X



【日本文化】覆される常識、縮小する「日本美術の独自性」 中国・朝鮮にすら全く影響与えることなく、ほとんど大陸の技法を模したもの
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:05.95ID:FUPIRYWM9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:37.11ID:EtN4GCXz0
城東は〜 数が多いだけの〜 チンピラの〜集まりだってぇ〜 ほざいたなぁ〜!!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:18:21.44ID:QFEe93oC0
もうこの手の工作は飽きた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:20.28ID:ErbZaYml0
おまえんとこ文革とかするから残らないんだろ

言いたいことはいろいろあるけどあほちゃう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:20:35.98ID:EzqSg2ms0
そもそも東洋の絵画技術がなんて西洋と比べたら極めて幼稚
日本絵画には遠近法すらまともになかった
こんなものを独自だと言って自慢するほうが滑稽
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:20:42.18ID:H2Nkn3ne0
日本美術の独自性が縮小しているように感じられるのは、対象を古典的な美術に限定しているからでは?

文学が主に小説しか対象にいないように
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:21:03.95ID:8K2Hg7EW0
東西問わず良いものは素直に認めるこれが日本文化である
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:22:36.78ID:jMRVzmdF0
>失われた唐宋美術の
>失われた宋代の

馬鹿なの?こいつ
妄想じゃねーか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:23:10.78ID:xEWv+p+q0
ここ数十年くらいは、漫画・アニメが世界中に影響与えてるのでトントンで
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:23:51.93ID:aPGtUAx50
筆者の脳内ではジャポニスムは無かったことになってるらしい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:23.79ID:7UuzjgU80
残ってることこそが大事なんだよ
文化の破壊が行われなかったってことだからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:28.73ID:MreBKdFA0
なぜ失われたのか
なぜ日本では残っているのか

これに至れない思考はその程度だってこと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:28.62ID:Pfiq0PEY0
その割には、日本と南鮮の能面を比べると同じ文化圏のモノとは思えないのは不思議だ罠。
病身舞とか朝鮮のことわざとか、アソコまで低レベルなものばかりが生き残るのはなかなかだと思う。シナですら、あのレベルのものは淘汰されていそうなのに。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:01.93ID:d/d3KCz+0
>>1
なげーんだよ何リキんでんだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:10.04ID:nvms/XCq0
日本独自の文化は今も昔もマンガ。
雪舟のような絵は大陸にも山ほどあるだろうが、鳥獣戯画のようなものはまったくない。
浮世絵も春画も日本独自のもので、これは世界にも影響がある。

文人画とか風景画とかは>>1のとおりだろうがな。
しかし、マンガについては古えから現代まで日本が中心。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:45.47ID:i1KTkKvb0
【韓国起源】 日本の「和牛」として知られている「黒牛」は、実は我が国から強奪して行った韓牛だ[07/08]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562586971/

【韓国起源】 ソメイヨシノ、茶道、剣道、相撲、忍者、歌舞伎、折り紙、蕎麦、寿司、空手…ウリジナル活動の暴走が止まらない[08/11]
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1439260638/
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:59.20ID:U7fzEsrO0
無視しとけばいい
どうせ貶める為にやってるだけだから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:08.39ID:neYyHPry0
火焔土器独自だろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:30.92ID:XFo59v2D0
>>6
北斎とか遠近法使って描いた絵があるけど、そこからまた遠近法を捨てて日本調に回帰している。
三次元を二次元に変換する時に遠近法のまま描くことに物足りなさを感じたんじゃない?
写真技術が発達してネーデルラントとか生き残れなかった訳だし。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:35.48ID:sPho8RxG0
>>1
何者だ、コイツは?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:59.73ID:Kwsctfq/0
>>1
■【名言集】 偉人たちの韓国人に対する見解

●伊藤博文 「嘘つき朝鮮人とは関わってはならない」

●吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能」

●新井白石 「朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく」

●新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある」

●福沢諭吉 「この世の中に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ」

●夏目漱石 「余は、朝鮮人に生まれなくて良かった」

●本田宗一郎 「韓国人と関わるな」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:21.51ID:sPho8RxG0
>>6
三遠の法って知ってるか―?遠近法ってものすごく特異な画法なんだが。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:56.71ID:KFLtvnxn0
ヨーロッパでもインテリはラテン語を使ってたじゃん。それと同じ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:31:45.65ID:7AUO8L7N0
西洋は遠近法のせいで創造性をなくしたからな
写真の出現で遠近法絵画自体が無意味になった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:32:14.43ID:ZjCAZdPY0
>>24
どうせ在日韓国人がホルホルして書いてるんだろ??
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:32:58.57ID:bt+sm7SE0
>>3
本当やな
だいたい世界とか中国や韓国って国名並べて出てくる時はそんな感じ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:33:01.73ID:UOJ9n9GK0
>>6
アジアで写実芸術が存在したのは日本だけ
古代、中世の諸作品
東寺の一二神将、六欲天、運慶・快慶の彫像、
空也上人像、源頼朝肖像、足利尊氏(高師直)肖像など
を知っていたら、おまえのようなタワゴトは言えない

馬鹿は死ね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:33:22.22ID:NdpT4bg00
>>28
あなたには美術史の知見あるの?

な?ウリ二つだろ?
韓国のネトウヨ、日本のネトウヨ
先祖は同じじゃね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:33:33.48ID:sPho8RxG0
>>22
そもそも人間の視点からは正確な遠近法など成立していない。人間の目は離れて二つあるからな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:33:38.53ID:pcFnHhob0
知ってた。そんな覆されるような常識どこにあったんだ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:33:58.25ID:D7z3tgr50
>>27

(‘人’)

顔みたか?∞93みたいだな(笑)

つか専門イタリアとか研究者ですら無いと(笑)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:34:02.65ID:f0vciI7/0
え、日本美術って日本特有なんて認識あったの?
どれもコレも模倣からの発展じゃん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:34:39.83ID:VwyrrcHb0
>>28
どこがだよ。日本の焼き物に色が付いたのは、朝鮮半島から陶工を連れてきてからなのは事実だし。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:34:46.49ID:jTmp9l0l0
嫌なら見んかったらええねん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:34:58.09ID:sPho8RxG0
>>35
一応インドのアショーカ期にもあるけどね。ギリシア伝来のが。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:35:15.57ID:cvtg0Si20
クールジャパンとか言っている公務員や政治屋の顔を見れば良く判る。
美術品の優劣は、現在の販売価格でしか判断しないから。

先の事など全く考えないここのネトウヨたちと同じレベル
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:35:34.91ID:yOpPLbOi0
中国文化は中国では消えてしまった
このまえ曜変天目みたけど
完品が日本だけにしかない 王朝変わる度に
文化革命があったんだろうな
王羲之の真筆とかも失われ
文化を産んだ土地とは思えない
日本は明治の廃仏毀釈までは文化財を長い間
保持するシステムがあった
西洋文化の奔流に驚きシステムは揺らぐが
今でも文化を愛する心がある
独自ではないといっても元の文化は消えて
残ってるのは独自といえる
なんかよくわからん学者の日本嫌いな発言としか思えない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:36:40.07ID:wb52nlfl0
朝鮮半島にまともな文化も美術も無いのになに言ってんだか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:37:10.38ID:/z3ECAoq0
>>1
寝言か?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:37:18.50ID:sPho8RxG0
この先生模倣の部分しか見とらんなー。そこからの独自進化を見ない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:37:27.35ID:cvtg0Si20
ほとんど大陸の技法を模したものW

で、今やアジアの文化と言えば、根強く伝統を重んじていた日本となる。
本家と称しているあの連中は、何もせずに絶滅させた。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:37:51.92ID:+cOwigXd0
在日教授でも居るのかね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:39:08.29ID:gwZ+BCsU0
>>12
※省略のところに書いてあるんじゃね?
わざわざ見る気もしないけど
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:39:25.98ID:uBiD+2HK0
>>35>>45
一番特徴的なのは平清盛像だろ
ああこういう面構えの輸入業者が文化財輸入の元締めやったんやなあっていう顔しとるでマジで。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:39:44.66ID:B+MA9Kb+0
おやおや
「あなたたちの源流は我々中国なのです」
のしつけでお返しいたします
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:39:59.82ID:W5Mhwxw10
こいつは西洋美術が専門なんだろ
西洋美術の専門家から見たら日本美術なんて取るに足らないものに思えるだろ
言わないだけでなw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:40:11.95ID:sPho8RxG0
>>52
つーより大陸の技法を模した段階もあるが、日本美術はそこから先がある。特に大衆化の過程でな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:40:19.08ID:+eAmlJMI0
大陸で生まれたものが大陸ではなく、
極東の閉鎖的文化環境によって昇華されたということ

儒教だって中国人よりは日本人のほうが精神的に根付いている不思議w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:40:42.65ID:zM88U6IC0
>>1


 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)要は「日本文化が評価されて悔しい。ケチつけてやろう」って事だな。
(    )分かりやすいww 日本国民は反日左翼にNO!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:40:53.13ID:AYRtqZqA0
>>41
川島やん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:41:14.37ID:h2e6eXWX0
>>41
アイコンがなぜかハングル
専門であるイタリア語の方がまだ納得がいく
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:41:55.00ID:K62R6fKY0
宮下規久朗ってセンセー? 自説に自己陶酔するのは自分の研究室の中だけでお願い出来ませんか?

だから天才気取りの文系池沼は嫌いなんだよ、オレは…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:42:06.26ID:VnQpUQrK0
美術史研究の進展とともに独自性がどんどん縮小していってるって意味不明じゃね
研究が進めば日本の独自性や美術史の中での立ち位置が明確になるだけであって
過去に遡っての研究なのに独自性が縮小していくって逆に今後未来がなくなっていくような言い回しの結論に違和感
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:42:22.65ID:sPho8RxG0
特に日本の水墨画などは大陸のものとは運筆法まで違うものになっている。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:42:25.99ID:pcFnHhob0
>>1
> 中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかった

むしろ模倣につとめたと言ってほしい。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:44:13.20ID:gwZ+BCsU0
日本や西欧は謙虚さがあるから優れた文化の模倣をした
支那朝鮮にはそんな精神は無い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:44:37.76ID:sPho8RxG0
>>66
この人美術史を点でしか見てない。大陸の模倣からの日本独自の展開には注目してない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:44:43.69ID:Jdy0e2re0
こんな割と一般人にとってはどうでもよさそうな芸術分野でさえ汚鮮されてるんだなぁと思うと悲しくなるね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:06.92ID:7l1a7qD80
要領を得ない内容だな
頑張ってディスりたい感じだけは伝わって来るけど
客観的なジャポニスムという評価があるんだから
日本美術の否定して何が言いたいのかほんと意味不明
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:17.64ID:sPho8RxG0
>>71
むしろパクリで終わらないのが日本人の特徴だ。本家を抜いたり独特のアレンジを加えたりな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:18.67ID:9bqiZ9jy0
独自の独自のって言うけど西洋絵画だって国ごとに独自の表現がある訳じゃない
みんな何かの影響を受けてるでしょ
ただ若冲みたいな絵師は他の国でも中々いないだろってだけ
日本人は腕がいいのが多いんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:38.76ID:PORePaeA0
日本の美術品が他の国の模倣だってんならその元祖の方の名声が高まるはずだろうに
どうなってんの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:48:24.71ID:h5dNWGwT0
こいつの論理からいうと全ての文化はアフリカ起源だ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:48:37.42ID:XFo59v2D0
>>46
中国美術の市場が爆発的に上がったから相対的に日本美術の価値が下がったように見えるだけというのはあるな。
美術史の研究や独自性の主張も絶対的なものではなく市場の動向に左右される流動的なもの。
若冲なんて90年代は無視されていたし、西太后の頃の光緒年間の焼き物なんか90年代は土産物扱いだったのに今では100倍の値になって美術品扱い。
ボッティチェリでさえ19世紀まで忘れられた画家だった。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:48:43.12ID:TeMYj9eoO
まあ影響を受けたのは確かだが
独自性などなかったは言いすぎ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:48:46.90ID:sPho8RxG0
>>76
なんつーか、素人を騙そうというハッタリが見え透くね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:48:53.55ID:OleoL/KO0
この手の支那礼賛バカは支那文化がインドや西域経由で入った
オリエントの模倣でしかないことを絶対に指摘しないんだよな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:48:57.88ID:Uz5Wrrz/0
キジルシはどこにでもいるな
中国はわかるが朝鮮なんて両班ですら
まともな美術評価なんてできなかったろうが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:49:09.15ID:TL58eQCt0
ガラパゴスにだって独自性はあるけど?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:49:50.87ID:JiCG+8870
でも中国は王朝変わるたびに破壊しまくるから残ってないよね
日本で研究してるよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:50:09.00ID:vEu7GCMY0
ああ、あの人はその筋の人ですよ
っていう「その筋」はあの筋だと思われる
あの筋でだいたい合ってるけどその筋とは多少違う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:50:39.11ID:h5dNWGwT0
源氏物語絵巻も琳派屏風も全部中国にあったのか?w
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:50:58.09ID:sPho8RxG0
>>82
美術史を線でなく点で見れば学習の段階があるのは当たり前なんでな。しかしそれで終わるわけじゃない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:02.82ID:HYpQY1fJ0
>>1

>皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。


何だ、またチョン(腐れ韓国人)の妄想かいw

日本の浮世絵芸術は、現在の版画芸術およびポスター芸術に立派に受け継がれてる。
このような商業用美術が世界に初めて登場したのは「日本」が最初なのである。

江戸末期、日本ではただの包み紙にしていた古い浮世絵を、
それを見た欧米人が驚愕してジャポニズム誕生の契機となっている。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:19.15ID:4khVpoBk0
美術ってのは何もない所から突然出て来る訳じゃないんだが……。
こいつ何も知らんっぽいな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:25.05ID:SrEoEOy50
中国朝鮮とか出てくる時点でパヨクか在日の妄想のケースが多い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:27.03ID:Vk0y1aNY0
>明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、

当時の世界でワールドワイドに活躍すること自体ありえないだろ
アホか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:29.55ID:lWvwK6K30
>それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。
まずここね。「幸運にも」遺っていたではなく、「価値がある」と認めていたから遺っていたのよね。
審美眼が備わっていた人とそれを受け継ぐ人がいたってことよね。

>日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも
>多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。
「たまたま多くの美術品が残ってる」なんてことがあるのかと。
1点2点残ってるのはたまたまだけど、周辺国より多く残っているのは「たまたま」ではない。

>日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、
>東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう
ここ言いたかっただけなんだろうなあ。なんか頂き物でもしたのかねえ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:42.17ID:1s69K61c0
マウント取りながら日本文化を横取りしたいような感じだなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:59.11ID:JiCG+8870
>>96
日本人のコレクター気質舐めてるよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:52:40.30ID:sPho8RxG0
>>90
誰より、絶対に中国に無いのは長谷川等伯だな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:52:52.40ID:EhGt8Zob0
でも、日本に約5000基ある前方後円墳の造形美はユニークでおもしろいね
半島にも13基あるようだが日本が造りだしたよりも後のもの。
三世紀後半から七世紀の大和の人はユニーク
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:53:09.36ID:6/5NTfPj0
12世紀やら平安時代やらの話は断定して書いてるがそんな古くから日本の独自性が十分にあったなんて日本人も思ってないだろ
江戸の話は随分語気が弱いですね()
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:53:30.20ID:Vk0y1aNY0
>>82
真似して独自の発展をしての繰り返しだよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:53:31.65ID:t//HSQJx0
どうせチョンかと思って顔見にいったらデカ目なのな
耳は小さいけど
神戸ということもあり、シナ系から金貰ったんだろうか?

でもシナは宗主国の余裕がありプライドもあるから
やはりチョン系から金つかまされた、と考えるのが無難かねえ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:53:42.00ID:HBC38n2i0
>>93

いやだから国風文化なんてかつての説批判してるんだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:54:26.88ID:ZjxyTjWK0
>>1
なにいってっかわかんねーぞw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:54:29.84ID:2gdNoPMa0
芸術の発展って麻薬の利用と密接な関係があるからなぁ
その点に置いて日本は後れを取っているってのは否定できん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:55:35.18ID:z3qipP0w0
黄色い猿。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:55:38.72ID:t//HSQJx0
>>84
まぁ、そこは遠すぎて検証できない、みたいな
扱いかな

英語辞書の語源も、遡ってギリシアで最後になってるけど
その前にオリエントがある事もなかった事にされてるイメージw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:56:12.81ID:MZBLkhl70
以前日本の半跏思惟像とその元になったとかいう半島の半跏思惟像をテレビで見たけど
半島の物は子供が作ったようなヘンテコな出来損ないのような像で笑った。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:56:17.12ID:sxYkiyBr0
例えばだけれども、昨今は漫画が面白いわけだけれども
民主化した中国で東洋の哲学や伝統をベースにしたもので
とても面白い作品は出て来るのだろうか?

手塚治虫の「火の鳥」なんかはとても面白かったとは思うけれどもね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:56:25.29ID:sPho8RxG0
>>96
もう一つの理由は他の国の美術がほとんど経験しなかったもの、量産と商業化のせいだな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:56:25.42ID:J9yzbpNv0
だいたい金儲けとかエンタメにいくと芸術性は萎んでいく
今の日本はまさにそれ
金でしか評価しないメクラばかり
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:56:44.42ID:91WenePM0
世界から取り入れることが独自性を無くすという考えに至ったとある教授

こういうのが日本人じゃないといい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:57:35.64ID:h5dNWGwT0
逆に中国や朝鮮にものが残っていないことをいいことに日本の文化は中国や朝鮮の模倣だと主張しているだけじゃんw
つか普通に日本の博物館にも中国や韓国の古い美術品が展示されているが日本のものと違うぞw
こいつ博物館行ったことないだろw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:57:55.48ID:sPho8RxG0
>>104
日本のあれがそのまま中国に有ったてのはちょいと考えにくいんだがねえ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:58:10.97ID:Vk0y1aNY0
>>113
自虐史観と目立つための逆張りのコラボだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:58:18.10ID:fZeqeRcI0
>>33
寧ろ文化も無い芸術も無いいよいよ経済もやばい国の人が末期のゴキみたく大暴れしている印象よね
0124finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2019/07/09(火) 00:59:10.11ID:NQgHh6XS0
>>1
中華はともかく、韓国・朝鮮の独自技法や美術文化ってなによ???
朝鮮こそ中華の模倣以外のものなんて何もないじゃん。何言ってんの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:59:20.91ID:sxYkiyBr0
映画では香港でしばらくは(中国に戻る前)面白い作品が出て来ていたんだよね
インファーナル・アフェアとかあったでしょう。アメリカでもリメイクされていたし

ある程度、民主化をしないとなかなか厳しいものがあるとは思うよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:59:37.51ID:sPho8RxG0
>>118
オリジナリティは常に模倣から始まるのでねー。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:00:33.79ID:7l1a7qD80
この国は戦国期以前と以降では全然違うわけ
絵画だと以前は水墨画でこれは中国や半島の影響下、以後は浮世絵や錦絵の独自文化
建築でも以前は仏教建築だったが以後は石積み城郭、及び天守閣という完全な独自の世界
茶器でも利休以前は中国や半島ものが一等とされたけど、利休や織部が模倣やめた

起源主張されてもそもそもどうでもいいんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:01:01.05ID:1s69K61c0
>>101
あるだろ
源氏物語は世界最古の物語
花開いた耽美な王朝文化ときたら
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:01:06.33ID:V74/qIje0
そりゃそうだ
西洋も各国独自のものではなくほとんど同じ
残ったもん勝ちだよ。残した方がオリジナル
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:01:51.44ID:1s69K61c0
>>129
世界最古の小説ね
スマソ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:09.67ID:XFo59v2D0
>>96
どうして多くの美術品が残っていたかについて外国の侵略が無かったからというのは認識不足だよね。
同じような大陸から離れた島国に比べてどうなのか台湾、シチリア、マダガスカル、スリランカと比べて独自性があるのかとかね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:17.26ID:tL1pT6hD0
>>6
遠近法使うと合戦絵巻を描けないからわざとやったんだ。
いざとなれば緻密な遠近法なんて簡単にできた。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:21.93ID:h5dNWGwT0
>>101
いや平安時代の日本文化凄いぞ
文学、刀、彫金超絶技巧全て独特
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:25.23ID:sPho8RxG0
>>128
とんでもない。むしろ日本独自の発展を遂げたのが水墨画。これは比較すると一目でわかる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:40.75ID:Rnc0BGiE0
日本は影響を与える方ではなく与えられて更に変えていく文化だからな
前提がおかしいし影響を与えた方が上なんてガキみたいな思考だわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:50.45ID:e735gt630
>>22
客が理解できなくて売れなかったんじゃないかな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:03:13.94ID:F06cVljl0
>中国や朝鮮の人々にとって、
>日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかった

あほかwwwwwwww
中華思想っていうのはそういう思想だ。
どんなに国外に良いものがあっても取り入れないのが当時の中華だし、
それを形だけ真似したのが事大の半島文化だろが。
そんなことも知らん奴が国立大の教授なんかやれんのかよ…。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:03:24.42ID:g+dCNkDN0
>>103 デカ目なのな

