X



【葬式】試算で判明「家族葬は割安」はウソだった…むしろ「一般葬」より割高になる★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:04.82ID:ofhNAD8A9
2018年4月に実施された野中広務さんの「お別れの会」。(撮影=鵜飼秀徳、以下すべて同じ)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190706-00029224-president-000-2-view.jpg

■国会議員や大企業のトップさえも葬式をやらなくなった

 私は1年前、東京都千代田区にある大企業(連結社員数約5500人)の3年間の訃報通知をカウントし、解析した。すると、約95%が「家族葬」か「直葬」であった。たしかに、私が現役時代に葬式に参加した最後は2006年頃だったように思う。

 新聞の訃報欄にも変化がある。やはり、「通夜」および「葬儀・告別式」の日取りや場所が書かれておらず、かわりに「告別式は近親者で行う」との文言が添えられているのだ。

 大手紙の訃報欄に掲載される故人は、国会議員や文化人、大企業のトップなどを経験した著名人である。「公人」ですら、会葬者を集めた葬式をやらないようになっているのだ。支援者が多数存在する政治家までもが、いまでは葬式をやらない。

 2018年1月、「影の総理」と言われた元官房長官の野中広務さんが亡くなった。私も政治記者時代、野中さんにはお世話になっていたので葬式に参列したかったが、家族葬であった。3カ月後、「お別れの会」が開かれ、そちらに出席した。

※省略

■試算で判明「家族葬は割安」はウソだった

 では、家族葬や直葬を選べば、本当にコストを抑えられるのだろうか。

 最近、雑誌の特集で家族葬や直葬が「割安」であるとの記事が目につく。しかし、そこに落とし穴がある。

 結論から言うが、最も支出が多くなるのが「家族葬」であり、その次に「直葬」だ。支出をなるべく抑えようと思えば、従来の「一般葬」を選ぶべきだ。いったい、どういうことか。

 家族葬、直葬、そして会葬者を集める形式の葬式(一般葬)のコストを試算してみたのでご紹介しよう。

----------
●家族葬【都内の葬儀会館で親族のみ30人程度を集めた場合】
祭壇、花、ドライアイス、枕飾り、棺、霊柩車、火葬場までのハイヤー代、霊安室代、遺体安置、葬儀会館利用料などで40〜80万円+寺院などへの布施30万円
支出額70万円〜110万円

●直葬【都内で実施した場合】
一般的な直葬プラン+遺体安置代(2日間)+火葬場への僧侶派遣代
支出額30万〜50万円

●一般葬【都内の寺院で会葬者150人程度を集めた場合】
祭壇、花、ドライアイス、枕飾り、棺、霊柩車、火葬場までのマイクロバス代、香典返しなどで計100〜130万円+寺院などへの布施30万円
支出額130万〜160万円
香典収入 参列者1人平均8000円×150人
収入額120万円
差し引き支出額10〜40万円
----------

 つまり、今回の各条件で試算すれば、家族葬や直葬では、費用30万円〜110万円出ていく一方であるのに対し、会葬者を集める一般葬は香典収入が見込め、コストが抑えられる傾向にある。

 葬式を華美な祭壇や演出にせず、一般会葬者を広く集めて香典を受け取り、地域の人や会社の同僚らに手伝いに来てもらった上で、レンタルスペース代がかからない菩提寺や自宅で葬式をやれば、場合によっては「黒字」になることも十分ある。

※省略

■家族葬や直葬はかえって負担が大きくなる可能性が大きい

 そもそも葬式とは、共助の精神で成り立っている。費用・労力の両方の負担を、地縁血縁で補い合うのが、本来の葬式のあり方なのである。

 家族葬や直葬の場合、「死を知らされなかった」「葬式に呼ばれなかった」として、五月雨式に弔問客から連絡を受けるケースも少なくない。「価格表」だけで家族葬や直葬を選べば、かえって負担が大きくのしかかってしまいかねないのだ。

 安易に流行や低価格表示に飛びついてしまわないことが失敗を避ける秘訣であることは、前述の通り。さらに言えば、常に地域や親族と「死」の情報を共有し、いざという時には「困ったときはお互いさま」の精神で心を込めて故人を送ることが、大切になってくるだろう。

7/6(土) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00029224-president-soci
★1:2019/07/07(日) 19:09:43.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562494183/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:30.53ID:6S535Di30
生臭坊主は要らん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:52.93ID:WPfzKv190
適当な嘘記事書くな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:54.26ID:Du4EbcCn0
>>2
坊主と葬儀屋の区別つかないアホもいらん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:56.74ID:fXm3kMJf0
安易な記事じゃ騙せないよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:58.92ID:L/PzosxP0
年収ランキング(OECD調査・教師)

大韓民国 85,000ドル ←世界第3位
ジャップ 64,000ドル

https://www.businessinsider.com/teacher-salaries-by-country-2017-5

ジャップは税金が高く、手取りでは大韓民国との格差が更に拡大する。

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!!!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:00:34.63ID:d8mkXTqJ0
金額じゃねえよ
いろいろ面倒なんだよ

親戚呼ばない家族葬だと楽だからな
親戚も遠方から来るのは大変だし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:00:59.94ID:3zavK/yR0
>>1
じゃ、無葬で
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:42.19ID:69UwGHID0
一般葬で150人集められる人間がどれだけいるんだ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:47.55ID:6wPgaoc20
DIYでやれば2万円ぐらいでできるんじゃない?
火葬も役所に届け出れば自分でできるらしいし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:03:20.93ID:tQ4VAa/J0
一般家庭の葬式で「150人」も来ねえよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:04:02.94ID:Bi94E6uE0
業者に頼むから高くなるんだろ
直葬は自宅と役所焼き場に墓場で充分じゃないか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:04:40.69ID:WbcrZws10
葬儀屋で働いてたけど、友人知人全く居ない独居老人でもないなら葬式やった方がいいよ
そうじゃないと友人知人がみんなバラバラに家に押しかけてくるんだよ
「何で亡くなったって教えてくれなかったんですか」「お線香あげさせて下さい」
「ご病気だったんですか全然知らなくて」って
だからたまの休みでゴロゴロしたくても病院行きたくても関係なく来客対応しなきゃならない
そしてその都度香典貰ってその都度香典返し用意しなきゃならない

果てしなく面倒くさいよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:05:03.94ID:bzn5gJ4z0
>>3
150人から単価8000もとれんよ。
50人から単価4000にするとあら不思議。持ち出し額が100万増加。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:06:20.59ID:3jxla5A70
人が亡くなったら金と労力の負担が凄い謎システム
そんなんだから直葬や家族葬になったんだぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:06:27.66ID:6S535Di30
女犯の生臭坊主に功徳なし

破戒僧は葬儀に来るなよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:07:27.91ID:EhVAgqk50
>>1
寺院のステマ記事ですかしら
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:07:34.66ID:QdbGQMUD0
葬儀で一人平均8000円も出るか?
5000円×30〜50人ってとこじゃね?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:07:36.20ID:CGDEGeVIO
>>20
そんなもん無視して全部追い返せよ
そういうのが面倒だから直送にしたんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:07:44.46ID:xHpEDVd80
まともに香典返し計算して、
香典貰った人が亡くなった時に包んでいくことを考えると
考えるまでもなく、圧倒的に家族葬の方が安上がりだよな。

馬鹿な記事
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:08:06.59ID:TmzMei7J0
葬儀の業界に入るお金が激減します
見得体裁で無駄なことが減ります
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:08:25.81ID:Nzs1aiSa0
香典が8000円は無いわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:08:39.38ID:6S535Di30
そもそも破戒僧は仏敵なんだがな

日本の坊主はほぼ全員詐欺みたいなもん
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:09:30.68ID:A5OJYjpo0
社会的に現役でもない人が亡くなって
100人も来るかね。
老人が亡くなった時は、椅子を30並べておけば十分だよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:09:33.25ID:GXtKIOVT0
ドケチ銭ゲバの上級国民がそっち選ぶんなら、そっちが正解なんだろw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:12.18ID:XLV1U5Sd0
香典ってもらう一方じゃなく他人の葬式に行ったら払わなきゃならんのだぞ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:20.19ID:NNcTr+xK0
交渉のやりかたが悪い
コミコミで100万でやってくれと言うとその通りにしてくれた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:20.32ID:bzn5gJ4z0
この鵜飼とか言う生臭坊主に頼めば150人呼ぶ葬式を貧相じゃないレベルで160万でしてくれるのか。オファー大量だな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:20.59ID:oihFtiOK0
>>18
運良く格安の納骨堂が手配できるか、
合祀墓で他人と一緒に埋まるか、
自宅の屋内にお骨を置くか、

そうしたアテがないなら墓の手配はおとなしく寺とかの墓にして普通に質素な葬式するのがベターだよ
質素な葬式にするのがポイント
というか、それ以外に掛かる費用は必要悪というか意外と妥当なもの

ぶっちゃけ、これはまったく宗教の問題ではない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:33.64ID:Ggp7J3Wo0
そもそも一般葬だと、遺族が弔問客の応対で大変なんだよ。
だから政治家や企業家も家族層になる。
遺族も身内でしめやかに静かに冥福を祈りたいし、香典で元を取ろうなんて考えていない。
以前仕事中に亡くなった元上司の社葬に行って来たが、数百人収容して大々的だったが
顔も知らない故人の知り合いの応対で奥さん達遺族が大変そうだった。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:01.60ID:OsMsEOwr0
貸しホール2日借りて、花飾って、椅子並べて、司会者頼んで、地元芸人呼んで1日目夕方1回、2日目昼に1回、小一時間芸をしてもらって
と比べると、葬儀場借りてに坊さん呼んで小一時間の経読みを2回頼んで……と、あんまり費用変わらんのよね。
葬式の方が急なのに、むしろ安い。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:08.62ID:JrqZVZ610
>香典収入 参列者1人平均8000円×150人

え??
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:23.32ID:EhVAgqk50
>>15
オレは友達が3人くらいしかいないから直葬だな
葬式もいらんけどな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:24.46ID:6S535Di30
>>35
知り合いの上級国民も家族葬だったわ

取引先や役所の偉いさんが来て家族が疲弊するからだろね

もうスタンダードは家族葬だよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:52.31ID:6S535Di30
>>41
はげどう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:02.34ID:SADtefZI0
うちはイオンで十分
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:03.97ID:WLsxnGMKO
また、生臭坊主のステマか
いいかげん葬式仏教から解脱しろよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:15.65ID:SzK6gBU/0
元葬儀屋の俺が言う。

出来る事ならば、葬儀はやらない方がいい。

葬儀業者と坊主をタップリと儲けさせるだけだからね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:19.35ID:d8mkXTqJ0
>>29
たいして変わらんと思うよ
この記事で言う一般葬やったけど
香典とお返しは相殺されるし
田舎だからやらざるを得なかったけど手伝ってくれる分お返しや寄付などしなければならないなどあったけど

戒名などはどっちにしろ払うんだから費用は変わらんと思うわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:23.16ID:khxU0NGv0
>>1
静岡県の自宅で葬儀を出すのが一般的な地域だが、
約10年前に爺さんの葬式出して、香典は180万ほど集まった。
去年の婆さんのときは130万。
支出は葬儀屋、僧侶、火葬、料理、引出物コミコミで両方とも160万くらい。

単純に香典をくれる人が減ってる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:27.64ID:Tfe3pxrt0
家族葬なんて家族と近しい親戚だけなんだから参加者数が圧倒的に少ないし
そうなると1日で終わるから一般葬よりも割安やろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:40.10ID:bsSee6h10
家族葬の方が楽だしお金かからないよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:43.69ID:MpahzbBM0
一昨年、弟が亡くなって家族葬した。
葬儀屋28万+火葬費6千円+検案書3.5万だった。
親戚からの香典でトントンだったよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:48.34ID:OsMsEOwr0
>>37
でも、自分ところが薄葬だったからって、縁故のある所が葬式やるときに行かない包まないわけにはいかないよね?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:55.12ID:RMo4oBVg0
そろそろ止めないかこの制度

アホだろ

したい奴だけしろアホ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:06.58ID:IoCKl6yN0
葬式屋に任せないで直葬でいいだろ
棺桶も手作りでホームショップで5千円で材料揃うわ
事前に棺桶製作して軽ワンボックスでokay
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:07.24ID:2eOVrt8v0
前スレで俺に絡んできたID:ufxd8hW10の書き込み見てみたら
香典返し香典返しとうわごとのように呟いてる奴で草生えた


ところで俺の葬儀はこの曲かけて読経から焼香、出棺まで2分くらいで済ませてほしい
https://youtu.be/hggTOIDPkKA
理想を言えば焼き場も超火力で瞬時に骨になって
曲の最後に合わせて大爆発して空中でバラバラに飛び散ってほしい
2分で
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:07.90ID:BUKlmoYQ0
>>1
葬儀を黒字、赤字で語るのがそもそも間違い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:10.57ID:6S535Di30
>>50
正直で良い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:41.38ID:zl9HJeDp0
そりゃ祝儀がないから一方的に金が出るに決まってるだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:47.70ID:JrqZVZ610
香典=丸儲けだと思っているのが痛い
香典返し、満中陰志という存在はスルーか

そもそも知り合いの香典に8000円も出す奴なんていないわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:14:27.15ID:2JqPglDD0
本職だが
参列者8000円×150人ってバッカじゃねえの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:14:38.37ID:xHpEDVd80
世間は家族葬の流れなんだね。
うちの地方はやっとホール葬がスタンダードになってきたけど
うちの父ちゃんの時は普通の公務員で引退後だけど150人200万くらいだった。
親戚と町内の付き合いが濃いからだけど、
そうじゃなきゃ無理に式あげる必要はないと思うね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:14:45.67ID:3V8bcbxd0
葬儀屋の罠
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:02.03ID:JKYYS7Xu0
>>23
ぶっちゃけた話、金で解決できるならまだましだと思った。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:14.53ID:R21RLvTw0
都会はどうか知らんが田舎なら
直葬か家族葬が圧倒的に安い
1の料金の半額以下で済む
一般葬は何故かそんなに費用変わらないっていう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:31.96ID:oihFtiOK0
>>59
もちろん湯灌も着替えも遺体を納めるのも棺おけの移動も棺おけの入る車の手配も自力やぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:34.68ID:EhVAgqk50
葬式に呼ばれたら香典もってかなくちゃいけないという迷惑を考えたら
みんな家族葬にして他人を呼ぶなって思うよな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:52.03ID:IoCKl6yN0
まもなく、

DIY葬というネームドが

世間を騒がせるから覚えといて
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:05.32ID:3jxla5A70
香典が収入って思いっきり業者サイドの考え
そりゃ業者は金を貰うだけだからね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:20.31ID:JKYYS7Xu0
>>56
それは仕方ないが、来てくれたから行く、が無くなるだけでかなり減るぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:32.20ID:M2ODuFDn0
一般葬だけ差し引き支出額とかウケる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:39.12ID:veZDfp6a0
香典持ってくる方々への対応とそれに伴う労力、プライスレス
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:28.18ID:yesDIaIX0
ステマ記事書いても
家族葬の奔流は止まらんだろ
10年単位だと
日本の空気もだいぶ変わっていくし

業者は10年先見据えて
対応しはじめ色んなプラン出てきた
坊主だけが置いていかれてる印象
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:31.97ID:gf4iSvBL0
うちの親父の葬儀の時も兄貴が勝手に家族葬に決めたので、近所の人がお別れの挨拶も出来ないのかとか言い出してもめたわ。
結局、受付出して、椅子も数が少ないから老人会は代表者だけという感じになった。

まあ、故人の交友の広さにもよるけど、小規模な一般層が一番無難な感じがする。家族葬でも100万以上かかるから香典貰った方が助かるのは確か。香典返しも3千くらいまでは葬儀屋が用意する粗品で済ます。後日香典返しを送るのは5千円以上の相手だけだな。

本人が死んだ後は本人名義の貯金もおろせなかったりするから、葬式代を用意するのも大変だぞ。すぐに100万以上用意しなくちゃならん。もちろん坊主さんにお布施などは別会計。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:45.27ID:EhVAgqk50
>>50
知り合いに葬儀屋に務めていて、兄が医者で実家がお寺って人がいたな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:47.31ID:wb9RApSL0
仏式でやるとボウズがガッツリ持って行くからじゃないの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:54.98ID:6S535Di30
>>70
それは大変だったな
俺の知り合いの上級国民は相当な偉いさんだけど家族葬だったわ

もし一般葬なら取引先から役人から政治家まで来て家族が倒れてたかもだな

虚礼廃止で家族葬はもはやスタンダードだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:59.62ID:0J69OceR0
>>56
でも自分の子供はもう相手方の葬儀に香典持って無理に行く必要はない
家族葬やら香典辞退やらは、子孫に関係を残さず当事者の間で納める知恵でもあるんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:32.36ID:2eOVrt8v0
実際は
家族葬…30〜40万
直葬…15〜20万
一般葬…250〜300万、香典収入8000×150人で120万、差し引き支出130万〜180万
こんなとこだよ

更にリアルな事言うなら150人の席を用意して実際に150人来るかと言えば・・・かなり微妙
香典の8000円という数字もどこから引っ張ってきたの?って感じ
>>1の記事は妄想で書かれたと思って良い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:39.27ID:OsMsEOwr0
>>65
商売やってると、結構いる。
四十そこそこの現役でぶっ倒れて入院して二ヶ月で死んでしまった身内がいるけど、毎週見舞にきて1万円置いて行って、
香典も1万包んでくれてた人が10人くらいいた。
でも、そういうのは特殊っちゃあ特殊だろうな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:41.43ID:I/zKX1wJ0
>>31
それが150人って、ますますありえない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:50.05ID:bzn5gJ4z0
坊主の癖に頭すら剃らんやつはもれなく経も読めない銭ゲバ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:54.06ID:JKYYS7Xu0
>>86
葬式の読経に文句付ける人はそう多くないから、
戒名ビジネスだけやめれば何とかなると思う。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:19:01.58ID:ZxugCE7x0
家族葬されるような人間に香典持って来てくれる関係者が居るのかと
バイトで参列者まで雇うハメになんじゃねえか?w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:19:09.22ID:e8OXofE/0
得か損かでやってるんじゃないだろ
むしろ家族以外から香典とかもらわないためにやってるんだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:02.09ID:Hy9VdXrm0
親父の兄弟6人、母ちゃんの兄弟5人
11人X2で22人、葬儀に四十九日に一周忌、これはもうお金の問題じゃない
みんな家族葬でやろうぜ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:16.93ID:xHpEDVd80
>>56>>77>>81
相手さんが亡くなった時は、基本香儀帳を調べて、貰ったのと同額包んでくけどな。
うちは叔父叔母等濃い親戚は、基本10万だけど…。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:25.64ID:W47o0NmP0
小さなお葬式に予約してある。
田舎過ぎて坊さんがつかまらない可能性があると言われたし、
お盆も新旧混在してる田舎だから今月から来月はお坊さんつかまらないかも?
その時はお坊さん辞退しようかなぁ…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:30.10ID:u4lXraDE0
樹木葬ってのもイイね。
自然のサイクルに加わってるイメージで。
樹木が育ったら幹に自分の顔が浮かんで人面樹になってな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:33.20ID:NNcTr+xK0
祭壇やお棺は一番安いのにする
葬儀社は真ん中を選ぶ人の習性をうまく利用するけどな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:46.90ID:8HJ4mmWGO
>>1
クソみたいな記事だな
葬儀屋が書かせたのか
香典当てにして黒字だとか赤字だとか
黒字にするために葬儀するなんて本末転倒
まったくやらない方がマシだわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:59.62ID:TmzMei7J0
葬式をしても、一般のひとは ”香典はご事態します” が増えてきてる
香典は、近しい親戚だけ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:11.33ID:GXtKIOVT0
色々吹っかけすぎて、冠婚葬祭業界に対しての信頼がないからな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:35.43ID:ReEvE31W0
香典収入って。
アホやろまじで。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:11.58ID:0J69OceR0
>>99
皆さん、とりあえず用意してこられるよ
用意して行くしね
大阪では家族葬でなくても香典辞退が普通になってきてるよ
ここ何年か断られっぱなしだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:16.91ID:2MeV0zit0
坊主丸儲けってこのスレで書いてる人もいるけど葬儀会社のマージンが一番でかいぞ
坊さんが貰えるのは基本3〜4万円で、その役割すら葬儀会社にペコペコして貰ってる始末
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:20.64ID:zEmCWRph0
直葬にする50万くらいは用意して死ぬべき。家族が楽だし、家族だけで故人を偲べる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:33.95ID:u4lXraDE0
>>87
お別れの挨拶なら各自心の中で勝手にやってくれってのw
もう本人死んでんねんからw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:42.56ID:JKYYS7Xu0
>>102
「お祝いは全返し、不幸は半返し」が基本ラインじゃないの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:45.04ID:IoCKl6yN0
一生のうちに数回しかないから、手続きなど知識が薄いから、カモにされる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:47.87ID:TmzMei7J0
葬式をしても、一般のひとは ”香典はご辞退します” が増えてきてる
香典は、近しい親戚だけ

