X



【日本文化】覆される常識、縮小する「日本美術の独自性」 中国・朝鮮にすら全く影響与えることなく、ほとんど大陸の技法模したもの★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 03:28:56.72ID:FUPIRYWM9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life

★1:2019/07/09(火) 00:16:05.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562598965/
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:12:04.68ID:vK9ebx+X0
>>696

文書の統合が失調してますよ?

だれが江戸時代に朝鮮はないって言った?w
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:12:06.14ID:z+zh8OR20
>>698
縄文土器はいまでいうフィギュアかな
そういう意味ではオタクこそ縄文の流れを汲んでるのだろう
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:12:09.37ID:jj7WerBs0
>>698
石器とか使ってる時点で時代遅れすぎて草生えるw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:12:17.72ID:iqoafHeC0
>>703
日本のモノトーンが落ち着くわ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:12:37.31ID:Y+Y7EjDq0
>>667
少年手塚治虫が鳥獣戯画なんか知らんかったのはシンプルに事実だろ

現代漫画は欧米のカトゥーン文化と日本の手塚治虫その他黎明期の才能のミックス
なにもかもディズニーが手本を示してくれたおかげ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:12:52.33ID:+GzhreMk0
>>690
そういう文化が過去にあった、しかしローマ文明は滅んだ、そうだろ? 形骸を自分達のルーツにするの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:13:08.40ID:deqRF7Ts0
>>644
それは先進国人のおごり
文明と美的生活は別物や
どんなに貧乏な土人でも
ホモサピエンスは20万年間もの間
美的生活をおくってきてるのよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:13:25.74ID:sTpyAE0t0
>>695
竪穴式住居はほとんど掘ってないから、どう考えても洞穴にはならないだろ?
お前の体験はおかしいだろ。テントみたいなものだろ?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:13:27.11ID:0IsgNrFb0
歴史的の流れで日本の創造主が大陸経由なんだから被創造主が
独自性もクソもないだろ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:13:42.25ID:3q9ixCLb0
東京集中で日本は本当につまらなくなったな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:13:57.14ID:wlgwD/090
>>714
日本建築は本来は南方系らしいんだけど、
色遣いのセンスがタイとかと全く違うのが不思議だわ
装飾が発達する前に様式が固定されたのか
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:14:18.18ID:iqoafHeC0
>>721
異民族のせいだな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:14:20.07ID:ktZuHujJ0
>>706
美術の本質って何すか?
エラそうなグック猿は勿論知ってんだろうなw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:14:31.15ID:zgqjVZ2w0
>>709
らしいな。江戸時代とか浮世絵見ながらオナニーしてたらしいしな
自分で描いて自分でオナニーするとかもありそうだよなあの時代なら
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:14:34.23ID:PrUuJdSH0
人類の誰もが美と感じる物ならばむしろ独自性があっちゃ駄目でしょ
表現者が自分の個性を押し付けるよりも全ての人類にとって美であるものを目指すならば
逆に独自性をなるべく出さないように工夫する
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:14:37.85ID:a56xTai90
>>719
体験した(ネット)だろw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:14:42.16ID:Y+Y7EjDq0
>>711
アホか
普通に人形を模した祭器だろ
なんでもかんでもオタク文化と連結させるなよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:15:18.80ID:5lVXce3/0
>>707
ちょっと待て。
ローマ帝国が誕生したと同時に巨大帝国になったと思っていないか?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:15:31.52ID:8Flazjhi0
>>707
てかさ3000年前って
例の兄弟がオオカミに育てられる
より前じゃね?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:15:37.94ID:B+MA9Kb+0
美術品そもののでなく「国籍」にこだわる愚かしさ
コンプレックスによる虚栄心
最近こんなチンケな人間ばかりだ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:15:59.31ID:BF4iJumv0
>>715
知らなかったのは事実て
本人でもないのにものスゲエ決めつけだな
当時でも図書館なり美術室なり資料はあっただろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:16.02ID:mv7IyV+00
なんでアニメの話になってるの?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:17.34ID:RPWIXdQe0
朝鮮自体もその病気から

『何で連中は独自解釈にそんなに自信があるのか?』と
疑問にしかならんのだろう

でもコレも別に上下良し悪しみたいなモンだけの話しではなくて

日本の場合、変人が行き過ぎるとただのガラパゴゴリ押しになってる場合も多い
朝鮮の場合、独自解釈が切り捨てられる分、中央の正統で評価されたりする場合もある。

長い年月で『この方が都合が良い』と、それぞれ進んできた違いだから
別に良し悪しとかそういうモンでもない。

ただ、今現代言われてるような、文化のルーツだとか
その国独自のとかになると、朝鮮式の文化対応だと色々言われたりはしてしまうんだろう
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:21.84ID:zXh+dkbN0
浮世絵が面白すぎたんだよな。
描くものが面白すぎて、
フランスの変態どもに、あの国ヤベエwって見つかったところがある。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:22.38ID:BOvPdCIx0
欧米ナイズが素晴らしいと素敵な勘違いしたからな

