X



【神奈川】ミニバイクに乗っていた男性、転倒し路上に投げ出されたところを大型トレーラーに引かれて死亡…藤沢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/07/08(月) 20:07:56.06ID:37ZTiwBV9
神奈川・藤沢で大型トレーラーにひかれて男性死亡
産經新聞 2019.7.8 19:21
https://www.sankei.com/affairs/news/190708/afr1907080016-n1.html

 8日午前11時35分ごろ、神奈川県藤沢市亀井野の県道で、ミニバイクに乗っていた
住所、職業、氏名不詳の男性が、同じ方向に向かって走行していた大型トレーラーにひかれ、
腹部などを強く打って病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

 同県警藤沢北署によると、現場は片側1車線の見通しのよい直線で、事故はトレーラーが車線の左端を
走行していたミニバイクを追い抜く際に発生。
何らかの原因でミニバイクが転倒し、路上に投げ出された男性をトレーラーの左後輪がひいたという。

 同署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、トレーラーを運転していた
会社員の男性(25)=横浜市中区根岸町=から事情を聴いている。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:42.15ID:5kl2+E7Y0
>>536
だから黄色ナンバーやピンクナンバーがある。
原付免許で黄色ナンバーで登録した50cc原付を運転すると
当然だが無免許になる。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:27:28.07ID:92EFOr6C0
地元なんだし神奈川新聞あたりが事故状況とか調べて報じてくれれば良いんだけど、
パヨってばかりで使い物にならないw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:26.51ID:gY7VccSg0
知ったような顔して無能な>>45
何が密室の故意だハゲ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:52.20ID:3/kBM2sx0
>>538
16歳で原付2種免許を取得したけどこの頃は目茶簡単だったわ。
踏み切りとS字あと外周で終了、125ccまで乗る事が出来てた
でも、昔は構造とかいう学科試験があったような・・・
年齢がばれたかー
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:31:57.37ID:5kl2+E7Y0
密室の恋じゃなくて密室の故意かw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:33:29.19ID:ineRyw4Z0
原付なんてチョイ乗りでそこらのコンビニ行く以外で乗る用途あるか?
日常的に幹線道路走るとか死にたいとしか思えん。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:37:00.64ID:5kl2+E7Y0
>>541
昔は構造とかいう学科試験があった?
そんなの知らない。どれくらい前なんだ。
私も結構前に自動二輪免許を取得したが
そんなのなかったw
当時取得は運転免許試験場でしか取得できなかった。
何時の間にか大自二になってた免許。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:43:04.04ID:LzRonuVK0
大型トレーラー乗りなんぞクソしかおらんがな。
あいつら平気で大型禁止とか高さ制限やら時間外通行禁止でも入ってきやがるし。
工事屋からしたら天敵みたいなモンやで?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:45:10.36ID:OCpIvT9b0
ミニバイクって書き方やめろよ
ポケットバイクだと思うだろ
原付きでいいだろうが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:46:55.64ID:LzRonuVK0
追い抜くときに原チャリが動揺したり、
転倒する恐れがあるほど近寄った状態で追い抜きをかける事自体、安全運転注意義務違反。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:47:02.54ID:BUlnfC230
>>546
そうだよクソだよ
幅広通れんレベルまで絞ったらカラーコーン邪魔だからなぎ倒してるわ
慌てて必死に集めに行って草生える
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:58.62ID:bcTkhbOn0
>>20
医師の死亡診断書いるからな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:14.03ID:OCpIvT9b0
原付きは原則左端しか走っちゃだめ
二車線のときの右折とかは右折レーンに入らなくてはいけないから別だが
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:23.83ID:9DcVe5zb0
左端って道路状態が悪いからバイクでも自転車でも危ないんだよな
追い抜く際にスレスレを通る車も多いから尚更危ない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:35.10ID:5kl2+E7Y0
>>551
>>521を見ると潰れているレベルではなさそうだな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:01:10.86ID:hRHPzIb00
ファイナルデスティネーション
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:22.90ID:49DSJlE90
>>525
希望者だろうが同じ事だよ
それに無茶苦茶な運転する原付は多いし
筆記試験だけではダメだと思う
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:26.95ID:f6BglPxR0
もう原付50cc廃止しろ 小型二輪が最小にしろ
それでも危ないが今よりマシかも知れん
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:08.71ID:lKkfpzfl0
>>553
二車線でなくても片側一車線の場合は道路中央に
一方通行の道路では右側端に寄らなければならない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:13.17ID:lKkfpzfl0
>>560は右折の話ね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:54.67ID:5kl2+E7Y0
>>558
君、一つの書き込みしか見ないタイプ?
私が書いた書き込みに、これもある。
538名無しさん@1周年2019/07/09(火) 12:24:42.15ID:5kl2+E7Y0
>>536
だから黄色ナンバーやピンクナンバーがある。
原付免許で黄色ナンバーで登録した50cc原付を運転すると
当然だが無免許になる。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:13.39ID:49DSJlE90
>>562
話の意味がわかってないみたいだな
今の原付の試験に実技もプラスしろという話だよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:37.81ID:IqPnMBcs0
こんなことがあるから、
絶対に自転車で車道は、走らない。
馬鹿な役所は車道に自転車走行ラインを
引きやがったが。馬鹿じゃねえの。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:44.58ID:v5n1u1nx0
グシャ ぺしゃんこww
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:53.65ID:zBo8akbg0
単車にのるやつってよほど貧しいんだろうな
ですぐに死んでしまう
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:39.93ID:XXtZmlym0
原付ユーザーは殆ど電チャリへ移行しちゃってるんだし
もう存在する意味もないよ
そもそも廃材利用した戦後直ぐの工業製品だもの
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:57.93ID:5kl2+E7Y0
>>563
だとすれば、これは無意味な書き込みだなw