訂正です
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:57.15ID:0P2Cuyz70
参列者が150人集まるってどんだけの有名人想定してんだ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:03.30ID:Du4EbcCn0
>>105
墓地でないと死体遺棄だぞ
墓地内に区画をちゃんと確保する必要がある
普通の墓と変わらない
墓石が樹木なだけ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:12.01ID:MOrLgw7+0
150人見込める人の葬儀を家族葬にするものかと
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:36.96ID:6S535Di30
先輩の親が零細な商店主だけど一般葬で150万も取られておったな

もう20年も前だから今なら確実に家族葬であろうよ

坊主葬儀業界に仏罰が下ったな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:56.63ID:a/+/1UYEO
参列者の香典なんて当てにするとバカをみるだけ
仕事外で知人かそれ以上の付き合いある人間や、やってこれる親戚の数は葬儀前でも大体予想できるはず

面倒なら家族葬にしとくのが無難
金無い、親戚に面倒くさいのが居ないなら直葬がベスト
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:57.40ID:u4lXraDE0
>>1
家族葬では香典収入ゼロってw
身内の葬儀には香典持ってかないってどこの地域だよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:57.64ID:4e88z39j0
大企業の役員でもなきゃ
150人もまぁ来ねぇからw
半分ってとこだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:24:25.56ID:YxZmQS2d0
他人からの香典、カネが入ってこないんだから当然やろ
他人詠んで煩わしいのが嫌だから最安で自分だけで負担するんだから、そうなるわな
で、何よ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:24:30.72ID:hxCjJ0U40
>>107
>>1の記事寄稿してるの坊さんだからねw

>浄土宗僧侶/ジャーナリスト 鵜飼 秀徳 撮影=鵜飼秀徳
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:04.38ID:WPfzKv190
>>119
よく知らないなら、樹木葬で検索すると良いよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:24.68ID:EE4Ix4Ex0
>>4
こういう意味を読み取れない脊髄反射のマヌケもいらん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:25.91ID:MOrLgw7+0
伊集院とか大豪院とか、苗字に既に院が付いてる人って
やっぱ院号付けなきゃ締まらないよね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:42.74ID:TWPoOVQ40
うちは100万だったな。
まあ、ちょいとボッてるかもと家族でひそひそ話はしてた。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:50.54ID:JKYYS7Xu0
>>122
>親族に面倒くさいのが居ない

これ超重要だと思う。
思い当たる人いなかったけど、家族葬でやるにあたってそこの根回し・説明しっかりしてた。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:58.14ID:OsMsEOwr0
>>90
宗派によるんじゃない?
身内の話、京都駅前ラ本寺のある大きめの宗派は割とお高めとか言うことは聞いたことある。
山梨・静岡・福岡・石川にやや多めだけど少数派の宗派は浄土真宗の5分の1くらいだった。身内の話でソースは俺レベルの弱い根拠だが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:00.81ID:u4lXraDE0
>>●一般葬【都内の寺院で会葬者150人程度を集めた場合】
>>香典収入 参列者1人平均8000円×150人

その150人てのはデータ根拠のある平均値なのかね?
8000円てのは根拠のある数字なのかね?

やり直し!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:02.93ID:DyCURr3S0
>>1
香典150人も集まる訳ねーだろ、バカかよ

しかも一人8000円なんて現実離れ過ぎる、他人なら5000円程度だぞ、どういう試算してるんだ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:07.74ID:6S535Di30
>>129
インドに戒名はないらしいが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:13.51ID:8HJ4mmWGO
>>1

さすがにこんな雑なステマに騙されるやつはいないだろ

親にはくれぐれも葬式はするな、身内でやってしまって、年賀状の返事に死にました、と伝えれば十分と言われている
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:44.95ID:xHpEDVd80
>>114
うちと同じ感じだな。
ちなみに10万貰っても5000円でも返しは一緒。
反対になった時に包んでいけばいいという考え。

身内が死んだときは、葬式資金の為、
真っ先に当人名義の口座解約しに走るのが常識になってるな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:58.63ID:B/omgqLa0
今どき死ぬのは80オーバーばっかりだろ
知り合いなんか来れないんだから家族葬でいいんだよ
知らされても行けないんだから迷惑
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:03.91ID:TWPoOVQ40
ただまあ、全部お手盛りではいはい言ってりゃいいので楽っちゃ楽なんだけどね。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:07.91ID:Du4EbcCn0
>>127
樹木葬は普通に墓地限定だぞ
寺ではない墓地のことが多いが、墓地限定
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:16.78ID:04fsuPga0
>>59
ムリ

>>75
>>84
つい最近、立て続けにやったが、結局、一人では搬送・安置、これで詰む。
病院には置いとけないし、陽気によっては仏さんがあっという間に傷んでいく。
焼き場も即日焼けるわけではなく、
そもそも独身アパートって仏寝かす場所もお焼香してもらう場所もできない。

埋葬料はあとから役所からもらえばいいが、それもだいぶ後だし、
歳食った親や、病気の人間がいる奴は、最低限の10数マンは確保しとけ。
最低限の数十万、用意しとかないと
人間、「ただでは」死ねないって、よーーっくわかるぞ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:38.78ID:+iM4tKn50
香典はもらいっ放しという訳には行かない。まず半分ないし3分の1は香典返ししないといけないし、
香典貰った人の葬儀に行って香典渡さねばならならないのが原則。
それは結局高く付く。香典は受け取るべきではないという所から考えを始めないといけない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:39.38ID:gHXFQmDG0
50代位でそれなりのポジションの現役でなくなればともかく
退職した人やその身内が亡くなった程度では50人で充分。

一人8千円なの東京の相場?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:40.94ID:6S535Di30
>>136
親世代はボラれて酷い目にあってる世代

家族葬との遺言は当然よね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:54.82ID:+IWlRT0Q0
死にそうになったら棺桶に自ら入ってそのまま火葬場に送ってもらえるシステム作ってくれ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:56.10ID:d8mkXTqJ0
>>105
墓が悩んでいる
高速で1時間ちょっとで年間1万円だけど
ちょくちょく50万の寄付しろとかうるさい(全部無視だけど)

俺が建てたから自分が元気なうちはいいけど子供にやらせるか悩んでいる
墓じまいすべきかどうか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:03.01ID:rdCmebVk0

嘘だよ安くなるよ
この間やったばっかりだし
一般葬した時より全然安かったわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:24.76ID:Fw2xPlZ30
金というより労力と関係者への迷惑だろ。気にするのは。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:28.37ID:WPfzKv190
>>140
そうだよ。でも区画を確保したりとか、墓石が樹木なだけとは随分違うよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:34.11ID:NNcTr+xK0
葬儀社の「友の会」みたいな組織には入らないこと
友の会おすすめプランと称してむしろ割高なものを勧められる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:41.37ID:Uqvimfzw0
 
香典って必ず損する奴らが出てくるよな
思い切ってさっさと縁を切るに限る(笑)
 
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:47.55ID:04fsuPga0
>>104
別に自分で坊さん呼べばいいんだよ。
結局そういうときは親のつきあいで、檀家。
うちは全部田舎から来てもらって格安だったぞ。(そりゃ金で来てくれる人は違ったが)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:52.86ID:E0yrs/lL0
お葬式も直葬でいいじゃん
お別れは火葬場で親族のみで送って、そのあと偲ぶ食事会して
知人にはお知らせをしておくだけでさ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:14.60ID:QpQWqPe50
ゴミ記事だな
死んだ後に150人呼べるならやってるわw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:27.11ID:2eOVrt8v0
>>107
むしろ葬儀屋から見たら失笑モノの内容なんだが
まともに試算してないよこの記事
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:30.05ID:U8Socf990
葬式戒名無用を言い渡されてるけど、どうしたものかな
本人の遺志を尊重と言っても親戚がうるさそうだし、一筆したためてもらうかな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:56.13ID:6S535Di30
>>142
本当に身寄りがないと地域福祉課で直葬手配しお金も出してくれる

おすすめはしないが行政はちゃんと予算つけてる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:56.28ID:u4lXraDE0
まあ俺が坊さんで子供にも坊さんやらせるつもりなら確かに焦ると思うよ。
この今の時流には。
庶民にはいつまでも葬式に金使ってもらわないと困る。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:57.50ID:Nzs1aiSa0
>>153
恥知らずのクズ乙
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:07.15ID:l1CwJAxK0
散骨とか樹木葬とかやるくらいなら
火葬場で骨残さずに全部焼いてもらえばよくね?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:11.39ID:fGKvwLYy0
香典もらうとね、ちゃんとしたレベルの葬儀しないと、周囲から陰口叩かれるんだよ。
「霊柩車ケチったな」とか「坊主少ないな」とかね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:41.12ID:GdB8U85+0
>>1
安くっていうなら、自分のエリアの火葬場に電話して一番安い乗って聞くと15万くらいで全て終わるよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:48.33ID:mR1H7WJg0
>>1 欲しい結論に合わせて試算をコネコネしてるだけじゃないか。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:08.51ID:gf4iSvBL0
>>114
まあそうだけど、面倒見の良い親父だったから、老人会に激震が走ったって感じかな。
親父心筋梗塞で突然死→近所の寺に連絡→坊さんビビって老人会に連絡→老人会が登場&延々と葬儀に参加できないことを嘆く
こんな感じでしたわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:10.12ID:NNcTr+xK0
町中のビルの中にある仏壇式の共同墓地はフロント企業がやってる
大阪でテレビCM垂れ流していた梅旧院は社長が逮捕されてる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:15.01ID:6n8OpK0J0
香典をあてにするようになったらおしまい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:24.09ID:B/omgqLa0
>>165
実家の近所や普段会わない親戚に何を言われてもどうでもいいや
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:24.97ID:J4eq3Yqk0
田舎は生活改善で香典は1,000円だぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:25.86ID:xHpEDVd80
結局、「香典返し」の存在が抜けてるんだよね。
これがなければ、急な出費が抑えられて助かるという考えもあり得るけど。
でも、返しが存在する以上、人を呼べば呼ぶほど業者を儲けさすだけ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:30.11ID:8njfJ7eK0
しずかなお別れプライスレスですよ
なぜいちばん悲しみにくれる親族が喪主として
盛大な式の切り盛りをさせられるのか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:03.35ID:JKYYS7Xu0
>>153
金額だけ見れば、香典返しに相手の葬式時の香典で全員損するぞ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:07.01ID:0J69OceR0
>>151
今の年寄り世代はそれで騙されてきてるからなぁw
結婚式とか葬式のための互助会的な奴なw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:10.66ID:lwXn3SsY0
なんで150人も参列する試算になってるんだ?
その辺のジジババが死んで何人来るんだ?
創価学会か?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:26.92ID:CTDbontP0
>>41
五月雨式に家に押しかけられるのはもっとたいへだよ。半年くらい、だらだら続く。お断りしてもくる。
週末もつぶれる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:32.09ID:GXtKIOVT0
日本の生臭坊主にお経あげてもらったって、何のありがたみもないしな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:33.19ID:M86RKFOI0
家族葬だと香典は受け取らないという場合も多いからな
でも親戚や知り合いやが亡くなって葬儀を一般葬で行う場合は
貰ってなくても香典は持っていかないといけない
香典を受け取らない家族葬が結局金の持ち出しが多くなる
というのは間違っていない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:35.89ID:6S535Di30
>>170
どこの田舎かな

通常、家族葬で簡単に済ますほうが楽でいいと賞賛されるわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:42.79ID:IoCKl6yN0
>>174
ネットの香典費用は上級民だよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:46.44ID:PksD4p4W0
地元の大きめの神社に神葬祭の問い合わせしてみたら
仏式より安上がりで簡単
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:49.98ID:04fsuPga0
>>131
そう、意外にこれ。
口を出すなら、その場で働く。
格式を云うなら、自分からやる。
上の二点をやれないなら直前まで葬儀に口を出すなと。マジで喧嘩。
10年前のばーちゃんのでだいたい葬儀の実態予習してたしな。
手伝わないやつ、金出さないやつ、こういうやつのことは全部無視していいんだよ。

反対に理不尽に飾り立てたいから、金だけ出せっていうのも最低限の焼香だけして身内式でもお断り。
葬式で借金倒れして生きてる人間が困ってもしょうがないのに、これ以外にわからないやつ多い。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:51.34ID:SIn0DyG/0
>>9
日本語で
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:24.68ID:+nn6zxkU0
家族葬はウソだったってのがウソ。家族葬は一般葬より安い。ただ香典収入がない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:42.69ID:WPfzKv190
>>164
全部焼いてくれたり、焼いた残りを全部処分してくれるところなら良いけど、
焼いたあとの骨は必ず持ち帰れというところが結構あるんだよ。
焼却場なんてそう沢山あるわけでもないから選べないし。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:56.93ID:Lfe8aVgo0
家族葬というのが引っ掛けかも
結局葬儀屋が関わるとぼったくられるのは明白
最善は坊主、葬儀屋、墓石屋と縁を切ること
生花も高いから要注意
死んだら何も解らないからな
火葬さえすればいいんじゃないか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:06.45ID:X4uMRnQm0
家族が亡くなって大変だってときに
知らない奴まで大勢集まってさらにめんどくせーことさせるなや
しかもとんでもねー金巻き上げるんだから酷い業界だよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:06.90ID:3pTpM8DO0
葬式やりたくないって人は自分の我が儘で言ってるだけでしょ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:15.15ID:paVodPoj0
家族葬なら坊主呼ばなくていいんじゃ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:26.10ID:YuPSpP3G0
これって「葬式はもっと大々的にやりましょう! 大々的にやればやるほど、コスパは高くなります!」って宣伝だなぁw

つまり答えは「現代風の葬式は、もっともっと縮小すべき。葬儀屋の口車に乗るなど、今どきは完全に時代に逆行している」ということ

高齢化社会で経済が縮小する中、葬儀屋だけが肥え太るとか、とてもおかしな話w
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:41.83ID:Du4EbcCn0
>>164
残るものは残る
火葬って遺体をお骨にするだけで、お骨を引き渡すのが大前提
法律上そうなる

まれにコッソリお骨を処分するのを受け入れる火葬場があるが、これは違法
建前上お骨は全部返却
一部でも返して体面を保ってることも多いが、一部すら返さない場合、死体遺棄罪で完全な違法
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:45.90ID:6S535Di30
>>183
女犯の破戒僧なので
むしろ式に来てはいけない奴らですわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:50.88ID:CTDbontP0
>>187
カトリック教徒も激安。
そしてキレイ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:20.91ID:NNcTr+xK0
自分の家のお寺に相談すれば良心的なところを紹介してれるよ
僧侶にとっては読経料ケチらなければ葬儀社なんてどこでもいいんだし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:27.09ID:Uqvimfzw0
 
これからはな
縁を切るのが当たり前になってくるんだよ
いやもうそうなってる
時代の流れやで糞坊主(笑)
 
0207くり
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:33.24ID:kZhLhdux0
払いの席の任数予想とか町内の手伝いのお礼の席とかめんどいから高くても家族そうだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:33.29ID:xHpEDVd80
>>176
>>190
190に完全に同意ですわ。最初に考えた人がわざと大変にしたんだと思う。
もし葬式の習慣自体がなくなれば、後追い自殺激増だと思うよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:52.88ID:1UXM+Q5o0
すまんが僧はいらん
残された家族が生きていく方が大事なんで
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:53.17ID:TWPoOVQ40
>>191
まあ、実家も使わないで済むしな。
町会が切り盛りしてくれるような古い村だといいんだが、
そこいらの新興住宅地ではねえ。
次も同じところに頼むだろうな。
直系の親族、数人も集まりゃそれで十分よ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:07.24ID:6S535Di30
>>201
正しい読み方
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:12.51ID:apFtbsOO0
これ参列者が多いのが前提だろ
うちのカーチャンの時とかカーチャン専業主婦だから仕事仲間もいない、友人は遠方ばかりで親戚を何人か呼ぶだけだったから家族葬で充分だった
記事の前提がおかしい
記事書いた奴が世間知らずなのか単なるステマかどっちかだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:12.73ID:04fsuPga0
>>144
それが面倒で家族プランって100人以下から急に40人以下っていう
中途半端なコース設定料金が多いんだよね。
なんでほんとうに家族でやるか、ちょっとした近所つきあいまでやるかはもうはっきり決めたほうがいい。

直前までどんだけ打合せしても、追加オプション項目を強引に進める、これがすごく多いので、
ここだけは譲れない、ここだけは見栄え抑止とくというポイントは決めておいたほうがいい。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:55.63ID:l1CwJAxK0
>>202
ペットの時は「骨は持ち帰れません。焼き切りますから」って言われたのに
人の骨だとだめなのかぁ〜〜
市の葬儀場でペットの火葬も同じところでやってるんわけだから
焼けるのになぁ
一応火葬許可だしてるなら焼き切ってもいのにね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:56.96ID:YnyVlsZA0
家族葬って親族30人も呼ぶものなのか
イメージでは亡くなった人の父母、祖父母、兄弟、婚姻相手と子ぐらいまでで、
10人ぐらいで、場所は町会集会所か自宅とか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:58.16ID:6S535Di30
>>208
アホは詐欺師に百万円出してや
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:37:06.13ID:E0yrs/lL0
>>40
そんなに急いで手配してくてもいいと思う
火葬までしておいて遺骨はしばらく家に置いといて
ゆっくり条件のいいお墓探して納骨した
納骨まで2年くらいかけたけどそれでいいや
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:37:27.05ID:vcW96WyI0
>>7
お金だけじゃないんだよね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:37:33.16ID:04fsuPga0
>>151
あの「友の会」プランは最低だな。
ないほうが安い。
あれ結局スカスカの箱だけ買わせて何かくっつける構造になっとるし。しかも一回きりw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:30.37ID:c1yqXkGS0
家族葬の方が気を使わなくていいっていうメリットが大きい
から割高でもしょうがない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:33.16ID:emD75RW70
だまされねーぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:38.98ID:+iM4tKn50
死んだ人間に大金を掛けることほど意味のないものは無い。
葬儀、法要、墓、戒名、永代供養料、お布施、などなど。本当に馬鹿馬鹿しい。
簡単な葬儀(直葬、家族層)はやってもいいと思うが、もう墓なんてのは終わりにすべき。
延々と続く周忌法事も無しだ。
骨なんて貰ってくるから墓が必要になる。骨は全部焼いて灰にしてしまえばいい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:41.05ID:6S535Di30
>>223
坊主と葬儀屋が必死なんだろね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:54.71ID:04fsuPga0
>>179
だから病院からの運搬費と安置とかの料金も入れないと
あと病院の清算もせないかんのよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:00.79ID:s9HX1NAb0
葬式なんてせず冷凍庫に保存しとけ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:06.50ID:W47o0NmP0
西日本みたいに骨少ししか要らないよ。
可愛い骨壷に入れたい。
東日本は骨たくさん残すから持ち帰る時に重くなる。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:34.79ID:GXtKIOVT0
家族が心の整理つくなら、何でもいいんじゃねーの?
つーか、誕生で肉体に縛られ、就職で労働に縛られ、結婚で家族に縛られ、死で全てから解放される。
こんな素晴らしい瞬間ぐらい、目出度く送り出してほしいわw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:57.15ID:6S535Di30
>>227
ブッダもそこらへんの木の根元に埋めとけ、葬儀も要らんで
とおっしゃって死んだ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:06.83ID:NzznK0NE0
浄土真宗で婆さんの葬式した時、戒名代が数万で激安だったんだよな。「ぼったくりが多くて本部からも通達来るんですよね」とか言ってた。いいお坊さんで良かった。
葬儀代200万円かかったけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:08.72ID:OsMsEOwr0
>>92
その感覚が意味不明だわ。

たとえば……
親の職場の同僚だった人が、親の葬式に来てくれた。
こんど、その同僚さんが亡くなったとき、おまぃは、親の葬式で初めて会ってそれ以降は顔見る機会の無かった人の葬式に、義務感で行くのか?
同僚さんの遺族は、あんたの親の葬式に行ったお返しにあんたが香典以って葬式に来ることを期待しているものなのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:10.09ID:JKYYS7Xu0
>>190
同意。

