X



【日本文化】覆される常識、縮小する「日本美術の独自性」 中国・朝鮮にすら全く影響与えることなく、ほとんど大陸の技法模したもの★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 03:28:56.72ID:FUPIRYWM9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life

★1:2019/07/09(火) 00:16:05.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562598965/
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:07:01.25ID:DCeWM+Ke0
>>353
エロの表現はその文化の核心だからな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:07:09.66ID:w5+xoDPM0
中国のフッ化水素、ありゃ現地に日本のメーカーがあって日本が売ってんやで
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:07:16.75ID:vIaeiokv0
学者ってのはみんなが「これは日本独自だ」と言ってたら、「そうじゃない」と言わない限りは新しくも面白くもないから評価されないんだよw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:08:47.02ID:M0IfTnFH0
ピカソやマティスはフランスだからこそオシャレに見えるし映える
日本とフランスはつくづくベクトルが真逆だわ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:09:09.36ID:JNex91d00
>>370
ギリシャ彫刻はすごいぞ。
男とヤギのセックスとかw
ちんちんをヤギの股間に突き立てる寸前の像www
ギリシャ彫刻らしく、すごくダイナミックだwww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:09:15.59ID:NXN7JJiE0
ここらのコメントの殆どは
現役藝大美大生、出身者からすれば、
失笑に絶えない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:09:15.72ID:sTpyAE0t0
>>365
アカデミズムだからだよ、それについては一般的でありオタクのほうが圧倒的に上だから。
偉そうにできないでしょ?
何の価値もないことを難しく言うことによって価値があるように見せかけるのがアカデミズムの仕事じゃん?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:09:40.59ID:BF4iJumv0
>>367
継承してる意識があるのかは分からんが
人物や風景をデフォルメして描くって手法は同じだろ
浮世絵ではないが確か手塚治虫が鳥獣戯画について
これが漫画の原点だと語っていたしな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:10:02.97ID:DCeWM+Ke0
>>375
あいつら何でもありの宗教だからなあ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:10:22.50ID:L8d1/wk50
こういうのを西洋コンプレックスというのかなあ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:10:28.57ID:9YPWg8sM0
漫画家が書いてる表紙なども何世紀後には日本の絵として評価されてるかもしれない
デスノートとかドラゴンボールとかnarutoとか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:10:46.76ID:+GzhreMk0
>>282
日本の町並みは道路を見ると分かる、計画都市は日本においてほぼ碁盤の目で構造されている
狭い路地や袋小路や見通せない曲がり道などは、外敵をふせぎ入りにくくするための工夫で、それらの道を維持したまま何世代に渡り所有者も変わり建物が立て替えられている
道路以外は整備されていないジャングルのような町並みが日本だ、フランスは庭園に並ぶ園芸植物のような町並みで日本みたいなジャングルではない、ジャングルにはジャングルのストリート美学がある
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:10:57.38ID:sHBMi+wq0
一言でいうと、日本が評価されて悔しいってことか

知るかバカ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:11:02.87ID:M0IfTnFH0
香水ひとつとっても日本はねえ、、、
香りも鈍感
香りに対する美意識もゼロ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:11:37.39ID:pQP6KUyg0
>>1が書いた本読んだことあるが普段から私見ばんばん入れてくる感想文みたいな文章だぞ
反日したい訳じゃなく研究して単にそう感じたんだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:11:52.63ID:9YPWg8sM0
>>384
まず、その香りの基準はどこ?
なんでも欧州評価?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:12:10.19ID:bSEg56mm0
>>321
>その絶賛された浮世絵文化を投げ捨てちゃったのが近代日本美術なんだぜっていう話やろ

浮世絵なんて日本文化全体から見たら枝葉でしかないのに、

>>1
>18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の
>絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与
>えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を
>打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術

に騙されてジャポニズムを浮世絵だけだと思ってるのか

知識浅すぎ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:12:15.43ID:Tu3kkAzI0
北斎は誰かに影響与えてたよな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:12:30.39ID:rf/xEboI0
そうなんかもしらんがちょっと抜き出しがピンポイント過ぎてな。
とりあえず日本美術の独自性は江戸時代が大きいんじゃないか?
そこをもうちょっと掘り下げないと。
で、失われた中国美術の影響ってのは良いが、ほぼ想像で補ってない?
中国・朝鮮への影響はある方がおかしい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:12:41.03ID:Xnrq9qhB0
>>337
浮世絵は、それはそれで良いんだけど
他にもある感じなんだよ
うまくは言えんけど 感覚だけのもの
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:12:44.28ID:a56xTai90
>>384
香りに鈍感は無いわw
敏感すぎてキツイ匂いが苦手なのに
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:12:57.03ID:xwXEBQyx0
アートの評価にナショナリズムを持ち込むのは流石に的外れで下品過ぎると思う
これが逆に日本アゲの内容だったとしても同じ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:13:07.06ID:M0IfTnFH0
>>390
限られた人のみでしょう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:13:13.02ID:sTpyAE0t0
>>366
その通りだな、元から芸術だったんだ。
美大とかに芸術は一切ないよね。
歌舞伎とかも。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:13:42.68ID:bSEg56mm0
>>367
>アニメーションやマンガは別に浮世絵の継承で作られてるわけじゃないと思うが

