度な職業の場合。皆が皆、便利社会の溺れているとは思いたくはないが。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:01:15.56ID:gh7vO9ix0
気に入らないことは全部ハラスメント

まるでチョン
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:01:56.60ID:gh7vO9ix0
ハラスメントがハラスメントです

ハラハラ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:02:38.45ID:oY4OfI/v0
90年代のサブカルチャーと2000年前後のネット黎明期をリアルに体験できたのは幸運だったかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:03:06.29ID:MnG9F40b0
フロッピーディスク(8インチ,5インチ)
メモリ1MB 1万円(GBではない)
HDD100MB 40万円(GBではない,TBなんてもってのほか)
プリンター 10〜20万円(白黒)
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:03:30.40ID:gh7vO9ix0
お前はむかつくからハラスメントだよ

ムカハラ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:04:13.10ID:o+lLjnzo0
俺が初めて買ったパソコンにはハードディスクが付いてなかった

みたいな話のことかな?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:05:54.18ID:Pi7R5ryu0
>>179
そもそもカセットテープというものを知らないんじゃないか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:07:33.11ID:gh7vO9ix0
お前に了解なんていわれる筋合いはないハラスメント

了ハラ

ハラスメントをハラハラとかいう奴がハラスメント

ハラハラハラ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:07:34.36ID:18Ku+V7s0
>>1
アホくさwww
なんかハラスメント増えすぎじゃね??
まぁドンドン自分を縛って住みにくい
世の中にしてって下さいな。
何て言うかこう言う奴らが一番の馬鹿だと思う。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:08:34.25ID:layYMBSx0
昔のことだけじゃなくて、自分に興味ないことに関して異様に無知な若者が増えたとは思う
少し前に浅田真央を知らないという人がいて、そりゃ知らない人もいるだろと共感する奴が多いのには驚いたわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:09:08.55ID:B7peIWMk0
どうしてこんな ” ひがみ易い ” 人間が増えたのかな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:11:09.92ID:18Ku+V7s0
>>19
俺もそう思うよw
変なのがやたらと増えたには事実。
スマホと言うかネットは発達しても必死になってるのは
馬鹿なガキばかり。ネットも昔が良かったよw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:11:35.58ID:gGZSGA1n0
一々ハラスメント言われていたらコミュニケーション取れんがな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:12:31.21ID:ByGx4W4Z0
知らないだろ、は不快に思わないが、
なんちゃら離れ、は不快に思う。
後者は、車が売れなくなったのはおまえらがバカなせいだ、
って批判だからな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:12:48.42ID:qmmRLlJJ0
>>214
自分の興味のあること以外シラーんって昔からじゃないの
私スッゴい読書家っていう子の下宿行ったら赤川次郎しかなかったでw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:14:18.55ID:UWtBphJQ0
>>214
ネットでニュース見てると言ってもまとめ的なサイト行って興味のあるものしか選んで見ないからね
雑誌や新聞買ってとりあえず一通り読んどくかなんてのはないから一昔前みたいに興味はないけどなんとなく知ってるすらない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:14:20.13ID:Tu1SL+Wy0
平成生まれも令和生まれの俺の事馬鹿にしてくるよな。同じ事の繰り返しさ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:14:27.55ID:iu+x44100
最近の流行をバカにしたりするのもハラスメントだな
そういう奴ほど若い人は知らないと思うけど的な事を言う
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:15:23.89ID:B4jUCY4U0
>>1
>ジェネハラ
多分流行らないと思う

俺も明日にはこの単語を忘れてるから
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:17:30.00ID:gh7vO9ix0
>>221
八手三郎と同じで赤川次郎は共同ペンネームだと思っていたよ
何があれば読書家なのかね
白鯨とかカラマーゾフの兄弟とか失われた時を求めて があればいいのw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:18:35.22ID:gGZSGA1n0
>>221
関係ないけど
赤川次郎があそこまでなれたの苦労人のお姉さんのおかげだ
お姉さん亡くなってから鳴かず飛ばず
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:18:46.25ID:18Ku+V7s0
SNSにしてもまともな人は大した事書き込まない。
こう言うアホみたいな記事って一部の馬鹿が
ほじくって見つけたネタを大袈裟にドヤ顔で書き込むから
なおの事面倒で、賛同して騒ぐのは同じネット
大好きな馬鹿だから。んでそう言うキチガイ向けの常識が
標準化されて行くからこう言う世の中になったんだよね。
若い子は知らんだろうけど・・・って言われても
そうなんすかぁー位にしか思わんけどなw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:20:40.57ID:VtDy1vmI0
若い頃は老害と罵り
年取ったら最近の若い者はと罵る
こんなのでハラスメントとかどんだけガラスのハートなんじゃ!
被害者意識の塊か!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:21:26.68ID:uAahOAym0
こんなことが問題になっていたのか
時々プラスで書かれる「冷戦脳」とか、意味不明なんだろうなw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:21:31.76ID:yUoab/Ic0
デジタルネイティブはテレビをみないから、マスコミが決めた価値観の共有は難しいだろうな

とはいえ、高齢化社会で圧倒的数と影響力を誇る共通の価値観で育った高齢者、団塊ジュニア周辺世代がいるから
まだしばらくは〇〇は常識だろ?みたいなのはあると思うが
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:22:48.43ID:layYMBSx0
>>222
まとめサイトだけでなく、必要なものがパッケージ化されて、
それだけ観れば、それだけ使えば、こと足りるというものが増えたことも大きいよね
新聞やテレビのニュースなどは自分に必要な知識以外の情報も自然に入ってくるから、
必要か否かに関係なく自然と知識の総量が増えたけど、
まとめサイトやネットのニュースに頼るとそういうことが無い
あと、娯楽の多様化で小説やドラマ、映画などを観る機会が減ったこともあると思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:23:16.03ID:FR9tVZkW0
>>197
逆だろ。今の若いやつらは守られて無さ過ぎて、あともうほんの少しの負荷が加わった
だけで致命的になるという過敏なストレス状態にあると思う。
95-2000年辺りに団塊jr世代=氷河期世代が鬱だらけになったのは、それまで比較的に
誠実さが残ってた日本社会で免疫なく育った若者が、突如完全腐敗した過酷な社会に
変わってギャップについていけず鬱になった。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:27:04.14ID:+ft5TGLC0
>>1
飲みにケーションとかくそじじいとキチガイ水なんか飲みたくないし

くそ上司はタヒね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:28:42.25ID:0KWg5DGeO
ゆとり第一世代は1988年、昭和六十三年から。
昭和のゆとりという特異な人種もいる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:01.33ID:454oI1f40
>>1
>イラつきながら何も言えない人も多いだろう。

ここでどうして苛つくかなんだよ。人格が悪いというか寛容さ、ブレーキや
アクセルの遊びが心に無い?そんな日本人だらけなわけよ。
ちょっとレジがもたつくと、体全体からを遅いとわかるような動きをするのが
いるだろ。5分でも10分でも待てよ。その時間でおまえができる善いことは
この待つこと以外にないだろよ、と。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:17.84ID:layYMBSx0
あと、ネットで簡単に情報が得られることで、
無知ということに関して恥とか危機感を感じなくなった部分もあると思う
知らなければ調べりゃいいでしょ?こういう感覚
昔のように知らなければ貪欲に覚えるという知識吸収欲も低いんだろうな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:32.00ID:r40aVE630
ジェネハラって,パタハラと同じくらい
バカな略語だな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:30:16.49ID:454oI1f40
>>236
いい具合にストレス溜め込んでるねw
それが発火して社会は浄化される。犯罪は犯すなよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:31:09.50ID:SxBqh9O10
中身スカスカの社会派コメンテーターが
山師的に造語濫発して一発当てたいだけになってるよな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:31:35.83ID:h2Ks5KPX0
>>197
>>234
前向きも後ろ向きもなく、それ以前の「自分」がないんだと思うよ。
気づけばSNSで24時間誰かと同調しててさ。
自分で考える時間もない。
自分の言葉もなくて、やっているのはネットに乗ってる誰かの言葉のうちの自分の物に近いのを選ぶ作業だけ。
何かやらかして叱られたところで謝罪文も書けないよ。
コピペの継ぎ接ぎで、それを指摘してもどうしたらいいか分からないと宣う。
ちょっと前に美人すぎる銭湯絵師が祭られてたけど、ベースがあんな感じなのは掃いて捨てるほどいると思う。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:16.93ID:FR9tVZkW0
>>233
サイトに洗脳効果があるというより、そこに来る時点で訪問者の目的が定まってて、
”誰かをやっつけるのに有効な力”を探してる。
(捏造でもなんでもいいみんなが言ってて力がある)情報を探してる。
背景に社会の異常な競争の激化がある。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:22.44ID:I10o+Qei0
今も昔もくそもないわ
なんの根拠があって今の若者は〜とか言ってるんだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:29.73ID:xB/pXzG/0
>>238
疎外感を感じるからだよ
自分たちが産まれる前のやきうネタで盛り上がるオッさんとか
ムカついたやん
ONネタで40年くらい番組作ってたろ日テレは
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:44.66ID:c05tbrEc0
自分の知ってることを知らなかったら「最近の若いモンは無知(ニチャア…」
自分の知らないことを知ってたら「最近の若いモンは知識ばっかで頭でっかち(ニチャニチャア…」

要は若さそのものが憎いのであって知識うんぬんは後付にすぎない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:22.07ID:wTULhKbj0
┏( .-. ┏ ) ┓【AR 新作パクリ候補】


*フジテレビが、数ヶ月前にNiantec(日本アン刑事)を半ば乗っ取りました

アンとは「安」で「安倍首相」「安田電子体」の意味です

--

*フジテレビとGoogleが共同で

私が25歳の頃に考案したストーリーを
ARにしようかなとか、本気で検討してました

それは私を殺傷してのパクリです

--

*序盤部分は、ワンピースと進撃の巨人にパクられたので

ゲームのメインストーリーは
地下階層都市や、バイオ兵器的な食中植物(巨大な花)等以降になると思われます aq

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1147797742602706945/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:23.33ID:SbpM4Dn30
震災が終わって僕らは生まれた
震災を知らずに僕らは育った

震災を知らない子供達さ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:33.83ID:E90/TTs20
>>1
この人って知能が低く、勉強ができない人なんだろうな

>若い人は知らないだろうけど
これで怒る若者っていないからな、老害世代が怒るだけでな

その話題の内容によって「生まれてないから知りませんね。どういうことなんですか?」
とか「生まれてないけど、知ってますよ。ネットで読んだことがあるんです」とか
「私は知ってますが、同世代は知らないでしょうね」ってなるだけ

>最近の人たちは、クルマに興味ないよね
主語が「最近の人」だからね
客観で話をしてるだけってなるのだが、「馬鹿だと1みたいに
己が言われた」ってなるから、面倒でコミュ能力が低い人ってなるんだよな

「最近の人はそうですが、私は興味がありますよ」って言えばいいだけ

「最近の人が過去の人より、興味がないのは事実ってなるからね」
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:36:00.67ID:E90/TTs20
>>238
お前正解

普通の若い奴なら、怒らないのさ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:36:03.42ID:nhGPY3V/0
令和生まれの君たちは知らないかもしれないけど、
平成にはプレミアムフライデーと言うのがあってね(´・ω・`)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:36:41.38ID:J+t/Ez3J0
世代違いにドヤられるより同世代に同時期のエンタメネタ振られる方がキツイわ
触ってて当然のように当時のドラマアニメお笑いマンガゲームネタ細かいの振られるけど
家でその手のもの一切禁止されてたから、それらが流行ってたって事だけしかわからないわ
適当に聞き流しておけばいいだけの話ではあるけれど
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:37:16.14ID:BBzVnoZj0
エジプトの壁画にさえ 最近の若いもんは〜 って記されてるわけで
今に始まったわけでもなく、日本特有でもなく
古今東西ずっとずっと続いてること
無知が書いた記事?それとも世代間煽りの馬鹿記事ですか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:37:31.65ID:E90/TTs20
嫌味で言われたのなら
イラついていいが

