X



【地域】発表!日本一の「酒どころ」ランキング 3位新潟2位京都、1位はやっぱり...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/08(月) 22:38:15.92ID:2PiB+U4Y9
「日本三大酒どころ」といえば、灘(兵庫)・伏見(京都)・西条(広島)というのが、まあ一般的な定説だ。

いずれも、かなり古くから伝えられる日本酒の名産地だが、はたして現在の酒どころナンバーワンは、どこなのだろうか。
生産量だけに限るわけではなく、「ここの酒が好き、ウマい!」といった個人的な趣味嗜好も含めた、総合的なイメージを含めての話だ。

そこでJタウンネットでは、「日本一の『酒どころ』、どこだと思う?」というテーマで、アンケート調査を実施した(総得票数4772票、2019年3月27日〜6月20日)。

はたして、その結果は――。

日本一お酒が好きなのは、あそこ?
「日本一の『酒どころ』は、どこ?」という問いに対して、全国の読者が選んだのは、兵庫県だった。総得票数の15.6%にあたる743票を獲得した。2位の京都府を抑えて、1位に輝いたのだ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/b/ebdd4_1460_0379c4e9d49ecbf2d8c6947dba349222.jpg

日本一の「酒どころ」は、どこ?(Jタウンネット調べ)

当然といえば当然、の結果かもしれない。「灘の生一本」と呼ばれ、江戸時代より日本酒の一大生産地として知られている灘五郷をはじめとする兵庫県は、現在の生産量もぶっちぎりで1位だ。

日本酒のふるさとと呼ばれる播磨地方、清酒発祥の地・伊丹、丹波杜氏、但馬杜氏を育てる丹波・但馬地方など、県内各地に大小100近い酒造メーカーが存在する。白鶴、菊正宗、大関、沢の鶴、富久娘、日本盛など、テレビCMでも目にする有名銘柄も多い。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/1/81600_1460_4f397d1f9e104f6559cca20bf6eb24e3.jpg

2位の京都府は、総得票数の12.5%にあたる595票だった。

伏見は古来より酒の産地として名高い。その歴史は、弥生時代にまで遡ると伝えられるが、豊臣秀吉の伏見城築城をきっかけに、酒造りがますます興隆する。
江戸時代には水陸交通の中心としても発展し、日本有数の酒どころとなったという。
黄桜、月桂冠、松竹梅など大手のブランドの他、英勲、玉乃光など人気銘柄でも知られている。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/1/a15af_1460_e28485d05a892fc95031ce7b23b04891.jpg
京都市伏見区の月桂冠

第3位は新潟県だった。得票数は489票で、得票率は10.2%だった。新潟の酒といえば、「端麗辛口」が代名詞となっているが、端正できりりとした辛口の味わいが特色だ。
雪深い新潟の、冬の季節に行われる「寒仕込み」ならではの、清酒と言える。日本酒生産量は第3位(2013年)、消費量では第1位(2013年)、おそらく日本一お酒が好きな県民かもしれない。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/d/adccc_1460_5350be25dc13e9045d0b75f70486313d.jpg
八海醸造館内のブース(Rebirth10さん撮影、Wikimedia Commonsより)

八海山、久保田、〆張鶴、越乃寒梅などといったブランドは、酒好きにとって飲まずにはいられない、ほとんど断ることは不可能とも言える、輝かしき銘柄と言えるだろう。ただそれ以外にも、珠玉のような地酒が各地に存在するのが、新潟県の奥の深さだ。

県内には90を超える酒蔵があり、兵庫県に匹敵する数とバラエティを誇っている

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fd784_1460_1dac7e7e578f30fe8f7cc23d4ae0cf26.jpg
秋田県美郷町の高良酒屋と栗林酒造店(掬茶さん撮影、Wikimedia Commonsより)

4位の秋田県も要注目だ。総得票数の9.4%にあたる447票を獲得し、3位の新潟県に肉薄する勢いだった。

米どころ秋田県は、酒どころでもある。清酒の出荷量では全国4位、消費量も全国2位だ。秋田の日本酒は、雪国の寒冷な気候を利用し、低温でじっくりと時間をかけて仕込む「秋田流低温長期醗酵」で造られる。

