X



【日本文化】覆される常識、縮小する「日本美術の独自性」 中国・朝鮮にすら全く影響与えることなく、ほとんど大陸の技法模したもの★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 03:28:56.72ID:FUPIRYWM9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life

★1:2019/07/09(火) 00:16:05.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562598965/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:47:19.46ID:TibYbCW40
>>895
中華は「前の権力者の痕跡を徹底して潰す」のが伝統だからね。
前の権力者の先祖を祀る社廟を痕跡無く破壊する「墓暴き」も当たり前の文化。
日本はそうした事は稀で、
古いモノも異文化も取り敢えず大事にする。
活用するかどうかは別問題。
中華っていうより、中国では異文化、蛮族であるモンゴル民族の系統が最後の帝国支配で
共産主義革命になったから
目ぼしく残っているのはモンゴル民族が遺した文化程度しかない。
台湾の故宮にはそこそこ銘品が隔離されたけど。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:47:34.63ID:RPWIXdQe0
>>938
それらにしても、江戸時代になって突然技術が産まれた訳でもない

古代から連綿と治水土木アホみたいに続けてきた結果、
あの水道や下水の工事も出来るようになってた訳なんだわな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:47:38.71ID:7M9PCz3K0
大陸の影響を受けているから無価値とは思わんしどうでもいい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:47:43.01ID:oLytyDob0
日本じゃどこ掘っても井戸から水が出たからな
水道必要なのは海際の大都市=江戸ぐらいじゃないの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:47:56.75ID:jj7WerBs0
>>919
>>923
>>940
お前らマジで頭悪すぎない?
それだけ氾濫が起こる地域なのになんで川に依存してんの?笑
要は自然任せの川に頼った水道だから氾濫が起こるわけだろ?
埋め立てたり分岐させて川の規模を小さくすれば河川の氾濫は抑えられる
氾濫が起こりまくってるのは完全に日本人の治水力がないからww
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:01.44ID:6+kcvf+Z0
朝鮮では至る所にウンコがあった。
風景画ができるわけがない。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:04.35ID:ktZuHujJ0
 
日本の独自性が世界的に評価されて悔しい!!


これが嫉妬に狂った馬鹿グック猿の本音wwww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:16.62ID:L8d1/wk50
遥か昔からインパクトを与えていたんだよ
勾玉ってあれ何千年も昔のものだよ?w
何千年も変わらないほど硬いんだよ

『隋書81巻 列伝46』 によると、「新羅と百済は倭を珍しい文物の多い大国と崇め、倭へ使いを通わしている」
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:39.15ID:fNRelZQd0
そもそも絵画なんて外国文化なんだから
日本の独自性が無いなんて当たり前のことだろw
もともと独自性が無いものに独自性が無いぞ!と指摘したって意味ないしアホみたい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:57.85ID:sTpyAE0t0
>>959
いや水が多すぎるからだろ?平地が少ないとかだろ?
それだけじゃん。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:59.78ID:oLytyDob0
あと農業用水を確保するためのため池+水道ならそこら中にあるぞ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:08.79ID:z+zh8OR20
>>952
古い考古学の世界では日本の文明は朝鮮から来た
と当たり前田の定説だったからな
昭和まではそんな人たちばかりやったんやで考古学会
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:14.07ID:E20rW+K10
影響を朝鮮中国に与えなければ独自性が無いって変な考え方だな
逆に孤立しているから独自性があると言えるのでは?
0971!id:ignore
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:17.60ID:jyb2h3Jz0
江戸は水道だ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:21.75ID:jj7WerBs0
>>948
エアプのお前と違って吉野ヶ里遺跡で体験していまーす!!
地面も壁も土で洞穴という感覚しかないわwww
穴の中でどんぐりを食べる貧相な生活w
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:25.07ID:RPWIXdQe0
>>959
アホに聞かせる話しはコレ以上無いなw