普通の会話で言われることだからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:37:53.09ID:OtL/spPs0
主従関係ないのにハラスメントいいすぎだろ くだらない
セクハラも同じ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:05.13ID:D8823m1g0
ジェネハラというより単なる予防線を張っているだけだろ
何でもかんでもハラスメントを付けるヤツのほうが気持ち悪いとしか言いようがない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:07.81ID:c4BBand50
これ、ハラスメントなの?
別に世代が違うんだから知らなくてもあたり前って、こっちも思ってるし向こうも思ってる。
3世代、4世代同居で生活した経験があったら、
家族内でも世代によって好みや考え方、気になる話題が違うなんて普通に経験してるから、
いちいちカチンとしたりはしないなあ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:16.38ID:AffD3GyA0
昭和生まれなら「ゼネハラ」っていう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:56.35ID:xB/pXzG/0
>>256
あーわかる
DQNの同級生は山田邦子のバラエティみてるのかいきなりシッペ食らわしてきたり
男子校出身のヲタはセーラームーンの話するわ
どっちも見てねえよ(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:39:55.40ID:6PGE0q1O0
年寄りに言われても気にならないけどな
ただ中年氷河期世代に言われるとスゲー腹立つ
お前らみたいに失ってばかりの負け犬世代が偉そうに語るなと思ってしまう
やっぱどこか見下しちゃうんだよね
氷河期世代の連中って
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:40:36.42ID:Evu3wqgw0
『最近の若いモンは!!』=ジェネハラ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:40:42.37ID:454oI1f40
>>248
>自分たちが産まれる前のやきうネタで盛り上がるオッさん

俺のことじゃん。ガム噛みながらピンポン球のように場外ホームランを
放つマクガイヤー。高さ1mくらいで3mくらいを飛翔する
ピートローズのヘッドスライディング。ムカつかれてるのだろうねえ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:41:51.40ID:o+lLjnzo0
>>263
ゼネラルハラスメント
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:50.37ID:wkr3UNzu0
平成生まれはトルコ風呂って言っても、何の事か判らないだろうな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:07.62ID:FU2llLiQ0
本読まずに育っちゃったから、いつまでもセカイ系なんていう幼稚なアニメやゲームに夢中になるんだよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:21.25ID:6kZp/F0K0
昭和懐古は平成の頃には通用したかもしれないな
けど今は令和だ
もう昭和懐古は通用しないぞ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:22.22ID:ogHpU/KN0
トリニクって何の肉?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:24.11ID:c4BBand50
>>263
昭和って長いから、
たとえば「三丁目の夕日」なんかに代表される「昭和感」って
昭和50年代生まれの自分には全然馴染みがないんだよね。
高度成長期どころかベトナム戦争もオイルショックも知らないもんね。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:37.11ID:h2Ks5KPX0
>>266
氷河期は、初めから何も無かった世代で、失ってはいないと思うよ。

>>263
ワンウェイゼネレーション、ではなかったな。
愛と書いてめぐみ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:44:59.96ID:QDb12t/V0
いや、ジジババの自虐だろ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:46:10.95ID:NsSg1A9D0
>>1
お若い人たちも「昭和生まれw」「団塊pgr」してるんだからおあいこでしょ(´Д‘)y━・ 〜〜〜  
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:48:32.50ID:jGZO4Qwv0
いちいちケチつける奴、周りからも煙たがられてるよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:50:12.55ID:87HX/iVA0
もしもの時のためにテレホンカード持ってるんだが
若い社員に見せたらマジで知らなかったなぁ…
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:13.19ID:HARMb77U0
こんなんでムッとしちゃう奴は社会不敵子なので自殺したほうがいいと思います。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:13.98ID:o+lLjnzo0
「性欲はスポーツで発散しよう」みたいな事をいうやつがいたな。

むしろ逆効果や
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:53:20.66ID:hBmvYClZ0
昭和は理屈抜きで楽しかったのは事実。
学校は軍隊式で厳しかったけど。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:53:31.96ID:TzUXsQBY0
ここまでハラハラうるさいと
さすがにメーター上がってくるわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:55:10.05ID:2uTqk9xc0
若い人は知らないと思うけど、昔は改札一つ一つに駅員が立っていた
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:56:34.12ID:4B+3iPJR0
家の母親も、昔の芸能界について偉そうに「知ってて当然」て言う人だったわ
芸能のことって歴史でも学校でも教わる事じゃないし、年代によっては
知らなくて当然…というか「知らない人が多い=忘れられた人」の目安だと思うんだよね
若い俳優女優、アイドルやミュージシャンを年寄が知らないつうのと同じなんじゃないかな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:57:57.40ID:32moiYRi0
スレタイ見て令和生まれが言うのかと思った
ゴルフやれ(自分が)楽しい飲み会やれクルマ出せってのは付き合いですけど、ハラスメントよな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:00:28.64ID:ATIrjHMN0
>>294
令和生まれはまだバブちゃんw
もちろん小保方さんも知らない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:01:45.58ID:c4BBand50
「若い人は知らないと思うけど」ネタを披露したくなると、自分も年取ったなあと思う・・・。

若い人は知らないと思うけど、
昔は日本のミッキーは赤パンツ履いたのしか居なかったので、
米土産でタキシード着たミッキーのぬいぐるみを貰った時にすごく本場っぽさを感じた・・・。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:01:49.53ID:J+t/Ez3J0
むしろ別世代の話題は全く知らず興味深いので、逆に聞かせて欲しいものだが
気になったらぐぐって追加情報探すし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:58.73ID:L44fdjSk0
>>1
え?
「オジオバさんは知らないと思うけど、最近の若者の間でこの技術は常識」てのもジェネハラでは?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:06:03.26ID:L44fdjSk0
>>295
あ、そういえば小保方さんの発見がドイツの大学で証明されたのをおっさんは知ってる?
小保方さんに損害賠償せにゃな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:07:46.78ID:L44fdjSk0
>>292
機会がなきゃそうなるわな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:08:18.75ID:yl8yrUBH0
びわ湖くんの「滋賀県民の歌。」がけっこう面白いよ

https://youtu.be/j8po6pHze10
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:08:35.79ID:Rr5qV8Ts0
むしろ昭和でひとくくりにするのやめたら
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:09:58.57ID:W6XPKqdY0
じゃあ女子高生がおじさんは知らないと思いますけどって話すのもハラスメントだな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:11:13.02ID:xDvf1oNN0
若い人は知らないと思うけど、昔ノストラダムスの大予言てあって
20年前の7月に俺ら皆死ぬかもしれないって思ってたの
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:12:17.74ID:bVVDy/bM0
それよりも世代うんぬん以前の
常識的なことも怪しいやつが
世代じゃないんで〜って言うの
お前もっと知らなきゃいけないことあるだろ
って内心イライラしちゃう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:12:58.54ID:454oI1f40
>>287
この国の部活は宗教だよ。人生観価値観を部活を通じて学ぶ。
弱虫、泣きべそ、いくじなしも、ささくれだった虐めっ子の不良も球児というぬいぐるみ
を着て、みんな球児となる。球児A君とB君とC君とで人格に区別がつかないw
精神面は情けない国なんだって。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:13:08.32ID:X2WQPUU30
>>276
昔の給食でよく言われる揚げパンや鯨の竜田揚げもそうだな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:13:24.24ID:ZTOcbGt10
>>303

昭和といっても戦前、ベビーブーム、バブル、ロスジェネ・・・
色んな括りあるもんね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:14:08.63ID:6ivQBbMW0
そういや昔あったな、イシハラ
「要は金目でしょ?」
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:14:35.17ID:nOxt/Pt50
ネバマイ ネバマイ ネバマイ ネバマイ ♪
関係ないぜ ♪
イエー エイええ ♪
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:14:40.33ID:VoWiveJw0
>>307
ばぶううう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:15:17.14ID:xB/pXzG/0
>>308
なんでやきうなんだよアホ
近くに少年院あるけど入所者全員坊主だ
何をやらかして送られてきたか知らんが
坊主頭にしただけでまじめそうに見えてしまう坊主マジック
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:17:50.23ID:gZL90sJX0
>>303
60年以上あるもんな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:18:08.82ID:ZTOcbGt10
>>313

それはタラちゃん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:18:34.01ID:bt2Qpn3g0
>>197
>>234
何かやたら負けず嫌いというか、負けを認めないというか、素直に謝れない感じ、っていうのは、
今の日本と言う世の中がそれを許容してくれないから仕方ないのかもな。気の毒ではあるけど、
こういうこと言うとまた上から目線でマウント取るんじゃねぇ、って言われるのかねw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:18:46.49ID:gZL90sJX0
>>307
まだ首も据わってないしな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:19:06.26ID:zTgWDoFV0
>>302
クソ曲貼るなボケっ

て思ったらネタ歌詞はともかく、普通にレベル高いな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:19:19.35ID:ADXhi7U30
さすが、ゆとり
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:20:42.80ID:CUPBXcAz0
>>292
さらに、踏切には踏切番がいて手動で遮断機を上げ下げしてた
列車が来ない時は、踏切小屋の畳の間で寝転がって漫画を読んでた(その様子が丸見えでも、市民からクレームはなかった)
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:20:45.93ID:s1u6aWYI0
老化現象をバカにする逆向きのジェネハラは問題にならないの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:20:59.13ID:3h5aCt140
>>307
何でも親任せだしな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:22:50.75ID:bt2Qpn3g0
>>245
これも今の若者が好んで使うワードで言えば情弱か情強か、っていうのが自分の価値観の中で
かなり優先順位が高いんだよな。生まれた時からスマホが手元にあるデジタルネイティヴの世代で
知らないことは何でもスマホで調べればすぐに分かる。だからこそ、知ってるか知らないか、もっと
言えばそれも誰よりも早く知っていたか知らないかが重要な世代なんだよな。だからこそ、我々が
昔若者だった頃に「知らない」ということを必要以上に恥だと感じてしまっている。我々からすれば
若い人が知らない、ってことは恥でも何でもないんだけどね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:23:22.23ID:xIAQ5xbc0
子供を叱るな 来た道じゃ
老人を嗤うな 行く道じゃ

・・いい言葉だな・・
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:23:50.70ID:nOxt/Pt50
中学卒業するまで多摩ニュータウンで育ったが、
893の女になった子、卒業式を鑑別所で迎えた奴、筑駒→東大ルートの秀才くん、Jリーガーになった奴など
母校は人種のるつぼだったが、
貧困問題って無かったな。

今考えれば、離婚して片親の同級生なんていなかったし、父ちゃん会社員で母ちゃんパートのパターンばかりで
安定してたんだな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:24:42.86ID:ATIrjHMN0
若年寄りの吉田兼好最高だな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:25:01.38ID:xB/pXzG/0
>>327
ボケ老人になった担任眺めながら
主治医(精神科)にざまあみろ死ねばいいのにね♡
とか話してるわ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:26:27.84ID:k+uZBAXM0
> 知らないことは何でもスマホで調べればすぐに分かる

俺の周りだけかもしれないけど
ものを知らない知識がない理論的に考えない
でもみんなスマホ持ちなんだが…
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:27:13.95ID:xB/pXzG/0
>>328
そりゃあんたがそう思ってるだけで
東大くんの家では君のことを
「団地の子と遊んじゃダメ」って言ってたと思う
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:28:33.46ID:ec+7k7I30
会社の御局様タコゲルゲ婆がよく言ってる

死ね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:22.54ID:xIAQ5xbc0
どんな金持ちも、どんな高学歴も、どんなイケメン&美女も
人間である以上「老い」には勝てないからな

介護施設で
「ワシは現役の頃はン億円の金が動く仕事をしたんだ。年収も半端なかったぞ」
「ワシは旧帝理系を上位の成績で卒業したんだ」
「ワシは若い頃は言い寄る異性を振りまくったくらいモテた」と言っても
介護している人間からしたら「何言ってんだこのジジババw」になるんだし・・・
0335死神
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:27.84ID:iODhyTnB0
ぶっちゃけ平成生まれは本当に使えないよ
ぬるま湯だし耐性の違いが酷すぎ

学が浅いのもな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:51.79ID:nOxt/Pt50
>>332
ていうか同級生、全員団地だよw
都立が暗黒時代だったんで、頭が良い奴は早慶マーチの付属にガンガン行ってたし。

まあ、たしかに中学受験0人地域だったがwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:32:39.34ID:Lgjsp+jo0
自分の気に食わない事はなんでもハラスメント付けるクズの事じゃんww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:33:38.00ID:yUoab/Ic0
>>331
スマホで調べるには検索ワードを打ち込む知識がいる
調べてウィキペディアにヒットしても基礎知識なしでは書いてあっても理解できない

スマホ万能は勘違いで使いえる人間がさらに情報強者になっているだけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:34:24.66ID:xB/pXzG/0
こんなヒキニート並のコミュ力と豆腐メンタルが
社会にでてるのが驚きだ
ヒキニートの方がふてぶてしいんでないの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:36:55.26ID:7tUeS8Ip0
知らないものは知らないだろ
えー知らないのぉ?
と毒を吐く子供と同じだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:38:33.77ID:RAKnIusx0
>>328
そりゃ多摩ニュータウンに入居できる層って中流以上でしょ。
そんな層でもヤクザ等の最下層に落ちる子弟を持つ事の方が異常だよ。
田舎者の俺の小学校低学年時通った、生活保護等も多数居た、
全校生徒千人超の小学校でもヤクザになった奴は居ないぞ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:38:40.38ID:juf3F+NF0
今時の若者はは古代エジプトから言われてたとかいうけど、

