X



【東京】工事現場もたれたフェンス倒れ、通行人が転落死

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 04:07:49.74ID:LzHI3Jqc9
警視庁蔵前署は8日、東京都台東区のJR浅草橋駅高架下の工事現場で、通行人が深さ約1メートルの穴に転落し、死亡したと発表した。

 蔵前署幹部によると、死亡したのは職業不詳、柴岡秀幸さん(52)(東京都日野市)。7日午後8時半頃、歩道脇のプラスチック製フェンス(高さ約1・2メートル)にもたれるようにしたところ、倒れたフェンスごと穴に転落した。

 蔵前署は死因を調べるとともに、業務上過失致死容疑を視野に、工事業者からフェンスの設置状況などについて聞いている。

読売新聞 7/9(火) 0:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00050311-yom-soci
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:35:53.76ID:eQmfVRXU0
>>158
そんな話をしてるのではない
規定にあるからとか現実味の無い話を得意気に語ってるお前みたいなカスの脳味噌がどうなってるのかという話
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:35:59.24ID:rhBaozA50
>>156
知らなかったのに噛み付いても恥かくだけだぞw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:37:04.00ID:eQmfVRXU0
>>160
今調べた豆知識を一々披露しなくていいぞゴミクズ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:37:06.15ID:uWUHbGU/0
>>163
赤めてあげよう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:37:09.36ID:1Fgo/Aqt0
>>158
単に泥酔歩行するだけでは道路交通法上の罪にはならない。

道路交通法 第76条
4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
一 道路において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつくこと
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:37:13.00ID:fJaC1bW10
>>10
ご安全に
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:37:40.70ID:FAbVeX180
>>163
ださ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:38:01.59ID:eQmfVRXU0
>>164
知らなかったとかの問題と思ってる時点でお前はバカwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:38:29.05ID:eQmfVRXU0
>>169
カス
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:38:38.04ID:8PfQgZcM0
柔道か合気道やってれば
とっさに受け身を取るだろうから
命は助かったと思うわ(´・ω・`)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:39:12.95ID:XeCTPrDV0
>>163
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:39:39.00ID:SILMIkKc0
本当におバカな死に方する人って居るんだね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:40:29.35ID:fJaC1bW10
エスカレーターの手すりに寄り掛かって死んだ事例もあるし
酔っぱらいか、それと同じくらいの危険回避能力だったということかな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:41:13.65ID:vDYAijK60
>>1
フェンスより穴でしょ、問題は。
通行人が落ちて死亡なら現場内でもありえたわけだろ?
>>14の写真がほんとなら足場板を結束固定してない、こんなの論外
馬鹿のせいで亡くなった方が可哀そう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:41:17.37ID:EvMOIZdp0
この手のフェンスが最低限の強度しか持ってないのは、ガキでも見りゃわかるだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:43:14.04ID:zfecGC9u0
どう考えても寄りかかったら倒れることくらい想像出来るだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:44:12.45ID:F1mKzu640
どう考えても酔っ払いジジィが悪いのに業務上過失致死とかありえん。
フェンスは寄りかかる為にある訳ねーだろうが
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:44:12.62ID:n9czI/Iq0
>>167
今回のケースが飲酒によるものなら該当するね
だって明らかによっかかったら倒れるのが明らかな簡易フェンスだし
判断力もおかしいしバランス感覚が正常ならまず有りえん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:45:53.28ID:KTvSOnmJ0
あのフェンスってそんな簡単に倒れるのか?
ということは歩道側に倒れてくる可能性も高いじゃないか
安全基準が〜になるんじゃね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:38.62ID:lJbStlMV0
>>1
馬鹿やん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:09.91ID:bqYo4fzc0
>>181
「交通の妨害となる」という事実がなければ
本罪には該当しない。本件では、交通の妨害は
生じていない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:08.71ID:UY8YXaAU0
>>13
串刺しも考えたが、先端にカバーをつけるのが義務化されてるだろうから難しい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:12.28ID:zr7Mf3d70
おいおい日本は余計な警備員配置で有名だろ
どうしてこうなった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:53:13.31ID:lhjcEgKH0
なんで業務上過失致死容疑?
勝手に現場のフェンスに寄り掛かったのが悪いんだろ?
フェンスが歩道のほうに倒れてきたとかならわかるがこれはありえない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:54:01.19ID:C1ABQ34m0
端的に言えば三角コーンにもたれかかるようなもんだよね
「この先は工事現場なので入らないでくださいね」っていう衝立なんだし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:55:31.08ID:S3KGf4RB0
夜間の工事遅れとかあんまり聞かない理由だとおもったら
今朝の総武線の遅れはこいつのせいか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:57:16.89ID:8cFTIoxE0
>>188
エスカレーターの手すり、展望台のフェンス、病院のベッドの布団ガード、
店の商品棚やハンガー掛けなどにもたれかかり転倒、転落するケースは多い。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:57:59.61ID:OWIFzKmH0
現場に対して安心しすぎ 命預けすぎ
危ないとこれっぽっちも思ってないやつがほとんど
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:59:16.55ID:1UeH8yZj0
>>1
> プラスチック製フェンス(高さ約1・2メートル)にもたれる