浮世絵のことも含めて、お前何も知らないんだな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:14:15.81ID:M0IfTnFH0
生活に根付かせられないってのが一番ダメだわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:14:17.75ID:3beQf2LY0
朝鮮には美術を鑑賞するような文化がありません。よって影響は与えないです。これが真実です。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:14:26.10ID:a56xTai90
>>395
西洋の香水も元は限られた人間用でしょうよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:14:32.13ID:sTpyAE0t0
>>384
まあなぁ、畳のにおいで満足だし、ミカンでいいからな。
嘘をつくな。香水とか人工的なものが嫌いなだけだろ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:14:54.63ID:M0IfTnFH0
>>401
現代の話
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:15:03.99ID:L8d1/wk50
心配せんでもちゃんと日本が生み出してきたものもあるからね
スシと一緒w
http://i.imgur.com/aLymIZg.jpg
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:15:12.92ID:f8OlY3+60
北大路魯山人
「ピカソ?握手を求めて私を本物の芸術家だと褒めてきたけど、あんなゴロツキみたいな人間は好きじゃないから断ったんだ。
是非とも仕事場に来てくれと言うから渋々と行ったら、やはりわけのわからない何の価値もないものを如何にも価値があるかのように語るのが巧いだけのただの詐欺師だったよ。写真を撮るように頼まれたけど、彼はしょぼい見た目だから気を利かせて離れて写ってやったんだ。」
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:15:21.48ID:O2EyRIPS0
こうゆうやつが、先が読めないバカになるんだろうな
未来では何が評価されるかはわからないけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:15:33.58ID:4+FjrJSl0
真っ赤な人って凄いな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:16:14.88ID:bUwJinOR0
義田組。みたーにほっとけば良かったのにな…
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:16:38.52ID:M0IfTnFH0
>>410
「ある」ってだけ
日本国民のほとんどはそんなの興味ない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:16:46.16ID:a56xTai90
>>404
じゃあ香水が何のために発達したのかも知ってるよね?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:17:23.52ID:JNex91d00
>>394
そのとおりなんだよ。
アート自体がナショナリズムなのと、その評価がナショナリズムなのは、
全く別物だろう。
アーティストは特定の思想を持って表現することも多いが、
それを評価すべき立場の人間が、特定の思想、価値観を持って、
主観的に評価してしまっては、学問の意味がなくなる。
まあ、芸術に限らず、学問にも思想や信仰が入り込むことは多いのだが、
それを露骨に前面に出すのは、自ら公平な評価を放棄したに等しい。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:17:53.89ID:O2EyRIPS0
>>412
また決めつけてるな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:18:06.85ID:sTpyAE0t0
>>406
これはどういう意味にとればいいのかなぁ…美食家気取りは大体おかしい?

ピカソは岡本太郎が評価してるから、もう評価確定やろ?俺にはわからないけど。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:18:26.68ID:f8OlY3+60
>>413
風呂はいらなくて臭いしワキガ率9割だからな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:18:28.20ID:BF4iJumv0
>>412
海外の芸術と呼ばれるものも一部の人間が支持してるだけでしょ
大衆にまで広く愛され浸透しているのはクラシック音楽位な物じゃねえの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:19:30.17ID:sTpyAE0t0
ピカソはわからないけど、岡本太郎がパラフレーズしたであろう物はわかるじゃん?
翻訳と考えればいいのではないか?ぐるぐる回してるのに比較とかさ、起源とかさ、野暮だわセンスない。
工芸品の話しちゃってるし。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:19:41.24ID:Nvj/KE7U0
>>334
村上隆の作品には フィギュアもあるし それっぽい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:19:42.61ID:5L+Fs77d0
>>388
>>1の記事がそう言ってるというのを指摘してるだけで
そこを俺に噛み付かれても知らねえっての
マウント取りたい盛りのついた犬かよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:19:43.57ID:a56xTai90
別に香道まで行かなくても香水でも手軽な缶入りスプレーだろうが使ってると思うけど
日本だけ無いみたいに思うのが不思議
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:20:02.86ID:+GzhreMk0
>>412
普段から仏壇で先祖を慈しむ線香にもいろいろな種類があり、特別な時にしか使わない線香も存在する
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:20:05.25ID:NKRiP2Uc0
アニメとか漫画とか、日本で始まったものじゃないし。
アメリカからの影響だよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:20:07.90ID:uJoC8mOW0
支那は欧州と地続きなのになんで影響を与えてないの?
欧米人は気が付かなかったのか。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:21:11.54ID:/B6J0viYO
>>1
日本文化の最大の特色は
生なりの文化
シナの古仏像は何回も剥げると塗り直す、金ぴかに
日本の古い仏像と違う
一事が万事
シナやチョンと違ってる
分からんのだな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:21:13.24ID:JNex91d00
>>424
最初はな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:21:30.91ID:RPFdOll00
どっかのタマビのおっさんを見てりゃ分かるじゃん
芸術なんて、金とコネのニオイしかしない
後は見た目とか障害があるかどうかとかね
漫画くらいでしょ、本当に価値があり実力次第なのはね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:21:56.05ID:O2EyRIPS0
>>424
アメリカの漫画と日本の漫画は似てない
日本は逆にアメリカの漫画を逆らったようにみえる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:22:38.34ID:wqmbIWqeO
>>1
基本的にパトロンが居ないと食えない世界で言語が違うのに海外で活躍出来るかよ
ネットもない時代で島国の才能が発掘される機会も少ないし
地理的構造的な理由も大きいだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:22:44.46ID:k9pzLh5x0
日本語の語彙は5割が中国由来と言われるが
中国語の語彙も2割は日本語由来なんだとさ