最近の漫画アニメの中身のつまらなさを見てると、本格的にヤバイと思うけどな。
友達と遊ぶ経験がない奴の鬱屈としたいじめられと復讐とエログロみたいな話ばかりで全然面白さが無い。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:44:16.19ID:B9yRGM8b0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nmw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:00:50.39ID:owdx833LO
まあ逆に年長者を昭和(笑)とか小馬鹿にするガキどももこの論理ならジェネハラとやらになるよな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:02:32.57ID:8k/s8q480
娘の宿題か何かで両親や祖父母の苦労話を聞くってのがあって
俺「今の子は知らんと思うが、昔新宿にあった愛本店でパパは働いてたんだよ」
娘「そんな昔からiPhoneXあったの?」

これがジェネレーションギャップってやつか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:07:03.90ID:juf3F+NF0
>>345
初老の氷河期が20代の頃は
散々オヤジだの悪いのは団塊だのと公然と馬鹿にしてただろ
その頃に比べて今の若者はおとなし過ぎるぐらいだわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:08:01.77ID:lOVvLo2G0
爆笑問題田中の口癖
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:09:44.21ID:QvIwQ+cP0
すぐキモチワルイとか言う人種
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:10:36.82ID:xvXvpTfu0
ジジイやおっさんどもを叩いて
この若い世代が将来自分らが年取った時にどうすんだろ
そういえばバブルや団塊世代は自分らが年取った時には
美魔女って造語を作ったな
時代は繰り返すのね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:11:01.07ID:2eOVrt8v0
昭和チェック

・風雲たけし城
・早朝バズーカ
・ガラスの十代
・スーパーカセットビジョン
・怪傑ライオン丸
・焼きそばバゴーン
・暴暴茶
・11PM
・アンバサホワイトウォーター

この中の1つでも反応するものがあったらそいつは昭和野郎です
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:13:46.09ID:ploxLM+a0
>>86
よく5-8歳位の女の子にプロポーズされるけどw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:15:01.61ID:HIlV6AuB0
>>277
敢えて言えば氷河期世代は深夜のエロ番組を失った
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:17:13.98ID:HIlV6AuB0
>>207
メモリ128KB5万円の時代もありました
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:18:07.04ID:lg34qKXc0
「若い人は知らないとおもうけど、8インチフロッピーディスクはでかくてな…」
「フロッピーディスクってなんすかー?」

みたいな場合はどっちがジェネハラ?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:19:12.59ID:k+uZBAXM0
スーパーボール
ラブテスター
電子ブロック
レーシングカー
学研の学習と科学
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:19:13.89ID:HIlV6AuB0
>>146
なつぞらでは、なつが上京した年に赤線廃止が決定した
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:20:25.74ID:YJogpgAj0
>>354
焼きそばバゴーンは青森では売ってるって平成生まれのりんご娘って地方アイドルの1人が紹介してたぞ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:22:53.51ID:xvXvpTfu0
「しらないっすー俺若いんでw
すいません、ピチピチで若くてww」


華麗なジェネハラ返し
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:23:27.80ID:owd9Pw9f0
>>207 >>357
引越しやら掃除で古いパソコン雑誌出てきたとき広告見るとそういう数字がでてきて楽しいよね。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:25:55.03ID:m7VuVrCD0
>>1
誰がこんな馬鹿なこといってるの?
逆におじさん、おばさんに向かって「時代に遅れてる」的発言もジェネハラ扱いしてほしい?
そうやってギスギスした世の中にしてるのは何でもかんでも差別やハラスメントにしたがるお前らだっつーの
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:31:50.50ID:pkpp4H4f0
なんでもかんでもハラハラ
氷河期世代が受けた辛酸に比べてたら屁でもねえだらうがw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:35:41.23ID:55M7e+TU0
もしかしてスマホも扱えないんですか? これもかw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:18.49ID:V9PRFaZv0
無神経な発言はイラっとくるしやめてほしいけど
小さいことまでいちいちカリカリしてたら人付き合いなんてできんよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:42:45.33ID:vlBbfe4I0
あかんかったのか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:42:47.05ID:2iz9QFeN0
今時ガラケーとか これだから老害は
SNSアカウントないとか 今時どんだけだよおじさん

これもジェネハラ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:42:47.29ID:Ax9PnHgS0
年齢がどうたらと言い出すのは50代以上のジジババだけだよ
40代前半より下の世代は年齢がどうとか言わない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:45:22.04ID:ayn4EKt/0
若い人か平成生まれはとかそんな強調しないよ
世代的に知らないかとか
でも逆に若い人の今の流行りって知らんしね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:53:09.43ID:xvXvpTfu0
>>372
お互いに知らんのが当たり前だよな
同世代でも属性によってお互いに知らん事もあるし
全知全能の神じゃあるまいし
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:00:31.00ID:NzbqpBry0
なんて言ってる平成生まれもそのうち同じ事を言っちゃうんだよ
そこに思いが至らないから、
知らないよね、って言われる
もう既に言ってて気がついてないだけかもしれない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:06:27.99ID:+q1rLg090
平成生まれだけど、タバコ休憩長く行って帰ってこない人がいてみんなが困ってるから、所長(喫煙者)に相談したら
タバコ休憩は当たり前だろ、お前らトイレ休憩行って休憩時間マイナスするのかってめちゃくちゃ怒られて
昭和ヤニ中はほんとクソだなと実感いたしました。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:19:40.74ID:2eOVrt8v0
>>361
じゃあアルキメンデスでいいよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:20.71ID:scchAo5D0
何でもハラスメント、被害者になりすましたモノ勝ち、人々が分断され相互に憎悪し合う社会の流れを作ったのは?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:20.60ID:87HX/iVA0
>>290
昔は上野公園にたくさん居たな
危ないから買わなかったけど
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:26.60ID:Z0tOmrOo0
昔は、応接室に置いてあるやたらに重いガラス製の灰皿をぶん投げられたり
それで叩かれてよく殺されたもんじゃ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:30.39ID:HIlV6AuB0
>>209
昭和末期生まれ「俺が初めて買ったパソコンにはOSついてなかったんだぞ」
昭和中期生まれ「俺が初めて買ったパソコンにはついてたけどな。ゆとりめ」
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:59.92ID:Z0tOmrOo0
>>382
昔は、やっていだんだからやれ!!
といって法律違反させるような人がいる社会だから諦めろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:58.49ID:NMzXrzGw0
勝手にハラスメント認定してハラスメントするハラハラも必要だなw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:59.62ID:kMDrwDtf0
なお昭和時代の人が知らない場合
若者がバカにするのはハラスメントではないもよう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:40.64ID:1CXNnbnJ0
>>12
今度若い人にイケイケドンドンなチャンネーとギロッポンでシースーしてきたわとか言ってみてw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:45.08ID:pa1KnLY10
>>385
平成初めの頃だったか名古屋駅周辺で買ったことがあるw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:59.41ID:1CXNnbnJ0
>>391
職場のバブル世代が若手にググレカスって言われててなんかちょっと可哀想だったわ
技術的な事なんだけど、ネットの情報って結構間違ってる事があるからググっただけだと中途半端な知識しかつかないんだよね
技術書一冊紹介するのが本当は正しいんだけど、本読まない人はその辺の正誤が分からないからすぐググレカスって言う
ネットの情報の信憑性って今ですら30%以下だからそれだけで知識を得るのは本当は危険
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:39.79ID:vnQDVz+t0
なんでもかんでもハラハラ言いやがって
めんどくせー世の中になったな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:29.08ID:o8BLkIZl0
古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ

そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い

考古学者にも知らせよう

本当に見つかったら 大ニュースになるぞ

大ニュースだぞ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:58.09ID:o8BLkIZl0
>>257
>>342

古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ

そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い

考古学者にも知らせよう

本当に見つかったら 大ニュースになるぞ

大ニュースだぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:51.57ID:qL9RafA30
ポンジュース離れ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:19:18.51ID:c4BBand50
若い人はフロッピーディスクを知らないとはよくいうけど、
MOも知らないということを最近知った。
というか、音楽をディスク類に保存する習慣がない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:31:59.29ID:yUVb5lEp0
俺も一緒働いてるおっちゃん上司達に言われる事あるけど別に気にならんな
そういうことは冗談交えて言われるしそれを真剣に受け取らんわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:34:39.42ID:rFo7KzSF0
これ知ってる?えー知らないの!?

ってやり取りが腹立つ
知らないに決まってるだろと
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:34:46.45ID:Cbi0d9DlO
ここまで
ゼロックスなし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:52:52.99ID:dTab47Jg0
若い人にお坊ちゃまクンの話しようとしたら知らなくて「アラレちゃんのボーイフレンド?」で言われた。

そっちの方が古いだろって思ったけど、考えたら平成で一度リメイクされてたな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:01:03.30ID:LqTKD0U40
>>405
俺も若い人に自分が産まれる前の漫画のリメイクアニメの話振られてびっくりした事あるわ
というかもう今の若い子の間では成人でもアニメ見てるのがデフォなんだな
まさか職場の会話でアニメの話出るとは思わなかった
これがジェネレーションギャップやね…
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:41:36.25ID:F8URnCpI0
オジサンオバサンに「〜知らないの? ウケる〜」とか言うクセに
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:49:50.45ID:tQjY5GqS0
>>409
3分勝負15ラウンドというのを見てた
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:53:27.66ID:tQjY5GqS0
ウィークエンダーの再現も頻繁に出たなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:56:32.28ID:+mFQNsJp0
まあ正直若者も年寄りも自分に自信があったら
世代ギャップを指摘された程度で
イラッとなんてしない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:58:49.23ID:QotyKlMc0
上級国民A「ハラスメントって我々を守るためのいい呪文ですね」
上級国民B「下層民を争わせておけば矛先はこちらには来ないからね」
上級国民A&B「くっくっく」
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:59:09.07ID:OdYppZsf0
電話の受話器マークやフリッピーディスクのアイコンを使ってるアプリはそれ自体ジェネハラ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:59:56.80ID:zDprU9wpO
>ギリギリ昭和生まれの筆者は、ふと気づいて背筋が凍った。

うきうきと書き飛ばした後に、アベすると同じ運命をたどる予感でもしたのか
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:05:28.25ID:MCX9zOobO
講師の食い扶持確保のために常に新しいハラスメントを発明し続けるのだ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:26:19.99ID:y4b7/bTc0
ばはあの立ち小便とか
痰ツボとか肥溜めとかな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:31:33.46ID:VWx05Yrr0
年寄しか知らんことを常識のように振りかざすよりましだと思うが
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:34:42.77ID:yqpmIX1J0
ハラスメントって英語は、命に関わる位の深刻な嫌がらせのことだったはず
感じ悪いよねー、って程度のものまでハラスメント認定するのは、どうかと思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:46:40.96ID:fwPxFTjX0
掲示板じゃなくリアルのはなしか
5chなら、おっさんネタは必ず覗くけどあのスレタイは好きじゃないな
好きでしゃべってりゃいいのにといつも思う
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:49:04.77ID:AZhJbYGE0
若い人は知らないと思うけど
昔のテレビは、CMに行く前に司会者が
「では、ちょっとお知らせをご覧ください」
って、ちゃんと断ってからCMやったんだよ。
だから、CM見せられても、それほどムカつかなかった。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:49:44.45ID:3vXArk660
今時の若者にバブルの頃はな〜って話をするのが好き
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:53:51.67ID:Gv8n7qh30
昔のTVは白黒でガチャガチャ回してたんだぜぃ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:54:52.97ID:jSkXaF6B0
昔から変わらん
この先もだ
知らないことは本に書いてあると思うなよってこった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:58:43.88ID:Yub5iHdP0
中年:え、こんなのも知らないの?
若者:ジェネレーションギャップっていう奴ですね。

どっちもどっち。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:00:30.61ID:GdvLY8t60
>>409
テレ東の深夜番組で日活ロマンポルノの紹介していたな。
スチュワーデスが飛行機のトイレで乗客と駅弁セックスとかw
新妻が新婚旅行先のビーチで、夫が金髪女とセックスしているところを目撃とか。

