>>743
治水土木工事は古代ローマ人か日本人かって歴史なんだが…

災害水害多数の日本は、古代、中世でも
治水土木技術が異様に進化した

聖武天皇の辺りで既に埋め立て干拓やってたぐらいだからな
と言ってもコレも、それだけ水害で被害が出て困ったから仕方なく