浮世絵とか現代人が見ても素晴らしいもんな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:32.84ID:jj7WerBs0
>>694
そうそう
ローマは長距離の水道網を構築してる
中国も紀元前から大運河を整えて治水していた
日本はそんな水道構築という発想がなく
川の近くに集落を作るしかできませんでしたwww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:37.87ID:deqRF7Ts0
>>706
残念ながら西洋人もアフリカ人もアジア人も
美的感覚は同じようなもんやで
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:17:20.31ID:L8d1/wk50
韓国でも勾玉があるのだが、日本の古墳時代以降のもので、原石(翡翠輝石=硬玉)は出土しておらず、中国でも翡翠文化は殷(いん)時代と古いのだが、いわゆる別種のネフライト(軟玉)であり、硬玉の普及は清朝中期以降とわずか200年ほどの歴史しかないのである。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:17:20.72ID:jj7WerBs0
>>686
はい五輪については何も反論できませーん
もう反論できなくなったからお前はNGな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:17:27.10ID:A/zVXadN0
>>734
通名使って日本人みたいに見せかけて生きてる韓国籍のことね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:17:51.57ID:a56xTai90
>>743
芸術って文化の蓄積とか言っといて
滅んだ国をカウントするダブスタには意味ないと思います
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:06.25ID:TToBAVnT0
>>743
まあとはいえ平安時代には京都も水洗トイレでしたけどね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:08.97ID:deqRF7Ts0
>>743
それ、テクノロジーの話やろ
水道や橋を基準にするなら
今のイタリアとか先進国度底辺ランク
になってまうぞ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:10.96ID:+egAmGAe0
>>727
人類の誰もが美しいと感じる建物はみな独自性をもっているだろう
タージマハルとか、聖家族教会とか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:12.00ID:1VzXGlp60
>>680
朝鮮はあるよ
朝鮮って古代から東アジア交易の交差路だったんだよ
海は琉球や台湾がそれだったが、陸路は朝鮮半島が担ってた

例えば百済は倭と漢をつなぐ中継点だった
つまり東アジアの東西を結ぶ交易点だったんだよ
だから新羅や高句麗のような北方の騎馬民族系の南方進出の脅威にさらされたんだ
古来から百済や任那は倭と鮮と漢の文明の交差点だったんで、
大陸や半島で政変があるたびにここを経由して日本列島に逃れてきてた
例えば蘇我氏などはそうした渡来系の移民を活用して、初期の大和朝廷を支えてたんだよ
その後、守旧派の物部系にやられたが、
仏教勢力とともに根付いた渡来系が大和朝廷の成立と発展に決定的な役割を果たしてる
これらは殆ど中国や韓国系の渡来人だし、その後の国分寺や国分尼寺に派遣されたのも渡来系
大和朝廷の殿上貴族は秦氏系のような中国系も多いが、そのほかは韓国系ばかりだよ

日本はいい加減に東アジアの歴史全体の流れを理解すべきだよ
日本文明は中国と韓国が、蛮族化して行き詰まった縄文人を駆逐して作ったものなんだから
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:22.68ID:5L+Fs77d0
>>667
小学生のときに当時の新聞雑誌に載ってたコマ割りも何もない古典漫画を元ネタに手書きで描いたのが最初でしょ
鳥獣戯画を模倣したわけじゃなくて
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:23.29ID:kNZt4uT20
韓国起源ニダ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:39.75ID:z+zh8OR20
>>729
縄文人は歌って踊って暇なときに趣味(フィギュア製作)に生きる素敵な生活しとったんや
それが大陸から農耕文化がやってきてから趣味に生きる事が出来なくなった

日が昇ってから沈むまで畑仕事させられる社畜生活になってしまって
手の込んだフィギュア製作が出来なくなった
ハニワ見てみい?縄文のそれと比べると手抜きもいいとこやで
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:18:49.08ID:a56xTai90
>>747
お前が反論出来なくてNGにするだけだろw
答えられなくて逃げるとかかっこわるいw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:19:08.04ID:ktZuHujJ0
日本の独自性が世界的に評価されて悔しい!!