きめが細かくなめらかで、口あたりのやさしい淡麗な味わいが特徴だ。新政、高清水といった比較的大きな酒蔵から、天の戸、刈穂、春霞、飛良泉、雪の茅舎、秀よし、北鹿など、各地にそれぞれ個性的な地酒ブランドが存在する。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/56929_1460_4d798e4eabc7b5f710226ef7651c5c51.jpg
米沢市内の小嶋屋総本店

https://news.livedoor.com/article/detail/16725534/
2019年7月5日 6時0分 Jタウンネット
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:17.03ID:PSUoz1Qp0
>>449
長野ってろくな酒が無いじゃん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:21.65ID:xn26rV2i0
大吟醸は香りや旨みが強すぎる(ドヤァ)


とりあえずこの味障だけはこのスレから追放するべき。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:49.34ID:v5KKM46R0
>>450
飲み始めだったら風の森とか独特で面白いんじゃないかな
秋津穂の一番安い奴とか飲んでみるといいかも
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:38.66ID:v5KKM46R0
>>458
米に関しては大半が遠方から調達してるだろ
吟醸酒なんかに使う米だと尚更
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:56.69ID:xn26rV2i0
>>462
まぁそうだろうな、奈良県ではまともなコメも水も得られまい。
人間も軒並みクソだし。
特に東大寺卒は全員クソだった(経験則)
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:30:42.17ID:v5KKM46R0
>>463
酔っ払ってんなら寝ろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:09.97ID:YePhkJc70
>>3
シレッと兵庫や書いてるけど
発祥は奈良説強いしな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:32.91ID:1XewnwuS0
やっぱ美味い米が作れるところの酒がうまいよな
米どころは水も美味いし気候も適してるんだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:33.10ID:EoxT6+E50
新潟が一番うまいな次が京都

月桂冠飲みすぎたから、明日は灘を買うか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:12.82ID:cqgSKOdg0
新潟、山形、フクスマ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:48.55ID:xn26rV2i0
>>467

灘は神戸っすよ?

つか京都の酒が美味いとかにわかに信じがたい。
何度も言うが、酒は結局、コメと水よ。
酒米も生産せず、琵琶湖の湖水で作ってる地方が美味いとか、
自分の舌を疑うか、視野の狭さを疑った方がいい。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:13.37ID:cvtg0Si20
部下には、日本酒を勧めるのに自分は、洋酒しか飲まない偉い人。
何故日本酒を飲まない、嫌いなのかの問いに
「日本酒は、美味すぎる。」と

飲み過ぎるからですか。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:33.31ID:DjT1QfK30
>>433
ちゃんと自分たちで造るようになったタクシードライバー?
それともそれ以前の方?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:15.07ID:EoxT6+E50
>>469
知ってる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:37.54ID:v5KKM46R0
>>466
水の硬度とか調べてくと自分好みの酒探すの楽そうな気がする
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:06.81ID:xn26rV2i0
>>472
文脈破壊してるなー

新潟が一番美味いな、次は京都!!!
でも俺が買うのは神戸の酒


マズいモノマニア?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:16.18ID:SGpY930j0
山形・新潟・富山・石川・福井

この五県はハズレがなくて平均値が高い印象
新潟の朗がなくなったのはかなり悲しい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:41.82ID:DrnH5NXq0
福島の田島の酒で美味しいのがあったな
あと群馬の尾瀬の雪どけ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:51.03ID:v5KKM46R0
>>476
国権かな
あともう一つなんかあったような気がするけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:58.45ID:xn26rV2i0
>>>475
鉄板地域やな
福島も美味いんだけどね
災害で変なケチが付かなければね…
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:14.41ID:DrnH5NXq0
>>477
サンキューです
お盆休みに福島に行こうかな
お酒買って、温泉入りたいな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:43.12ID:EoxT6+E50
>>474
こんな便所の落書きのところでそんなにマジメに書いてないw
マジレスされても困るなww

