X



【地域】発表!日本一の「酒どころ」ランキング 3位新潟2位京都、1位はやっぱり...
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/08(月) 22:38:15.92ID:2PiB+U4Y9
「日本三大酒どころ」といえば、灘(兵庫)・伏見(京都)・西条(広島)というのが、まあ一般的な定説だ。

いずれも、かなり古くから伝えられる日本酒の名産地だが、はたして現在の酒どころナンバーワンは、どこなのだろうか。
生産量だけに限るわけではなく、「ここの酒が好き、ウマい!」といった個人的な趣味嗜好も含めた、総合的なイメージを含めての話だ。

そこでJタウンネットでは、「日本一の『酒どころ』、どこだと思う?」というテーマで、アンケート調査を実施した(総得票数4772票、2019年3月27日〜6月20日)。

はたして、その結果は――。

日本一お酒が好きなのは、あそこ?
「日本一の『酒どころ』は、どこ?」という問いに対して、全国の読者が選んだのは、兵庫県だった。総得票数の15.6%にあたる743票を獲得した。2位の京都府を抑えて、1位に輝いたのだ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/b/ebdd4_1460_0379c4e9d49ecbf2d8c6947dba349222.jpg

日本一の「酒どころ」は、どこ?(Jタウンネット調べ)

当然といえば当然、の結果かもしれない。「灘の生一本」と呼ばれ、江戸時代より日本酒の一大生産地として知られている灘五郷をはじめとする兵庫県は、現在の生産量もぶっちぎりで1位だ。

日本酒のふるさとと呼ばれる播磨地方、清酒発祥の地・伊丹、丹波杜氏、但馬杜氏を育てる丹波・但馬地方など、県内各地に大小100近い酒造メーカーが存在する。白鶴、菊正宗、大関、沢の鶴、富久娘、日本盛など、テレビCMでも目にする有名銘柄も多い。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/1/81600_1460_4f397d1f9e104f6559cca20bf6eb24e3.jpg

2位の京都府は、総得票数の12.5%にあたる595票だった。

伏見は古来より酒の産地として名高い。その歴史は、弥生時代にまで遡ると伝えられるが、豊臣秀吉の伏見城築城をきっかけに、酒造りがますます興隆する。
江戸時代には水陸交通の中心としても発展し、日本有数の酒どころとなったという。
黄桜、月桂冠、松竹梅など大手のブランドの他、英勲、玉乃光など人気銘柄でも知られている。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/1/a15af_1460_e28485d05a892fc95031ce7b23b04891.jpg
京都市伏見区の月桂冠

第3位は新潟県だった。得票数は489票で、得票率は10.2%だった。新潟の酒といえば、「端麗辛口」が代名詞となっているが、端正できりりとした辛口の味わいが特色だ。
雪深い新潟の、冬の季節に行われる「寒仕込み」ならではの、清酒と言える。日本酒生産量は第3位(2013年)、消費量では第1位(2013年)、おそらく日本一お酒が好きな県民かもしれない。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/d/adccc_1460_5350be25dc13e9045d0b75f70486313d.jpg
八海醸造館内のブース(Rebirth10さん撮影、Wikimedia Commonsより)

八海山、久保田、〆張鶴、越乃寒梅などといったブランドは、酒好きにとって飲まずにはいられない、ほとんど断ることは不可能とも言える、輝かしき銘柄と言えるだろう。ただそれ以外にも、珠玉のような地酒が各地に存在するのが、新潟県の奥の深さだ。

県内には90を超える酒蔵があり、兵庫県に匹敵する数とバラエティを誇っている

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fd784_1460_1dac7e7e578f30fe8f7cc23d4ae0cf26.jpg
秋田県美郷町の高良酒屋と栗林酒造店(掬茶さん撮影、Wikimedia Commonsより)

4位の秋田県も要注目だ。総得票数の9.4%にあたる447票を獲得し、3位の新潟県に肉薄する勢いだった。

米どころ秋田県は、酒どころでもある。清酒の出荷量では全国4位、消費量も全国2位だ。秋田の日本酒は、雪国の寒冷な気候を利用し、低温でじっくりと時間をかけて仕込む「秋田流低温長期醗酵」で造られる。

きめが細かくなめらかで、口あたりのやさしい淡麗な味わいが特徴だ。新政、高清水といった比較的大きな酒蔵から、天の戸、刈穂、春霞、飛良泉、雪の茅舎、秀よし、北鹿など、各地にそれぞれ個性的な地酒ブランドが存在する。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/56929_1460_4d798e4eabc7b5f710226ef7651c5c51.jpg
米沢市内の小嶋屋総本店

https://news.livedoor.com/article/detail/16725534/
2019年7月5日 6時0分 Jタウンネット
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:01.48ID:KsewUlwS0
獺祭が1番美味いかな。