517名無しさん@1周年2019/07/09(火) 11:15:26.48ID:49DSJlE90
>>511
原付免許に二種を付けるんならせめて一本橋、S字、スラローム、急制動、クランクは試験でやったほうがいいと思う
おばさんが原2スクーターでそれすら出来てなかったからな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:53.70ID:76UjUJ5w0
2輪に乗ってる奴は死んでも仕方ないだろう
分かってて乗ってるんだからさ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:00.16ID:LzRonuVK0
>>550
みたいな書き込み見たら、こいつらがいかにクソかが分かるやろ?
運転席に向かってでかい石投げ付けてエエで?こんなヤカラどもやしwww
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:05.51ID:2dLAFIbe0
>>534
道幅狭いんだよ。
だから俺は土地持ちが大嫌い。
道路沿いは国が無償で召し上げてしまえば
いいのにと思ってしまう。不動産より人命ですよ!
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:30.70ID:DftPYaMb0
>>546 工事屋さん、あんたらが重機呼んでるんですって
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:17.27ID:t9Kun7NM0
>>541
どうでもいいけど
免許は道交法だから小型限定
ナンバーは車両法だから原付二種
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:22.69ID:y7x01xio0
>>573
それなー
工事するからくるんじゃね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:29:31.34ID:5kl2+E7Y0
>>563
>話の意味がわかってないみたいだな
>今の原付の試験に実技もプラスしろという話だよ

一つの書き込みしか見ないタイプだけじゃなく
自分の書いた書き込みでさえ無視するタイプ?

