X



【さいたま】池袋にまだ土地があったのか!「日本最大級シネコン」開業で埼玉県民歓喜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 11:00:15.74ID:cl+cqq7H9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00569779-shincho-bus_all

今年、予想外にヒットした映画の一つに「翔んで埼玉」がある。映画では東京都民から迫害されている埼玉県民の多くが、
“一番近い東京の大きな町”と呼んでいるのが池袋。その町に新たなランドマークタワーが開業する。

池袋駅東口から徒歩5分ほどの立地に7月19日開業するのは、地上14階、地下2階の複合商業施設「キュープラザ池袋」だ。
新宿や渋谷に比べて、再開発が進んでいない印象のある池袋だが、これほど好条件の土地がまだあったのか。
運営に携わる東急不動産広報室によれば、

「映画館を運営する佐々木興業が所有していたレジャービルの跡地です。佐々木興業が5年ほど前にビルの建て替えを検討し、
その後に東急不動産が共同パートナーに選ばれました。“池袋から新たなカルチャーを”との思いもあり、キュープラザには
エリア初の飲食店を多く出店しています」

若い女性に人気のコリアンデザートのかき氷店「ソルビン」が出店するほか、建て替え前から営業していた池袋唯一の
バッティングセンターも最上階で再オープンする。

最大の目玉は、12スクリーン、座席数2443からなる国内最大級のシネマコンプレックス「グランドシネマサンシャイン」だ。
なかには、高さ18・9メートル、幅25・8メートルの巨大スクリーンも設置しているという。佐々木興業によれば、

「2年前にオープンした鹿児島県内のシネコンにあるスクリーンは高さ7・1メートル、幅16・5メートルで日本最大級でしたから、
今回は日本最大になります」

全国的に映画館の来場者数は減少の一途を辿っていたが、ここ数年は横ばいで昨年は約1・69億人。佐々木興業に勝算を尋ねると、

「池袋駅の乗降客数は1日約264万人で、都内では新宿、渋谷駅に次いで多いのですが、映画館への来場者数は新宿や有楽町より少ない。
池袋にはシネコンがそれほどなく、他の町に比べて上映できるタイトルも取りこぼしがありました。再び、池袋の映画館に足を運んでもらおうと考えたわけです」

地元・東池袋ウイロード商店会の内田勇二郎会長も歓迎する。

「西口に比べて、東口は再開発が遅れていたので期待も大きい。他にも再開発の計画が進んでいるので、連携して活性化に繋がればと思います」

来夏には、旧区役所庁舎と豊島公会堂跡地にミュージカルホールなどを併設する「ハレザ池袋」も開業予定。埼玉県民でなくとも、足を運ぶ価値あり? 
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:20:20.53ID:vwZi6Q280
>>116
イオン大宮
イオン浦和美園
ユナイテッド浦和
コクーン新都心

さいたま市内にこれだけあるのに池袋に行く理由がありませんね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:21:53.56ID:gNxp9Z1R0
さいたま市民バカなのかな?
東上線と西武線知らんのか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:23:01.45ID:psSmG+Dz0
最近の妙な池袋推しってなんなん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:23:02.68ID:vOf/9Ok70
あの立ち退かない日高屋のとこだっけ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:23:16.18ID:GxVmEk5c0
>>126
下の二つがでかい。
駅直結で車でも行ける。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:23:32.53ID:GxVmEk5c0
>>128
さいたま新都心
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:23:51.67ID:DyEbmtFp0
サンシャイン通りにも映画館あるのに、さらに作るのか。
新宿と合わせたら飽和状態じゃないの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:14.55ID:67cyL7Kj0
池袋はそのうちスラムになりそうな雰囲気ある
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:27.26ID:71CvgJyT0
駅ナカにサンシャインの表示くらいしろよ
西口行っちまったじゃねーか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:26:01.26ID:/e2TuiUx0
バンティングセンターじゃなくて
定額ゲーセンあるスポッチャにしてほしかったわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:26:06.01ID:GxVmEk5c0
>>133
古いサンシャインは閉めて、新しいサンシャインがオープン。
その後TOHOの分が増えることになる。
確かに池袋のスクリーン数は増えるね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:27:13.78ID:GxVmEk5c0
>>137
バッティングセンターの経営がどこだか知らないけど、ひょっとして既得権かな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:27:45.18ID:03PpiDRr0
あの辺も小汚い雑居ビルと再開発で出来たバカでかいビルが混在してるな
区役所も数年前にタワーマンション併設の新庁舎に移転したし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:28:53.26ID:q6fXF/Kj0
元ボーリング場のあそこか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:03.36ID:qGDQaS+E0
県内のショッピングモールに併設された映画館たくさんあるから、わざわざ混んでる都内に行かない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:04.01ID:utrx2cuI0
>>131
車あるなら荒川越えてららぽーと富士見にTOHOシネマズもあるしね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:31:27.02ID:ZVWKcEaw0
>>142
昔は文芸座とかも有ったよなあ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:33:03.66ID:GxVmEk5c0
>>144
俺、車ないけど富士見とさいたま近いんだね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:34:05.61ID:LwdMU0jo0
>>71
音響もヤバイからな、ただただ音が割れてる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:34:08.36ID:GxVmEk5c0
>>145
新文芸坐がいまあるね。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:35:44.25ID:5Kj/y5100
池袋を歩いてる人間はほぼ例外なく埼玉県民
特殊なサングラスをかけて見ると骸骨のように見える
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:37:56.95ID:p5HFKGDn0
カスカビア〜ンなんで109シネマズ菖蒲に行くんだゾ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:38:04.93ID:0J/jE4h50
もうこんな一極集中の戯れ言やめにしませんか?
人口がジェットコースターのように減ってるのに、こんなことやってる暇ないだろ?

