X



【日本文化】覆される常識、縮小する「日本美術の独自性」 中国・朝鮮にすら全く影響与えることなく、ほとんど大陸の技法模したもの★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:42.39ID:FUPIRYWM9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100〜25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life

★1:2019/07/09(火) 00:16:05.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562610536/
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:56:25.28ID:zQn4W3Ui0
古代中国だって古代オリエントの文化をとりれたんだろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:56:28.57ID:3e+GeCqZ0
>>516
空海や小野道風らも王羲之や顔真卿、??遂良から学んだってのによくもまあそんな傲慢な物言いが出来るもんだ。
空海が聞いたら激怒しそうだわ。

国粋主義者の教養の無さって犯罪的ですらあるな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:56:31.86ID:bqhNE36e0
>>1
判りきってることをさも自分が新たに発見したみたいなアホ展開は恥ずかしいから止めてw
ただ、それから洗練された発展は真似出来ないレベルのはずだが、そこは無視なんですね^^
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:56:32.48ID:rA5BBUw60
>>537
今の中国のことですかな?

延々と始皇帝の真似だけやっているよね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:56:33.86ID:Nle9EZzR0
随、唐から文化をコピーしたは分かるが

チョンは関係ない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:57:07.84ID:672fVti40
そもそも織物も中国人に習ったわけだしなあ

もし中国人がいなけりゃ
日本土人は洞穴でドングリ食ってたのは間違いない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:57:08.65ID:/leIE7/H0
遣唐使、遣隋使は、船で中国に上陸しているから、中国の文化を直接取り入れた。
韓国の文化は、渡来人によってもたらされた。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:57:15.22ID:CWxOACfL0
中国が龍の元祖は中国だと言ってるんだけど、龍の正体は日本だからなw


海外 「日本の形は龍みたいだ」
http://imagizer.imageshack.com/img924/6681/WRNzYU.jpg
http://blog.livedoor.jp/fuchichouyomigaeru/archives/76432071.html
■ なんて綺麗な写真なんだ ギリシャ
■ 夜の日本の美しさは見事ですなぁ。 フランス
■ 日本の形は分かりやすいよな。 アルジェリア
■ 宇宙から撮影した日本はセクシー  国籍不明
■ 上空から見た日本はあんなに煌びやかなのか。 ドイツ
■ アジアに横たわる巨大な龍といった感じだね。 マレーシア
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:57:56.81ID:WjQ82NYF0
まぁ、お年寄りの古い考えだなとしか
平成初期ならともかく、パヨクの古い思い込みは令和じゃ通用せんわなぁ〜
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:58:02.05ID:CWxOACfL0
>>564
韓国人にやらせると何でも劣化させる
中国文化も朝鮮から取り入れたら劣化していたので
日本は遣隋使・遣唐使をつかって、中国文化を直接取り入れることにした
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:58:07.08ID:qbNP2ioO0
俺の知り合いの美大出身のやつは服にチョコレートくっつけたまま外を歩いてるロクでもないのだったし
美術品なんてありがたがる必要あるのかと
西欧人がスゲエスゲエと過大評価してなきゃチラッと見て素通りする程度のもんじゃないの
そんなのに独自性があったからってだから何?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:58:09.73ID:ap6wbNWJ0
>>539
日本の伝統的な色の名前の数ものすごいよ?
微妙な感覚が繊細だったんだと思う
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:58:33.95ID:KdF/FLFn0
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/13483152/

世界は漫画を通して日本を見ているのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48618569
>英イースト・アングリア大学の日本美術文化教授で、大英博物館の学芸員として日本美術を担当するニコル・クーリッジ=ルマニエール氏は、
>「漫画はいまや国際的な言語になりつつある」と話した。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:58:47.20ID:J9+Vzpnn0
良いものを良いものとして受け継いできただけだろ

しかし今の美術評論家達は絵を見ないで名前を見て評価してるから独自性がないのは確か
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:04.94ID:z+zh8OR20
>>460
シルクロードしらんのかいな
人とともに文化も神話も伝わるやろ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:09.39ID:+EAkXDM20
車、バイク、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機