恒久的な設備ならともかく、こんなプラ製の仮設の置物にもたれかかろうと思うほうがどうかしている。
倒れたっておかしくないものなんだから、普通はもたれかかろうと思わんだろ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:59:24.15ID:xcnN5ZIG0
工事の人がもたれかかってフェンス倒してそれに当たって通行人が
亡くなったのかと思ったら、全部自分か。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:00:44.83ID:0IPTvmSn0
>>12
工事現場
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:01:14.03ID:/XFoXsHq0
>>7
俺は5cmの段差を踏み外して、カカトを骨折したでーw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:01:31.40ID:9VPMzY6p0
マヌケはなにをどうしてやっても死ぬ。マヌケだから。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:03:02.09ID:3q9ixCLb0
これは問題視すべきじゃないぞ
工事のフェンスに持たれる奴なんていない

こんなとこまで気を配ったらまた余計な費用が掛かる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:03:59.05ID:TibYbCW40
>>170
自分の無知さ加減を満天下に晒されて火病発症しての発狂錯乱かw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:04:32.64ID:0IPTvmSn0
>>203
工事現場のフェンスにもたれかかろうとする人がいる事が驚く
目が見えない人だったのかね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:05:15.85ID:TibYbCW40
>>209
障害者だったのかな
知能が
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:05:34.99ID:bw/HwEZ70
>>1
単純に馬鹿なのか工事用フェンスなんて固定されても無いのに
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:08:09.49ID:bw/HwEZ70
>>207
余計な費用が掛かるレベルで済まない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:08:18.14ID:NQf9bN5Q0
ID:eQmfVRXU0
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:10:39.78ID:StXrmqzR0
作業で安全帯付けるの、法規は2mだけど、実務では1mに上がったらつけるように指導されてた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:11:14.24ID:ygAOnnOn0
これはお亡くなりになった通行人の不注意
南無南無
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:12:46.69ID:vDYAijK60
法的な話は分からないけど、こんなお粗末な開口部養生で死亡事故が起きたとなると
養生した本人、許可した監督や所長は真っ青だろうね
いかにお粗末な養生であったかは本人たちがよく分かってるはず、適当な仕事のせいで
亡くなられて方は本当に可哀そう