親に隠れてビデオに取ったわw
色々あったわ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:02:43.56ID:6K8REW9n0
ジェネレーションハラスメント
ゲームのタイトルかよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:05:00.51ID:KxPOoenK0
ゆとりは馬鹿とはっきり言わずに
ぼかしてるんだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:05:36.69ID:NfLf6Jr00
いろんなハラスメントを作り出して「○○ハラ」と言われるのがすごくいやなんだけど
これ何ハラっていうの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:07:41.42ID:DU14KlQ20
生まれた年とか昔の出来事を昭和何年で言っても平成の奴には通じないからな
大正何年生まれとか言われてもわからない感覚
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:08:32.01ID:Xs1b2ZOL0
>>431
ハラハラ。お前見てるとハラハラする。みたいな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:10:46.27ID:Gx7/f5Mn0
これイラッとするよなあ
実況でよくある
例えば20代のタレントの子がアニメで何が好きか聞かれて初代ガンダムですとか言うと「世代じゃないじゃん」って言うやつ
世代じゃなかったら何なのって思う
過去の作品見る資格がないとでも言うのだろうか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:13:00.39ID:KxPOoenK0
実際は馬鹿だから知らないことでも、そのまま言うと角が立つから
若いから知らないことにしてあげてるんだろうな
言われる方も薄々気づいてるからハラスメントに感じるんだろ
本当に知らなくて当たり前の昔話なら
「知らないよね」「そうだね」で済む話
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:29:33.50ID:dRze1dyt0
自分が知らない時代の物って新鮮じゃないか?
俺40代だけど最近プリムスとかの灯油のコンロやボーイスカウトが使う様な昭和の三角テントにはまってるわ

30くらいの後輩も初期型のRZ250買ってるし、自分が知らない時代の事話されて不機嫌になる奴ってただの馬鹿なんじゃないの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:45:44.96ID:JPtm5ZEm0
昭和生まれならパソコン知らないんじゃない?
これがジェネハラ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:45:54.45ID:6jVB5f3f0
パワハラよりかは優しいからセーフで
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:48:09.49ID:+mCnRp1d0
>>290
使用済みのテレカをイラン人に渡すと変造テレカと交換してくれたんだぞ

交換レートは4枚で1枚や5枚で1枚など売人によってちがう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 03:05:04.21ID:p3LEACuz0
なんでもハラスメントにすんなw
寧ろ若い子が昭和生まれをバカにする発言の方が酷いと思うぞ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 03:37:55.90ID:g56gy5ED0
新しく入った派遣の35歳女
タメ口でビックリしたけど、注意していいのかね?
パーティションで区切られてるのに「私なんかしました?何で話さないんですか?」
とか聞いてるわ、派遣会社に就業中すぐ電話して文句を言って離席時間長すぎて
まじで延長させたくないわ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 03:42:52.69ID:g56gy5ED0
>>394
何その会社
ブラックなの?
さすがにあり得ないわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 03:57:07.58ID:wvADnzq40
>>434
普通、リアルタイムで観てきた好きなものを想像するだろ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:00:12.79ID:/BfTmDwI0
被害妄想
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:01:28.25ID:9cuI62Fz0
家庭用ゲーム機の話題とフロッピーディスクの話題は許しておくれよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:07:02.40ID:/6X9goYh0
「男らしさ、女らしさなんて今の時代、古いですよ」

これもジェネハラ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:12:58.53ID:BQK+cFsx0
>>442
流石にその子もググレカスとは直接言ってないw
でも歳いった上司が技術的にわからない事を下に聞いてて、ネットで調べといてくださいねとかつっけんどんに言ってるの聞いて
知識がまっさらな人にネットの適当な情報真っ先に教えるのって…と驚愕した
(ちなみにそのググレカスって言ってる人もちゃんと学校で教わってたり資格取得の為に勉強したわけでもなんでもない人)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:14:03.70ID:g56gy5ED0
>>448
無能しかいねぇ…
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:14:51.76ID:BQK+cFsx0
>>449
有能な私があとで正しい情報を伝えたので大丈夫よ笑
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:24:47.11ID:sR1ev7By0
いつの時代もそう
今若者だって年取ればそうなっていく
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:25:55.28ID:sR1ev7By0
平安時代でも今の若者はって言ってるんだから
今に始まった事じゃあない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:29:13.10ID:WbfDoosh0
オレが若い頃はそういう話聞くの楽しかったけどな
もちろん、昔は良くて今はみたいなネガティヴな話はウザイけど
昔はどうだったとか聞くと知識が増えて参考になってた
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:33:09.20ID:3qnMYCIA0
若い人は知らないでしょうが
ここは中世ジャップランドですよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:46:12.03ID:oQumLEnx0
何も話せないな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:48:24.22ID:OhA+AvyM0
【フェミメディア涙目ww】 不正を無くした今年の医学部受験でも男子の合格者数・合格率が圧倒的に上でした。
ソースhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cd4377ae4b09f321bdcefa6
 フェミメディアが一部の大学だけを報道していただけで医学部全体では・ ・・ ・・・・
※今年も全81医学部で合格者は男子が圧倒的に多く、合格率も、男子の合格率が上の大学は約60大学、女子の合格率が上の大学は約20大学しかない状態であり、今年も去年並みでした。
(そもそも合格率はどうでも良い数字であり、合格者数のほうが重要だと思いますが・・・)
※「合格率」とは、男子の合格率=男子の合格者数/男子の受験者数 女子の合格率=女子の合格者数/女子の受験者数 で計算されているのですが、フェミメディアは意図的に「合格率」を「合格者の男女比」と混同させようとしているので悪質。
※男子の合格率が上の大学はもちろん、女子の合格率が上の大学でさえ、 合格者数は男子のほうが女子よりかなり多いところがほとんどです(受験者数が男>>>>>女なので)。
※去年女子合格率が良かった大学の内、約8割が今年、女子合格率を落としている。 
 不正に厳しくなった途端、なぜこんな結果に??
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:51:53.56ID:cDvEKsaJ0
>>453
アホらしい。時代遅れの話を聞いても仕方がないだろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:53:09.49ID:I0kWj2sl0
これうれしそうに知らないというぞw
私まだわかいのよwということでどっちがハラスメントかわからんw

しかしなんでもハラになるなw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:55:26.22ID:cDvEKsaJ0
>>440
そうは思わん。昭和生まれのヤツの中には、今の若いヤツがとにかく憎い、ってのもいるからな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 04:57:13.95ID:cDvEKsaJ0
>>436
言ってる意味がわからんけど。今は便利のいいものが沢山あるのに、何で使い勝手の悪いものを
使おうとするんだ?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:01:37.13ID:9nk6UFin0
世代じゃないから知らんと思うけど
ってのは
世代の人は常識的に知ってるって事やろ
親世代の大きなニュースとかは調べるより聞く方が早かったりする
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:01:47.10ID:cDvEKsaJ0
>>406
何で? 自分が面白いと思ったモノは、いつまでも見るだろ? お前は見るモノを
年齢で変えるのか?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:02:10.26ID:fZBhSUcv0
「男性には痴漢に触られた時の恐怖感はわからんやろうけど」

これはメンハラではないやろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:02:17.38ID:xkIzf04w0
古いか新しいかなんてどうでもいいわ。面白いほうが勝ち。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:19:02.15ID:tQKXH5rR0
>>73
ホモなのか?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:19:57.52ID:bii+Twjk0
気に入らなきゃ何でもハラスメントを付ける風潮
何とかならないものかね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:28:16.02ID:cDvEKsaJ0
>>468
こんな事でも声を出していかないと、ハラスメントはなくならないよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:54:15.61ID:huZhAr1G0
ゆとりは円周率知らないでしょ?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:31:45.60ID:uKDYoQAQ0
>>1
いちいち細かい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:33:44.92ID:hP350umJ0
平成生まれに  山東ルシア、知らないでしょう  っていうの普通だろ。

知ってるよな、って言うほうが、ハラスメントだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:36:26.47ID:no3fVYqZ0
>>1
こうして、せっせと後の飯の種を仕込んで行くのでした・・。
この種はバカ過ぎて育たなくね?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:40:19.87ID:k4LHJDZZ0
>>28
欧米的な意味でのバランスのいい個人主義ならいいのだが
日本の場合は集団主義の悪いところをさらに濃縮してその上に個人主義をゆがめて載せたから

自分とそのお仲間だけがいい思いをする利己主義とその裏返しとしての排他主義の悪いところ取りだったり、

都合のいいときだけ私生活プライバシー介入上等で不要な困難を作り出したうえに、
困っている人はpgrする冷笑主義の醜悪な組み合わせといった

一番ダメなやつになってしまったからねえ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:42:38.24ID:axvPE4tc0
>>12
アベックは、平成初期までは使ってたと思う。

秋山・清原アベックホームラン、とかそういう使い方で。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:44:58.54ID:cO8qfS3+0
>>475
つい最近も何かの国際大会で男女日本勢優勝のアベック優勝てのがあったような
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:47:31.56ID:axvPE4tc0
>>49
ジャニーズは、

近藤真彦 「ギンギラギンにさりげなく」 1981年
光GENJI 「ガラスの十代」 1988年

この辺りの差が、雰囲気かなり違うねえ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:51:51.03ID:q9/XV6T90
「テレビのチャンネルを回して」はハラスメント。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:55:38.26ID:FFUmRkRA0
>>470
だから中学受験ブームになった
結局同学年で普通の教育受けられた人とそうでない人
兄弟で普通の教育受けられた人とそうでない人
にわかれちゃった事が問題
下の子供の教科書の分厚さに上の子が驚いたもの
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:58:55.81ID:J54TI4+m0
いちいち〜ハラって言葉作るのがいらつく
こっちだって何かあればすぐ
昭和だね〜w とか言われて嫌な思いしてるのに
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:07:48.35ID:l7Oxtmj/0
もっともっと無知と非常識を反省しろ
反省が足りねえよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:18.29ID:2W7dj1OM0
>>399
そりゃあフロッピーとMOの認知度の差は圧倒的だろう
フロッピーを知らない人がMOを知ってるとはとても思えないな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:29:45.67ID:Nd3HYVjG0
私なんか祖父母とか先代の時代からの近所の因縁に
今若い主婦との間にもトラブルが向かって私が巻き込まれてるわ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:30:09.32ID:E55JfPWD0
ゆとりのハラハラは異常
会話が成立しない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:35:01.81ID:kd8mBzJ20
無能な老害上司は存在事態がハラスメントですよ
老害ハラスメント
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:40:11.54ID:DbX7jLj80
>>1
最近はドラクエハラスメント見たぞ
ドラクエ1〜4の世代の親父3人に若いのが絡まれてて、やたらドラクエ2のロンダルキアの話をしてて、「ゲーム語るならドラクエ2をクリアしなきゃ」とか言い出して無理やりアプリ買わせて、毎日進捗確認してたぞ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:41:37.35ID:qX+1Xc/K0
まあ逆もあるよね
今はもうそれは古いですよ、いつの時代ですかw
みたいに言ってくる子いるわー
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:41:57.97ID:DbX7jLj80
>>464
メンハラならこれもあるぞ
「お客さんは先に高菜食べちゃったんでしょうけど」
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:42:30.88ID:DbX7jLj80
>>493
でも、多くの場合は若い子が正しい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:44:04.16ID:DbX7jLj80
>>482
ウメハラも酷い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:48:48.81ID:8jFBF29j0
>>427
間違って知っていたり、嘘を教え込まれて、知ってるつもり
の人間ばかりの世の中になってしまったからな。
目くそ鼻くそを笑うだな。芽草花草のほうがきれいか。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:49:00.86ID:E/bDeIfL0
若い子達の方がまだマシかな。
今の若い子たちはネットですぐ調べてくれるからある程度の事前知識あってすぐに認識を修正してくれる。
逆に上の世代は経験だけで物言ってくる上にすぐに調べられるようなことも調べない。

誰しも知らないことがあるのは当然だけど調べようとしない学ぼうとしない奴が一番困る。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:50:51.81ID:j8rosEuD0
日本人て年齢気にしすぎなんだけどなんで?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:54:45.71ID:DbX7jLj80
>>497
だから文化も新陳代謝起きてるやん
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:55:23.90ID:1hE2kb300
>>499
若い人でも年寄りでも、調べる人は調べるし、調べない人は調べない
属人的な話だ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:56:09.17ID:E55JfPWD0
>>499
ネット情報を鵜呑みにして分かった気になってるやつもタチ悪いよ
ハラスメントだと思う根拠聞いてみたら「SNSでも叩かれてたから」とかな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:56:24.95ID:XY2FhmIl0
なんでもかんでもハラ、ハラって・・・
そろってヴァルハラいけよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:59:01.86ID:DbX7jLj80
ワイおっさん、仕事でEvernote使ってるんだが、昔サイバーエージェントの若い子に話した時、すごいバカにした顔で「何すかそれw エヴァンゲリオンのノートっすかwww」とかプギャられて返す言葉なかったわw