整形です。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:03:53.19ID:h5dNWGwT0
>>101
和歌もあったわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:03:56.05ID:U3ziSykh0
横山大観はめっちゃ退屈だもんな
この辺のは数十年後には表に出ることなくなると思う
0145◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/07/09(火) 01:03:58.79ID:jdbNflbh0
縄文土器って、世界的に見ても独特だと思うんだ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:12.70ID:ZSREDMfs0
>>1

すげー浅はか
日本の浮世絵は漫画やアニメやゲームに形を変えて世界中を魅了しているのに

日本アニメ産業の世界市場が過去最高 海外市場1兆円に迫る
http://animationbusiness.info/archives/6740

世界メディアミックス総収益の上位6作品中、4作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:36.98ID:fbNq+NSI0
読む価値もない杜撰で愚劣な文章だな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:52.61ID:621Q3lST0
信長と利休で茶文化の文化ブランド化したのは当時凄くない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:05:13.34ID:fgDApBOX0
くだらない考察だなぁ
文化というものがまったくわかっていない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:05:16.64ID:EyxG8+hU0
スレタイだけ読んで
だからどうしたっていう感想しか出ない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:05:36.91ID:tL1pT6hD0
>>134
外国の侵略もだけど内乱のがでかい。
江戸時代の貢献はでかいぞ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:05:38.22ID:sYOa+STf0
>>146
だな

世界は漫画を通して日本を見ているのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48618569
>英イースト・アングリア大学の日本美術文化教授で、大英博物館の学芸員として日本美術を担当するニコル・クーリッジ=ルマニエール氏は、
>「漫画はいまや国際的な言語になりつつある」と話した。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:05:48.96ID:sPho8RxG0
>>139
遠近法ってのは、カメラ・オブスキュラがあって初めて成り立つ絵画法だからねー。人間の目は正確な遠近法にはならない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:06:11.06ID:sxYkiyBr0
>>144
そうかね?西洋と東洋の両方を取り入れようとしていてわりと面白かったけれどもね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:06:13.77ID:RvbvDEB10
美術史「だけ」で判断したかこの人
朝鮮に残ってないというがそもそもあったのか?という疑問にはどう応えるのだろう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:06:24.77ID:1s69K61c0
真田紐の話とか知らんのかなこの人
茶器の箱やそれをとめる真田紐は偽造防止の意味のあったんだと
西洋の美術館の倉庫で箱や紐を捨てて茶器だけ重ねてあって
なんてことを!って言うのがあったらしい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:06:37.14ID:ZjxyTjWK0
こいつはバカだよ
日本史の年表と世界史の年表初めて見比べた中学生と言ってることが一緒
地理も交通も気候もまったく知らないんだろ
何がルネッサンスだ
おまえなんかテレビで大雑把なことくっちゃべってりゃいいんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:06:52.84ID:SoFTBEZt0
残ってない物が独自性ありで、残ってる物が独自性なしなんて理屈
アホみたい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:07:08.65ID:6ag5/0hC0
いやいや印象派とアールヌーヴォやアールデコに影響与えたほうが凄いんだけどw
中国が日本に影響受けなかったのは勝手。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:07:09.13ID:4tz2JJ0Q0
だから何としか言いようがない。
その元になった様式に特に見るべきものが無かっただけで、
新たになったというわけでもない。
ダビンチの描いた絵画が古代ギリシャローマの影響があったとしても、
ダビンチにオリジナリティが無かったことにはならないし、
マチスの絵がアフリカ美術の影響を受け、
逆にアフリカ美術がマチスの影響を受けなかったとしても、
マチスがアフリカ人の模倣をしたことにはならない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:07:19.36ID:621Q3lST0
 日本の文化って根底が縄文と弥生の2大せめぎ合いと思ってた
そこの表面に大陸や南蛮の文化宗教美術が入ってきて日本の風土に適応していく
過程が主流な感じだよな 特に武士の文化はかっこいいと渋いおおくね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:07:25.97ID:ZSREDMfs0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

.29+7
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:08:00.34ID:sPho8RxG0
>>149
美術史には必ずあるんだよなー。外から受けた影響がストレートに出てる時代が。でもそれで終わるものじゃない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:08:00.69ID:ZSREDMfs0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



4240624
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:08:23.39ID://xEkJUI0
文化ってのは流れたり受け継がれたりするものだし、目や耳のある人が動いて一緒について回るもので影響が一方的なんてこともありえない。
絵を描くというだけでまずそこに文化素養がなければならず、模倣があっても模倣で終わるということはない。
影響を受けたから日本の文化でないなんてのは言い過ぎ。
そこに根付いたもの、そこにあるものが日本の文化であり、専門家は独自性を見出すもの。
日本の文化を根こそぎなきものにしたいという意図丸出し。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:08:26.37ID:w7qei8WM0
日本刀はどう説明するんだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:08:46.00ID:xxafexPD0
聖徳太子像て確か敦煌の壁画のコピーなんだろ

敦煌のあの聖徳太子は驚いたw
0172◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:02.01ID:jdbNflbh0
>浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

大胆な構図や色彩は漫画やアニメに継承されてると思うね、
その証拠に欧米の物とははっきりとした違い、独自性がある
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:16.01ID:dvjtiIbP0
ゴッホにもそう言ったら?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:39.64ID:h5dNWGwT0
>>128
平安鎌倉時代から源氏物語平家物語絵巻やまと絵、女流作家歌人、和歌和紙、仏像彫刻阿修羅運慶快慶
もっと古く万葉集から何から独自もいいところ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:57.10ID:7WtXEAMo0
神戸の田舎教授のお頭の中に”なんでも中華・朝鮮起源”式の思いこみ
妄想がある それとも異端を広めたいだけなのか 

かの地のものは戦乱などで失われたが日本人が真似したり模写したりし
たものだけが残って和風と言われているふうな病的思考には嗤える
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:10:25.15ID:FPRvLF0v0
「京都」の由来

京都は、古くは「北京」「洛陽」「長安」と呼ばれた。
平安京を東西に分割し、西側を「長安」、東側を「洛陽」と呼んだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:10:25.29ID:h5dNWGwT0
>>173
ゴッホなんて明治中期だし
0179finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2019/07/09(火) 01:10:25.41ID:NQgHh6XS0
中国は書道のjk名人が中国まで出張して逝ってその会場の審査員・観客全員が全く新しい
日本独自の楷書行書だ!しかも美しい!という高評価だったけど、
落選。

其れで中華の芸術文化が上って言えるか?公正な評価をしているのか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:11:03.88ID:sxYkiyBr0
もう随分と昔の事だけれども、映画館に通いまくっていて、
香港が中国に返還される前だったんだけれども、これは香港映画が出て来るなーと
勢いを感じていたところで返還でつまらなくなっちゃった気がするの

あれはもったいなかったよね。しかも民主化をしていたら、今頃は中国から
とんでもない漫画家も出ていたかも知れないでしょう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:11:29.11ID:ut8pScAt0
要は「日本人はクリエイティブではありません」と言いたいだけじゃねーかw

そもそも技法云々の起源とかまるで半島人そのものの発想で気味が悪いんだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:11:32.20ID:ZSREDMfs0
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/

>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:11:54.16ID:W2+fNR270
長沢蘆雪のオリジナリティがどこからパクったのか説明して見ろ。
できやせんだろ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:14:23.87ID:HyYuOTjn0
影響だの結局は価値観の問題。それを好んだ人がどれだけいるか?
ごり押しして大勢に影響を与えたと思っているK-POOPの方が笑える
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:14:26.36ID:1s69K61c0
ハニワも可愛いんだよな
日本人は昔っからゆるキャラ好きとしか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:14:35.12ID:ghQxcydD0
何でも日本が凄いと思いたいネトウヨ発狂ww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:15:08.22ID:JkWs6dQh0
浮世絵とか見ると漫画やアニメが日本の文化の流れの中にあるのがよくわかる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:15:11.16ID:h5dNWGwT0
そのうちこの教授も日本の黒毛和牛の起源は韓牛だとか言い始めるのかねw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:15:13.82ID:U1nXzC5f0
>「独自」とされてきた
独自性なんて初めて聞いたな
学校で習った歴史では常に海外からの影響でみたいな記述だった記憶があるんだが
大体が海外で勉強して帰ってきた奴や連れて来た奴がなんらか残したって話だよね
そしてそこから広まったものが、ローカライズの果てに魔改造されて行くわけだ。
その魔改造部分が独自性なんだろ。世の中のほぼすべてのものは何かの発展したもので
オリジナリティと言うのはそこに付け加えられる部分なんだからそれでいいんじゃね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:15:51.16ID:wW75TYyS0
独自のものは大衆芸術であって美術って認識されなかったからじゃない?
外国人が価値を見出し取り入れた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:16:01.44ID:sPho8RxG0
>>179
理由は簡単。中国の書や絵画は形而上学でなければならないんだわ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:16:02.30ID:HYpQY1fJ0
>>189

オマエのような、劣等民族のチョンが、日本文化の偉大さが分からんだけだよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:16:20.78ID:h5dNWGwT0
>>188
土偶も深いぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:16:21.93ID:ITvrD1V30
むしろ北宋の皇帝が日本の屏風持ってたことのほうが驚きなんだが。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:16:28.76ID:U3ziSykh0
>>157
その辺が>>1の言ってることにつながるんじゃないかなと思うんだよね
いまいち突き抜けてない感じ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:11.01ID:7l1a7qD80
まぁ現代では半島や中国はマンガ、及びアニメ何て日本の完全な影響下で模造品しか作れてないな
逆に彼らから学ぶものは全くない現実
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:18.74ID:v4zU390A0
浮世絵とかな、ジャポニズムだけど
それより昔の日本画なんて模写がほとんどじゃないの?
陶器だって安土桃山に入って千利休や古田織部が日本独自の美を追求しだしたけど
それまでの高価な茶器なんか中国や朝鮮の物がほとんどでしょ
これ言うと、ショックうける人もいるかも知れないが千利休の茶室って
その作りが当時の朝鮮の民家の造りに類似点が多い
朝鮮出兵前に死んでる利休が実際に見て真似した可能性はないが
どこかで話を聞いて「わびしい家=朝鮮民家」着想を得た可能性はある

で、歌の世界で本歌取りという技法があり
古歌から句の一部を借用し、新たな歌を作るということらしいけど
北大路魯山人の作る陶芸作品なんか全て古陶の模倣や本歌取りであると言われているよね

日本独自の美は確実に存在するけど、でもその中には
既に存在する物に新たに美の脚光をあてるセンス
そんな日本人固有?の美意識も含まれていることを切り離して論じてはいけない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:24.51ID:1s69K61c0
>>196
もちのろん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:25.19ID:3YxEbceP0
記事全部読んだけどB'zは◯◯のパクリって言ってる人と同じだわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:36.07ID:U1nXzC5f0
なんで主張もしていない起源的なものを主張してたけど実は無かったみたいな書き方になってんだか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:37.64ID:+QougQw40
NHKブックス No.1109
刺青とヌードの美術史  江戸から近代へ
[著] 宮下規久朗
定価:1,048円(本体970円) 送料 120円 発売日 2008年04月30日

日本人の身体観はどう変わったのか

裸体芸術が発展した江戸時代には、美人画や刺青画に見られるように、肌理の細かさに美を見出し、
衣の下にエロティシズムを感じていた。明治期に線の美を重んじ、性的身体を理想化した西洋ヌードを
移入すると、裸体への視線は葛藤しつつ、変容する。北斎からアラーキーまで、豊富な図版でたどる異色の日本美術史。
ttps://www.nhk-book.co.jp/detail/000000911092008.html


日本は移入→変容させ発展するのも特徴なのかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:46.55ID:0G3VGaUR0
大陸凄い
島国恥ずかしい
ってこと?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:53.95ID:sPho8RxG0
>>190
ONEPIECEのワの国の描写が、見事に北斎w。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:59.88ID:kDiJbKv70
息を吐きながら喉を震わせる手法で
声を出す手法は、朝鮮人が起源
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:17.37ID:FPRvLF0v0
>>203
ぜんぜん違うだろ。Bzはほんとに丸パクリだし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:20.50ID:t//HSQJx0
>>145
美しいよね
あれは、どこかに真似されてもいいレベルだけど
何にしろ、まわり海なもんで
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:43.72ID:sJtoXbfF0
文化ってのは伝播するもんだし別にいいんじゃないの
何から何までオリジナルじゃないと本物じゃないとかそれこそ可笑しいだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:20:25.05ID:FPRvLF0v0
>>188
埴輪って本物を見ると可愛すぎるんだよな
埴輪は多分、子供のおもちゃか子供の成長を祝う雛人形みたいなんものだわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:20:26.94ID:ob+aUaxp0
証拠が何もなくただの個人的な想像で語ってるパヨクwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:20:29.98ID:sPho8RxG0
>>201
俺の先生は、茶室のモデルを教会ではないかと言っていたな。一輪挿しが十字架。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:20:46.13ID:ovi2f44I0
>>71
小型化して選べる12色にしてやろうかぁ!!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:20:55.31ID:HYpQY1fJ0
>>193

そもそも、欧米含めて日本以外の国では、

美術や芸術は、王侯貴族や富豪の占有物だったからな。
それが日本では、大衆化をしている。

ま、日本が世界の500年先を進んでいたってことだ。
現在の美術や芸術が、広く市民に鑑賞してもらうものとして、やっと日本に追いついている。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:21:25.37ID:sxYkiyBr0
中国は元々仏教大国だったんだけどね、ちょっと今は大変な事になっているからね
中国で美術を辿ろうと思えばやはり殷王朝なんじゃないかとは思うんだよね、私は

日本の大変に土着な縄文文化が下地になっているようにね

韓国の場合は、華厳仏教というのがあってね、あちらの寺院は森の中にあるらしい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:21:39.38ID:gESFtf7H0
だからなんだよ、現物がねえだろ
流れをくむとかいいんだよ
その瞬間を見せてみろ
てか嘘ついて自己満足に浸るなよひねくれもの
卑しいんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:21:53.33ID:ZjxyTjWK0
>>205
世界中どこでも同じ
どっかで見たもの
どこかから持ってきたもの
海から流れ着いたもの
そこから好きな風に変えていくのが楽しい

完璧オリジナルなんて無い
ラスコーだっけかの洞窟画だっておそらく元はある
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:22:24.85ID:6CTHRM7d0
>>1
謙虚は素晴らしい事だと思うが、この考察は「何言ってんだ?この馬鹿は」ってくらいに的を射てない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:22:38.82ID:sPho8RxG0
>>205
>>1の文章と合わねえなあ?それらは中国には無かったものだろ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:22:50.13ID:ff5UKWpO0
弥生時代からは中国文化の影響じゃなかったか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:23:15.04ID:FPRvLF0v0
>>212
焼き物は「土」で作れるから
貧しい朝鮮にも優れた焼き物だけはあるよ
それ以外はないけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:23:43.84ID:sy1Xbuff0
元ネタだれが書いたかって話だわな
マゾが喜んでるだけ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:00.57ID:h5dNWGwT0
>>193
美しいとみなされ大切にされ家の宝とされてきたから蔵で何百年も保管されてきたし、
文字ものはあちこちで美しく書き写されて今まで1000年以上伝えられてきた
近代西洋画のようにサロンで展示するための絵ではなかったというのはあるだろうが
寺に献上されたり殿様から下賜されたりわざわざ光悦みたいなプロデューサーに作らせたり
美しく貴重で大切なものという認識はあった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:04.52ID:luV3Dobt0
影響とかいいだしたらきりがないだろ。
すべての芸術は模倣から始まるんだから。

あほかこいつw>宮下 規久朗
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:11.35ID:W2+fNR270
なんとかが起源、なんとかがルーツ言い出したら負けだよアートは。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:16.23ID:hZLlaoMv0
>>1
> 幸運な国、日本
じゃねーんだよ

あのさ、こういうの止めてくんない?

日本では美術が価値あるものとして重宝されていたが
中国・朝鮮半島では闘争だらけで、この手のものは軽んじられてたってだけだろ

中国・朝鮮からは見る目が無くて捨てられたが、日本で価値を発見されて独自発展したものが
生き残って今の日本美術になってんだから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:33.80ID:gstcMgvK0
チュチェ思想歴史観
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:59.38ID:TH5fNuIZ0
佐野みたいなアート利権みたいなのはなくなって欲しいね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:25:31.89ID:sPho8RxG0
>>219
大衆化プラス商業化な。北斎や広重は人気作家つまりよく売れる作家だった。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:25:36.31ID:6ag5/0hC0
今や西洋美術のほうが遥かに上なんだよw
中国美術なんかに影響与えなくてもクリムトに琳派が影響を与えたってほうが受けがいいわけよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:26:06.83ID:ZDTxq1HA0
こういう人たちは地球以外で宇宙の美術品が見つかったらどういう風に考えるんだろ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:26:18.51ID:ZjxyTjWK0
こいつはもちろんキリスト教史だってやってるだろ
地理と気候と植物や鉱物、地層、人と物の流れ、偶然
エポックメーキングとなる奇跡のような時期があること
なのに何も学んでない
バカだ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:26:40.78ID:KOvAM9dQ0
だからなんだと言う話
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:27:27.03ID:hxO2EXKL0
この人は、美術史家としてこんな妄言吐いて、マジこれから大丈夫なんだろうか?

トンデモ理論に近いと思うんだけど…思想が先走ってしまって、客観的基礎研究から程遠いと思うが…
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:27:30.12ID:Z8Q0h2z50
中華思想だもん
最初からバカにしてちゃんと見なかっただけ
公正な目で見て評価した欧米とは一緒にしちゃいかん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:27:54.95ID:W2+fNR270
いるんだよ。芸術にイデオロギー持ち込んで笑われるニセモノ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:28:08.40ID:Sdo06X6l0
要約:日本美術が優れているなら周辺諸国に影響を与えているはずだがそれがない、ヨーロッパで影響を与えたのはタイミングが良かったのである

しかしヨーロッパには中国の美術も伝わっていたはずだがなぜ日本美術が影響を与えたのかの考察がないなあ

要約:中国の皇帝の所蔵する日本の屏風3点は真にかけると批判されている 中国や朝鮮の人々にとって日本美術は田舎の文化だったのだ

地方文化として日本の屏風が収蔵されているのかどうかが書かれていない。
朝鮮がなぜくっついてるのか説明されてない。
ただ独自性があるのであれば、むしろ中国に評価されるとは限らないのではないか? 中国に評価されようと努力するのなら、そのほうがむしろ独自性がないのでは?