あれやれこれやれ、葬儀業者や親せきの相手してると時間たってるからね。
ただ、その後1月くらい鬱だったが。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:39.71ID:5/k4ihnX0
葬儀屋でポッキリ価格なんてまず無いよ!
そこから、上乗せが常套手段だから!
元葬儀屋の俺が言うから間違いないよ!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:40.86ID:YEGuVPZy0
「格安葬儀パックで義母弔った」55歳女性の後悔
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190707-00289516-toyo-soci

義父の葬儀に250万
これを見て義母が自分にはこんなにかけないで欲しいと言われたので
格安パックの家族葬で90万
格安パックで後悔して、だんなが余命宣告受けると
事前に近所の葬儀屋で家族葬の見積もりを出しておいた
自分達で出来る事をして経費を削り、納得の家族葬を70万で

世知辛い世の中でつね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:41.83ID:u4lXraDE0
>>232
夏の誘導キャンペーンか。
夏冬はよく高齢者が死ぬからなぁ。
季節の風物詩になるのかな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:41.89ID:RYcXD0MO0
> 葬式を華美な祭壇や演出にせず、一般会葬者を広く集めて香典を受け取り、地域の人や会社の同僚らに手伝いに来てもらった上で、レンタルスペース代がかからない菩提寺や自宅で葬式をやれば、場合によっては「黒字」になることも十分ある。


こういう発想の奴って
自分の結婚式の時、卒業後付き合いのない同級生まで招待したり
同僚やいとこなんかに雑用頼みまくったり
立食パーティーで済ませたりしたんだろうな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:42.85ID:s9HX1NAb0
一般葬の乞食の為に時間とお金使わされて迷惑なんだよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:53.26ID:Nzs1aiSa0
葬式費用を批判している連中がいるけど
他人を使えば金が掛かるのは当たり前
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:57.50ID:NzznK0NE0
>>13
ロウソク消さないとか、線香とか人集めとかすげー大変。昔の人はすごいわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:57.74ID:apFtbsOO0
>>233
会館使う家族葬もあるよ
今は集合住宅とかで自宅でできないパターンあるし
うちの母の時は家族葬専用の小さい部屋借りた
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:01.67ID:3jxla5A70
香典返しも大変でね
こっちにはこれだけ返してあっちにはこれだけ返してえーと住所はとね
そしてその金は結局葬儀関係者の懐に入ると酷いもんだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:06.75ID:04fsuPga0
>>217
親の世話になった仕事先相手とか自分の会社とか呼ばないと意外にこじれるんで
そこは真面目に考えたほうがいいぞ
こさせないならこさせないで断り方大事
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:16.55ID:HTxFBvXn0
>>236
言ってない
ウソはいかんて
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:31.78ID:u4lXraDE0
>>243
発想がさもしいよな。
香典や結婚ご祝儀で収支なんて考えた事も無かったわ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:35.34ID:j6FlTRe70
95%が家族葬もしくは直葬ってさすがに多すぎない?
都会だから?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:36.81ID:xHpEDVd80
>>218
誰も高い葬式しろとは言ってないよ。
親戚に連絡して、それこそ家族葬するだけでも結構大変。
もし故人を墓に入れる必要すらなかったら楽だけど、
突然の喪失感に耐え切れなくなるんじゃないかということ。

他に家族がいない場合に、連れ合いや子供を亡くしたならなおさら。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:59.37ID:YuPSpP3G0
「割高だなんだと詐欺師の講釈を始める前に、まず払う絶対額が少なくて済むのはどっち?」 これで終了

オマケに後々のしがらみが無くなって済む、という、とてつもなく巨大な特典が付いて来るw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:06.82ID:6S535Di30
>>250
いや相手も仕事あんのに来たいわけねーだろ
バカかよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:22.77ID:NNcTr+xK0
うちの自治体だと火葬場にフードコートみたいな広い部屋があって
20人くらい集まってお坊さんにお経を読んでもらってそれでおしまい
みたいにしてる人もいた。べつに粗末な印象は受けなかったな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:27.50ID:bYpScBfH0
某大手の葬儀屋に会費18万を払えば格安で葬儀ができるみたいのに入ったら
実は多額の費用が更にかかると聞いて解約した
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:38.85ID:HTxFBvXn0
大量死時代だから葬儀屋儲かってるな
近くで立つそれなりの建物は葬儀屋が多い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:40.58ID:RDaNot+v0
>>1
詐欺師に騙された一部を全体のように書くな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:50.30ID:OIURK+Es0
ウソウソ
家族葬ばっかりだと葬儀屋儲かんなくなるからね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:51.34ID:M86RKFOI0
墓を建てる必要がある場合は
葬儀費用プラス50〜100万は必要だし
墓を建てずに永代供養を頼むにしても同じくらい
墓の土地も購入するならそれ以上
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:43:06.85ID:MeWDbr0b0
>>1
え、家族葬イオンで40万しなかったよ
計算方法がおかしいんじゃないの
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:43:30.28ID:fsf4NlOL0
個人崇拝せず、墓も仏壇も持たない エホバの証人は、
火葬後の骨も灰は地に還すことになってて引き取ら
ないから 費用は数万円だけ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:43:41.17ID:NNcTr+xK0
>>237
うちも真宗だけど院号でも20万以上の志納と本山が決めている
よその話を聞くと高くてびっくりするな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:43:52.65ID:7c80gvpD0
家族葬で200万かかったんだが
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:43:59.21ID:JKYYS7Xu0
>>250
商人だと致命的だが、親戚付き合いもしないような人ならこじれてもどうでもよくね?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:44:04.73ID:T2DPy4sc0
>>247
町内会館ことね、町内でやったら絶対押しかけてくるでしょ
うちも葬儀場の小さい部屋借りたよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:44:08.49ID:6S535Di30
>>255
八十九十なってそんなもんあるかい
むしろ苦しまないで往生したらホッとするわ

家族葬も極力小さくでいいんだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:44:09.11ID:TWPoOVQ40
>>266
それは普通に喜んでおけ。
たぶん、家族葬ではだいぶ安い。
ぜんぶ、コミコミだったらね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:44:35.88ID:J+IBmNqE0
母の葬儀に約450万かかった
25年前の父の葬儀は700万以上かかった
それより相続税2000万がきつかったが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:45:00.04ID:OsMsEOwr0
それと、ぜってー現役で死ぬな。
偉くなったら引退から5年以内には死ぬな。
夫・妻が偉い人の場合も死ぬな。
葬式大変だぞ。

長生きして年とって往来が大変になってから死ね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:45:39.37ID:RHX5n4hB0
一般葬だけ都合良すぎるだろw
参列者150人ってかなり大人数だぞ
支出額130万〜160万円って、かなり抑えめな数字で100人規模の人間を集めることを考えたらありえん想定
結論ありきすぎる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:45:54.82ID:dXtxl+nH0
香典を考慮する必要あるか?
かなり不確実な上に
一般葬だと結構高くなるじゃん
家族葬だったら俺の場合25万円だった
香典があってもなくてもこの経費だと分かってるのは気が楽
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:45:56.79ID:PksD4p4W0
>>216
欧米で火葬を頼むと焼き切り?が普通なので骨が拾えないそーで
日本人は逆に困るそーだ気を付けよう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:45:56.79ID:7W4TPCBn0
条件がデタラメ過ぎる
家族葬でも親族なら香典出すし
皆が一般葬やめれば他人に出してる香典要らなくなるんだからその分支出も減る
問題は自分のとこを家族葬にしても他人の葬式に出ないって選択肢が現状選べないことだが
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:45:58.33ID:d8mkXTqJ0
>>233
今の家族葬って小さい会館使う奴じゃね?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:20.95ID:6S535Di30
>>279
坊主葬儀屋の必死のステマですわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:28.15ID:P8vW/5qU0
葬儀屋に頼まないと火葬場まで棺を運べないのがな…
葬儀は必要ないと思うけど
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:45.00ID:Uqvimfzw0
 
香典はもらう!!もらう、、が!!
お前らとの縁は切らせてもらう
誰かがこの鎖を断ち切らないといけないんだ!!(笑)
 
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:53.40ID:nuXSgA5Y0
>>237
浄土真宗は
南無阿弥陀仏を唱えることで、阿弥陀様のお力により
死ぬ→極楽往生(天国に行く)→成仏(輪廻から解脱する)
まで自動的に保証されてるのよ

だから本来なら金払わなくてもええで
まあ坊さんとのお付き合い程度の意味やな


他の宗派だと、死後自分のために祈ってくれる人がいないと成仏できないから
ある意味その証が遺族による僧侶へのお布施になるわけだが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:57.81ID:NNcTr+xK0
>>278
べつに構わないけど家のお墓がお寺に所属しているといろいろとややこしい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:05.06ID:MwSh6Kgl0
友人葬なんて聞こえはいいけど選挙に協力した労力のほうが計り知れない
いちいち自分たちの正当性を葬式で主張する
だってカルトだもの

そうかそうか

死相を見て信心が足りないとか平気で言う
死相は水分の変化で科学的に説明が付く
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:07.88ID:u4lXraDE0
今日本中で見られる墓は、殆どが明治時代以降の物なんだってな。
一族が地元にしがみ付いてる田舎ならともかく、普通の核家族ならあと数十年もすれば誰も墓参りに訪れない
コケだらけの小汚いお墓になるよ。
夫婦で墓を建てようとか止めといた方が良い。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:12.28ID:6S535Di30
>>286
病院で直葬頼むと自動的に業者が来るよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:24.24ID:+iM4tKn50
>>265
墓の土地の購入って言うけど、あれ何年(20〜30年?)か経ったら管理料を請求されるようになる。
払わないと勝手に墓を破却されて他の人にその土地を売られるからな。
墓の土地ってのは買うものではなくて長期のレンタルなんだよね。
本当に悪どい商法だよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:27.16ID:je02qcMH0
>>1
嘘つくなカス
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:28.83ID:oihFtiOK0
>>278
見積もり取ればわかるが、葬儀をすれば
仏式だろうが無宗教だろうが大して費用は変わらない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:35.32ID:k2IwWxFc0
葬儀屋はトラブル多いね
産廃、介護と3トップだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:37.00ID:TWPoOVQ40
>>286
というか、まず火葬場が見つからん。
どこもいっぱいで。
うちは2時間かけて隣の県まで行った。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:48:17.45ID:XJlF4z6a0
親族だけでやる一日葬が一番いいよ
親族だから香典もたくさん包んでくれるし
親族だから気を使わなくても済む
親族葬なら支出が少なく済んで収入が多い
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:48:33.16ID:0J69OceR0
>>265
大阪に一心寺というお寺があってだね
お骨を納めると、皆が納めたそのお骨を使って仏像を作ってくれるんだよ
朝から晩まで坊さんがお経読んでくれてるわw
供養費用は3万だっけかな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:48:38.53ID:MOrLgw7+0
受付やらされた時、仏教界とか名乗る怪しいのが来たが香典開封したら1000円だったのでお礼状だけ渡した。

ところで、受け付けで一々開封して金額確認してお返し決める?すごい面倒くさかった
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:48:54.66ID:6S535Di30
>>298
よくある話だわ
病院の霊安室で預かって貰えると一番いい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:42.28ID:xHpEDVd80
>>272
そりゃすまんかった。考えてる前提が全然違ったわ。
年寄りが長患いでなくなる分には問題ないと思うけど。

中には働き盛りの連れ合いを亡くしたり、親一人子一人で子を亡くす人もいるからね。
急に倒れられて親を亡くした時ですら、もっと早く気づけば助けられたのにと後悔したから。
なんせ落ち着くための時間は悪くないと思うけどな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:44.55ID:8iZrTZ300
3000円が相場でしょ香典
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:49.41ID:ByQFDV4iO
一般葬にしたら何人来るのか分からないから
家族は忙しくてお別れまで気が休まる暇もない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:54.50ID:6S535Di30
>>306
イオン良いな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:06.75ID:TWPoOVQ40
>>301
うちは親の代からそこだな。
親戚もそのつもりらしい。

まあ、法要とか田舎の人が見たらびっくりするだろうけどな。
まるで1000円カットの散髪屋みたいだからw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:12.35ID:SFTc6oOg0
香典を当てにするな…
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:22.99ID:I0gGoRKp0
>>18
死後24時間経過しないと火葬できない
病院から速やかに連れて帰ったとして車のシートに合わせた体勢で硬直が始まり、家の中に安置してドライアイスを買いに行って棺を手配し運送してもらい、
何とか納棺したところで、火葬場が空きが出るまでドライアイスを絶やさず買いに行き続け、ようやくそれを運ぶ車を手配し火葬場まで運んで火葬してもらう

絶対業者手配しないと最悪家で腐敗が進むよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:33.75ID:Du4EbcCn0
>>281
焼き切りの意味が違う
残るものは残る お骨の扱いにするかしないかの差でしかない
お骨として引き取るなら灰やセラミックの欠片では困るからお骨っぽく残るようにしてるだけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:37.53ID:JKYYS7Xu0
>>302
世の中には、香典に領収書出すところもあってだな…
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:43.93ID:NNcTr+xK0
>>304
病院で寝台車呼ぶとき気を付けないと
それで葬儀社が決まってしまうから注意な
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:57.31ID:jZBGqVgv0
>>1
取りあえず、全ての試算が正しいとする

しかし、自分家の葬式を語るから、その来てくれた人たち全員の葬儀にも出席して香典出すと考えよう
香典の収入は、他家の香典の支出で相殺されるか足が出る
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:06.57ID:qTHdIakS0
香典頼りとか葬儀屋の取り分増えるだけだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:16.95ID:u4lXraDE0
まあこの身体を作ってる日常の食べ物もイオンに頼ってる訳だし、葬儀もイオンを使うのは自然かもなw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:20.24ID:YEGuVPZy0
>>232
なるほど、そういえば旧暦のお盆が7月15日前後だっけ?来週なんだな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:46.92ID:2eOVrt8v0
>>160
本人の遺志系は全部遺言状にしたためてもらった方がいい
口約束だけだと必ずキチ入った親族がキーキー言い出すぞ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:26.97ID:PksD4p4W0
うちの親族は軍隊行ってたので入院中から戦友が大勢来て家族葬なんか無理だった
もうそういう年代の人は少なくなってるんだろうが
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:32.33ID:ZLbG1/ZP0
親類でwikipedia にページが作られてる著名人でも、密葬だったな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:35.04ID:6S535Di30
前スレで必死だった坊主か葬儀屋らしきやつがいねーな
逃げたか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:50.37ID:Gsyz7fdd0
最低の葬儀で18〜20万だよ、それから業者に1.5万円で骨を砕骨し散骨が7万円だったな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:53.73ID:nuXSgA5Y0
>>320
個人の名前で客を呼ぶイベントと考えればいい
実際うちの祖母の葬儀もほぼトントン(若干黒字)だった
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:53.97ID:0J69OceR0
>>312
そうか?
まぁ法要?というか儀式は時間は短かったけどw
朝から晩まで延々お経読んでもらえるなんて贅沢やん!
って思ったわ
付き合いで見に行った墓石屋が一心寺を目の敵にしとったなw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:56.11ID:NNcTr+xK0
うちは親が死ぬ間際の言葉が「死人によけいなお金はつかうな」だったから気が楽だった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:00.13ID:bgy3k7ZB0
僕は、イオンの家族葬でやったよ、母親は90歳半ばを過ぎて、施設に入っていたので
1年ぐらい前から主にネットとで調べて用意はいていた。
50名ぐらい入れるホールで受け付けも司会もやってくれて、祭壇や棺桶、装束、ドライアイス
霊柩車など全てを含めて50万円で追加料金なしでいけたよ、役所への手続きも全て
含んでいる。

これ以外にいったのが通夜のふるまいや葬儀後の昼食ぐらいでこれは個々の問題で
仕方がないだろうとは思うよ。

お坊さんもちゃんとしたお寺さんからの紹介で、通夜の読経や当然葬儀、そして斎場での
お経などを含めて15万円きっかりだったよ。

一般葬なら香典などあるからこちらの方が安いと言うのはそういう場合もあるだろうけど、
今はみんな高齢で繋がりも希薄になって、遠くの親類も死んだり老齢で来れなかったりと
現役の会社関係がある人以外は家族葬だけでも十分ではとも思うよ。
半分の香典返しも本当に大変だしね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:04.19ID:d72jIrhW0
故人の意思でお香典は受け取らない、っての最近の主流やん
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:05.31ID:2eOVrt8v0
>>165
それド田舎くらい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:10.52ID:apFtbsOO0
家族葬でも値段はピンキリだな
うちの父親の時、最初にネットで探した家族葬専用業者は見積り100万ぐらいしたけど、実際に頼んだとこは火葬代も込みで30万だった(会場は自宅)。
母の時は自宅が使えなくて会場借りて35万。
近々うちで面倒見てる伯母さんの葬式もするだろうけど同じとこに頼む予定。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:12.16ID:xHpEDVd80
>>289
即得往生というやつだよね。
だから、49日法要とかも他宗とは意味が違って、ぶっちゃけ必要ない。
坊主が儲かるからやるけど、残された人たちの仏縁を深めるため、などと理由付けしてる。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:16.29ID:PqKuOXqH0
香典たんまり持ってきてくれる人がたくさんいるならそうだが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:23.39ID:E0yrs/lL0
>>187
神道ってか神社は冠婚葬祭がだいたいお値段安いからいいよね
神棚も2万ちょいで一式揃う
仏壇は最低でも数十万からでしょ
仏教は金取り過ぎじゃないですかねぇ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:27.46ID:DUhEcIiOO
>>1
葬儀会社の回し者か、おまいは?

●正しい試算
▼家族葬
支出額:70万円〜110万
▼直葬
支出額:30万〜50万
▼一般葬
支出額:90万〜160万
(香典:平均5000円×20人)=収入額:10万
差引き支出額80〜150万
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:33.13ID:d8mkXTqJ0
>>298
2時間って大変だな

うちはおじさんが3時間前に亡くなったから
家で2日間ドライアイスだった
俺も片方の親戚は通夜葬儀4日連続だった
そこで今でいう家族葬になるべくしていこうとなった
足の悪い方とかいたから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:42.18ID:oihFtiOK0
>>294
お墓がレンタルなのはしょうがない
何十年何百年の管理が保証されないと、その辺の土地を買ったら人骨が出てきた!とかになるから
だから、墓地は公益団体や宗教団体が管理してる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:45.04ID:QebsipNp0
>>13
寝ずの番は大変だぞ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:50.42ID:xhWZV49p0
いまどきお布施30万はありえねーw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:10.48ID:kMDrwDtf0
家族葬と言うか直葬は
普通のに比べれば安い
24時間は火葬出来ないからその間一緒にいて
それから火葬
ホントそれで十分
金持ちや多くの人とお別れの時間が欲しい人は普通にすればいいとは思うけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:22.18ID:qbBslnCZ0
冠婚葬祭産業は、
祝儀や香典のピンハネ産業だよねぇ。
無駄な出費。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:24.51ID:v2MfeGD20
10年くらい前に母親が死んだ時は自宅の葬儀で300万くらいだった
2年前に弟が独身で死んだときは葬儀屋の会場をかりて150万くらいだった

可能だったらある程度はしっかりやった方がいいとは思う
葬儀は死人のためにやるものではなく
あくまで残された人のためにやるものだから
残された人の意向できめれば良いと思う
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:28.71ID:dXppCWly0
>>20
同じ経験だからまったく同意なんだけど
葬式というか、地域にもよるけど死亡広告に金をかけて、しっかり周知するのがいい
香典の意味さえ分からず、そのまま懐に入れるバカは相手にしたくないけど
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:30.66ID:TWPoOVQ40
>>326
逆にうちの近所は興味津々でいろいろ聞かれたわ。
葬儀を取り仕切ってくれるような人間もいないし、町会の会館は経緯がよく分からんが創価が一部負担してるらしく葬儀禁止だしな。
みんな家族葬だわ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:49.03ID:+iM4tKn50
死の商人はこの先どんどん斜陽産業になっていくだろう。
もう少ししたら新規に墓を作る人など殆ど居なくなってるだろうな。
葬儀もごく簡素な直葬か家族葬だけになってるだろう。
周忌法要もしないのが普通になってるだろうな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:01.81ID:yzv3e2ro0
香典収入を採算にいれるのは違うと思うが
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:05.39ID:iXtaAWwL0
千葉の実父の葬儀は母が面倒がって密葬にして香典も返すのが面倒だとうけとらなかった。
結局400万円。
妻の葬儀はそこそこにやって参列者200人でやはり400万円。ただ香典が200万円来た。
もちろん今まで近所や親戚に香典を最低1万円だしてきたのが返ってきたとも言える。
埼玉だけど田舎はこんなもの。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:08.65ID:5Ac+xE0P0
やめてくれよ
義理で会社関係の葬式に行く事もなくなったし、近所づきあいの為に休みを取るようなアホな事もなくなったのに
式料金だけの問題じゃねーよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:25.06ID:6S535Di30
>>344
筆者は坊主だと
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:06.74ID:4AEsFd8b0
家族葬が浸透したら香典の出費も少なくなる
香典に限れば他人の葬儀に金を使うか親族の葬儀に金を使うかの違い
それなら式そのものに金の掛からない家族葬直葬の方が得
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:09.12ID:JKYYS7Xu0
>>340
リンク先によると
>浄土宗僧侶/ジャーナリスト 鵜飼 秀徳 撮影=鵜飼秀徳
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:16.23ID:QebsipNp0
>>348
弟さん事故?病気? 気の毒やな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:36.31ID:SFTc6oOg0
昭和の頃、「?」と思って親に話したら怒られたけど、
色々思ってた方向で進んでる事の一つ>葬式
披露宴も減ったし、プライバシーも大事にされるようになったし、
女も4大に行くのが不思議じゃなくなった(短大なんかいらんし)し、
ついには葬式・墓の意識が変化してきた
今のアラカンあたりがいなくなったらかなりスッキリした世になるはず
若い子たち、くじけず粘って生きろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:38.61ID:6S535Di30
>>351
死の商人も必死だろな

