X



【日本文化】覆される常識、縮小する「日本美術の独自性」 中国・朝鮮にすら全く影響与えることなく、ほとんど大陸の技法模したもの★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 03:28:56.72ID:FUPIRYWM9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life

★1:2019/07/09(火) 00:16:05.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562598965/
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:32:47.83ID:JzxEUVOV0
読んで損した
どっかの半島の下の国の
教授みたいなのが言う事と似てる
テキトーに知ってる事をつなぎ合わせて
文章をつくったらような
中身のない駄文
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:33:10.36ID:7FCDc2NZ0
我々自体は芸術性なんか解ら無いし
そもそもそんな発想自体が余り無い

ただひたすらに、自分達が良いと思うモノ、
売れそうなモノやらを考え続けてるだけ

刀なんかも単に回り出しても恥ずかしくないとか
実用性があるとか、自分はコレがエエとか
病気の人間がソレを考えてただけ

ただ、何故か他所様が見たら、コレが美術となってしまう

未だに刀が美術とか言われても
当のご先祖様達は良く解らんだろう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:33:14.92ID:Vy2+e6TV0
こういう人が音楽聴くと、〇〇のパクリとかばかり言い出す。
バカみてぇ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:33:19.68ID:+GzhreMk0
>>224
過去の文化や伝統には芸術的な価値があり、それを守る意識も立派な芸術だと思ってる、わざわざ破壊して新体制こそ正義と位置付けて傲りがあった点で中国は失敗している
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:33:19.80ID:aEvDWYw50
独自性がよくわかるのは室町の東山文化からくらいか、でも、一般的には従来通りの認識じゃないかな、わびさびとかから日本文化独自
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:33:24.18ID:rcGCVrSO0
>>244
自分で答出してるじゃない
誰にでもわかるものは普通のものでしかないから
敢えて芸術として扱う意味が無い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:34:28.31ID:M0IfTnFH0
日本はコンパクトな国だから
それに見合ったものしか作れない
小さくて精密で清潔で…
それをわきまえながら進んでいくべきだった
欧米の登場でそれもグチャグチャになったね
でも引き算ばっかやってて発想力に乏しい国だから、飲み込まれてしまうのは当然かも
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:34:42.79ID:sTpyAE0t0
>>249
だよな、古代は中国、近代は西洋の影響を受けてんだからさ。
どうでもいい話だよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:35:07.40ID:sHBMi+wq0
日本の独自性がゼロだって言いたいのかこいつは
ジャポニズムってのは その日本の独自性が評価されたってのを言ってるだけなんじゃないの?

近世に西洋からアクセスしやすかったのは むしろ大陸側だったわけだから、そっちより日本が評価されたのはなぜかってのをちゃんと説明しろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:35:12.06ID:h5dNWGwT0
戦後海外で若冲の良さが評価されたように戦国時代の日本でも宋や明の絵や茶碗の良さが評価されてたってことだろ
で中国では評価されないまま廃れたが日本ではずっと評価され続けて今でも残っている
世界で曜変天目の完全品が残っているのは日本だけで残っている3個が全て国宝になっている
ちなみに俺は藤田美術館の曜変天目が一番好きだ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:35:23.19ID:Vy2+e6TV0
クラッシックの名曲の大部分は民族音楽のパクリとか叩いて悦に入ってそう。
そんなの分かってて評価されてるのに。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:35:44.78ID:nEVAweSh0
論理が破綻している。

事実:中国美術の模倣だ
  ↓
結論:日本美術(絵画)には独自性がない

と言ってるんじゃなくて

結論:日本美術(絵画)には独自性がない
  ↓
妄想:中国美術の模倣だ

と言ってるだけ。単なる決め付け。論理性がないのが美術と
言ってるみたいで、情けない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:35:54.79ID:iqoafHeC0
>>244
「お客様は神様です」という感覚で常に研鑽するか
神様GODという存在を常に内に外に公に意識するか
の差なのかな?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:36:10.49ID:FeO88Ltv0
わりとどうでもいい。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:36:15.02ID:BF4iJumv0
>>244
作者が素直に自分の思う美を表現した作品が芸術
作者が他人を意識し、何らかの感情を掻き立てようと表現したのがエンタメ
俺はこう捉えてるけどね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:36:15.73ID:jR24xjxr0
大量生産大量消費される商業美術がかえって独自性に過剰な価値を持たせている
2004年頃は2chにもオリジナル原理主義者が多くいて
アーティストのパクリ糾弾や漫画家のトレース批判を盛んにしていた
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:37:12.99ID:uLf1ZeTj0
そら技法なんてどっかから真似るもんじゃないの
そもそも技法を最初に編み出した人の作品が芸術性を伴ってるかはまた別の話だし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:38:30.24ID:sTpyAE0t0
>>258
季節や時間を描いたから、時間を書いたら売れる。
でマンガになる、なんかストーリーがあるってことだな。
ゴッホとか日本のパクリだよね?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:39:13.06ID:bSEg56mm0
>また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。
>12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏
>風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。