かなりの酒ストックしているし毎日飲み比べている
次に買うのが灘だといってるのだが文盲か?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:44.93ID:DjT1QfK30
>>471だけど、
自分たちで造るようになっても問題あったんだな。
無許可製造だったなんて知らなかった。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:44:11.14ID:xn26rV2i0
>>482
アル中だな
舌だけでなく、脳も逝ってるようだ
処置なし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:17.30ID:v5KKM46R0
>>480
会津だったら西山温泉いいよ
飯豊登山の帰りに風が吹くの山廃飲んでダラダラしてたけど最高だった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:36.65ID:v5KKM46R0
>>483
違う
他所の酒買って詰めてた

今のタクドラ俺は割と好きだけどね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:02.92ID:CDr2K3400
修学旅行の自由研究?だかで伏見の酒蔵を選んだな。馬鹿男8人組で
普通に試飲させてもらって帰って来た。今なら無理なのかな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:03.07ID:DrnH5NXq0
>>485
サンキューです
いろいろとお酒と温泉調べてみます
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:46.07ID:yemHM8SV0
>>46 沖縄は互いに助け合う精神があり、変な事件も少なく、教育レベルは低いけど民度としては低くない
東京とか都会は逆に、動物的に自分の事しか考えない奴が多くて、沖縄とは逆だよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:12.52ID:xn26rV2i0
>>489
兵庫は酒米が強いからなー
その威張りはフェイクとしても、強気に出られる根拠はある
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:46.42ID:xn26rV2i0
>>492
岐阜は水が美味いのと、特殊な酒米作ってなかったか?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:59.19ID:VwyrrcHb0
>>487
アウトすぎるだろ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:23.98ID:DjT1QfK30
>>486
桶買い問題の後、
震災を利用したクラウドファンディング詐欺疑惑があって、
2017年に無許可製造発覚で2014年からの商品を回収された。
出資金返還請求裁判も起こされている。
俺はこんな蔵の酒、呑みたいとは思わないわ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:42.98ID:nexZEFUE0
安酒好きの俺は福井の華明りが常飲できないのがツラい 黒龍や梵じゃダメなんだ まあ隣県で近いっちゃ近いんだけど大野迄片道170km

通販位しろよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:02:03.50ID:46KFhRO70
>>45
自分はその甘さが絶妙で好きだなぁ
ベタベタまでいかない感じというか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:35.23ID:NnjLvjjb0
>>72
新潟の大衆酒だけど鶴の友がおいしい
ほぼ出回らないんだけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:58.72ID:LAMzgNOQ0
京都も兵庫もゴミ見たいな添加物酒しかあまり聞かないイメージ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:15:37.91ID:/VEFpsz60
>>355
確かにそうだ
九州生まれだけど酒と言われたら焼酎が浮かぶ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:17:28.43ID:OxD229k+0
>>431
大吟醸は水を飲んでるみたいだね。
なんか少しフルーティーな。
それで飲むとスーッと酔うみたいな。
美味しいよね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:39.14ID:OxD229k+0
>>469
京都というのは、伏見だよな。
伏見というのは黄桜とかそういうところだよな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:43.45ID:xn26rV2i0
真田信繁が焼酎党だったのは有名だよなぁ
基本的に長野から越後あたりで過ごしていたはずで
日本酒の酒どころな気がするが、当時はあのあたりでも焼酎も生産してたんだろうか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:35.39ID:xn26rV2i0
>>504
あああ、すまん、俺の見識が狭かった
大学時代は左京区にいたもので、あのあたりが俺の京都だった
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:47.85ID:SGpY930j0
>>500
内野駅の駅名より大きかった鶴の友の看板