20年後には全滅かもしれん
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:42.88ID:7W4TPCBn0
葬式は諸々ぼったくりだが一番無駄なのは弁当
クソ不味い上に高い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:47.26ID:yzv3e2ro0
>>353
うちもそんなもん少し香典が多かった程度だわ
ただそれより 忙しいのと亡くなって悲しいのとの両方だった
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:49.81ID:SW1TmxHN0
お爺ちゃん亡くなった時には、誰だかわからない人も沢山きて、会場に入りきらない程に人がきて親戚の人が困ってたよ。
細野さんという有名な政治家からもメッセージがきたし、お爺ちゃんは凄い人だったんだなぁと思った
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:54.80ID:6gQNdDjv0
香典収入入れてどうすんだよw
くさい提灯記事かきよってからに
いくらもらったんだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:57:13.29ID:s9HX1NAb0
とりあえず坊主には拝んでもらおうな
アレだと思われるでな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:57:30.95ID:sYRLEYpQ0
ものども冠婚葬祭に手を抜くようになったら国の終わりは近い。
by孔明
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:57:41.55ID:dXppCWly0
>>50
早く国へ帰れ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:57:44.42ID:yzv3e2ro0
>>354
きちんと焼いてくれ遺灰はゴミ箱に捨ててくれたらいいよ実は灰を捨てても罰則ないんだぜ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:57:55.87ID:JU7i5q1M0
うちも昨年葬儀やったけど大手てで全ての経費が約230万だった。
何もする事がないくらい全てやってくれて役所関係も親切に色々教えてくれた。
やっぱ葬儀屋は大手が良いなと思った。
安い所でやろうと思ってたけど、すでに亡くなる前に契約してあった。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:58:24.17ID:etONnKMk0
うちの親は死んだらここに頼んでくれって業者の連絡先を電話の横に貼ってるな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:58:36.65ID:QebsipNp0
>>346
まあ今はみんな寝るよな
昔は仏(遺体)さんが家にいる間は線香と蝋燭を絶やさなかった
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:58:46.73ID:6S535Di30
>>361
世の中、合理性で淘汰されるんだよね

迷信ボッタクリはいずれ消滅する
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:00.09ID:nmT6V4yq0
8000円?
普通2000円だろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:02.18ID:bGaTQZWM0
だから坊主はともかく
葬儀屋ぼろもうけの話だから
勘違いしてるやつ多すぎ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:03.43ID:7W4TPCBn0
そもそも本来の仏陀の教えは現世で悟れって事なのに死んで極楽浄土に行くとかもう別物や
葬式仏教は全部カルト
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:14.11ID:Uqvimfzw0
 
あれ?工作糞坊主増えてきたかな(笑)
 
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:28.92ID:E0yrs/lL0
>>361
確かに色々と生活様式が変わって来そうだよね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:37.27ID:yzv3e2ro0
>>357
聞いていいか? お経読みに来るたびに5千円渡してたんだがこれって普通?
5回ぐらいきた
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:59:37.65ID:6S535Di30
>>370
孔明の国が死んだけど
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:00:03.78ID:r9YjlT2I0
「そんなに呼ぶ人がいない」「そこまで親しくない人から香典としてお金を受け取りたくない(自分も払いたくない)」
そんな風に考える人が多いから家族葬なんですよ
田舎の地主さんや企業の偉い人じゃあるまいしそんなに招待する人居ませんから
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:00:15.50ID:YUQ1wHMu0
>>1の記事を書いた記者って、馬鹿なのかな?
金銭の損得じゃないよ。
来客に気をつかったり、来客を迎え入れる準備の負担が大きいから一般葬が敬遠されているだけ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:00:25.40ID:6Iw9dGQy0
焼いたら海にまけと遺言してるわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:00:45.50ID:txa1X8zU0
はっせんえんかけるひゃくごしゅうにんwww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:00:54.25ID:6sISXsbF0
手間はコストとして算出してないの?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:13.56ID:d72jIrhW0
>>387
大きいよな、それ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:14.16ID:yzv3e2ro0
誰でもいいから教えてくれ 葬式後にも家に1週間後とぐらいにお経読みに坊さんきて お布施として一回5千円渡してたんだがこれは普通なのか?
その辺俺は欠片も知らなくてな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:20.39ID:6S535Di30
>>380
江戸時代のボッタクリカルトが今まで延命しちゃったわけだよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:28.00ID:bgy3k7ZB0
>>344

お寺さんに直接頼むとその程度は言ってくる、ただ、値切ることは出来る。
それが邪魔くさいので、イオンなどにお願いすると15万でやってくれる。
僕もそうしたよ、ちゃんとしたお寺からの派遣だった、後で、49日もお願いしたよ。
三万円とお車代5千円で。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:36.18ID:2998qS7c0
>>323
身内じゃない限り、3000円だな
平均8000円の内訳が知りたいよね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:38.32ID:v+r+Y2hA0
香典も今は1万が標準だな。包めば1万が相場。
社会的に地位のある人は3万以上(葬儀に2は忌まれるので)
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:43.12ID:v2MfeGD20
>360
ありがとう
あんまり書くのははばかられるが
病気を苦にしての自殺かな

自殺の直接の理由は一緒に住んでてもよくわからない…
ちょっと身のまわりのことが不自由になって
ショックだったみたいだったけれど
前の日まで普通だったし

40代だったんだけれどね

まぁ弟の分までしぶとくいきるつもりですわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:00.34ID:6gQNdDjv0
>>387
だって、これ書いた記者って・・・

浄土宗僧侶/ジャーナリスト 鵜飼 秀徳
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:02.56ID:G+QlNK1q0
なんで今頃こんな話題になるんだろう
最初から判ってるのに・・・
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:13.18ID:kQ7yK5Dn0
俺の母親の葬式母親の兄弟とその子供と俺だけだったけど、90万円だったよ
結構しっかりした葬式だったから満足してる。安っぽさなんて全くなかった。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:15.79ID:oEhxw9110
金持ちだけ招待すれば良い
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:25.40ID:bGaTQZWM0
冠婚葬祭極端になってきたな
0円のやつもいれば
何百万のやつもいる
ほどほどって線はないのかよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:34.94ID:Ggp7J3Wo0
>>384
良心的じゃないかな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:35.63ID:QebsipNp0
出棺したら坊さん先頭に鈴を鳴らしながら田んぼの畦道やら登り持って歩いて焼き場に運んでたな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:39.23ID:d8mkXTqJ0
>>373
田舎の新聞でお悔み欄があるんだ
そこに乗ると政治家は来るからね
うちでさえ国会議員の秘書がきたからな
市議会議員や県議会議員なんて本人が来る
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:39.67ID:MlkDZHye0
うちも家族葬にしたけど別に金額抑える為じゃなかったからな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:40.86ID:JKYYS7Xu0
>>384
5000円は安くない?

5回来た理由は分らんし、読んでないのに来たのか???だけど、安かったから何度も来たんじゃない?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:46.43ID:TWPoOVQ40
>>392
普通はやるけど、家族葬だと翌日に済ませちゃうことが多いんじゃないかな。
あとは45日。それで終わりかな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:03.50ID:QcNfljSe0
まだ過渡期で本当に廉価で済む葬送が出てくるのはこれからだろうな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:11.05ID:5Ac+xE0P0
>>353
香典返しがない地域ならそれで終わるが、半返しなら香典の半分は無くなるし、そもそも200人の参列者の関係の葬儀に(仮にそのうち100人の葬儀に)一万円出してたなら、結局いただいた香典代はゼロと同じだけどな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:14.83ID:YVsZml5b0
老人が死んで一般葬やったら次は法事って事になるし面倒臭いだけ
親戚の小煩いババァ共にあーだこーだ文句言われながら葬式や法事なんかやりたくもない
家族葬で周りをシャットアウトしてやる方がよっぽど気楽
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:18.36ID:yzv3e2ro0
>>396
俺は殆どあってない爺さんの葬式で渡したのは5千円
まあ家としては10万包んだが
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:24.25ID:3C5q7dtj0
>>1
香典あてにしてるだけじゃねーか。
バーカ。

一番安いのは直葬のみ、だよ。
会場代もかからないし坊主代もかからない。
お経とか戒名とか、いらないから。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:52.32ID:L8ABVbQm0
生臭坊主自身で記事を書いたら、信頼度ゼロだな。

正解は何もしないこと。

信じるものが違えば
坊主も戒名も位牌も要らないし。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:53.59ID:WIEnXxsj0
>香典収入 参列者1人平均8000円×150人

↑www
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:54.84ID:qxWsdNE10
この計算はおかしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:04:14.73ID:oihFtiOK0
>>380
ウソ言うなよ
現世で悟れ、ではない
涅槃に至れ、だ
完全な涅槃は死ななきゃ達成不可能なんだから、死後の成仏は自然な発想
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:04:15.42ID:2998qS7c0
>>378
さすがに2000円は無いだろ、縁起が悪い!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:04:20.13ID:QebsipNp0
>>398
なんか変なこと聞いてゴメンな
生きて生きて生きまくってくれ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:04:23.98ID:Id/z59b/0
鳥葬でええやろ
でも日本アルプスとかに放置したら犯罪になるんかな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:04:58.77ID:bgy3k7ZB0
こないだやっていたけど、東京では7割が家族葬系でその中の3割が直葬と言っていたね。
みんな簡素にはなってきているね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:02.44ID:JH/mXN4A0
香典を勘定に入れてんのかw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:21.92ID:bGaTQZWM0
派遣ニートとそれなりの経営者を同じ土俵で語るなよ
そりゃやり方にも違いは出るだろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:31.45ID:u4lXraDE0
葬式も軽く済ませたいし、何回忌とかもやってらんないよ。
何だよ13回忌って。普通忘れるだろ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:40.16ID:3C5q7dtj0
葬儀屋は民間じゃなくて、自治体がやってるところにするべき 。直葬なら半額ぐらいになる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:47.61ID:d8mkXTqJ0
>>392
初七日かな
おれはやったけど今って一緒にやるのが多いんじゃね?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:48.17ID:yzv3e2ro0
>>404
>>408
そうなのか いや実施そう言ったことしたのは爺さんなんだよ
俺はそんなもんなんだで終わってしまってさ
新しい仕事任され始めたのとばあさんが死んだショックが少し大きくてさ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:55.82ID:ajlUYAZE0
俺が死んだら5ちゃん葬してほしいな
酔っぱらって全裸で満面の笑顔でブリッジしてる写メあるから、写真見た5ちゃんのみんなに一言づつ挨拶してほしいな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:58.77ID:v+r+Y2hA0
香典はうちのほうでは1万が標準なのである程度参列者がいればペイできる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:04.73ID:Uqvimfzw0
 
お悔み欄に載るのは
上級国民というわけか
なるほどなるほど
どうりで脅されるわけや(笑)
 
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:15.07ID:2bVEKliw0
割高もそうかも知れないけれど、香典が入らないから、
全部持ち出しでお金はかかる。
まあ、お金の事より周りに気遣うことなく、悲しみに浸って
静かの送り出せることを選ぶだけだが。

つくづく葬式は互助会制度だったことを思うわ!
貧乏人は多くの参列者が来る方法でやる方がお金はかからないよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:25.06ID:TWPoOVQ40
不景気で平均年収も下がってるんだからまあ冠婚葬祭も質素倹約の傾向はあるだろう。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:34.20ID:mvw0tKF/0
家族葬の香典は?
一般葬式の香典返しは?
詐欺的な記事だな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:51.76ID:3C5q7dtj0
坊主なんぞ呼ばず、家族で真面目に念仏唱えるほうが遥かに供養になるぞ
マジで
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:07:23.33ID:Up8vMNDt0
今時150人もくる通夜なんかそんなに無いぞ
通夜料理代も入ってないし適当な記事だな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:07:26.24ID:u4lXraDE0
まあネットやスマホの時代に、昔ながらの宗教観で庶民から金集めるのは無理だと思うよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:07:46.35ID:H7x+VlU30
>>13
お前の軽自動車に硬直した死人乗せれんのか?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:10.16ID:yzv3e2ro0
>>439
爺さんが仏壇の前でお経読んでたわ
やっぱ思いだよな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:10.38ID:Ly+Pw1/Q0
150人ってw村の皆が集まるような田舎ならともかく
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:23.65ID:xHpEDVd80
>>421>>398
なんか、ほっこりしたわ。
>>398が80代の可能性もあるぞwって書こうと思ってたけど。
みんなしぶとく生きようぜ!

>>428
うちは23回忌33回忌50回忌とある。いまどきウソみたいだけど…。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:30.53ID:5Ac+xE0P0
>>428
お年忌は亡くなった人の年齢にもよるから
親父は俺が12の年で死んでるから、13回忌でも俺が24の時だからきちんとやったな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:38.53ID:neJEh18I0
>>13みたいな奴ってきっと「死後24時間経過せずに火葬してはならない」とか法律あるの知らないんだろな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:51.67ID:IXSgiZIy0
香典8000円って高くない?
そんなに払ってるの?みんな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:57.13ID:yzv3e2ro0
>>445
うちの婆さんが死んだ時はそんなもんだったぞ
まあ田舎だが
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:57.42ID:u4lXraDE0
>>13
ユーチューブで「DIY葬式やりました」って流したら広告料稼げるかもな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:58.03ID:2bVEKliw0
新聞のお悔やみ欄に載せるかどうかは役所で聞かれるよ。
ウチはお断りをした。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:09:07.41ID:JKYYS7Xu0
>>431
葬儀、初七日、四十九日に来てくれたんだと思うけど、
好意的に見ればすごく良心的で良いお坊さん。

良い関係築けてるならずっと続けるべき関係だよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:09:10.79ID:boQN1Qwj0
最近この論調の記事やブログを立て続けに見るけど、葬儀屋が動いてんだろうね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:09:15.36ID:wumuQ58l0
ぶっちゃけ業者には文句ない
業者使うとラクだからね
坊主の方は偉そうで
なんでこっちが
気を使って頭下げて大金渡してよお
って後から全く腑に落ちない

親急死の悲しさと、葬儀の忙しさで
思考停止気味だった。終わった後に
腑に落ちずやられた感がある
オレだけじゃなく大勢が
感じてるだろうし
色々と変わっていくんだろうな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:09:38.96ID:eiTudbmK0
葬式で火葬する前が一番きついわ
死体とはいえ肉体が無くなり骨だけになるから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:09:51.15ID:BaHYLg/L0
香典頼みとかカス記事かよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:08.65ID:etONnKMk0
>>449
親族ならそれなりに払うけど知人なら5000、知人の家族とかなら3000しか出さんな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:13.92ID:1sKyHeJ80
このスレも坊主と葬儀会社のネトサポ入ってそうだな

寺は滅茶苦茶儲かるんだよな
宗教法人で非課税だし、葬式一日出ただけで数十万、檀家から取る
法事も坊主一人で一時間で数万取る

これめちゃくちゃ儲かってるだろ
しかも自宅を寺と一体化させたら固定資産税も非課税になるんだっけ?
ぼろ儲けだな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:18.16ID:QebsipNp0
祝いの席は遅刻してもいいが、不幸事には誰よりも早く駆け付けて、うなだれてる遺族に寄り添ってやれ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:21.98ID:MXNI/u9e0
名目は関係ねえだろw その会社のプランないようによるだけだよ。見積取るしかねえよw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:44.28ID:GQgiDLtZ0
>>48 イオンは高いぞ
排除命令も出た
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:46.17ID:M86RKFOI0
生命保険に入っておくのがいいわ
余計な心配をしなくて済む
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:58.22ID:u4lXraDE0
葬儀屋はそりゃ必至だろうな。
これで家族食わせてるんだから。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:03.05ID:EO8eh+0+0
馬鹿馬鹿しい
高齢死で参列者もないから家族葬なのにね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:42.75ID:AkrW3QJw0
現役リーマンなら、一般葬がいいけど、
他は家族葬の方がメリットあるよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:49.19ID:v2MfeGD20
宗派によるけど
これくらいで坊さんはくる(というか呼ぶ)

通夜
葬儀・告別式
初七日
三七日
五七日
四十九日(忌明け)
納骨
一周忌
三回忌
七回忌
一三回忌
三十三回忌
五十回忌

このほかに春秋の彼岸 お盆に来る
丁寧なひとは
月命日にも読経をお願いする

支払う金額は最初は高くだんだん安くなる
葬儀屋とかに相談すれば相場はおしえてくれるだろうし
坊さんの顔をみて不満そうならふやせばいい
直接坊さんにきいてもOK
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:12:01.40ID:v+r+Y2hA0
うちのほうでも香典(標準1万)の埋め合わせが大きいのでだいたい実質数十万
以内、もしくは黒字なので、「葬儀費用が出せなくて遺体遺棄」とか、よほど苦し
いのだな、と思ったが、そうか香典が5千円以下の地域だとたいへんだな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:12:20.21ID:TZ8JmnBZ0
記事書いた坊主のところで葬式出すと賑やかしに檀家全員招集するんだろw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:12:26.11ID:yzv3e2ro0
>>454
いやもっと頻度は多かった
そうかいいお坊さんだったのか爺さんが結構偉い人だったのもあるかもしれんが
その息子と孫が一般レベルなんだよな
母方の爺さんが死んだ時は家族葬だったのと俺は通夜に帰れず葬式の日に飛行機で帰った
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:12:39.89ID:dhuUDvOb0
>>1
嘘とか言うと業界から訴えられるぞ
朝日新聞みたいに捏造はやめろよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:12:41.77ID:Ggp7J3Wo0
>>435
北陸だが、地方紙は只で訃報載せてくれるぞ。
だから葬儀後にも弔問しに来るんだが。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:13:09.98ID:in0Xhl8mO
こんなん葬儀業者乙だわな
香典返ししなきゃだしもちろん貰った相手の葬儀にも行かなきゃならん
香典返し3000円で作っても、貰った方にしてみりゃ1000円程度の価値しかない
金額的にはよっぽど家族葬の方が得だわ
親戚同士の繋がりを深める意味では価値あるけど、葬儀くらいでしか会わん親戚との付き合いがプラスかどうか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:13:16.68ID:2eOVrt8v0
>>473
韓国の泣き屋かよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:13:23.98ID:jHLxsEwP0
鑑識どこでするかわからんが、警察署の横に火葬場作って
希望者は棺桶にも入れずにそこで火葬でええやろこの現代日本
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:13:27.22ID:OOOtTWw+0
150人集めれるような家系は葬儀の数十万の差なんて気にせんだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:14:01.13ID:FGd80UNZ0
>>392
七日毎にお坊さん来て四十九日で終わりじゃなかったかな
次は一年後
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:14:09.66ID:yzv3e2ro0
>>471
それより少し多かった感じかな 正直あんま覚えて無いんだが
ただ金額は葬式以降は一律で5千円
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:14:13.70ID:WRe9klJp0
香典受け取り記録とか香典返しとかやると
とんでもない労力になるから
家族葬にするんでしょうよ
経験するとわかると思います