いい作品は海外に出さなかったってことだよね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:39:14.36ID:DCeWM+Ke0
芸術ってのはこれ何かいいよねっていう感覚の世界だし
時代時代でその感覚は移り変わっていく
そして時代を超えてそういう感覚の淘汰に晒されて生き残ったものは
やはり時代を超えられないものよりはすごいんだろうなっては思う
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:39:23.26ID:VJh2q23K0
歴史研究的には知らんが、普通の観点じゃ基本作品が残ってなきゃ無価値と一緒だわ
ラスコーの壁画だって現存してるから評価されるわけで
「同時代に影響を与えた物があったらしいよ、どこにも無いけど」言われたって
「ふ〜ん」としか言いよう無いやんけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:39:30.29ID:M0IfTnFH0
漢字なんてまさに中国こそだよね
あの国のデカさやスケールにふさわしいのが漢字
コンパクトな日本には漢字は硬すぎる
平仮名の曲線美が一番合ってる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:40:11.63ID:k9pzLh5x0
>>238
ほんとそれ
最初から誰も隠してない中国からの影響をやたらドヤ顔で指摘して来るわ
最初から誰も主張してない中韓への影響を唐突にそんなもの無いと突っ掛かって来るわ
なんかこの中国人は韓国人みたいだな
そんな日本に構って欲しいのかと
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:40:49.81ID:EYgx+vAU0
ジャポニズム的な潮流すら個性と認めないならいったい何が芸術になるんだ?
浮世絵の位置付けは?
そんなん言ったら独自性という言葉が成り立たなくなるわ>>1

言葉をこねくり回してるがどうあっても日本文化を貶めたいという意図しか見えない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:41:14.03ID:bUwJinOR0
ゴーダキングでも行ってれば開眼するんじゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:41:19.02ID:0Z77/hlX0
アートと理論知りたかったら、専門教育
受けるしかないっすね。
単位取らないと学芸員になれんだろ。
漫画かたれても、おまえら消費してるだけだから。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:41:22.78ID:sTpyAE0t0
中国や朝鮮にセンスがなかったで終わる話だからさ。
間違うでしょこれ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:41:29.73ID:9LqzWNua0
>>69

まーたネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるし


こいつら南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:41:38.34ID:U/iuCiCQ0
浮世絵なんかただのアニメ絵だろ
美術的な価値なんかないわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:41:38.68ID:h5dNWGwT0
>>250
刀は刀工の技術や個性、美的感覚が如実に表れて世界で一つしか存在しないものだし
日本では人が刀を持つのではなく刀が人を持つものだから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:42:29.82ID:M0IfTnFH0
日本は継承の仕方が下手くそ過ぎる
街並み見れば分かるわ
土台が腐ってるから手遅れ
汚いモノに囲まれてたらインスピレーションなんか湧かない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:43:28.29ID:HypFnrYH0
よっしゃ! そろそろこれぞ日本発祥 オリジナルの日本美術はこれだと言うのを羅列しディスカウント日本レスを黙らせようぜ!

詳しい方々頼んだ!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:43:57.56ID:1inR6pk80
中国まで起源を主張するんか
情けないのう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:44:39.41ID:BF4iJumv0
>>280
確かに別物かもしれんが
美術や芸術作品がアニメ絵(エンタメ)作品より優れてるってわけではないでしょ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:44:51.40ID:bSEg56mm0
大体、ヨーロッパには長くシノワズリーの伝統があるんだから、単に中国の模倣ならあっさりそう
見抜かれて終わり、ジャポニズムなんて起きてねーって
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:44:53.82ID:DCeWM+Ke0
>>283
漫画・アニメが今の日本美術そのもの
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:45:16.97ID:sTpyAE0t0
日本で学芸員とかもっとも意味がない存在だろ、そんなとこに芸術ないじゃん。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:45:45.95ID:sHBMi+wq0
まるで日本が評価されたとき大陸には美術が存在していなかったような言い方だな
その時どちらにも美術は存在していて、日本の方が評価されたってことだよ