「鶴の友駅」って言われてたなあw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:58.46ID:el8HVS4y0
新潟駅には湯沢駅と同じくポン酒自販機試飲コーナーがある
新潟に来たらぽんしゅ館へ
https://i.imgur.com/hNrXUxJ.jpg
販売もしてるがレア酒は駅前の酒屋にもあったりする
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:02.54ID:zT6u1jq+0
灘高校を作ったのが酒屋な
老舗の酒屋一族は地元の名士
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:17.85ID:hMKLO1xB0
かかんいっこ?、(名前が自信ない)

だかいうのを「これは高いんだぞ?」
って言われて飲んだ事ある

パイセンが言うから鼻で笑って
飲んだらおれの中では、
おれ史上一番うまかった

普段は飲み会で付き合い程度なので
そ学生のその時以来、
なんか出会えていないのだが

本当に高い酒だったんだろう、、

名前が自信ないのでアレだが
何故かうまいのだけは覚えてるが
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:51.60ID:Tu3kkAzI0
宮水
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:24:29.41ID:xn26rV2i0
>>507
正直、麹の香りは好き嫌いがあると思う
無理して飲まなくてもいいと思うよ
人には人にあった嗜好があります
自分の好きな飯を追求するのが一番です
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:24:52.81ID:gQjarLQP0
>>1
ビットコインは安全資産ではない。

アメリカ大手取引所CMEグループが
ビットコインのリスクについてまとめています

ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter

安易なポジション取りはよく考えて行いましょう。
見せ玉などの価格操作も規制されていません。
ロングもショートもマネーゲームの燃料になります
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:26:07.81ID:3uZToRu70
>>68
悪いが飲んだ感じ上位3県のより宮城の酒は旨い
大吟醸な
ただ白鷹はうまかったな。店に並ばない酒だったけど
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:27:47.65ID:yOQsLith0
高知かと思ってたら大したことないのな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:28:56.16ID:OxD229k+0
>>510
昔は地元のボンボンがいく普通の高校
だったのにな。日比谷高校のなんとか勝美
という漢文の先生が校長先生になってから
今のような進学校になったんでしょ?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:31:35.99ID:071Ttr/s0
兵庫県民だけど、兵庫のお酒も美味しいのがあるけど
個人的には新潟を選んでまうわ・・・ゴメン。
銘柄は好みによるだろうから、書かないでおきます。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:31:43.92ID:unlIeq9+0
兵庫の真ん中あたりで作られた山田錦が
全国の銘酒になっている
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:33:24.03ID:577uo5Yk0
>>516
土佐鶴金賞って毎年CMで流れてたな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:34:17.69ID:xn26rV2i0
>>520
つかそのせいで、山田錦系ばかり溢れて個性が感じられなくなってる。
上でもちょっと書いたけど、岐阜は特殊な酒米が流通してるし、
福島とか山田錦系の他地域でも地方の米を作る動きが出ていて、良い傾向なのだ

どこで飲んでも山田錦じゃ、ガッカリだもんな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:34:29.51ID:z8eWfVS60
>>6
九州も宮崎、鹿児島以外は各県に全国的にも知名度が高い日本酒があるよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:38:09.78ID:N3nErPgd0
>>1
灘、兵庫
>白鶴、菊正宗、大関、沢の鶴、富久娘、日本盛など、テレビCMでも目にする有名銘柄
京都
>黄桜、月桂冠、松竹梅など大手のブランドの他、英勲、玉乃光など人気銘柄でも知られている。

結局、テレビCMを沢山流す企業のあるところのステマか。
ネットなら組織票も容易だしなあ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:39:45.78ID:ifjbtkiY0
>>524
今やすっかり九州といえば焼酎って感じだが
平成の一桁位まで焼酎は八代以南の飲み物で、
熊本の美少年が出荷数量九州一、福岡は灘大手の
一大供給元だったんだよな
こんな話しても今や信じてもらえないことも増えた
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:41:23.99ID:bUwJinOR0
サファリランドに行けば、犀なんかいくらでも見れように。

ミヨシ出せってやたらマニアックなんだよ。地元。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:41:25.19ID:KSYr9xQV0
酒呑めるやつうらやま
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:44:08.56ID:bUwJinOR0
そんなん、総督にでも頼めやwって思う。