ご冥福をお祈りいたします
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:13:09.96ID:YepaMct40
自然淘汰は偉大だ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:15:24.93ID:RdSTorQ00
>>14
こんなやわそうな物に、よく寄っ掛かろうとしたな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:15:57.29ID:WueWxPPR0
もたれかかって後頭部から1メートル落下
まさにクリティカルヒット
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:17:04.99ID:1Fgo/Aqt0
>>224
その写真には寄っ掛かったフェンスは映ってないけど?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:17:52.72ID:ftB3jjmQ0
>>14
プラスチック製のフェンスと言っておいて映ってるのは鉄パイプ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:18:41.89ID:bGdC0tb70
この場合持たれかかったやつかフェンス設置したやつかどっちが罪に問われんの
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:18:42.14ID:ab5K9U0o0
>>114
これにもたれ掛かろうとする神経が分からん。
けどもエスカレーターの手摺にもたれて死んだ人もいるしなぁw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:19:19.58ID:WueWxPPR0
>>227
死亡事故が起こった現場をそのままにはできまい
近寄れないようにして更に鉄板で穴を塞いであるね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:19:49.52ID:rQK3oO6Z0
>>6
工事だけにな。仲本工事や
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:20:13.99ID:ftB3jjmQ0
>>114
やっぱこれだよな
思い浮かんだのこれだわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:24:12.63ID:a7FouFhF0
酔ってたかスマホに夢中になりすぎてたか・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:28:08.34ID:ttqMwhw70
スペランカー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:29:08.66ID:N0TU/Ox90
賃金低下が労働の質の低下も招いてるいい証左だな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:32:04.92ID:uOe9uIkH0
>>10
ダジャレかよって思ったけど一応ググったら昔からある格言なんだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:32:33.96ID:WueWxPPR0
>>235
地面に叩き付けられる前に死んじゃうスペランカーと一緒にしてやるなよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:33:49.90ID:tYl1EtQo0
歩道と車道の段差10cm程度で派手にコケた人見てから周りに注意しまくるようになった
世の中危険がいっぱいすぎる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:43:22.55ID:VVOS5zRc0
>>196
「強度不足の疑い」・・・・ってw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:45:29.98ID:RdSTorQ00
>>114
寄っ掛かったのはこっちか。よく体重かけようと思ったな、頭おかしいわ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:47:03.66ID:VVOS5zRc0
つダーウィン賞
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:49:24.49ID:QhG7d/lW0
1メートル程度で死亡とかリアルスペランカーかよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:54:22.65ID:wCZmLtUc0
1Mで一命とる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:56:42.50ID:E4GmqgmT0
道の工事現場なんて
どこだって、もたれても倒れない強度で設置されてないだろ。
ここより入るな、ってしるし程度のものじゃね?
もたれても倒れないレベルのものにしないといけない法律ってなら
ほとんどの所が違法状態じゃね?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:58:31.99ID:WF2O+Se+0
>>7
足から飛び降りるのと頭から落ちるのは違う
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:59:13.18ID:4G6dPfvs0
>>114
暑かったから日陰に…とか、電話掛かってきてフェンスの所で電話を…って感じで寄り掛かったのかな?
電話とかだと結構周りの様子を見れない人多いから寄り掛かる事あるかも
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:59:39.00ID:/lGRBK5h0
>>10
現場朝礼のネタでまたしばらく流行るな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:01:39.96ID:rHzc29jE0
>>155
>>176
コイツ、事故のあとの対策済み画像みて
「これじゃ事故おこるわ」とか言ってるぞw

頭悪りーW
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:02:09.77ID:/lGRBK5h0
>>18
現場はKYが基本やで
危険予知力、読む力がだいじ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:03:58.75ID:CXHq+QuX0
>>252
そんなことになったら工事が進まなくなるよな毎回、仮囲い外して戻すのに何時間取られるんだて話だわな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:04:08.49ID:pl7I9F3d0
>>257
酔っ払った歩行者がもたれたり倒れかかったりすることは容易に想像できるけど。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:06:39.85ID:/lGRBK5h0
>>133
後ろに単管あるからそれで油断したか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:07:09.37ID:P2S2KlFF0
日本はポンコツ国家
工事現場の仮設フェンスにまともな強度があるわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況