X



【PCスキル】WordやExcelは使えない?「最近の若者はパソコンを使えない」というウワサは本当なのか [Ikhtiandr★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ikhtiandr ★
垢版 |
2024/05/21(火) 10:58:14.79ID:ocj7C3Eg9
2024年度も約1か月が過ぎ、新しく仲間に加わった新入社員は新生活に慣れてきたころだろう。彼らが小中学生のころには、スマートフォンが当たり前で、LINEを使ってコミュニケーションをしていた人も多い。その影響もあってか「最近の若者はパソコンを使えない」という声を耳にすることがあるが、実際のところはどうなのだろうか。

【写真】大学生に聞いた「ブラインドタッチの習熟度調査」全くできない人は意外に多い?少ない?
https://yorozoonews.jp/article/15273028?p=28496607&ro=15273028&ri=0

マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITE株式会社が2023年11月22日に公開したアンケート結果をもとに、若者のパソコン事情について見ていこう。

大学生519名を対象にPCの保有状況を尋ねた結果、ノートPCを保有していると答えた割合は83.0%、デスクトップPCを保有していると答えた割合は12.7%だった。総務省が公開している情報通信白書(令和5年版)の第4章第11節「1.情報通信機器の世帯保有率の推移」によると、パソコンの世帯保有率は2013年の81.7%をピークに、その後は減少し、2019年~2022年には約70%前後となっている。

この数字を比較すると、決して大学生がパソコン離れをしているとは思えない。むしろ、一般家庭よりも大学生のほうがパソコンを保有していることがわかる。

パソコンを持っている割合は高いのに「最近の若者はパソコンを使えない」という声があがるのはなぜなのだろうか。この謎を紐解く鍵は、アンケート結果にあるブラインドタッチ(キーボードを見ないで文字入力をする技術)の習熟度についての質問にあった。

※続きは元ソースでご覧ください。

Livedoorニュース/よろず~ 2024年5月21日 7時50分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26445569/
0952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:10:50.42ID:KLPzWfQS0
Office至上主義の社畜を生み出したのは罪だと思う
0953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:11:05.74ID:vDmUlEjH0
画像編集ソフトの使えないYoutuberは居ないくらい
表計算ソフトの使えない事務員は居ないよな
0954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:11:13.30ID:3kFNPk2p0
>>2
一太郎ネタでよく使われるけど文芸やってる人にはワードより使いやすいと思う
縦書きの見た目もきれいだし
0955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:11:25.77ID:18qgt8w20
>>946
スプレッドシートは画像の挿入が完全に終わってて、そこだけなんとかして欲しい
Googleスライドで成形してから改めて貼り付ける、みたいな作業をどれだけやったか
0957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:11:46.62ID:IQ5y/fIw0
昔職場にシステムメンテにやってきたプログラマー
両手とも3本指で俺より早いブラインドタッチでコード入力してたからなぁ
あれ見て以来、形にはこだわらないことにした
0958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:13:19.23ID:9DRO3hT50
>>950
使えて当たり前の職種で使えない人材なんてまともにやってけない
というかそのうえで本来の職務を熟すのが仕事であって事務職じゃない限り求められるものは更に他にもある、というかそっちが評価対象
0959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:13:42.68ID:8JoDQ2/R0
>>950
古典的なツールしか使えないだけ
オフィスを使う方がどうかしてる
オフィスでないと出来ないと思ってるだけ
0960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:14:17.19ID:z4rXXWwX0
しかし米国産のデファクトスタンダードばかりってのも結構不健全だな
0961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:14:34.50ID:YgdZg5l30
Wordはきっちりした外向けの綺麗な奴を作るのには良いんだけど
普段使いするには無駄なレイアウト系機能多すぎて要らね
やっぱメモ帳よな
無駄なタグとかも消えるし
0962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:05.54ID:7x1Tr/IU0
結論を言うとだな、ワードやエクセルが使える程度で、
ワードやエクセルが使えないやつをどういういえるようなスキルではないと言うことだ。