要約:若冲や蕭白も町衆文化ではあるが元ネタは外国文化だ

そうかもしれんがメインストリームでないものはまあどうでもいい

東アジア文化圏を中心とする〜っていうけど、
結局中国と日本だけ見ればいいような気もするけどな、そのほかの少数民族の文化を無理に並列させなくても
中国文明という大きな文明があって、日本はその影響を受けながらも独自の価値観を見出していた、あるいは中国で失われた価値観で創作し続けていた
というのであれば特に今までの考え方と同じで、そこに入ってくる東アジアの他民族文化って朝鮮の焼き物くらいか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:28:30.92ID:HYpQY1fJ0
>>228

>蔵で何百年も保管されてきたし


オマエ、何トンチンカンなことを言ってるのだ?w

美術品とは、人の目にさらされて評価されて「傑作」かどうかが決まるのだよ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:28:38.89ID:TH5fNuIZ0
芸術の歴史はリスペクト、オマージュ、インスパイアの世界
これが芸術って押し付けは少し違う
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:29:27.43ID:zky0BUs+0
>>17
ディズニー→手塚治虫
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:29:31.42ID:+QougQw40
>>222
互いに影響し合っているものだよね
日本美術が唯一無二で独自だと思っている人も少ないと思うし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:29:31.44ID:dPVh4tPa0
中国の書、工芸品、を見るにつけ、飛び抜けてすごいとも思えないが、

俺がちょっとしか知らないのか?俺は日本的バイアス掛かってんのか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:02.92ID:oMkCcIz80
クールジャパンのウソ!:売物ジャポニズムvs見えざる日本の美/純丘曜彰 教授博士
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5615394
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:16.12ID:mrD+ufes0
一度、台湾の故宮博物院に行くと、中国文化の巨大さ、日本文化の小ささが分かってしまう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:16.41ID:HX9Nh4bS0
ロックは黒人のマネだ 終わり みたいな議論だよな
何の意味もない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:27.35ID:xVhzssJ60
中国の美術工芸品は整ってるけど面白みに欠ける
故宮博物院の収蔵品など見るとそりゃ素晴らしいがね
日本の美術は古来から二次創作オタク文化みたいなもんだからそりゃ王道から見たら邪道に見えるだろうよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:52.00ID:v5n1u1nx0
シルクロードの終着駅なので日本に流れてくるものは面白い。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:57.82ID:LHSq4QY30
まあしゃーねーだろパクリはジャップの国技だし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:58.26ID:sxYkiyBr0
>>249
漢字そのものがエジプトのような象形文字であるわけよ
大変に芸術性や精神性に溢れているのね
それでそれが中国の殷王朝であるわけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:59.96ID:C0TrhzQW0
列強に植民地化された糞大陸土人は永遠に日本人に見下される運命
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:31:08.12ID:+QougQw40
>>224
ソースを全部読んでいないけれど
恐らく日本独自のものが一切無いと言っているわけではないんだろうね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:31:21.06ID:v5n1u1nx0
浮世絵や墨絵も大陸文化なの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:31:50.53ID:h5dNWGwT0
>>201
浮世絵なんて美術というより当時は本当の庶民の大衆出版文化だよ
掛けそば1杯の値段の薄利多売商売だったんだから
いまじゃ凄い美術品として評価流通しているがな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:32:10.07ID:OZ0eDjhn0
いやそれ言ったらフランスもイタリアも
「独自の個性など無い」にならんのか?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:32:10.44ID:v5n1u1nx0
文化なんて互いに影響しあって育まれるものだからどちらか先かを論じること自体がそもそも
ナンセンスでしょ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:32:17.78ID:sPho8RxG0
アマゾンを見てみたが、西洋美術史家で、比較レベルでしか日本美術史やってねえじゃん?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:32:26.83ID:+egAmGAe0
レオナルドはフラアンジェリコのパクリとかいい出すのかという
へんな話だな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:33:14.99ID:mXou50Ew0
5ちゃんニュース+板では「渡来人」とかこういう「中韓の歴史的な文化優越」を主張する記事ばかり不自然にあがるようになったな
他の歴史の話題の記事なんてほとんど出てこないのに
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:33:38.70ID:m/5wLdCC0
まあ日本で洗練されるよね何もかもが
さすが東の果てだわ
別の意味で文化が果つる場所
究極の洗練を施すところ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:33:54.21ID:v5n1u1nx0
国旗も日の丸なんて似たような国旗が全くないもんな。
白地に赤なんてどこも思いつかなかったのだろうか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:34:02.53ID:h5dNWGwT0
>>201
安土桃山は中国朝鮮だけでなく世界中含めた舶来好みの時代というだけだぞ
その前の武士の禅文化で当時の宋の文化も入ってきたというのはあるがな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:34:24.12ID:HYpQY1fJ0
>>201

>千利休の茶室って、 その作りが当時の朝鮮の民家の造りに類似点が多い


ハハハ、

またチョン(腐れ韓国人)が大嘘ついてるよなw
日本の住居は高床式。朝鮮の民家はオンドルもあるような低床式。

また、内装が日本は障子と畳敷き、朝鮮は土足。
丸で異なる。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:34:24.42ID:YXDXuY680
よくわからんけど、大陸では消えて無くなってしまった技法なのに
日本では消えずに受け継がれていったんなら、それらを残すってことが日本独自文化にまで昇華させたんじゃないのかい
先人の先人の先人の先人の先人まで敬って残すのが日本ぽくていいじゃん
タコとまぐわったり、うたまろったりなんて、他の国にはないだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:34:44.05ID:9rjPBj4J0
日本の美術・芸術の多くは大衆文化だからな
1点物の独自性狙ってるのとは方向性が違う
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:34:54.43ID:v5n1u1nx0
寺院にしても大陸のはきらびやかだけど日本のは地味で質素だよね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:35:00.59ID:sPho8RxG0
>>259
この人西洋美術史家としては大家らしいんだが、日本美術史は比較レベルでしかやってない感じ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:35:02.13ID:7fWVHzN70
>>219
おまえが思ってる日本の大衆って外国でいうとブルジョワのことだぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:35:17.84ID:wW75TYyS0
リスペクト強過ぎて異端なものは美術にカテゴライズされなかったのでは?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:35:47.45ID:IiO9TT7U0
この人はルーツと独自性を一緒にしてしまっているんだな
元が一緒でもそれぞれの文化圏でそれぞれ育ったわけで
そういうのを無視して元祖しか認めないタイプのお馬鹿さん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:00.06ID:HYpQY1fJ0
>>268

オマエのような「日本下げ」に必死なチョンが混じってるよな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:06.46ID:fY8nobOx0
浮世絵の独自性は漫画筆頭にオタク文化が濃厚に継承してるから問題無い
あんなもん美術じゃない?
浮世絵だって、当時は美術だなんて誰も思ってなかったんだよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:18.76ID:W2+fNR270
長谷川等伯は中国に比する者が無い。はい終わり。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:22.86ID:v5n1u1nx0
茶道にしてもパクリでもいいから韓国の人達にはぜひ茶道を通じて礼儀作法を学んでほしいもんだね。
お茶の原産がどこかなんてどうでもいいからさ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:30.39ID:OZ0eDjhn0
オタクなら分かる
中国絵師の色使いは日本とは違う

何故か台湾香港の絵師はよう似るんよな
あれ理由分かる人いる?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:37.88ID:sPho8RxG0
>>264
それは間違い。ヨーロッパ文化のルーツはイタリアだから。逆に他はすべてイタリアの模倣から。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:46.44ID:avJlLif90
>>269
んなもんバカウヨの食いつきがいいからに決まってるだろw
そしてそれをからかう俺みたいな連中も
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:57.03ID:1ukeRqwi0
ネトウヨに乗っかってどうDISってるのか読んでみたら
中国、朝鮮→日本はあっても、日本→中国、朝鮮は美術史においてはないってのは間違いでもねえんじゃねえの
脊髄反射で叩くのは楽だろうが、こういうのはある程度の素養で見とかないと自分の価値を下げるだけ
研究でも裏付けされていてのそういう流れなら叩かれる程のもんでもなかったわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:37:24.68ID:7fWVHzN70
日本人によくある勘違い
江戸時代に日本の人口のたった5%しかいなかった町人文化を
日本国民全部が甘受したと思ってるやつ

農民は文化の香りもしない、絹どころか木綿とか採寸された服すら
着ることを禁じてた最底辺民
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:37:34.50ID:9RFCocLM0
ただの嫉妬
日本美術がヨーロッパ人に評価された結果、アジアの価値があがった事実
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:37:39.38ID:sxYkiyBr0
まあでも民主化をしない中国においては芸術面で色々と限界があるんだろうし、
台湾とか香港で東洋文化とは何だろうと色々と考えて行くのも面白いのかもね
中国系の方のそういう漫画を読んでみたいわ・・
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:05.73ID:1s69K61c0
>>290
お前は外国人か?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:17.61ID:TFUWWXIk0
庶民の娯楽で大量生産大量消費だったもんが海外で大評価されるんだから面白いもんだな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:26.41ID:h5dNWGwT0
>>289
だよな
イタリア旅行行って画風変わった有名画家とか多数いるしなw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:35.95ID:+iwaS8Bo0
仏像とか絵画とか大陸のものより明らかに劣化してる
でも貴族や金持ちの日用品、贅沢品の細工とか着物のデザインはいいと思う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:40.57ID:Zyo4ohbZ0
>>12
浮世絵なんてすごいよね
近代化以降、日本は日本じゃなくなった
ヤクザに支配されて良民が奴隷化される暗黒の時代が続いている
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:40.91ID:CajlRhXk0
>>1
こいつ、必死すぎ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:49.25ID:sPho8RxG0
>>278
それは嘘だよ。創建当時の色が剥げただけ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:54.85ID:sxYkiyBr0
殷王朝に最近はどっぷりとハマっているのね
なんか色々と神秘的なの
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:58.71ID:HYpQY1fJ0
>>281

オマエがチョンとスグに分かるよなw

ブルジョアの意味をキチンと調べて来い。
日本では、長屋住まいの町人でも、浮世絵を楽しんでいたし、小説も読んでいた。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:03.95ID:v5n1u1nx0
>>292
そりゃどこもそうでしょ中世なんてw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:13.60ID:ah3k7xbp0
>>291
中国、朝鮮とはなにってとこから始めないと
日本みたいに同じ場所に同じ国がずっとある訳じゃないんだから
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:14.40ID:XFo59v2D0
>>244
マイセンとかのヨーロッパ白磁器は中国文化の模倣だよ。
シノワズリといって珍重されたけど東インド会社が出来た影響で中国から白磁器が手に入りづらくなって日本の柿右衛門様式が代わりに人気になった。
で、独自に研究して白磁を作れるようになってヨーロッパ式の絵付をするようになる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:28.36ID:mXou50Ew0
英語版Wikipediaで「Japanese culture」 や「Japanese art」とそこからリンクされてる伝統文化関連の記事見てみろ。
中韓人によって徹底的に「中韓の影響」が出典付きで書かれまくってて、記事の主語がほぼ「China」や「Chinese」で一杯の記事が多くあるから。
彼らは日本文化の独自の要素の記述を削ろうと必死。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:31.72ID:Dgp/n3mX0
仏像、絵画などの技法に関して言えば大陸では低下し続けた。日本だけが孤軍奮闘でレベルアップした。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:37.11ID:PHXJ/cCH0
お決まりの起源はもう飽きた
ヨーロッパには独自性はない全部ギリシャの芸術だと言って来いよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:51.55ID:WVaVIYBh0
>>296
単なる通りすがりのチビ禿だろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:52.30ID:N/nGnZBt0
>>6
西洋美術は地味でショボい
写実的なのが良いなら写真で良いじゃんとなる
ヨーロッパの美術館は地味な宗教画ばっかでマジで苦痛
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:39:54.59ID:sPho8RxG0
>>279
それは違う。中国とは全く違う独自の発展を遂げたのが日本の水墨画。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:40:03.30ID:pnO2sgh90
西洋美術>>>>>>>>>>>>>>>>>中国美術な
昨今、影響与えなかったからどうした?って話なんだよ。

郭熙なんて知ってる奴なんてほとんどいないだろ。
北斎や広重のほうがよっぽど世界的に知られてるし。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:40:34.63ID:sHBMi+wq0
いや塗り替えられつつあるかな?今までどおりの認識で何の問題もないだろ

日本画や書が常に大陸の古典とか技法を重視しながら発展してきたってのは美術史の常識だろ

それはそれとしてジャポニズムってのは、単なるコピーではないって部分のことであって
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:06.74ID:oyjr6/Bs0
大陸に神社とかあるのか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:09.91ID:dPVh4tPa0
>>257

篆書体と草書体が好きだが、草書体はひらがな交じりの日本のが美しくね?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:26.73ID:sPho8RxG0
>>281
浮世絵なら職人レベルでも買えたぞ?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:30.36ID:SrejyGNN0
アクネスは現金のみ 認めます

世界の為に アクネス募金宜しく
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:35.49ID:pomgBmsT0
そりゃ明治以前に日本から大陸に文化的影響が逆流することなんかないだろ
今更だわな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:42.80ID:g8I8eH/s0
>>57
誰かを貶すことで、相対的に偉くなったと勘違いする輩はどこにでもいるからなあ。
特に学者、文系には多いだろう。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:57.27ID:t//HSQJx0
>>287
トレペ、ブルーシート、ポット「わかった」
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:59.87ID:gwZ+BCsU0
>>291
ネトウヨなんて勝ち負けしか考えないんだから、そんなこと言うだけ無駄
我々に出来るのはネトウヨにならなかった幸運を噛みしめることだけ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:17.82ID:+egAmGAe0
中国や朝鮮は中華思想の国だから、日本の文物を取り入れる思想がなかったんだろう
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:23.03ID:cqgSKOdg0
ネトウヨがーネトウヨがー
朝鮮半島に独自の芸術があったとでもいうのか
馬鹿馬鹿しい
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:30.77ID:HYpQY1fJ0
>>301

プッww

半下思惟像など、日本にも韓国にも残されてるが、
世界の認識では芸術性が高いのは圧倒的に日本のものと軍配が挙がっている。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:32.47ID:9LqzWNua0
>>27=>>33>=>>46

こいつら南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装ネット工作、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:36.93ID:fY8nobOx0
>>288
中国の二次元絵は、その長大な歴史と国土の途方も無さを象徴するように雄大さが画面に滲み出るな
香港はよく知らんが、台湾は日本絵独特の柔らかみを限りなく再現できてる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:42.14ID:1s69K61c0
>>312
独自の自分らの文化を宣伝したら
いいだけなのにな
なぜ必死に日本にからんでくるんだかw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:02.97ID:sxYkiyBr0
ギリシャと言えば、三島由紀夫が多大な影響を受けているのね
あの人の小説はメタフォアがとにかく美しいのよ
もう「美!美!美!の次に美!」って感じがしたでしょう

まあ「不道徳講座」を読んだ時には、これだけの皮肉というのは
美意識の成せる業で、ご本人としても、周りも大変だろうとは思ったけどねぇ・・
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:51.80ID:Sdo06X6l0
浮世絵の造形的特徴を継承してないってのはどうだろうかな? ずっと残ってると思うんだが

平安時代のやまと絵が国風文化の産物とされてたとか知らんし、そもそもその時代なら中国文化の真似してるだろ、それが日本人の一般認識だよ
日本人はこの人が思っているほど、美術において独自だとは考えていないよ

ネトウヨをあおるために書いてるのかね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:08.40ID:h5dNWGwT0
>>219
別に江戸時代だって狩野派なんかは大衆化していないぞ
あくまでも公家大名大商家からの一点オーダーメイド高級美術品扱い
当時の高価な布や紙、絵具を使用していてかつ名家に伝わり大切にされてきたから保存状態がよくて今も残っている
江戸中期以降の版元(今の出版社)が企画して絵師を手配して安い紙に刷って大量販売する浮世絵などは大衆文化と言えるが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:12.26ID:1cNIQ7N50
結論
漢字の使用 パクリ
仏教 パクリ
律令制度 パクリ
歴史書 パクリ
仏画 パクリ
神道 仏教道教へ驚きから反射的に作られた
美術 中国の技法のパクリ

日本文化の独自性
エロ 万葉集から風俗産業
殺人 サムライ(殺人が主な仕事の人々)

トヨタもソニーも欧米の技術の基本をパクッてちょこっと工夫しただけ。

日本は転落途上国。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:14.63ID:pnO2sgh90
新薬師寺の十二神将とか凄いわけよ。
あのレベルのが中国にはないんだろw
それなら日本の勝ちだわなw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:27.04ID:v5n1u1nx0
江戸から上るという事はないので。そういう事。
だから江戸から大陸には上らなかったという事だね。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:27.18ID:sPho8RxG0
>>291
そらあ江戸時代の日本はいわゆる鎖国だから、浮世絵のような形でなければ、海外に影響を与えるって
ありえんわね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:36.53ID:FdnRjuJE0
>>1
頭おかしい
主体思想でも注入されてるとしか思えない論点
なんで日本の美術を「東アジア」の手柄にせにゃならんのだ
どんだけ中国や韓国をこと挙げしたいのか知らんが
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:48.61ID:bQn1B7kS0
一昔前の通説に戻ったのか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:18.14ID:dPVh4tPa0
中国文化はスクラップ&ビルドで、深みがない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:19.86ID:OZ0eDjhn0
>>333
なんつーかオタ絵でもリアル寄りだと
「あ、この人中国人やな」って直ぐ分かるよな
あれは普通に絵師が食えないからオタク絵で稼ごうとか
そういう奴なんやろか?
とも思ったけど結構ガチ目のオタも多いんよね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:39.56ID:+egAmGAe0
元寇以来、鎖国体制が作られるまで、日本と大陸は基本的に戦争状態にあったという見方もできる
朝鮮の役も元寇や応永の役の報復だったという説もある
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:40.97ID:Sdo06X6l0
>>309
そうだね、それは何かのテレビ番組で見たことあるな
ちゃんと中国も影響を与えている中で、それでも日本の浮世絵が注目されているのだから
浮世絵は独自文化じゃないのかな

それが継承されていないかどうかはともかく
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:48.38ID:sxYkiyBr0
>>339
仏教も日本独自になっているのよ
縄文の影響でね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:50.81ID:+iwaS8Bo0
ヨーロッパ美術はなんであんなに発達したんだろう、それが不思議
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:28.54ID:+QougQw40
>>280
詳しくないのに見方の新しいフレームワークを提唱しちゃったのか…


>>1の元記事自体がこの人の本からの抜粋・編集ではあるけれど
日本美術の独自性について少しは述べられている
>>1が意図的にその部分を省略しているんだけどね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:29.08ID:cqgSKOdg0
ジャポニズムとして西洋に伝えられた芸術は日本の芸術であって中国のものではない
半島のものでもない
わかるか土人ども
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:31.17ID:fdC7JQ780
我らの魂は鉄棒ぬらぬら先生の時代から脈々と受け継がれてるよな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:33.02ID:g8I8eH/s0
>>338
大衆文化と言えば日本のアニメ絵も凄い。最近アメリカのサイトを見つけたんだが、てっきり日本人が描いたかと思ったら、外人だった。
昔はディズニーかシンプソンズ、バットマンのどれかしか無かったのに
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:10.90ID:Zyo4ohbZ0
西洋と日本では基本的に違うよ
西洋は西洋合理主義というか哲学的な価値観を打ち砕くものが近代以降の芸術だ
芸術が思想と表裏一体 シュルレアリスムなんてのがそうだ
中世の芸術はメディチ家の財力をバックに宗教的な絵画が主流
日本は土人文化が主で思想も芸術なんかもまるでない
そもそも比較できるものじゃない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:12.59ID:sPho8RxG0
>>295
ギリシアとイタリアはちょいと切れてるんだがね。間にローマがはさまったせいで。ルネサンスまで。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:25.06ID:+egAmGAe0
>>345
日本にはないある種の雄大さはあるけど、それはペルシャあたりの影響なのかなという気がする
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:30.27ID:avJlLif90
>>336
テーマがあるからね
日本人にはわからないスケール感
うんちく本の一冊でも読めばいいんだけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:47.40ID:Sdo06X6l0
いろいろ文章考えて時間置いたら、俺の言いたいことが的確に先に書かれていたりするのだがw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:47.85ID:sxYkiyBr0
まあどこにも言える事ではあるんだけれども、他国の文化を貶したところで
自国の文化が良くなる事もなく、むしろ芸術と言う分野を穢すから
気を付けましょう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:07.88ID:HCMj/YTZ0
たしかに
「治安がいい」
という、日本の文化は
韓国や中国には
ほとんど、影響を与えていない

これは、世界で独自の、文化ですからねw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:08.80ID:THke/qpa0
ヒーローにならなければならないという病気だろうね
だから他を貶めえて自分に都合の良い妄想で突き進んじゃう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:19.00ID:HYpQY1fJ0
>>338

オマエもカン違いするな。

西洋美術でも、高額なものと安いものとがある。
日本の美術も同じ。

しかし、違いは、その安物美術を底辺層の庶民が楽しんでいるかどうかだ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:34.68ID:HX9Nh4bS0
取り入れたものを発展させたっていうことはよく言われるけど
この人みたいに独自性なんて今どき言ってる人がいたとは思えないな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:49:00.44ID:cqgSKOdg0
>>309
白磁器はチャイナというからな
ジャポニズムは絵やガラス工芸の話だろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:49:06.17ID:iqoafHeC0
>>343
連れ合いが韓国人のデイ部スペクターが全く同じことを二十年以上前にテレビで言ってて、
その後周りの反応からマズイと思ったんだろうか、類似の話はその後全く言わなくなった
そのデイブの説のソース元はやっぱり嫁で、その嫁はこの先生の説を丸呑みしたんだろうな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:49:26.42ID:sPho8RxG0
>>298
そいつもあるが、ヨーロッパの宮廷文化ってのは、イタリアからの嫁が持っていくんだよねー。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:49:39.37ID:1cNIQ7N50
>>343
中国が圧倒的先進国で
ベトナム朝鮮日本などはその超強力な文化力に圧倒されていたというのが真相。
日本が中国に対抗できたのは1890年代から1990年代までの100年だけ。
それ以外はいつも中国のほうが日本よりも国力が上だった。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:00.52ID:W2+fNR270
影響力で美術様式の価値は決まらん、決めるのは政治力もっというと
武力だ、でおしまい。オリエントで起きた神話の書き換えと同じだろって、
美術史の基本で学ぶんだが、こいつ相当ポンコツか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:08.95ID:t0WQPU7L0
>>2
寝言は寝てから言えよ、少年!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:36.83ID:JTTq/z+Y0
中国はともかく朝鮮の美術??
この人本当に美術史家?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:42.17ID:t//HSQJx0
>>336
イタリアの方は派手だけど、ゴシック?の北方は
木造と地域の暗雲なムードのせいで
なんか暗く感じるのよ
しかも欧州は、ゆだの植民都市だからどこもほぼ同じっていうね

でも貴族に富が集中してパトロンになったのは
芸術にとっては有り難いよね、庶民は悲惨だけど
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:42.94ID:0u+4kRNh0
twitterのアイコンがハングル。 解散
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:51.46ID:fdC7JQ780
>>350
今あるルーブル美術て、元々はルーブル宮殿で王様が住んでたわけだ。
王は芸術家を住まわせ活動の場を与えた。そして手狭になると、
王の方が宮殿が明け渡して、芸術家達のアトリエになったわけだろ。
紆余曲折を経てアトリエから美術館になったわけだけど。

日本に置き換えると江戸城や皇居に相当したのがルーブル美術なわけだ。
そんな風に考えると芸術に掛ける情熱が違うんだなーと。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:51.85ID:sxYkiyBr0
>>357
ルネサンスというのは、過去の反省から出て来たわけよ
今の私たちの文明みたいでしょう
このまま超資本主義など突っ込んで自滅するのかな?と思う事があるものね