少しでもいいから出生率対策をしようや
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:38:12.95ID:kJjT6Mqi0
>>1
埼玉にも最新鋭の設備の映画館あるぞ


“映画に命を宿す”シアターが関東初上陸!「Dolby Cinema」にいち早く潜入
https://movie.walkerplus.com/news/article/187964/
>大沢社長は「世界最高水準の映画館のオープンです」と笑顔

関東初ドルビーシネマ、遂に26日登場。MOVIXさいたまで新たな映画体験
https://av.watch.imp...cs/news/1182062.html
>ドルビーシネマの技術概要と魅力については、ドルビージャパンの大沢幸弘社長が説明。
>「さいたま新都心が、新しい映画の時代を牽引するかもしれない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:38:53.83ID:M1Oo8Gdv0
まだ北口周辺が余りまくっているではないか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:43:24.20ID:0iSkm6aQ0
>>155
そうあるね、ジャンジャン開発するよろし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:43:47.87ID:uCyAxR420
イオンシネマに料金で勝てないのに開業するって特攻隊の気持ちだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:47:43.75ID:Rslp3bmW0
>>158
だって、さいたま市民が都内に用はあっても、
荒川の向こう、例えば所沢に行く必要は、ほぼ無い。
(埼玉西武ファンくらいか??)
それを「視野が狭い」とか(笑)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:50:05.39ID:oVgE0Yb60
>>161
都内に行くにも荒川超えないと行けねえじゃねえか
そんなに興味ないなら荒川の東岸に引きこもってろよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:11.37ID:2l6zb1xd0
池袋凄いよな
かつてはマンヘルだらけだったのにwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:54:40.69ID:6BponwCq0
さいたまにもMOVIXあるだろ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:12.76ID:dMrF7aNb0
>>149
ゼイリブとかわかる人どのくらい残ってるんや(´・ω・`)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:52.51ID:VhhGZAAI0
今まで東京池袋は埼玉に守ってもらってたけど、
埼玉が発展したら、支那にやられ放題の用無し池袋ってところか。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:14.42ID:v5n1u1nx0
シネコンはオワコンなのに・・・
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:21.85ID:sA2C71Wh0
>>110
さっき、NACK5が、ぱるるゲストで翔んで埼玉ネタやっていたわ。
(´・ω・`)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:12:44.13ID:GxVmEk5c0
>>170
2月封切りだからねw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:44.95ID:kpn4PR810
バッティングセンター行ったら伊集院光に会えるかもな
池袋や大塚は彼のテリトリーだから
ビックパソコン館で見かけたこともある
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:17.18ID:OuBEg0Fw0
シネマサンシャインIIと撮影スタジオが入ってたビルのところかな?
撮影スタジオはスタジオ60(ろくまる)っていう名前で、
今は違うところに移転して営業してるはず。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:23.78ID:VnjMEZIj0
池袋の映画館ショボ目だもんな
そこそこ楽しみ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:56.89ID:fowA4ZJfO
池袋は中国人ばっかりだから怖くて近づけないわ

終わった町
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:07.71ID:prGm2ZEx0
東急ハンズの北側か。

北池袋とか、妙に家賃安い。なんかいわくあるのかどうか知らんが、
駅周辺でも普通に庶民が住めるのはいい。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:36.91ID:yupXZG6Y0
池袋で何とかして欲しいこと。

@相互乗換の不便さ
西武池袋⇔副都心線、東武東上線⇔西武池袋、有楽町線⇔副都心線
A新宿駅に負けず劣らずの迷路構内
B板橋、新板橋、北池袋、下板橋の菱形地区(もう1つに纏めたら?)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:12.78ID:prGm2ZEx0
>>150
あの辺もいいな。でかいモールできたし、いい総合病院もできたし、圏央道通ってるし。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:54.23ID:F0skBCC20
シネマサンシャイン池袋は設備が古すぎるので
新宿のピカデリーかバルト9まで足を延ばす
今時前の奴の後頭部でスクリーン見えなくなる映画館はないわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:40.56ID:dMrF7aNb0
>>179
迷路ではないんだけどね 迷路じゃないから迷いやすいのではあるけども
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:25.64ID:nqhCyYat0
>若い女性に人気のコリアンデザートのかき氷店「ソルビン」が
出店するほか、