ぜーんぶ欧米の猿マネにすぎません
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:12.13ID:hvTOZD350
本当に朝っぱらからこれだからね、こいつら原始人の言ってる事には吐き気がするよな。

日本人が敬っている中国は”中国古典”の事であって、現代中国人の偽漢民族の事じゃないからね。

質問ばかりで何一つ礼も言わない、他人のアドバイスを乞食するだけで感謝一つしない、

本当に根本的に人間としておかしい”人間もどき”、それが中国朝鮮のカタワ民族です。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:12.59ID:pEvFYIxo0
>>551
アメリカのアニメーションやコミックはアニメやマンガに形を変えて、日本人を魅了してるとか言うのだろうか?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:57.26ID:+egAmGAe0
>>559
王義之は日中の書家が模範とした大家ではあるけど、
小野道風の芸域は古今無双だよ
あれほどの名人は中国にもいない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:57.63ID:rA5BBUw60
>>563
古代に中国と日本みたいな近代国家的区別があったわけないだろ?

沿岸部から移住してきた部族の子孫が日本人のルーツの一つだ
日本は後継者であって習ったのではなく日本そのものだ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:00:07.57ID:CWxOACfL0
>>572
日本の高校の水族館部を韓国人が絶賛
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150222/Recordchina_20150222003.html
「さすが先進国の学生」
「心から日本に生まれたかった」
「世界を変えるのはこういう若者だ」
「すご過ぎる。韓国とは次元が違う」
「水族館部なんてあるの?カルチャーショック」
「韓国の学生は整形について研究を重ねている」

「課外活動や部活動。日本の学生は本当にうらやましい」
「日本と韓国のロケットを比較すれば、その差は一目瞭然」
「日本と韓国の教育環境はまったく違う。そしてどんどんその差が開いていっている」
「こんなにすごい人たちの夢が水族館で働くことか。日本の水族館はレベルが高そうだ」
「韓国も、子どもの進む道を親が決めるのではなく、日本のように自分で決めさせなければならない」
「日本の学生は好きなことをしながら、自分で進路を決めるが、韓国の学生はみんなと同じ道を進みたがる」
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:00:49.70ID:RPWIXdQe0
>>551
それらも『ポップカルチャー』ってのが今の評価であって
芸術かと問われると我々も何か困るって感じだろ?

専門的な芸術史とかの人だと、余計にそう捉えてしまうのやもしれない

無駄に卑下する必要もないんだろうけど、
じゃあ我々が芸術と理解して文化をやってるかと問われたらそんな自覚はワイには無い。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:00:52.32ID:z+zh8OR20
>>577
>質問ばかりで何一つ礼も言わない、他人のアドバイスを乞食するだけで感謝一つしない、

今のネラーに対する皮肉かこれw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:01:09.66ID:MFfnfy+O0
>>2
独自性ありまくりだけどね
見りゃわかる
それに>>1みたいな記事は日本の部分を別の国に変えても違和感ない系やつやし
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:01:48.46ID:NfrRN2Y90
シュメール、殷代エジプト、インカと世界が二千年以上前から帝国でやってきたの日本はどこにも属さず独自でチマチマやってきたんだから逆に褒められるべきやろ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:02:00.87ID:hvTOZD350
パクったというのは上辺だけ真似する事を言うんだよ。

仏教一つとっても日本人は実際に古代中国に”留学”して学んでるんです、中国の開祖からね。

そして、それを正しく歴史に残してます。

禅宗は中国の達磨大師から学んで伝えられたものですとちゃんと当時の記録に明記してありますから。

日本人は”達磨大師は日本人だった”とかそんな恥ずかしい事は絶対に言いません。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:02:38.45ID:fNRelZQd0
中国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オランダの人達にいろんな知識を教わりました
ありがとうございました
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:02:46.70ID:CWxOACfL0
英デザイナーが選んだ、一番好きな国旗は日の丸
http://nida-aru.com/archives/41188875.html
白の中心に真っ赤な円を描くデザインはシンプルで力強い。
何者もこの空間には侵入させないという考えを表現している。すばらしいデザインだ