フメクリ位はしちゃるぜ?w
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:47:38.55ID:SiZCfB6X0
酒米、今夜が山田錦の生産量も兵庫県が最大かな。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:52:34.09ID:bUwJinOR0
見積りv( ̄Д ̄)v イエイw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:52:42.36ID:4T3I2+++0
酒場放浪記でもよく秋田の酒出てくると思ったら順位高いのね納得
きりたんぽ焼酎や稲庭うどん焼酎とか面白いのもあって楽しい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:53:07.92ID:JZqISOpF0
>>524
佐賀もいい酒あるね。鍋島はじめ東一なども美味い。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:54:00.45ID:wKAUOqX90
裏見たらどこも山田錦だね
自分じゃ安いのしか呑まないけど、贈り物は「萬壽」が喜ばれる
お土産だと十四代はバランスが良くて外れがない感じ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:55:47.08ID:f5PyBmPA0
美味い日本酒というと真っ先に越乃寒梅を思い浮かべるんだが、意外と人気無いんだな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:59:02.06ID:xn26rV2i0
>>536
平成初期あたりで名前が売れたせいで一気に崩れた銘柄だね。
現代だとそういう平成の有名どころを持っていくとアンテナの低い奴認定で苦笑されるレベル。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:00:19.36ID:7l1a7qD80
日本酒って今一番売り場狭いよなぁ
このまま消えていくんだろうか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:06:55.74ID:ifjbtkiY0
>>522
国税の鑑評会が画一化の元凶だな
勝利の方程式、YK35

杜氏組合の腕自慢大会も兼ねてるから、古い人ほどどうしても受賞めざして走っちゃう。その結果同じような造り、味になっちゃう
腐作などが多発してた時代には一定の意味があったんだろうが、今や画一化、脱個性、脱地域性の元凶に過ぎなくなった。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:25:10.16ID:LcdsxM040
>>442
獺祭は、精米具合によって違う気がする
磨き5割は確かに甘すぎたが、3割8分は美味しかった
2割3分は、高すぎて飲んだことないw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:25:17.16ID:0Z77/hlX0
>>413
タカラボシ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:27:40.45ID:0Z77/hlX0
不味い酒挙げた方が早いか?
上善だろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:29:18.89ID:KsyRArIq0
>>500
大学で鶴の友の味を覚えて社会に出るな
年末にネスパスで買って正月に駅伝見ながら呑んでるわ
多摩の小山じゃ売ってないんだもん
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:32:51.61ID:w//4fwod0
山田錦の純米吟醸以上のクラスならどこの酒蔵もほとんど差がなく美味しい
ただ余韻があっさりしすぎで物足りないが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:33:57.74ID:EUhI4r2K0
20年くらい前に岡山市倉敷市に旅行した時にそこで入った地元酒をならべた風情のある酒屋で女将が
灘の酒の半分はおきゃーま産のOEMなんじゃ
と教えてくれた
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:34:22.83ID:WGKnVCPc0
地酒飲みばっか@福島・会津
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:39:23.13ID:qPLiV/160
>>519
俺も兵庫県民だけど日本酒は新潟の八海山飲んでる
安くて旨いからな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:40:03.89ID:dbev8TQq0
大手の酒造メーカと仕事してたけどちゃんと地酒みたいに扱ってくれればもっと美味しく飲めるのにって嘆いてた
熱燗器にかけっぱなしとか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:47:48.15ID:0Z77/hlX0
純米は最低カースト。
普通酒とか合成酒とか、死ぬぞ。
夏は生酒だろ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:00:54.67ID:zWUrk5LE0
>>55
大吟醸である必要はないが、純米は最低条件。
同銘柄でも別物。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:06:49.03ID:zWUrk5LE0
>>505
その頃清酒まだない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:08:45.43ID:TV2Ug+lK0
>>551 お前さんの好き嫌い挙げられても困るわな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:10:29.57ID:zWUrk5LE0
>>168
なんか文字通りアルコール臭い。
そこが好きなんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況