文字を作り伝えた側だけが影響を与える側とは限らんのだよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:23:15.30ID:bSEg56mm0
>>412
お茶、お花、踊りは、普通に花嫁修業で身に着ける奴は多いぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:23:27.19ID:bUwJinOR0
ワシなんか、世界のトヨタなんか足元にも及ばない位、関係ないのに。

アホを二乗したら、なんかプラスになったんじゃね?w
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:23:28.91ID:a56xTai90
浮世絵に文章が一緒になっていて場面の説明とかセリフが書いてあるわけだが
あれって漫画の原点じゃないの?
それより前に同じスタイルってあったの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:23:48.42ID:RPWIXdQe0
そもそも昔っから多分みんな病気というか
何かおかしいからなこの国

戦国武将の兜だって、今じゃ美術品とか芸術性とか言われてるけど
よくよく考えたら頭にパラボラアンテナ付けてる奴とか『愛』とか付けてる奴とか
毛虫付けてる奴とか、茶碗頭に被ってる奴とか滅茶苦茶極まりない

じゃあ当時のご先祖様に、『芸術性高いですねソレ』って聞いても

(´・ω・`) 古戦場を意識してみました
('ω'`) 家の近くに愛染明王神社があるんで
(´・_・`) 芋虫って良いじゃん。少しづつ進むんだよ?
(=゚ω゚)ノ 結婚祝いで貰った。意味は知らん。

こんな連中ばっかだからな

で、多分あの人達に、『どうしてこんな事になったん?』って聞いても
『さぁ…』としか返ってこないと思う


美術や芸術なんて後付けや
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:24:00.45ID:JNex91d00
>>425
陶磁器の方で与えている。
だが、何故か中国人は、そのことを忘れている。
そして、これも何故か日本の浮世絵やマンガ、アニメに執着するwww
これは料理も同じ。
なんか、米国のチャイニーズフード=中国料理だと思っている奴がいっぱい居そう。
日本人の方が中華料理の文化・歴史に詳しかったりする。

要するに、資料も焚書で失ってしまって、レシピもなければ、
その概要すら忘れてしまっているのだwww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:24:20.04ID:FgAUWQwm0
文化を失った国には分かんないんだろうな
どんな物でも日本的に捉えることができる
フィルターみたいなもんだ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:24:56.57ID:VBou0L2z0
頭の悪い捻くれ者が違うことを言って目立ちたいだけ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:25:04.13ID:BK79Fqu/0
美大と美術業界が利権と権威で汚れてるからだな

銭湯塗装工の盗作も見抜けず、賞を与えちゃった教授なんか恥ずかしくてゲラゲラだわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:25:11.14ID:bSEg56mm0
>>421
>>>1の記事がそう言ってるというのを指摘してるだけで

お前には日本文化に関する知識が絶無だから出鱈目だらけの>>1に丸々乗っかるしかできないの
はわかったから、引っ込んでろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:25:35.43ID:Xnrq9qhB0
>>413
最近やたら 匂い推し してたけど
新しい金ヅルでも見つけたのか?(笑)

