X



【日本文化】覆される常識、縮小する「日本美術の独自性」 中国・朝鮮にすら全く影響与えることなく、ほとんど大陸の技法を模したもの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:05.95ID:FUPIRYWM9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:09:38.50ID:vm/JAJ3R0
>>42
朝鮮半島の磁器は白磁、青磁で絵付けの技術は無い
絵付けは中国由来の技術で柿右衛門様式と呼ばれる様式の赤絵は日本発祥
これは中国の景徳鎮にも影響を与えている
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:09:48.64ID:zvdu+o1z0
水車どころか車輪さえ作れず
日本刀レベルの鍛造刀や刃物も満足に製造出来ず、火縄銃コピーして大量生産することが出来ない国が何だって?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:04.90ID:Fwi07XkO0
ま、写楽だって能役者がお遊びで作った
歌舞伎パンフなどの浮世絵がルーツだしなぁ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:22.63ID:8XckcPuT0
幽霊の正体見たり枯れ尾花
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:26.90ID:cv5kfj1X0
>>870
馬鹿だからな。
勝ち負けに興味ない日本人が、
戦わずして勝てる理由がこれ。
日本人はチョウセンジンが作り話を作ったり、覚えたりしている間にも、
日本人は正しい知識を作り、覚えている。
チョウセンジンが自ら負けているのである。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:30.87ID:DBjUy0W/0
日本美術が中国・朝鮮に影響与えたと思ってた人なんて全然いないだろw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:49.71ID:7FCDc2NZ0
んで、そんな混沌になったラーメンを

『コレは中華料理^^v』とかやってたら
本場の、中央の人から「それ違う」と言われてしまったと

じゃあ日本のラーメンの評価が低いかと言うと
気づいたら世界に輸出されてる

多分、やってる日本人自体も良く分かってないから
一番訳解らんと思う
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:58.29ID:sPho8RxG0
>>835
むしろあんたこそ何をして芸術つってんの?そう簡単な概念じゃないぜ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:59.36ID:rcGCVrSO0
日本独自だとか息巻く割には
欧米に評価されたおかげで日の目を見たことを喜んでほんと馬鹿みたい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:13.84ID:FdmmLt0X0
ネトウヨ万能説か?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:16.40ID:8XckcPuT0
チョンコやチャンコロのばあい
鳳凰もフェニックスも同じだからな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:37.64ID:oz8HOoeT0
興味深いのは日本人独特の美意識である
『わびさび』を中国や朝鮮は全く理解出来ない
むしろ白人の欧米人の方がしてるのが面白い
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:38.99ID:nfpqEDlH0
日本文化の学問でも外人ばかり重用するから
知らぬ間に書き換えられてんだよ
マジで日本政府バカ
ずっとバカ今もバカ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:57.68ID:cv5kfj1X0
>>884
空想はどうでも良い。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:12.73ID:8XckcPuT0
麒麟もキリンもヌエも同じ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:26.28ID:700nhe/T0
>>863
朝鮮人は船作れねえよw
日本人は海洋民族な
古代の半島は日本の植民地だったの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:26.65ID:iqoafHeC0
何かくさしてないと、精神が安定しないらしいw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:36.73ID:/HFbG6Up0
アホウヨ「人類の起源は日本人!キリッ」
あーやっぱ東朝鮮人だわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:12:57.14ID:Zyo4ohbZ0
デュシャン 泉
日本でこれはありえない
世界には勝てない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:03.50ID:jMRVzmdF0
手本となる現物がなければ真似ることもできない
で、その手本となるものは、中国からの舶来品なので大事にされる。