確かに世代だけど、俺エヴァよく知らんし、謎の屈辱だったなw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:59:56.03ID:FFUmRkRA0
>>502
どの世代も調べない人は調べる人を探し出す嗅覚が凄い
これ、ずっと不思議だったんだけど、親や兄弟に調べさせられてた子に
特徴があるのかも、と思うようになった
サッと手が動くんだよ、調べる人って
あと、これどうやって行けばいいんだろう、アレ何日だっけ、と言う言葉に反応する
手を動かさない、反応しない これで撃退出来る
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:01:29.70ID:uhgzjihG0
若い人はこの田んぼにいる爬虫類知らないでしょ?
それアカハラですか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:02:47.57ID:DbX7jLj80
>>506
それ勘違い
お前さんの個人的なトラウマ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:03:37.15ID:Nd3HYVjG0
>>501
日本の若い子がたいした文化なんて作ってないよ
モノはもっぱら外国が新しいもの作るし
カフェとかスマホとかインスタとか大人や外国頼みのもの
食文化ならほぼ先人の生み出したもの
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:04:56.67ID:erF3E7mb0
昭和(高度成長期)の日本の状況


・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがボカスカ原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・ドブ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2〜3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・大人は戦争で人を殺した経験があるヤツがウヨウヨいたからケンカはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がウロウロしていて襲い掛かってくる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:05:15.05ID:DbX7jLj80
>>509
そりゃあお前さんの生活圏じゃそうなんだろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:06:48.65ID:erF3E7mb0
80年代と今との違いは? 現代の子ども達に聞かせると驚くのではないだろうか


今の子ども達はかなり恵まれている。もちろん私たちが小学生の頃も、それなりに恵まれていると感じていたのだが、
今の小学生達に昔の状況を伝えたとしたら、どういう反応を示すだろうか。
そんなわけで、今回は80年代(一部90年代)と今との違いを比較。

子ども編
・土曜日も学校 …… 通称半ドン。3時間ないし4時間授業のあと給食なしで家に帰る。そのままご飯を食べてからみんなと遊ぶので凄く楽しい。
・ペットボトル …… 昔はペットボトルがなかった。『コカ・コーラ』や『ファンタ』などの大きいサイズは1リットルのガラスビンなどが存在していた。割ったときの絶望感は異常。
・コンビニ …… コンビニエンスストアもまだまだ普及しておらず、コンビニという略称も使われていなかった。80年代半ば頃からセブンイレブンが普及した。
・体罰 …… 体罰が珍しくない、普通だった時期があった。体罰されても文句を言う親もいなかった。もちろんモンスターペアレントなんていう言葉すらなかった。
・携帯電話 …… ポケベルすらなく連絡手段は相手の家に電話。よくかける友達の家の電話番号は余裕で暗記できた。
・名札 …… 今では個人情報保護のためか名札を付けないようだが、昔は当然の様に名札を付けていた。
・ブルマ …… 女子は当たり前のようにブルマだった。ブルマからパンツがはみ出ている子も。

以上が子ども達に聞かせたら驚きそうな内容。土曜日の授業や体罰なんか苦痛と思っておらず、むしろ楽しんでいたがなあ。
現代っ子は真っ先に親が出てきそうだ。

そして次は子どもだけでなく、一般の人も関係ある80年代との比較(一部90年代)。

一般編
・ゲーム …… ゲームのレンタル屋があった。中には「コピープロテクトを外すソフト」までもレンタルされている店があった。
・プルタブ …… 空き缶のプルタブが全部取れた。プルタブと吸い殻は道によく落ちていた。
・セクハラ …… 会社で女子社員は普通にお尻を触られた。「セクハラで訴える」という風潮はごく最近。
・タバコ…… 電車のホーム、飛行機、新幹線、タクシー、映画館など、多くの場所でタバコが吸えた。
・ゲームソフトの値段 …… ゲームソフトの値段が1万円近くした。特にスーパーファミコンソフトの値段は高かった。
・テレビでおっぱい …… テレビでおっぱいが出ていた。規制の緩さがうかがえる。
・言葉 …… 「寒い」、「ブルー」、「引く」、「空気」、「テンション」などの言葉が通じない。
・ノーパンしゃぶしゃぶ …… 実態は見たことないけどあったらしい。
・サンキューセット …… マクドナルドのヒット商品『サンキューセット』である。390円で販売したからこの名前。ライバルのロッテリアは『サンパチトリオ(380円)』で対抗。
・スターバックス …… スターバックスがなかった。スターバックスができる前からドトールはあった。
・プリクラ …… プリント倶楽部(アトラス、現インデックス)がなかった。
・録音 …… 当時はPCどころかMDすらないのでラジオカセットで直接録音していた。

こうして見ると90年代に入り日本は急成長したようにうかがえる。特に90年代前半と後半はかなり変わっており、経済の発展が著しかったのだろう。
今の子ども達も、この記事のように数年後には同じ事を言っているのかもしれない。10年後、20年後はどう変わっているのだろうか。

考えられるのはテレビやCMの自主規制、物価の高騰や変化、教育の変化などだろう。皆はどのような未来になっていると思う?

http://getnews.jp/archives/193532
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:13:16.65ID:gpVJFXri0
なんでもかんでもハラスメントに結びつけるのはかなり危険な風潮
人類が人類の首を絞めるという状況
人類は進化スピードが鈍化したから今の人類を滅亡させて新たな人類を作り直して進化させるべきという進化論的合理性による避けられない転換点なのかな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:14:47.73ID:2mbHugMw0
>>509
日本文化の基本は、大陸からきたモノだし、日本は自前の文字も作れなかったんだけどね。
平仮名・片仮名は漢字の派生文字だしね。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:15:49.39ID:2mbHugMw0
>>514
『相手の嫌がる事』は、全てハラスメントだろ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:19:04.75ID:q7jr7k310
俺は10代のヤングチームなんだけどジェネハラはNGワードじゃないね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:19:05.23ID:iqDA0bP60
40代50代の無能オジサンの自慢話w
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:19:59.19ID:E55JfPWD0
「本人が嫌がってればハラスメントだ!」とか言いながら
年上には何の配慮もできてないゆとり脳が多すぎ
そんなのはただの甘え、ご都合主義だよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:20:31.26ID:Nd3HYVjG0
>>515
別にいいじゃん
伝わってきたものを時間をかけて自分たちらしいものにしたってことでしょ?
文化ってそういうもの
若い子の文化って
ゆとりとかゆるふわとかインスタ映えとかそんな感じ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:21:02.31ID:Q5axfIfv0
>>514
ハラスメントで訴えられたが、訴えが認定されなかった場合
訴えられた方が逆にハラスメントされた事になるんじゃね。
ハラスメントハラスメントとか横行しそう。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:21:14.69ID:Oj3BpEuI0
ガンダム世代はイカレポンチ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:23:55.57ID:ILUTgQ56O
>>1
「〜は〜である」「〜は〜だった」と話しても
「知らねーよ」と自慢するガキはどうすれば?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:27:08.14ID:ILUTgQ56O
>>524

でも>>1に対し「あ、それって〜ですよね」と返すと不機嫌になるジジイも大概だがな

まあどっちもどっちだよ┐(-。ー;)┌
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:32:10.44ID:h8zR1wjm0
>>512
>・録音 …… 当時はPCどころかMDすらないのでラジオカセットで直接録音していた。

PCはあった
ただし今ほど一般的ではないし
PCで音データを取り込むのは一部のマニアか研究分野だけ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:38:16.05ID:7TmbUx610
エジプトの壁画に「最近の若者はなっとらん」と書いてあったという嘘を信じてるピュアピュア老害って頭が平成脳だな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:08:42.68ID:2mbHugMw0
>>519
大体、年上だって言うだけで、配慮する理由がないし。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:16:50.27ID:2mbHugMw0
>>512
体罰は犯罪。教師が子供にそんな事をしたら、吊るし上げてやるわ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:17:54.41ID:pJDijvOJ0
何でもかんでもアウトでハラハラするぜ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:18:27.26ID:+vK8i/tK0
めんどくさい。
誰もお前に興味ない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:18:27.42ID:a0XfEy5z0
世代論で何かを主張する奴って実は年齢関係ない
老害もいれば「若害」もいる
年齢しか取り柄のない奴に多い
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:18:36.21ID:2mbHugMw0
>>531
『昔はこうだった』とか『今の子供は楽をしてる』とか言われても、『はあ、そうですか』としか
言い様がないなあ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:19:21.51ID:SM0n/7LH0
アマチュア無線が趣味の大様と呼ばれて数百万人が無線機握ってた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:22:50.11ID:8Gds7SVU0
平成生まれって、いなかったことにしていいんじゃなあい?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:23:18.65ID:Vv1xYmRo0
みんなひまだねー
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:23:45.57ID:2mbHugMw0
>>537
そんなにはやってないだろ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:26:48.84ID:SM0n/7LH0
>>540
小学校から大学までアマチュア無線部があって空き周波数がないような状態だった
ちなみに今現在有効な従事者免許数は300万人くらい、開局数は壊滅してるけどね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:56.36ID:l7Oxtmj/0
>>542
会話の人よりモールス信号の人のほうがステータス高かったな
雑音が多くても聞き取れるとかメリット挙げていた
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:34:57.19ID:Q5axfIfv0
>>537
ペーパー無線士も多かったんじゃない。
自分が取った時は、無線の免許は一生使えて
基地局の免許は5年毎の更新だって言われた様な気がする。
モールスコードも覚えたけど、使った事ないや。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:39:46.71ID:Nwtj1CDn0
なんでもハラスメントという風潮は、個人情報を過度に守ろうとすることやなんでも盗撮という人たちみたいでなんだか気持ち悪い
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:41:42.47ID:SM0n/7LH0
>>543
ちょうど今年に自衛隊のモールスが廃止されてもうアマでしか使われない伝統芸能になったw

>>544
個人ではやらなくてもクラブ局とかもあったから、実際はわかんないけどね
今の開局数は40万局だって。
ちなみに今は1級までモールスの実技はなくなって学科だけで取れるようになってる。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:41:51.87ID:LJyhdPpP0
ピラミッドだっけか古代の落書きにも、最近の若者は〜ってあるらしいし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:47:00.36ID:axvPE4tc0
>>512

>・セクハラ …… 会社で女子社員は普通にお尻を触られた。「セクハラで訴える」という風潮はごく最近。

昔、おっさんがおしくらまんじゅう状態の電車の中で、
どさくさに紛れて、OLの女性のおしりを触りまくってる、変態おじさんがいた。
「キャッ!」
「ギャッはっはっはっは!」

おっさんは、堂々と痴漢してた。

でも、ほかの乗客達も、辛い満員電車の中のイベント、
そういうカオス状態を楽しんでいたように思う。


「ハハハっ、姉ちゃん、美人やけんな〜!」

そんな風に、すかさずフォローを入れる第三者もいた。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:47:59.71ID:wwVK1C7/0
docomoの携帯のCMで
「貴方の携帯電話は 全国で使えますか?」
「中間山地でも電波が届きますか?」
とかあったな。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:48:50.55ID:GDmQPQP60
こんなもんに反応するとか、どんだけ雑魚メンタルなんだよwww
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:47.96ID:5+hH3uj/0
>>536
昔の知識は欲しいけど
あんな感じで言ってる人の昔語りは要らないし、
何しろ「時間の無駄」だからなw


原因は言う側の怠け心と虚言癖だけど、
それを連絡される(言う対象に自分が選ばれてしまう)原因は
「言われる側の融通がガバガバな点(←※)」に起因するので、

言われたときは※部分を解消すると言ってこなくなる場合が多いかな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:05:26.39ID:aODu8Zm+0
キャブレターの車を冬に始動するときは吸気口に軍手とか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:04.31ID:wwVK1C7/0
>>510
>うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない

それでいて クジラは よく手に入った。
アジの塩焼き と ほうれん草の御浸し は貧乏人の食べ物だった。

>・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった

それは滅多になかったが、映画館やゲーセンには 顔にスジが入った要心棒がいた。
下っぱヤクザは今でも居るだろうが
昔は 繁華街を歩いてたら「俺の顔に墨でも付いてんのかよぅー」と直ぐ 絡んでくるチンピラは物凄く多かった。
繁華街には堂々と提灯を一杯並べたマル暴の事務所があり「○○組」と看板を掲げてた。

イジメとか 喧嘩なんて 当たり前の時代だったな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:19.00ID:JVR6rS430
何でもかんでもハラスメントを付ければいいってもんじゃない。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:08:22.84ID:2mbHugMw0
>>551
ちょっと前までいた団塊世代の上司は、オレがエクセルでVBAを使ったら、『手抜きだ』とか
言ってたからなあ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:10:35.67ID:dOsb90ED0
ラーメンは貧民の食べ物だった
今の若者が使えない缶切りや黒電話が現役だった
250ccのバイクが70馬力も出てた
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:11:14.78ID:i7KcqeZa0
オメーの存在がハラスメントだよと思っても言えない問題
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:13:33.55ID:wwVK1C7/0
>>173
最近 SUBARUかどこかの 車のCMでも「カナリア諸島にて」が流れ
女性が「あれ! コレ大瀧詠一?」というシーンがあったな。

最近は 高齢層をターゲットにしたいのか?
ネタ切れで 若い層に新鮮な興味を持たせたいのか?
「流星号 応答せよ」とかのフレーズを シレっと入れるCMあるな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:14:05.30ID:Vv1xYmRo0
マスコミハラスメントやめてよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:19:19.27ID:2wA1/V550
はあ? どれだけ遅れてんだよ

平成生まれ君? 何被害者ぶってんの? もう令和だよ?
君達の商品価値なんか残り20年もないよ?