ネタ待ちは アート界としては、カッコ悪いよ
本当は自分らで探さなきゃいけないから

アートの世界も、昔から、金持ちへのサービス&テクニック磨き&金儲け。だからなぁ
でないと暮らしていけないしな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:25:38.29ID:DZFmbou20
欧米じゃやたらに日本のものを芸術的に評価してるけどな
ジブリのアニメも漫画もアート
盆栽も鯉も格闘技もアートになっとる
あと、禅の精神性が好きすぎ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:25:39.36ID:O2EyRIPS0
日本の漫画が評価されてるのに
アメリカのおかげだからっていうのはおかしいだろw
影響なんか関係ない
なんの作品が評価されるかでしょう
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:25:49.09ID:sTpyAE0t0
>>424
まあそうだね、でもそこに何かあると思うのがセンスだろ?
あと漫画はかなり日本独自だよ、時間がある、季節があるとか。
原始的な人間の感覚ではあるみたいだけど。
漫画は原始人が洞窟に書いたやつね。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:26:15.08ID:bSEg56mm0
>>435
そもそも漫画って言葉自体がどっから出たかっていう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:27:00.72ID:a56xTai90
>>445
匂い推し?
元は俺じゃなく別なやつが言い出したから絡んでくるなよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:27:07.77ID:vK9ebx+X0
>>442
んーとね。
デザイナーとMac土方はどっちもマック操ってるから同じだと思いがちだけど。
Mac土方に絵心は全くいらない。
銭湯塗装工はどちらかというとMac土方w
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:27:22.89ID:jj7WerBs0
実際日本人には美的センスないよ。
絵画も音楽もそう。
ダビンチに匹敵する名画なんて全くと言っていいほどないし、
ビートルズみたいな名曲もなし。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:28:01.57ID:sTpyAE0t0
陶磁器の発祥や焼き物の師匠は朝鮮人だって、そんなことはわかりきってるわけじゃん?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:28:29.61ID:jj7WerBs0
>>446
それ一部のマニアが評価してるだけ
実際ルーブル美術館に行く人が日本のアニメ博物館とか行くかって話
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:28:55.49ID:RPWIXdQe0
多分、あの兜とかも元々は中国の兜を模倣してみたとか
そんなスタートだったと思うんだよな

が、国内で訳の解らない競争が始まった結果、
最終的に巨大な三日月付けたり、気味悪いぐらいリアルなトンボが付いたり
『最初の兜何処に行った?』みたいな事になった。

ただ、『どうしてこうなった?』って当時のご先祖様に聞いても、
何でディズニー模倣していたのが、萌え漫画やら闇金漫画が
同時に存在してるんだと言われて解らない俺たちみたいに
恐らく答えられないと思う。


で、この病気は多分今も昔も同じなんだと思う。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:29:18.21ID:pYHR5SnV0
>>454
日本の芸術家は
やっぱり海外でいうアーティストじゃないんですね
よかった
あいつら、カネの亡者やんって思ってたから
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:29:26.50ID:ZAEXiuql0
むしろ日本美術の独自性がますますはっきりしてきているけどな
自虐すぎてその価値に気づけてこなかったことが大きいみたいだが
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:07.34ID:iqoafHeC0
アメリカでもアメコミの市場は小さくなり続けてるようで、
アメリカ人はああいう形態の物にもう金を使わないんだろうな
映画やそのグッズは売れてるらしいから、
キャラクター商売としてはやって行けてるんだろうけど
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:14.89ID:jj7WerBs0
一度ヴェニスに行くといいよ
そこの夕暮れを見た瞬間に日本で育ったことを後悔するから
世界には本当に美しい場所が存在する
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:19.77ID:BF4iJumv0
>>442
芸術ってのは得てしてそう言うもんだよ
戦国時代なんかでは権力者の都合でただの土くれを一国と同等の価値にまでしちゃうんだから
本来芸術なんては自己満足の世界で、その価値を権力者や金持ちが自身の都合にあわせて決めてるだけ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:20.68ID:1Sfb+Vp20
そういう東アジア全般に日本美術を位置づけるのは悪くないと思う。
でも独自性がないとまでは言えないなあ。
それぞれの作家の作品性は疑いのないものだし。
多くの作品が過去の美術に影響を受けたということが単なる
コピペに過ぎなかったとかいう事実が出てくれば別の話だが。
ルーベンスやレンブラントの絵がイタリアの絵画の影響を
受けていても誰もオリジナリティがないとは言わないだろ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:34.00ID:sTpyAE0t0
ガンダムもスタウォーズも、黒澤明とか時代劇だから・・・なに?そういうものだろ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:35.09ID:TV2Ug+lK0
>>458 腑に落ちたわ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:42.97ID:B+MA9Kb+0
くだらないポリコレ
ポリコレにもなっていない
東洋なんぞ眼中にない
日本が目指しているのは世界
ド田舎なんぞどうでもいい
ちょっと中韓は自惚れてるんじゃないのか?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:30:46.06ID:L8d1/wk50
日本でも様々な様式が生み出されて来た
それを卑下する必要はないからねw
http://i.imgur.com/Ag71v6b.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況