それでギリシャや東洋の文化を見て、何か新しい息吹を微妙に加えなければ
現代の文明と言うのは維持出来ないんじゃないかしらね?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:57.79ID:8DSbkALh0
日本は大戦争による文化の断絶、絶滅が無かった。
途切れずに継続する歴史と文明の力が日本の美術の源。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:17.58ID:Zyo4ohbZ0
>>369
例えばニーチェは神は死んだといったけど
芸術的にそれを表現したのがモネの日の出ってことだよ
既存の勝ちを打ち砕く思想とそれを視覚的に表現したのが芸術だ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:38.88ID:+iwaS8Bo0
ネトウヨが出てくるまでは経済力で馬鹿にはしても中国の文化と肩を並べようなんて風潮はなかったから
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:39.32ID:v4zU390A0
>>273
ところがね酷似した朝鮮民家あるんよ
土壁で入り口が小さく地面よりやや上に配置された
違い棚とか中の細部は違いはあるだろうが
外観は確実に影響受けてるだろうな本歌取りかな
いう、どう見ても茶室みたいな造りの家が。

自分は文化や学問や歴史とか真実なら真実を認めたい考えなんよ
だから徴用工問題とか話にならんと怒りもするし韓国への批判も多い
だけど良い面は良い面と認めることを止めてしまったら
そんな日本も格好悪いじゃん。
自分も格好良いけど相手も格好良くしようと声を上げる
そんな国にしたいんだよね。日本を。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:54.46ID:h5dNWGwT0
>>316
ジャポニズムの影響なんだろうが
西洋美術で自由な多様性が出てきて面白くなるのはここ130年くらいだよな
ガラス花瓶の模様なんてモロ北斎漫画だし
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:54.78ID:QQKnGJsI0
百済 女真族系国家
高句麗(高麗) 女真族国家
新羅 倭人系国家
李氏朝鮮 女真族系国家
韓国 
北朝鮮
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:56.69ID:+QougQw40
>>1で省略された箇所↓

■ 「日本美術の特質」への問いかけ

 このような日本美術史を通覧し、現存する作品群を見ると、中国や西洋など
さまざまな外来の美術に影響され、目まぐるしく変化してきたことがわかるが、
同時にその底に流れる一貫した日本美術の特質というものが浮かび上がってくる。

 たとえば和と漢、あるいは雅と俗という二面性が併存したかのよう見えるが、
両者は複雑に融合していた。そして、中国や西洋の美術という外来文化の影響や
それに対する古来の様式という二項対立だけでは説明できない日本美術の
独自性があると思われるのだ。

 1925年、大著『サンドロ・ボッティチェルリ』をロンドンで出版して評価され、
東西の美術について高い見識をもっていた美術史家の矢代幸雄(やしろ・ゆきお)
氏は、著書『日本美術の特質』(1943年)において、日本美術の特質は、「印象性」
「装飾性」「象徴性」「感傷性」の4つにあるとした。また、日本美術史の碩学、源豊宗
(みなもと・とよむね)氏は、『日本美術の流れ』(1976年)で、西洋美術、中国美術、
日本美術を象徴するモティーフをそれぞれ「ヴィーナス」「龍」「秋草」であるとした。
日本美術を貫くのは、繊細な秋草の美学だというのである。

 日本における中国美術の影響について先駆的な研究を遺した戸田禎佑(とだ・
ていすけ)氏は、『日本美術の見方 中国美術との比戦による』(1997年)において、
日本美術のもっとも重要な特質は「平面性」にあるとしている。

 近年、『日本美術の歴史』(2005年)を書き下ろした辻惟雄(つじ・のぶお)氏は、
日本美術の特質を、「かざり」「遊び」「アニミズム」という3つのキーワードで説明しようとした。
日本美術にはつねに装飾性が見られ、遊戯性があり、自然崇拝の系譜があると
いうのである。また、東京大学で辻惟雄氏の後任であり、旺盛な活動を続けている
美術史家、河野元昭(こうの・もとあき)氏は論文「日本美術の素性」(2010年)で
こうした先学の見解を検証しつつ、日本美術の最大の特質は「シンプリシティー」に
あると論じている。いずれの見解も傾聴に値するものであり、的を射ているように思われる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:17.64ID:sxYkiyBr0
ニーチェとナチスが一緒にされるのが可哀想
ニーチェの意思を継いだのは、フランスのポストモダンなのに・・
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:21.12ID:sPho8RxG0
>>310
人間の目って離れてて二つあるでしょ?だから実は消失点が一つにならない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:48.85ID:JJ5d0sI90
>>1
おやおや
固有で独自の創作物なんか世界中に存在しないよ
自然物の模倣から始まったのだから
結局、共通点が基本原理の部分に在る
所詮は文系のたわごと
要らぬ命
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:55.28ID:KPLewI/S0
日本独自の文化なんかなかった
って言いたい人達の声がデカいんだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:59.05ID:dPVh4tPa0
西欧美術の根幹は、中世キリスト教美術からの派生と、
コンスタンチノープル陥落で流れ込んだギリシャ-ルネサンス美術の
ハイブリッドだろうけど、
キリスト教美術に費やしたエネルギーが色あせてないからな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:03.76ID:OZ0eDjhn0
>>355
ディズニーのキャラデザのツイが
日本のゲームアニメだらけで笑える
ウテナは感動した
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:08.96ID:+egAmGAe0
>>371
むしろ世界史的にはペルシャが世界の文明の中心なんだと思うがな
すべての文明はペルシャから東西に流れていったんだと思う
ゆえに中国の文化も多くはペルシャのパクリで
日本はそういう意味では文明の流れの終着点になっていた
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:53.02ID:HYpQY1fJ0
>>339

>神道 仏教道教へ驚きから反射的に作られた


劣等民族のチョン(腐れ韓国人)よ、余り笑わしてくれるなww

神道の歴史は1万5千年。仏教や道教は、たかが5専念。 格が違う。
また、日本では世界最初の縄文土器や世界最初の小説も登場してる。

また「箸」も、様々な状況証拠から日本での発明と考えられてつつある。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:54:01.04ID:sxYkiyBr0
>>393
なんかイラクでバビロンの遺跡が出て来たらしい!
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:54:17.09ID:vHxoKqzT0
ばかだよね〜

中国、韓国の半導体は、他国にすら全く影響与えることなく、ほとんど他国の技法を模したもの
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:54:23.04ID:iqoafHeC0
>>382
日本の国力を異民族や外国に使わないのが正しい
それは余計なことだと相手からも日本人からも恨まれるぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:54:45.39ID:Zyo4ohbZ0
>>273
奈良の遺跡からオンドルが出現した
もはや日本人は朝鮮人と言わざるを得ない
この私でもだ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:55:26.43ID:34K/6iUA0
という風に持っていきたいシナチョングギギィでありましたとさ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:55:32.46ID:MlCCLTfd0
>>13
明治維新のせいで日本の伝統文化はボロボロだぞ

特に大きな神社や寺が廃仏毀釈の薩長カルトの犠牲になって
五重塔とか貴重な建築物が破壊され仏像とかも壊された

アホウヨどもはそういう不都合な蛮行を知らない無知のくせに
無知だから他国がどうとか恥ずかしい発言をする

>>4
明治維新によって破壊された貴重な文化財ってかなりの数にのぼるんだが
明治維新=日本の文革みたいなものどっちも基地害カルトが実行者
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:55:57.29ID:sPho8RxG0
>>336
より正確には絵本聖書だけどな。文盲の人用の。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:56:30.79ID:fdC7JQ780
私は数多くいる日本の巨匠の中でも、鉄棒ぬらぬら先生が一番好きです。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:56:38.65ID:ljB0Gyzi0
朝鮮人の目でした
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:56:55.88ID:h5dNWGwT0
>>364
その感覚は違うと思う
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:08.13ID:FdmmLt0X0
>>41
ハングル・・・
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:17.16ID:Ow8B4ta10
そんなこと言うけど日本の茶器なんかは特に中国人買い漁ってるぞ?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:20.94ID:Ev+IqqoC0
>>273
モチーフは誰がどう見ても朝鮮民家
アメリカで発明された自動車を日本のヤンキーが土禁にしたりマット敷いたりするのと一緒
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:27.22ID:34K/6iUA0
まぁインスパイアとパクリの境目は難しいわなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:34.97ID:cqgSKOdg0
>>381
中国の文化は文化で尊重してきたのが日本の文化であり歴史なんだが?
いいかげん自分の国に帰れよゴキブリ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:45.29ID:Zyo4ohbZ0
>>402
歴史を学べば学ぶほど明治維新への疑義が高まるね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:52.44ID:+egAmGAe0
元禄時代の日本絵師の実力といったら同時代の中国や朝鮮など問題にならんだろう
あえてライバルをみつけるならルネサンスを体験した西欧までいかないといけない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:03.56ID:sxYkiyBr0
なんか一説によればだけれども、キリスト教というのは、エジプト発と言われているらしいけど
メソポタミア文明とも関係しているのではないか?とは言うからね

とにかくあのイラン・イラクあたりを攻撃するのはどうかとは思うね
あまりにも謎が多すぎ。歴史が長く深すぎるんだろう

日本にもペルシャ人の子孫がいたりするからね。ペルシャ人の官僚もいたわけよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:24.78ID:HYpQY1fJ0
>>400

劣等民族のチョン(腐れ韓国人)よ。

あんなあ、住居形態とは、広く多くの地域で普遍的に使われてるもので判断するのだよ。
何か所からたまたま出た形式を、その国の住居形態とは言わない。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:42.42ID:1cNIQ7N50
>>393
地中海・エジプト・メソポタミア・インダス・ガンジス・中国のユーラシアの中心の横一文字エリアが文明の中心地だ。
コンスタンチノープル・アレクサンドリア・バビロン・インドのどっか・洛陽長安などが文化の中心地。

それに比べると ロンドンやハノイ、京都は辺縁。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:46.33ID:7l1a7qD80
世界に影響を与える程の美術文化

大陸 陶磁器 山水画 水墨画 書道
日本 浮世絵 刀
半島 ?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:20.09ID:fdC7JQ780
しかし保守と朝鮮人はどんなスレでも、仲良く喧嘩してるね。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:22.26ID:CDr2K3400
>>409
まさに>>1が言いたいのはそこで、中国には文化財が残ってない
切手や書(と硯)なんかもそうだけど日本の方が入手出来る可能性が高い
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:30.29ID:sPho8RxG0
>>350
簡単に言えば識字率の低さからくる絵本聖書の必要と、家族用ポートレートの必要から。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:31.16ID:Zyo4ohbZ0
>>396
現代は、アメリカ初のイノベーションを中韓が汎用化するって構図
EUやら日本はイノベーションがなければ沈没するだろう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:34.40ID:7cG2d1y/0
全ての人はアフリカ人のぱくりってぐらいアバウトに語ってるな
漫画アニメは文化じゃないとか言い出しそうな「先生」なんじゃないかと思うがどうなんだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:53.53ID:U4y8tKWX0
あー水車がドーしたって
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:00.43ID:+egAmGAe0
>>415
世界初の一神教はアテン神だからね
モーゼはエジプトでアテン信仰のことを知ったんだろう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:03.56ID:cqgSKOdg0
>>376
やっぱりね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:10.34ID:OZ0eDjhn0
>>413
しかしあの急速な舵取りが無きゃ
植民地化まった無しだったのも事実では
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:36.67ID:sxYkiyBr0
それに伊勢神宮の周りの屋台が、どうもイランの屋台と似ているらしいよ
あそこはね、その昔は女神様信仰もあったんだって

女神様と言えば、インドのシバ神が有名じゃあるよね・・
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:37.86ID:81/gGxx70
ジャップざまあ!www
ジャップださい!www
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:48.86ID:IiO9TT7U0
ルーツを探るのは楽しい起源主張するのもいいだろう
でもそれぞれの環境で発展してきたものを独自性がないと切ってしまうのは暴論
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:59.19ID:81/gGxx70
ジャップの唯一の発明は、肥溜めじゃないのかwww
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:05.20ID:dPVh4tPa0
無論、奈良の建築は、中国の影響があるけど、西安あたりの遺跡と形違うし。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:17.13ID:fdC7JQ780
>>420
日本刀は大量に輸出されたと言う記録は残ってるけど、
中国には殆ど日本刀が残ってない。
故に単に地金としてしか見られて無かったのでは?と言う話もあるよね。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:17.59ID:h5dNWGwT0
日本人というのは独自が好きというか人と違う一点物が好きで美を感じるんだよ
陶器もわざときれいに成型したものをつぶしてみたり
中国のようなきれいにバランスが取れた青磁器とは違うものを作ったりする
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:25.36ID:v5n1u1nx0
>>349
そもそも仏教にはバイブルやコーランのような教典というものが実は存在しないので
そして困った事に仏陀は弟子の一人一人に同じ事を説いていないのです
だから仏教は難しいんです
仏教という宗教がどういう宗教なのか実はよく分かっていないのです
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:43.44ID:JTTq/z+Y0
>>400
その時代に朝鮮人などいない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:48.97ID:yylhtvaz0
>>71

そのパクリとやらの模造品作ってて何言ってんだ?
バカの一つ覚えのジャップってのやめな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:02:11.36ID:yiYlo/L+0
幸いだったのは大陸勢はちょっとしたことで文化ごと破壊する癖があったってことだよな
日本の場合は政治的なものは明治初期ぐらいしかないし
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:02:16.18ID:dPVh4tPa0
>>433

トンスルには負けます、すいません。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:02:21.67ID:sPho8RxG0
>>352
これかな?

刺青とヌードの美術史 江戸から近代へ (NHKブックス)

この人が日本美術史だけを論じた本ってこれくらいなんだが。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:02:29.21ID:h5dNWGwT0
>>420
書道というのは近年の言葉だろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:02:50.07ID:OZ0eDjhn0
>>435
いんや、買うのが武人だから
中国ではヤクザみたいなもんだから
そもそも教養が無い
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:09.95ID:sxYkiyBr0
それで思ったわけよ。東洋の文化って何?みたいなね
知っているようでわからない面が数多くあるわけでしょう
まあなんか日本も、かつてのあのシルクロードを経て、多くの文化や人が
雪崩れ込んできたんだろうからね。それで鎖国をしたものだから
わりと原型に近い形で残っているのかも知れないでしょう
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:11.10ID:iqoafHeC0
>>413
明治以降だね
江戸時代も相当怪しいけど
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:22.83ID:wtJyo1ic0
>>402
それでもまだ断絶は少ない方だぞ
最近だと漫画なんかでもアメリカは焚書運動で
いったんはヒーローものしか残らなかった
日本は多様性が残った
全般に過激度が低い
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:27.67ID:5njnQJkn0
シナコリアンは残さなかったからな美術も伝統も、その時点で日本独自の物になったんだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:36.71ID:v5n1u1nx0
>>424
いずれはお前らも俺らと同じ土俵に立てよという日がいずれ来る。プラザ合意みたいにね。
まあ来て欲しくもないがなw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:48.44ID:HYpQY1fJ0
>>433

そうだな。

チョンは肥溜めさえ発明できなかったので、糞尿は部屋の隅でやったようだな。
(明治期に朝鮮人の生活を記したものから)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:29.24ID:iqoafHeC0
>>438
蒔絵っていいよなあ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:37.41ID:7fWVHzN70
>>311
農民のくらし
www2.town.nakadomari.aomori.jp/hakubutsukan/kikakuten/h11-fa/kurashi.htm

農民は採寸した服を着るのは禁止
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:58.12ID:Ow8B4ta10
>>422
いやいや文化財や買戻しも多いが、売れてるのは和物よ

特に戦後以降〜現代の作家の茶器とか、数年前の10倍近い値になってる物もある。
中国人って古物でも汚れた物や傷物を極端に嫌がるから美品じゃないとあまり買わないんだよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:30.48ID:4dgM2sOf0
>>1
といいながら、日本の仏像盗んで母国内にかえって窃盗品を高く売ってるのがこいつら中国韓国
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:32.53ID:fdC7JQ780
>>447
中国でも刀剣とか幾らでも残ってるんだよ。
だけどお偉いさんが大切にしたお宝リストに日本刀は入ってない。
お宝リストから漏れてるから、保存されないわけだろ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:33.48ID:DMTDvDNu0
こいつが過小評価してるだけ
日本人の立体感覚の弱さは独特
模倣の歴史なのは現有物を見比べれば分かる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:45.98ID:Zyo4ohbZ0
>>429
無知だったころは支持していたんだけど
いまは新選組が正しかったのかなあって思ってるわ
維新によって国家神道邪教に完全に支配されてしまった
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:47.44ID:sPho8RxG0
>>367
漆器がJapan。これの影響も割と大きそう。昔モネとジャポニスム展見てきたが。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:51.73ID:44YrFhro0
なんやこのおっさんスポンサー変わったんかw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:53.30ID:W2EhoEZ20
万葉集も中国のパクリと知って驚愕したわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:56.32ID:v5n1u1nx0
武道も茶道も書道も起源がどうのというより一つの宗教倫理なんですね。
パクリでもいいですから中韓の人達にはそれらを通じてぜひ礼儀作法を身に着けてもらいたいものです。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:06:01.70ID:sKjrVzZi0
ぇ、朝鮮に絵画とかいう概念があったの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:06:13.05ID:U4y8tKWX0
昔もゼロ今もゼロ
劣等ミンジョク
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:06:13.88ID:cqgSKOdg0
>>402
半島に仏教寺院がほとんど残ってないのはなぜだと思う?
このブーメラン野郎
さっさと帰れ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:06:32.50ID:h5dNWGwT0
>>420
日本の漆器もあるな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:06:47.31ID:adSNH6jL0
ロリエロアニメ絵があるやろがーい!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:06:48.28ID:sxYkiyBr0
だから中韓の文化も日本で良いものをピックアップして持って帰ってきて、
そのまま鎖国状態だったわけでしょう
原型に近いものが残っていると言っても過言ではないわけね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:07:07.15ID:v5n1u1nx0
モッタイナイ(MOTTAINAI)という概念が海外にないというのは少々驚いたけどね。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:07:10.37ID:+QougQw40
>>445
マニアックだよね
それにしても刺青の資料って何だろう? 肌サンプルなのか写真なのか…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:07:10.45ID:34K/6iUA0
20世紀に呉王の宝剣が農家から見つかる辺りは侮れんw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:07:15.17ID:fdC7JQ780
>>473
鉄棒ぬらぬら先生の遺伝子を感じるよなw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:07:17.90ID:+egAmGAe0
まあ、世界の文化大国といったら、イタリアとロシアと日本だろうな
中国は少々やぼったい
日本のほうが確実に洗練されている
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:07:52.99ID:sPho8RxG0
>>371
大嘘じゃん?日本は中国文化を独自に咀嚼して日本化しているぞ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:08:05.72ID:1cNIQ7N50
>>394
森とか滝とかを神様とあがめてたわれらの先祖が、
金属製の仏像、経典、楽器、かわらぶきの超ハイテク建築など仏教のハイテク装備にぶったまげて、
反射的に作ってしまったのが神社建築。

8世紀ごろの話。仏像の影響を受けて作られた神像、とか、何とか仏教と神道をつなげようとした本地垂迹とか、
ハイテク中国仏教文化にぶったまげたご先祖様が慌てて作ったのが神道神社。

神社の本殿の中は何にもない。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:08:38.91ID:dPVh4tPa0
宮下規久朗 のツィ確かにハングルだし、
専門はベネチア美術じゃないか
バカすぐる。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:08:39.21ID:sxYkiyBr0
>>481
漢字はスゴイものだよ。元々は殷王朝と言うのは商人だったらしいけど、
同時に呪師でもあったわけで、漢字は象形文字だからね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:08:48.06ID:eQPNVQyu0
別に何処で産まれた技術なんていいじゃないかなぁ模倣もあれば独自性もあるでいいじゃないのかね優れたものを見分ける器量があったんだよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:04.61ID:4IqwCYF20
当の本人は独自とか別に思っていなかったのに
後で勝手にそう位置づけられただけの話だと思うぞ
明治以前に中国の物を参考にしてない人なんていないわけで
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:08.37ID:uIxujvIo0
結局何が言いたい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:10.80ID:ZB+hrizP0
>>2
唐突過ぎて、ワロタw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:16.14ID:sPho8RxG0
>>374
西洋美術史家。日本美術についてもちょろっと書いてるけど。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:18.30ID:PHXJ/cCH0
こんな事言い始めたら韓国なんか何もないし中国の独自性も限られるだろ
結局他国の文化をバカにすることに繋がる
ヨーロッパ行って同じような起源主張して貶して来いよアホ
今や世界的なコンテンツになってる日本のアニメと漫画に似た物全部に日本ガー言って回るのか?
一生瓶や屏風だけ見て現代美術には触れないで欲しいね恥ずかしい奴
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:18.64ID:cqgSKOdg0
>>465
螺鈿とかね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:20.90ID:XFo59v2D0
>>356
平等院鳳凰堂や三十三間堂とかあるよ。
源信が往生要集で成仏するには常に浄土のことを思い浮かべればよいと主張したので貴族たちは極楽浄土の光景を現世に再現した。
でも鎌倉時代になって、そんな巨大な舞台装置がないと成仏できないなんておかしいとなって「南無阿彌陀仏」の念仏を唱えれば成仏できるとなっていった。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:21.70ID:fdC7JQ780
明治維新て天皇を神格化した経緯も有って分かり難い物に成ってるよね。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:23.17ID:Zyo4ohbZ0
>>420
盆栽、錦鯉もだ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:27.00ID:OZ0eDjhn0
>>464
旧態依然で身動きの取れない幕府じゃどうもね
あの混乱で武器商人どもは日本分断させようと
手ぐすね引いて待ってたんだから
あっという間に治まったのが日本らしい奇跡