せいぜいバカにされ見下されるのを楽しめや
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:25:38.31ID:SM7JMUpm0
>>557
つまり「仕事とは苦労して行うもので、短時間ですぐ結果が出るのはおかしい」
と判断されるから。

別にやっていることは手抜きじゃないし、そもそも時間をかけず効率よく
できる人のほうが周りからは重宝される。
それをわかってくれないのが昭和の老害。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:28:38.29ID:ab9+yewo0
他人から何かを学ぶ、という意識の欠如は読書量とも比例するかな
確かにノイズも多いが、世の中の貴重な情報がwikiみたいに全て簡潔に書いてあるわけでも無いのに
ノイズだらけの自慢話とかの中に超大事な情報が混じってるもんだから、もうちょっと人から情報引き出す術を身につけろよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:41:17.50ID:Rpu+iOdK0
これは不快だね。ハラハラだね
相手が不快に思ったらハラスメントだからね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:41:59.08ID:wwVK1C7/0
>>510
・田舎から東京に出てきた人に、タクシーは目的地まで わざと遠回りして、料金を膨らました。

・歯医者は 患者が治療中に話しかけても「今 話さないで」と遮り 治療を続け、終わってから健康保険が効かない高い金属を入れられたことを知る。事前に何の同意もないし、治療も凄く痛い。

・街の駄菓子屋では、真っ赤な合成着色料入りの梅ジャム や ゼリーが売られてて、爺さん婆さんが硬貨を触った汚ない手で売ってた。
また石綿(アスベスト)を塗った網で 魚を焼いて食べてた。

・電話を家に引く(加入)する為に、証券会社で債券(電電債)を10万円程度で無理やり買わされた。後に それは紙クズに。

・市役所で 誰でも他人の住民票が閲覧できて、本籍地や転居先が誰にでもバレバレだった。

・何もかも、大都市と地方都市 都市と田舎では差が有りすぎた。
でも今では3500円ぐらいする和定食が、田舎の割烹では680円ぐらいで食べられた。

・正月三が日は、デパート スーパー 食堂 銀行は一斉に休み。コンビニもファミレスもファストフードもなし。
何も準備せずに迎えたら大変(そんな奴いなかったが)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:42:19.53ID:axvPE4tc0
>>563
昔の時代は、そういう文明の利器なんてなかったからね。
だから、いちいち手作業でやらなきゃいけなかった。

でも、今は、そういう道具を使いこなして、
できる限り効率的にやる‥‥


のは当たり前で、それは当然のスキルとして、今の若い人はみんな出来るようになってるから、
それが出来た上で、いかに仕事に付加価値をつけるか考えないといけない。


つまり、苦労する内容が違うんだよな。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:44:45.40ID:PqHA30pV0
抗議していた平成生まれが、今度は、令和生まれに同じ事を。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:49:33.01ID:VpSM5R1i0
一部、お前の事が嫌いなだけで出鱈目を言って嫌がらせしてるだけだってのが理解できてるか怪しいのがいるな

当然平成同士でもこんなん今この瞬間にも起きてるわ、とにかく全否定してやればいいだけだからな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:49:35.58ID:j0Fmp7De0
44歳氷河期世代だが
俺は常に今が最高
人生右肩上がり

昔はよかったとか言ってるのは
落ちぶれた証拠
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:53:43.56ID:x+DfqN1B0
今時の若い者はー
な愚痴は紀元前のギリシャにも有ったと言うから
あきらメロン
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:03:16.23ID:kE3aZzrD0
平成のゆとり世代は、そんなことでカチンと来るのかよ
老後の年金はゼロにして懲らしめるぞ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:06:42.04ID:s/ZQoToO0
こんなことも知らないのか?これだから令和生まれのガキはって言われるのかな はぁ………
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:11:24.55ID:1Zq2PYao0
昭和生まれだけど、平成の方が良かったと思うよ。
昔は大勢で同じものを楽しんだ記憶もあるんだけど、いまは今で楽しいと思うし。
昭和のおじさんにはちょっと方ぐるしいところもあるけどね。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:12:49.93ID:yU/Op6yz0
>>558
価格はともかくワイン通がワインを語るようなかんじでラーメンについて語る奴らは昭和に既に発生してた
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:14:13.22ID:bI5lXDZq0
>>10
別に知らないからってバカにしてるわけじゃない、ってのがわからないことをバカにする気持ちはある。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:15:56.79ID:yU/Op6yz0
職場にヌードカレンダーが飾ってあって女子社員にセクハラだと騒がれるのは平成になってからだな
だから昭和〜平成初期くらいまでヌードカレンダーを大企業が宣伝に使ってた
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:21:02.89ID:kj4+XHlM0
そこから話を広げるのが大人なんじゃないのか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:23:16.14ID:yNN02DZ10
TikTok世代は非常識
警官おちょくって妙な踊りしたり気持ち悪い世代
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:23:53.74ID:wwVK1C7/0
>>510
>国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった

・国鉄(JR)の駅のトイレは、朝 一番混み合うラッシュアワー時間帯に「清掃中」だらけだった。
清掃職員のジジババが 早く仕事を終えて帰りたいから、それに合わせるアホウなことをしてた。
労組やパヨクの力が凄く強かったから、平気で許されてた。

・喫煙者が大いばり の時代。
軽く酒飲んで車の運転し警察の検問で引っ掛かっても「水を多めに飲んで 気を付けて運転して家に帰りなさい」と無罪放免の時も多かった。

・カラーテレビは普及しつつあったが
自家用車はもちろん、エアコン ステレオ 電子レンジがある家はステイタスだった。
海外旅行した人は先ずおらず、飛行機に乗った者は 自慢話だらけだった。

・ピザ ピラフ ボルシチなどは、東京だと大使館がある港区か渋谷区でないと食べられなかった。冷凍食品も未だなし。
日本は貿易収支が大赤字だったから、グレープフルーツを食べる家はハイカラだ と言われた。

・小学校 中学校の教師が、生徒の頬っぺたを思いっきり殴り、頭をゲンコツで殴り
父兄 親は「先生からビンタを戴いた」と むしろ自分の教育が至らぬことを恥じた。PTAも病院に通う程でなければ全く問題にせず。

・観光地のホテル 旅館は、オフシーズンでも交通公社(JTB)など旅行会社を通さないと泊まれず。
一人旅で泊まろうとすると感傷自殺、夜遅くに男女一組が泊まろうとすると不倫心中を疑われた。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:25:43.10ID:4T6hmW8P0
こんなの話のネタだろ
昭和の話知ってお前何歳だよみたいなのも
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:25:53.30ID:yU/Op6yz0
>>582
でも、極左の学生が警察官や自衛官をコ●してた時代もあったからな
いつの時代もバカがいる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:31:34.25ID:Nd3HYVjG0
昨日外国人のブラスライブ行って
終了後も会場の外でパフォーマンスがあったんだけど
普通に若い人たちの多くはスマホでその様子を撮影してるの

一緒に踊ったりノッて楽しんでるのはおっさんとか小さな子供が多かった

今の若い子は特にインスタ映えとか意識してるから
世界も画面越しに見てるようなどう使えるかとか頭で処理してて
ライブそのもの現実を楽しむとかをあまりしてないんだろうなーと思った
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:33:08.42ID:RXDEwXY/O
うちは業務用のオリーブ缶とかあるから缶切り時々使うわ
コルク抜きと栓抜きと瓶のフタあけと缶切りの四徳タイプで
一番よく使うのが缶切り部分だ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:34:00.03ID:yU/Op6yz0
カラーテレビが普及しても白黒テレビ(しろくろてれび)って呼ばれるテレビが何らかの形で残ってたな
パソコンのモニタもカラーではない単色モニタが安く売ってたな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:42:20.04ID:FKM5hGrl0
>>582
若者の流行りってのはおっさん世代からするといつの時代も総じて幼く見えるもんだが、ここ10年の若者文化は輪をかけて幼いね
そのうち知育玩具とかぬり絵とか流行るんじゃないだろうか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:45:16.51ID:mEKnykZB0
>>475
アベックホームランってのは一つの単語なのかな?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:46:52.57ID:mEKnykZB0
>>399
MOは使われてる時代でも存在を知らない人が多かった
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:47:31.65ID:FKM5hGrl0
書いてて思ったが、昔の若者文化ってその上の世代の流行り文化を踏襲した上で若者風にスタイリッシュにアレンジしてたんだよな
釣り→バス釣り、フォークソング→ロックバンド、文学→アニメ、コミック
そこからさらに一周回ってアコギってかっこよくね?からゆずとか山崎まさよしとかが注目されたような

そこにきてtiktokとか、うちらはうちらで好きにやってるわ系の独立した流行り文化だな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:48:21.70ID:mEKnykZB0
>>399
なんかMDと混同してないかい?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:50:13.03ID:UYq2JTwi0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

.6320957
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:50:24.94ID:8jFBF29j0
>>563
結果が良ければと要領ばかり考える奴は評価されない。
仕事は、プロセスが大事。いかに手を抜かず一所懸命
その仕事に取り組むか、たとえ結果がでなくても、そう
いう人がいつの時代も結局成功するんじゃなかろうか。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:51:17.50ID:UYq2JTwi0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



620526462421
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:51:33.45ID:mEKnykZB0
昭和なんてついこの前なんだけどな
大正となるとちょっと前だなって感じがするが
明治となると・・・
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:59:38.73ID:GlURM6b70
若者世代も「コレ、最近はやってるんですけど知らないんですかw」って言うんだから
お互い様だと思うが
今の若者世代は被害者意識は強いが、加害者意識が無いに等しい連中多い

>>589
女性にはあまり見られないが、男性は面構えからして幼いのが多い
中学生かと思うような大学生、高校一年生くらいかな、と思ったら二十三、四だったり
遠回しの意思表示に気がつかない、それでいて正面突破されると豆腐メンタル崩壊
他人に嫌われない様な行動は取れるが、他人に対する配慮は足らなすぎ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:59:49.96ID:dOsb90ED0
昔は電車に扇風機がついてた

車にシガーライター(今のシガープラグは電源に特化していてシガーライターは使えない)と灰皿がついてた
0602若い人は知らないと思うけど」「平成生まれは
垢版 |
2019/07/08(月) 12:06:26.63ID:8aAji1Et0
>>600 若い人は知らないと思うけど日本帝国皇軍は仲間の人肉も食った。
大岡昇平の名著『野火』すら読んでいないのか?

