X



【静岡】富士山でもスマホ決済 外国人にも対応 KDDIサービス開始へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 04:36:23.64ID:LzHI3Jqc9
富士山は、10日に静岡側で山開きです。

山小屋ではキャッシュレス決済のサービスが始まります。

仲田記者

「支払いが完了しました。このように、各地で普及が進むキャッシュレス決済が、静岡県側の山小屋で初めて利用可能になりました」

御殿場口7.5合目と8合目の2つの山小屋で始まるのが、KDDIのスマホ決済サービス「auPAY」と、中国人観光客のため中国で広まっているキャッシュレス決済です。

また専用のホームページから富士山の天候や、御殿場口の駐車場の混雑状況がリアルタイムで提供されます。

御殿場市とKDDIは、観光客の利便性向上に向け協定を結んでいて、地元のタクシーにタブレット端末を取りつけ、10ヵ国語の音声翻訳に対応するほか、観光情報も表示するということです。

2019年7月8日 月曜 午後9:00
https://www.fnn.jp/posts/2019070800000007SUT/201907082100_SUT_SUT
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:13:25.19ID:rYU5bK460
>>18
ローソンで使えるぞ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:16:35.09ID:ENCrHcmQ0
>>15
イベントで使われるのはだいたいJT-R570CR(ヤマト)
モバイルネットワーク対応なのでこういうイベントで一括で借りられる模様
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:26:01.47ID:z/PR/Xvk0
山小屋の電気、発電機で発電してるんだけどそんな脆弱な環境でもいけるもんなんだね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:26:55.88ID:LnRdYHWq0
こういう場所の方がキャッシュレス向きだよね
釣り銭の調達が極めて困難だから。

いいところに目を付けたね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:27:59.06ID:z/PR/Xvk0
>>9
あんぱんは2個で500円だったけど
カレーはそんな値段だったっけ?ブルドーザーで上まで材料運ぶ運賃がとにかく高いんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:34:14.04ID:9vbKuOAr0
>>26
浅間神社の私有地じゃなかったっけ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:58:22.83ID:K7jqX9kG0
>KDDIのスマホ決済サービス「auPAY」と、中国人観光客のため中国で広まっているキャッシュレス決済

日本人向けは、あくまでも中国人向けのオマケ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:56:23.04ID:B9N+EJTD0
トイレの使用料もスマホ決済にするのかな。

山頂まで現金(しかも貨幣)を上げ下ろしするの大変だから、こういうところこそ
スマホ決済があっていると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況