で、それが出来なかった中国はあのザマです
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:43.40ID:JTTq/z+Y0
>>469
絵画残ってるのもあるけど
全体的に稚拙な感じなんだよね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:49.91ID:h5dNWGwT0
>>462
日本の刀鑑賞文化、鉄加工文化、刀装飾文化は、精神性と相まって異常なほど熱い伝統があるからな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:57.58ID:L8d1/wk50
やっぱり在日を教師にしたら駄目だね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:10:02.49ID:sxYkiyBr0
>>485
???
普通に石とか祀られていたんだけれども、明治時代に粗末に扱ったわけよ
あの明治時代というのは見直さなければ、本来の東洋が見えてこないよ
それで良いのであれば良いけれども
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:10:49.87ID:vubVmXQB0
欧米の真似事した時から
退廃芸術、芸能しか存在しない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:13.51ID:sPho8RxG0
>>378
ルネサンスというのは十字軍によって中東に残ってたギリシア・ローマの文化が再輸入されたことから
始まるわけね。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:14.60ID:v5n1u1nx0
日本は昔から金や銀が豊富に採掘された国なので。
それだけで十分やっていけた国だったんですね。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:45.15ID:h5dNWGwT0
>>356
運慶なんてむしろミケランジェロなんだが
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:47.45ID:pEpCgXb90
織部とかあるやん
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:49.50ID:fdC7JQ780
フランス様式の庭園は樹木を幾何学て揃えた人工的な美意識の追求だけど、
イギリス様式はかなり自然元来の美しさを残すのです。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:53.38ID:OZ0eDjhn0
>>478
確か人の皮(実物)です
昔なんかで見たぞ
あんま保存状態良くなかったけど
イギリスの商人が最初のコレクターだったと思う
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:12:15.08ID:sxYkiyBr0
>>504
どうだろうねぇ・・。あの白樺派は良かったわー
一時期ハマったもの

映画も良かったでしょう。和洋折衷というかね

今はなんか東洋のベースがないからゴミみたい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:12:22.94ID:cqgSKOdg0
>>464
国家神道をでっち上げたのは戸籍管理を寺がやってたからだよ
近代国家を作るにあたって仏教の影響力を削ぐ必要があったわけよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:12:36.83ID:O8ObtC1L0
確かに美術も音楽も日本独自のものは見当たらないね
オリジナリティが重要視される現代においてはただの模倣扱いだわ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:12:48.19ID:4IqwCYF20
日本刀は有名だがな
倭寇の武器として恐れられていた
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:07.94ID:sPho8RxG0
>>385
スレタイ無茶苦茶じゃねえか!スレタイ詐欺に釣られたか?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:14.12ID:v5n1u1nx0
武道、茶道、書道
それらを人間形成を作る場にしたのは日本だけだろ。
中韓は刀やお茶や筆の起源ばかり躍起になってるけどそんな事はどうでもいいんだ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:15.60ID:v4zU390A0
>>488
そういうことなんだよ。
学ぶより真似ろ。習うより慣れろ。
模倣から入ってその物のどこが優れているのか見極める
そのセンスが日本人はずば抜けているから
車でも電化製品でもラーメンでも日本にかかれば何でも発展する
これも美に関わる重要なセンスだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:24.12ID:ufXjOXFE0
日本の文化を論じるものとしてまず思い浮かぶのは
本居宣長の「もののあわれ」論だろうな
客観的対象の「もの」と「あわれ」という主観的情緒が渾然一体となった日本的表現
こんなボンヤリとしたものは外国人には分からないだろうし
俺も何となく雰囲気は分かる気がするんだが正直いってよく分からんw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:26.81ID:h5dNWGwT0
>>356
おまいの認識がド人そのものだな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:39.79ID:sWt/ThXv0
今のジャップにパクリ文化が根づいてるのを見れば
独自性など持ってない事は明白
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:47.89ID:iqoafHeC0
>>515
木を大切にしよう
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:57.90ID:sxYkiyBr0
明治時代の国家神道はあれは東洋文化と日本独自の文化を否定するものではあるからね

日本は過去に2度国家神道を経験しているわけだけれども、その前に、
脈々と流れて来た日本独自の縄文文化が存在しているわけなのね

ネトウヨのアイヌと沖縄攻撃が激しいけれども・・
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:07.31ID:2qK14eht0
>>457
宋代や明代の文化が和物に宿ってるからこそその発展形である新品の和物を買う
日本オリジナルに見えながら明代や宋代の文化を残す現代美術を中国人が求めるのは当然
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:12.96ID:fdC7JQ780
>>500
業物、名工、名刀が存在した反面、
そんな質が良い物ばかりでも無かったのかな?とも思う。
今残ってる日本刀が神格化してて、当時はそこまで評価される様な物では無かったんじゃないかと。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:25.63ID:Zyo4ohbZ0
>>485
縄文人はもともと蛇を神と崇めていた
そこに朝鮮系弥生人がやってきて蛇信仰を駆逐
これがヤマタノオロチを駆逐したスサノオの物語だよ
最初にできた神宮は伊勢
これは新羅の王ヒョッコセの廟を模して作ったもの
神社は元々朝鮮由来のものだ
それが明治期になぜか日本古来の国家神道のものだというおかしな価値観が蔓延した
まさに偽装国家日本
全てが隠蔽された価値観の上に成り立っている恐ろしい砂上の楼閣
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:35.50ID:cqgSKOdg0
>>507
黄金の国ってか
銀も昔は高かったらしいね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:54.42ID:sxYkiyBr0
まあ日本文化がパクリとも言えないのは、縄文文化がどこもベースにあるわけよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:15:18.23ID:5lOlId9i0
美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

こいつサヨク
まあ大学関係者ってほとんどサヨクだけどw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:07.59ID:sxYkiyBr0
ネトウヨは森林を伐採するので必死でしょう
独自の文化を壊して何をしたいの?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:33.27ID:JRpB0auS0
古代の日本は隠蔽されてるからしょうがないね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:35.59ID:OZ0eDjhn0
>>530
なんで朝鮮系になるんや
ワイは渡来人の末裔やけど漢氏やで?
当時の朝鮮ってホンマに何もないで?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:47.39ID:Bo3tZhNo0
>>1が、絵を描いた経験が皆無なことがよくわかる。
絵がうまいやつは、皆、大量の模写から入るんだよ。
何もせずに、いきなり上手いやつなんかいない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:48.89ID:+egAmGAe0
>>529
そりゃ汎用品もたくさん作られていたよ
戦国時代とか需要が多くてな
だから、付け焼刃、とかいったりするんだろ
今残っている名前のついている刀剣はみんな天下名物といわれるものだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:59.45ID:+QougQw40
>>503
そうか… 保管数は多くはないだろうね
皮膚だけになった状態で美術として鑑賞したくはないなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:17:14.57ID:fdC7JQ780
>>519
武侠、侠の考え方て、日本の武道相当の物だと思うけどね。
武侠は主君に仕える事に収まってないけど。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:17:20.13ID:zWUrk5LE0
そら何からもインスパイアされない芸術家などいないだろ。
むしろ感受性高いから良いものは良いで取り入れて進化して行く。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:17:39.01ID:sxYkiyBr0
ネトウヨはパヨクとか左翼とか言う前に、明治時代を疑問に思い、
そこから東洋文化と日本独自の文化を知るところから始めないとダメよ
お話にもならないでしょう
0547finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2019/07/09(火) 02:17:56.46ID:NQgHh6XS0
>>194
俺が書いてるのは中華思想に合わないから文化芸術性がないっていう>>1の主張がおかしいと言ってるんだけど。

むしろそれが独自の部分だろていう。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:17:58.38ID:v5n1u1nx0
>>526
古い木は切らないとね。そこ誤解されてる。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:07.76ID:iqoafHeC0
>>534
異民族は教授とかの職に就きやすいんだろうな、と想像
「総体革命」ってのは異民族を社会の上層に配置して日本人を排除する、
日本民族を異民族に総入れ替えするって言う「革命」
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:16.79ID:3IofQeAE0
普通に美術史とかの本って古代文明から順にお互いに色んな影響受けつつ進化してきてるって書いてるけど
日本文化だけ突然湧いて出たみたいなのはあるわけないだろw
この記事何が言いたいのかわからんw
日本がアジアにおいて最初に西洋文化や哲学を取り入れて発展したから世界で注目浴びたのも早かったってだけなんじゃね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:26.48ID:sPho8RxG0
>>430
シバは男神だぞー?シバリンガつーくらいで。女神はサラスバティーやパールバティー。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:39.17ID:hZLlaoMv0
>>362
ソウル旅行では
・タクシー運転手が料金メーターを膝でブロックして現在の料金が見えないように隠していた
・名前は忘れたが、ミョンドンの1・2番目に有名な商業ビルの最上階の焼肉店では
自分が日本人だとわかると別料金のメニューを持ってきた

上海旅行では
日本に生まれて40年以上スリに遭遇したことはないんだが

二泊三日の旅行で2回スリに遭遇した

1度目はバンドの川沿いの公園で
タバコをやられ

2度目は豫園、警戒していたのでハンカチを入れていたのだが
それをやられた

通りすがりの人にいきなりコートの内ポケットに手を突っ込まれても
「え、何?」ってかんじでとっさには対応できないもんだね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:41.97ID:dPVh4tPa0
ホント在日は、妄想が過ぎるわ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:50.98ID:W2+fNR270
なんだよ、バカとゲイオジしかいねのか、ここ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:59.23ID:G+wPOzq00
中国の技法の模写だと言われて腹を立ててるものがいるが、いっていそれのどこが何が癇に障るのやらである わからん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:19:16.94ID:Oo/GpJCI0
欧米で評価されなかったら浮世絵も捨てられてただろうな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:19:30.64ID:cqgSKOdg0
>>501
ダメだね
在日は現実と妄想の区別がつかないからな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:19:35.44ID:1cNIQ7N50
>>521
理屈じゃねーんだよ。
エロとか、セ〇クスとか、ラブとか、そういうものってなんかいいよね。
政治家がラブソングを熱唱したっていいじゃないか。

そういうエロ万歳が、もののあわれの本質。

冷静になるとちょっと恥ずかしいのが日本文化だ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:19:47.88ID:sxYkiyBr0
>>551
シバを知らないの?カーリーとか?あれも三位一体なんだよね
破壊と母性が一緒になっているわけ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:20:37.94ID:/uBi3JVE0
なんだ?
またウリジナリティの話か

権威に縋ることしか考えてないから価値を創り出せないんだよ。文化を自分から滅してしまった中韓が起源を主張するのは本当に滑稽だな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:20:38.43ID:PHXJ/cCH0
インド発祥の仏教一つとっても日本と中国ではまるで違うわけよ
多様性を認められない原理主義者に何言っても無駄
キチガイの文化史観
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:20:43.80ID:3r48MijT0
日本は漢字をつかっているので中華圏である

とか言いたいんだろ、わかるよwww

安直な知性で学校の先生できるんだなw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:19.19ID:PtJaTPLg0
Japan Buisiness Press / 東洋経済 / ダイヤモンド / プレジデント …
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:24.10ID:2JtLhFqj0
これ書いたの、どうせ韓国だろ。
そんなくだらない事気にするのあの国だけだし。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:36.17ID:sxYkiyBr0
「3」という数字はキリスト教と縁の深い数字らしく、
同じ文化圏というのは、同じ数字を抱えているらしいのね

何故破壊と母性がセットになっているのかというのは、再生の前には破壊が存在しないと
いけないからであるわけよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:45.24ID:dPVh4tPa0
明治維新で末寺は破壊されても、名刹は厳然としてそのままだし何の問題もなかろう。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:48.88ID:zWUrk5LE0
>>393
淘汰洗練されたものが流れ着く博物館的役割だな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:54.64ID:Y90OO35d0
独自性よりも質とか心地よさを追求するというか
ゴテゴテしてなくて薄味で質素でありながらも上品さをかもしだす
そういう質感の良さを地味に追求することに快感をおぼえる国民性で
文化の独自性とかそいういうのは質の追及のあとに生まれた結果論であって
独自性そのものにはあまりこだわらない
独自性にこだわらない理由は単一民族だったからであろう
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:57.82ID:sPho8RxG0
>>466
いや、どうやらスレタイ詐欺。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:22:44.70ID:+QougQw40
>>518
この先生が最終的に言いたいのはスレタイみたいなことなんだろうけれど
実際は省略部分にある通り独自性を認識してはいるってことだと思う
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:06.92ID:sGWKrkmc0
>>547
一生懸命正体隠して熱弁してたのに
「ネトウヨ」でエラ出しちゃったね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:10.81ID:sxYkiyBr0
>>567
その通りなんだよね。インド、中国、そして日本でまた仏教が微妙に違ってきてはいるわけね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:12.98ID:fdC7JQ780
>>557
武侠なんてめちゃめちゃ精神的な物でしょ。
男とは強気者は如何に有るべきか?みたいな所の話だし。
因みに日本だとやーさんの任侠道に繋がってるわけだし。

有名所だと水滸伝梁山泊、三国志の桃園の誓いから始まる義兄弟の契みたいな部分だろ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:15.64ID:sPho8RxG0
>>467
万葉仮名が中国のパクリのわけないでしょうに?中国に庶民の詩なんてほぼ無いし。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:02.69ID:v5n1u1nx0
>>362
日本も決して治安は良いとは言えないんだけどこれでもまだ世界的にみたらまだ良い方だと
いうのはやはりそれだけ海外の治安が悪すぎるという事なのでしょうね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:34.79ID:nAemQxGC0
>>571
本当に?熱心な新興宗教の信者が嫁の車のナンバーに333てつけてたのも意味あんのかな、こわいな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:41.29ID:fdC7JQ780
西洋人が好んで女の裸を描いたのに対して、日本人はあまり描いてないよね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:43.69ID:O8nSWBlV0
いい記事だと思う なんで怒っている人がいるんだ? 
かつて花開いた美術、ジャポニズムは現代では縮小している
絵画 陶磁器 建築 造形 書物 これらは近代化の波にもまれ文献と美術館のなかに封じ込められつつあるだろ

一方で美術から影響を受けた文化は継承され成長を続けている。これはどの国家もほぼ同じだし、書いてあることについては至極まっとうだぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:00.67ID:sxYkiyBr0
いいや。東洋文化を見て行くためには、明治維新の前の時代を
見て行かないといけないわけで、日本独自の文化と言えば、1度目の国家神道の前を
見なければわからないわけよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:31.48ID:5fFLoJUm0
中身を読むと、このスレはスレタイ詐欺で、バカ発見器だと言うことがわかるな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:04.60ID:7nZgpeTc0
ヨーロッパでジャポニズムが席捲した時代は、宮廷画家というゴールがなくなって、
画家が困ってた時代なんだろ
文化の受け手が、上流階級から大衆に変わる時に
先駆けて大衆のための絵を書いてた浮世絵なんかが参考になるのは当たり前よね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:05.94ID:3IofQeAE0
東南アジアとかの方の仏教とかも独特だしな
土着の風習や文化と結びついて色々あるな
ビザンティン文化とかも独特だし
つか国単位で分類できるものなのか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:23.62ID:+O86uBib0
やまと絵ってそうなのか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:28.31ID:KtKX5xD30
>>77
魔改造が得意だからな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:39.00ID:v5n1u1nx0
別にパクりでもいいから中韓人には茶道を通じて礼儀作法をぜひ見つけてほしい。
お茶の起源なんてどうでもいい事なんだ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:40.03ID:iqkssFms0
西洋とは逆に、イスラム世界は美意識は素晴らしいのに宗教的な理由で表現が狭まってるのがもったいない
絵画も彫刻も基本的にないし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:54.87ID:OZ0eDjhn0
>>582
だから横の繋がりなんよ
中国では上の言いなりになってたら死ぬから
友人家族同士でがっつりスクラムを組み自衛
その武闘派が武侠の大元やろ
日本のヒマに明かせて追求しました感とは違うんや
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:36.17ID:LClPEJ0V0
キチガイどものディスカウントジャパンはもう結構です
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:37.40ID:sPho8RxG0
>>516
それ自体が美術史ではレアなんだぜ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:53.48ID:9LTymiOl0
こういうスレでホント思うんだけど、そんなに日本が嫌いなら、日本に関わらなければいいし、もし万が一日本に住んでるなら出て行けばいいじゃん
なんで日本に関わろうとするんだよ
目障りだよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:03.13ID:Zyo4ohbZ0
>>591
ブラタモリでやってたわ
酒と風俗におぼれた若者が絵を描いてたって
ただ、時代の風を感じていたんだろうなあ
神が死んで宗教画が駆逐されて無限の自由が広がったわけだからね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:06.00ID:v5n1u1nx0
寿司も世界のSUSHIになってから世界各地で面白いご当地寿司メニューが出てきたな。
日本人からしたらちょっと気持ちは複雑だがこれはこれで面白い。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:11.52ID:gBySFRDV0
ないなら作ればいい
世界に誇る安倍チョンゾウの像を立てよう
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:15.25ID:y/z5/Syj0
>>588
記事を読んでないだろ。研究の結果、従来独自性とされた部分の独自性が否定されて縮小した、と書いているんだぞ。浮世絵の時代と比べて現代では縮小してるなんて一つも書いて
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:16.86ID:cOvfshBE0
最近覆された常識と言えば、最古の人類が日本人だと判明したことだな
アフリカではなかった
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:36.98ID:sxYkiyBr0
>>592
だよね・・本当にそう思う
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:50.82ID:BU5E/zC+0
日本の文化は大したことないみんな中韓のコピーって工作を英語版wikiでやられまくり
政府はいい加減対策しろ個人じゃどうにもならない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:51.66ID:feOsanu10
勝手に研究してろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:00.86ID:bUwJinOR0
>>594

大体横の繋がりの聖地は長崎。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:00.98ID:FdmmLt0X0
youtubeで「宮下規久朗」を検索してみ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:24.32ID:I88x5PGr0
けど漫画の技法は日本が抜きんでて、海外が真似してるくらいだろ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:41.57ID:ENka/AX90
なに言ってるのかわからん
文化芸術なんて良いと思うものは
真似したり真似されたり
あちこちを行ったり来たりして
進化していくものだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:43.49ID:bmkk3T/E0
>>1
世界の憧れ日本が羨ましいニダ 妬ましいニダ
ウリは哀れでみじめなゴキブリチョンまで読んだw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:48.70ID:sPho8RxG0
>>529
それはまあ日本刀は戦争用の兵器だから、当然ピンキリ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:55.33ID:FdnRjuJE0
東アジア圏のことを語るときに
中華思想を理解しないと
優れた日本文化がアジアに広まらなかった理由がわからない

中華帝国が幅を利かせていたら
優れた他国文化なんか広まるわけない
今の中共支配下の中国でも同じことになってる

朝鮮半島はその手下で中華思想の先兵でもあるから
当然のこと広がるわけない
日本文化と西欧文化をハイブリッドして注入したら
やたら発展してしまったのは日本人の過ち
朝鮮半島は放置しておけばよかったよかね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:30:28.89ID:+egAmGAe0
>>591
写真がぼちぼち出始めて写実性に価値がなくなってきたこともあるんじゃないかな
絵画ならではの表現を追求しないと、意味がなくなってきたということで、いろんな表現が模索された
とくに後期印象派に顕著な傾向
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:30:34.55ID:Sp/sZc3s0
こんな目線で絵を観る人間にはなりたくないな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:30:51.43ID:/uBi3JVE0
>>610
こういうことばっかりしてるから中韓はクソなんだよな
政府なんとかしろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:00.07ID:jMRVzmdF0
現物ないけどあった

ワロタ
情けねーwwwww
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:12.58ID:qiutVimZ0
欧米人が評価してない物は価値がないつまらん物だと考え
欧米人が評価しはじめると途端にすさまじい価値があるように見えてしまう
そういう文化なので独自性とかも日本人は自分たちでは見つけられない
欧米人にお前らはこんな独自性があるんだよと教えてもらうまでは気付けない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:13.49ID:HhTg+NZq0
その割には日本のアニメや漫画パクリまくってるな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:13.60ID:fdC7JQ780
>>597
違うなー。侠で縦の繋がりなんて幾らでもある。
ヤクザも親子の契を結ぶでしょ。師父に対して従属的側面なんて幾らでもあるし。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:23.27ID:sxYkiyBr0
極東の日本でこれだけ色々と出て来るわけでしょう
なんかちょっと神秘的な繋がりを感じるよね
太古ロマンと言うかね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:30.73ID:9p5c72tb0
>>1
こいつに芸術を語る資質も資格も教養も無いあるのは嫉妬心と自己顕示欲のみ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:42.41ID:+O86uBib0
すげえなソース読んでない反射レスばかり
テロップないと理解できないくらい退化してるんだろうか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:53.68ID:sPho8RxG0
>>530
大嘘をつくな、アホウ。三輪の神は蛇体だ。高床式の唯一神明造が朝鮮から?ありえねえわ。むしろ東南アジアによく似た
建築が残ってるぜ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:06.28ID:cOvfshBE0
たとえば和と漢、あるいは雅と俗という二面性が併存したかのよう見えるが、
両者は複雑に融合していた。
そして、中国や西洋の美術という外来文化の影響やそれに対する古来の様式という二項対立だけでは説明できない
日本美術の独自性があると思われるのだ。

