X



ざわつく東大生、10万円も授業料上げるってマジか? 学園祭で抗議勃発「国立大の使命が果たせない」 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/21(火) 12:23:10.16ID:xRd+khlN9
 東京大で検討されている授業料引き上げに対し、学内外で批判が広がっている。文京区の同大本郷キャンパスであった学園祭で19日、学生有志が反対の声を上げた。東大が引き上げに踏み切れば、他の国立大にも広がる可能性があるが、国際的にみても、日本の高等教育における家計負担の割合は高い。識者からは「国立大の使命を果たせなくなる」と懸念の声が上がる。(宮畑譲、中山洋子)
◆年53万5800円が64万円超え?
 「立ち止まって話を聞いてください」「年10万円の値上げがされようとしている。4年で40万円です」
 多くの学生や保護者らでにぎわう学園祭「五月祭」の会場に突如、学生たちの叫び声が響いた。訴えを聞いた来場者から「え、まじ?」と驚く声が漏れた。
 この数日前、東大が授業料引き上げを検討していることが報じられた。現在は文部科学省令が定める年間53万5800円の「標準額」だが、省令で最大20%まで引き上げが認められており、その場合は約10万円増の64万2960円となる。
◆「話し合いをしていることは確か」
 ニュースで値上げの動きを知った学生有志が交流サイト(SNS)で呼びかけて集まり、広場に横断幕をかかげ「学費を上げるな」とアピール。オンラインでも反対する署名を呼びかけている。
 学費免除を受けているという女子学生は「半年ごとに審査があり、いつ打ち切られるか分からない。経済的な理由で進学をあきらめる人をこれ以上増やしてはならない」と訴えた。抗議活動に参加した男子学生(20)は「ありえないと思った。周りに奨学金を受けている人たちもいるが、どれだけ大変かよく知っている。都立大などが授業料の無償化を進める時代に逆行している」と憤った。
 現状、東大内の議論はどうなっているのか。「こちら特報部」が取材すると、「学内で話し合いをしていることは確か。授業料においては多面的に検討している。審議中で公表できることはない」(広報課)とのことだった。
◆日本は公費に比べ家計負担が高い
 国立大の一部では、既に授業料の増額が始まっている。2019年の東京工業大をはじめ、一橋大、千葉大など計7大学が標準額を超える授業料を設定している。他大学でも引き上げられれば、さらなる家計や学生への負担が懸念される。
 経済協力開発機構(OECD)の22年の報告によると、高等教育にかかる費用のうち、日本は公的機関の支出割合が33%で家計負担が52%。平均は公的支出66%、家計負担22%となっており、日本の家計負担の割合の高さが目立つ。
 一方で、国から国立大への「運営費交付金」は減り続けている。国立大が法人化した04年度は全体で1兆2415億円だったのが、本年度は1兆784億円となり、20年間で約1630億円減少した。
◆「産学連携」のしわ寄せが学生に
 東大の授業料引き上げ検討について、京都大の駒込武教授(教育史)は「投入する税金を減らし、大学に企業のように稼がせようとする政府与党の方針がある」と指摘する。世界最高の研究水準を目指す大学を国が支援する「国際卓越研究大学」に、東北大が初めて認定候補として選ばれた。多額の基金運用益が配分される一方、授業料の設定も「弾力的」に行えるとされる。
 駒込氏は「運用益は学生の福利厚生や教員の待遇改善に使うのではなく、産学連携に投資して稼ぎなさいということ。前のめりな産学連携路線のツケを、学生に払わせようとしている」と批判する。東大も国際卓越研究大制度に応募した。今後認定されれば、現状の授業料の上限はなくなり、負のスパイラルが起きると警告する。
 「授業料が値上がりすれば、経済的に厳しい学生が集まらず、国立大の使命を果たせないばかりか、研究力を高めることにもならない。結局は日本全体の損失につながる」

東京新聞 2024年5月21日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328302
0953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:55:05.46ID:HnrHB/ex0
>>940
格差コテイガーとか言う奴らの言い分を聞いて行くと、バカでも貧乏でも医大にいって医者になれるのが平等で近代的な人権国家ダー ってことになるからな
売国クソ漏らしと家計孝太郎が作ったバカ用の獣医学部の話をしてると、ネトウヨがクソ漏らしを擁護したいあまり、家計学園の存在を肯定する理由をあれこれ挙げ始めるんだが、やつらの言う事を総合すると上記のようなポルポト政権国家みたいなのが理想らしい
0954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:55:26.48ID:KtIjgQCo0
しかし地方国立については私大並みでいいと思うわ
アホみたいに税金出てるのに早慶より研究力低いのは流石に甘えすぎるだろ
0958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:56:29.52ID:HnrHB/ex0
>>950
もちろんその枠を貰った大学は、その学内で成績優秀で、親の年収がちょっとアレな学生ってのに枠をあてがうのさ
0959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:56:50.26ID:BtF0UBBX0
頭の良い子は経済状況関係なく勉学に励める環境を作ることが引いては国を豊かにすることに繋がる