517名無しさん@1周年2019/07/09(火) 11:15:26.48ID:49DSJlE90
>>511
原付免許に二種を付けるんならせめて一本橋、S字、スラローム、急制動、クランクは試験でやったほうがいいと思う
おばさんが原2スクーターでそれすら出来てなかったからな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:54.84ID:zt4+AZ330
原付なら原付って書くはずだから多分原付二種だろうな
原付は法定規則で左を走るようになってるが、原付二種にはそんなのは無い
普通のバイクでも左寄せで走ってる人いるけど、あれ間違いだからな
教習所で何で左寄せで走れって言ってるのか謎
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:54.12ID:5kl2+E7Y0
>>577
二輪業界ではミニバイクといえば125ccを指すようだが
報道だと125ccでも50ccでもミニバイクと呼ぶことがあるようだし
どっちか分らんね。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:07.95ID:3/kBM2sx0
>>545
年代が違うんだと思うわ。俺は爺だから
バイクの免許は当時は原付一種、二種、その上に軽自動その上に自動二輪
だったかな。自動二輪免許を数回受験したけど合格できなくて
制度が変わって学科試験みたいなを受けて自動二輪に格上げされた。
乗れる自信があるのならどんな大きなバイクにも乗れる免許じゃないのかな
チビだから当時のバイクには脚が短くて乗ることは出来んかったけど
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:05.89ID:zt4+AZ330
>>578
モンキーとかの50ccバイクなら二輪業界でもミニバイクって呼ぶな
今は絶滅危惧種wだから普通の一般道で走ってるところ見かけんけど
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:08.87ID:E0UO6HOG0
ミニバイクなんて死ななくていいんだよ
騒音公害撒き散らしてるバイカスが死なないと
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:27.61ID:3EuE92zG0
若くしてトレーラーに乗ってる奴は地雷
4トンや大型で事故の経験するのをしていないのでトレーラーでやっちまう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:42.96ID:JQqOu/Tq0
アイヤー
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:52.93ID:TH5fNuIZ0
>>26
対向車線の隙を突いて追い抜くから結果的にギリギリで追い越す→幅寄せになる
こういう想像力も無いならバイクは乗るの止めたほうがいいぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:03.75ID:Hz33snwL0
>>584
バイク乗りにとっては、トラックが横ギリギリを追い抜いていく理由なんかどっちでも同じだろ
どっちの理由でもトラックの運ちゃんは二輪車を軽く見ているから
事故になるわけだ
二輪車の横の空間がないものと仮定して運転すれば事故にならない
つまり二輪車だと思わずに自動車が前を走っていると仮定して
ドラックは運転すれば、この種類の事故は完全にゼロになるんだからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:12:32.77ID:t9Kun7NM0
>>577
マスコミのいうミニバイクは50cc
なぜかマスコミは原付という言葉を使わない
自転車の仲間だと勘違いされるとでも思っているのだろうか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:02:39.40ID:BiwKpgOkO
>>564
威張って言うな犯罪者
お前が車に対して味わう気持ちを、逆に不特定多数の歩行者に味あわせる現実を理解しろよ
自分がされたら嫌だがするのはいいとか単なるクズだぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:09:33.82ID:VI42L+Sy0
>>590
なるほどと思ってしまった
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:10:55.46ID:ybvcCMr80
ゴミ掃除してくれたんだから表彰物だろ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:16:31.88ID:js+NtAgG0
内臓ぶちまけたかw
これ体真っ二つコースだよな
転んだだけでこんな死に方する可能性があるのに
二輪乗る人は頭おかしい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:17:13.84ID:eru0fCMd0
>>564
まあ、安全を考えるならチャリは歩道を走るべきだね
法的にも「身の危険を感じたら歩道走行OK」って事になってるし

>>590
チャリとの事故で亡くなる歩行者は年間5〜10人くらい
車との事故で亡くなるチャリ乗りは年間500〜600人くらい
これは何十年も前からそうなってる
明らかにチャリで車道を走らせる方が、人的被害が大きいんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:29:30.61ID:28re87Sh0
ミニバイクって何?
原チャのこと?
何でテレビはミニバイクとかスクーターとかわかりにくい言葉使うの?
原チャはスラングだとしても一般的には原付て呼称なのに
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:31:14.98ID:ERvPajZl0
バイクは追越車線の走行禁止にしろ
トロトロ走りやがって
ムカつくねん!
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:47:51.39ID:Hz33snwL0
>>595
オレはモペットだと思うんだよな
モペットって、自転車とバイクの中間みたいな乗り物
バイクなのに自転車のようなペダルがついている
ペダルで自転車のようにこぐこともできるし
エンジン出力だけでバイクのように走ることもできる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:12:18.15ID:k6CG00KpO
民主党王国の人間は死んだ方が日本の為になる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:42:36.34ID:/kYdx4560
動画で見たい!w
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:17:43.48ID:IZEqt5Wn0
>>595
ロードバイク、マウンテンバイク
バイクて自転車の事だろ
ミニバイクはストライダーでは?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:23:41.34ID:5kl2+E7Y0
>>597 >>603
フキ・プランニングは横浜の企業で事故現場に近いが違うと思うw
http://www.fuki.co.jp/
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:44:59.59ID:5kl2+E7Y0
>>606
その方が面白いとか、そうじゃなければ嫌だというなら、どうぞご自由にと言うしかないが
この書き込みを見ると違うようだ。

521名無しさん@1周年2019/07/09(火) 11:30:09.81ID:nvbUqw+p0>>527
近所住みだけど、2時間後ぐらいに現場通った。
事故車線通行止めで戸塚方面からの車両のみ通行可だった。
歩道にクリーム色の原付が止まってて、その20mぐらい先に車を運ぶ大型のトレーラーが止まってたんだけど、
道路に血溜まりっぽいの無かったし、大した事故じゃないなーと思ってたんだがお亡くなりになってたのか。
ご冥福。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:54:29.41ID:CcvIH8e90
>>1
文面がいろいろ怖すぎる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 21:07:02.34ID:5kl2+E7Y0
>>609
こんなのもあったねw