 1925年、大著『サンドロ・ボッティチェルリ』をロンドンで出版して評価され、
東西の美術について高い見識をもっていた美術史家の矢代幸雄(やしろ・ゆきお)氏は、
著書『日本美術の特質』(1943年)において、日本美術の特質は、「印象性」「装飾性」「象徴性」「感傷性」の4つにあるとした。
また、日本美術史の碩学、源豊宗(みなもと・とよむね)氏は、『日本美術の流れ』(1976年)で、
西洋美術、中国美術、日本美術を象徴するモティーフをそれぞれ「ヴィーナス」「龍」「秋草」であるとした。
日本美術を貫くのは、繊細な秋草の美学だというのである。

 日本における中国美術の影響について先駆的な研究を遺した戸田禎佑(とだ・ていすけ)氏は、
『日本美術の見方 中国美術との比戦による』(1997年)において、日本美術のもっとも重要な特質は
「平面性」にあるとしている。

 近年、『日本美術の歴史』(2005年)を書き下ろした辻惟雄(つじ・のぶお)氏は、
日本美術の特質を、「かざり」「遊び」「アニミズム」という3つのキーワードで説明しようとした。
日本美術にはつねに装飾性が見られ、遊戯性があり、自然崇拝の系譜があるというのである。
また、東京大学で辻惟雄氏の後任であり、旺盛な活動を続けている美術史家、河野元昭(こうの・もとあき)氏は論文
「日本美術の素性」(2010年)でこうした先学の見解を検証しつつ、日本美術の最大の特質は「シンプリシティー」にあると論じている。
いずれの見解も傾聴に値するものであり、的を射ているように思われる。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:10.56ID:Zyo4ohbZ0
>>614
マンガは凄いね
浮世絵も
日本は資本家に保護されないプロレタリアアートが凄い
文学もプロレタリアがいいね
蟹工船とか
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:14.78ID:OZ0eDjhn0
>>614
それは日本の漢字+平仮名が原因らしい
漢字は象形文字だから右脳で理解する
実際ワイも3才くらいで漢字読めたからな
文章としては左脳で処理する
日本語読むだけで漫画の素地が出来ちゃうらしい
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:15.43ID:y/z5/Syj0
若冲が大陸の何々の〜っていちいちかんがえなくてもいいものはいいんじゃないの。元が素晴らしいのならそれも見てみたいけど、見たら存外大したこと無い気もする。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:29.10ID:v5n1u1nx0
>>627
シルクロードの終着点ですからね日本は
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:05.87ID:3flLTcEi0
中華人民共和国や朝鮮民主主義人民共和国は関係無い話
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:08.12ID:iqoafHeC0
>>610
政府の閣僚が異民族だからね
総体革命の草加公明党と連立組んでるんだから、希望は薄い
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:11.81ID:L8d1/wk50
謙虚なのは良いがこれ悪意がある
日本を貶したい感じが見える
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:35.52ID:c9rNy1YX0
韓国の誘導も手が込んできたな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:44.72ID:6Bo4T1JX0
日本が受けてだからな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:47.72ID:XFo59v2D0
>>574
日光東照宮とか佐藤玄々の天女像、三十三間堂、金閣寺、等々
「わび」でも「さび」でも「みやび」でもない、まだ名付けられていない「やりすぎ」とでも言うべき美意識も日本にはあると思う。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:14.16ID:sxYkiyBr0
>>637
だよねぇ〜。もうさぁ・・もし天安門事件で民主化していたら
今頃どれだけ楽しかっただろうと思うよね

ラクダに乗って月の砂漠を越えて、日本へと到着したんだろうか?とか
もう想像力が広がるでしょう
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:14.37ID:fdC7JQ780
>>617
思うのは日本刀のイメージは結構作られた物なのかな?と思う。
実際は名刀が優れてるのであって、日本刀が全部がそうなのではない。

と考えると、日本刀以外の刀剣にも名刀があり、優れた個体もあるんだろうと思うけど。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:42.47ID:Zyo4ohbZ0
>>632
太陽信仰は新羅から来ているからね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:37.51ID:iqoafHeC0
>>647
「論破」って、安倍ちゃんみたいだなw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:40.61ID:cOvfshBE0
>>530
神社はユダヤだバカが(笑)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:41.77ID:+M3PryGh0
もともと文化の発祥地!うちが起源!なんて言うてないし

中国様のおかげですよ
中国様えらいえらい
当時の文化財が残っていれば本当に素晴らしかったのに
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:46.44ID:Bo3tZhNo0
学歴調べたら、
>愛知県立旭丘高等学校を経て、東京大学文学部美術史学科卒業
よりにもよってGHQによるWGIPの焚書、検閲に加担した東大文学部か。
それ以来から伝統的に左の巣窟。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:47.01ID:sPho8RxG0
>>563
カーリーは女神だけど、シバは破壊の神で男神。ブラフマ・ビシュヌ・シバで三位一体。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:11.62ID:Q5mH8gKw0
今日も歴史をコリエイト!!
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:11.96ID:RakoMpUZ0
#指定暴力団 #マネロン #300億円 #仮想通貨 #経済制裁逃れ

#911以後のテロ資金供与防止&マネロン防止
日本の政治家や金融機関は、911を体験したアメリカと日本では 
#AML/CFT規制に対しての温度差があることを理解していない。
その為、前回のFATFの審査で日本はマネロン天国のレッテルを貼られる結果となった 。
日本はもっと真剣にAML/CFTに取り組むべきです

日本の国会議員、総務省、金融庁は、仮想通貨を利用したテロ資金供与防止について
ブロックチェーンイノベーションを理由に見て見ぬふりをしている。
日本の対応はマネロンやテロ資金供与を助長しています。  

ビットコイン市場はFATFの勧告を完全に無視した匿名の取引所が存在します。
#bitmexは身元確認を必要としないメールアドレスだけで登録可能な取引所です。
アメリカではアンチマネロン/テロ資金供与防止の為に法律で利用が
規制されています。 利用が発覚すると罰金や口座凍結等の罰則があります。
日本では#bitmexへの送金および利用が規制されていません。
ビットメックスはレバ100に対応しています。日本の法律ではレバ4が上限です
仮想通貨市場の最先端を走るアメリカは匿名性の高い取引所の利用を規
制しています。日本は匿名性の高い取引所の利用を規制していない
仮想通貨はマネロンの温床

#自民党 #河野太郎 #bitcoin #翻訳 #ツイッター #ベーコン #利益相反問題
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:12.50ID:jnUOuH+Y0
>>1
必死でかわいそう
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:25.94ID:hcfKwPfo0
>>603
正式名称は 森羅万象像 だなw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:32.20ID:OZ0eDjhn0
>>648
多分中国は5〜6に分かれないと無理やで
あの広さは独裁じゃないと治めきらん
混乱は偉いことになってると思う
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:16.17ID:XCD9yC800
>>6
ヨーロッパの19世紀なんて散々日本の浮世絵に影響受けてたじゃん
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:22.85ID:+QougQw40
>>632
三輪明神は男神だけれど能では女姿の女神で演じられるんだよね 不思議
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:32.38ID:sxYkiyBr0
>>657
シバだよ。シバもカーリーも一緒なのね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:41.28ID:fdC7JQ780
>>642
任侠てよりは、中国の侠と言う概念の話だよ。
金庸とかは中国人でも有っても説明するのは難しいと言いながら
この手の話を語らせる延々と話してるんだけどw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:42.76ID:v5n1u1nx0
中韓の反日教育を見てこんなキチガイ授業を受け続けた子供達は大人になったら一体どうなって
しまうんだろうと思ったしまったが今その大人になった姿があの姿なんですね。
教育って怖いですね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:49.34ID:EwrB0lxX0
っつーか世界の文化の歴史を語れるほど教養ある人なんて滅多にいないだろ
たいていは知識が断片的で偏ってるしむしろ狭くて偏った了見なのが普通の人々
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:38:14.39ID:sxYkiyBr0
>>665
能って怨霊と密接に関わりがあるからじゃない?
皿屋敷みたいな?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:38:15.84ID:ION08K9i0
やまと絵の技法については昔から言われたことだし、
地域ごとに似てるのは当たり前であって、近代国家の行政範囲で
区切れるわけないだろうが。

西欧中東の美術家だって似たり寄ったりだし、
遠方には僅かしか知られてない。

この記事書いた奴は一昔前の感性が残ってるだけ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:38:30.73ID:kuce4L1e0
それを言ったらヨーロッパの絵画だって国毎の違いが無いに等しい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:38:55.82ID:fTYQps4m0
覆されたとか言ってるバカは日本史再勉強しろよ
ココ最近受験は日本史も近代史多く、世界史のが有利だから日本史選択するヤツら少なくなってる影響としか思えない
日本は数1000年も舶来品万歳文化だよ
近代は欧米だったが、古来は遣唐使、遣隋使やらずっと中国パクリ
高麗は単に中国への玄関口だろ?
日本独自なんてモンは江戸時代の鎖国時代のみ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:25.72ID:zyKsH9BN0
琳派も宋とかからの影響なの?
あのスタイルは独自性があるだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:30.32ID:JDPMt4mz0
まあ日本の過去のヒット曲もほぼ洋楽のパクリ
日本人は洋楽をほとんど聞かないからそれを知らずオリジナルだと思ってるだけ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:41.05ID:jMRVzmdF0
はっきり言えば

日本人は、渡来品をレアということで保存する
海外から渡ってきた絵画、美術品もだ

で、その日本に、当時の中国の美術品があまりない
おかしいとは思わんのか?

日本に現存すれば、影響を受けたと言えるけどね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:41.77ID:cqgSKOdg0
>>600
全くその通り
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:15.88ID:fdC7JQ780
>>674
いやーそれは日本人から見た場合だな。
西洋人が中国様式と日本様式の区別が付かないのと同じで、
日本人もイギリス様式とフランス様式の違いを理解してない。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:22.52ID:y/z5/Syj0
>>676
おそらくちょっとでも共通点があれば独自じゃないっていうことになるんじゃないの
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:24.16ID:v5n1u1nx0
>>677
津軽三味線でですか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:46.43ID:6Bo4T1JX0
A級戦犯のいる国だから、日本人を苦しめる元凶だから
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:50.63ID:v5n1u1nx0
>>677
津軽三味線もですか?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:53.07ID:sxYkiyBr0
まあちょっとパクリとかああいうつまらない人は放っておきましょう・・
縄文文化で日本独自のテイストは出ているわけだからね
ただネトウヨが否定しているわけね。縄文文化をね
あの明治維新の肯定は、皮肉な事に東洋文化と日本独自の文化を否定する事に繋がるわけであって、
アイヌの迫害があったのも事実だし、沖縄でもそうであるわけでしょう
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:41:03.75ID:jBAArIja0
こんなくだらない評論初めて見たわ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:41:19.11ID:yl4h/GNb0
江戸時代まで何でもかんでも中国のものが最上で景色すら日本のは卑しく劣るって価値観だったからな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:41:22.12ID:OZ0eDjhn0
>>675
良い物だけ取り入れて
いらんかったら捨てる
取捨選択の歴史や
纏足も後宮も宦官もいらん
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:41:32.80ID:JjOiVRzm0
ジャップのウリジナルってことか
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:41:50.61ID:+egAmGAe0
>>679
概念は輸入したけど、もの自体は日本で作ったということじゃないかな
だってそのほうがいいものができるんだもの
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:07.97ID:2JtLhFqj0
>>654
どうなんだろうな。
関連性はあるけど、もしかしたら武内文書とかも検証する時が来るかもしれない。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:10.71ID:v5n1u1nx0
音楽はすぐに盗作騒動に発展してしまうので今はもうメロディからリズムにシフトしている
んですね。歌うと訴えられますが喋るだけなら訴えられないんです。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:23.40ID:sPho8RxG0
>>628
いや、これが>>1の文章の後半なんだと。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:57.45ID:fdC7JQ780
>>669
後宮は天皇家にもあったし、大奥にも有ったやろ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:58.37ID:+QougQw40
>>671
能は神や鬼や幽霊を題材にするよね
「葵上」とかだと葵上は着物だけの登場で
本当は生霊の物語だし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:00.11ID:JDPMt4mz0
日本人はアレンジはできるが創造力は無いからね
全部元ネタは海外からの輸入
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:07.73ID:bUwJinOR0
芥川が好きなんだなっ

芥川っていきなりはしご外しとかの展開がお好きだったみたいだけど。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:09.71ID:v5n1u1nx0
機構アイデアなんてもう19世紀までに全て出尽くしてしまったので。
今のものはその改良に過ぎないんですね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:09.82ID:6SdVa/LE0
>>656
>GHQによるWGIPの焚書、検閲

猿が左とか右とか、偉そうに言うんじゃない
オマエラのような東アジア離島の猿に、
戦争犯罪を認識させないというわけにはいかないだろ
全世界の代表の、国連軍総司令官だったから
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:10.29ID:Kd1vmiaQ0
本人たちが気に入ってればそれでいいのに
何で独自性なんかにこだわらなきゃいけないの
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:19.23ID:FdnRjuJE0
日本の文化や美術性に独自性を認めないなら
そもそも中国や朝鮮にもそんなものないよ

中国なんて王朝自体が多民族で交代してるんだから
なんで全部を漢民族(フィクションとも言われる)の手柄なのか
朝鮮半島なんかそもそもが独自性なんて端からないわけで
神棚に挙げる根拠も全くない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:21.22ID:6Bo4T1JX0
自民党はこの国にかけられた呪い
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:24.84ID:jMRVzmdF0
>>691
なんの概念?
口伝で、こうでこうでこういう風なものと伝えるの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:25.53ID:BU5E/zC+0
>>621
多分無理だよねほとんどの官僚政治家のおじさん達は日本なんかどうでもいい

理不尽だけど現状英語版wikiを制した者が正しい歴史なんだよ
中韓は政府が資金出してるから専従者がいる
日本人が片手間で編集しても焼け石に水状態
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:27.90ID:nAemQxGC0
三枝充悳先生が怒ってたな、インドで仏教は滅んだが、日本こそが大乗に関してはその継承者かのような横柄な振る舞い目に余るって
上座部からすれば日本の仏教は仏教ではないと
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:28.76ID:cv5kfj1X0
>>621
本当に無駄なことにコストを掛ける。
そして永久に日本に追いつけない。
追いつけないことに気づいて、諦めたのかもw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:41.25ID:ION08K9i0
世界的な視野で見りゃ西欧の世界遺産だって
あくまであっちローカルなもの中心で近代以前に影響力は乏しい。
じゃあ無価値かというとあっちの文化圏にはまあ重要なわけだよ。
しかし近代に作られた枠組みを無批判で自覚できてないと重要とか思える偏りになる。

浮世絵が独自性あるといっても日本からすりゃ価値乏しかったし
近代ナショナリズムや国家的視野で独自性で光あてられたにすぎないし、
中国文化どっぷりでさしたる独自性なくても一流画家はいるわけで。

世界的に見るとか言って中身は土人コンプレックスとか一昔前の
国家主義レベルな連中が多いよね。真にグローバルな視野じゃない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:53.70ID:Zyo4ohbZ0
>>654
伊勢神宮の奥の院にあるのは韓・・
これ以上はかけない
宮内庁に命を狙われる可能性がある
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:54.92ID:sPho8RxG0
>>645
引用はパクリではないので?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:44:07.50ID:oz8HOoeT0
琳派も若沖も日本より海外の美術館が作品数が
多いのは日本人が価値に気付かず流失してしまったからなんだわ

欧州が熱狂した北斎や広重の浮世絵だって日本人にとってはただの包装紙
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:44:37.66ID:XFo59v2D0
>>649
「長巻き」や「なぎなた」にも名品があるんだけど日本刀の中の下くらいの値段しか付かないって話は聞いたことあるな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:44:39.96ID:jMRVzmdF0
>>702
へー、知らんね
数えるくらいしかないだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:44:51.99ID:OZ0eDjhn0
>>695
まあ中国も時代によって後宮の制度変わるけど
美人なら異民族でも貧乏人でもええで! ってのは
天皇家には無い
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:09.92ID:cv5kfj1X0
>>708
では、どこが継承者なのかとw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:17.54ID:sPho8RxG0
>>649
つーても製法自体は同じだからね。腕のいいのと悪いのがいただけで。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:18.94ID:sxYkiyBr0
だけど私は今後はあらゆる価値観の見直しの時期なんじゃないかと思っていて、
東洋の文化や哲学も来るんじゃないかと思うわけよ

だからとりあえず明治維新どころではないと思って、なんか中国もあんなのでつまらないし、
やはり台湾とか香港で、東洋の文化とは?と色々と自由に話せたら楽しそうだと思うのよねぇ

ギリシャにもスポットが当たっているものねぇ・・
日本には小泉八雲がいたけれども・・神話の世界に生きていたのよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:32.31ID:DCeWM+Ke0
欧米で称賛されたのは主に江戸後期の浮世絵
評価されたのは独自性というよりは洗練された表現やセンスでしょ
あまり独自性がどうとか聞いたことないわ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:50.21ID:fdC7JQ780
タイ・チベット辺りの坊さんはストイックなイメージだけど、
日本の坊さんはかなり俗物なイメージだな。
江戸時代に寺社奉行管轄の行政機関だったからかもしれないけど。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:59.12ID:+O86uBib0
まああんまり投棄的な価値観でばかりみないで
背景とか歴史とかも含めて素直に愉しめばいいと思う
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:06.11ID:cqgSKOdg0
>>686
西洋万歳のクサヨが明治維新を腐してもねw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:09.90ID:j9Z7p5sg0
結局日本文化は韓国のパクリでしかないんだよね
日本に産まれてがっかりだわ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:17.43ID:+QougQw40
>>694
分かりにくい書き方してゴメン
この先生が引用している他の先生方の見解が面白いと言いたかった
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:17.53ID:6Bo4T1JX0
まぁA級戦犯の孫が統治する国だからね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:19.40ID:fO6DC2/m0
ビットコインは安全資産ではない。
アメリカ大手取引所がビットコインのリスクについてまとめています

ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter
安易なポジション取りはよく考えて行いましょう。
相場操縦も規制されていません。
ロングもショートもマネーゲームの燃料になります
>>1-9
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:30.61ID:nAemQxGC0
>>677
マーティフリードマンは演歌もJ-POPも最高!K-POPはアメリカの2、3年遅れのパクりだね!って言ってたよ
まあ安倍は最低だけどさ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:39.14ID:+egAmGAe0
>>705
士大夫の文化として、書道や南画の概念を取り入れたけど、
日本人が書いたもののほうが本家をはるかに凌駕していいもの書いてると思うよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:56.09ID:sxYkiyBr0
中国の神話で最初に登場する神サンって知ってる?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:08.27ID:FdnRjuJE0
>>700
中華の尻尾を自慢ですか?
日本に交易切られそうになって
涙目の祖国は助けてあげないの?
日本よりも優秀な民族さんはプライドを誇示すると経済破綻するよw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:10.11ID:JDPMt4mz0
こういうことを知らない無知蒙昧な日本人が
中韓をパクリがどうこういうのは恥知らずだし爆笑ものだね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:14.60ID:sPho8RxG0
>>651
ねーわ。太陽信仰なんて世界中にある。まして神道は自然神や事象神の宗教だぞ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:37.38ID:w9gloDwG0
残せない時点で敗北
価値がわかる人間がいなかったなんて最高に愚か
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:52.34ID:bUwJinOR0
オシャカ様。が、臍の緒。をチョン切るが如く、

蜘蛛の糸を悲しげにプッチン。。。

沙羅双樹の花の色。。。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:53.77ID:+O86uBib0
薄気味悪いスレだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:59.24ID:cv5kfj1X0
>>720
それが独自性
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:48:00.55ID:v5n1u1nx0
>>730
日本はそのパクる事さえも出来ないから。
日本人はメロディセンスはあるんだけどリズムセンスは悲しいくらいないですよね本当に
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:48:26.31ID:lucjuZIO0
ひさじぶりに矮小化な記事をみたw独創的云々よりも、それを大事にしてきたことが長所なんだけどな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:48:44.32ID:sxYkiyBr0
まあなんか上下のマウントをするというのは、意味のない事であって、
とても野暮ったい事だと思うの。特に芸術の世界においてはね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:49:17.30ID:cqgSKOdg0
>>690
悔しいか馬鹿チョンw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:49:34.77ID:jMRVzmdF0
>>732

手本があるものは良い
ないものはない

特に当時は、それが売りなんだから
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:49:45.64ID:iqoafHeC0
>>741
そのレスでは全く会話になってない、っていうのには気が付かないのか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:01.86ID:xABDys660
>>1
ジャポニズム 浮世絵 フランス印象派 ←検索