なんでこれが分からんかね?
0961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:57:37.86ID:fiYNPpW30
今の国立授業料高すぎなんだよ。
値下げしてもいいくらい。
私立は国立に値上げさせて延命の
算段してるのが見え見えなんだよ。
姑息なFランなどサッサと潰れろ。
0962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:58:49.56ID:AjQGOYfu0
海外の有名次第へ進学したら毎年一千万円ぐらいかかる
それに比べたらタダみたいなもん
0963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:59:22.85ID:4BT5Xm2v0
>>956
駅弁行けよw
0965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:59:32.78ID:fiYNPpW30
大学が研究機関なんて、Fラン大学のバカ
教員なんか高給とって毎日遊んどるやないか。
0966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:59:47.15ID:4BT5Xm2v0
>>962
無能ならなw
0967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:59:55.44ID:as+GRZjR0
「ちゃんと勉強してれば俺も東大行けた。金の問題」っていう高卒の妄想が出来なくなっちゃうね、学費上げると
現実は東大生の親は慶応に負けず劣らず高収入なんだがな
0968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:00:23.13ID:OeIv9HHk0
これ金だけの問題じゃないんだよ
私大のアホどもの政治利用が問題で
東大としては一円すら払いたくないだろ
学問音痴丸出しの産学連携アホ慶応らの利権のために
東大が研究や学問の弊害の割を食うってどういう政府だよ
裏金まみれ低学歴が政府牛耳ってるからだよ
0969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:00:27.88ID:AjQGOYfu0
早稲田や慶應は卒業生からたんまり寄付を集める努力をするべきだ
0970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:03:49.09ID:as+GRZjR0
>>968
平日11時から5ちゃんに張り付いて書き込みランク19位のこの弱者老人、こんなゴミの書き込みがなんか影響力でもあると思って必死に書き込んでんのかな?笑える
0971 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:06:32.26ID:oGoVfoy70
東大の学費は増税してでも免除しろ
マジでバカだなこの国は
0972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:07:24.85ID:PpwS9t100
充分安いだろ
私立と比べたら天と地だよ
0974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:08:39.32ID:vRxP+Vzt0
>>933
ググれば簡単に出るデータだよ
目の前にあるのは5ちゃんやるだけのものか
大学は子供が行くところでは無く大人が学びに行くところである
北欧ではーてはにくアメリカではーの動画やるよ

【世界で戦う教育法】日本の「学歴」「偏差値」はもはや無価値。我が子をグローバル社会でキャリア形成させるには?【東京大学教授・鈴木寛×元ハーバード大学准教授・柳沢幸雄】
youtube.com/watch?v=Iv9B-51fYxg&pp=ygUP5aSn5a2m44CA5LiW55WM
0975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:08:51.60ID:+g5OT3AV0
東大生の家庭は日本一の金持ち集団でもあるだろ
0976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:09:07.01ID:AjQGOYfu0
海外の有名大学へ進学したら毎年一千万円ぐらいかかる
ヘタレが卒業できる保証はない
それに比べたらタダみたいなもん
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:14:24.21ID:OeIv9HHk0
>>974
結局ネットで真実な
それ20世紀からバカ左翼が唱えてるファンタジー
で?まず北欧の大学と産業
経済税制にについて具体的に答えてみろ
絶対無理だろいっちょかみwww
0978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:16:32.33ID:OeIv9HHk0
>>970
という低学歴弱者老人
低学歴バレてパニック?
背景知らないから金の問題だけに終身
貧乏人の低学歴www
0980 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:31:42.37ID:levJxVII0
東大は親の収入で金額決めたらええわ
0981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:31:47.28ID:rSKRvqA50
東大というプラチナチケットを手に入れたのだから
負担増をお願いします
どうせ親が払うんだし
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:36:05.64ID:9SNy4VXP0
ルシファーの分は?
0984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:37:53.88ID:pdaPmkBz0
大学の講義の大半はビデオでよい。実験なども
ビデオで丁寧に見せる方が分かり易いものが
多い。レベルの高い教授のビデオを撮っておいて
インターネット配信しろ。授業料は激安になるぞ
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:39:20.16ID:OzcBswzW0
10でもやっぱ高いと思う
東大学生なら大抵は日本のリーダー的な人達とも言えるのに、こんな扱いは…損するんじゃないかな
0986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:40:28.11ID:nkGsYzDz0
>>854
戦前は研究・教育(・臨床)のうち研究をやるのが大学で高等教育をやるのが専門学校と高等学校だったんだよね
戦後は一律に大学にしちゃったから大学は高等教育機関と位置付けて、研究をやるのを上級大学ではなく大学と並列の研究大学とかにするのがいいんじゃないか
0987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:41:08.25ID:Rt6qc9i30
>>985
肉体労働や一次産業の人口増やさないといけないんで
ふるいにかけたほうが国のため
0988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:46:15.20ID:/MuHYDlh0
東大生は頭良いんだから誰にでもできる抗議とかでなく法廷で完全に言い負かすとかやってカタルシスを味わわせて欲しい
0989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:48:10.97ID:vUUC/GmV0
こりゃ帝大解体だな!
今だ!
力及ばずして倒れることは辞さないが力尽くさずして挫けることを拒否する!
0991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:13.56ID:y+zGz0yE0
なお、学生運動で暴れていたバカどもの頃の国立大の授業料は年間で1万2千円でした。
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:12:02.76ID:IFWk9J/w0
工作員を教員にするのはやめてください
0994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:13:09.35ID:AjQGOYfu0
できる人は奨学金もらって海外の大学を目指せ
そのための準備を中学生ぐらいからやっとけ
それから文系はやめとけ
0995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:13:41.43ID:/tLYYzjX0
上級国民の子弟が多いのに何言ってんだか
慶応の学長が言ってたように私学との格差を考えたらもっと上げてもいい
それでも一人当たりの公費の投入量は全国一だしな

数少ない低所得層には奨学金を充実させればいい
企業も暖帯も東大生なら積極的に出すだろ
0997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:15:17.42ID:AjQGOYfu0
文系は士業につく人以外は価値がないから国公立でも私立でもやめとけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 56分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況