そうなると、物持ちの良い日本だと
国宝になってたりする。

ということは、
源流となった美術品があるはずなんだけど

なーんも考えてないだろ?こいつ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:19.64ID:dPVh4tPa0
この人に美術教えてほしくないな、学生可哀そう。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:47.48ID:2AXskRTg0
日本人は好きにやってるんだからこっち見るなと
気持ちが悪い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:53.92ID:Yjb3bObP0
>>885
それがまた芸術やら美術の面白い所じゃん
自分達には当たり前の物が他者からの評価に値するって気付きも進歩の礎よ
時や場合によってその評価も変わってた来たり、無価値と思われてた物に価値が生まれたりってたゆたいの繋がりが芸術ってもんだと思うわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:13:58.90ID:vQp5HReC0
中国はわかるけど朝鮮はなあ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:06.90ID:cv5kfj1X0
>>895
ラーメンはラーメン。
これが一般的な見方。
世界と言っているのは、チョウセンジン。
あんなのを日本のオリジナル文化とは思っていない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:10.92ID:sPho8RxG0
>>863
どうして単発は必ずそういう嘘を付く?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:11.07ID:rcGCVrSO0
>>910
なんだかんだで世界の歴史というものは欧米が主人公で
日本は辺境扱いだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:20.34ID:KlK/Mt7t0
ネトウヨのヘイトも一見独自思想のように見せかけて、実は海外のサイトから発言をパクってるらしいね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:27.56ID:7nZgpeTc0
>>883
戦艦買ってくれたサービスで、一回教えただけで戦艦の作り方マスターしちゃいjましたがね
おかげで第二次世界大戦では大艦隊を生み出し、教えたイギリスは涙目だし
戦後には造船業で大儲けしましたが何か
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:40.76ID:p2TxuvTu0
>>708
ベトナムとか仏教徒は墓なんか無いもんね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:45.55ID:DCeWM+Ke0
欧米人が大航海時代を経て
アジアやアフリカ、中南米から自分たちとは違う文化の工芸や美術に出会い
それらの中で日本の浮世絵だけは別格だと感じただけの何かがあるのは確かだろう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:50.53ID:7FCDc2NZ0
>>907
唐、朝鮮の美術品はあったから
芸術の意識はあったと思う

ただ、自分達のツボは自分達のツボとして
何か勝手に譲らない

萌えなんてどうしようも無いのに
何故か気づいたら世界に輸出されていた

なんなん?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:15:01.81ID:ccjzeG940
>>217
茶道の中に教会での作法が入ってるとかね。
利休自身がキリシタンだったとかね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:15:27.79ID:ew3w0Hg70
>>918
文化を外側から眺めると宗教になるんだよな
それに似てる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:00.89ID:ZRGzJqZ+0
ぶんかとーよー
とかFBで一生懸命絡む奴がこんな感じだろ?
本当可哀想な育ち方したんだなって思うよ。コンプの塊みたいな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:02.59ID:sPho8RxG0
>>874
西洋美術史家としては大家らしいがな。特にイタリア美術史。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:24.71ID:8XckcPuT0
唐津や朝鮮唐津のようなヤキモノがあっても
チャンコロやチョンコには皮鯨みたいなぐい呑みなんか焼けない

日本人と感性が違うからな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:31.83ID:7FCDc2NZ0
>>920
ただ、今のラーメンを中華料理って言うと
中央の人に怒られるらしいよ

じゃあ何やねんコレw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:13.34ID:ccjzeG940
中国も半島も日清戦争で負けるまでは、
日本文化にも西洋文化にも眼中に無いだろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:16.09ID:cv5kfj1X0
>>273
嘘を付いているうちに真実が見えなくなると言うパターンですな。
その多くは、チョウセンジンが日本から取り入れたもの。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:24.13ID:3uZToRu70
だったらなぜ日本は中国朝鮮とちがってまともな国になったんだろう??
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:24.93ID:CaMoRZvQ0
明治以降の西洋画家・日本画家で
日本以外で外国の美術の教科書に載るレベルで有名な奴誰か挙げろっていったら
実際君らが嫌いそうな現代美術作家くらいしかいない