葬儀、火葬、墓、手続き関係、相続とやる事いっぱいなのに

祝儀とか香典とか当たりまえにして
変な消費煽るのがマスゴミのお仕事やねw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:14:16.07ID:QebsipNp0
>>470
商売で運ぶなら緑ナンバーいる
身内が病院から連れて帰るだけなら必要ない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:14:47.17ID:2eOVrt8v0
>>471
そこまで死んだ人間に執着するのはもはや病気だと思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:14:57.83ID:89GYFxYX0
>>12
葬式は子供の顔で集めるからね
正社員の子供が2人いれば楽勝だけど
未婚派遣の子供たちには無理だろね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:00.18ID:d8mkXTqJ0
>>471
三七日と五七日はやらなかった
17とかと23回忌があったような
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:14.42ID:YRlzZCyx0
葬儀は色々好きに選べるだろうが坊主代が高いんだよな
くそ坊主氏ねよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:16.04ID:kQ7yK5Dn0
>>471
それフルコースや、今時は通夜省略、葬式+初七日(同日)
そのあと四十九日の法要やるかやらないかだよ
やらないというのは、坊さんなんか呼ばずに個人的に内々で参るだけって事。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:25.94ID:2eOVrt8v0
>>479
火葬するにも許可がいるんだよこの現代日本じゃ
許可なく燃やしたら死体損壊で捕まるぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:33.19ID:N2/8/VtJ0
いや、香典返しは……???
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:35.86ID:Cl/vKVwD0
もう寺とか葬儀屋に洗脳されたかわいそうな人たちも死ぬ側に回ってる
葬式なんていう集金システムも無事無くなることだろう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:47.94ID:yzv3e2ro0
>>481
もっときた
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:26.13ID:1sKyHeJ80
氷河期世代が家主になるころに葬式も法事も月命日も一斉に辞めるぞ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:30.96ID:5MfVOjrp0
まあ、素人の生兵法は怪我の元。だわな。
ノウハウ経験の有る業者に予算を伝えて丸投げが吉。
自分が喪主したから、そう思うわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:40.22ID:X+JrJzwJ0
坊さん呼ばない葬儀に行ったことある
始まったらすぐ焼香ですぐ終わった
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:43.20ID:TWPoOVQ40
>>489
うちもそうだったな。
お坊さんは丁寧にこれは略式で本当は・・・みたいな説明じっくりしてくれたけど、
すっかり忘れとるな・・・。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:44.70ID:d72jIrhW0
>>397
一万円で統一してるな、おれは
自分の社会的地位を考えたら三万五万出さないといけないんだが、いかんせん通夜が多くて三万出すと金が持たん
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:48.22ID:2bVEKliw0
業者を使ってもお坊さんは呼ぶでしょう?
家族葬したけれど檀家のお坊さんに来てもらったよ。
お墓のこともあるし、宗派もあるし。
交通費とは別に30万円お布施した
普通の葬儀だと50万円以上包むらしい。お経も長いしね。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:52.13ID:yzv3e2ro0
>>480
確かに気にしてなかったな
貰った分は返さないとで母親方の爺さんが死んだ時同じ金額プラス香典返した
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:59.99ID:2eOVrt8v0
>>489
最近は四十九日もその日にやるケースが多い
だから式直後に遺族も生臭物を食える
まぁ今時あんなもんを律儀に守ってる奴いないけどな
葬儀の翌日に会社の飲み会とかザラだし
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:17.82ID:4q9LxvzJ0
>>6
きもい在日は巣に帰れ
兄の上朝鮮でもいいぞ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:18.74ID:u4lXraDE0
>>471
う〜ん…
全部やらねえし子供らにもやらせねえよww
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:24.01ID:kQ7yK5Dn0
>>491
うちはみんな兄弟だから香典なしでやった。香典返しとか面倒が増えるだけだからね
下手に他人呼ぶと香典いらないといっても絶対持ってくるから面倒だよ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:44.64ID:ffZgAXwr0
>>250
現役ならまだしも、とっくに退職してるなら仕事関係は必要ないよ。
まあ、役員レベルなら仕事関係を呼んでも良いと思うけど、そうなると家族葬じゃなくなるよ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:18:29.16ID:p2Qnvun+0
>>2
坊主にも葬儀屋にも
1円たりとも払わない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:18:38.10ID:Ggp7J3Wo0
流石に大抵の人は49日はやる。
神道だと50日と100日、1周忌、等。
仏教でも若くして子供を無くした親は死んだ子の年を数える様にもっと続くだろうね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:18:45.36ID:W09wx1ez0
>>1
家族葬でも親族30人でひとり2〜3万包むから60〜90万の香典になるんじゃ?
あと、「香典をもらった人には返す」と教えられてるから
一般葬で150人来ていただいた方の家族が亡くなった時必ずお返ししなきゃいけない
それが大変。田舎の人は不義理しないように新聞のお悔やみ欄毎日欠かさず見る。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:18:53.88ID:yzv3e2ro0
>>486
いや婆さんと爺さんの人脈だけで集めたぞ?
俺の上司は来てないもしかしたら親父上司はきてたかもしれんがそれは知らん
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:18:55.86ID:2bVEKliw0
香典返しは1000円〜1500円ぐらいのものだよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:18:56.55ID:JaR1psMT0
ここで考えてないのは
香典をもらうとゆうことは人が死ぬたびに香典を払いに
行かないといけないとゆうことだけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:08.23ID:5MfVOjrp0
月命日とか盆や彼岸をやってたら坊さんも
遺族が慌ただしい時に無茶な金額を要求しないし。
ビジターで頼んだら、それなりの料金には成るでしょ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:12.99ID:M86RKFOI0
>>481
七日ごとに坊さんが来る地域もあるんだ
あと、百か日や初盆もあるんじゃ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:16.28ID:30oI3gXD0
>>1
そういうカネの試算じゃなく、盛大にやると物凄く大変で肉体的精神的に疲れるからだよ。
故人を悼む余裕が無い。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:16.83ID:u4lXraDE0
>>471
これ見て馬鹿馬鹿しいと思えるか、よししっかりやらなくちゃ!と思うか。
人それぞれだろうな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:20.50ID:2eOVrt8v0
>>497
葬儀無し告別式のみって奴だな
別にそれでいいと思うんだけどね
たかが死人の弔いに丸一日やそれ以上の時間をかける必要なんてないよ

>>501
別に呼ばんでもええんやで
お前がやった事はただ坊主に小遣いあげただけや
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:23.57ID:uDSqrGvA0
家族だけでやる場合は直葬で十分
14万円で全部やってくれた
もちろん坊主なんて呼ばない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:40.29ID:TWPoOVQ40
>>507
社員のときはロッカーに喪服一式揃えてたな。
やっぱり世話になった礼儀もあるし、家族としても会社の人間が来ないのはどうかって話だしね。
当時は家族葬なんて聞いたこともなかったが。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:42.02ID:v2MfeGD20
>>421
>>446
いろいろサンクス
話をもちだしがこっちこそすまん
オレはまだ?50代
独身やけどな…

6人家族やったけど
4人死んでしもたわ
人生これからや
がんばって生きましょう

まぁ長生きするっていうことは
回りがどんどん死ぬってことだけどね
遺影の父親は変わらんわ…
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:51.86ID:QebsipNp0
大村「出棺でっせ」

山村が茶碗を割る

片平は全く関係ない事に首を突っ込む
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:19:58.49ID:1sKyHeJ80
月命日5000円とかぼったくられてんなw
それ何も知らない檀家が最初に提示される金額だろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:25.45ID:tR4tr29X0
>>489
100日にちが抜けてるぞ

>>496
うむ、あとは親戚の"最後の親孝行"をかわせられればOK
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:35.77ID:x/fydBd50
香典を収入と考えるとか馬鹿か
もらった人の葬儀には必ず香典返しをしなきゃならないから預り金だよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:44.39ID:JKYYS7Xu0
>>500
初七日から始まって、二・三・四・五・六ときて七七日が俗に言う四十九日だ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:44.91ID:V6K8e0HwO
>>484
そうなんだ。ありがとう。
とはいえ、実際無理だわな。自分で連れて帰るのは。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:51.82ID:4savPyM40
家族葬で30万ぐらいだったな
あと坊さんのお布施が30万円で合わせて60万円
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:17.08ID:N2/8/VtJ0
>>506
>>1で一般葬に香典返ししたら大変なことになるよね。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:33.22ID:2eOVrt8v0
>>518
理由などを深く考えずに「形式だから」「そういうものだから」でなんでも飲み込めちゃう人はやるだろうし
あれこれ深く考えるのが好きな人はやらんだろうな
考えれば考えるほど「やる必要あるコレ?」になるから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:44.53ID:WPfzKv190
>>508
せめて市が紹介してくれる葬儀屋くらいには金払わないと、めちゃくちゃたいへんだぞ。
特に死体の移動と処理が。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:48.99ID:vyVokaNa0
手間を考えろや
親族が亡くなって悲しいときに色々気を使わないといけないしんどさをよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:51.15ID:AOxqtzQ80
うちの近所なんかもうほとんど家族葬だよ
「家族葬です」って言われたら
いっさい関わってくれるな、放っておいてくれってことなので
香典はおろか供物も考えなくていい
ホント精神的に楽で助かる
「香典はいくら包めば?」だの「ご仏前?ご霊前?」だの
ぐちゃぐちゃ悩んでいた時代がウソみたい
家族葬はもはや時代の常識
葬儀の主流となりつつあるのを感じる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:05.03ID:yzv3e2ro0
>>528
あ、それだ それやった
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:07.64ID:p1TIb0ov0
>>460
23区だけど、そのくらいが相場
近所の人だと3000円くらい
同僚が近所の人の香典に5000円出したら
おふくろさんに怒られたって
相場があって、出し過ぎはいけないらしい
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:30.81ID:8344zfC70
よく電話の問い合わせで最低ランクの葬儀でいいからお金かけたくないんですって言う人が居る
こっちとしては構わないけど、その葬式ぶっちゃけ生活保護以下だからね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:33.32ID:xHpEDVd80
>>471>>487
初七日 二七日 三七日 月忌 五七日 六七日 四十九日(七七日=忌明け) 百カ日
一周忌 三回忌 七回忌 一三回忌 十七回忌 二十三回忌  三十三回忌 五十回忌

うちは真宗だけどこんな感じ。上段は一式で30万 下段の年回は3〜10万ほど包む。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:35.54ID:1dnLOo8U0
2000万にしてもなんにしても
いかに試算がいい加減かということ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:42.47ID:YuPSpP3G0
>>508
さすが個人ですべてをまかなうのは無理だから、少しは葬儀屋さんにもお金を払ってあげて? w
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:54.39ID:6S535Di30
>>536
はげどう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:57.74ID:M86RKFOI0
坊さんへのお布施は親戚の年寄りに相場を聞くか
直接寺に聞いても教えてくれる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:01.10ID:u4lXraDE0
葬儀屋にしてみれば、団塊世代の葬式でどれだけ稼げるかが今後20年の勝負だからな。
思えば少子高齢化の影響を最もストレートに受ける業界だよな。
国民が減ればそのまま需要も減る。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:08.56ID:2eOVrt8v0
>>541
七五三とか二十日三十日5%OFFとかはないんか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:08.57ID:5MfVOjrp0
素人DIYで怪我する人みたいな思考な人が増えてるのかな?
直葬とか、いざ未経験者が、ぶっつけ本番で試みても、
手間取っている間に遺体は腐乱してくるw
今更、葬儀屋に相談も出来無く成りかねないし
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:15.51ID:GgU7eJbx0
今は香典辞退するとこが増えてるけどな。
それねらやっぱ家族葬がいいわ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:22.96ID:oihFtiOK0
>>516
もともとは七日ごとやで
七日ごとに裁判があるから、その対策の追善供養だから
これは仏教じゃなくて道教とかそっち
5番目の七日、五七日が、かの有名な閻魔大王が裁判官の日
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:24.62ID:xHpEDVd80
四七日抜けてた。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:25.18ID:TWPoOVQ40
>>536
昔のように子供会とかないし、交流も限定的で年末の夜回りも毎年同じ顔ぶれで付き合い減ってるし。
家で葬儀をやれば来てくれるだろうけど、気を使うよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:40.23ID:QebsipNp0
>>529
自分で連れて帰る人はまずいない
昔は板とかに乗せてみんなで担いで連れて帰ってたけどな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:43.00ID:bF9GiHUF0
>寺院などへの布施30万円

高いと思ったら坊主が書いてんのか。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:55.67ID:kQ7yK5Dn0
形式にとらわれ過ぎるのは一番ドツボにはまるだけだよ
ようは、故人をちゃんと弔って、そのあとも花を絶やさず
俺は母親が甘いものが好きだったから甘いものを供えたり
それでいいと思う、そう思うしかない。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:58.34ID:6S535Di30
>>540
個人の自由

そもそも葬儀屋に儲けを与える義務はない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:01.41ID:vyVokaNa0
ちなみに坊さんは葬式減って上納金は変わらず経営苦しいとこも増えてるらしい
小さい寺ね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:02.05ID:V6K8e0HwO
>>528
ちょっと言葉が足りなかった。
三七日と五七日にも、お坊さん呼ぶっていうのが、知らなかったんだよ。
すまん。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:03.63ID:mydE/PFp0
坊主か葬儀屋から金貰ってるだろ。
支出額を納得してるんだから余計なお世話。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:04.92ID:2eOVrt8v0
>>550
ぶっつけ本番直葬はアホすぎる
普通は先に調べておくんだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:12.41ID:yzv3e2ro0
>>550
てか身内が死んですぐそこまで頭は回らない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:20.93ID:mwDPxspM0
>>540
どういう意味??
葬式が生活保護以下って???
詳しく教えてくれるかな
ネタじゃないなら
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:20.96ID:d72jIrhW0
>>547
一応もっていって、いらないよっていうやり取りがお約束の儀式
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:21.21ID:xNrNcFcp0
府中なら14万〜からあるな…親が生きてる間に府中市民になりたいわ。(小金井市民)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:34.25ID:wqwNc8Z+0
仕事関係以外に知り合いが少ない親が死んだ場合
後から弔問なんてまずこないよ
一応死んだのはハガキで知らせて
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:46.70ID:uDSqrGvA0
坊主や他人を呼ばないと楽だぞ?
お経の代わりに故人が好きだった音楽を流すこともできる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:50.49ID:6S535Di30
>>548
団塊の世代は大半が家族葬だろね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:54.22ID:in0Xhl8mO
戒名の文字数で10〜30万布施が違うとかホント坊主クソだと思ったな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:54.89ID:HOdJlYmi0
150人の参列者と香典平均額8000円て
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:59.71ID:y7EyaK2T0
先週に祖母が亡くなり、家族葬にしました。

仮に香典収入により金銭的コストが通常葬の方が低かったとしても、葬式準備と当日対応の精神的肉体的負担は圧倒的に通常葬の方が高い。

それが嫌だから家族葬にしました。
金の問題じゃないんだよ…この記事は論点がおかしい。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:13.41ID:Mzh5LMEp0
うちの父親も家族葬でやって、「割高だったんかい!」と
思ったけどまあ、きちんとやってくれて助かったし
何より近所の一番来て欲しくないババアが凸して来たのを
阻止出来たので助かった。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:23.28ID:vyVokaNa0
葬儀なしでも火葬場にはいかないといけないからな
火葬場が一番儲けの変動は少ないだろう
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:40.37ID:GgU7eJbx0
坊主ってアマゾンで安く頼めるんじゃなかったっけ?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:53.23ID:6S535Di30
>>559
破戒坊主は死んでOK
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:08.38ID:5jYogYm90
葬儀に来てもらった人の親族が亡くなったときに
行かなければならなくなる
よって、将来的には出費が増える
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:10.67ID:LjlvQUwE0
一番かかるのは坊主への布施だからな
檀家料払っててもこれは別
法事やるならさらに必要
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:25.53ID:ffZgAXwr0
俺が働いてる会社は従業員1万人くらいの上場メーカーだけど、この十数年間、葬式は行ったことがない。
大卒ばかりの職場だから、たいていは従業員の親が亡くなっても実家が遠くて葬式なんて気軽に行けないんだけどね。
それが当たり前になってきている。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:27.71ID:hVX52AFn0
家族葬にかなり逃げられてるんだろうな
ぼったくりは止めることだな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:56.70ID:DOymjUXl0
年寄りで何年も寝たきりで知り合いもないような方の葬儀はシンプルなものでいいんだが
会社や町会やらの付き合いがあるような人は一般葬にしないと後から後から訃報を聞きつけて自宅に連絡が来たり来訪されたりするから大変だよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:18.90ID:imZKAbZB0
150人も呼べる人ばかりじゃないだろう…みんな施設に入ってたり。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:19.38ID:Ggp7J3Wo0
病院を転院するだけの搬送業者が数キロの移動で3万とか取る事考えたら
葬儀屋の家族葬代は納得できる額だよ。
100万以下で全部代行出来るんだから。
死亡保険の多くは大体200万位だから、後で全て賄える。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:25.92ID:Uqvimfzw0
 
時代が変わったのだ
カルト糞坊主共お前らをニートに追い込んでやる(笑)
 
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:46.27ID:Du4EbcCn0
>>575
それは読経だけだからね
読経だけなら坊主に意味はない
坊主を呼んで布施を払うのは菩提寺に墓の手配をするためのパック料金みたいなもん
なお、別途維持費が必要な模様
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:50.92ID:1A9k6sIU0
あほか一般家庭なら高齢化で参列者いないんだから、家族葬が割安にきまってんだろ。
俺の両親は遺言にのっとり、家族葬でそれぞれ25万でおしまい。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:55.88ID:tR4tr29X0
>>541
北陸の真宗やけど
>初七日 二七日 三七日 月忌 五七日 六七日 四十九日(七七日=忌明け)
49日目に纏め払いで2万円
>一周忌 三回忌 七回忌 一三回忌 十七回忌 二十三回忌  三十三回忌 五十回忌
年会費込みで2万円
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:59.31ID:vyVokaNa0
まあそこそこの地位にいたならやった方がいいだろうけど
部長止まりとかならもうやる意味ないね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:59.94ID:W09wx1ez0
>>547
家族葬出したことも出たこともあるけどうちの方はお香典渡すし断らない(断られもしない)
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:28:14.02ID:v2MfeGD20
>>500
ほんとは
二七日
四七日
六七日もあって
それぞれなんか意味あるらしい
坊さんにきいたけど忘れた

だいたい百ヶ日で納骨

去年父親と妹(いずれも病死)の三十三回忌やったけど
坊さんによると一応三十三年たったら
あの世の人は生きてる人を羨んだり恨むことはないらしい
それもあってここで普通はおわりみたいにいってたわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:28:23.80ID:6S535Di30
>>582
ジジババそんなアクティブなわけねえだろ
そもそも大半死んでるか施設だろ

葬儀屋の脅しは通用せんで
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:28:28.17ID:QebsipNp0
>>574
土葬も楽ではない 埋葬して数日すると棺やら潰れて沈下するから土盛りに行く
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:28:36.84ID:yzv3e2ro0
一つだけ言わせてくれ すまん爺さんもしあんたが死んだ時 そこまで立派な葬式にならない
孫も息子も人並みなんだまあ誰かに任せてそこそこ葬式になりはするがその程度マジすまん
まあまだ生きてるどころか元気だし今週帰るんだがw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:28:40.98ID:q6J002+n0
交通事故とかの突然死の場合葬儀屋の言われるままに契約して1000万以上請求されることもあるし気を付けろよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:13.78ID:JKYYS7Xu0
>>560
現在は呼ぶ人の方が少ないと思う。
昔は坊さんとの関係が親密で、頻繁に来るのが普通だったんだろうけど、今は忙しいので葬儀と四十九日(七七日)くらいになった。

今でもそこまでやる家って凄くしっかりした所で、それこそ名家と言われるような所じゃないかと思う。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:16.97ID:J4eq3Yqk0
>>388
海は高くつく場合があるから川にしとけ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:23.44ID:bGaTQZWM0
廃寺はたくさんあるけど
葬儀屋がつぶれたなんて話あるか?
答えはそういう事だ
籠盛り5万とか
ぼったくりすぎ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:25.08ID:hYmi2q/t0
香典返しは半分返すのが相場。
だから香典は半分の収入の計算。
しかし香典もらった相手の家の葬儀には
貰った香典と同額を出すのが相場。
香典なんて貰わないほうがいいわ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:26.85ID:q0FdLaLD0
ところで、なんで香典が計算に入ってるの?
来るとは限らないのに
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:34.18ID:kQ7yK5Dn0
大手の互助会に入ってれば安心だよ
お布施から、骨壺の値段までメニューで明朗会計
お金があれば、なんでも最高にしてあげればいいし

お金が無いなら無いでお花だけはこだわるとか、やりようはあるし
葬儀の後の行政手続きのケアもしてくれる、俺は自分でやったけどね。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:37.04ID:H7x+VlU30
>>529
遺体の移動には死亡診断書を添えればいいのよ
でも身体曲げたり、頭上げたり下げたりすると体液がウワアァってなるかも
腐敗臭がクルマに付いちゃうのも悲惨だよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:48.22ID:miJ5RoXC0
>>1
馬鹿馬鹿しい。
一般葬のコストが安いのではなくて、コストを会葬者に転嫁してるだけじゃん。
そういうのは、「コストが高いが、他人に払わせることができる」と言うんだよ。