これが嫉妬に狂った馬鹿グック猿の本音wwww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:19:13.00ID:+GzhreMk0
>>663
もしそれが本当なら何で教える立場にありながら韓国語を話さず日本語を話したの?
チョゴリみたいな朝鮮の着物文化ひとつ日本には無いが
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:19:16.98ID:RPWIXdQe0
>>743
治水土木工事は古代ローマ人か日本人かって歴史なんだが…

災害水害多数の日本は、古代、中世でも
治水土木技術が異様に進化した

聖武天皇の辺りで既に埋め立て干拓やってたぐらいだからな
と言ってもコレも、それだけ水害で被害が出て困ったから仕方なく
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:19:26.30ID:5lVXce3/0
>>772
え?!
鉄も農業も中東からだったろ。
黄河文明も白人文明だったし。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:19:46.13ID:BOvPdCIx0
日本には絵だけで食えてた本格的な絵師って職業人としていたのか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:19:50.46ID:dPLl0ofK0
西洋美術の専門家が分析ね。
これも日本サゲの工作ですか。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:19:54.95ID:iqoafHeC0
>>727
とも限らないんだよなあ
想定された正解を目指して創作したのに、受けなかったとかさ
だけどそれが作者が死んで数十年たってから評価されるとかさ
考えたようには上手く行かない物、らしいよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:20:02.88ID:jj7WerBs0
>>719>>728
やっぱり竪穴式 住居のエアプくんかお前ら
吉野ヶ里遺跡で竪穴住居は体験できるんだよバーカ
中に入るときは下に降りる
そして内部は土だからwww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:20:07.59ID:BF4iJumv0
>>756
鳥獣戯画を模倣したじゃなく
漫画の原点は鳥獣戯画にあるみたいな話をしてたんだよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:20:18.89ID:wlgwD/090
>>753
タージマハルと神社様式に共通する美しい部分とか言われても思いつかんしな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:20:47.24ID:z+zh8OR20
>>754
長文で出鱈目書いてて草生えた
高句麗はともかく新羅が北方とか適当な知識やなおんどれ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:21:03.02ID:P91i0fgA0
>>755
イスラム圏は人自体が中国に来てるから
その分を差し引いて中国文化・芸術に与えた影響というとやっぱりほとんど思いつかない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:21:35.51ID:cul4vr7M0
>>754
どこを縦読み?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:21:42.55ID:sTpyAE0t0
>>754
中国はあるけど、韓国系はないね。
かなり近代にならないとそういえないじゃん。
対馬とかみりゃわかると思うけど。
そもそも古代朝鮮半島は日本の一部ともいえるわけで、君歴史認識おかしいよね。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:04.95ID:1VzXGlp60
>>710
理解力ないなら一々レスしないでくれるかな?
ネトウヨの捏造歴史観は>>1のように、これからどんどん覆るよ
天皇家が韓国系であることは殆ど事実だし
つい最近世界遺産に登録された百舌鳥古墳群を発掘調査しDNA鑑定すればすぐにわかる
宮内庁が頑なに調査を拒絶してるのは、天皇家が韓民族の一部族であることを知られたくないため
その事実が明らかになれば、日本列島は韓国固有の領土ってことになるし

その事実が明らかになったら、お前みたいな知能の低いネトウヨは発狂するんじゃないかな?
その時は通り魔事件なんか起こすなよ
お前みたいのが一番やばいからwww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:18.64ID:jj7WerBs0
>>762
長距離の水道網を作れなかった日本人が治水できるとかクソ笑う
今でさえ大河川が氾濫しまくりでイオンが水没したりしてんのに治水が優れてるとか
さすがに笑うわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:23.30ID:D7z3tgr50
>>1
浮世絵だけがそんなに独自なものだというのは逆に奇妙な話。文化は国を問わずに突然現れて独自のものを始める天才を世界中が模倣しているという立場なのかな?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:34.48ID:dkMY8KYq0
変だねーマルコポーロは北京まで行ってるのにねー
指南車から羅針盤は作れたけど芸術は影響力なかったんかね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:48.50ID:O/FHFzKK0
萌え絵は浮世絵ぐらいすごい美術とおもう 平成の文化って萌え絵が最高峰 アニメの背景画もうますぎだし
CGだってすごいのはすごい 広告なんかと一緒で普段ありふれてるから気が付かない 令和時代はCG作品に鑑定士が値をつけていくだろう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:50.56ID:RPWIXdQe0
風呂文化がローマと似通ったりしたのも
多分、土建国家という影響とかだと思うんだよな