ちょっとダントツ過ぎて比べるのは他が可哀想
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:31.34ID:CxIbY7LF0
酒屋の学校で中高過ごしたわ。生徒は酒かすが安く買える特典つきw
先生は酒も安く買えたらしい。まあ、大人になってからウチのは飲んでないが・・・分家のハクタカはまだしも
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:31.45ID:KsewUlwS0
あぁ秋田の
へト雫も美味かったな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:37.24ID:RjLqH2MR0
>>953
甲陽そんなんあるんかよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:50.67ID:geV8F9Kd0
山田使うとみんな山田味になる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:49.96ID:4F0zi+nq0
会津の者としては、東北及び新潟は理解出来るがその他は納得いかないな
兵庫とか水綺麗だったっけ?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:26:40.08ID:CxIbY7LF0
>>960
六甲の美味しい水
まあ、今は神戸の水道もかなりの割合で淀川の水使ってるがw
でも都市の浄水はバカにならんのよね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:40.33ID:6G6UfND40
レス見ずに書き込み
山形県酒田市の「楯野川」は全部の商品がそれぞれ絶品。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:36.41ID:su/Iho5/0
暖かい地方では旨い日本酒を造るのはムリって聞いたことがある
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:52.71ID:+hV8fwUN0
>>954 石数、売上から見ても獺祭はすでに準大手
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:08.29ID:RjLqH2MR0
>>967
神戸市が買ってる阪神水道は高度処理水だよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:50.54ID:HStHmCPe0
石川県の日本酒好き
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:27.61ID:zsKGeKfP0
>>387
吉田類は石川ローカルの酒場放浪記のパクリみたいな番組を一回やった時に主役で出てたよw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:32.34ID:EBvigblI0
山形にいるが、あまり日本酒って飲まないな
まわりも焼酎飲む人の方が多い

俺も芋焼酎派だな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:05.67ID:sd1AjBf+0
京都民だけど京都の酒の何が旨いの?
敢えて金出して買う人の気が知れない。
0976975
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:22.22ID:sd1AjBf+0
ちなみに富山の酒が一番好きです。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:32:00.32ID:tA1rCrgC0
IWCっていうワインコンテストに日本酒部門があるけど、今年度トロフィー23銘柄のうち、4つが山形県産です。
>>974 もったいない、ぜひ飲んでください。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:34:13.83ID:HNkSabfw0
>>975
玉川、蒼空、澤屋まつもと、英勲
変わったところで伊根満開なんかいいと思うけど?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:40:01.25ID:pHejQjln0
>>975
要するに田舎者は味もわからないのに京都の酒飲むな
という、もってまわった京都人の嫌味?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:51:05.60ID:c23CH1rN0
全国的に有名ってのもいいけど、地元の小さな蔵の安い酒が美味かったりするんだよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:58:13.17ID:vW4/bSPa0
>>975
月桂冠とかの大手でも本気で造った大吟醸なんかはやっぱりうまいよ
プレミアついてないから逆にお得
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:02:15.16ID:LmxqYkL00
安酒の産地の話か
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:11:10.52ID:cgiWLGdj0
清酒は北日本>>西日本。
西日本の酒なんか試す価値すらない。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:11:55.08ID:eWC8fwyb0
灘 伏見は水で薄めてアルコール添加する
トリックで儲けた団体だと
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:14:10.03ID:cgiWLGdj0
西日本が食べ物や飲み物で勝負してくる自体が腹立たしい。
本物の食文化は北にあり。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:17:09.17ID:Hc8cKDhf0
お前らは知らないと思うが
日本酒の醸造量では愛知県がトップなんだよ
灘等の酒造会社へ桶売りしているから
表に出てこないんだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:17:28.91ID:+TgFl7+L0
埼玉住み
すごく地味な蔵が近所にあるが
とても美味しくてひいきにしている
隣の市の花陽浴も美味しいが
こちらもおさおさ引けを取らない
鼻呼吸しながらグイっと呑めば
つまみすらいらないレベルで俺に合う
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:29:39.63ID:eWC8fwyb0
京都の酒麹の伝統は
マジ凄いらしい
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:38:32.75ID:GboNN9fV0
灘や伏見の大手酒蔵をくさして
新潟や東北の小規模酒蔵をもてはやしてるやつは
美味しんぼとかの影響を簡単にウケる知能だと断言できる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:46:58.39ID:zeO0WfAF0
日本酒興味ないから普通に米の生産量が多いところが上位にくると思ったけどそうでもないのか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:49:12.31ID:LmxqYkL00
>>987
九平次うまいな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:52:52.13ID:PhRPWBRg0
長野県飯田市の喜久水は最高に美味いぞ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:58:41.57ID:QYb2atVN0
とりあえず9号酵母を使い続ける限り
九州に足向けて寝れないよね

9号酵母がなかったら昨今の吟醸酒はないと言ってもいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 30分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況