一般葬が少なくなって困る葬儀業界のために書いてる記事なんだろうが、こんな議論すると、
「一般葬は、喪主が会葬者の香典をあてにしてる葬式」ということになり、逆に一般葬をするのはさもしい行為に見えてくるというwww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:30:19.13ID:TWPoOVQ40
欧米とか詳しくは知らんけどシンプルそうやになあ。
日本人ですら人に誰かに説明しろって言われたらむにゃむにゃってなるわw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:30:24.55ID:QebsipNp0
>>603
難しいからな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:30:36.42ID:8h+EixQs0
価値観や信仰は人それぞれ 腐れ坊主の戯言を鵜呑みするピュアな阿呆は令和にゃ居らんよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:00.59ID:QebsipNp0
>>606
まあそれが普通なんだけどな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:18.48ID:0QoH8rsY0
>>349
これ。
地元の地域新聞社の訃報広告なら費用対効果高い。農協なんかほぼ全部の案内載ってる?ってくらい訃報案内載せてるから、地域新聞社と提携してるかも。自社の宣伝にもなるし、喪主は知れわたって香典収入上がるし、win-win。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:22.96ID:8344zfC70
>>564
生活保護の人は貯金も関係するけど自治体から葬祭補助が出る
結構な額が出るので、最低ランクの葬式を希望されると、
その生活保護の人の葬式よりシンプルになってしまう
まして生前功績を立てていた方の葬式が生活保護以下とか近所に知れたら末代まで噂になるでしょう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:24.10ID:GgU7eJbx0
>>586
そっか。
でも墓っているのかねえ?
遺骨は庭の花壇に巻くとか、海に巻くとか、骨壷に入れて押入れに入れとくとかで良くね?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:32.97ID:oihFtiOK0
>>578
ウソを言うなよ
葬式代100万円以上
坊主は20万円以上
坊主のは、戒名代次第だな
長い戒名を欲しがらなければこんなもん
坊主の費用ってごく一部
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:37.16ID:LjlvQUwE0
直葬で坊主なしが一番安い
骨は格安で保管できるところへ
数十万する戒名なんていらんってw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:53.21ID:5MfVOjrp0
ネットで仕入れた知識だけで、経験が無い人が試みて、
無様どころか法律に触れてしまう事態にもw
出来る!と思う万能感、自惚れが凄いわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:53.76ID:tR4tr29X0
>>606
今は8時間燃える線香とか24時間火が付くロウソクがあるよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:55.80ID:GFiLoAGV0
香典平均額8000円??
香典なんて、せいぜい5千円。
3000円もいるし。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:01.97ID:yzv3e2ro0
>>606
一応俺はやるよ まあ拙い感じで手際は悪いと思うが人に聞いたり調べたりしながらやるよ
ただ俺の時はしなくていい仮装したら遺灰はゴミ箱にでも捨てといてくれ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:16.02ID:FGd80UNZ0
>>516
そうだ百日目もお坊さん来るね人を呼ぶのは1年後かな
後月命日もお坊さん来るわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:50.34ID:JNxTA0dw0
>>1
香典返しどうすんのさ?
経費も掛かるしその手間も大変なのにそこまるっと無視してるじゃん
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:53.02ID:VNS7Khwy0
これ香典返しの費用が抜けてるじゃん
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:59.97ID:5RAS+dxa0
棺桶に窓があるのが嫌
晒し者にされたくないし身内や知人を晒し者にしたくない
何のために元気な頃の写真用意してあるんだよ?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:00.80ID:IishBMty0
>>189
横だが相手にご不幸があったら香典出さなきゃダメって話やで、普通わかるだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:05.20ID:yzv3e2ro0
>>615
ならんよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:24.25ID:LY5qsAUH0
産業廃棄物で扱わない役所を訴えたら?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:35.94ID:eXCrDW/E0
香典たくさん集めたら差し引き安くなるという、酷い記事だな
しかも香典単価や人数の想定が現実的じゃないし
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:55.41ID:1sKyHeJ80
5chやツイッターに入り浸ってるような人種が葬式とか法事とかやってると想像したらなんか不快感憶えるわ
一息ついたらネットに陰険な書き込みするくせに、争議中や打ち合わせ中だけ
真面目な顔してせっせと葬儀会社と寺に貢いでるんだろ?
どんな顔して参列者に挨拶してんだ?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:03.63ID:QebsipNp0
>>620
まあそれもいいが、寝ずの番も経験してみ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:05.92ID:Ul1rB0p90
バカかこれ書いたやつ今は葬式をやるかそもそもやらないかの時代じゃねぇか
さっさと火葬じゃあほんだら
葬式会社の為の記事確定
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:06.48ID:q0FdLaLD0
>>623
俺も葬儀に金かけてくれるのは馬鹿らしいと思ってるから、まじで燃やして遺骨撒きでいいや
坊さんも呼ばんでいい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:13.65ID:iXtaAWwL0
>>412
半返しはない。2500円相当のお茶を参列者均一。
だから「誰からいくら貰ったか」というのに従って相手に不幸があれば返しに行く。
保険と言うか互助組織のようになっている。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:27.78ID:dCFaircF0
葬式の慣れない気配りでクタクタになって、葬儀をつつがなくやり遂げた後は
弔問客一人一人に筆書きの挨拶状を添えて香典返し作業
納骨から何やらで落ち着くまでに結構な日数かかった
厳かな式典とはいえ一連の風習は面倒だ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:27.94ID:d4TDiPcS0
そもそも信仰心など全く無い、仏教の教義も全く知らない、読まれてるお経の内容もさっぱり分からない
だけど必死になって法事に励みます
そんな馬鹿な話があるのか
はっきり言って、本人は全くもって興味すらないのに意思に関係なくただひたすらに世襲的に入信したことにされてるってーのが大問題なんだよ
つまり、坊主共は布教に失敗してる、それどころか布教活動すらしてないのにそのことを全く分かってない
要するに、坊主共が悪い
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:30.48ID:6S535Di30
坊主が来る日とか、豪華生活の資金集めだろ

詐欺師の振り込み電話と全く同じやで
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:04.60ID:9F25vptp0
>>621
まだ現役なら会社の付き合いなどで1万とかあるかもだけど
ただの(って言うと語弊あるけど)老人ならご近所さんで3千円
特によく顔合わせた人でも5千円だなぁ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:06.44ID:bGaTQZWM0
おまえらは心配しなくても直葬だよ
家族いないのに心配すんなよw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:08.08ID:BT9jflz00
>>471
五十回忌するのは、相当だよね。
うちは十代で亡くなった義母の兄(本来なら跡取り)の五十回忌はやったけど、義祖父母の
五十回忌なんてまだまだだし、直接知った人間もいなかったり年老いてたらそうそうやらなさそう・・・
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:18.09ID:V6K8e0HwO
>>592
という事は、結局49日までは毎週なんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:24.41ID:hf0m9Z4N0
金の問題じゃねーんだよ
一般葬は手間が半端じゃない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:39.33ID:UhSMT5+w0
>>461
毎日あればね
ちなみに寺の敷地内の住宅は住職の居住建造物だから、息子が継がなければ老後は檀家に追い出されるシステム
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:42.11ID:d8mkXTqJ0
>>633
5chは愚痴を言っているだけだから
許してちょんまげ

リアルで死ねとか言えないから
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:44.33ID:tR4tr29X0
>>614
新聞に載せると色々な業者と泥棒まで付いてくるよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:00.53ID:NmIsAF6k0
やっぱ家族葬が流行るとよほど都合の悪い人たちがいるんだなw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:10.47ID:v2MfeGD20
墓や仏壇もちゃんとやれば金がかかる

墓は単純なほうがあとあといい
うちは五輪塔にしたから
掃除に手間がかかるし
地震のたびにビクビクする
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:18.07ID:miJ5RoXC0
本来仏教では人が死んだら死体はゴミなんだよ。
単なる物質に執着心を持つな、というのが仏教の教え。
だから、仏教が火葬なのも、遺体を大事に飾ったりせず、ゴミと同じで燃やしてしまえ、という思想。

それがいつのまにか肝心の精神は忘れ去られて、形だけの「仏教」が葬式で食ってたりする。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:18.45ID:wU0JGjfQ0
葬式とか結婚式とか無駄だからやめようぜwww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:23.63ID:6S535Di30
>>651
坊主と葬儀屋
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:34.11ID:9F25vptp0
香典なんてなくとも、弔問客や香典返しの手間がないってだけで
家族葬のメリットありありだろ
この記事を書いたやつは全然わかってない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:00.43ID:EBueqXBv0
一般葬で香典8000*150って何を根拠に計算してるの?
香典返しも何も考えてなくて丸々懐に入る前提なのもおかしい
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:01.44ID:eIW71pCF0
いわゆる「講」の一つなんだよね。
葬儀に100万から急な出費があると大変だから
みんなで香典出し合って負担軽減させてあげましょう、っていう。

昔は数人単位のグループで毎月一定額を徴収して
そのお金を講の参加者の一人にあげる、5人グループだと五ヶ月に一度自分に回ってくるみたいな。
銀行が日本隅々までカバーする前の話。利子なしの定期預金だ。
月曜から夜ふかしで沖縄の講?名前違った気もするけど紹介されてたね。ヨメニーも参加してた。
0661りょうや君とやりたい…!!
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:16.16ID:JsNS++lz0
怖すぎますw…
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:28.15ID:hYmi2q/t0
香典っていうのは急の葬儀で金の準備が足らないのを
みんなで扶助してあげるってことだからね。
相互扶助なんだから香典貰えばこっちも扶助しなければ
いけなくなる。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:28.31ID:miJ5RoXC0
>>657
なによりも周囲、同僚にありがたがられるよね。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:42.04ID:Ry2/+zIa0
なんで家族葬だと香典出さないこと前提なんだろうw
葬儀屋のプロパガンダか?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:10.99ID:Aif4uYhI0
>>645
三十五日を派手にやるのは関西圏に多いんじゃないかな?
その代わり四十九日は家族だけでやる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:16.45ID:9F25vptp0
>>644
うちの田舎は90回忌だかやったらしいぞ
もう明治とかで誰も知らないし
ウェーイ!なノリで、もうこれでおしまい!って感じ
ざらざらーと骨を墓の中にあけるとか?ほんとかしらないが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:18.90ID:v2MfeGD20
>>644
うん
個人の家で50回忌するところはないみたいに
うちの坊さんもいってた
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:26.16ID:1S/CTFso0
みんな長生きになっているし、近親者のみの葬儀になってくるのは自然でしょ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:26.63ID:Ggp7J3Wo0
まあ、死後に供養に来てくれる人がいないなら納骨施設に入る方が良い。
永代供養ったって何処の墓地も期限は有る。
そうでなきゃ何処の国も国土が墓地で埋まってる。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:30.43ID:4AP3zOjL0
今、香典なんかほとんどもらわんぞ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:43.00ID:RCscB69A0
戒名なんていらんのだが
戒名がいらなくて金がかからない宗派はなんだろな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:46.78ID:I0gGoRKp0
>>656
家族葬でも坊主は呼ぶんじゃ?
最も困るのは葬儀社に寄生してるギフト屋でしょ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:49.50ID:ulfi3UF/0
>そもそも葬式とは、共助の精神で成り立っている。

↑この前提がもう成り立たない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:51.11ID:TZ8JmnBZ0
お布施はもらって当然のものだから香典もそのノリで考えちゃったんだろw
0678りょうや君とやりたい…!!
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:51.41ID:JsNS++lz0
これ完全に遊び聞きてるだろww
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:51.44ID:Dg+3Bzkc0
てか坊さんいらんやろ
御経ぐらいスマホで流せばいいんじゃね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:35.00ID:7K9+8esV0
> 香典収入 参列者1人平均8000円×150人

ウソぽん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:45.14ID:ycLFs5nK0
親が死ぬ時は色々やるだろうけど
独身の自営でほとんど他人と関わらず生きてるから自分の葬式の心配はいらんわ
0684りょうや君とやりたい…!!
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:54.09ID:JsNS++lz0
そんな事言わない方が良いんです…
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:56.73ID:GgU7eJbx0
俺は長男だからオヤジの葬儀で喪主挨拶しなきゃならんのが、今から憂鬱だわ。
いや、オヤジはまだピンピンしてるけどさw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:59.70ID:JNxTA0dw0
>>616
確か散骨する場所とか法律で規定があったはずなので自分でやるのは面倒臭いかも
火葬後に遺骨を自宅に置いておくのはやってる人いるみたいだけど
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:08.20ID:iXtaAWwL0
>>657
ところが後から弔問客がだらだら毎日のように三々五々やってくるんだわ。
香典返しも三々五々逐一発送することになり家族葬じゃなくて一気にやればよかったと
母が後悔してた。予想外の弔問客もありえないっていうのなら別だ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:10.44ID:Aif4uYhI0
>>658
平均でしょ
親族は10万位包むし
0692りょうや君とやりたい…!!
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:47.14ID:JsNS++lz0
やりたくない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:47.55ID:uDSqrGvA0
家族葬って親戚を呼んで葬式をするプランだからな
親戚も誰も呼ばなければ直葬でいい
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:07.76ID:qhdOxnFo0
家族葬なんて本当に親兄弟だけで10人いるかいないかだし香典をアテにする不安とストレスも嫌だし
香典なんて今時マナー本でも3000円5000円だし、この記事信じるの怖いわ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:18.76ID:6S535Di30
>>687
よお葬儀屋

家族葬が怖くて工作かい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:22.64ID:QebsipNp0
昔の葬式は風情があったな
坊さん先頭に鈴を鳴らしながら田んぼの畦道やらを昇り旗や家紋旗を持った葬列が歩き焼き場まで運んでた
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:35.83ID:5MfVOjrp0
今時は病院で死ぬ事が多いけど、
死んだら即退院を求められるし、入院費の支払いも。
まあ、病院医療から目線では死亡したら治療の施し様が無いもんね。
霊安室が無い病院も多いし。
ウチも深夜に死んで、即退院を求められた。支払いも。
医者や看護師だけでなく、会計まで夜勤をやってる事に驚いた。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:45.94ID:ruhXLxQ50
>香典収入 参列者1人平均8000円×150人

これで黒字と断定してるのがそもそもおかしな話。
今現在一般葬やる家激減してる=参列者も減ってるんですよ。
150人も参列者来るって、かなり手広く自営やってる現役の被葬者?
ただの町内会のお付き合い程度しかないおばあちゃんじゃ、絶対ムリな数だよね。

結局、直葬・家族葬に流れる時代の変化は止められませんよ。
0700りょうや君とやりたい…!!
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:52.77ID:JsNS++lz0
SEXとかあり得ないことはやりたくないんです
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:52.78ID:Iwq4YVjV0
もらった香典を返さないと盗人だからな。100人来たら100回香典出すんだよ




安くつくってウソは書くな。葬儀屋と生臭坊主
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:53.84ID:Ry2/+zIa0
あと葬儀会館利用料に40から80なんて取られないからwまあ地域差もあるのかね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:55.89ID:UdBuHWwi0
>>662
田舎はそれの悪循環だ
新聞の慶弔欄は毎日チェック
香典渡さないと村八分
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:04.99ID:HNpFSK7G0
スケールメリットがなくなれば単価高くなるのは当然だし
一般葬やりたくない人が増えてるんだよ
なんだこの的外れな記事は
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:56.98ID:7ojl1Qd50
香典よりも、町内の手伝いで人手を取られるからそれが一番きつい。田舎だから
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:11.64ID:yzv3e2ro0
>>633
今時sns一切やってないやつの方が驚きだぞ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:15.49ID:0lQVKl0j0
>>643
自分をおまえらに置き換えるなよ
自虐もできなくなったら終わりだぞ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:28.68ID:bGaTQZWM0
>>697
よくしってるね
葬儀屋が元気になったのはここ十年二十年ぐらい
それまで田舎ではごく質素なものだった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:40.18ID:1sKyHeJ80
冠婚葬祭はもう時代遅れ
形式だけで中身ない無価値

もう止めればいい
まともな国民から退場していくべき
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:46.10ID:V1IeApVN0
小規模の葬儀だと、今Tポイント使える所もあるからな。
金持ちなのにケチな爺さんとか死んだら松竹梅の梅コースぐらいなら、そのポイントで全部払えたりして。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:47.90ID:v2MfeGD20
>>687
明石家さんまが
結婚披露宴やらなかったら
あとからポツポツ
お祝いの訪問客が現れて
大変だったみたいな話かな

個人的には、葬儀告別式という
儀式で一気にいろんな区切りをつけたほうが
あとあと楽なきがする

他にもさまざまな手続きが遺族には襲ってくるからね
葬式とか坊さんとかははっきり言って
どうでもいい話
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:47.97ID:JNxTA0dw0
>>687
最近死亡通知に「弔問・香典の類は辞退させていただきます」とかって入れとく人が増えてるのはそういうこともあるからだろうな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:51.30ID:HNpFSK7G0
>>685
葬式屋がテンプレくれるから棒読みすればおk
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:00.78ID:Nzs1aiSa0
>>698
ぼられたんですか
御愁傷様です
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:02.95ID:ZjxYEI3z0
>>20
本当にこれだわ。
義父が亡くなった後、葬式ちゃんとやったんだけど家に弔問に何組も来てその都度対応が大変だった。
葬儀所だと座ってまとめての対応ですむが、家だと正座して何十分も個別対応しないといけない。
これが、家族葬だったらもっと多数の弔問が来て大変だったろう。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:06.06ID:6S535Di30
>>705
日本の寺とは破戒僧の家のことだし
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:22.53ID:2H+12onj0
香典をカウントするなよ
もらった分は貸しになって後々面倒なんだよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:35.08ID:iXtaAWwL0
>>696
家族葬やったことないだろ?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:39.96ID:HOdJlYmi0
これそろそろ両親に確認しとくかな
本人たちもどこの墓地を買うか話し合ってたし
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:59.40ID:yzv3e2ro0
>>699
うちの婆さんすごかったんだな 爺さんの知り合いと婆さんの知り合いだけでそんだけ居たぞ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:02.50ID:Ggp7J3Wo0
>>691
家族葬ったって家族以外も少々は来るし、家族だけでも喪主挨拶はあるぞ。
やるかやらないかは喪主判断だが、葬儀屋がきちんと例文用意してくれる。
下手に喪主の挨拶が無いと近所の上版が落ちる事も有るんだよ。
俺の場合、葬儀屋が小学校の同級生だったんでその辺助かった。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:11.10ID:AeFYlsP40
香典収入とかw
今どきそんな人集まらんし、金も出さん
取らぬ狸の皮算用だし、頭悪すぎる
葬式で金がかかるのは主に通夜込みかどうかとオプションの有無
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:27.70ID:YRlzZCyx0
もう少したてば氷河期世代の親が死に出して一般人の葬儀は家族葬が一般的な流れに変わるやろな
儲け儲けで太った坊主ども氏ね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:47.78ID:QebsipNp0
>>709
子供心に覚えてるよ 田舎で育ったからな
本人の思い入れの深い場所やらも歩いていくんだよあれわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:50.57ID:7NTa/Qgo0
>>1
香典を計算に入れて安くなるとか、そんなあさましい人は家族葬しないから
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:55.72ID:gZ/N5hPN0
香典平均が8000円とか参列150人とかアホかよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:59.00ID:6S535Di30
>>730
葬儀屋もくたばるだろう
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:04.85ID:fLiaB1cl0
150人集められる葬式って、芸能人の葬式みたいに
ホールのステージいっぱいに白い菊を敷き詰めてあって
中央に故人の大きな写真が吊るされてあって
それをテレビ中継とかしてる感じ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:13.85ID:hYmi2q/t0
>>703
うちは田舎だけどここ最近から家族葬ばかりになってきた。
組内の近所を葬儀場受付とかに動員するのが
逆に迷惑に感じているんだよな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:16.00ID:RCscB69A0
>>686
私が死んだら葬儀屋の目をかすめて骨をいくらか盗んで
指定された場所の海になげてくれと無茶言ってくるバカ母(元気)がいるんだが・・・
出撃する爺さんと会った幼い記憶の場所だとかで無碍にもできん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:29.07ID:Aif4uYhI0
>>714
結婚式は・・・やった方がいいかもね
確かにめんどくさかった
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:43.98ID:RghugeqX0
>>32
そんなことないよ!まともな寺もいるぞ?俺が知る限りでも、

通夜のとき焼酎飲んで献杯して法名キメる坊主、
女子高の先生でJKとゴールインした坊主、
ゲッターロボ坊主、
お布施が払えなきゃ土地を売ればいいと言った坊主、
お布施安くて言うことなんでも聞いてくれる坊主を、
門信徒ふえすぎ、客を奪うなとささいなことで破門した組の坊主ども
バンド活動のため葬式来なかった坊主、