横山大観や東山魁夷でもWikipediaが7言語分くらいしかない
=日本人が思ってるほど外国で気にされていない

岡本太郎や藤田嗣治でようやく二けた行って
村上隆で20種類超える

日本のそういうガラパゴス美術界・画壇が継承しなかった、葛飾北斎は130語以上
よく読めばこの人別に間違ったこと言ってない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:43.36ID:KlK/Mt7t0
>>924
お前馬鹿か?
基礎研究もせずに応用だけパクって量産型ジムを大量生産できるようになっからナメた米英に戦争ふっかけるってか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:00.41ID:IoB5l54Q0
>>6
空気遠近法って知らない?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:00.98ID:jOyPgOLg0
ゴキブリどもは自分達のコンプレックスを解消したくて日本を矮小化するのにまだ飽きないの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:04.55ID:hcfKwPfo0
ヲタに刺さる言い方をすれば 日本文化はシナ文化の二次創作 ってことを言いたいのかな?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:29.21ID:sPho8RxG0
>>907
それを言うならヘーゲル以前にヨーロッパにも芸術という概念があったのかね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:41.65ID:Yjb3bObP0
>>931
良いじゃんそれ、素晴らしい発見じゃん
良いと評価すれば悪いと評価もされる
誰かが影響を受けて新しい物を創造する
議論の話題にもなる
気付きによってきっかけが生まれたって事は大きな進歩だよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:45.45ID:SpCWlIwH0
>>870>>893
日本のエタ差別文化は直接は韓国で元は中国
日本人も韓国人も元は北京系中国人
そして>>863の話は日本古来からの言い伝えで一部の人達の間で大切にされてる
その人達は韓国の上流と今でも交流してるよ
ある人にとって都合が悪いからこの話は表に出にくいと思うよ
歴史家さんは頑張ってるけどどうなるかな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:53.47ID:rcGCVrSO0
>>944
思い上がってあり得ないほどの敗戦した時代の馬鹿みたいな連中が大量発生してるよな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:02.71ID:PHXJ/cCH0
芸術云々以前の問題
文化が残ってないから嫉妬してその文化は自分たちの物だったと主張して暴れてる奴らはあまりに低レベルすぎる
日本はどんな文化でも取り入れて芸術性を発揮するのに非常に長けているので注目されるのは日本の文化ということが分かってない
朝鮮人が日本のアイドル文化悪用して日本で荒稼ぎしてもそれはそれで一つの芸術性ということになってる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:20.44ID:7FCDc2NZ0
>>942
そもそも、美術・芸術の地位が低いからな

必要なのは何時も商売優先
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:27.24ID:Fwi07XkO0
>>1
うんこパヨクは必ず中国の横に朝鮮を入れてくるから分かりやすい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:53.69ID:bUwJinOR0
黛先生と三島先生のオペラ計画は破局したんだよな。

一柳先生は小便引っ掛けられるし、
武満先生は芸大教授は拒否だしな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:01.24ID:TAzL7dnA0
日本の美術・文化の一部は漫画やアニメやゲームに形を変えて、
昔の浮世絵などを遥かに超えて、いまや全世界を制覇して圧倒し席巻し続けているよ
未来となる200年後から見たら相変わらず日本はすごいなと尊敬されているだろう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:37.04ID:sTpyAE0t0
日本人にセンスがないのはそう、学問になってないからね。
演技とか芸術は学問じゃない感じになってる。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:49.92ID:PmRjm3dB0
わざわざ影響は無いよいうのもおかしいし
何事もそれぞれ干渉しあうのは当たり前だろ
無から有はない
だが他の国もそうだろうに
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:21:56.45ID:iqoafHeC0
最初から権威をまとった美術芸術工芸ってのは、そりゃ教会とか王権とかと結びついてないとありえないよな
そればかりが芸術、なわけもないしな
そうじゃないとそういうものは発展しなくなっちゃうよ
儒教ってのは全ての人間の創意の発展の芽を摘んでしまうんだな
日本に蔓延しようとしてる儒教とその民族に気を付けよう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:07.90ID:OJhUhi6Q0
俺、自分のお気に入りは自分で決める。ああだこうだの講釈要らんわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:17.25ID:jMRVzmdF0
>>952