ドヤ顔して書いてんのが目に浮かぶわ
裸の王様タイプのバカなんだろうな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:45:48.91ID:POvAqb+60
焚書しなかっただけで偉い
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:46:01.98ID:h5dNWGwT0
>>282
もっと心を豊かに持った方がいいよ
美術の話をする時はまずはそこからだな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:46:14.59ID:f8OlY3+60
モード学園のCM舐めんなよ … パクりの要素が皆無とは言えんけど …
https://youtu.be/EkjZeokrnOg
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:46:16.54ID:VHNqCSuV0
>>275
同じ基準で全ての国に適応すれば、どの国も独自性がなくなってしまうわな
イギリスの芸術性の独自性はないの?
中国すらインドの仏教美術のパクリになってしまうけど?

まあ、こういう学者は例外なく視野が狭いだけだとおもう
同じ視点や基準で、世界の国々の文化を見れないんだろう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:46:28.70ID:M0IfTnFH0
俵屋宗達の屏風とか、欧米人が自宅に飾ってるの見るとめちゃくちゃ粋に見えるけど、日本の住宅事情じゃ無理だもん
土台が腐ってる
そりゃ一番は京都の寺社で見るのがダントツで貫禄を感じるけど
結局、フランスみたいに生活に根ざしてないのが日本のダメなところ
作品が可哀想
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:46:54.84ID:EYgx+vAU0
ともかく失った国の嫉妬に巻かれる必要はないねw
いいと思うものを追求するのが日本人の良さだし面々と受け継がれたものも変化しながら続いていくわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:47:56.98ID:sTpyAE0t0
>>294
独自性はどんどんなくなってるからな、グローバル社会だし。
いずれこの学問はなくなるだろ、無意味な指摘だから。
なんで国でいうかわかんないわな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:48:13.63ID:VJh2q23K0
>>283
美術や音楽のどんな大作だって、ぞれ以前の流れから影響は必ず受けてるからな
お前が言うような意味でのオリジナルなんてこの世のどこにも存在せんてのが答
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:49:05.81ID:k9pzLh5x0
中国人だから特に中国からの影響だけが目に付くってのはあるだろうな
アメリカ人から見ればネットを使って飛行機で移動する日本人を見て「アメリカの影響強いな」って感じるだろうし
ドイツ人から見ればガソリン車使って高速道路を移動する日本人を見て「ドイツの影響強いな」って感じるんだろう
日本だって携帯電話で写真撮ったりイヤホン耳に突っ込んで歩きながら音楽聴いたり
オタク文化に限らず世界的に色んな文化的影響与えてるけどそれをする非日本人は意識しないだろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:50:02.56ID:sTpyAE0t0
バックボーンのない評論家とか意味ないだろ、
ふつう何の影響を受けたか個人の話するだろ?
これしかもいわゆる芸術じゃなくて工芸の話してんじゃないか?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:50:17.52ID:bUwJinOR0
キクリンとか働きたい時に休まされて、休み明けにバスターきめーよ。
とか、じゃんけんブルドックだろ?w

別にかわいそうとか思わんけどな。当たり前。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:50:40.95ID:3Ffy5MumO
突き詰めて辿り着いたら、こうなったみたいな人だな