というか確かにアホ業者に構ってしまってスレから遠い所になってしまった。
NGしとくはw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:47.23ID:6+kcvf+Z0
>>965
高松宮古墳の壁画がある
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:49.89ID:a56xTai90
美術の話から完全に治水河川の話になってる
もうそこしか突っ込むとこ無いから無理やり頑張ってるのかな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:24.25ID:jj7WerBs0
>>945
その長い距離を水道で繋ぐ技術を理解してないアホ
で、今の日本人はそんな技術もないから河川の氾濫で苦しんでるw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:46.94ID:cHUwcJ+i0
中華思想で外縁を下に見るせいで
ケツに火が付いた状態で成功例が直ぐ東にある近代化ですら受け入れない文化だから
何か伝わっても保守派が自己肯定すために叩く材料にしかならないでしょ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:51.95ID:deqRF7Ts0
>>903
日本マンセーしたくないが
日本ほど治水に気を遣う国は
オランダくらいしかないやろ
アメリカとか土手とかないからすぐ洪水だし
イタリアベニスももはや慢性的水浸し
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:56.31ID:iHVi5CHQ0
>>955
大昔から水害と戦ってきた結果、あの技術ができた。
役に立つ技術があれば採用しただろうが、ローマから仕入れたわけではあるまい。
中国や朝鮮にはあったのかな?あるなら例を上げてみて。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:56.78ID:sTpyAE0t0
>>972
それはむしろお前の貧相な価値観の話じゃん…美意識が貧困なだけじゃん
しかも水害多いとか言いながら。
家は壊れてもすぐ立てれたほうがいいじゃん。知恵だよ機能に美を感じるね。
お前センスないわ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:58.34ID:TibYbCW40
>>947
荒川河川事業よりは知ってる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:01.63ID:MoV9Hjsr0
>>959
まずラオスに行ってその話ししてこいや。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:01.84ID:RPWIXdQe0
>>975
朝鮮自体は独自の芸術文化とかは尊重しない社会だったからな
ただ、その分中央(中華)と同じ文化を尊重してた訳で

まぁ、こうなると日本に対してマウント取れないから都合が悪いんだろなw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:05.80ID:oShfgLJI0
百済は倭のおかげで栄え、滅亡後は倭に吸収されたって感じ?
百済の仏像とか好きだなあ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:13.95ID:n1pMwGaN0
>>970
それな
単に朝鮮中国が文化に盲目だったってだけの話だろw
こういうのは、評価する側も文化レベル問われるもんだ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:18.81ID:jj7WerBs0
>>967
大氾濫が起きてるのは大きな河川がある地域な
ハザードマップも見れないクソ雑魚笑うわ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:29.34ID:+GzhreMk0
>>959
自然への理解が足りなすぎるだろ、それに川を移動したり新たな川を作るために町を移動させなきゃならない、簡単にできることではないぜ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:33.95ID:shqPG5k50
>>964
アカデミスムの絵画には印象派の特徴が無いから両者に連続性は無いな
というくらい滅茶苦茶な話
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:35.66ID:eaTiq6yy0
洪水は日本の水が豊かな証拠
川が氾濫することで肥沃な土が田んぼや畑に流れてきた
これは世界に誇る日本人の知恵と言える
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:02.10ID:jj7WerBs0
古代ローマより治水力がない現代の日本人w
未だに河川頼りで氾濫しまくりw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:08.83ID:RPWIXdQe0
>>980
中国は黄河との闘いの歴史があったりする
あっちはあっちでこの戦いは結構激しい。

朝鮮は無いですw(白目)
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:22.55ID:A17uaSQw0
大体こんな小国の日本って国がよ
世界に影響を与えなきゃいけないとか思ってることが驕りなんだよ
今までの日本が十分すぎた
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:29.06ID:a56xTai90
美術芸術文化のスレだったよな?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:38.04ID:jj7WerBs0
>>988
だから人工で対処すればいい
初めから自然頼りで大氾濫w
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:43.14ID:kAZxu+H30
真似したもんじゃなくて帰化人そのもの

天チョコリンとか馬鹿安部
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:53.48ID:z+zh8OR20
>>985
一応マジレスすると高麗までは仏教先進国で
日本もそっち関連は高麗から学んでいたんやで

朝鮮で仏教弾圧して破壊しつくしたから向こうに残ってないだけで
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:53:02.51ID:jj7WerBs0
>>990
違う違うw
川頼りのアホなだけw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況