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27576143.html

かって御国のためにと武器を取って海を渡り見知らぬ市民に銃口を向けた靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者がこの日本に居たんだゾ。
今の若者には信じられないかもしれないが、そういう人間のクズが大勢いたんだ。
その残虐な侵略と強殺の時代、
最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人は反戦・反侵略のたたかいを貫き通した若者たちだ。
彼らは勇敢だった、
時代と未来を見据えて軍事財閥と軍部に存在を掛けて反戦・反侵略のたたかいを挑んで行った。
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。
侵略共犯者として自己欺瞞の女々しい遺書を書き散らして特攻した情けないクズパシリの若者だけではなかったんだ。http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:08:16.44ID:HiBfk6A90
テレビのチャンネルのつまみが取れたら
ペンチを使って芯を廻せ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:11:46.59ID:dOsb90ED0
大戦中はハンセン病になった中間を集めて船に乗せ、銃撃して皆殺しにして沈めたって記録も

昭和の時代だと日航123便墜落事件で諸説あるけど自衛隊のミサイル誤射が原因で墜落
証拠隠滅のために自衛隊が火炎放射器で生存者皆殺しにしたこともあった
墜落してすぐに位置が特定できたのに14時間見つからなかったとか言って時間稼ぎしてた
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:14:17.20ID:ViJkxOwY0
(-_-;)y-~
1973年生まれ俺。
団塊アホ世代は不満があるなら学生運動がージェネハラどころか、
自分らより頭のいい連中をごっそり差別して氷河を生み出して、
日本を没落させた。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:17:53.43ID:xm8I0/360
みんな若い時は言われることだろ、被害者意識高すぎてどっかの国の人みたい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:19:26.43ID:ViJkxOwY0
(-_-;)y-~
ネットなんやし、相手が若いか、男か女か、あんまり関係ないもんな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:29:56.13ID:KaDA0o6a0
おっさんはなんも知らん、もジェネ腹だろ、カスが
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:38:47.84ID:6DhvZiXf0
>>12
アベックとはフランス語で
英語で言えばwithだよ

って言い返せよ
さすが昭和生まれの大卒は教養の厚みが違うって尊敬されるぞ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:00:40.10ID:z7i4vOOR0
今の令和生まれは楽でいいよな〜
飯食って寝てりゃいいんだからな
0614日本語
垢版 |
2019/07/08(月) 13:03:38.99ID:8jFBF29j0
>>598
大正はたったの15年だけど、ものすごく歴史的に大切な時代だね。
ホップ、ステップ、ジャンプのステップに相当する時代。
>>607
昭和という時代はその前半はあまりにも偉大な時代。
ジャンプに挑んで、跳び箱でいえば見事に飛び越えたが、着地に失敗
して尻餅をついて骨折までしたが、回復はした。平成はおいといて、
いよいよ令和はどんな時代になるか楽しみではある。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:03:56.43ID:dOsb90ED0
>>613
多分将来的に国民年金の支払が5万とかになって支給は170歳からになるぞw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:06:38.36ID:5LaFqePL0
昭和生まれは乃木坂知らないだろというので
知っとる乃木希典の乃木神社があるところだろと言ったら
何故か笑いだした。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:08:03.18ID:5+hH3uj/0
>>557
確認作業を含む部分は自動にしちゃダメだぞ?
後で会計の人達がやってる事が多々ある。

一応事務についてはそろそろ全自動になるんじゃないかな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:19:07.65ID:mEKnykZB0
これから数年たつと年数で二桁表示されたものを
見ると悩まなきゃならないことも出てくる

01/07/08が2001なのかH01なのかS01なのか
R01なのか
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:19:34.22ID:NTDQZMsn0
今はスマホで計算してる奴が多いけど
昔は会社の経理も算盤でやってたんだぞ。
0622かかかか
垢版 |
2019/07/08(月) 13:57:54.36ID:RUwwap1M0
若いヤツは年上を老害と言うからどっちもどっち
そのうち若い奴も歳を重ねるうちに年下に似たような話を吹っかけてジェネハラと呼ばれるかもしれないし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:12:46.10ID:UAfkJQ9f0
「DQNの川流れ」を知ってる最年少世代って何歳くらいだろう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:34:11.07ID:aq6fA7k30
日本の老害は特殊だから言われてもしょうがない
自分のことしか考えず日本の全てを消費するだけで発展させることもなく
若者に負債だけ回してやり逃げるゴミ年寄だからなぁ
今の日本の60以上は全員日本に不要なゴミ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:42:41.43ID:f3uzcNy80
スーパーやコンビニのレジ前で女の後ろに立ったら
男は離れて待っていなければならない。もし近付いたら、
女から携帯で通報されてセクハラ、痴漢、呼ばわりされる時代だぞ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:48:11.16ID:QdQQwASE0
一緒に育った兄弟ですら子供の頃に観ていたテレビ番組とか聴いていた音楽とか
3歳下ならかなり記憶が違うし5歳下なら知らなかったりするからなあ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:07:38.62ID:uH7lG/1O0
これは別にいだろw
相手のことを考えて話してる
底辺職場なんかだと自分にしか通じない言葉でしゃべるムチャクチャなやついるから
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:31:46.39ID:Ef+ItQ+h0
それジェネハラじゃない、ただのうざいおじさんおばさんや
人間、年下には物を教えたくなるものなんだよたぶん
すごーい!知りませんでしたー!って棒読みで返す
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:32:33.06ID:Ef+ItQ+h0
今は小学生からプログラミングを学ぶ時代なんだから、時代に即した知識は若者のほうが持ってると思う
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 16:26:50.38ID:hzD2kfwr0
>>126
お前の意見はかなり少数派
昭和末期が絶頂期だったのは動かしがたい事実だからな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 16:27:26.92ID:mEKnykZB0
役所行って申請書類の日付に令和1年って書いたら
令和元年と書けと書き直しさせられた
銀行行ったら令和元年じゃダメで令和1年と書けと言われた
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 16:32:06.44ID:dOsb90ED0
>>629
スマホしか持ってないから新入社員がPC使えないと問題になっとるw
でもよく考えたらPCが普及しだしたのが90年代後半だからPCによく馴染んでる層って限定的だなと思った
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 16:45:58.38ID:1hE2kb300
>>632
今の四十代は、若手時代には上司にPCの使い方を教えて、偉くなってきた今は若手に使い方を教えてる、らしいぞ ジャー
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 16:47:19.58ID:V9YqDuuT0
小学校でプログラミング習うっつってもPC持ってないし所詮つけ焼刃
80年代からプログラミング独学してFDでやりくりしてた年寄りの方がよっぽど精通してるわ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 16:50:29.52ID:bV5k4a810
コマネチがの何が面白いのか分からん
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 16:56:16.61ID:8SHWSCQW0
指示ハラ
仕事なくて休んでると上司が仕事振ってくる嫌がらせ
トイレハラ
上司が部下が立ちションしてるとやってくる存在が嫌がらせ
エレベーターハラ
上司と狭い空間に一緒にされる嫌がらせ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:13:03.88ID:z/STKHqf0
包茎ハラスメント止めてくださいw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:13:51.40ID:qt7Rw6b/0
オッサンは隙あらば自分語り開始
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:15:52.55ID:xL1m6jiI0
>>638
それは表現の自由なので
どんな人のどんな権利よりも優先されます
マスコミをハラスメントで訴えるなんて現代日本では許されない恐ろしい行為です
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:22:29.34ID:iTkC0MSw0
PCが使えないってワードとかエクセルが使えないって事?
それともPCそのものを全く操作出来ないって事?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:24:44.24ID:jwPfkz1m0
大体昭和基準でもの考えるなようぜーんだわ


エロゲのブルマシーン、てめえだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 20:48:43.68ID:XZT6D42z0
>>644
あんな良い物分からんなんて可哀想だな
ブルマ、スク水、セーラーは三種の神器だぞ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 21:22:31.25ID:LrTp7oVU0
>>635
バイトテロのニュースで見たが
パンケーキ食べたいの何が面白いのか分からん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 23:20:23.03ID:OQW3ZHBN0
おまえらさぁ 物書きって知ってるか?金貰って記事書く奴
あいつらさ金欲しさに必死にネタ探してるのよ 無ければ作るし下らないことも書くよな
金のためだしょうがない でそれ読んだ奴が下らないと流すか脳無しが乗っかって騒ぎ出すか

な 暇持てあましてる脳無し
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:41:28.09ID:GDwynhve0
平成時代は加工食品のパッケージも内容量も大きかった
パンも小さくなりポテチも小さくなり6Pチーズも小さくなった
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:16:16.54ID:ASPFipw20
ハラハラしてくるような若いやつはだいたい気遣いとかろくにできてない
自分のことは棚上げ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:09:32.41ID:p9xnAKjG0
たぶん若い世代で知らないからだと思うんだけどYoutubeだとネタにマジレスしてる奴が多い
たとえば田代神なんてこことかニコ動なんかではいちいち説明しなくても通じるのに
Youtubeライブだとそもそも存在自体を知らない奴が多くて話が通じない
スマホだから見れないとかPC持ってないから使えないとか言い出す奴がやたら多いのもYoutube
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:18:23.58ID:/vRHLzZc0
マーシー復活してメディアによく出てくるようになったけど20代前半以下は知らないんだってねw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:01:40.34ID:3AuVLj0f0
子供の頃、懐メロ特番に大昔の歌手が出て歌ったり、ワイドショーで老齢の有名人が亡くなった訃報をやるといっしょにテレビを見ていた大人たちは彼らの名前・顔を良く知っていたが自分にはさっぱりわからなかったな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:23:41.58ID:Uz0OeyXc0
ドラゴンボールハラスメントってのもあったなw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:28:36.55ID:KF8h8ECQ0
テトラパック
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:38:23.97ID:pekcuKWM0
もはや、令和になったから、「平成生まれ」なんてのはおじさんおばさんの例え。

恥ずかしくて言えたもんじゃないよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:39:29.78ID:goQltA3E0
今は物心がついた令和生まれなんていねえだろw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:46:16.16ID:KF8h8ECQ0
20世紀少年は昭和の再現性高いと思う
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:48:51.82ID:dLXaeyOl0
なに言っても何しても、ハラハラでいいわ、めんどくせーw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:49:43.81ID:HnQ4JWmC0
若いやつも年寄りを老害呼ばわりするんだからお互い様だろう
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:51:02.15ID:goQltA3E0
言われても、知りませんでした、で返せば良くないか?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:04:42.36ID:QagaZs1p0
昭和生まれだけど
「若い人は知らないだろうけど〜(上から目線で自分たちの知ってることを語りだす)」
「昔の方が良かった、今の若い人たちは(以下、若い世代をディスる)」
こういうのは言わないことに決めてる
自分が昔年上の人から言われて嫌だったから
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:07:05.08ID:Yu0twHDE0
>>664
知らなかったことに興味を覚えたら話を聞けばよいし、
そうでなければ聞き流せばよろしいな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:07:44.16ID:J1LcWdLK0
>>1
ですか?って尋ねるところがもうすでに頭悪い感じが出てていいですね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:25:59.44ID:4N6FEZMG0
世代が離れてるひとに、これ知らないんですか?って年下が年上に対してもやってることだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:36:57.28ID:ZxVe2OXX0
生まれる前のことを知らんのと現在進行系の物事を知らんのはワケが違うだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:48:47.59ID:ZuoEUka8O
>>665
>「若い人は知らないだろうけど〜(上から目線で自分たちの知ってることを語りだす)」
勿体ぶった年長者なんかより、若い人の方が知識があったり、詳しい可能性だってあるよなあ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:46.44ID:L916VVf60
この記事も令和生まれには早い
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:10:15.31ID:sihdYTwL0
お前ネトウヨだろ?
はい、ポリハラです。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:10.99ID:ofauoTQ/0
「これだからゆとりは・・・」もジェネハラになっちゃうの?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:55.21ID:xXCV0s6H0
馬鹿が増えたなぁ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:07.40ID:0duSXWF20
これだから昭和生まれは・・・もジェネハラですよね?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:49.83ID:yvR7nByc0
大学進学率が約15%で
大学生になれたのは一部のエリートで
さらにその大半がノンポリで学生運動なんかしてたのはほんの一部だったのに
「団塊世代は全員が全員ともヘルメットを被って機動隊に火炎瓶を投げていた」←これも「ジェネハラ」だよねw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:30.99ID:FzgYD3040
おじさんにはちょっと難しいもジェネハラ
だからなんだよw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:46.96ID:K7jqX9kG0
なんでもかんでも「ハラスメント」と責め立てる、「エニハラ anything harassment」
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:05:18.83ID:besNBI3u0
最近の若いものは〜とかゆとりは〜、とか実際言ってるやつなんて漫画でしか見たことないわ
藁人形だろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:08:39.02ID:ofauoTQ/0
最近の若い者は〜ってのはピラミッドか何かにも落書きされてた時代も人種も超越した人類共通の愚痴。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:14:25.57ID:NaJb8lGa0
「邪気眼を持たぬ者には分からないと思うけど」「俺の真の能力(ちから)知らないでしょ」→これって、もしかして「ジェネハラ」ですか?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:20:31.63ID:m/5wLdCC0
団塊は〜とかバブル世代は〜とか老人は〜とか
そういうのはやめたほうがいいね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:30:50.55ID:jTbCxLnf0
>>115
 じゃあ、フロッピーディスクって知ってるか?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:37:30.81ID:pt5gc30O0
なんでもハラスメント。
これが令和の若者か。
バカか
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:38:39.33ID:pt5gc30O0
ラジオカセット(通称:ラジカセ)
ラジオから流れる曲をカセットテープに録音。
懐かしい。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:52:07.86ID:/kYdx4560
ハゲには耳を貸すな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:54:49.73ID:f6snUoxf0
そもそも晴らすの意味的に、その○○に入る物が悪意有りたりえなければ成り立たないやん
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:00:25.14ID:pt5gc30O0
少年誌の最後のページの通販広告。
透しレンズ(注意:悪戯に使わないで下さい)
これ、レンズの間に人型の細工してるだけww