反日韓国人店舗不買

ぼったくり
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:46.85ID:YWnkRQMK0
韓国&やきう

KY過ぎて卍…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:33.39ID:J+eaJLHg0
サンシャイン60の通りにめっちゃ取れるゲーセンあったんだよなぁ
もう亡くなったかなぁ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:44.23ID:nqhCyYat0
池袋さ

辺鄙なサンシャイン通りの汚い
映画館

いくきがしないんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:24.84ID:hqSEldGT0
埼玉って都会にも田舎にもなりきれない、地方とも東京とも千葉神奈川とも違う
独特の精神的風土があるイメージ
とんで埼玉で無個性こそが個性、日本こそが埼玉化すべきと開き直ってたが

関西と符合させたら
東京〜京都(新旧首都)
神奈川〜兵庫と奈良(古都と港町)
千葉〜大阪(いつも元気)
埼玉〜滋賀(?)
みたいな感じ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:16.00ID:R5LJ8EwZ0
>>32
ジジイwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:52.37ID:E0UO6HOG0
日本最大級のオワコン?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:12.87ID:sfLoqJKw0
そんな事より中華街浄化しろや
またヤクチュウが車乗り回して無双すんぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:27.52ID:GxVmEk5c0
>>182
そっちはTOHOが入る
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:54.76ID:dVIOij6r0
埼玉は池袋を併合して池袋県になるニダ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:55.45ID:v5n1u1nx0
大成「小口のしょぼい物件は ケケ中にでもやらせとけww」
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:59.62ID:wjMBKBwu0
>>2
愛知抜きたいな
埼玉
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:41.21ID:wjMBKBwu0
>>50
そうね
池袋通り越して新宿か渋谷行ってたわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:54.57ID:9Afa1hyi0
スクリーンが大きいと音もでかくなる現象なんとかならんの
うるさくて見ていられない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:31.05ID:udasPHfb0
赤羽は埼玉の植民地だし江戸川区は千葉の植民地だ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:17:27.08ID:fuu0fZbj0
>>139
エトマック
ttp://www.etomac.co.jp/gaiyou.html
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:41:13.41ID:7E7eX5AW0
埼玉関係ないだろ
気持ちわりいな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:43:32.31ID:k4DWlwcP0
どこだか忘れたけど池袋にすげーひどいとこあるよね
椅子が木で硬くて狭くて傾斜がないから首が疲れる
まさか田舎のシネコンより酷いと思わなかったからきつかったなあ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:45:17.58ID:TSvzETvx0
>>172
そりゃそうだろあの事故現場の側に住んでるから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:03:14.33ID:bknYlTQf0
ハンズのとこまで行ってサンシャインと反対側に折れるのか 盲点だな

あそこまで地下道か何かあると便利なんだがな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:08:59.72ID:QNSbk93r0
>>203
イヤープロテクター・・・は、音量だけじゃなく聞こえ方まで変わっちゃうかな?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:10:34.95ID:k9pzLh5x0
途中までハレザの旧区役所部分の話かと思ってたんだが別のやつの話?
検索しようにも現行のシネマサンシャインばっかり引っ掛かって
グランドシネマサンシャインとやらの位置が分からん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:10:36.82ID:3K1x8+8eO
巣鴨はおばあちゃんの原宿
新橋はおっさんの原宿
秋葉原は萌え豚の原宿
池袋は腐女子の原宿
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:13:43.61ID:bknYlTQf0
>>12
ナンジャタウンの上にVRができるとかいう話
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:15:06.19ID:bknYlTQf0
>>17
昔の映画やってくれるところがあると海外の需要もありそうなんだがな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:17:09.42ID:AUSCwXrI0
>>212
ビック本店とかヤマダ本店がある方から明治通り沿いに行くルートのほうが早いと思う
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:18:26.26ID:O8ObtC1L0
ヲタアニメ、ヲタイベント、ヲタライブビューイングメインでやるのだろう
そういうのやるには絶好の立地だからな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:18:45.34ID:kidYlMxH0
>>207
地下鉄池袋駅の一番遠い出口から5分なら「駅5分」と書いても法的に何の問題もないw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:19:05.56ID:bknYlTQf0
>>27
トロペの裏では
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:21:23.96ID:tIPxVHh60
“一番近い東京の大きな町”と呼んでいるのが池袋

冗談はよせ
埼玉人は、池袋までが埼玉と思っている
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:24:40.57ID:O8ObtC1L0
池袋が若者の街になるとはね
西側は昔より汚さが増してるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況