美術家の筆を折るような真似してアホなの?
こんな人間になったら駄目だぞ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:51:25.45ID:81UY6Byt0
日本独自の美術的表現は無いとしてそれを無理に言い表そうとしてないか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:51:43.77ID:+GzhreMk0
過去を無視して芸術は語れない、中国はなぜ新体制こそ正義と傲り高ぶり芸術を卑下したのだ?
少なくとも中国の過去に素晴らしい芸術と文化と技術があったことを認め、その時代時代に価値を置いていた歴史の瞬間をふまえた中で、今の新体制が生まれて存在できる 経緯と感謝に気づかねばならない
チベットもウイグルも否定すべきものではなく、本来守るべきものだ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:51:50.29ID:gc206B5A0
パクリ国家でいいよもう
かなりうまくパクるしちょっと発展させるしさ
アニメーションもかなりうまくやったろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:52:06.01ID:M0IfTnFH0
日本に独自性はない
中国や朝鮮の真似をして改良する力とセンスはあったわ
産み出すことは苦手な国
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:52:13.91ID:0Z77/hlX0
>>288
で、おまえは学芸員ですらないわけだが
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:52:57.58ID:sTpyAE0t0
「真」に欠けると批判されているとかなんのひょうかでもないじゃん?
これ妥当かどうかわかんないでしょ。
どう考えても貶める目的だろw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:53:02.29ID:iqoafHeC0
>>310
その指摘すら意味がない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:53:26.87ID:JNex91d00
>>302
全然、思わない。
オタク文化なんて、日本発祥ですらない。
むしろ真似だろう。
萌キャラくらいなら、そう思うかもしれないが。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:53:53.23ID:sTpyAE0t0
>>310
学芸員の誇りでも傷つけられたのか?
学芸員である必要がないだろ?
落書きでもしてたほうがまだ価値があるわ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:54:12.27ID:67Ty8LAG0
進化を逆方向から見ると特定の種に収束する、みたいな言葉遊び
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:54:26.95ID:JNex91d00
>>314
っていうか、やるべきことだと思うよ。
当の本人たちが丸で理解できていない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:54:42.53ID:f8OlY3+60
極端なネトウヨみたいな思想じゃなくてさ、まあ外国のこれはいいんだけど、こうしたほうが格好いいじゃん?とか、こうやったほうが使いやすいじゃん?て普通に多様性があるってことだからいいと思いますよ!
人を欺いてよく見られたいような卑しい精神性がないことが重要
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:54:51.76ID:EXSSPzTf0
ワビサビ自体が日本じゃなく李朝だからな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:54:59.93ID:5L+Fs77d0
>>286
その絶賛された浮世絵文化を投げ捨てちゃったのが近代日本美術なんだぜっていう話やろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:12.33ID:RW61CrS40
別にえーよ。
殆どの日本人には美術品を愛でる財力も時間も無い。
長年のデフレ不景気政策でその日暮らしの疲弊した生活よww
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:17.92ID:sTpyAE0t0
美術史家には意味がない、へたくそでもいいから絵を描くやつじゃないと信用できない。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:32.61ID:JNex91d00
>>298
社会学者が怒りそうだな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:34.32ID:pS8Nd1zQ0
この教授、誰から指示されて
こんな事を言ってるんでしょ。。。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:46.13ID:Avz5nwiQ0
日本のアニメ、漫画文化は米の影響から脱してるとみて良いから
オリジナルと言える域には達してるな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:58.12ID:p6g4i2XQ0
>>52
江戸時代には
「浮世絵を美術と思える感性がスゲーわ」
って言ってたんだろうな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:57:00.35ID:EXSSPzTf0
>>328
利休が李朝の器を茶碗として使うようになった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:57:25.18ID:iqoafHeC0
>>323
作品を一つでも仕上げた先に見えるものがある

迷わず行けよ、行けばわかるさ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:57:54.67ID:BF4iJumv0
>>321
さっきの話でも出た様に
浮世絵ってのはエンタメなんだよそれが発展して今の漫画やアニメがあるんだろ
別に捨てた訳じゃなくちゃんと活用してんだよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:14.91ID:DTrsk5mm0
海を渡った日本の文物は、現地での相次ぐ戦乱により遺っていないのではないか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:16.93ID:O2EyRIPS0
こうゆうやつって新しいのを認められない老害なんだよね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:42.21ID:afuJlDIK0
アニメとフィギュアも後世には美術品として
崇められるんじゃね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:47.97ID:DCeWM+Ke0
>>309
技法の独自性と芸術性の高さは無関係なんだろうな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:48.26ID:JNex91d00
>>289
ほんとこれ。
自分たちの文化の評価すら出来なくなっている。
なぜなら、何も継承できなかったから。
さらに言えば、文化を政治や思想でしか語れなくなっている。

ほぼ終わった民族の人たち。
このままでは立ち直れずに、倒れていくだけだろうね。
まあ、ボロボロになったら、日本人が買い叩いて拾ってやっても良いがw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:53.17ID:M0IfTnFH0
日本人は浮世絵を捨てたからね
流出しまくったあと、海外の人が認めてくれたら大慌て
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:54.96ID:a56xTai90
>>329
侘び寂びって茶器の事言ってるのか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:59:32.44ID:JNex91d00
>>287
果たして、日本の美術と言えるものが、
どれほどあるのか。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:59:38.59ID:IVVyVc1R0
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:59:48.18ID:iqoafHeC0
>>334
それはあるかも
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:00:15.13ID:9YPWg8sM0
>>340
それは何百年後にならないとわからないだろな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:00:49.31ID:vK9ebx+X0
>>340

技法だけいってんならそうだろうな。

ビジネスに英語が必須というなら、
アメリカ人の小学生も英語話すから敏腕ビジネスマンだねw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:00:49.51ID:bUwJinOR0
やっぱ売れんかっつろ。

あいつら、足元見るような買い方しかせんで?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況