いっぱいまともな坊主はいるよ!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:47:00.69ID:6S535Di30
>>739
筆者は坊主らしい
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:47:05.96ID:RpqmJyl+0
銀行「はい口座凍結!」
税務署「はい相続税!
葬儀屋「はい一括入金!」
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:47:23.06ID:Ry2/+zIa0
>>733
150人ってちょっとした芸能人だよなぁw
中小企業の社長でもそんなに来るか微妙だぞ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:47:43.42ID:mAZvvvWF0
>>94

そんなもんだよな予算。>>1みてびっくりしたわ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:47:54.16ID:lhnVH0ek0
>>741
費用云々言ったら戒名代が一番いらんよな
クソくだらん名前付けるだけでン十万も持っていきやがって
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:19.44ID:wvFBuH7X0
香典をあてにすんな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:27.55ID:7ojl1Qd50
>>353
実父の葬儀は一般葬で香典だけ受け取らなかったって話なのに

>ところが後から弔問客がだらだら毎日のように三々五々やってくるんだわ。

これはおかしいだろ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:28.83ID:Ayn6919o0
うちの父は直葬だったな
凄く楽だったから母が自分の時もこれでと同じ業者に頼んでたわw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:40.45ID:urXzFFPT0
家族葬って会館使うものなのか?
>>1の家族葬が一般的な葬式で、>>1の直葬が家族葬って認識だわ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:49.55ID:ffZgAXwr0
>>719
大半の人は親と別居してるから、それは全く問題ないよ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:01.35ID:evUfc4zs0
>>752
家族葬だったら自宅だよね
つまり無料
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:03.34ID:2d4+LQrq0
コストを抑えられる、ぢゃなくて
コストと相殺できる、だろ
コストの意味わかってんかと
その程度が政治家の取材してんか
そりゃろくな記事出てこないわけだわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:05.18ID:V6K8e0HwO
>>686
海への散骨はグレー状態なのが実情。
請け負い業者の国への問い合わせによると、今は国も禁止するとは言っていない、との事。
但し、どっかからクレーム来たら、国も禁止する旨の通達を出すと思われる。
だから請け負い業者も細心の注意の元で散骨している。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:10.17ID:7GaYUlr50
人の金目当てに葬式開くとかw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:16.47ID:UdBuHWwi0
>>736
家族葬が増えてもらえばありがたいよな
葬式で休んでると職場から早く出て来いと言われるし
だからと言って手伝いを休めないから困る
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:16.78ID:Uqvimfzw0
 
この美しい国では
ジジババに構ってる余裕なんて
じょじょになくなります(笑)
 
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:17.86ID:V0ol0CCK0
うちら辺の香典って、親戚なら何万とか二桁万もあるけど、それ以外3千円だわ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:32.11ID:FTx6WYsL0
>>657
希望で家族葬にしたら、葬儀終了を知った知人が何十人も、葬儀後一月くらいお線香をあげさせ下さいって家に来た
近所付き合いがあり、退職数年以内で知人が多い人は対応がほんとに大変だからすぱっと通夜と葬式に来てもらって済ませたほうが楽だと思う
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:39.00ID:7ojl1Qd50
ごめん。密葬って書いてあったな。なんで400もかかったんだ?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:46.69ID:v2MfeGD20
>>726
喪主4回やったから
葬儀屋と呼ばれても
異議無いけどな…

回を重ねると
喪主挨拶でここで盛り上げてやろう
とか下心がはたらいて良くないが
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:54.40ID:+Sp8Tbky0
葬式も坊主も要らない。
家で焼く順番を待ちます。
親不孝ですまんな。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:03.09ID:Ry2/+zIa0
>>752
自宅にご遺体をおけない場合だと使うことになるね
でも40から80なんて取られないよw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:19.28ID:yiJgbhjv0
>>687
香典返し発送する迄本当に大変だったよ。
現役で消防団、◯◯会、町会などの活動してれば
葬儀代は軽く200万超えた。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:20.20ID:JKYYS7Xu0
>>717
本買ってテンプレ暗記し、自分のパターンにアレンジして自分の言葉で、だぞ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:32.69ID:bGaTQZWM0
ブログとかやってるマナー屋もあやしい
やたら香典とかの値段を釣り上げてる
冠婚葬祭全般そうだが
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:35.01ID:OsMsEOwr0
>>289
その割には、戒名にランク付けあって高位の戒名は値段に桁が違ったり、仏壇が巨大で金ピカだったりするよね。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:36.13ID:6S535Di30
すごい白亜の豪邸に住んでる近所の坊主

これが仏弟子かよ、地獄行きだわな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:40.65ID:hYmi2q/t0
>>737
火葬場で骨拾いしている時に
小さな壺でも持ってきて入れるだけでOK。
葬儀屋は火葬場まで付いてこないし。
というか家に帰ってから骨壺から
取り出してもいいし。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:43.85ID:yzv3e2ro0
>>735
芸能人葬式TV来るレベルが百五十人な訳ねーだろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:12.81ID:bPj7/ss/0
>>1
馬鹿かこいつ
150人で1人8000円って
どんな計算だよ

150人来ないし
1人平均4000円行けば良いほうだろボケ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:17.18ID:7NTa/Qgo0
>>1
野中ヒロムの葬儀とか
反対勢力に汚物を投げられたら困るから公表できなかったんだろう

あれだけ反日に精力的だった政治家は珍しい
健康だったら、北朝鮮にまた支援させてただろう
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:22.91ID:yzv3e2ro0
>>732
流石に俺でもそれは違うって思った
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:43.91ID:xDknUCqa0
付き合いが多い人の葬式なら一理ある
嫁の爺さんは交友関係が広くて、質素な一般葬でやったら香典もらいすぎて数十万のプラスになった
そのあとも葬儀に来れなかった人が仏壇参りに十人近く来たから、マジ家族葬にしてなくて良かった
3桁いくような人数に五月雨で家訪ねられたら正直しんどい
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:46.33ID:AC4hfMid0
>>766
自宅に置けない家ってどんなんだろうな?w
ワンルームにでも住んでるのかww
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:48.80ID:5MfVOjrp0
直葬って言っても、役所への届け出とかは、
業者へ頼むと思うけど。
自分で棺桶を用意して役所へ死亡診断書を提出して、
火葬埋葬許可書を受け取って、火葬場の予約まで取る気なのかな?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:49.71ID:hIZE8d090
色んな親戚のバカデカい葬式から家族葬まで全部経験したけど、
家族のみの葬儀が一番安く上がるし、五月蠅くなくて良い
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:52:24.55ID:9ux+3MWC0
田舎から大して付き合いのない親戚まで来たらすると面倒くさい
行く方も微妙だし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:52:27.16ID:KVhXal2u0
>>15
うちは家族葬にする予定だったがいろいろあって一般葬になったけど結果的に黒字になったよ。
婆さんの人徳に感嘆した。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:52:38.43ID:Aa/NIp+G0
>>732
要約すると「家族葬は坊主が儲からないからやめろ」
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:52:46.17ID:6S535Di30
>>779
病院で頼めば直葬になるよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:52:54.32ID:RZ/eEZyA0
ボーイズ ビー アンビシャス

https://youtu.be/NxAi2p-Yf7I
警視庁
03―3581―4321
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:04.09ID:yzv3e2ro0
>>737
別に遺骨遺灰をくれといいとけばくれるよ
葬式屋と話ししてみたら母連れて 自分の葬式をこうしてくれと言うのも結構あるらしいぞ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:21.57ID:7ojl1Qd50
うちは一般葬やって香典を受け取らなかった。
それでも、行くときは香典持って行かなきゃいけないけど
多少の不義理があっても許されるだろ?と思える分だけ気が楽。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:24.81ID:LKBQuzCk0
>>21
香典って一万も包まないよな?
普通三千円か五千円ぐらいだと思うんだけど、そうでもないのか?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:06.69ID:NqqXhwRh0
香典に8,000円も出すかよ。義理で3,000円、面識あって5,000円、親戚で3万てとこだわ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:16.23ID:uwMaA/Oa0
>>1
これ、家族葬には
葬儀会館利用料などで40〜80万円
が入ってるのに、寺院には
寺院の利用料なし
になってんじゃん
明らかなイカサマ
寺院利用料も書けよ、タダなわけがあるまい
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:23.15ID:UdBuHWwi0
香典で町内の顔見知りなら3000円とか普通だし
手ぶらでもいいのにな
平均8000円なんて葬儀屋のステマとしか考えられん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:31.62ID:QebsipNp0
>>772
家に安置するのはいいが、そこらにそのまま撒いたりしたら大変なことになるからな
人骨が落ちたら刑事事件に発展して大変なことになる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:40.20ID:WQLwcj3G0
香典なんて五千円や三千円とかだぞ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:44.29ID:36rW0oC00
150にんwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:52.93ID:apFtbsOO0
>>778
ワンルームじゃなくても置けない家はある
うちの母の時は戸建ての借家だったけど一部屋一部屋が狭かったからご遺体と祭壇だけで部屋いっぱいになってお参りができないから会場借りた
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:02.79ID:Sn5W+T1V0
親の葬儀をきちんと執り行ったが、俺は散骨でいいやとマジに思った。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:06.51ID:iXtaAWwL0
うちのお寺は戒名が高くて葬儀込みで150万円だったよ。
檀家が少ない寺は高い。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:08.35ID:bGaTQZWM0
マナー屋というなの詐欺師が
やたら慶弔費を釣り上げてますが嘘です
皆さん騙されないように
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:09.41ID:5MfVOjrp0
>>785病院は生きてる人を治療する場であって、
死体の後始末を請け負う場では無いw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:13.35ID:wNladMGr0
昔はお山に行くのに皆ハイヤーだったけれど、

最近は親族が車出しあったりするし、時代は都市部から変化してるんね。
でも、田舎は親族世帯分+僧侶の分までお供え用意して
お寺で分配してるのを見てバカなのか?と思うね。

控室の飲料・おつまみとかにも気を使うし・・・・
やれ○○さんの花20000円とか、連名で・・・・・
誰が山いくの?

まぁ、葬儀はめんどくさいが、喪主は非日常的で楽しかったです。
やはり親族の目が気になるので
霊柩車はボルボにしたが、
本当にそんな見栄はる事なかったw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:25.37ID:vaCojq3m0
要は香典収入の差だろ

確かにそれは一考だな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:27.67ID:6S535Di30
日本の生臭坊主は葬儀に来る資格なし
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:28.10ID:Ry2/+zIa0
ごめんね坊さん、学生の頃飲み屋街のコンビニでバイトしてて
袈裟着たままお水の女二人連れてよく買い物に来てた坊主見てからお前ら信用してないんだわw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:37.22ID:OsMsEOwr0
>>292
中学校の授業で徒然草の「古き塚は犂かれて田となりぬ」って習った翌日、太朝臣安万侶の墓碑が奈良の茶畑から発見されたニュースが出た。
本当にお墓も永遠ではないんだな、耕されしまうって本当なんだなあ、って妙に感激した記憶がある。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:40.74ID:v2MfeGD20
自宅で親族が死ぬと
警察が来る
その後葬儀屋 坊さんとの関わり
行政手続き(役場・年金事務所)
銀行手続き
保険の手続き
遺族での遺産分割協議
遺産の名義変更
相続税の支払い
相続財産の現金化にともなう所得税・地方税の支払い
などなど
なんだかんだで2年くらいはおちつかない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:45.34ID:miJ5RoXC0
>>737
火葬場で焼きあがったお骨を拾ったら遺族は骨壺を受け取るわけで、そこから好きなだけ骨を取り出せばいいだけ。簡単なこと

(少量なら火葬場で骨拾うときに持参の別容器に取らせてもらえるのかな? それは知らん。)

お母さんの好きな場所に骨はまいてあげなよ。
そうするって約束してあげれば感謝されるぞ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:52.17ID:MHFkBCrK0
保健所に安楽死施設を作って利用する時代が来る。
財源は死体を活用することで充分に捻出できる。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:54.50ID:L3jAOJDl0
大体神仏分離後になんで坊主が必要なんだ。
そもそもなんで寺が管理しているんだ。
あの墓は神道の方だろう。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:56.33ID:oLY42db40
>>779
棺桶は頼めば病院まで手配してくれるし、後は移送先探すだけ
役所の手続きなんかは自分でも出来る(葬儀屋で葬式上げたけど、手続きは俺でやった)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:29.48ID:8kqTKHWG0
最安値で、遺体を遺骨にする方法
 「献体」でググれ
おまえらも登録しとけ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:32.68ID:bGaTQZWM0
かなり近い親族家族でも
3万ぐらいでしょう
それ以上は葬儀屋のステマです
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:38.57ID:uDSqrGvA0
>>779
それ全部、直葬プランでやってくれた
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:38.87ID:U4BfLR8G0
>>633
そう言う奴、俺の近所にいる。

普段は、坊主死ね、守銭奴とか言う上に5チャンにもその書き込みしている癖に
自分の母親が死んだ時は喪主になって坊主呼んで、死んだ母親は地域の婦人会の会長やったから坊主に戒名は院号大姉にしてくれと嘆願
金は100万円払うからよ!おまけに近所や自分の友人、会社の同僚、大学の同窓生大量に呼んで盛大な葬儀するし

思わず、お前!普段、ネット掲示板や近所の連中に言っていることと今葬儀やっていることが違うじゃーねーか!バカ野郎!
って言ってやった。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:41.31ID:KVhXal2u0
>>208
俺も同意する。あれは悪くない。
繁忙期ど真ん中で死んで慌てて帰って自分のことを責めまくってずっと不寝番やって大変だったけど帰る頃には落ち着けた。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:43.41ID:zf18xaVa0
>>785
最近は火葬場が混むケースがあるから一時的に保管する場所も必要
それを自宅か業者かに頼むことあるよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:57.67ID:xDknUCqa0
>>792
地域や相手との関係にもよるだろうけど参列するなら1万くらいじゃね?
うちの場合は親戚がそれぞれ10万包んできたから香典が200万オーバーになったけども
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:03.71ID:vaCojq3m0
>>805
葬儀会館でやれば、マイクロバス出してくれる。しかも葬儀代に込みでハイヤーより安い。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:09.70ID:LKBQuzCk0
>>39
葬式って200万はかかるってイメージだが、もろもろ込みで200万なのかな?
で、この記事はそのもろもろを省いて160万と言ってるんかな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:18.51ID:MK0144vq0
海に撒くとか簡単に言うけど、
縁もゆかりもない連中が突然現れて、
死体を撒いて去っていくなんてそこらに住んでる人にとっては迷惑極まりない行為だぞ
だから業者がやるやつは公海上まで行ったりしてるんだし
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:34.64ID:7NTa/Qgo0
さすがに3000円は、安すぎると思う
そのくらいなら包まんわ

毎年発生するお年玉と違って、こんな時しか払わないんだぞ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:42.05ID:iXtaAWwL0
>>799
150人ってそんな多いか?
うちのかみさんの時は220人来た。
父親が170ぐらい。
若いと多いと思う。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:48.03ID:V6K8e0HwO
>>665
私の母は神戸出身で親戚もみんな関西だけど、聞いたこと無いんだよ。
うちが特殊なのかな(笑)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:53.30ID:GTlPTkO70
身近な親戚だと通夜から火葬場、埋骨、会食まで参加するのが負担、
基本的に家族以外は告別式だけでいいと思う。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:00.06ID:Dg+3Bzkc0
まあ将来坊さんも減ってロボットになるんちゃう?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:12.51ID:dCFaircF0
>>765
葬式不要の声をあちらこちらから聞くようになったし
そういう家も珍しくなくなってきたんじゃないのかな
うちの親もやらんでいいって言ってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:24.47ID:IU/d0tmd0
>>794
詐欺だよね
寺院だってタダなわけがないのに
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:44.00ID:bGaTQZWM0
>>827
香典はそんなもんです
あと上司とか年上とか
マナー詐欺師の口車に乗ってはいけません
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:57.53ID:5MfVOjrp0
直葬の定義がリアと子供部屋オジサンで全く違うw
子供部屋オジサンの万能感が凄いわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:04.47ID:oihFtiOK0
>>797
いるのはいるが、散骨は行為自体はグレー
というか、法的には黒
法務省が(揉め事を起こさないなら)死体遺棄罪にら問わないって(非公式に)言ってるだけ
法が散骨を想定してないせいで、基本的には死体遺棄罪なんよ

法が未整備だから、地方自治体の条例で、散骨を規定したり散骨を禁止したりしてる始末
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:16.54ID:QebsipNp0
>>815
あまりそれは書かないほうが
会の人が迷惑するよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:17.27ID:XatRlLa+0
香典なんかもらっても、もってく場合もあるから関係ない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:19.36ID:v4RVvYEd0
高齢だと知り合いは全部先にいってるから親族しか来ないんだよなぁ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:23.82ID:Ry2/+zIa0
寺の裏の坊主の家が大豪邸とかそんなもん見せられて有り難がるわけないw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:30.77ID:+EfYmur20
ほんとに業者さんは嘘つくね
直葬が安いに決まっている
だから信用なくしてんだよ
なんだかプランさん
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:47.83ID:u7JX1brE0
>>829
人によるだろうな
一般人はたいていそんなに来ない
150も200も来るのは役所関連の職に付いてるか、
会社の役職クラスだけ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:51.67ID:Aif4uYhI0
>>817
通夜1万
告別式5万
初七日5千

こないだ叔父の葬儀で払わされた
まぁ親はもっと出してたけど
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:18.96ID:7ojl1Qd50
>>842
喪主が50代後半だと参列が一番多くなるけど
最近は喪主が70代だったりするから
規模が小さくなるのは当然みたいな記事が出てたな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:32.55ID:hO9/wA2m0
花屋でバイトしてた頃の印象から坊主と葬儀屋はB臭いノリで敬遠するようになったな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:34.83ID:UdBuHWwi0
>>827
だよね そんなもんだし
お葬式の会計やってみても
都市部も田舎もそんなに包んでくる額は
変わらなかったよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:38.93ID:Ayn6919o0
今時の直葬は死亡診断書だけ用意しとけばめんどくさい手続き等含め全て業者がやってくれる
火葬待ちで保冷安置2日坊主なし税込み25万でお終い
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:39.89ID:7jZc0Cm40
>>815
そういうのって特定の病気で死んだとかだけじゃねーの
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:42.39ID:miJ5RoXC0
>>828
喪主が自分の上司とか目上の人の場合、額は少なくしないと失礼になるんだぞ。
社長の家族が無くなって社員が葬儀に行くなら、香典は3,000円以内だ。覚えておきな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:55.89ID:xlAd4eoJ0
>>51
なるほど、じゃあ地域の柵すくないなら手間無い方がやっぱいいな。
ありがとう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:00.76ID:Sn5W+T1V0
葬儀より面倒なのが相続手続!
何しろ銀行口座が全面凍結されるから。そいつを1つづつ、手続ををしないといけない。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:19.18ID:LjlvQUwE0
>>836
坊主に払う布施と戒名代や食事代や車代・・
数十万はふっ飛ぶね家族葬でも
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:22.19ID:LKBQuzCk0
そもそも家族葬ってどこまでが家族なの?
故人の親兄弟、子、孫、いとこ、甥姪あたり?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:24.54ID:Aif4uYhI0
>>847
喪主の年齢は関係ないだろ・・・
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:24.93ID:MHFkBCrK0
>>840
教育用の白菊会のほかにも、製薬は患者の全身サンプルを欲しがっている。
契約して合法的に提供する仕組みもあるから調べてみるといい。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:51.78ID:5MfVOjrp0
昔の方が還暦辺りでピンピンコロリだったから、
会社や友人とか参列者も多かったけど、
今は認知や寝たきりとかで長生きしてる間に、
交流が減るから葬儀は小規模に。
その分だけ生前の介護が大変だけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:54.55ID:+PuxnziA0
そもそも通夜も葬式も納骨も要らん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:55.23ID:QRP58sYC0
>>785
病院は直接はやってくれないよ
俺の時なんか、一旦地下の霊安室に行って
早く持っていてくれみたいに急かされた
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:07.84ID:zWXz2Ttn0
昨年の親父の葬儀が120人
後から御香典のみが30人
これでほぼトントンだったな
一人も3千円はいなかった
お前らも恥ずかしいから3千円なんてやめろよ
香典返しでひとり分、安くても2500円はするからな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:09.83ID:VNK61V5V0
俺は両親共に献体・直送・散骨で完全に0円だった
寺や墓石屋に儲けさせるのはいいかげんにやめようよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:11.68ID:xORHp5mg0
葬式はあってもいいし場合によっては坊主が儲けてもいいけど
誰でも必ず金かかる葬式をやらなければいけないというのはおかしいね
家族が死ぬ時にお金の心配しなきゃいけないなんて
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:14.44ID:VkTUnNgM0
香典貰ったらそいつらの葬式の時も香典渡しに行くから差し引きゼロだぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:17.96ID:oihFtiOK0
>>839
だから>>737に言うべきは、骨とわかる状態で骨を捨てたら、確実に死体遺棄罪になるってこと
散骨が見逃されるのは問題を起こしてないときだけ