思い上がった?
白人優越主義では、我々は受け入れられないと悟ったからだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:26.31ID:cv5kfj1X0
>>941
一番は朱子学の影響。
思想を重視した国と実業を重視した国。
その前まで戻ると、律令制の影響だろう。
荘園制度の発達と武士の出現。
これが日本の歴史を西洋とよく似た物に変えた。
結局、思想という物は、あまり重要ではない。
キリスト教と一番対極にある日本が似た社会になるのだから。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:54.52ID:577uo5Yk0
何についての論文なのそもそも有田焼き?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:22:59.83ID:ktZuHujJ0
>>949
ないよ
芸術という概念は近代に入ってから作られた
馬鹿グック猿は無教養な土人なので許してやってw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:12.53ID:rcGCVrSO0
>>960
浮世絵は何枚も刷ったポスターだったから
芸術として日本で引き継がれなかったのも当然だしな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:16.00ID:69POMfqX0
あっという間に、日本で体験したことが
他の国でも常識になっちゃってるよね、ものすごい勢いで。。。
日本人は全然得していないけど。。。

おしゅレットやら日本食やら
紙おむつやらゲーム機やらなんやら
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:16.96ID:8XckcPuT0
日本で西洋画なんかが確立したのは最近だからな
Kuroda Seiki以降だ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:47.57ID:bUwJinOR0
林ピカル先生とか、あれだしなw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:24:23.84ID:cv5kfj1X0
>>962
>日本に蔓延しようとしてる儒教
そんな物は蔓延しないよw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:24:26.14ID:iqoafHeC0
>>964
レスし続けてるうちにブレたんだよねw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:14.12ID:dPVh4tPa0
パクっても何でも、天才の芸術にはオーラが宿るからな。

可哀そうな教師がいたものだ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:15.02ID:8XckcPuT0
もともと日本は陰陽五行の国
つまり儒教の一種
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:19.37ID:PmRjm3dB0
今回の元号にしても国文学者以外、漢文や大陸の歴史学者を排除したせいで題材となった万葉集の歌が中国のものでいい意味の歌ではなかったことが分析できなかったんだろ
俯瞰して全体を見れる有識者にするべきだった
『日本』にこだわりすぎて失敗したな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:23.87ID:w9gloDwG0
>>926
大陸だと陽明門みたいに色や重厚さで埋め尽くすんだけど、日本は自然や柴犬や昆虫もシンプルだから
元からワビサビみたいな、スタイリッシュ、質素、抜け感や余白のあるのを好む
そのあたりかな

華やか、大きい、派手から離れていくのは新鮮だっただろうな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:24.03ID:sq2xw2W10
全体が出産造形なる土器の縄文は女性が美術教師だった 土器に男性の性交がリアルに描かれたギリシャは男性が教師
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:24.07ID:thkuTT1I0
世界から見たら辺鄙な所にある島国だからなあ
近代に入るまでは発信する側に回ることが難しかったんだろ
芸術でこれだけど音楽なんかもっと酷いぜ
音楽史に日本人の名前なんてほとんど出てこないからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:36.94ID:7FCDc2NZ0
芸術と商売を別として考えてるんだけど
何かココのピントが日本人の中では纏まりがないらしい

でも海外からみたら独自性やらで
商売が変な価値があるとか誤解されてしまう
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:37.45ID:FDqgwu7S0
>>976
ないよね。そんなのに拘ったのは渋沢栄一くらい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:42.25ID:jMRVzmdF0
>>961

1-2回見たとか、口伝だったら
中国文化に思いを馳せらせた創造品

きっとこうだろう的な中華芸術
それで良いのか?というのもあるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況