19世紀後半のフランスの印象派美術に
成立条件も美意識も明らかに異なる北斎や広重、歌磨などの
日本の浮世絵が重要な役割を果たしたことは広く知られている。

Wikiより
19世紀中頃の万国博覧会(国際博覧会)への出品などをきっかけに、
日本美術(浮世絵、琳派、工芸品など)が注目され、西洋の作家たちに大きな影響を与えた。
1870年には、フランス美術界においてジャポニスムの影響はすでに顕著であり、
1876年には"japonisme"という単語がフランスの辞書に登場した。
19世紀末から20世紀初頭にかけての日本ブームについて、フランスの翻訳家ルイ・ファビュレは、
「日本は巨人のような大股で世界に登場し、今日世界中の眼がこの国に注がれている」
と記している。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:05.16ID:cv5kfj1X0
>>737
っていうか、現存していないものは評価できない。
何の継承もされていなければ、評価されない。

ごく当たり前の話だ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:06.82ID:v5n1u1nx0
上にも書いたように音楽も今はメロディではなくリズムの時代なので
リズムセンスが悲しいくらいにない日本人にとっては苦しい時代ですね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:14.34ID:8XckcPuT0
火星にもピラミッドがあるしな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:19.12ID:sPho8RxG0
>>667
グーグルの画像検索でシバって検索してみ?女神の妻もいるし。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:20.17ID:VHNqCSuV0
まあどうせ、漫画やアニメについて美術と認めず、無いものとする研究だろ?
考慮に入れればこんな結論になるはずもない
読む価値もないわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:21.88ID:Uv/WFwVm0
失われたって便利な言葉ねw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:22.78ID:7zSqn4W10
>>1
これで美術史家ねぇ
当の中国人たちが日本の美術品を見て、
嫉妬してたりするのにね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:26.26ID:fdC7JQ780
>>718
>つーても製法自体は同じだからね。腕のいいのと悪いのがいただけで。
違うでしょ。
刀剣て当時としても凄く高価な物で業物・名工は凄い手間暇掛けたけど、
そーではない簡略化した手法でも作られててたんだろ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:31.23ID:sxYkiyBr0
まあなんかちょっとあまりにも田舎臭い変なマウントって興醒めするものだから
遠慮して欲しいものだわ。気持ちが萎える
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:02.38ID:hcfKwPfo0
>>722
とはいえ、おおっぴらに妻帯したり肉食し出したのは明治以降じゃないのか?鹿児島とかは廃仏毀釈も酷かったそうだし。
奈良県令に薩摩出身者が就いてめちゃくちゃにされたのも明治維新のヒトコマだ罠。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:07.04ID:Sblh+iRi0
浮世絵は、たしかに漫画になったなw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:22.69ID:6Bo4T1JX0
それだとあべちゃんは困るんだが
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:46.05ID:PHXJ/cCH0
>>705
茶文化なんか輸入したけど日本独自の茶道があるわけよ
その微妙な違いこそが芸術だろ?
ここで何々はどこ発祥だから日本に芸術はないとか言ってる奴はアホの極み
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:58.21ID:7zSqn4W10
>ほとんど大陸の技法を模したもの
これが言いたいだけだよね、コイツ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:00.59ID:cv5kfj1X0
>>748
っていうか、リズムセンスが無いと言った時点で、
音楽を知らないと言うしかない。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:06.42ID:rcGCVrSO0
浮世絵って当時のポスターみたいなもんでしょ
そもそも芸術かどうかが怪しいわけで
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:07.54ID:x+2O9Jyl0
所詮、趣味の世界。
こんなもん、税金かけて研究する必要なし。
私費でやれ。
国立の文系学部なんぞいらん。
学部でなくて、楽部。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:17.98ID:sPho8RxG0
>>675
美術史の知識が無いなら黙ってろ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:20.81ID:s2Dyf1R30
>>1
ごっめーん!印象派やゴッホやアールヌーボーに影響与えちゃってごっめーーーーんwww
ミャハwww
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:27.18ID:v5n1u1nx0
音楽の作詞作曲なんて実はギターで簡単なスリーコードをじゃがじゃが弾いて適当に喋ってればいいんです。
それだけでいいんです。歌ったら訴えられてしまいますから喋ればいいだけなんです。
ですから歌詞のセンスが問われます現代音楽は。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:30.31ID:fdC7JQ780
>>718
名工・名刀に有りがちな事として、
門外不出、一子相伝てのがあるでしょ。

一族一門の優位性を保つ為に、作り方を簡単には教えないんだよ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:31.38ID:sxYkiyBr0
まあ正直なところ、東洋の文化と、日本の独自の文化を考えるのであれば、
あの明治維新というのは邪道だよね。あれはいかんわ。完全に伝統を否定するものであるからね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:41.19ID:cv5kfj1X0
>>764
恐らくw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:49.40ID:JjOiVRzm0
>>746
?チョンはジャップだろ
パクってんじゃねえぞジャップ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:50.15ID:Yjb3bObP0
小原古邨の版画とか技法が化け物じみてるけどな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:53.78ID:Zyo4ohbZ0
>>736
西日本は朝鮮系渡来人に支配された地なんだから仕方ないだろ
これは受け入れるしかない
私もその痛みに耐えて乗り越えた
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:53.93ID:bUwJinOR0
毛利氏「早乙女でも見に行くか…夏の陣じゃけえ…」
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:12.32ID:ION08K9i0
>>720
南画とかは中国文化の真似とか言われたり
浮世絵の方がより独自性あるとか評価されることはある。

でも独自性あるから高い評価すべきかは議論の余地あるし
近代国家ごとの特色求めること自体がおかしい

西欧だって近代絵画は似たりよったりで根本的に高い独自性が
国ごとにあるわけじゃないだろ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:12.65ID:Ji1UKRh50
浮世絵は、現代のアニメや漫画の中に息づいているよw
日本は現代もアニメ大国、漫画大国だ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:22.94ID:dPVh4tPa0
>>613

ハングク歌謡
宮下規久朗
정수라 아!대한민국 チョン・スラ あぁ!大韓民国
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:26.42ID:8XckcPuT0
日本がまねしてるから
日本からみえる月は
中国や朝鮮からみえる月と同じにみえる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:26.69ID:2JtLhFqj0
日本と中国は、美的感性が結構近かったりするんだよな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:37.36ID:iqoafHeC0
>>766
そういう価値観だからかの国ではそういう芸術・美術・工芸の類が発展しなかったんじゃないか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:03.85ID:sPho8RxG0
>>688
それ江戸時代の儒学者だけだし。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:07.57ID:ZRGzJqZ+0
マウント取りしてアートが進化するなら世話無いわ。
世界の情報が取れる現代に輝かしい駄文が書ける才能は羨ましい。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:14.14ID:FdnRjuJE0
>>735
こういう事も何も
文化は真似し真似されるものだけど
真似されるようになるのが文化の成熟
真似してないフリをする奴がサイテーなわけね
日本人は正直に真似したと言うけど
ウリたちは真似したり盗ったりしない
とウソをつく人倫畜生以下の人がいるのが哀しいね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:23.50ID:v5n1u1nx0
>>763
別にぱくりでもいいですから中韓の人達には茶道を通じてぜひ礼儀作法を学んでほしいですね。
お茶の減産がどこかだなんて事はどうでもいいんです。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:23.95ID:s2Dyf1R30
>>766
そう、そんなピンナップを
200工程もの版木で印刷して1ミリのズレも無かったというね

ま、ただのピンナップなんすけどねーwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:26.90ID:OZ0eDjhn0
>>776
だから、福岡に残ってる渡来人の遺跡も
漢王朝のものやぞ?
朝鮮半島は被支配地
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:42.58ID:cv5kfj1X0
>>781
wwwww
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:50.71ID:7nZgpeTc0
>>649
日本刀だけじゃなくて、剣術や武士道も含めてのイメージでしょ
名刀と技量が重なると一撃必殺の武器になるからね
この辺は、グルカとククリナイフなんかも同じ感じだな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:09.54ID:rcGCVrSO0
>>784
そんなんだから包み紙に使っていたのが向こうで話題になったわけだろ
おまえ日本人なの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:19.32ID:yElZoJ+p0
戦後どれだけの左曲がり学者が事実を歪めてしまったか
検証しなきゃいかんな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:26.36ID:sxYkiyBr0
やはりなんか文明も種なんじゃないかしら?
種が大きな木に成長するわけでしょう

その生命の息吹というのをダイナミックに表現しているのが
あの縄文文化ではあるものね

ある意味、世界共通の、大変に原始的なところなのだろうと思うわけよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:51.04ID:OZ0eDjhn0
>>789
今も昔も職人さんやアニメーターが
潰されるのが日本の最悪のところだな…
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:08.64ID:8NNa9udz0
ゲーム理論で追い詰められて位相をずらしてきたw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:13.57ID:7FCDc2NZ0
物も情報も無いから技法を真似る事も
出来なかったんじゃないかと

完璧に真似出来ないから、独自解釈でやってったら
いつの間にか独自性になったと
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:24.51ID:ew3w0Hg70
そもそも芸術って他国に独自性を見せつけるために
存在するわけでもないしなあ
独自である必然性なんて本来的には不要
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:33.00ID:rcGCVrSO0
>>789
今のポスターだって緻密に作られているけど
それが芸術かと言われると
?だろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:36.57ID:iqoafHeC0
>>793
「そんなんだから」っていうのは何について言ってるの?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:44.07ID:w9gloDwG0
浮世絵は庶民に大人気でも、画家の派閥が認めなくて評価が遅れたと思う
同じように今の日本の画壇と、アニメ漫画なら後世に残るのは漫画だわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:48.79ID:kK/D68EV0
日本人の独自性
と言われて思いつくのは背の低さや腕や脚の短さだろう
服や家や家具のデザインも身体的特徴に合わせて造られている
日本的なオリジナルとは日本人の身体的特徴の延長としてとらえられる概念ではないだろうか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:04.65ID:sPho8RxG0
>>713
より正確にはブロマイドだね。当時の美人や役者や名所の。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:14.23ID:iqoafHeC0
>>799
それよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:26.97ID:rcGCVrSO0
とにかく日本を持ち上げればいいみたいな
朝鮮人みたいのが増えたねえ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:35.07ID:sxYkiyBr0
縄文土器のモチーフはやはり木ではあるわけね
何故あれだけ木にこだわっているのかと言えば、生命そのものだからなわけよ

まあ明治維新で真っ先にやった事は御神木を斬り倒した事で、
今でも大阪でやっているわけでしょう。恐ろしいわ・・
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:35.24ID:AVbkml4P0
>>41
なんだ、また朝鮮人の戯れ言か。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:50.79ID:ION08K9i0
人種的に言えば半島も中国も北の渡来系に
侵略され支配して混血した結果。

でも文化産業は普遍的だよな
才能のある個人は誰でもマネできる
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:51.34ID:8XckcPuT0
ポップアートを軽く見てた白豚が
ポップアートをありがったがってたわけだからな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:53.84ID:v5n1u1nx0
桜もそうですね。どこが原産かだなんてどうでもいいんです。
桜をこよなく愛する日本人ならではです。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:56.34ID:Sblh+iRi0
発祥とか言い出すのはチョンやろw
例えばお好み焼き一つとっても、発祥はなんだかわからないものだ
安土桃山時代の麩の焼きがどうたらこうたら
それになんの意味があるのかとw
じゃあ麩の焼き食ってろよっていうね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:23.42ID:3Yc6YrYf0
唐文化が残る日本は、大陸の中華より、中国の中華を日本は語る資格があるかもしれない。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:30.77ID:yElZoJ+p0
>>649
一つ教えておくと、中国人も日本刀の良さに惚れて、朝鮮人に偽物作らせて献上させてたくらいだぞ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:36.57ID:rcGCVrSO0
>>801
ポスターみたいなもんだから包み紙に使った話だろ
おまえ日本人じゃない上に馬鹿なのか?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:01.66ID:0x4wIaH60
>中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである

そりゃ見る目が曇ってただけだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:06.37ID:v5n1u1nx0
日本の文化の独自性は精神性にあるんですね。決して有形物にあるわけではないんです。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:09.01ID:ION08K9i0
浮世絵を持ち上げるのも低能バカウヨの
コンプレックスの裏返しなところがあるよね。

マンガのヒットを持ち上げてクールジャパンとか
言い出すのと同じで。

残念ながら日本の価値観からすりゃマンガも浮世絵も二流三流芸術
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:14.65ID:2JtLhFqj0
>>756
嫉妬というか、失われた唐の文化が違う進化を遂げてとても感慨深いとかそんな思いらしい。
嫉妬してんのは韓国だけw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:25.93ID:8XckcPuT0
あっちの美をずーっと人工的な秩序だったからな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:47.96ID:cv5kfj1X0
>>787
というか、そういうものは、版権の話だけで、
結局、問題の履き違いにすぎない。
中国と朝鮮の違いは、
中国人は自分達の持っていた文化を自ら破棄してしまい、
知らないという問題なのに対して、
チョウセンジンは、そもそも文化を持ち合わせていないという所。
最終的に消えるのは朝鮮。
そういう選択をしている。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:23.71ID:7FCDc2NZ0
そもそも当時の日本人も独自性も芸術も無いだろ
茶道とかで、美意識のツボが違うとか感じてたぐらいで

基本的に自分達が欲しいモノ、要るもの、作れるモノ
売れるモノ作ってただけだと思う
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:32.60ID:+egAmGAe0
>>778
名人の書く南画はすばらしい
南画はこうすればいいものが書けるという公式がないのがおもしろいんだな
士大夫の高い精神性が筆にあらわれるというわな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:41.33ID:M6//NULA0
>>1
もう聞き飽きた

こんなのはウソだ〜!日本がうらやましい〜!ねたましい〜!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:45.42ID:iqoafHeC0
>>815
バカは君でしょ
包み紙の話なんか始めちゃって、そこからどういう結論に持って行きたいわけ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:59.44ID:elT3KExi0
小中華思想のまんまだな。
聖徳太子が日出ル國の天皇、と文を送った時点で抜けたんだよ。日清戦争ではっきりしただろ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:00.03ID:8XckcPuT0
贋作もあっちの贋作のほうが簡単
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:00.95ID:sxYkiyBr0
まああの縄文時代が日本の文化のあらゆるところに脈々と流れて、
それが日本独自の文化を形成してはいるんだけれども、正直なところ、
あの縄文文化というのは、大変に原始的な生命力そのものであるわけで、なにか現代においては
特異ではあるんだけれども、元々どこも共通してもっていた概念ではないかと思うわけね

インディアンもそうだろうし、イギリスにもストーンヘンジがあるわけでしょう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:13.60ID:v5n1u1nx0
柔道もそうですが礼に始まり礼に終わるなんていうのは日本だけです。
その相手をいたわる精神性が世界中の人々に共感を与えオリンピック種目にもなったのです。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:20.78ID:cv5kfj1X0
>>818
その考え方が馬鹿チョン。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:33.11ID:sPho8RxG0
>>759
親鸞という存在を忘れてもらっては困る。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:43.31ID:+QougQw40
長崎に残っている古い教会とか
昔の大工さん達が日本の素材と技術を駆使して
オリジナルに近付けるよう努力して作ったんだよね
天井のカーブを曲げた竹で作ったりしてさ
形は模倣でも技術がオリジナルってケースもあるな

金唐紙とかは西洋の革ではなく日本の和紙で再現してて凄いよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:43.57ID:rcGCVrSO0
>>827
芸術かどうか怪しいものが向こうで芸術として評価されちゃったという話だろ
馬鹿の相手は面倒だからもういいわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:53.13ID:0x4wIaH60
そもそも近代以前の美術は独自性に重きを置いていないだろう
何をくだらない指摘をしているのやら
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:55.67ID:DCeWM+Ke0
>>778
そう
欧米が評価したのは技法の独自性と言うよりは
浮世絵の中の洗練された記号群だ
いろんな表現が発達して非常に洗練された世界観を作り出してる
日本の特異性は今の漫画を見ればわかる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:02:20.53ID:oz8HOoeT0
元禄文化は浮世絵だけでなくルイヴィトンの
創業者はモノグラムラインは日本独自の家紋をダミエラインは市松模様をパクったって公言していて世界に影響を与えてたんたが 
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:02:38.68ID:XFo59v2D0
>>783
仏像でもタイの金ピカピカ仏像、ガンダーラ仏像、日本の仏像、中国の仏像とか並べて見ると日本と中国は近い気がするね。
でもガンダーラのギリシャが入った仏像はカッコいい!もっと残っていて欲しかった。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:02:39.76ID:cv5kfj1X0
>>830
原点はそうかもしれないが、それだけではない。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:02:41.63ID:8XckcPuT0
チョンコやチャンコロの知能だろ
煎餅と月餅も同じ

味がちがってもな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:02:50.18ID:3Yc6YrYf0
中国大陸伝統の唐文化を引き継ぐ日本は中華国ですなw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:02:54.10ID:iqoafHeC0
>>835
「芸術かどうか怪しいものが向こうで芸術として評価されちゃったという話だろ」
それの何が問題なの?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:03:02.21ID:7cNk52Ya0
>宮下 規久朗

この方の語る美術の守備範囲は凄く狭いのではw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:03:04.68ID:Twc+9gJF0
国風文化は日本的な文化の誕生ではなく、大陸文化の再咀嚼だった。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:03:12.29ID:BcQ7lDyB0
>>1

支那チョンの絵画は失われてほとんど残って無いのに、何で日本に影響をあたえたって、もしくは日本から影響を受けて無いって分かるの!?wwwww

突っ込みどころ満載なんだけどwww

支那チョンの日本に対する異常な劣等感を感じられるwwwwwwww
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:03:28.09ID:sPho8RxG0
>>776
渡来人は江南人だ、バカタレ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:03:37.75ID:w9gloDwG0
ミュシャもポスターだけどもはや世間では芸術になりつつある
おそらくマリオなんかのドット絵だって芸術になる日が来るよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:03:47.34ID:7FCDc2NZ0
>>816
と言うか実際そうだからな

日本の変な所は、『お前ら地方』と言われても
卑下するどころか、
『ワイらはこっちの方がエエからこうする』と
何故か魔改造を当たり前にしてしまうから

気づいたら硬直した中央の奴より多様性やらが出て
何か日本独自のモノみたいになってる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:04:14.58ID:cqgSKOdg0
>>818
半島にはまんがも浮世絵もないよね?w
K-POPはJ-POPのパクリだしwww
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:04:14.96ID:iqoafHeC0
>>848
オイオイ、君はそこまでかい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:04:32.55ID:Mw6PEJIr0
美術というものは習う事から始まるものだよ
「独自」にこだわるあまり「守破離」に思い至らなくなっちゃったのかね?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:04:40.52ID:Sblh+iRi0
シナチョンにはなにもない
ジェット機を見て、「鉄の起源は〜」とか言うのは虚しいだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:04:41.91ID:8XckcPuT0
日本はシルクロードの文化も吸収してるからな
なんでも吸収してる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:04:53.81ID:FDqgwu7S0
>>717
保守的な仏教と呼ばれる上座部に関してはタイやスリランカあたりかな?
三枝先生と中村元先生の共著では
「仏教がインドから中国を経由して日本に伝来する頃には、ある部分は歪められ、ある部分は拡大解釈されることによってインド以外で発展したし、そのような事実がなければ仏教は3大宗教に数えられることはなかったであろうが、
そのことによって日本こそが大乗仏教相応の地であるかのような日本の仏教徒の振る舞いは如何なものか?」てことらしい。
中国に渡り日本に禅を根付かせた道元の後継者達がフェラーリやベンツを乗り回してる堕落した大乗の禅宗も目に余る…
てそこまでは書いてないけど、近いことは書いてある
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:05:02.91ID:sxYkiyBr0
まあとりあえずネトウヨが日本独自の文化を妨げているのは間違いないわけよ
皮肉な事ではあるんだけれどもね

だけどまるで水脈のように流れる縄文文化でしょう。時代を越えて今でも残っているわけね
それで特に注目するところは自然と一体化している事なのね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:05:15.37ID:dA7D31oG0
>>42
朝鮮の陶工は主に白磁を作ってたろ?
何でそれで焼き物に色が付いたってなるんだ?
それと、日本の焼き物に色が付いたのは中国の影響だぞ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:05:45.00ID:8XckcPuT0
チョンコやチャンコロは
ともかく大陸由来であるか半島由来でないと気が済まない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:05:56.51ID:iqoafHeC0
君のレスにも意味は無かったしな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:05:57.00ID:SpCWlIwH0
DNAもそうだよ
紀元前から2世紀くらいの間に今の韓国のあたりでエタと差別され奴隷生活してた人達の一部が
日本に逃げ渡ってきたのが弥生人というのが証明されそうになってる
そして日本の貴族が百済から来た上級難民をやたらありがたがって血を混じり合わせようとしたのも身分コンプレックスからだろう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:06:02.99ID:OZ0eDjhn0
>>851
どこの国でもそうなんだけど(ベトナムの漢字とかw)
日本は平和だったせいでキワッキワになっていく
嫌いはあるな、職人気質だらけというか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:06:06.25ID:9Ckld4n/0
源流は大陸にあったとしても江戸時代から現代のコンテンツ自体が他に影響与えたって有用性は変わんないだろw