神戸の国道2号 白バイ追跡された後に単車と衝突、弾みで…

 12日午前8時ごろ、神戸市垂水区塩屋町1の国道2号で、同区の20代男性が運転するオートバイが電柱を支えるワイヤに衝突した。
男性は即死し、衝突の弾みで切断された上半身が山陽電鉄の線路内に飛ばされた。オートバイは事故直前まで、兵庫県警長田署の白バイに追跡されていたという。

 長田署によると、事故の数分前、同市長田区内の国道2号で、速度超過のオートバイを発見。停止を命じる署員の足をひいて逃走した。
白バイが追いかけたが、対向車線に入るなどしたため、追跡を打ち切っていた。直後に別の単車と衝突し、男性は弾みでワイヤに突っ込んだとみられる。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 21:09:24.93ID:tOFde9iZ0
若いトレーラー乗りも貴重だろうな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 21:55:57.85ID:28re87Sh0
>>604
子供用かー裕福そうな白人親子が買うやつか
ミニベロでは無いのかな?それならミニバイクじゃなくミニベロとか折り畳みとかフォールディングバイクとか言うかな?
>>605
くそ高いな
中華通販だともっと安くてかっこいいの売ってるぞ大陸人とか東南アジア人が乗ってるのはそういうやつ
欲しいけど日本の道路交通法に合うか怪しいんよな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:24:19.38ID:0cnMJn100
>>491
違うだろ。
トレーラー側は多少なりともハンドル切ってるし、その切る量が足りないか、寄せるタイミングが早過ぎた。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:42:54.58ID:Iwc8uEyD0
この人何いってんの?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:43:15.86ID:Iwc8uEyD0
おっと616
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:54:50.67ID:z75+pPhk0
>>611
せっかくけ引取ったのにね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 00:05:30.47ID:wMofxOOY0
>>620
運転手の高齢化とか聞くね。
物流の自動運転化はまだ先だろうし。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 00:14:31.81ID:JJFHfEF50
>>618-619
私は>>491に対して、「>>94とはケースが違うだろ。トレーラー側はハンドル切って事故の原因を作っているだろ」と言っただけ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 08:33:19.83ID:Nj9XJCgh0
>>274
最後のプリンッ!は何だろね?
手?腸?魂?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 08:41:43.89ID:Msg7zaj20
>>339トレーラーに向かって撃っても結局は踏まれて終わりだろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 08:43:14.54ID:bq94Nqsi0
大型トレーラーなら幅寄せする気はなくても
追い抜いて若干戻るときに荷台部が接近してバイクに接触して幅寄せみたいになったんだろ。
大型トレーラーなんて公道では我が物顔運転だから。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 08:45:23.08ID:zebrLIMf0
原付と自転車が公道走ってるのがそもそもおかしい
速度差がありすぎる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 09:13:36.10ID:JJFHfEF50
>>628
地下道でも作れって言うのか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 09:25:12.28ID:00auZpWY0
>>521
キャリアカーって引っ張る荷台が後ろタイヤ一個しかないから運転感覚が通常のとちょっと違うってきいたことある
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 10:46:26.16ID:wQlcMain0
無車検無保険未納税のチャリンコは
道路交通法違反として取り締まれば良い
歩行者として歩道を走るなら対象外で
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:40:26.14ID:5mOcSzYZ0
牽引は右左折する時、大型より前に引っ張り出して曲がるんよ
左折の時、左に少し切り始めたら左ミラーは車体しか映さない

巻き込み事故って、曲がる途中にバイクが突っ込んで、気付かないでミンチってのが多くある

同じ牽引でもキャリアはトラクタのホイールベースが長くて通常のトラクタより大回り
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:42:33.64ID:ExXZUnc60
昔、深夜の湾岸道路の浜松町あたりでトレーラーに引っ掛けられてバイクの兄ちゃんが路肩で意識不明になってたな。
ヘルメットは割れてハァハァ言ってて、タクシーの運ちゃんと一緒に警察、救急車来るまで面倒見たけどあの兄ちゃん元気になったかな?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 19:55:34.28ID:Tru/vlq80
>>26
あるあるだな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 20:48:44.70ID:JJFHfEF50
通行中のミニバイクが進路を危ぶむくらい、被せるような追い抜きをかけたんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況