散骨業者は全て、散骨禁止の地域を避けて、「骨は骨とわからなくなるまで粉砕して細かくしてから」散骨してる

骨のまま捨てて骨が見つかったら、確実に警察沙汰
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:20.31ID:uDSqrGvA0
直葬マジおすすめ
実はその20年ぐらい前に葬式と坊主を合わせて250万円のをやって後悔していたりする
失敗から学んだわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:28.72ID:Aif4uYhI0
>>849
兄弟、親戚は受付通さなくね?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:33.72ID:yiJgbhjv0
>>828
地域とその人の良識によるとしか言えないよ。
◯◯さんに可愛がって貰ったと3000円の方もおられたしね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:35.49ID:s9HX1NAb0
>>827
まじか!俺義理兄に10万円包んじまった
ネットのフェイク情報に騙された
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:50.25ID:vaCojq3m0
葬儀会館で葬儀社に全部頼めば
宿泊施設もあって集まった親戚も泊まれるし
弁当も手配してくれるし、全部やってくれて楽だよ。
あれを家で隣近所親戚でやるとかもう頭がおかしくなりそうだ。
死亡届の手続きとかも手伝ってくれるし、香典の管理もしなくてすむ。
火葬場までも移動もマクロバスと霊柩車と全部手配してくれるし
最後に職場の前も通ってくれてコースもちゃんと考えてくれる。

自分でやるとなると、精神的にも金銭的にも体力的にもスゲー大変だと思う。
殆どの場合喪主はどうしてよいかわからない所から始まるからな。
葬儀場で一般葬するの一番楽だよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:10.27ID:y1FdhwbE0
割安かなんてどうでもいいんだよ。
くだらない付き合い葬式だの結婚式だのが嫌過ぎて
もう無理なんだよ。
無宗教だから式そのものもいらない。
祝儀や香典のお返しも壮大な無駄ゴミ。
カタログギフトもホントいらない物しかないし。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:13.31ID:33X5lIJa0
老後の生活費資産と同じで、無ければないなりに予算内に納めるのでは?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:24.63ID:V9BVvwvo0
どのコースでも顔出す僧侶かな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:36.22ID:SX7iSsjG0
>>1
寺院て利用料無料なん?
そんなこと無いと思うが
どこの暇な寺だよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:36.34ID:zWXz2Ttn0
>>867
付き合いあれば当たり前だろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:36.50ID:LKBQuzCk0
>>823
そうなんや
ワイはただの知合いや知合いの家族ぐらいなら五千円しか包んでないけどちょっと非常識だったんかな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:58.57ID:zf18xaVa0
>>869
近所に親戚とか付き合い多いと関係終わるからな
直送はその辺は覚悟しなきゃならん
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:16.52ID:ffZgAXwr0
家族葬だと後から家に来るのが大変。って言ってる人いるけど、
家族葬した時点で相手も迷惑だと察するだろ。
あとアポなしで直接来る人も少ない。
そもそも親と同居してる人は少ない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:17.60ID:QebsipNp0
>>811
注意されるよ

人骨落ちてたら警察が事件性やら疑って刑事事件になるからな

歩いてて人骨発見したらビックリして警察に通報するだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:45.90ID:urXzFFPT0
>>834
田舎の葬式だと俺は葬式せんでええわ〜とかオッサンや爺さんが話してたりするからなw
同意なんだけど場をわきまえろとw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:51.40ID:yl2OLY0Y0
ウソ記事すぎる
そもそも家族葬って身内がいない場合、直葬と変わらない。
うちは坊さんも呼ばないから15万で済んだ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:52.21ID:v2MfeGD20
そうね
喪主ていうか遺族はなれてないと
パニクる

最近親死んでもどうしたらいいかわからんくて
ほったらかしの事案あったみたいだし
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:56.72ID:9F25vptp0
>>880
いや、うちも同じ町内でした、くらいの薄い関係なら
3000円が相場だよ
香典返しは会場で緑茶セットとかそんなんもらう
もっと包んだ人には別途送るけど
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:57.46ID:tCPJDnUX0
家族葬だって香典もらうもの
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:59.93ID:rxzZ1BoD0
150人集めて香典の平均単価8000円行く感じの社会的地位だったら
果たして予算150万で済むのか?

あと家族葬も30人参列してるなら香典どこ行った
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:02.43ID:Opp475Nx0
全員が家族葬にするのが一番安いよ。
葬儀会社の取り分が多くなる一般葬が一番安いとかその辺のマルチ商法の方がもっと上手な理屈こねるわw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:08.50ID:gqDk+7gQ0
>>878
葬儀会館よりは安いケースがほとんどだけど、無料ではない
>>1は寺院の使用料金を全く書いてないからインチキ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:24.37ID:miJ5RoXC0
>>880
俺の世界ではそのあたりが相場。
東京の勤め人、年収800〜1100万レベルのお付き合いで。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:26.06ID:UdBuHWwi0
>>870
どうせ出席するのが決まっているから
会場に行く前に渡しとくとかあるね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:36.60ID:p1C+RQoh0
参列者がたくさん想定されるときは、お清めとかの消耗品も金かかるんだが
150人も来る葬儀に香典返しまでいれて100万ぐらいでやれますって誇大広告だな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:58.21ID:xDknUCqa0
3000円は会社付き合いとか、そういう人情とは別の形式的な参列の時にはあるだろうね
うちの会社だと大体、社員が亡くなったら3000円から1万円くらいを皆が出して上司か同期が代表で社員一同として参列するパターンだわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:06.27ID:7NTa/Qgo0
>>872
ちゃんと遺族は、それだけ包んだの覚えて感謝してくれるよ
お前が死んだ後も供養してくれるかもしれない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:20.40ID:jSKnQ4Dc0
>>891
さすがにそれはねーわw
勝手も数万ぐらいだし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:38.29ID:H7x+VlU30
寺院の使用料金なんて書けるかよ
お気持ちで、、、とかいう脅迫w
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:08:14.27ID:iXtaAWwL0
>>863
それな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:08:16.71ID:Z0tOmrOo0
>>881
そーゆうのは、人によるんじゃね?
そもそも親の知り合いだからどうでもいいよ
元気で生きているうちに死に掛け同士ではなしておくべきやな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:08:20.05ID:d8mkXTqJ0
>>872
親戚に確認しろよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:08:47.01ID:p2h4tHXI0
香典ありきじゃねーかよ。糞記事恥を知れ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:04.68ID:urXzFFPT0
寺院の使用料金はお気持ち代(時価)だから書けないんだよw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:05.65ID:uDSqrGvA0
>>881
うちは全て終わった後で親しい親戚3件だけに知らせてそれで終わり
近くの親戚は来たけど家族が亡くなった家に来て葬式に呼ばなかったと怒るわけもない
何も怖がらなくていい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:12.10ID:vaCojq3m0
一般葬で葬儀会館使ってやれば香典収入で最終的にとんとんか
少し足が出る程度で賄えたよ。
香典って仕組みは後で精算してみるとよくできた仕組みだなって正直思ったよ。

個人でやるとなると結構大変だと思う。おれはとてもじゃないとできないって思った。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:22.48ID:I67Q8Bas0
一般葬で巻き上げるの前提やないかw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:34.49ID:xDknUCqa0
>>880
自分の場合は知り合いレベルなら5000円包んでるわ
参列しないで香典だけ出すときは3000円
でもまあ、気持ちの問題だし受け取る方も気にしてないと思うけどね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:11.05ID:AbsBvXhm0
金を巻き上げることが前提ってw
結婚式ならいいが、葬式でそれは・・・
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:20.10ID:QlAS3Ilo0
>>909
家族葬やるような人たちは葬式代をちゃんと用意してるからね
他人が心配するようなことはないのさ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:23.68ID:Ler3mMMu0
なんといおうと葬儀はやらないよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:26.13ID:zf18xaVa0
>>902
気にしなければそれでいいと思うよ
田舎での直葬はかなりガッツがいる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:43.15ID:bSQz3em30
散々書かれてると思うが、香典の平均がおかしい。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:43.32ID:MreUfYr30
香典返しで半分返すから斎場と弔問客の割合次第だよ
300~400万掛けて香典返ししたら半分赤字とよくあるネタおまけで墓石で+100万↑追加だし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:12:41.94ID:2ewATMaT0
 


参加者全員の収支で見たら一般葬はくそ高い。

呼ばれた方はさらにクリーニング代とか交通費とかかかるし、
何より時間を取られる。


 
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:02.57ID:AbsBvXhm0
金の問題じゃないんだよ
家族だけで送りたい、という気持ちが大きい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:16.70ID:2k6hfdzI0
葬式なんてやらないのが一番安上がり
どっちにしようとかいう考えがもうナンセンス
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:34.11ID:hIZE8d090
来客の相手するのが大変なんだよ
家族葬で安く上げるのが合理的
他人の香典に頼れば黒字になる事もあるけど、それはそれで困るし要らない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:34.38ID:l6f6+Vgu0
業者の選び方間違ってるのでこの記事はゴミ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:38.62ID:HNIOX48+0
残り時間僅か
招待コード記入で、600円分付与(本日7日まで)
それに何と!購入金額の40%キャッシュバック(12日まで)
どれでも安く買えるチャンス(*´ω`*)

損はないから一度のぞいて見てね
まずは、タイムバンクをインストール
rJibMt ←招待コードを入力。

付与された600円分でガスト食べるも良し、サンマルクカフェのチケット買うも良し、上島珈琲店チケットでリッチに珈琲飲むも良し、暑い日はサーティワンチケットでアイス食べるも良し
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:46.52ID:xDknUCqa0
>>914
嫁の爺ちゃん、自分の葬式代として嫁が受取人の保険金を掛けてたわ
生前に墓も建てて永代使用料も寺に払ってたし、なんていうか俺には無理だと思った
そして、そういう人だから交友関係が広がったんだろうなとつくづく思った
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:47.33ID:7NTa/Qgo0
値段とか考えたら
火葬代払って、市から埋葬費の補助金貰って終わりでいいかと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:48.64ID:x+6ewgtm0
金の問題じゃないんだよなぁ…
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:52.52ID:vaCojq3m0
>>914
いや別に好きにすればいいよ

オレの父親は資産もあったし、現役で逝ったから葬儀に300人以上きて大変だったし。
状況によっていろいろあるから好きなようにすればいい。
別に他人に何かを強制する気はないよ。ただ、自分は葬儀社で会館でやって楽だったってだけ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:14:00.42ID:vi8TIB8A0
ガメツイ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:14:11.45ID:/4FgrXqs0
イオンの火葬式はお坊さんとか全部コミコミで32万だったなー焦ってネットで調べてイオンにしたけど結果良かったわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:14:27.16ID:/M8MQrsI0
これから少子化で親族30人もいないよ
あと高齢で死ぬと子供も退職しているから会社関係もない
これから団塊の世代がたくさん死ぬから葬儀屋も単価より数で稼ぐしかない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:14:41.80ID:AbsBvXhm0
死んでから「死に顔を観たかった」ってw
生きているうちに会っとけっつうの
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:14:49.89ID:5MfVOjrp0
耳年増な子供部屋オジサンは親が死んだら年金不正受給だから、
葬儀なんて関係無いわw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:23.99ID:QebsipNp0
>>924
寿司とビールは用意しとけ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:25.21ID:Du4EbcCn0
>>923
何を葬式と呼ぶか、、だな、ソレは
ちゃんと何らかの葬儀をやったほうが総合的な負担は軽くできるのは確実
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:44.10ID:MepWk2Ip0
自治体葬(自治体のサービス)が一番安いよね
坊さん呼ばないだけでだいぶ負担が減る
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:45.49ID:QfAOl4f70
>>930
うちの親戚は10億以上資産持ってたけど、葬式は特にやらんかったな
子供も居なくて不動産収入で余生過ごしてるおばさんだったし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:49.91ID:AbsBvXhm0
「お焼香をあげたかった・・・」

知らんがな
生きているうちに会っておけボケ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:57.59ID:NZvfTv3q0
良く読んでみたら、香典が高いことが前提になってない?
この計算
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:16:17.31ID:74MMA0IN0
葬儀屋だけど、簡単なことを一つ教えてやるよ

「神輿は担ぐ人数が多いほど軽い」
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:16:58.31ID:xYa/rtnX0
家族割は格安はウソだったと見間違えてまた談合三キャリアの話題かと思ったら違った
香典120万とかねーよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:17:06.19ID:+hBF73o80
>>942
そうだよ
香典収入がたくさんあることが前提だから、なんの参考にもならない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:17:19.40ID:2oTp3XmY0
>>1
香典返ししてなくて草
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:17:47.53ID:QebsipNp0
>>943
船の出はどうですか? 暑くなるとまた増えますね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:17:54.20ID:H7x+VlU30
>>943
おいクソ葬儀屋
担ぎ手全員目隠し状態なんだぞ
取りまとめんの簡単か?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:17:57.01ID:YuPSpP3G0
>>943
「喪主からしたら絶対数が少ない方が軽い 結局支払う人間は、ひとり」 w
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:02.65ID:U4BfLR8G0
>>933
なんか、イオン社員くさい
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:09.74ID:GmuqL5GD0
香典120万は笑うわ
どんだけ豪華な葬式やねん
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:15.75ID:H7hbJVwQ0
昔自分をいびってきた会社の上司が亡くなって連絡きたけどもう顔も覚えてなかったし適当な理由つけてお葬式行かなかった
でもネットで調べたら自分のような人はクズらしいわ、だって嫌だったんだもん、連絡くるまで名前すら忘れてた人なのに
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:30.91ID:bSQz3em30
150人来るレベルの人に家族葬とか直葬選ぶのは金どうこうじゃ無いと思うんだ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:47.01ID:IYTM2Lxs0
>>933
あれ、評判悪いって話だけど
業者も対応がまちまちでハズレ引くと最悪だとか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:51.55ID:k9h+CoQy0
うちの母ちゃんはやたら坊主に金包むんだよな
単なる法事なのに坊主2人がツインボーカルでお経を唱えたときは
いくら包んだんだと親戚中で話題になったわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:19:15.75ID:42sqoluZ0
>>954
また、いやらしいユーチューバーの動画を見てたんだろ?www
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:20:17.61ID:dCmSAbUw0
永代使用料(墓地代)は本来檀家のものだから、坊主は使ってはならない金

殺生禁止だから、肉や魚を食べてはならない

方丈は坊主の金で手当しなければならない

石屋から裏金貰って無申告

私的なドライブは4桁のクルマ、檀家回りは100万の軽

お勤めを果たさないから、お経本を音読←誰でもできるから布施の意味なし



坊主は真っ先にAIに取って代わられるな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:20:24.74ID:QebsipNp0
>>957
ソロじゃなくてデュオで来たんか 金持ちだな
三人組ユニットとかもあるからな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:20:38.14ID:vyVokaNa0
ちなみに資産家は相続税の減額になるので葬式をケチる必要がない
貧乏人は家族葬で十分
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:20:51.81ID:Du4EbcCn0
>>939
ソレ、坊主を呼ばないから安いってのは違うぞ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:08.44ID:iCMovzD+0
何で家族葬なのに家族以外呼ぶの?
そんなの普通の葬式やん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:16.41ID:ty1crGC00
>>961
書いてるのが坊主だからやたら寺を持ち上げた記事書いてる
寺でやるとやすいよーみたいな書き方だし
馬鹿も休み休みいえと
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:31.76ID:04fsuPga0
>>270
死ぬのは意外とわからないことだからこちらから教えないといけない場合もあるんだよ
世話になってたならなおさら
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:39.85ID:U4BfLR8G0
>>956
これイオン社員の宣伝
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:22:49.10ID:5MfVOjrp0
自分は喪主もやったけど、
逆に来賓と間違われて、おもてなし。された経験も。
昔からの密集地で、一丁区角の中のお家で、お通夜をしてた前を通りかかったら、
故人の息子さん夫婦が玄関に立っていて、
「ああ、来てくれたんですね。顔を見てやって下さい」と引き込まれて、
「故人は、湿っぽい事が嫌いで明るいお祭り好きですから、
呑んで食べて歌って下さい」と。
私には町内の雷親父だったけど。
リンゴ追分を歌ったよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:23:06.24ID:iXtaAWwL0
月刊住職で取り上げられそうなスレだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:23:11.81ID:04fsuPga0
>>349
そういう意味ではあの勝手に町内放送や広報に乗せてくれる制度って便利なのかなとは思う
都会じゃぁまず無理なんだが
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:23:24.18ID:rxzZ1BoD0
30人の家族葬と150人の一般葬が
香典返しのぶん除いたらほぼ同じ費用になっちゃってる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:23:24.66ID:vp1g44nc0
>>972
150人も来るようだと3000円ぐらいのは包むだろうし
150✕3000で結局45万ぐらいは飛ぶよな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:23:47.80ID:QebsipNp0
>>974
編集の人、見てんじゃね?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:25:29.78ID:AJBY2e0v0
香典で皆からカツアゲする分安上がりというヤクザな世界
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:25:30.22ID:yCjk/jJR0
香典返しガン無視してるのは
普段からお布施とか戒名代とかお食事代とか車代とか
返さなくてもいい金ばっか貰ってる坊主の思考だからだろうな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:25:30.36ID:t6fYXgfn0
一番安いのにして、直葬20万弱だよ
葬儀屋に何日遺体を保管するかで違う
写真は自宅から持ってきて棺桶入れる花も
近くで買う
自治体から火葬代助成が出るので
実質タダみたいなもん
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:25:34.78ID:AMi3Zlsj0
香典は収入違うでー
貰うけど自分もどこかの葬式出席したら払わないといけない
みんなが一般葬式しないなら香典は要らなくなる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:25:55.88ID:vyfLRvjv0
>香典収入 参列者1人平均8000円×150人

今は香典を受け取らないというのが主流だからね。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:13.11ID:HLtL41fl0
>>20
全くそんなことなかったぜ
香典とか受け取らず普通に納得してもらったけれどな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:19.00ID:/mDHEchv0
損得で付き合いの薄い人にまで来て欲しくないから内輪だけで済ますんだろw
家族葬が売りの葬儀屋が割高なのは
会場使用料の一日あたりの単価が高い場合が多いから
お通夜をすると倍になったりするのにコミコミ価格に紛れて気付きにくい
自宅や集会所、火葬場や霊園の貸しスペースでの葬儀が費用を抑え易い
葬儀屋の中にも会場使用料の比率が小さい所があるから限られた時間で見積もりを比較して探すのも大事
親戚が遠方から来る場合は寝泊まりや入浴できる設備の整ってる葬儀屋が有り難かったりするし
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:19.40ID:u/SsQnDv0
一部の葬儀会社の売上省庁の管轄って知って笑ったわ
一定以上ないと駄目ってこの国狂ってるわ

解体して全部作り直したほうがいいんじゃね
この国ゆがみすぎ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:21.10ID:AJBY2e0v0
坊主と葬儀社にぼったくられるだけの  葬式文化終わりにしよ?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:29.26ID:2Vx9Lo7L0
もう直葬だな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:32.82ID:oP3YCsX90
このスレ見てると、坊主に尊敬の念抱いてるやつ皆無だなw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:40.40ID:QebsipNp0
>>973
ワロタ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:44.46ID:8vLypzW60
>>909
まぁ〜農家の場合二、三百人の会葬者で収支トントンってのが標準じゃねーのかな、多い家は千人の会葬者なんて有る

それでも最近は家族葬がちらほら見掛ける様に成ったからやっぱ時代の流れなんじゃねーのかな

オラも家族葬でこじんまりやって貰いたい組

埋葬も散骨で良いやと思うのだが子供に迷惑掛けたくないから従来通り
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:46.69ID:U4BfLR8G0
>>978
あの編集長も寺の坊主だろ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:50.62ID:7NTa/Qgo0
某新興宗教の葬儀に行ったら
坊さんも普通じゃなくて

すごく良い声で、合唱部の先輩みたいな
とても綺麗な発声で朗々と読経してた
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:55.90ID:k9h+CoQy0
個人的にはそこそこ大きい会社の経営者絡みなんかは家族葬を選んでる気がする
伝える先が多過ぎると、マネジメントできないからだろうな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:28:46.92ID:eYLf6OAy0
笑いとるのうめーなおい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:29:05.26ID:t6fYXgfn0
>>997
だからそういうのは高いんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況