入社した若者の電話の応対が最初おかしいとかのレベルだよ
0963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:06.38ID:NW85RdNX0
>>940
そういう意味であれば、おれはずっとLibreOfficeを使ってる
滑舌や誤変換を気にするくらいならタッチタイピングのほうが良いと思うしね
数値も音声入力でやるtもりかよ?w
テンキーをブラインドのほうが速いじゃん?
0964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:10.58ID:WCeFNRh20
昔カプコンかどっかの人がExcelでテトリス作ってたな
0966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:16:20.93ID:8JoDQ2/R0
>>958
データ作成、編集は自分が使いやすいのでイイだろ
肝心なのは、フォーマット、互換性
pdfが主流なのにワードを使うとかバカみたいと思うけど
0967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:17:04.58ID:vDmUlEjH0
>>966
ワードじゃないと駄目みたいな謎ルールあるからな
0970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:17:38.50ID:LuCMW/hh0
WordやExcelじゃなくても似たようなソフトで
課題レポートやゼミの研究発表で資料作るだろ
0973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:18:39.73ID:yh/uQkst0
要はIQが高いか低いかだけだろ
こんなもん誰にも教わった覚えがないわ
0975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:18:45.85ID:+lDcGr5A0
ワードエクセル使えますとかドヤ顔で言ってるやつが
本当にデータを右から左に打ち込むだけしか出来なかったりするのはマジでビビるわ
そんなのは小学生レベルの話だろ
0976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:18:51.67ID:L4/c8XNq0
>>875
作り話だよ気がつかないか
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:19:14.59ID:7x1Tr/IU0
>>972
それはすぐ使えるようになるだろ その程度って事よ
0978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:19:41.72ID:QFmkHkiG0
>>975
小学生を過大評価しすぎw
0979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:19:43.46ID:NW85RdNX0
>>966
みんなで使うものだから、そういうわけにはいかないんだよ?
頭悪いんじゃないの?w
0980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:19:50.74ID:1xU/O/P20
>>961
最近のメモ帳はわからんが、以前のメモ帳は文書サイズが大きいと
文書の最初の方がやたら重くなる欠点があった
0981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:20:07.02ID:gmK/lpgw0
使えるって言うと無償でやらされる
下手すると昭和おじおばの無料パソコン先生にさせられるから言わないだけ
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:21:04.44ID:9DRO3hT50
>>966
自分で互換性って言ってるじゃん?
何処でも誰でも同じ様にデータを読み書き出来るって重要なんだぜ
だから同じフォーマットのものでやり取りするのに自分だけの趣向で「これがいい」とか駄目なんだぜ
0983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:21:22.55ID:gWqIPid10
ソフトの使い方まで学校で教えなきゃいけないの?
大学生はどうやってレポート書いたり資料を作成してるん?
コピペ?
0984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:21:50.32ID:R8r6rjCE0
>>980
検索置換もでかい文書だと信じられないほど遅くなるよね
直ったか?
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:22:31.92ID:BGg1Gowr0
俺も一太郎とPagesしか使わないのでWordはさっぱりよ
0987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:23:16.61ID:yh/uQkst0
>>875
こんなことやってるから中華に負けて工場たたむ事になるんだよ
0988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:23:19.07ID:/0Z9WIW90
>>975
ただ打ち込むのだってタイピングある程度できる人じゃないと遅すぎて使い物にならんよ
記号どうやって出せばいいかすら分からなかったりするし
0989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:23:44.37ID:LuCMW/hh0
>>875
残業が多くて大変だと言っている教員の世界でこういうのがあると新聞記事で読んだ
「君はPCが使えるけどB組のxx先生は使えないから不公平が生じる。君はPCを使うのを辞めなさい」
と学年主任から注意されたとか
0991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:24:06.23ID:YgdZg5l30
>>975
Excel使えます幅が広すぎて恐ろしい
あれVBAキマっちゃってる奴はExcel上で動く別アプリ作ってしまうからな
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:25:52.91ID:lwMHUqoW0
おっさんホルホル記事だからな
実際はなんで音声入力やスマホによる作業させてないとか
音声入力は誤字だらけとかいう20年前の感覚でまだいる
いまだにクラウド使わずショボUSBなんて糞の極みたいなもんを使ってたり
公への提出以外でも紙出力を何故か使っててで
馬鹿馬鹿しい古くさいもんを覚えてないだけ

SLとか車のMTに拘ってる拗らせてるおっさんみたいなもん
時代についていけてないだけなんだけどね…
0994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:26:31.93ID:9DRO3hT50
>>985
一太郎で書かれたデータ送られてきたら間違いなく読まずに廃棄するわw
0996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:29:13.61ID:LuCMW/hh0
人に送る時はワードやパワーポイントもPDFにするかな
0997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:29:20.97ID:KYhyxYA30
なんかもうパソコンって響きがじじい臭い
若い人はこんなめんどいもんもう使わないよ
俺も仕事辞めてからずっとタブレットとスマホしか使ってない
これで充分だし
0998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:31:05.93ID:8JoDQ2/R0
>>982
エクセルファイルも使えるスプレッドシートでイイじゃん
なんでエクセルなの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 33分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況