中国人ネット
「デザイナーの目には日の丸が一番きれいに見えるのか」
「デザイナーも認める『日本の国旗が一番きれい』」
「私も日本の国旗はきれいだと思う。特に青空にはためいている時。こんなこと言ったら批判されるかな?」
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:02:54.88ID:3XVjxMQ30
ジャップにはパクリしか脳がない模様
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:02:55.94ID:kQX5UcCr0
ネトウヨがマンガ日本起源説を唱え始めてて草
さすがはかの国と兄弟の国、やることがソックリですなぁ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:03:58.27ID:RPWIXdQe0
>>587
(茶をしばきながら) 「達磨大使リスペクト」

いや…うん…なんでこうなるんだろうワイ達は…
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:03:58.86ID:ap6wbNWJ0
>>575
なんで紀元前に東洋の果ての日本だけギリシャ神話が到達してパクるの?
他のギリシャ的文化の影響は暮らしの中にないのにw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:04:09.29ID:xWpdvswO0
失われた宋代の仏画の技法とか、失われた唐宋美術とか、失われた物を証拠にするなんて、只の願望じゃないかw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:04:42.24ID:z+zh8OR20
>>590
ジャップの真骨頂はぱくった物の魔改造もとい改良であってな
これだけは誰もが認めることだと思うわ
0597.大原則としての一般論
垢版 |
2019/07/09(火) 09:05:07.28ID:9su9NsQ00
.

この地球上に、有史以来他国文化一切導入せず、自国オリジナル文化だけで
今日までやって来てる国など一国も無い。

例え最初は海外文化の導入から始まったのであれ、その国で何年・何世紀も
掛けて培い・成熟させて来た以上はれっきとしたその国の独自文化だ。

.
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:06:15.29ID:zQn4W3Ui0
>>583
半分以上は感謝の意味のレスがついてるけどな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:06:21.41ID:aCMDcCJ80
>>591
こういう日本を貶めたいだけの在日チョンと>>1の記事書いてる奴は同じメンタリティ

漫画って言葉自体が日本人が作ったんじゃん
鳥獣戯画とか浮世絵とか漫画そのものだし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:06:30.11ID:z+zh8OR20
>>594
神話などそうやって人を介して伝わるもんやんけ
人を介して伝わるから原型とかけ離れたものになる伝言ゲームみたいなもんや
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:06:41.61ID:hvTOZD350
本当にこいつら気味が悪いだけじゃないからね。犯罪者だから。

本当に笑えないんだよね。

運営も冗談で済ませられるレベルじゃない事は理解しとけよ。

こいつらの実名も全て公開させるから準備しとけよ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:07:46.63ID:pEvFYIxo0
>>596
魔改造なんてどこの国も一緒だろ
中国美術はインド、ペルシャ美術を魔改造した部分があるし、フランス料理はイタリア料理の魔改造、アメリカなんて他国文化の魔改造で成り立ってる国
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:07:49.51ID:z+zh8OR20
>>599
質問乞食って礼を言わない奴が多い印象が強い
2chの頃に比べるとな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:07:50.29ID:77yRTxPC0
禅のデザインは日本独特。枯山水とか。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:08:38.06ID:ObhvS9QW0
ネトウヨってなんで日本文化についての教養が貧弱なんだろう(謎
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:09:47.34ID:RPWIXdQe0
>>605
『どうしてそうなった』みたいなまでの魔改造はそんなに無い気がする