スペースアポロ。
スペースシャトルの中で宇宙飛行士が
使ってた小型の筋力アップグッズ。
ホンマかいなww
これが昭和や!どや!
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:10:51.20ID:YXDXuY680
年寄りの昔話に付き合うのが嫌なの?
爺婆と離れて暮らしてる子が多いからかい?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:19:43.65ID:2nStKOYY0
>>1
テレビ朝日「トリニクって何の肉?」
エイジハラスメントでBPOに通報しましょう
https://www.bpo.gr.jp/?page_id=5464
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 21:00:54.68ID:e2SHbF4Z0
おっさん、こんなことも知らんのか? は問題視されない不思議
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 22:04:39.02ID:1NgkyZ750
頭おかしいのは昔からいたよ
若い奴が血気盛んだったのは昔の方
スマホだSNSだでイチャもんつけたいオッサンは、昔みたいに直接絡まれてボコられる方がいいの?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 22:53:20.91ID:pHejQjln0
>>682
近頃の若い者はというのは昔からある、それはいいんだよ。
近頃の年寄りは、というのは昔はなかったぞ。これはよくない。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 22:57:29.35ID:YuBzRGM90
物事を100パーセント知っている奴なんか居ないだろうに
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:02:09.56ID:tXDp+4Rp0
「昔はこういうのがあってね」みたいな話し方ならへぇーって聞くけど
「そんなのも知らないのか?これだから今どきのは云々」みたいな説教が入ると途端に聞く気が失せる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:03:28.19ID:SI9756Hm0
戦前昭和爺婆は戦争中は〜とか戦後すぐは〜とかグチグチ言っては
経験のないものにはわからんと鰓そーーにしてたわに
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:08:29.89ID:0vYwuDvr0
40代でアラレちゃんの話題で盛り上がってたら30代から僕らドラゴンボール世代なんでとか下品な漫画ですよねとバカにされた
アラレちゃんあってのドラゴンボールだろが
これもジェネハラ?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:10:56.29ID:Gg2WyyQu0
これを言い始めたら、おっさん、おばさん呼ばわりはNG、老害は当然NG、ゆとり世代なんかもNG。
ハラスメントの定義が豆腐みたいにぐにゃぐにゃだから、こういうアホも出てくる。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:12:11.86ID:nwX28wFO0
ハラスメントって言いだす奴は本当小さいなw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:14:58.32ID:L0QmASi60
話を通じやすくしているだけなのにジェネハラとかwww
いきなり何の話かわからなかったらどうするんだよ?
チョンカスゴミのレベルの低さに辟易するわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:18:16.99ID:Gg2WyyQu0
要するに、こういう構造だよな。

何か不愉快なことがある
 → それをそのまま書いたんでは、気にし過ぎ、頭おかしいと言われる
   → そこで、「ハラスメント」という言葉をあえて使うことで、何となく正当化できる

問題を議論する際に、「ハラスメント」という言葉を使ってはダメ。
セクハラ等の余計な観念が入ってきて、客観的に見れなくなる。
だから、自分は、「ハラスメント」と言わずに、その問題を説得的に説明できるかどうかで判断している。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:35:48.14ID:rdmvFbBa0
ほっとこう。。。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:36:29.49ID:YGP5WFf90
なにかにつけハラスメントというハラスメント
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:46:46.20ID:ErOjYwHE0
取り敢えずさ、自分が普段やってることを真似をされて文句垂れるなよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:42.93ID:VtN8dF770
最近の若い者は、なんて古代の頃から言われてたんだから、いちいち問題にするこたあないだろ。

スルーしてりゃいいんだよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:49.85ID:VtN8dF770
30年も経てば、「令和生まれは知らないだろ」とか、逆に「平成生まれの中高年はこれだからダメだ」とか
世代間対立的な会話が当然あるに決まってるがな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:37.51ID:IBEuem7O0
ずっと言い続けてきたけど
今は性差間対立より世代間対立の方が深刻なんだよ
性差間の問題も結局世代によって大きく違うしね
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:14:48.69ID:VtN8dF770
あれだろ
団塊の世代のジジババだって、若いころは「戦後生まれはこれだから、、、」とか言われ続けてきたんだろ。
逆に団塊連中は年上の連中に対して「戦前派はこれだからダメだ」「昭和一桁世代は云々」とか

歴史は繰り返す
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:12.48ID:dYkgrsp30
嫌な事がありとなんでもハラスメントだなw
増税ハラスメントとか騒がないのかなw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:36:24.44ID:pJn9l6qN0
「知らない」に対してそこから上手く解説して興味深く面白い話に繋げられる人もいるよな
そういう人になりたい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:50:04.28ID:cJb6Kzof0
>>713
今のように何となくシームレスに世代が移行していくのと違って、
団塊と戦前生まれの差は月とスッポンほど差があったといわれる。
戦前教育うけた世代は気味悪そうに団塊たちを眺めていたという。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:36.21ID:qCsFTXbk0
たしかに世代でくくられるのは嫌かもな
全共闘世代に反体制派は少数だった
ノンポリ世代でも当然ポリシーを持ってる人はいた
バブル世代は大学に行けない貧困家庭のほうが多かった
ゆとり世代にゆとり評価が下った時期はゆとりが単に若かっただけ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:27:39.16ID:jhH6CrVO0
このスレに若者はいねぇ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:32:11.39ID:ZaiNXyw/0
>>719
というか若者との接点すらないのがほとんど
想像上の若者で語ってるしな

トリニクって何の肉?
に出てくるトンデモ若者の方が現実に近い
あと韓国好き
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:35:13.04ID:ZymAHO8n0
こんな事を一々気にしてたら
生きてくの大変だろうな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:36:06.82ID:uWH2/3K70
おじさん知らないの?wも一緒だからな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:38:00.29ID:7DXzDcOF0
>>718
今の若者は多様性の中に生きてるが、昭和の日本なんか同調性の塊だろ
老害どもは日本に迷惑かけ続けてるし、一括りに死ねと言われてしかるべきでしかない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:42:26.98ID:X4ohXoTh0
>>722
ほんそれ
ゆとりはダブスタの自覚がない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:47:45.33ID:1rNr/ngg0
若者も多様性というほど多様性ではない、都内あるいても、皆んな同じような流行りの、服きてるわ。
寧ろ見えない同調性みたいなのがあって、SNSでも中身合わせないとイジメの対象に、なったり。
どのみちリーマンやれば、画一化は求められるからな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:49:45.02ID:2VrJg50r0
>>720
普通の若者はそんなに馬鹿じゃねーよ
若者を見下して喜ぶ番組だって事くらい分かれよオッサン
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:48:52.59ID:IBEuem7O0
こんな言葉狩りしてたら何もしゃべれなくなるぞ
これべつに聞き手に対して侮蔑する意味合いないだろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:50:11.91ID:IBEuem7O0
これがハラスメントになるのは普段から険悪な場合だろ
嫌いな相手に言われた言葉は何でもわるい意味で捉えるからな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:10:36.87ID:d7ge59+Y0
>>729
言葉狩りじゃないだろ? 相手の嫌がりそうな事はやらないのが、生きて行く上での基本だろ?
自分が言われて引っかかりそうな事は、言わない方がいいんだよ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:12:14.61ID:d7ge59+Y0
>>720
オレは韓国好きだなあ。オルチャンファッションに身を包んで、オルチャンメイクをした
女の子が、コンススタイルのお辞儀をしてくれたら、全てが許せてしまう。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:24:29.34ID:LDQRrrBN0
平成生まれより令和生まれを優遇しろよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:42:54.50ID:uAozugwL0
>>19
半分幻想だよ
昭和は自分たちの周りの世界しか知らなかっただけ
イジメや学級崩壊なんて当たり前
女は殴ってなんぼみたいな男も年配の人には沢山いた
景気は良かったから詐欺まがいな事も多めに見られた
芸能人は女を何人抱いたと未成年とやったとか当たり前にテレビで言っていた
田舎者は言葉も全然違い会話にならないくらい隔離されていた

今は日本中の基地外をネットで沢山みているだけで昭和の頃は街中でリアルにみたよ
0736オクタゴン
垢版 |
2019/07/10(水) 15:43:09.58ID:cRlBkUhV0
逆にTikTok知らないの?
インスタって知らないの?
こういうのも知ってて当然が若い世代
言葉自体知らないのが昭和
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:48:07.37ID:raXDwRfN0
あれもハラこれもハラ、ハラハラ地獄だなw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:51:40.08ID:1REb+RC20
平成生まれは江戸時代生まれの人と会った事が無いだろ?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:55:19.66ID:G90bjylV0
>>717
団塊って戦前教育受けた世代の子供だろ
自分のガキを気味悪そうに眺めるのか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:56:40.30ID:R5tAX3EL0
>>737
ネタのないバカライター、バカ記者が、適当に「ハラ」つけて記事でっち上げな件
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:56:45.58ID:1REb+RC20
平成生まれは皮ヲナを知らない。
何故なら、赤ん坊の頃から母親によって
ムキムキ体操されているので
ズルムケだから
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:58:35.10ID:7sUYci6n0
じゃあ「今時○○なんて使わないですよww古っwww」なんかもジェネハラ扱いな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:59:46.62ID:YIkh/hfu0
今の若者達は、「無知で何が悪いか」を通り越して、「無知な方が偉い」という価値観だからな
だから馬鹿な奴ほど態度がデカイ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:59:49.48ID:U6hhnFFY0
>>654
ここにも田代砲知らん人多いだろうしな
中年の俺ですら田代砲をリアルタイムで経験してないからな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:04:31.59ID:dp+xCxV30
ゆとりと一括にするけど昭和末期生まれの今の30前後の連中はまともなのが多い印象
リーマン不況時に就活てたからある程度揉まれてるせいもあるのかね
個人的な感想だけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:05:20.64ID:jVgeZ1mO0
若い人は知らないと思うけど、年寄りも知らないから気にするな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 19:43:13.59ID:PyvjQsi00
え?ゴルフやらないの? これってゴルハラですか?
え?釣りやらないの? これってツリハラですか?
え?スマホ持ってないの? これってスマハラですか?
え?BBQやらないの? これってバべハラですか?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 20:46:57.84ID:V1LeqevD0
>>747
ゴルフやらんなあ
釣りやらんなあ
スマホ持たんなあ
BBQやらんなあ

完走したわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:15:51.21ID:cJb6Kzof0
>>739
そういうこと。成人した我が子の罰当たりの姿を見て、戦死した部下にも
ご先祖にも申し訳なくて仏壇に手を合わせたと聞いている。それぐらいの
世代間ギャップがあったと。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:17:40.91ID:/dU+B8qD0
言われてもジジイが若い頃はこんなのあったのか程度にしか思わんやろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:21:52.07ID:rU634bWA0
>>248
そんなネタに混ざろうとは思わない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:22:41.97ID:FE4nWYdW0
「若い人は知りすぎだと思うけど」
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:38:45.14ID:dKhA2FXA0
バブルを知ってる世代だが、あんな時代戻りたいと思わんな
あんな時代が続いていたら恐らく早死にしてる
今は景気の面では今一だけど、時代はどんどん良くなってるよ
0755かかかか
垢版 |
2019/07/10(水) 22:57:26.37ID:zQudCFRL0
>>753
知識が偏ってるだけだよ
だからジェネレーションギャップは必ず有るし、これからも廃れない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:59:19.60ID:jTPZH5Lh0
そろそろ「ハラスメント言うハラスメント」が出てくるころだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:00:03.53ID:WbA++bQG0
お返しに年寄にAKBの歴代センターの名前言わせてみたらい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:15:24.32ID:ONQMJOim0
名作といわれている古い映画をつまらない分からないというと途端にファビョり出す老害は何とかしてほしいね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:16:49.99ID:kOFI3eWq0
ていうかあって当たり前の世代間格差を悪いことのように言うなよ。
若い子がハマってるものも、
おっさんには言ってもわからないと思いますけどと思ってるだろ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:20:44.01ID:1FomzAeG0
スマホやPCで何でもすぐ調べられちゃうから、
どうあがいても、あとの時代のほうが勝ちだよ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:27:18.75ID:SzhQzRGH0
>>762
若い世代に有利な条件がいろいろあることは間違いない
その優位をいかに活用するか、だな

若い諸君、頑張ってくれたまえ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 07:54:31.48ID:irxzhfCT0
何でもかんでも
〜ハラ
言うときゃおまんま
食えるありがたい職業があるんだな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 08:53:54.20ID:8CurOCCp0
老害でしかない。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 08:56:29.18ID:nAOnhN9N0
他人めんどくさいよ
会わなければ話せずにすむから
なるべく会わないようにつとめる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 09:15:16.18ID:3894Jj2e0
日本ってアメリカと戦争したんですか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 09:29:46.80ID:c3psNjlq0
「えっ、Windows使ってんの?」 マクハラ
「えっ、Andorid使ってんの?」 アイハラ
「えっ、一太郎使ってんの?」 ワドハラ
「えっ、三四郎使ってんの?」 エクハラ
「えっ、花子使ってんの?」 ホトハラ

チョ、待って、今、蛍原って言ったよね。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 10:32:55.58ID:zrblPtk30
>>762
そう思ってた時期が私にもありました。けど自分に都合の良いソースだけを抽出して
日本マンセーしてるネトウヨを見てるとそうとも言えないなって思い始めてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況