土建事業が異様に多かったから、
長時間汗かいて気持ち悪いって機会がどっちも多かったんだろうと

人間、この辺りの本質って洋の東西今昔問わず同じみたいだからな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:58.90ID:TToBAVnT0
>>778
え? マジで言ってんの?? どこの世界からきたの?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:23:05.03ID:YHFiB67o0
廃仏毀釈がなければ、もっとよいものが残っていただろうに。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:23:15.95ID:B+MA9Kb+0
>>768
雨降ったら水没しそうだなw
まあ九州じゃ水はけが良過ぎてすぐに抜けるかw
田んぼ作るの大変だなw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:23:19.06ID:vK9ebx+X0
>>777
???
江戸時代に韓国はない、って言ってるだけだぞ?

それなのにわざわざ韓国系日本人なんて書くなんてなんか意図あるかニワカでしょw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:23:47.34ID:iqoafHeC0
>>768
皆突っ込んでるのはそこじゃねえよw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:23:59.38ID:5L+Fs77d0
>>769
それなら別に矛盾はしてないな
「アメリカ発祥の漫画文化が日本に受け入れられたのは鳥獣戯画のようなイラスト遊びが古来からあったから」
という文化的背景のことを言ってるだけだよね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:20.96ID:8Flazjhi0
>>754
でも支配者層が
詠んだ和歌は日本語だよね。
なんで?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:22.21ID:z+zh8OR20
>>776
おまえの様なネトウヨもあれとは対極にいるけど
同じように狂ってるのは自覚したほうがええで

>そもそも古代朝鮮半島は日本の一部ともいえるわけで、君歴史認識おかしいよね。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:24.26ID:jj7WerBs0
日本は人工的な大運河や、水道網を作った歴史はない
全部川任せwwwww
今でさえ川の力に頼ってるからなwww
これで治水が優れてるとか腹痛いww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:25.86ID:zgqjVZ2w0
ダリ
「模倣できない者は何1つ生み出せない」
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:29.54ID:sTpyAE0t0
>>768
そりゃそうだが、テントみたいなものだろ?
調べりゃわかるがちょっと掘っただけじゃん、洞穴じゃねぇだろ。
ユーチューブで見れよ。

お前佐賀の人なの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:36.94ID:oShfgLJI0
逆にいま中国文明と言われてるものも、周辺地域から取り入れたものが多いんじゃないか
ローマの建造物だってギリシャの東征があってこそだろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:49.40ID:jj7WerBs0
>>783
>>778
>え? マジで言ってんの?? どこの世界からきたの?

↑反論できなくて草
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:25:19.95ID:a56xTai90
>>768
洞穴ねぇw

NG入れたんじゃなかった?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:25:26.66ID:5lVXce3/0
>>765
絵だけで食ってたから絵師と呼ばれたのだが。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:25:29.99ID:YHFiB67o0
第2次世界大戦がなくて、空襲に合わなければ、もっとよいものが残ってた。
増上寺だって日光みたいに豪華絢爛だった。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:25:49.52ID:1VzXGlp60
>>771
お前の歴史的知識がおかしいんだよ
そろそろ日本は東アジア全体の歴史の一部だって事実を受け入れるべきだよな
朝廷の貴族の殆どが渡来人だし、源平藤橘は全部渡来人だぞ?
その後も遷都や律令制の発展のたびに渡来人を大幅に受け入れてるだろ

支配層のほぼ全てが中韓からの渡来人で、
日本人はそれに従属して生きてきただけの、未開人だったのが真実
くやしかったら、独自性やオリジナリティを発揮してみ?
>>1みたいに論破されるのがオチだろうけどww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:26:07.65ID:+ZhHtpdQ0
西洋の美術・芸術は「永遠に残す」みたいな執着・執念を感じるが
日本はどことなくそういうのが薄い気がする
家屋が石か木かの違いと無関係ではないのかも
消え物が前提の精神というか侘び寂びというか
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:26:17.76ID:z+zh8OR20
>>787
まとめや5chで仕入れた知識でほるほるするの止めたほうがええで
水車ネタは2chの古くからあるネトウヨ創作の嘘松だから
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:26:19.36ID:TToBAVnT0
>>798
東京の川とか運河とか自然のものだと思ってそうww
いつどうやって出来たとか知らないのかな?w

全国の地方都市でも用水はいっぱいあるし
そもそも稲作するのにどうやって水を確保したのかしらんのかな?www
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:26:19.80ID:im7AdfeA0
>>1 で言いたいって要は日本美術なんぞ糞くらえ
でしかないし読む価値のない駄文だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況