ひな祭りの話聞いても思うけど、
日本の『どうしてそうなった』は我々自身も良く解らない気がする
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:09:50.63ID:G+wPOzq00
中国文化の枠の中で日本絵画の基礎が育成されたことがそんなに悔しいのかネトウヨは、普通の日本人そうかもなよくしらんけどでおしまいだが、ネトウヨは光の速さで血液が沸騰し発狂したw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:10:22.84ID:huWxZ8aK0
>>544
曜変天目茶碗の完全体は日本にしか現存しない
どうやって作ったのかいまだに再現不可能
中国は喉から手が出るほど欲しいだろうな。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:10:25.78ID:Jstq3X/a0
ゴッホやモネやドガが影響受けたのは日本の美術だよな
中国や韓国に美術史を揺さぶるような作品ないでしょう
その浮世絵が元は中国の物だと言っても中国の絵の段階ではまだ芸術的な物にはなってなかったんでは?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:10:58.12ID:aCMDcCJ80
>>608
バーカ
そもそも>>1の記事の宮下規久朗って専門は、イタリア17世紀バロック美術の欧米コンプ野郎でぜんぜん日本美術の専門家じゃない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:11:01.52ID:oNzBOGSe0
この手の話をすると結局殆どシュメールなど中東のパクリということに落ち着く。
神話なんかはそれが顕著。
結局大きな枠で捉えたらかなりパクリ認定できてしまうのが文物や文化。
ここでも高麗、朝鮮の青磁、白磁を完全なパクリと言ってる人がいるが、それぞれ見れば
はっきりと違いがわかるんであって、もっと言えば窯や細かい時代ごとにも違いがあるんで
、単に白いだの青いだのをもってパクリと言ってるのは素人さんだなと言うことになる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:11:16.13ID:0hfmp4w30
北斎の奥阿弥陀が滝はすごい
キュービスムと抽象が入った超現代的な絵画であるのに
絵の中の人は誰も見てない
芸術的技法を否定する芸術作品

https://i.imgur.com/TjL1GEp.jpg
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:11:23.76ID:psEuzZYg0
>>605
言ってる事が矛盾してないか?
どこでもやってるならなぜ日本だけここまで持ち上げられたり
貶されたりするんだろうな?w
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:11:49.48ID:z+zh8OR20
>>609
キリスト教圏の人々が日本のバレンタインデーを見ても
「どうしてそうなった?」と思うやろな
もしかすると雛人形を飾るあれも人形屋や商人が作ったかもしれん
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:12:00.51ID:7CMdejp/0
てことは、ジャポニズムを取り入れたゴッホは独自性のないパクリ画家ってことになるのか?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:12:15.67ID:RPWIXdQe0
今の日本のラーメンが本来の中華料理から
『何でこうなったのか』と聞かれても良くわかんない

いや、調べたら出てくるんだろうけど
ココに至るまでに思惑があったのか芸術性を意識していたのかと尋ねられたら
俺達も小首を傾げるしかないやろw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:12:33.39ID:intpBD8W0
>>1
せまき島国であることそのものが日本の特性…か
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:13:23.37ID:3zinRaYs0
中国の家はアフリカ人の家のパクリだからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:13:37.99ID:aCMDcCJ80
このスレ見てると在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら刑務所送りにしないといけないとよくわかる
脊髄反社で湧いてきて、日本否定しかしない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:14:27.86ID:G+wPOzq00
戦国の茶道とかも中国朝鮮からまず茶碗を仕入れてたな 堺に着いた朝鮮のお椀に利休ブランドを付与して高値で売りまくるのだ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:14:36.34ID:ap6wbNWJ0
>>602
伝言ゲームみたいに伝わるなら中国もギリシャ神話みたいな神話があるはずだけど?
って言ってるの
そもそも日本神話は日本の各地の地名に神話の出来事が残されてるから
伝言でパクっただけのお話の世界とも違うんだけど?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:14:47.87ID:RPWIXdQe0
我々 「はい、これカレーww」
インド人「舐めんな」