コンピュータでいうと、仮にイギリスのチューリングやハンガリー出身のノイマンの発明と定義されたら
実際のとこ今現在のイギリスかハンガリーがすげえね、ってなってコンピュータ技術で躍進できんのか?
すごかったね、って栄誉はあるだろうけどさ

そういう栄誉「だけ」なら、現状すでに「古代中国」はマジすごいと思うけどねw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:06:23.27ID:ZRGzJqZ+0
>>818
そんなもん個人的な戯言の最たるもんだろ。
お前のかくあるべき論なんて誰も知ったこっちゃねーよ。
ぐろーばりずむw笑かすな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:06:28.14ID:bUwJinOR0
大関付きのおばちゃんが言ってたけど、海外はダメだ。って腐って帰って来たって。
夏目。

https://www.youtube.com/watch?v=AD_KFEW9_Gk
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:06:58.55ID:cv5kfj1X0
>>839
そういうのを知らないのも馬鹿チョン。
本当に文化が優れているところは、
それ程外国には興味がない。
あっても優れているところにしか目がいかない。
それを理解できていないのが、中韓の特徴。
自分達がどれくらい恥ずかしい馬鹿をやっているのか理解していない。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:07:08.11ID:7FCDc2NZ0
ラーメンの話しも多分同じだろ

元の技術は間違いなく中華だけど
今の日本のラーメンが中華のラーメンかと言うと

ただ、じゃあ日本人は自分達の独自性やら
芸術性なんか考えてラーメン作ってたかと言うと
単に売れたり好きだからやってただけで
気づいたらこうなってただけ。

さほど高尚な意識やらが存在していた訳じゃないです
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:07:31.36ID:f6kEXekq0
>>830
縄文土器って実はテクノロジーなんじゃないかと思っている
虫を迷わせたり鳥がとまれない作りになってる
また渦巻き模様は鳥獣が嫌う文様
機能美と考えた方が辻褄が合うのでは

屋内で保管や食事をするようになって
文様が消えたのもそのため
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:07:37.61ID:Yjb3bObP0
>>835
これは芸術と言う意図の下に作らなければ芸術ではないと言う理屈も乱暴だけどな
作り手の意図と異なる評価だってされる事もあるわな
西洋絵画の人物画とて作者は芸術ではなく写実による記録として作っていたとしても芸術と評価される事もあるだろうに
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:07:38.66ID:w9gloDwG0
>>830
ギリシャや日本など、交流なかった土地で同じような波やぐるぐるの模様が見つかるよね
自然こそがまずは芸術の先生だと思う
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:07:46.35ID:zOhP03qA0
日本すごいすごい


日本は古いもの大事にする文化
とか日本にないけどな


車なんか古ければ古いほど税金が上がるし
古いもん捨てて新しいものに飛びつくし


日本こそそもそも
歴史がないような国だったしょうもない民度

全部歴史家に押し付けて
宗教国でないように偽装してきた国

それが日本。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:08:06.83ID:sPho8RxG0
>>818
大英博物館が大漫画展やったらしいね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:08:07.65ID:GSzSo7AC0
まあ、半島人の顔面は美的センス無いんだけどね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:08:16.77ID:NNXQtViq0
>>3ホント!馬鹿馬鹿し過ぎ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:08:39.79ID:KlK/Mt7t0
近代日本は欧米の真似乞食
もっとも、中韓まで猿真似する始末だが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:08:41.28ID:sxYkiyBr0
今までは日本のどの文化にも、縄文文化が背後に感じられたわけでしょう
自然と一体化をしてとても風流であるわけね

そこにネトウヨがデデーンと大きな巨大岩みたいに現れてしまって
今までの日本の伝統の息を止めているわけね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:09:30.69ID:zOhP03qA0
>>882
ほんそれ

すごいすごい言ったところで
上級のねずみ講

信仰することになるし


とんでもない工作。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:09:38.50ID:vm/JAJ3R0
>>42
朝鮮半島の磁器は白磁、青磁で絵付けの技術は無い
絵付けは中国由来の技術で柿右衛門様式と呼ばれる様式の赤絵は日本発祥
これは中国の景徳鎮にも影響を与えている
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:09:48.64ID:zvdu+o1z0
水車どころか車輪さえ作れず
日本刀レベルの鍛造刀や刃物も満足に製造出来ず、火縄銃コピーして大量生産することが出来ない国が何だって?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:04.90ID:Fwi07XkO0
ま、写楽だって能役者がお遊びで作った
歌舞伎パンフなどの浮世絵がルーツだしなぁ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:22.63ID:8XckcPuT0
幽霊の正体見たり枯れ尾花
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:26.90ID:cv5kfj1X0
>>870
馬鹿だからな。
勝ち負けに興味ない日本人が、
戦わずして勝てる理由がこれ。
日本人はチョウセンジンが作り話を作ったり、覚えたりしている間にも、
日本人は正しい知識を作り、覚えている。
チョウセンジンが自ら負けているのである。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:30.87ID:DBjUy0W/0
日本美術が中国・朝鮮に影響与えたと思ってた人なんて全然いないだろw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:49.71ID:7FCDc2NZ0
んで、そんな混沌になったラーメンを

『コレは中華料理^^v』とかやってたら
本場の、中央の人から「それ違う」と言われてしまったと

じゃあ日本のラーメンの評価が低いかと言うと
気づいたら世界に輸出されてる

多分、やってる日本人自体も良く分かってないから
一番訳解らんと思う
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:58.29ID:sPho8RxG0
>>835
むしろあんたこそ何をして芸術つってんの?そう簡単な概念じゃないぜ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:59.36ID:rcGCVrSO0
日本独自だとか息巻く割には
欧米に評価されたおかげで日の目を見たことを喜んでほんと馬鹿みたい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:13.84ID:FdmmLt0X0
ネトウヨ万能説か?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:16.40ID:8XckcPuT0
チョンコやチャンコロのばあい
鳳凰もフェニックスも同じだからな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:37.64ID:oz8HOoeT0
興味深いのは日本人独特の美意識である
『わびさび』を中国や朝鮮は全く理解出来ない
むしろ白人の欧米人の方がしてるのが面白い
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:38.99ID:nfpqEDlH0
日本文化の学問でも外人ばかり重用するから
知らぬ間に書き換えられてんだよ
マジで日本政府バカ
ずっとバカ今もバカ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:57.68ID:cv5kfj1X0
>>884
空想はどうでも良い。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:12.73ID:8XckcPuT0
麒麟もキリンもヌエも同じ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:26.28ID:700nhe/T0
>>863
朝鮮人は船作れねえよw
日本人は海洋民族な
古代の半島は日本の植民地だったの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:26.65ID:iqoafHeC0
何かくさしてないと、精神が安定しないらしいw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:36.73ID:/HFbG6Up0
アホウヨ「人類の起源は日本人!キリッ」
あーやっぱ東朝鮮人だわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:57.14ID:Zyo4ohbZ0
デュシャン 泉
日本でこれはありえない
世界には勝てない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:03.50ID:jMRVzmdF0
手本となる現物がなければ真似ることもできない
で、その手本となるものは、中国からの舶来品なので大事にされる。

そうなると、物持ちの良い日本だと
国宝になってたりする。

ということは、
源流となった美術品があるはずなんだけど

なーんも考えてないだろ?こいつ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:19.64ID:dPVh4tPa0
この人に美術教えてほしくないな、学生可哀そう。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:47.48ID:2AXskRTg0
日本人は好きにやってるんだからこっち見るなと
気持ちが悪い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:53.92ID:Yjb3bObP0
>>885
それがまた芸術やら美術の面白い所じゃん
自分達には当たり前の物が他者からの評価に値するって気付きも進歩の礎よ
時や場合によってその評価も変わってた来たり、無価値と思われてた物に価値が生まれたりってたゆたいの繋がりが芸術ってもんだと思うわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:58.90ID:vQp5HReC0
中国はわかるけど朝鮮はなあ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:06.90ID:cv5kfj1X0
>>895
ラーメンはラーメン。
これが一般的な見方。
世界と言っているのは、チョウセンジン。
あんなのを日本のオリジナル文化とは思っていない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:10.92ID:sPho8RxG0
>>863
どうして単発は必ずそういう嘘を付く?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:11.07ID:rcGCVrSO0
>>910
なんだかんだで世界の歴史というものは欧米が主人公で
日本は辺境扱いだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:20.34ID:KlK/Mt7t0
ネトウヨのヘイトも一見独自思想のように見せかけて、実は海外のサイトから発言をパクってるらしいね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:27.56ID:7nZgpeTc0
>>883
戦艦買ってくれたサービスで、一回教えただけで戦艦の作り方マスターしちゃいjましたがね
おかげで第二次世界大戦では大艦隊を生み出し、教えたイギリスは涙目だし
戦後には造船業で大儲けしましたが何か
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:40.76ID:p2TxuvTu0
>>708
ベトナムとか仏教徒は墓なんか無いもんね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:45.55ID:DCeWM+Ke0
欧米人が大航海時代を経て
アジアやアフリカ、中南米から自分たちとは違う文化の工芸や美術に出会い
それらの中で日本の浮世絵だけは別格だと感じただけの何かがあるのは確かだろう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:50.53ID:7FCDc2NZ0
>>907
唐、朝鮮の美術品はあったから
芸術の意識はあったと思う

ただ、自分達のツボは自分達のツボとして
何か勝手に譲らない

萌えなんてどうしようも無いのに
何故か気づいたら世界に輸出されていた

なんなん?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:15:01.81ID:ccjzeG940
>>217
茶道の中に教会での作法が入ってるとかね。
利休自身がキリシタンだったとかね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:15:27.79ID:ew3w0Hg70
>>918
文化を外側から眺めると宗教になるんだよな
それに似てる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:00.89ID:ZRGzJqZ+0
ぶんかとーよー
とかFBで一生懸命絡む奴がこんな感じだろ?
本当可哀想な育ち方したんだなって思うよ。コンプの塊みたいな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:02.59ID:sPho8RxG0
>>874
西洋美術史家としては大家らしいがな。特にイタリア美術史。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:24.71ID:8XckcPuT0
唐津や朝鮮唐津のようなヤキモノがあっても
チャンコロやチョンコには皮鯨みたいなぐい呑みなんか焼けない

日本人と感性が違うからな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:31.83ID:7FCDc2NZ0
>>920
ただ、今のラーメンを中華料理って言うと
中央の人に怒られるらしいよ

じゃあ何やねんコレw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:13.34ID:ccjzeG940
中国も半島も日清戦争で負けるまでは、
日本文化にも西洋文化にも眼中に無いだろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:16.09ID:cv5kfj1X0
>>273
嘘を付いているうちに真実が見えなくなると言うパターンですな。
その多くは、チョウセンジンが日本から取り入れたもの。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:24.13ID:3uZToRu70
だったらなぜ日本は中国朝鮮とちがってまともな国になったんだろう??
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:24.93ID:CaMoRZvQ0
明治以降の西洋画家・日本画家で
日本以外で外国の美術の教科書に載るレベルで有名な奴誰か挙げろっていったら
実際君らが嫌いそうな現代美術作家くらいしかいない

横山大観や東山魁夷でもWikipediaが7言語分くらいしかない
=日本人が思ってるほど外国で気にされていない

岡本太郎や藤田嗣治でようやく二けた行って
村上隆で20種類超える

日本のそういうガラパゴス美術界・画壇が継承しなかった、葛飾北斎は130語以上
よく読めばこの人別に間違ったこと言ってない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:43.36ID:KlK/Mt7t0
>>924
お前馬鹿か?
基礎研究もせずに応用だけパクって量産型ジムを大量生産できるようになっからナメた米英に戦争ふっかけるってか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:00.41ID:IoB5l54Q0
>>6
空気遠近法って知らない?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:00.98ID:jOyPgOLg0
ゴキブリどもは自分達のコンプレックスを解消したくて日本を矮小化するのにまだ飽きないの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:04.55ID:hcfKwPfo0
ヲタに刺さる言い方をすれば 日本文化はシナ文化の二次創作 ってことを言いたいのかな?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:29.21ID:sPho8RxG0
>>907
それを言うならヘーゲル以前にヨーロッパにも芸術という概念があったのかね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:41.65ID:Yjb3bObP0
>>931
良いじゃんそれ、素晴らしい発見じゃん
良いと評価すれば悪いと評価もされる
誰かが影響を受けて新しい物を創造する
議論の話題にもなる
気付きによってきっかけが生まれたって事は大きな進歩だよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:45.45ID:SpCWlIwH0
>>870>>893
日本のエタ差別文化は直接は韓国で元は中国
日本人も韓国人も元は北京系中国人
そして>>863の話は日本古来からの言い伝えで一部の人達の間で大切にされてる
その人達は韓国の上流と今でも交流してるよ
ある人にとって都合が悪いからこの話は表に出にくいと思うよ
歴史家さんは頑張ってるけどどうなるかな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:53.47ID:rcGCVrSO0
>>944
思い上がってあり得ないほどの敗戦した時代の馬鹿みたいな連中が大量発生してるよな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:02.71ID:PHXJ/cCH0
芸術云々以前の問題
文化が残ってないから嫉妬してその文化は自分たちの物だったと主張して暴れてる奴らはあまりに低レベルすぎる
日本はどんな文化でも取り入れて芸術性を発揮するのに非常に長けているので注目されるのは日本の文化ということが分かってない
朝鮮人が日本のアイドル文化悪用して日本で荒稼ぎしてもそれはそれで一つの芸術性ということになってる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:20.44ID:7FCDc2NZ0
>>942
そもそも、美術・芸術の地位が低いからな

必要なのは何時も商売優先
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:27.24ID:Fwi07XkO0
>>1
うんこパヨクは必ず中国の横に朝鮮を入れてくるから分かりやすい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:53.69ID:bUwJinOR0
黛先生と三島先生のオペラ計画は破局したんだよな。

一柳先生は小便引っ掛けられるし、
武満先生は芸大教授は拒否だしな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:01.24ID:TAzL7dnA0
日本の美術・文化の一部は漫画やアニメやゲームに形を変えて、
昔の浮世絵などを遥かに超えて、いまや全世界を制覇して圧倒し席巻し続けているよ
未来となる200年後から見たら相変わらず日本はすごいなと尊敬されているだろう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:37.04ID:sTpyAE0t0
日本人にセンスがないのはそう、学問になってないからね。
演技とか芸術は学問じゃない感じになってる。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:49.92ID:PmRjm3dB0
わざわざ影響は無いよいうのもおかしいし
何事もそれぞれ干渉しあうのは当たり前だろ
無から有はない
だが他の国もそうだろうに
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:56.45ID:iqoafHeC0
最初から権威をまとった美術芸術工芸ってのは、そりゃ教会とか王権とかと結びついてないとありえないよな
そればかりが芸術、なわけもないしな
そうじゃないとそういうものは発展しなくなっちゃうよ
儒教ってのは全ての人間の創意の発展の芽を摘んでしまうんだな
日本に蔓延しようとしてる儒教とその民族に気を付けよう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:07.90ID:OJhUhi6Q0
俺、自分のお気に入りは自分で決める。ああだこうだの講釈要らんわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:17.25ID:jMRVzmdF0
>>952

思い上がった?
白人優越主義では、我々は受け入れられないと悟ったからだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:26.31ID:cv5kfj1X0
>>941
一番は朱子学の影響。
思想を重視した国と実業を重視した国。
その前まで戻ると、律令制の影響だろう。
荘園制度の発達と武士の出現。
これが日本の歴史を西洋とよく似た物に変えた。
結局、思想という物は、あまり重要ではない。
キリスト教と一番対極にある日本が似た社会になるのだから。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:54.52ID:577uo5Yk0
何についての論文なのそもそも有田焼き?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:59.83ID:ktZuHujJ0
>>949
ないよ
芸術という概念は近代に入ってから作られた
馬鹿グック猿は無教養な土人なので許してやってw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:12.53ID:rcGCVrSO0
>>960
浮世絵は何枚も刷ったポスターだったから
芸術として日本で引き継がれなかったのも当然だしな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:16.00ID:69POMfqX0
あっという間に、日本で体験したことが
他の国でも常識になっちゃってるよね、ものすごい勢いで。。。
日本人は全然得していないけど。。。

おしゅレットやら日本食やら
紙おむつやらゲーム機やらなんやら
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:16.96ID:8XckcPuT0
日本で西洋画なんかが確立したのは最近だからな
Kuroda Seiki以降だ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:47.57ID:bUwJinOR0
林ピカル先生とか、あれだしなw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:24:23.84ID:cv5kfj1X0
>>962
>日本に蔓延しようとしてる儒教
そんな物は蔓延しないよw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:24:26.14ID:iqoafHeC0
>>964
レスし続けてるうちにブレたんだよねw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:14.12ID:dPVh4tPa0
パクっても何でも、天才の芸術にはオーラが宿るからな。

可哀そうな教師がいたものだ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:15.02ID:8XckcPuT0
もともと日本は陰陽五行の国
つまり儒教の一種
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:19.37ID:PmRjm3dB0
今回の元号にしても国文学者以外、漢文や大陸の歴史学者を排除したせいで題材となった万葉集の歌が中国のものでいい意味の歌ではなかったことが分析できなかったんだろ
俯瞰して全体を見れる有識者にするべきだった
『日本』にこだわりすぎて失敗したな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:23.87ID:w9gloDwG0
>>926
大陸だと陽明門みたいに色や重厚さで埋め尽くすんだけど、日本は自然や柴犬や昆虫もシンプルだから
元からワビサビみたいな、スタイリッシュ、質素、抜け感や余白のあるのを好む
そのあたりかな

華やか、大きい、派手から離れていくのは新鮮だっただろうな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:24.03ID:sq2xw2W10
全体が出産造形なる土器の縄文は女性が美術教師だった 土器に男性の性交がリアルに描かれたギリシャは男性が教師
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:24.07ID:thkuTT1I0
世界から見たら辺鄙な所にある島国だからなあ
近代に入るまでは発信する側に回ることが難しかったんだろ
芸術でこれだけど音楽なんかもっと酷いぜ
音楽史に日本人の名前なんてほとんど出てこないからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:36.94ID:7FCDc2NZ0
芸術と商売を別として考えてるんだけど
何かココのピントが日本人の中では纏まりがないらしい

でも海外からみたら独自性やらで
商売が変な価値があるとか誤解されてしまう
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:37.45ID:FDqgwu7S0
>>976
ないよね。そんなのに拘ったのは渋沢栄一くらい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:42.25ID:jMRVzmdF0
>>961

1-2回見たとか、口伝だったら
中国文化に思いを馳せらせた創造品

きっとこうだろう的な中華芸術
それで良いのか?というのもあるけど
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:52.06ID:iqoafHeC0
>>976
そうだよねえw
ただそういう価値観の異民族には要注意だ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:26:01.30ID:DYpV01fs0
クソスレだけど、レスは結構勉強になるなぁ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:26:11.71ID:rcGCVrSO0
>>977
芸術という概念が無くても全く構わないのは
こちらの主張からしたら当然だろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:26:12.51ID:8XckcPuT0
日本はいい意味で
まだ徳治主義な部分が残ってる
孟子も法治主義と力だけで治めると覇道になるといってる
コレは完全には否定できない

日本の場合は、陰陽五行説によっているところが大きい
天にも人にも徳が必要になるからな

日本がもう少し大人の国になれば
そんなもんも不要になる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:26:55.85ID:DCeWM+Ke0
欧米には古来から非常に優れた写実の彫刻や絵画があって
彼らから見たらアジアやアフリカ、中南米の芸術なんてエキゾチックな民芸品の域を出ていなかった
ただその中で日本の浮世絵だけは違っていた
それにいち早く気づいたのがフランス人
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:27:43.90ID:ktZuHujJ0
遠近法自体もリアルな表現ではない
直線は曲がって見えるのが現実だからな

馬鹿グック猿は西洋を崇めるだけで内容を一切理解してないw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:27:54.48ID:69POMfqX0
明治維新でも外国のテロ国家と渡来系がテロリストが
幕府を転覆させて、市民が大混乱、技術やら金銀やらいろんなものが
海外へ流出して、世界がそのタミングで
今のように日本衣食住ブームになって、世界中の市民生活が
バージョンアップした。日本以外の国の庶民層は、貴族に富を圧倒的に搾取されて
まずしい生活をしてたし、生活の知恵も発達しなかった。
貴族が職人を囲って独占、技術の進化も反乱を恐れ、庶民にはその恩恵を与えられなかったから。

ただし、日本経由でその自国の貴族の囲ってる職人よりも
優れた技術や製品が流入してきたことで、生活様式の芸術革命がおこって
欧米でもアートヌーベルやらなんやら、印象派だのなんだの言葉を変えられてるけど
当時は、たしか 日本文化革命みたいな名称だったはず
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:28:29.11ID:rcGCVrSO0
芸術という概念が無かったら誇るべき日本芸術も無くなるだけだろ
馬鹿かよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:28:57.19ID:iqoafHeC0
>>990
それは君側だけの主張じゃないし

渋沢栄一、やべえな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 12分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況