知らん、気づいたらこうなってたんやワイらは知らんw!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:14:57.96ID:Jstq3X/a0
>>617
魔改造した後の感性が世界的に見ても独特なんだよ
実は日本のセンスはすごく個性がある
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:15:02.26ID:z+zh8OR20
>>615
神話っていくつか系統があるけど
日本は兄妹始祖と創造+巨人の天地創造やで
これもシュメールか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:15:05.42ID:0hfmp4w30
落語の「井戸の茶碗」
朝鮮では二束三文の茶碗に芸術的価値を見出す
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:16:00.83ID:+ubk8/KP0
おおかた大英博物館が日本漫画展やってるのが気に喰わないんでしょうな
過去を誇る国なんて腐るほどあるけど現代の文化を発信できる国はそうそうない
文化はプロパガンダじゃなくその社会の成熟度によるもの。それを渇望してるのは誰なのでしょうか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:16:04.77ID:q39nU5jk0
>>118
日本の鳥居はユダヤ教の名残りやw
お前んとこはモンゴル人の文化をパクったもんやから一緒にすんなw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:16:09.23ID:hDjUmzqw0
確かに日本の江戸時代辺りの絵画は中国の絵画指南書「芥子推(かいしつい)」を元にして書かれているのだから、中国の影響はあるだろう。
他にも仏像、仏画、水墨画など中国美術は多くの影響を及ぼしている。
え?朝鮮?
朝鮮の文化は知らないなぁ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:16:30.05ID:pEvFYIxo0
>>617
他の国は当たり前の話で、日本みたいにナショナリズムに結びついてないからな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:16:47.71ID:z+zh8OR20
ユダヤ教の名残にわろた
月間ムーの読者かなw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:16:50.37ID:nR8gr7Lr0
縄文時代から続いている文化だってあるのに浅はかな記事だねえ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:17:09.41ID:wlgwD/090
>>609
トマトケチャップやタイウィスキーはどうしてこうなったって感じだと思うが
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:17:19.58ID:CMWBmcvL0
文化なんて「どうしてそうなった?」が集まって積み重なったもので
独自性とか関係なく無我夢中でやってたらいつの間にかこんなんなってた
て感じなのかもな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:17:29.74ID:NfrRN2Y90
>>615
欧州は監禁して陶磁器研究させたり
英国みたいに牛馬の骨ぶっこんでボーンチャイナで陶磁器作ったりひどいねぇ
0642高橋サドル
垢版 |
2019/07/09(火) 09:18:42.04ID:WqbKXNKX0
>>1
中国とは互いに影響しあってきたのはわかる

朝鮮の美術なんて初めて聞いたがそんなものあるの?

そもそも専門違いの分野で独自の説を

乱暴に言い切るのは凄いな

最後のこれなんて無茶苦茶だよ

> 日本美術を正しくとらえようとすれば、その
> 独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする
> 世界の中で位置づけて眺める必要があろう。

安倍政権が長く続くにつれ、様々な分野で

パヨクが発狂してるから

誰がパヨクか本当によくわかるようになった
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:19:18.17ID:xqqYfq1c0
>>2
たしかに中国美術からは受けているだろう
しかし韓国からはなーんも受けてないてますが

なんでチョンは何かを乗っけてくるのか?
まったく独自性が無い証拠
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:19:30.72ID:HRlFxJOt0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

.0145
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:19:40.65ID:RPWIXdQe0
>>638
東から西に醤油が届いたらマーマイトになっていたというのは確かに

伝言ゲームの結果なのかしらね?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:20:01.06ID:izDnhycX0
朝鮮の井戸茶碗なんてむこうじゃ雑器扱いだったんだろ
昔から独特の価値観が育ってたんだわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:20:11.48ID:HRlFxJOt0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



8709517951795+
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:20:57.08ID:RPWIXdQe0
>>647
何故かそれが輸出されてしまうのが訳解らんよな

誰だよヲタ芸中国に教えたの
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:22:16.32ID:z/YBxPst0
中国ならわかるけどなんで朝鮮が文化生み出す方に大陸として一緒に入れられてるのか本当疑問
単なる文化の通り道で中国みたいに生み出してもなければ日本みたいに独自に発展させたものないじゃん
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:22:57.45ID:oNzBOGSe0
>>647
雑器説は疑問符がつく。生活の道具としては使いにくいし、量産もされていない。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:23:22.22ID:GmGFWEDR0
月とか地球の丸さも太陽の形をパクってるし
ナナフシって昆虫も木の枝の形をパクっている
独自性のなさと解釈するのではなく万物は宇宙の法則に従っていると見なせばよい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:23:33.42ID:RPWIXdQe0
>>651
影響というのもなぁ

技法だけ学んだ後は歪め倒したり
謎の絵付けしたりして魔改造してるから

ああでも萩焼とかは井戸の影響なのかしら
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:23:39.25ID:7CMdejp/0
というか日本の美術は中国から影響を受けた独自性がないというなら
同じく中国から影響うけたであろう朝鮮なんて日本が影響うける価値もないじゃん
だってそれもパクリだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況